元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1438944045/
- 1 :海江田三郎 ★:2015/08/07(金) 19:40:45.52 ID:???.net
- 最近、「給与がマイナスになる例を晒す」と際された、退職した会社の給与明細を
- アップしている方のブログ記事を目にしました。
差引支給額は「-96,158」となり、振込支給額の欄には「0」と書かれているという、- 普段目にしない給与明細となっています。
■給与がマイナスになる例を晒す
実は、休職期間中でも社会保険料や住民税等の控除項目が発生するため、- 給料がマイナスになる可能性はあります。
しかし、上記の例は、会社都合の休職のために休業手当が発生する場合- (平均賃金の60%が支払われる場合)であるにもかかわらず
給与がマイナスになるという珍しいものとなっています。
今回は、このような給与規定(就業規則)の定めが違法でないかについて解説したいと思います。
https://lmedia.jp/2015/08/07/66445/
- アップしている方のブログ記事を目にしました。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:31:14.43 ID:VPLGy+rt.net
- どういう会社だよ。
おれは、有給20日フルに使ってやめた。
一日だけ、人事部から呼び出しくらったがw。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:38:20.68 ID:lHCOtph0.net
- 世の中ブラックだらけだなぁ・・・・
- 6 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 19:55:22.60 ID:CsE6ZPfU.net
- この最初から、
「労基はあてにできない」ってコメントが...。
日本オワタ...な気分。 - 12 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:04:17.69 ID:vF1uqsUe.net
- 途中でやめたら請求がくるなんて、
スマホの契約みたいやな。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:05:28.59 ID:VnHy36P8.net
- でもこれ
税金など行政の回収などでも
似たような事が起こったような・・・
しかし、最近の企業は基本給法律上ギリギリまで落として
他の手当てで給与上げて
退職金など余り払わなくて良いようにしているからな
勤めている時はさほど気にしないが
辞める時、予想額と違うと言う話を良く聞くからくりがこれなんだよね
- 18 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:16:53.14 ID:lHCOtph0.net
- とりあえずなんで退職時の有給申請しなかったんだぜ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:26:12.16 ID:nv+Pt540.net
- >>18
使わせてくれなかったて書いてるじゃまいか - 23 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:27:56.12 ID:DuX6TniA.net
- >>18
申請しないでも月末で辞めると言ったら
2週間の有休消化が自動で付いて早くやめれた会社は優良だったなあ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:26:55.02 ID:FbHxwZN2.net
- >>18
申請却下されただけだろ。うちの会社も、- 手術が必要な腫瘍が見つかって10日間の有給申請したけど断られたわ。
有給は身内の不幸があった場合以外一切認めない方針だから、とか言われた。
生活できないって言ったら「東京都に申請すれば7割ぐらい出してくれる」- とかいって、全然話にならんかった覚えがある。
- 手術が必要な腫瘍が見つかって10日間の有給申請したけど断られたわ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 01:41:30.77 ID:pdHblh+Aq
- >>22
有給は法律で明記された「労働者の権利」だから、
会社に拒否権はない。
従業員は「届け」を提出するだけで有給が成立する。
会社所定の用紙を使う義務はなく、自分でA4の紙に有給取りますと書くだけ。 -
- 25 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:33:30.20 ID:nv+Pt540.net
- >>22
労働基準法第39条4項
使用者は、前3項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。
ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を- 妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。
ということで明らかに違法 - 妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 09:32:08.34 ID:GFm9lHoh.net
- >25
でもウチの会社も退職時の有休却下してるな。 - 65 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 03:54:39.44 ID:H4muot9OZ
- >>63
却下すること自体が違法な(会社にそんな権限はない)ので、
届けだけ送付して、休んじゃえばいいんだよ。
支払われない場合は督促状で押さえる。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 20:53:51.85 ID:hnen1mfU.net
- 以前働いてた派遣会社では
見込みで給与先払いってのがあって
退職時にマイナスになるケースがあり得た
- 35 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 21:53:02.43 ID:A8Ybq6ca.net
- >>29
あーうちも見込み払いだから月の頭に辞めたらマイナスかもな
有給消化はさせてくれるけど
- 33 :名刺は切らしておりまして:2015/08/07(金) 21:14:13.02 ID:oTWO9wOa.net
- 分かり難いなぁ、会社都合を欠勤扱いなのが問題なのな
有給ですらなくwwwヒデェwww
スレチだけど欠勤しまくれば当然マイナス給与になるよ
オレ、有給使い果たして翌月3万位さっ引かれた事ある - 43 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 01:50:25.40 ID:v4USXZeG.net
- 俺も会社を辞めてフリーランスになった時、もともといた会社が
なんくせつけて2か月分の給料70万を払わなかった。
でも、ロウキは動かないし、こんな労働裁判でもしようもんなら
左翼だのアカだの言われて、次の就職にも響くし、国は悪徳企業の
味方だから敵対するより、さっさと忘れて次の職場でがんばった方がいいさ - 61 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 01:46:31.74 ID:pdHblh+Aq
- >>43
賃金未払いが事実なら、労基署は会社に電話くらい入れるだろう。しなかった?
2ヶ月分70万円なら、1ヶ月分ずつ簡易裁判所で督促状を作る。
それで支払われない場合は強制執行に切り替え、
銀行窓口にて会社の口座から、あなたが差し押さえる。以上。
給料未払いの部分が、年金、健康保険、雇用保険、地方税などに
影響してくるから、安易に折れないほうがいいよ。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 19:34:26.69 ID:7okQLGXb.net
- >>1
何でマイナスとか言われてわざわざ振り込むかな
放っときゃいいのに
- 52 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:16:44.83 ID:ik8hW5Y1.net
- >今回のように微妙なケースでは労基署が動かないことが多く、
- >実際に上記ブロガーも労基署では違法でないと言われたようです。
ん?労基署が違法ではないって言ってんなら、会社側は何にも悪くないだろ
弁護士雇う?こんな微妙な案件を成功報酬で受ける商売なんて成り立つのか? - >実際に上記ブロガーも労基署では違法でないと言われたようです。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 06:55:19.53 ID:/OmvPnW4.net
- >>1
完全自己責任。
労基署はほぼあてにできない。
↑
ということだよね? - 51 :名刺は切らしておりまして:2015/08/08(土) 07:14:39.73 ID:scy3Aep9.net
- 俺もボーナス貰って12月末に辞めようと思ってたら、
- いろいろケチ臭いこと言ってきたので10月末に退職、冬ボーナスと2ヶ月分の給料は諦めた。
自営業を始めるところだったので、副業禁止に引っかかるとか、余計なこと言いやがって。- 【リラックスBGM・マイナス思考を改善・克服】
- https://youtu.be/_XsOLpU5NFw
マイナス 完全版(1) - いろいろケチ臭いこと言ってきたので10月末に退職、冬ボーナスと2ヶ月分の給料は諦めた。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 13:48 | URL | No.:1113561日給月給制だと普通にある
有給全て消化しきった場合だけど -
名前:名無し #- | 2015/08/18(火) 13:56 | URL | No.:1113563給与が当月払いの会社だとマイナスが発生する。
-
名前:名無し #- | 2015/08/18(火) 14:04 | URL | No.:1113564退職時に住民税が年度末まで一括徴収された
月途中で辞めたらマイナスもありえたわ -
名前:名無し #- | 2015/08/18(火) 14:19 | URL | No.:1113568「ドラゴン・ストラテジーFX」 2980円だったから買ったら成功してブラックから脱出したぜ。
マジで死ぬ一歩手前だった。
ttp://infooff.ph/cy4p9sZhsUap -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 14:41 | URL | No.:1113571マイナス分を払うとかアホの極み
結局バカは搾取されるだけ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/18(火) 14:44 | URL | No.:1113573労基署はあてに出来ない(ということにする)から弁護士にご相談下さい
仕事ないから必死 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 14:51 | URL | No.:1113575前にいた会社は辞める時、残ってた有給買い取ってくれたよん。
少額訴訟なら双方代理人立てられないから、便利だよ。1件60万までだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 15:00 | URL | No.:1113577※3
それは自治体が定めている規定があるので、ガイドライン通りにやっているだけだよ
会社的には住民税なんて徴収したらすぐに右から左へ流すだけなので差し引こうが差し引くまいがどっちでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 15:02 | URL | No.:1113578基本給から平均賃金を一旦控除って処理が意味分からん。
マイナスになるやんけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 15:15 | URL | No.:1113579給料前払いでもなきゃマイナスなんて発生しようがないのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 15:19 | URL | No.:1113580※3
おれも2月にやめたら5月までの地方税を引かれて死んだ。前の年の所得にかかるからな。今年は年末調整。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 15:59 | URL | No.:1113589給料はプラスで出てるじゃないか。
控除引いたらマイナスになるのは、それほど特別な事ではない。
上で出てるように住民税の一括徴収でもなるし。
しかし休業状態なのに、わざわざ月末退職で社会保険払ってる意味が解らん。
会社は9万振り込んで貰っても、まだ7、8万損してるぞ。
全国の社長さん、真似しようぜと書かれてるけど、
こんなの真似してたら会社も倒産するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 16:53 | URL | No.:1113595労基はあてにできない!労働組合もなにもしてくれない!日本は狂ってる!
と書き込んで垂れ込みを防ぐ工作員多すぎ
証言だけじゃ動いてくれないだけで
個人的につけてた業務日誌やタイムカードの写しや録音したデータだけでも十分証拠になる
何の物的証拠も無ければ動くに動けないってだけの話
明確に違反してる証拠があれば喜んで動いてくれるぞ
労基だって実績無けりゃ冷遇されるんだしな -
名前:ネオニートさん #- | 2015/08/18(火) 17:06 | URL | No.:1113598まずは少額裁判絡んごねぇ。上告されたら面倒だな。
米12
実際払ってるわけないだろうが。給料も60%を切ってるって書いてあるし。 -
名前:あ #- | 2015/08/18(火) 17:29 | URL | No.:1113602義務も果たさず権利ばかり主張する
ゆとり人権厨がほんとに増えたな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/08/18(火) 17:54 | URL | No.:1113605>最近の企業は基本給法律上ギリギリまで落として
>他の手当てで給与上げて退職金など余り払わなくて良いようにしているからな
昔からやで…
うちの会社は普通の会社でいうとこの基本給が「基本給5割+物価手当5割」になってる
だから残業手当も退職金もゴミみたいな額 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 18:14 | URL | No.:1113606ゆとりは契約に格下げでいいよ
-
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2015/08/18(火) 19:50 | URL | No.:1113615いざとなったなら労基を訴えるしかないな
誰も何もしないから何もしてくれないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 20:01 | URL | No.:1113620マイナスってことは会社が社会保険その他を立替払いしてくれてるんだわ
当然ながらその金は会社に払わないといけない
払わなくていいとか言ってるのはニートかな? -
名前:名無しさん #- | 2015/08/18(火) 20:13 | URL | No.:1113623一度、労働関係の法律を見なおしたほうが良い。もちろん、国民を交えて。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/18(火) 20:34 | URL | No.:111362925日払いの末締め?だかで給料貰った後の27日にやめたら、やめたその日に「2日分返金しろ。今すぐ」って言われたな。
そういう話じゃなくて? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 20:43 | URL | No.:1113632給与の割に厚生年金が高すぎる。
-
名前: #- | 2015/08/18(火) 20:46 | URL | No.:1113634ちなみに会社は有給申請を却下することはできます
時季変更権で
ただし合理的な理由がないといけません
人が足りず休まれると営業活動が成り立たなくなるとか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 21:02 | URL | No.:1113636
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろ違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然 w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家 (失笑)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 21:20 | URL | No.:1113638戦えよ
少なくとも有給分は取れる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 22:57 | URL | No.:1113649腫瘍が見つかって有給却下されたってのが怖いな((;゚Д゚)
生命に関わることで有給取れないってどんだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 23:12 | URL | No.:1113651企業もあの手この手で大変だねぇ。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/18(火) 23:34 | URL | No.:1113654引き継ぎを理由に有休の拒否はできないよ。
これは、労基署のQAに書いてある。
A:拒否はできないため、労働者の善意にすがる以外ありません。それでも有休とって来ないと主張された場合は出社を強制させることは難しいでしょう
というのが労基署の答え。ググれば出てくるよ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/18(火) 23:38 | URL | No.:1113656※23
それは通用しないよ。
別のひとを雇えばいい で答えが出ている。
会社の売り上げの大部分をしめる得意先がその労働者だけを指定して、ほかの者では代替がきかない場合
とか
単に労働力が足りなくて、まわらない というのは正当な事由には絶対にならない。合理的じゃないから
その人しか知識がなく、その時その場所でその人がいないと大損害が客観的事実として出る場合とか、 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 23:44 | URL | No.:1113657※28
そもそも会社は申請された有給を完全に拒否することはできない。
あくまで、取得する日を変更することができるだけ。
だから、退職日の前みたいに「変更先の日がない」場合には、申請された日で受け入れるしかないね。
しかし、まともな会社なら有給を完全消化しないと組合に文句言われて面倒なので、
有給消化100%達成するように管理職側にノルマ課されてるくらいだと思うのだが、
一体、スレの住人はどんな会社に勤めてるんだか… -
名前:pp #- | 2015/08/18(火) 23:46 | URL | No.:1113658金が絡んでるのに労基が動かないからって
諦めるとかどれだけ受け身なんだよw
なんでもママがやってくれたから
できないんでちゅか?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/18(火) 23:58 | URL | No.:1113659おいおい、今時の労使トラブルには労働審判制度があって、
裁判よりも簡略的な手段で裁判と同等の強制力を持つ係争が可能だぞ。
知らずに泣き寝入りしてる奴はバカ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/19(水) 00:56 | URL | No.:1113662病院の介護やってたけど
看護師長にお前みたいな障碍者は正社員になれない、プギャー
されたから辞めた、でその際に
バイトでも有給買い取るつったから
(何度も確認した)
ギリギリまでシフト入れてから辞めたら
バイトは有給買取しません、プギャーされたから
怒ったぞうモードに。
身内のコネをチラつかせたらその日の内に折れた。
つーか、あの師長
こっちに医療業界でどんびきする位のコネがあるって知っているのに
なんであんなアホな事したのかわからん。
(コネ採用じゃなくて、色んな関係で身内の事がばれた) -
名前:774@本舗 #- | 2015/08/19(水) 01:20 | URL | No.:1113664腫瘍見つかっても有給与えずに仕事を要求するのは、殺人予備か殺人未遂になるからな。
案外、しらないヤツ多いが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/19(水) 11:53 | URL | No.:1113776労働者(個人)の権利ばかりじゃない
会社も維持をする義務があるし
他の労働者にも権利や義務がある
個人の権利がそれよりも優先される場合のみ許可される
それを理解していない馬鹿が、オワタとかブラックとか騒ぐ
まともに会社の役に立っていたのならば
普通は会社がうまくやってくれる
そうならないのはお荷物が辞めてくれてラッキー程度だからだっての -
名前:あ #- | 2015/08/19(水) 13:03 | URL | No.:1113797会社の存続より法律のほうが優先されるから
馬鹿かな? -
名前:名無しさん #- | 2015/08/19(水) 15:24 | URL | No.:1113874人に使われてるんだから雇用主の意向が優先されるのは当たり前と言える
起業出来る勇気も才覚も自信もないから人に使われる道を選ぶんだから仕方ないのではないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 12:56 | URL | No.:1114216やっぱり馬鹿じゃないか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 16:53 | URL | No.:1114302まあでも入院の病欠で有給使わないよね
普通は休業補償使う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 21:02 | URL | No.:1114365※37
こういう奴に限って労働法知らんでバカを見る -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 21:58 | URL | No.:1114407マイナスはあるね、どうしても。
退職する人に関してはうちの会社は諦めてる。支給額0、請求はしない。
産休とかで発生する場合は近年ではどうしてるのかな。数年に1件の割合でしかないから。 -
名前:名無しさん #- | 2015/08/23(日) 19:30 | URL | No.:1115943義務も果たさずとか言ってる馬鹿は、会社が義務を果たしてるとでも思ってるのかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:47 | URL | No.:1152537有給使い切ってからやめるのがセオリー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:48 | URL | No.:1152541※37
労働契約って知ってる?w
どっちが上とか下とか無いからwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/05(金) 16:30 | URL | No.:1566043※37
国に使われてるんだから国の意向が優先されるのは当たり前と言える
国から独立する勇気も才覚も自信もないから国に使われる道を選ぶんだから仕方ないのではないのか
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8581-cd4a46fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック