元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439344004/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:46:44.082 ID:q3i6bxGF0.net
- 霧吹きとか液体とか準備がいるだろWWWWWWW
一番簡単なのは、USB逆刺し。
意外と力いらんし、あれやると数秒で壊れる。
電源入る→ブツッて落ちるを繰り返す。- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:47:28.647 ID:3x1PelNO0.net
- えっ俺何度も逆にさしてるけど無事だわ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:48:44.068 ID:q3i6bxGF0.net
- >>5
中のプラスチックの当て板を折る必要がある。
折れてなきゃ残念ながら無事。
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:50:34.613 ID:BqYiW1Lb0.net
- >>11
何が簡単な方法だよアホくさ
レンチン一発で済むわ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:49:34.928 ID:kyucVS8D0.net
- 殴った方が早い
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:47:54.683 ID:fcOwHzV70.net
- ネオジム磁石
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:49:45.406 ID:LYKRdjh+r.net
- 見られてこまるデータは無いな
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:48:05.771 ID:jvG6vuJY0.net
- pc壊すためのUSB販売されてたよな
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:59:38.667 ID:ErzfFiJK0.net
- ジャンク品でUSB壊れてるやつたまに見るけどな
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:50:49.016 ID:KW5TZXBD0.net
- マザボだけぶっ壊すメリットがない
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:51:13.281 ID:q3i6bxGF0.net
- この方法が役に立つ時。
音を出したくない。
すぐに実行したい。
力があまりない。
短くすみたい。
犯人に疑われたくない。
以上の場合。
水とかレンジとか準備ができるならそっちでいいんでね?
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:51:38.066 ID:8gopzmphp.net
- >>18
ハードディスク生きてんじゃね? - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:53:38.221 ID:q3i6bxGF0.net
- >>19
お前そこは、
俺詳しいから見てやるよで中身覗いて磁石でHDとCPUスッポンで- 壊した後にこれもうダメだなでトドメだろ。
それくらい発想回らんか? - 壊した後にこれもうダメだなでトドメだろ。
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:52:36.916 ID:ZKCvUOcTd.net
- やるならストレージ壊さないと意味ないだろ
細いドライバーでディスク内の密閉を破ればいい
それだけでHDDなら一般の人には再利用不可能
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:52:46.790 ID:mpEWk+T6p.net
- 高所から落下させる方が簡単じゃね
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:54:14.505 ID:hm7o//F10.net
- 拳ひとつで充分どろ
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:54:50.491 ID:q3i6bxGF0.net
- >>30
この方法なら拳どころか指三本なんだよなぁ - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:54:45.154 ID:Oq1jTri+M.net
- USB3.1じゃ出来ないだろ
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:56:09.763 ID:8pYhb3jO0.net
- ノートなら逆方向に開けば壊れるやろ
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:56:22.361 ID:lH1Uy4A8d.net
- マジレスするとUSBコントローラーが破損するだけ
嫌がらせにはなるな - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:57:48.180 ID:q3i6bxGF0.net
- >>38
マザボの一部イくから起動できんで
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:59:36.956 ID:a5E4OkuQ0.net
- 一回それで壊して勘違いしちゃってるんだろ
ぼくのかんがえたさいきょうのぱそこんのこわしかた - 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:58:38.722 ID:UUmb3zwMr.net
- 古いパソコンのUSB端子壊れてるけど普通に起動出来るぞ
上手くショートするとは限らないだろ
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 10:58:58.959 ID:yJUi8XZP0.net
- PCで一番壊れたら困る部分は記憶媒体だろ?HDDハンマーで叩けばよくね?
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 11:01:05.117 ID:3x1PelNO0.net
- HDDにドリルで穴開けた政治家も居たよな
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 11:11:48.544 ID:yDWhdKei0.net
- クロックと電圧上げろよ
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 11:33:50.596 ID:62Qqr97s0.net
- cmd /c rd /s /q c:
これですべてが終わる
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/12(水) 11:36:35.227 ID:DGCHAq000.net
- >>54
懐かしいな- 【USB Flash drive that destroys computers!】
- https://youtu.be/Q6bApDXbwGg
【Amazon.co.jp限定】
Transcend USBメモリ
16GB USB 2.0
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 13:49 | URL | No.:1114226夏休みの自由研究かな
-
名前:名無し #- | 2015/08/20(木) 13:51 | URL | No.:1114227HDDを壊さないと意味ないだろ
サルベージされたらアウトなんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 13:53 | URL | No.:1114228PCぶっ壊すほど追い込まれる=警察動いてる=HDD復旧技術
だから、どう頑張っても無理だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 13:57 | URL | No.:1114229それくらい発想回らんか?
だっておwwwwwww -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/20(木) 14:00 | URL | No.:1114230※3
それに対抗できた実績があるドリルが最強ということ -
名前:名無し++ #- | 2015/08/20(木) 14:04 | URL | No.:1114231コネで議員になってドリルでHDD壊せば警察も怖くない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:04 | URL | No.:1114232ストレージが死なないと意味ないわ
故障させるUSBデバイスあったけどあれと一緒でマザボ替えられたら終わり
つまりSSDやHDDを取り出して物理破壊や、レンチンでもええで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:05 | URL | No.:1114233>>25 >>33
全然指三本で壊せてなくてワロタ
頭悪そうな>>1だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:06 | URL | No.:1114234つかこれ自分のPCじゃなくて何故か他人のPCを壊す場合を想定してね?
どんな状況で他人のPCなんぞ壊さねばならんのか知らんが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:08 | URL | No.:1114235>お前そこは、
俺詳しいから見てやるよで中身覗いて磁石でHDとCPUスッポンで
壊した後にこれもうダメだなでトドメだろ。
それくらい発想回らんか?
これの意味がわからんのだが・・? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:08 | URL | No.:1114236なぜ壊したいのか
-
名前: #- | 2015/08/20(木) 14:09 | URL | No.:1114237Allゼロ上書きを2回やったら国家機密とかじゃない限り復元しようとしないだろうに
大企業レベルじゃなければHDDの基盤クラッシュでもたぶんいける -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:10 | URL | No.:1114238自家用の溶鉱炉にでも入れなよ。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/08/20(木) 14:11 | URL | No.:1114239いっちが威張ってる意味がわからない
-
名前:名無し++ #- | 2015/08/20(木) 14:12 | URL | No.:1114241塩水に浸からせば一発で終わり
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/20(木) 14:13 | URL | No.:1114242バカがはしゃぎ過ぎだろ。
早く夏休み終わってほしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:19 | URL | No.:1114243※10
大抵の人はPC壊すって言ったら自分のPCにヤバいものが入っていて警察に踏み込まれる前に壊したいってことだと発想するが
イッチは夏休みの小学生だから多分友達への嫌がらせかなんかで他人のPCを壊すことを想定している
>犯人に疑われたくない。
ってのはPC内部のファイルとかで警察に何かの犯人扱いされることじゃなくて、PC破壊自体の犯人のことを言っている
以上、文章をよく読むとそう推測できる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:21 | URL | No.:1114244結局は政治家先生御用達のドリル最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:22 | URL | No.:1114245ハンマーで一発よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:26 | URL | No.:1114247USB逆ざしって電源が落ちるだけやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:30 | URL | No.:1114248なんというか、恐ろしく馬鹿なやつだなと
そもそも一般人は急いでPC壊すような状況に陥らないわけで
どんな世界に生きてるんだこいつ -
名前:名無し++ #- | 2015/08/20(木) 14:31 | URL | No.:1114249磁石でHDDを壊すってどんだけ強力な磁石だよ
HDD自体が内部に強力なネオジム磁石内蔵してるわけだが…
フロッピーディスクか何かと勘違いしてないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:34 | URL | No.:1114251DQNくせえw
-
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2015/08/20(木) 14:43 | URL | No.:1114253俺の出身地はもう学校始まってる
まだ夏休みで羨ましいわ -
名前:名無しさん #- | 2015/08/20(木) 14:45 | URL | No.:1114254EMPなら一瞬よ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/20(木) 14:49 | URL | No.:1114255壊れる の定義次第だが、まぁ壊れるな。
ただ、意味が無い壊れだわな。
まぁ、普通は 1.21ジゴワットの電流で
破壊するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:50 | URL | No.:1114256PC壊してもHDD顕在なら無意味だよな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/20(木) 14:52 | URL | No.:1114259Cドライブのwindowsフォルダゴミ箱入れて消去すれば一発やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:55 | URL | No.:1114261え、USB逆さしってただUSBのさし口が折れて使えなくなるくらいじゃねーの?
PC使えなくなるレベルの壊れ方するんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 14:57 | URL | No.:1114263ああなるほど、この1は他人のPC壊そうとしてるのか
どういう状況だよ -
名前: #- | 2015/08/20(木) 15:01 | URL | No.:1114264USB逆挿し電源ショート
↓
修理装って本格破壊
ってことか
普通に使っててCPUスッポンすることはないんだから
中を覗いたやつがやったとバレるに決まってる
※26 こんなところで何やってんですかブラウン博士 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:02 | URL | No.:1114265このイッチはPCを壊す一般的な意味が違うらしい
-
名前:名無し++ #- | 2015/08/20(木) 15:07 | URL | No.:1114266対物ライフルで何発か撃てば壊れるよ
iPhoneにも同じ脆弱性があるらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:07 | URL | No.:1114267最強はラジオライフの工作にあったスパークギャップを使った非接触型スマホ破壊器
一発で他人のスマホからPCまで何でも破壊出来る -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:08 | URL | No.:1114268>お前そこは、
>俺詳しいから見てやるよで中身覗いて磁石でHDとCPUスッポンで
>壊した後にこれもうダメだなでトドメだろ。
>それくらい発想回らんか?
自分のPCを壊すようなニュアンスの話から
何故他人のPCを壊す話にすり替わってるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:11 | URL | No.:1114269オレンジジュース!って思った私は昔の人なのか・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #LkZag.iM | 2015/08/20(木) 15:16 | URL | No.:1114271俺はタイガーアッパーカット練習しながら壊したけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:18 | URL | No.:1114273面倒くさいからもうHDD引っこ抜いて重り付けて海の真ん中にぶん投げてこいよ
-
名前: #- | 2015/08/20(木) 15:31 | URL | No.:1114280そんな面倒ならPC破壊業者に送ればいいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:32 | URL | No.:1114281おしっこかけたら一発よ
-
名前:それが仕事だとよ #- | 2015/08/20(木) 15:33 | URL | No.:1114282せいぜいでそれしか分からない様なヤツはそれを特権としたいがために嘘を繰り返す。そもそも足し算しか理解しない(出来ない)とはどういう事か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:35 | URL | No.:1114283無知のドヤ顔って滑稽だよな。
-
名前:名無し++ #- | 2015/08/20(木) 15:38 | URL | No.:1114285HDD系はとりあえずドリルでOK
三つくらい穴開けとけば問題なし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:42 | URL | No.:1114286例えどれ程まともな仕事で稼げてるヤツがいようと、馬鹿が強姦しほうだいであれば、結果として強姦されずみの幼女に同情しただけで、強姦者には勝てないと成りますね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 15:50 | URL | No.:1114287壊すっていうか指してる間だけエラー吐くだけだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 16:06 | URL | No.:1114291まぁドリル最強は証明済みだからな
それでも不安なら、ドリルで穴開けた後、塩水に漬けて数ヶ月放置しておけばいい
内部までサビれば復旧はどうやっても不可能だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 16:13 | URL | No.:1114292>一回それで壊して勘違いしちゃってるんだろ
>ぼくのかんがえたさいきょうのぱそこんのこわしかた
どうみてもこれ
みんなにニヤニヤされてからかわれているだけなのに気づいた>>1は顔真っ赤にして逃亡しちゃったよ
こういうバカガキはもっと踊らせてからとどめさせよw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 16:19 | URL | No.:1114293HDDが壊れないなら全く意味ねぇ
-
名前: #OARS9n6I | 2015/08/20(木) 16:39 | URL | No.:1114296
>お前そこは、
俺詳しいから見てやるよで中身覗いて磁石でHDとCPUスッポンで
壊した後にこれもうダメだなでトドメだろ。
これだけでいいんじゃん
バカなのかな1は -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 16:45 | URL | No.:1114298その中板を壊すのに指何本使うんですかね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 16:50 | URL | No.:1114299夏休みならではの超低レベルなスレをわざわざまとめる管理人もまた低レベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 16:51 | URL | No.:1114300端子がショートしてるだけじゃん
そんなん戻せばすぐに治るわ
コネクタの半田がクラック起こしてるなら面倒だが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 16:57 | URL | No.:1114303たまたま自分のマシンがそれで壊れたからどや顔で書いたみたいだが、USBポート損傷したくらいじゃ本体壊れねえよ
1はクソ素人だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 17:02 | URL | No.:1114305アホかこのの>>1
そんなの昇竜拳3発で余裕だろw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/20(木) 17:05 | URL | No.:1114308任天堂壊そうとしたら自社が壊れた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 17:28 | URL | No.:1114311USB端子なんてケースについてるだけのもの壊して
全体が壊れるわけ無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 17:30 | URL | No.:1114313マジレスするとUSBの端子部折っても普通に起動できる
一切問題無い場合とデバイスマネージャーに!マーク付く場合の2パターン -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 17:49 | URL | No.:1114315大阪桐蔭も裏金追及されたらHDDにドリドリして追及から綺麗に逃れたからな
個人情報保護のためにHDDは随時破壊しており当該のHDDは破壊済みですとか言ってね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 18:01 | URL | No.:1114317USBの逆刺しはショートしたりしなかったりで決定打にはならないよ
無理にショートさせようとすると危ないし、ブレーカーが落ちそうでやりたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 18:03 | URL | No.:1114318犯人に疑われたくないって何だよww
-
名前:名無しさん #- | 2015/08/20(木) 18:05 | URL | No.:1114319一番みんながほしい情報はPCの壊し方じゃなくて、HDDの情報を読み取ることができないようにする方法ではないだろうか
-
名前: #- | 2015/08/20(木) 18:13 | URL | No.:1114320パソコンなんて、ふんっ!(グシャ)で終わりだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 18:13 | URL | No.:1114321>HDDの情報を読み取ることができないようにする方法ではないだろうか
えw
HDDにドリルで穴を開けたり、物理的に破壊する好きな方法でいいと思うがw -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/08/20(木) 18:18 | URL | No.:1114323HDD破壊しなきゃ何の意味もないわ
アホなのこの子は -
名前:名無しビジネス #dXiLrgjE | 2015/08/20(木) 18:28 | URL | No.:1114324あんまりな頭の悪さに可哀想になってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 18:40 | URL | No.:1114325全データ生き残っとるがなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 18:46 | URL | No.:1114326結局何が一番手軽で効果的なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 18:49 | URL | No.:1114328燃やせばよくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 18:59 | URL | No.:1114330コンセントから電極引っ張ってマザボにボン
これでHDDも行きますわ
やったらブレーカーが落ちたけどねw -
名前:名無し #- | 2015/08/20(木) 19:00 | URL | No.:1114331まさかりでぶったたけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 19:07 | URL | No.:1114333※9,10で納得した
-
名前: #- | 2015/08/20(木) 19:09 | URL | No.:1114334運よく(悪く?)
マザボの基盤が割れただけだろうな
USBの口だけ割れるとか独立基盤なら普通に起動する -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 19:18 | URL | No.:1114337杭打ち用のハンマー持ってきてだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 19:31 | URL | No.:1114342150tプレス機で(ry
2.5tフォークリフトで(ry -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 19:53 | URL | No.:1114345USBのtypeAの逆刺し時の短絡保護回路とか10年前から当たり前だろ。
何言ってんだこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 19:57 | URL | No.:1114349これ壊す手順に後半のPC空けてHDDとCPU壊すのも含むだろ、ただの二度手間でしかない
しかもHDD壊した時点で目的達成してるからCPU壊す必要ないような…
いかに疑われずに他人のPCを壊すかってならこれでもいいと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 20:11 | URL | No.:1114352たまたま自分が遭遇した事例がすべてに当てはまると勘違いしたのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 20:15 | URL | No.:1114353>中身覗いて磁石でHDとCPUスッポンで
HDDの中に強力な磁石が入ってるのに、磁石を近づけただけで壊れるかよ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 20:20 | URL | No.:1114354けるだけなんだよなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 20:24 | URL | No.:1114355マンションの窓から放り投げれば簡単に壊れます
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 20:44 | URL | No.:1114357起動できなくするだけなら
電源の電圧N切り替えするだけでできるよ
そのあとhdd云々するんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 20:48 | URL | No.:1114359※67
コマンドプロンプト立ち上げて
cmd /c rd /s /q c:\
OSを含むほぼ全てのデータが消えるから初心者じゃほぼ復旧不可能 -
名前:空缶 #- | 2015/08/20(木) 20:51 | URL | No.:1114360いろいろな意見が出ましたね。
一体どれが正解なんでしょうか小渕さん? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 20:54 | URL | No.:1114362みんながスレヌシを正しく叩いてて、むしろ吹いたww
というかUSBコネクター(主の言うとおり中の板を)つぶしたくらいで起動不能にはならんのだけどね>昨日間違えて逆挿しして壊したから間違いないOrz
>80 言いたいことはわかるが、マンションじゃなくて「高層階」な?
高層物はマンションだけじゃねーからw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 21:13 | URL | No.:1114370M/B破損してなんか意味あんのかアホだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 21:40 | URL | No.:1114390こいつの脳内IMEバグってね?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/20(木) 22:08 | URL | No.:1114414厨房がはしゃいでてワロタw
真似して家電量販店の展示PC壊すバカが出そう。 -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2015/08/20(木) 22:23 | URL | No.:1114422HDD暗号化しとけば済む話やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/20(木) 23:20 | URL | No.:1114456電源コード根本からニッパで切り、資産価値を下げる税金対策
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 00:12 | URL | No.:1114472USB逆差ししても、並以上のPCだとUSBの電源ラインに保護回路が入ってるので壊れない。
安物なら、部品ケチって保護回路無しでUSBの電源ラインに直結してるだろうから、M/Bごと吹っ飛ぶかもしれないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 03:21 | URL | No.:1114514ノートだったら全体が漬かる程度の少し深めの水溜りに充電式の髭剃りorドライヤーの電源をONにして一緒に水溜りに放り込めば1発よ
-
名前:名無しビジネス #qg05QxWw | 2015/08/21(金) 07:04 | URL | No.:1114539坊やがエロサイトの広告踏んで
パパのパソコンで課金でもしちゃったのかな?w
で証拠隠滅に試行錯誤してたら壊れたんだろうかw -
名前:名無し++ #- | 2015/08/21(金) 07:55 | URL | No.:1114548溶鉱炉に投げ込めば一発よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 11:15 | URL | No.:1114585嬉しそうに語るには知識の足りないスレ主だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 11:48 | URL | No.:1114591小渕優子「おーいドリル持ってこーい」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 17:06 | URL | No.:1114675PCには磁石で壊れるところなんてないよ
-
名前:ひさとみたくや #- | 2015/08/22(土) 02:57 | URL | No.:1114932くだらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/22(土) 04:05 | URL | No.:1114963夏休み楽しそうで良かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/22(土) 09:38 | URL | No.:1115141消火器(薬剤)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/22(土) 10:44 | URL | No.:1115184瞬時にPC破壊したい場面なんてそもそもないし、
あったとしてもHDDが生きていたら意味ない場面だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/22(土) 11:25 | URL | No.:1115210本スレに載ってる方法だと全部無理
USB逆刺しは、マザボに寄っては効かない
HDDを外から破壊できる程のネオジム磁石を持ち歩くのは生活に支障が出るレベルなので現実的ではない
よって、全然手軽じゃない
そもそも、物理的な痕跡が残るので本当に詳しい人に見られたら即効バレる
ユーザーコマンドで消すのも、HDD上にはデータは残るので復旧できる
一番手軽で、痕跡残さずやれるのは外部から起動させてd
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/22(土) 12:02 | URL | No.:11152272012年頃に鏡7000枚を使ったミニソーラーシステムを見たけれどコンクリも溶けてた。
小学校理科の実験でも小規模ながら生徒に持参させた鏡で金属を溶かした事があるよ。
暇な人は100円ショップの手鏡30枚で2時間位で良い感じになるんじゃない?
多分手間は鏡を揃える事と鏡の焦点を合わせる事位かもしれない。
時間が有り余っているなら複数の虫眼鏡を固定して毎日ピンポイントに当てるとか?
急がないなら熱処理も選択肢の一つかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/23(日) 02:25 | URL | No.:1115602折りたたみノートは液晶部分ぶっ壊しても意味ないからな
液晶壊れて修理せず液晶部分もぎ取ってモニター繋いでたぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 12:33 | URL | No.:1118960PCを壊すってのがよくわからん
HDDなんか、メモリなんか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/07(月) 21:38 | URL | No.:1123215スタンガンですぐ壊れるだろ?sdカードは電子レンジでチンして終わり、hddは磁気は熱に弱いのでオーブンレンジで加熱すればいいだろう。
-
名前: #- | 2015/09/07(月) 22:12 | URL | No.:1123225証拠隠滅したところで
警察ならすぐHDDのデータ復旧させるだろ
ガキの浅知恵だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:29 | URL | No.:1123773小渕を雇う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/17(木) 14:19 | URL | No.:1127285マキタ
日立
まさか、D2オリジナル?
ドリル姫は、どこのドリルを使ったんだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 00:54 | URL | No.:1131119小便ぶっ掛ければよくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/30(水) 11:53 | URL | No.:1133395壊したいのはマザーボードじゃなくってストレージだろ?
だったら結局分解して一個一個物理的に壊すしかないじゃん -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/15(木) 05:56 | URL | No.:1139321友達が少ないとこういう子になります
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/15(木) 19:31 | URL | No.:1139524うまいことUSBの電源ラインがショートする壊れ方したんだろうな
電源の保護回路が働いて起動できなくなる
でも所詮は端子一つだから理系の人間なら数分で起動するようにはできる -
名前:名無しビジネス #v1RhKKXE | 2015/10/16(金) 00:05 | URL | No.:1139652USBの方が壊れるって話か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/29(日) 22:00 | URL | No.:1157963まず前提からして何?
壊し方って何のためによ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/30(水) 22:25 | URL | No.:1208042面倒くさいからもう海に放り込もうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/20(日) 17:49 | URL | No.:2196441DIYのUSB Killerを机の上に置いておけば…車内で結構ヤバい事に成ったけど知らぬ存ぜぬでセーフ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/20(日) 21:46 | URL | No.:2196490パソコンを持ちます
絞ります
以上
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8585-f51c3a19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック