元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1440572314/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:58:34.91 ID:HWWfv9Fp0.net
- コンビニで
- サンドウィッチ×2+サラダ+飲み物買ったらもう終わり
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:59:16.21 ID:tbJapcJ+0.net
- わざわざコンビニ選ぶなよ
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:02:04.42 ID:HdYbFI6tM.net
- コンビニとか情弱やん
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:03:20.04 ID:HWWfv9Fp0.net
- オフィスオフィス&オフィスで周りにコンビニくらいしかないねん
しいて言えばなか卯があるけど
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:00:02.40 ID:tBN4KUnZa.net
- 2つで1000円とかなんぼのサンドイッチ買ってんねん
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:01:29.59 ID:WQTC7zYj0.net
- >>4
サラダが一番高い - 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:02:36.80 ID:tBN4KUnZa.net
- >>9
吉野家に置いてあるようなコールスローサラダとか150円くらいやろ?
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:03:38.20 ID:WQTC7zYj0.net
- >>12
300円台
コンビニ行ったら1回見てみろ - 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:02:23.48 ID:/xVSbxp10.net
- サラダコンビニでドレッシング込みで300円前後か
高いよなぁ - 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:03:11.94 ID:aKVfG1jb0.net
- セブンのパスタサラダやたら美味いからしゃーない
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:01:16.99 ID:dLvRMiGGp.net
- 普通自炊するよね
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:09:16.89 ID:HWWfv9Fp0.net
- 社畜のくせに自炊する気力があるやつ尊敬するわ
学生時代はやってたはずなんだけなあ
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:05:39.16 ID:MLvZXz19E.net
- 昼は仕方ないとしても夜までコンビニとか馬鹿でしょ
近所にスーパーも無い、自炊する気も暇もないとかだったら文句抜かすな
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:06:47.93 ID:HWWfv9Fp0.net
- >>19
帰るころにはコンビニとかファミレス飲み屋くらいしか開いてない
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:07:32.93 ID:MLvZXz19E.net
- >>20
だったら休日に買いだめでもしとけ
そんな努力も惜しむものぐさならガタガタ抜かすなハゲ
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:09:20.13 ID:MX0o+59R0.net
- 冷凍のピラフとかにカップラーメンとかなら400円ぐらいで済むじゃん
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:11:15.78 ID:vFQ/kth80.net
- >>27
食った気しないじゃんお前コジキだろ
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:04:51.73 ID:AzzU+xtM0.net
- セブンなら300円で焼売とラーメンと炒飯が買えるらしいぞ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:00:47.50 ID:MwArbldE0.net
- サンドイッチ食うならサラダいらんやろ
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:07:00.81 ID:19+HgoGY0.net
- サンドイッチ我慢しておにぎりにしろ
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:07:56.43 ID:qN/bwXwo0.net
- 米ぐらいは炊こうや
- 【野菜と食べる豚しゃぶパスタサラダ】
- https://youtu.be/EURC4cVFgpI
食費1か月1万円生活。
この記事へのコメント
-
名前:w #- | 2015/08/29(土) 14:09 | URL | No.:1119020自炊しないなら
二食吉野家だ
700円で済む -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/29(土) 14:09 | URL | No.:1119021こう言う記事になると、1日500円で済む!とか
声高らかに反発するやつが居るけど、ああいうのどうかと思う
普通に朝昼晩、外食や内食を区別しなければサラリーマンなら普通に1000円くらいは達するし、
日本での食費ってのは下げづらいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:11 | URL | No.:1119022わい夜は12時まで帰れずコンビニで、
昼300円(+自炊)夜300円
でなんとか我慢する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:12 | URL | No.:1119023自炊って、ガス代や、食器洗う水道代、何よりも自炊で浪費する時間を考えると、割安とはとても思えない
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/08/29(土) 14:14 | URL | No.:1119025同じ家を一貫して建てる大工さんとかより、あちこち廻って工事するガテンさんはコスパ悪いってことか、ガチで働いたらサンド×2+サラダじゃまた間食するだろうし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:19 | URL | No.:111903031で終わったクソスレ。
コメントはどこまで伸びるかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:20 | URL | No.:1119032俺も本当これだ・・・昼食で1000円、夕食1000円・・・
何にも買ってないのに出費が多いわけだ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:21 | URL | No.:1119033菓子パンのほうが安く上がる
-
名前: #- | 2015/08/29(土) 14:25 | URL | No.:1119039わぃの近所のスーパーは7時で閉るさかい、自炊するとコンビニより高くつくんや、コンビニ飯は油っこいし塩辛くて気持ち悪くなるし、1時間の通勤で8時間パワハラと雑用で過ごして30分くらい片付けやって1時間掛かって帰宅、会社で働くと言う事で人生全てが犠牲になってる気がする
-
名前:名無し++ #I9hX1OkI | 2015/08/29(土) 14:25 | URL | No.:1119040高いと思うなら工夫すればいいだけなのに
それすらしないで文句だけ言う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:28 | URL | No.:1119042わかる。ただ、頑張って夜だけでも自炊すればかなり抑えられるはず。毎日はあれだがたまにうどんでも茹でるだけで違うよ!
-
名前: #- | 2015/08/29(土) 14:32 | URL | No.:1119045お茶とかは持参すると年間にするとでかいぞ
自分はホモ弁で500円位と自炊の組み合わせで
大体3万/月ってとこだなぁ
ただし付き合い別だから+2万、あれ?5万いっちゃうわ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:35 | URL | No.:1119048ID:vFQ/kth80.net
こいつただのデブだろ -
名前:gakuseisann #- | 2015/08/29(土) 14:39 | URL | No.:1119053夜は残業なきゃ自炊できるけど、昼弁当は独身だとハードル高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:46 | URL | No.:1119057選びに選んで最低の選択肢だな。
病気と破産を両立したい人は真似すると良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:47 | URL | No.:1119058時間がないとか光熱費かかるとか言ってるやついるけど、
どうせ基本料金は払うんだしだらだらネット見るだけだしで甘えてるだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:48 | URL | No.:1119059くっそ田舎でも少し探せば弁当屋やワンコインランチなんてそこら中にあるだろ
なぜわざわざ割高で量も味も微妙なコンビニを使うのか -
名前:高田馬場 #- | 2015/08/29(土) 14:50 | URL | No.:1119062一日1000円にしても、月で見れば3万だもんなぁ。
ホント、スーパーで食品を買ってっていう生活が出来ないと、食費っていうのは馬鹿にならないよね。
生活時間も人それぞれだからなぁ。そりゃあ、コンビニが栄える訳だわと。
物価は上がるのに、賃金は上がらないしな。厳しい世の中だぜよ。もう死ぬしかないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 14:53 | URL | No.:1119064一時、ご飯をタッパにつめておかずだけコンビニで調達してたな
それでもちょっと気を抜くと500円いっちゃう -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/29(土) 14:59 | URL | No.:1119067もやし食え
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/08/29(土) 15:00 | URL | No.:1119068週3ぐらいで飲みに行くだけで6万は超えるがねw
ようは何に価値観の重きを置くかだろ?
俺は友達が一番だから遊びに金は惜しくないな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 15:01 | URL | No.:1119069アホくさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 15:06 | URL | No.:11190731が言いたいのは節約すればいい、自炊すればいい
なんてことじゃないだろ。
1日に2000円分飲み食いしたら月6万円
6万円を補填できる分の給料ももらえない現実だよ。
長時間働いて2000円も使えない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 15:06 | URL | No.:1119074朝食時に多めにパンと卵焼いて持って行けば
コンビニでサラダだけでいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 15:08 | URL | No.:1119075こういうの見ると需要と供給のマッチング巧くいかんもんやな思う
ワイは飯作るの割と好きだから飯炊きやらせてもらえたら
お弁当と夕飯で合わせて500円ももらえたらまともな飯作ったるのにな思うわ -
名前:名無しビジネス #dD52YfDY | 2015/08/29(土) 15:10 | URL | No.:1119076>>2
掲示板の数字はだいたい盛って書く、と思ってた方がいい
500円云々いう奴は、たまたまそのくらいしか使わなかった事があるだけで
普段は2000円くらい食ってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 15:14 | URL | No.:1119077米2
自分が出来ないことを不可能みたいに言うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 15:15 | URL | No.:1119079近くにショッピングセンターいくつかあるんで偶に行くんだけどさ、そういうところのフードコートって安い印象があったんだけど、最近のフードコートはどこも全然安くないのな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 15:21 | URL | No.:1119083パックのじゃなくて袋の安い奴ならコンビにでも100円ちょいだろ
まあ頭の悪さを金で補ってるとでも思えばいいんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 15:31 | URL | No.:1119091※26
ジュース代込みで1日2食で食費200円/日
なワイみたいなのもおるんやで(震え声
※28
ショッピングセンターの主な収入ってテナント料だから
それに光熱費人件費考えれば安くなりようがない
安い所は大家が直接経営しててテナント料かかってないとか
畑や畜産やってて材料費が抑えられるとかそれなりに理由がある -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/08/29(土) 15:48 | URL | No.:1119104喰った気になりたい,うまいもん食いたいってなら,金に糸目は付けるな。
1日1食,48円の袋麺を丼に入れてお湯掛けて喰うやつもいる。
因みに,自分だけど・・・それでもなかなか痩せない。 -
名前:名無し++ #3RsRQlfI | 2015/08/29(土) 15:51 | URL | No.:1119106飯炊くとそれが縛りになって、野菜系のおかず買うようになる
つーか休日はスーパーで冷凍食品とペット系飲み物の買い出ししろ
それすら思いつかないこと自体、終わってる
こいつきっと住居のまわりの商店街知らないぞ
自分で社畜になりにいってるとしか -
名前:名無し++ #- | 2015/08/29(土) 15:55 | URL | No.:1119112生活力が無いにも程がある
それをどうにか補うための対価が高いなどと
どの口でほざくのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 15:58 | URL | No.:1119114田舎だけど、毎日仕事から帰って来るのが21:00以降だから自炊なんてやらなくなったな
毎日定時で上がれる仕事の時は自炊してたが、その時と今と較べても大して食費に関しては変わってない
田舎だとプロパン代がハンパねぇから自炊しても大して変わらん
つーか、食費抑えないとダメな時点でやばすぎるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 16:08 | URL | No.:1119124自炊とかに向かない人もいるよね。
こういう人はさっさとヨメを貰え。
弁当作ってもらえ。
それが一番。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 16:12 | URL | No.:1119128そりゃコンビニで割高ボッタクリ商品ばかり買ってたらそうなるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 16:16 | URL | No.:1119130コンビニじゃないと食品を買う機会がない会社員てなんのために働いてるんだろうな
-
名前:名無し #yl2HcnkM | 2015/08/29(土) 16:17 | URL | No.:1119132昼は冷凍食品自然解凍のおかずの弁当。
夜は野菜炒めをおかずにご飯。
お金貯めたかったらこれぐらいすれば
すむこと。いやなら、いらんもんに
金遣えばいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 16:20 | URL | No.:1119134オーストラリアのバイトの時給2000円 超え
ヨーロッパで外食すると最低で1回も2000円
マクドナルドはランチのセットで1800円程度だ
先進国で一番外食費が安い日本
しかし日本の国策のせいで国民の給料は上がらないね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 16:27 | URL | No.:1119143不当に高いと思うんならそれよりちょっと安い値段でぼろ儲けすりゃいい
ビジネスチャンスだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 16:34 | URL | No.:1119152自炊云々いったって増税円安で
どこで食っても自分で作っても高いじゃん -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/29(土) 16:55 | URL | No.:1119178米ぐらいは炊こうやって言われて、米欄で書きまくってんじゃねへよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 17:01 | URL | No.:1119182そろそろ自炊どころか自家栽培とか流行りそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 17:16 | URL | No.:1119191水筒とおにぎり持って行け
それで昼飯はおかずとサラダだけ買う
これだけでも結構節約できるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 17:22 | URL | No.:1119198ぶっちゃけ、サラダ買ってまでして野菜を摂取しようとしてるあたりでスレ主は偉い方だろ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 17:43 | URL | No.:1119218食費6万超えでガタガタ言うとかwww
もうちょっと仕事がんばって上に上がるか、もっと良い仕事見つけろよ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/29(土) 17:43 | URL | No.:11192195千円の食材買っとけば半月は持つ
米も月3kgで足りる
一人暮らしの自炊は以外と経済的 -
名前:名無し++ #- | 2015/08/29(土) 17:46 | URL | No.:1119221普通はもっと経済的にやるだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 17:53 | URL | No.:1119230意識高い系もどきでしょ
コンビニでサンドイッチとサラダを選択する奴は大抵これ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/29(土) 17:55 | URL | No.:1119233結局
わずかな手間を掛けるかどうかなんだよな
手間賃は高い
独り暮らしなら
初期投資は掛かるが炊飯器はまともなやつ買って置け
おにぎりでもたっぱにご飯を詰めるだけでも
食費はかなり変わって来る
だだをこねている奴はやることやらないで
愚痴っているだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 17:57 | URL | No.:1119235※4
使わなくても光熱費は基本料金がかかること忘れんなよ
食費が高いと思うなら出費を減らすか収入を増やすの二択なのに、バイトで収入を増やさないのに自炊をして出費を減らす努力もしない
現状を改善する気がないなら黙ってろって話だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 17:57 | URL | No.:1119237通販の安くて美味い発芽玄米+味噌汁+豆乳・青汁。これ最強だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 18:09 | URL | No.:1119245750×2回で1500円の22日くらいじゃないの?
33000円となりましたが。
休日まで自炊しない人の事は知らんが、
金あるなら使えばいいじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 18:18 | URL | No.:1119246自炊しようにも帰宅12時前後翌朝6時半出勤で
少しでも寝たいんだよ・・・
休出なければ土日は泥のように寝て夕方起き出して飯食ってネットやって終わり
もうこんな生活嫌だあああああああああ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/08/29(土) 18:19 | URL | No.:1119247経済的な感覚って個人差が結構あるよね
家の父親なんか米=レンチン米パック、長ネギ=刻み済みパック、野菜=加工済みサラダパック、飲料=特保飲料だし
それを買ってきておいて毎日のようにコンビニ弁当買って生もの腐らすもの
それで節約節約言ってるし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 18:24 | URL | No.:1119248米炊いて、オニギリ作るといいぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 18:31 | URL | No.:1119251さすがに月6万はいかんけど
それでも4万くらいはいくからな
何とか減らしたいが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 18:37 | URL | No.:1119253独身時代「昼と夜で2000円って考えられん」と思っていたけど、結婚して子供が出来たらラーメン食ったら3000円とか普通になる。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/29(土) 18:54 | URL | No.:1119261お茶作って水筒持って行って
ペットボトル代浮かすだけでも随分違うのに
休日にお茶パック買ってお湯そそぐくらい出来るだろう
一度お茶パック買えばひと月以上保つからしょっちゅう買い物行かなきゃならん分けでもなし
水筒洗って新たにお茶作るのなんて5分もかからん -
名前:名無し #- | 2015/08/29(土) 18:55 | URL | No.:1119262コンビニは買う時間帯にも気を付けないと
レジに並んで待つ時間が電車の遅延よりも
ダメージが大きい場合もある。 -
名前:名無し++ #- | 2015/08/29(土) 18:55 | URL | No.:1119264サンドウィッチとか腹にたまらねぇだろw
おにぎり食えや -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/29(土) 19:17 | URL | No.:1119270最近の弁当ご飯とかおかず色んなのあって400円で済むじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 19:35 | URL | No.:1119274社畜は給料いいけど生活費が高くなる
仕事が忙しいせいで金がかかるという謎仕様 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 19:58 | URL | No.:1119282さっきコンビニで2000円も使った俺にはタイムリーなすれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 20:23 | URL | No.:11192901日4食食って¥300位だぞ。
焼きそば大量に作ってタッパーに入れて朝、昼、夜食う。
深夜に残ったキャベツ、豚バラ、に小麦粉混ぜてお好み焼き作る。
俺の数多い料理レパートリーの1部だ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/29(土) 20:23 | URL | No.:1119291うちは農家だから、外で食べるとか、ほとんどないんだよね。
旅行の時くらいしか、外食しないもんなぁ……。 -
名前:1 #- | 2015/08/29(土) 20:30 | URL | No.:1119295一人暮らしで月7000円行かないとか言える雰囲気じゃない。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 20:50 | URL | No.:1119301時間無い人でもできる料理本買え
料理の手間を省くノウハウとかも書いてる奴あるからそれ読めばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 20:54 | URL | No.:1119303食費ってのは人に出してもらうもの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 21:01 | URL | No.:1119305体力使う仕事だと少ないかもだけど、炊飯済みのお米のパックとかを、まとめて買って常温保存の漬物とかパック海苔とかもっていけばいいんじゃね?それを会社のロッカーに置いといたらどうなの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 21:05 | URL | No.:1119307普通にローソンで150円台とか130円台でサラダ売ってたけど
-
名前:gakuseisann #- | 2015/08/29(土) 21:10 | URL | No.:1119310※67
飯抜いてるだろ
コンビニオンリーとは別の意味でヤバイ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 21:10 | URL | No.:1119312嫁ができるまではこんなだった
弁当作ってもらえたら量もあるし美味しいしでかなりいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 21:16 | URL | No.:1119316多分グチ聞いてほしいだけなんだよな。解決法が欲しい訳ではなくて。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 21:40 | URL | No.:1119335※23
それはちょっと考えちゃうよな… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 21:41 | URL | No.:1119338コンビニとかファーストフードとかファミレスみたいな大してうまくもない底辺食でさえ月6万かかるんだから、それなりの店で毎日外食してたら月15万くらい食費がかかってもおかしくないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 22:21 | URL | No.:111937118時~20時くらいに仕事終わるなら、スーパーへ行けよ。値引きされた惣菜+家で炊いて冷凍保存したご飯でかなり食費は落とせるけどな。米はそこそこいいの買っても10キロで3000円弱くらいだろう。ただ健康面でどうかは知らん。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/29(土) 22:37 | URL | No.:1119381それでいて都会の方が安い飲食店遅くまでやってるから
田舎で一人身のやつは首まわんないな。 -
名前:名無し #- | 2015/08/29(土) 22:46 | URL | No.:1119387食い過ぎもイカンけど、食わないのも体を悪くする。
若いうちはいいけど中年以降に一気に体にガタが来るからな。ちゃんと食うものは食ったほうがいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 23:27 | URL | No.:1119421ネットで低食費自慢してるやつらによると外食(飲み会等)は食費じゃなくて交際費なんだってよ
だからほぼ毎日外食飲み会してれば食費は月1万以内に抑えられるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 23:39 | URL | No.:1119425コンビニ寄れるならコンビに留めで通販して食料品買ったらどうだろうか?
今結構何でも通販できるしか価格もそれなり・・・
まあ そういう話じゃないんだろうけども -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/29(土) 23:53 | URL | No.:1119436ご飯炊くだけでもだいぶ違うだろう、冷凍もできるし。
パン作るのはちょっと厳しいな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 00:29 | URL | No.:1119460お米は腹にたまるから
炊いておにぎりにして会社に持っていくだけでだいぶ違うと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 05:18 | URL | No.:1119515昼だけ食って
夜はホットミルク飲んで寝ろ -
名前: #- | 2015/08/30(日) 05:38 | URL | No.:1119519米食え、米。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/08/30(日) 06:33 | URL | No.:1119529一人暮らしだと栄養バランスよく自炊するより、ほか弁買うほうが安上がりなんだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 06:55 | URL | No.:1119532私の彼は外仕事で大食漢
お肉のタッパー2パックを1食に使う
(豚切り落とし300gや豚カツ用豚ロース4枚など)自炊しても1食1000円以上は軽く超える
国産がいぃし
野菜炒めやササミばかり食べさせるわけにはいかないし
1食100円以下レシピなどあるけど
それじゃ足りない
どうしたら……
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 07:06 | URL | No.:1119535増税がマジでキツイ
それと日銀の黒田さん
もっとお金刷って!! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 08:25 | URL | No.:1119544ガタイの良い奴は食費がかかって大変だなと思う
が、この1は単に割高なもの飲み食いしてるだけだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 08:49 | URL | No.:1119546平日は忙しくて料理する暇がないって奴は冷凍すれば腐りにくくなるって知識すら持ってないのかな
それとも自炊しないから冷蔵庫を買ってないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 09:18 | URL | No.:1119550冷凍したって料理好きでもないなら忙しい奴や>>1みたいに奴は仕事ある平日は料理する気力湧かないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 09:19 | URL | No.:1119551>>1みたいに遅い時間に帰る奴な
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 12:35 | URL | No.:1119578自炊やめると1日2000円は簡単にいっちゃうものよ
それだって野菜っぽいものに制限して色々我慢した額で
満足感を求めたら3000円だって軽い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 13:07 | URL | No.:1119584コンビニのサンドって二百数十円だろ? あの量で
アホくさ
おにぎりなら半額で済むのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 13:21 | URL | No.:1119585なんでその日その日で買うんだろ?
例えば業務用スーパーでまとまって買ったほうがいいのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 14:14 | URL | No.:1119595社食があるのはめぐまれてるんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 14:21 | URL | No.:1119599帰りなんて何時になるのかわからんのにまとめて自炊もクソもないわ
作って2~3日で片付けられるならともかく
ちょっと出張、残業、飲み続いたら1ヶ月自宅では同じもの食べるとかになりかねない -
名前:名無しビジネス #etbfE.eg | 2015/08/30(日) 17:01 | URL | No.:1119674衣食住のひとつなんだから6万くらいいいじゃん
好きなうまいもの食えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 18:04 | URL | No.:1119695自炊してると時々外飯が食べたくなるんだよな
会社には弁当持参してるけど週一でコンビニで昼飯買ってる -
名前:名無しビジネス #XCUty5wQ | 2015/08/30(日) 19:28 | URL | No.:1119722こないだ新幹線で焼身自殺したじいさん、 年金12万から色々ひかれて実質給付6万とか言ってたように思う。
24万って報道もあったけど、それ2ヶ月分。
老後が無理ゲーっぽくなってきた感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 21:36 | URL | No.:1119759ご飯くらい美味しいもの食べようよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 22:29 | URL | No.:1119782無理に減らすと体と心にくるからバランスよく食ってる
自炊にしても時間がかかるしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/30(日) 23:55 | URL | No.:1119796節約のため無理をして体を壊してもな・・・
少し高くついてもたまには栄養のあるものを
食べたほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/31(月) 20:05 | URL | No.:1120051コンビニ高いけど、ビジネスマンでまわりに店ないならしゃーないね
ただおにぎりやサンドとか時間経っても、柔らかいだろ?
添加剤入りまくりだから、弁当たまに作った方がいいんじゃないの -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/01(火) 02:55 | URL | No.:1120271今コンビニでも野菜や卵とかおいてあるやろ。
肉は冷凍庫でこおらせとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/01(火) 20:25 | URL | No.:1120463コンビニで他にも色々ある中、わざわざコスパの悪いサンドイッチ2個とサラダ買うとか…わざと高くつけようとしてるようなもんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/04(金) 09:21 | URL | No.:1121695食費を気にしないくらい稼いでるやつには節約なんて関係ないよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 23:06 | URL | No.:1124965朝食は松屋か立ち食いそば:400円弱。
昼食は職場で日替わり定食:350円。
夕飯はコンビニで買う:1000円位。
休日は朝食わないし昼食わない時も。
ヤッパリ5万近くは掛かるなぁ。
冷蔵庫もレンジもないからしょうがないんかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/14(月) 15:51 | URL | No.:1126159やっすい飯だと油と炭水化物と塩ばっかりになるんだわ。
野菜きちんと取ろうと思うと確かに1000円近くする。
自炊かスーパー池って話だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/15(火) 08:15 | URL | No.:1126401オレアラフォーだけど、70位の男性には
自炊してるって言うと驚かれるな。 -
名前:名無しさん #- | 2015/09/25(金) 17:18 | URL | No.:1130909残業ったってほか弁買いに行くくらいはできる
まとめて作っといて冷蔵庫や
冷凍食品だってあるだろう
遅くまでやってるスーパーを見つけろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/30(水) 22:23 | URL | No.:11335601の気持ちすごくわかるのだが
まず、毎日お茶沸かして飲み物代浮かしてる。
サラダ高いから買わない(野菜不足)
それだけでも400円は浮く -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/02(金) 05:55 | URL | No.:113422924時間営業の西友が会社の近くにあるワイ勝ち組w
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 22:30 | URL | No.:1139212めんどくさいめんどくさいで一日一食になったは
作るのも一回食べるのも一回で済む -
名前: #- | 2015/10/26(月) 02:37 | URL | No.:1143465うちは親子三人で食費は2万円渡してるドヤァとかやってるヤツは計算できないのかと思うよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 09:55 | URL | No.:1143525社蓄自慢してるぐらいだから手取り40万ぐらいあるんじゃね?
6万の食費とかちょうどええやん」
家賃と光熱水費と通信費と雑費風イ谷代払っても
月15万以上貯金できそう
専業主婦も飼えちゃう -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/31(木) 03:43 | URL | No.:1169705まぁ普通にそんぐらいはかかるモンだよなぁ
むしろ安いぐらいだろう、夜はもっとかかるんだから
オレも毎月、飲食費10万、書籍代6万、遊興費10万は欠かせない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/14(日) 06:35 | URL | No.:1188552「食費に6万もかけてる」じゃなくて「給料の〇パーセントが6万」とかにしてくれないと笑いどころも何も無いぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/23(火) 22:51 | URL | No.:1376679一方自分は、休日にスーパー行って2000円でウナギに牛肉・豚の細切れ野菜を買ってご飯炊いて、豚汁作り、昼は鰻丼、夜は牛丼を食べるのであった
そして買った野菜は全て細切れにして冷凍へ
2000円使うならこれくらいは食べたいわ
ジュースをコンビニで買うから金がなくなるんだよ
あんなん家で作ったお茶持って行けば良い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/23(火) 22:53 | URL | No.:1376683※108
冷蔵庫もレンジもない時点で、そういう選択にしたんだろ
金持ちなら素直に金使っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/23(火) 23:05 | URL | No.:1376690毎食1000円はいかないまでも、朝飯も入れて月5万ぐらいいくよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/24(水) 07:09 | URL | No.:1376789自炊否定するやつらって頭悪いやつばっかだよな
野菜が駄目になる
→調理する日に買え。そのときに全て使い切れ
毎回買い物行って~
→そもそも平日毎日するやつは稀。普通は早く帰れた日か休日にまとめてやる
まとめて作ると同じ物ばかり食べる
→調理する時は2~3品×3人前くらいで作って冷凍保存。
ローテするも良し、合間にコンビニや外食入れるも良し。単に選択肢が広がるだけ
自炊すると食費を削るというより、同じ食費でより豊かな食生活が送れるよって話だし、余程の金持ちで相手を専業主婦にできる人以外は、料理できないと相手見つからないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/10(土) 17:20 | URL | No.:1383585楽しいし、自炊の否定はしないが
プロが高クオリティの食事を充分安く作ってくれるのだから
それに対価を払って、自分の仕事に集中するのは、それはそれで合理的判断よ。
分業ってやつだ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8612-21abb38f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック