更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441206058/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:00:58.94 ID:moXUMgdE0.net
プレミアム商品券ウマウマ



 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:01:35.70 ID:moXUMgdE0.net
どや、悔しいかw

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:01:48.94 ID:Ch3lv2aFx.net
富豪やんけ

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:02:15.39 ID:moXUMgdE0.net
200万円分あるから40万円プラス

 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:02:20.51 ID:2K9URQkY0.net
1冊で2000円得なんよな? 
 
 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:03:11.09 ID:moXUMgdE0.net
>>8
せやで


 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:03:03.68 ID:UxDOF1U30.net
家電全取っ替えでもすんのか

 
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:03:46.23 ID:3OSU0xJf0.net
>>9
転売するんやろ

 


20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:04:39.07 ID:JGqi9NyP0.net
これ使い切るのしんどいやろ


17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:04:16.06 ID:mE1vX54u0.net
埼玉やろ?
11月末までちゃうっけ 
 
 
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:05:56.21 ID:F8L1D46O0.net
さいたまって13000円やろ 
 
 
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:06:10.36 ID:iTIvCqBU0.net
転売って言うけど誰も買わんよ
欲しがるやつは自分で必要な分だけ普通に購入する
 
 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:06:45.08 ID:mE1vX54u0.net
>>30
埼玉しか知らんけど、普通に売り切れで買えんやついっぱいおったで

 
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:07:45.67 ID:s7lNn+aW0.net
これ宮城ちゃうの?

 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:04:34.70 ID:ec21tuVu0.net
ワイの地域後発だからなのか30%つくけど抽選で10万円分しか買えんかったわ

 
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:08:28.93 ID:/dtgU6AL0.net
ウチの自治体は競争率3.5倍やったけど周りの人殆ど当たってへん
引き換えに本人確認も一切なかったからかっさらわれたんやろなあ

 
 
 
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:05:18.24 ID:uy+lx9h90.net
転売しても足元見られるから純益は
20万行くか行かないかってとこやろな


27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:05:40.28 ID:Y5v9jFns0.net
こんなん転売しても誰も買わないだろ
ほとんど旨味ないし


32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:06:31.26 ID:TelYgvyA0.net
これ何か買わないといけないんでしょ
無駄遣いしちゃわないか

 
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:06:36.61 ID:fRRtssTg0.net
地元のぼったくり家電量販店で散財して地域活性化やな

 
35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:06:45.40 ID:J2iuiTho0.net
転売でどれくらいで売るんやろか
10500で売ってもあんま儲けにならんやろ
使用期限もあるんやし


38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:07:07.91 ID:ec21tuVu0.net
500円券が40万分あっても町の時計屋か電気屋で買って転売するくらいしか浮かばないわ
10万くらいになるとええな

 
45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:08:03.77 ID:cVro0Ape0.net
>>38
時計は赤字になるわ


46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:08:11.43 ID:QvrzhGbC0.net
電気屋の友人とかと結託して使ったことにするんやろな

 
47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:08:25.53 ID:Bvjdymdv0.net
ぼろ儲けとは言うけどその儲けをどう運用するのか
それがなければタダの無能




【プレミアム付き商品券 完売】
https://youtu.be/nF6Wgo3pIEY
人にはちょっと教えたくない 「儲け」のネタ帳 (青春文庫)
人にはちょっと
教えたくない 「儲け」の
ネタ帳 (青春文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2015/09/08(火) 21:07 | URL | No.:1123756
    なぜか販売に偏りがあり市内でも大量に余ったところもあった
    一人6冊までの購入ながら結局30冊買ったな
    朝一はならんだけどそれ以降特設コーナーのおばちゃんたちがヒマそうに立ち話してたわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:08 | URL | No.:1123757
    利益確定した時点でいったん区切りだろwwww
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:14 | URL | No.:1123761
    残りの期限で240万も使い切れるのか
  4. 名前:ネオニートさん #- | 2015/09/08(火) 21:16 | URL | No.:1123763
    足元見られて20万の利益なら上等だろw
  5. 名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2015/09/08(火) 21:20 | URL | No.:1123766
    目的は何なのか言ってほしい
    そんな欲しいってものでもないよな
    その財源を考えるとさ
  6. 名前:名無しさん #- | 2015/09/08(火) 21:21 | URL | No.:1123767
    短期間に元本保証20%の利回りだもんなぁ
    消費者なら急いで使わないといけないけど
    店主ならそのまま右から左で240万手に入るし
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:21 | URL | No.:1123768
    転売だと労力とリスク考えればそれほどうまくないだろ
    自分で使うにしても地元でそれだけの買い物するならネット通販利用すればおそらく値引率で上回れるんじゃないの?
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ch #3/VKSDZ2 | 2015/09/08(火) 21:23 | URL | No.:1123770
    知り合いの店で購入した事にすればいいじゃん
    んで、その知り合いが全額換金
    それを山分け
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:31 | URL | No.:1123775
    ※8
    何も世の中の事を知らない子供は黙ってていいよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:34 | URL | No.:1123776
    埼玉は買える上限が五万までだったよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:34 | URL | No.:1123778
    どういう状況かによるんじゃね
    俺が一から入手して捌こうとするとそれ関係で使った時間働いたほうがマシになりかねない
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:36 | URL | No.:1123780
    ※9
    ヤフーポイント詐欺のまいどみたいに頭おかしいことする奴等もいるし多少はね?
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/08(火) 21:41 | URL | No.:1123783
    建築系の会社で使用可能の会社もある。リフォームなんかなら、足りないくらいでしょ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:42 | URL | No.:1123784
    ※11の言う通り、捌くルートがあるかどうかやろな。
    原価では+40万でも、流石に普通のルートだと商品券として200万分売り
    抜けるのは至難の業だと思う。予め半分程度は買い手が付いてるなら兎も角さ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:43 | URL | No.:1123785
    使用期限あるぞ・・
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:46 | URL | No.:1123786
    これお店側はどうやって現金になるの?
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ch #/02qLiNA | 2015/09/08(火) 21:47 | URL | No.:1123787
    原価だの売り先だの働いた方がだの
    そういう人が儲け話を逃すんだろうねぇ
    ちょっと考えればすぐわかる事なのに
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/08(火) 21:49 | URL | No.:1123788
    200万円分も買える地域ってどこよ
    うちの地域じゃ1世帯1冊しか買えなかったぞ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:50 | URL | No.:1123789
    ※16
    自治体による

    大抵は使用可能店舗として登録してあれば持っていくだけだから、
    宝石・時計店等の高級品を扱う店ならなんとかなる

    弱小では売り上げの辻褄が合わないから×
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 21:51 | URL | No.:1123790
    ※18
    1人5冊が大半な中、そんなショボイ自治体もあるのか
  21. 名前:名無し #- | 2015/09/08(火) 21:56 | URL | No.:1123796
    上限なかったか?とマジレスしてみる。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:04 | URL | No.:1123800
    こういう奴に流れるだけで一ミリも地域振興になんかなって無いだろアホらし
  23. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/08(火) 22:10 | URL | No.:1123801
    リフォームに使えるやつとかあったけどな
    それだとかなりおいしいんだけど現金がなかったから諦めた
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:16 | URL | No.:1123803
    商売してるなら差額丸儲けだし、してなくても商売してる知人と差額山分けでウマー出来る
    何がプレミアムだよ、ザルもいいとこ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:17 | URL | No.:1123804
    ※22
    最終的に地域の店で使用されるわけだから当初の目的は達成される
    地域振興と消費者が得することはイコールではない
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:19 | URL | No.:1123805
    購入に200万も使ってんだろ?もったいねーなー
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:20 | URL | No.:1123806
    しかもコレって
    地域によっては購入価格1万円分の商品券で
    額面はプレミアムで1万3千円分だったとしても
    内訳が加盟地域の店舗でどこでも使える
    A券5000(地域のスーパーやヤマダ等のチェーン店なども可。下記のB券の店舗はAB両方使用OK)
    一部の店舗のみのB券8000(スーパーやヤマダは不可 地域の個人店の八百屋とかそば屋なら使える)って
    感じだからどこでもなんでもって訳ではないんだよね
  28. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/09/08(火) 22:23 | URL | No.:1123807
    この手の奴って自分で店持ってる場合どうなるんだろうな
    店長本人なら兎も角家族が買ったら分からそうだけど
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:25 | URL | No.:1123808
    商店街のバイク屋でバイクを買う~とかなら、
    高額商品で回せるかもしれんけど、使いきれるのかね
  30. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/08(火) 22:39 | URL | No.:1123815
    うちは朝9時に買いに行ったけど200人並んでた上に
    もうありませんと言われたがな。。 こんなもん本人確認した上で買わせろよ。 配布の仕方が土人すぎるわ
    ほんと役人って何にも考えないで給料貰ってるな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:43 | URL | No.:1123816
    ※28
    うちの町は通し番号を付けて、買うときに住所名前電話番号を書いてもらい、全て登録して誰が何番を持っているとかわかるようになっている。
    たとえば※24のようにあからさまに換金しようとすると即ばれる。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:49 | URL | No.:1123820
    地域で売っても全員買えるわけじゃないのがな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:52 | URL | No.:1123821
    うちは特定のスーパーでの予約制だったな
    一人三冊まで
    期限あるし地域を出たら使えないし3冊程度でいいとおもうよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:53 | URL | No.:1123823
    市の職員たちがほとんどかっさらって市民にはあんまし出回らなかった市がありましたね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 22:57 | URL | No.:1123826
    プレミア券の話聞いてから、10月期限日までの予算立てして、得した金を馬券に費やしたワイ、高みの見物。

    馬券で溶かしてたら低みの見物だったけど・・・
  36. 名前:名無しビジネス #- #- | 2015/09/08(火) 22:59 | URL | No.:1123827
    貧乏人の考え方
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 23:06 | URL | No.:1123829
    うちの所だといわゆる個人店用の500円券がコンビニで使えるから
    使い道に困る事はないな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 23:08 | URL | No.:1123830
    友人と飯食ったときに自分が纏めて出して現金徴収すればええやろ
    会社や同窓会などで大規模な同窓会の幹事やっても可
  39. 名前:774@本舗 #/9hBKkrU | 2015/09/08(火) 23:09 | URL | No.:1123831
    太陽光パネルとか買うのか? 何買うと採算合うのだ?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 23:09 | URL | No.:1123832
    ※38
    大規模な同窓会とかなんやのん……
    飲み会ね
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/08(火) 23:17 | URL | No.:1123833
    高すぎる商品だと対象外だったりもするし
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 23:33 | URL | No.:1123837
    なるほど、現金で回収すれば良いのか。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 23:33 | URL | No.:1123838
    宝石とか時計屋やってる知り合いがいて古物商の承認下りてれば、宝石等240万買って、店側は商品券分自治体に請求。
    店側は240万で宝石を下取りして、利益を0にして。ってすればいくらでも面白いことになる。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 23:39 | URL | No.:1123841
    ウチの地域は一人5冊までだったよ
    200万円分って家族何人なのさ?
    制限のない地域ってあるの?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/08(火) 23:55 | URL | No.:1123843
    うちの地元だと今年いっぱいが有効期限でちかくのスーパーかコンビにか電気屋。電気屋で使えるのは全店対応の方で余剰分はコンビにのみだった。
    20万もコンビにで何か生んだろ?
  46. 名前:  #- | 2015/09/08(火) 23:57 | URL | No.:1123844
    取扱い店舗が限られてて使用期限半年切ってる
    転売無理だろ
  47. 名前:名無し++ #- | 2015/09/09(水) 00:01 | URL | No.:1123846
    え、終わりかよw
    どうボロ儲けに繋がるのか言えよw

    こっちは一人10枚までだし1度に使える額も決まってた気がする
    そういう制限なかったとしてもボロ儲けってほどうまい方法浮かばないなぁ
    普通に車買うとかなら安く買えたねぇって話にはなるだろうけど
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 00:09 | URL | No.:1123850
    店とグルで折半
    ってリスク高すぎだろ。
    万が一ばれたらまともに商売出来なくなるし
  49. 名前:名無しさん@2ch #- | 2015/09/09(水) 00:23 | URL | No.:1123854
    これ通報すれば捕まるだろwww
  50. 名前:名も無き魔人 #- | 2015/09/09(水) 00:49 | URL | No.:1123861
    IDもなしに信用できんな
    表紙の印刷も味気ないし
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 00:49 | URL | No.:1123862
    高額な物を買う予定があればウハウハだろうけど
    特に無いなら無駄な出費が増えるだけ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 00:52 | URL | No.:1123863
    これ使い方がかなり限られてるからな~儲けられるのか?
    これで何か買ってそれを転売しても買う金額が普段より高めの店でしか買えないから売れても利益そんな出んぞ。

    後、限定券8千と共通券4千の組み合わせだから限定券160万はどうやって消費するんだって話になる。
  53. 名前:lll #- | 2015/09/09(水) 00:53 | URL | No.:1123864
    商品券を想定して商店街も値上げしているというオチ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 01:04 | URL | No.:1123869
    制限のない地域ってなくね??
    確か発行の規制あったはずだけど
    一人○○円までって規制かけないと地域振興にならないとかで
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 01:19 | URL | No.:1123886



    こいつ、商売している側なんだろ。
    物品を金銭で販売したのを、商品券で受け取った形にするんだろ。
    そうすれば、アッと言う間に200万程度捌けるんだろ。
    頭いいな。


  56. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/09(水) 01:25 | URL | No.:1123894
    店と結託とか店側のリスク高すぎだから、やる奴いないよ。
    太陽光発電は店ごとで見積変わってくるから、最安の店に頼んだ方が特だろうし、リフォームも三ヶ月じゃ話まとまらないだろうし、外構工事で庭を綺麗にするとかかなあ。
  57. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/09(水) 01:35 | URL | No.:1123900
    車も決算期だったら値引き引き出せる、結局大して得でもないよなあ。
    結局、スーパーで買う日用品が一番得。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 01:55 | URL | No.:1123914
    宝石買って質に出すんかと思った。
    拳そのもの転売か…
    需要あんの?
  59. 名前:名無しの日本人 #zeNFhhpg | 2015/09/09(水) 02:03 | URL | No.:1123923
    車でも買うのかな
  60. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/09(水) 02:28 | URL | No.:1123937
    元気な人しか買えないんだよな。
    俺は10人ぐらいの列でも並ぶ気力ないよ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 02:59 | URL | No.:1123951
    FUKUOKA NEXTプレミアム商品券
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 05:25 | URL | No.:1123979
    凄い所は1時間で複数箇所が完売してた
    家電とか買うと1人3冊じゃ足りないけどね
  63. 名前:名無し #- | 2015/09/09(水) 08:29 | URL | No.:1124018
    そもそもプレミアム商品券って何だよ
    25年生きてて初めて見たぞこんなの
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 10:30 | URL | No.:1124056
    リフォームとか車でも買わないと消費しきれんな。
    家の地区は往復はがきで抽選だった。一人一枚、重複は無効。抽選にしないと役所とか商工会がやり放題じゃね?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 11:29 | URL | No.:1124077
    地元で転売目的の奴が捌き切れずに終いには投げ売りしてる奴がいたw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 11:36 | URL | No.:1124078
    どこで使えるか一覧にした地域ホームページが
    応募期間すぎてから見れるようになって、
    食品買ってる店舗で使えることが分かって悔しい思いをした。
    なぜもっとはやく公開しない・・・。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 13:47 | URL | No.:1124137
    こう言うのって現物資産(金)とか買っちゃいかんのか?
  68. 名前:名無しさん #- | 2015/09/09(水) 13:47 | URL | No.:1124138
    シリアルNo.から追跡できるからな
    使用期限まで売れなかったらゴミになるだけなのにね
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 16:18 | URL | No.:1124168
    去年、近所のババアが20冊位買って
    買えなかった奴pgrしてたんだけど
    使用期限までに使いきれないらしく
    期限1週間前に近所に半泣きで買い取ってと騒いでた
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 16:27 | URL | No.:1124169
    限られた地域、対象商品、使用期間の商品券を
    200万円捌くのは素人には無理じゃね?

    ネットオークションではそうそう売れないし、
    金券ショップは買い叩くだろうし。


  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 17:08 | URL | No.:1124180
    利用者は得をしても利用される側は手間が増えるだけで現金と同じ価値しかないんだろ
    だったら独自の金券のほうが店に得がある
    大型店舗はカードまで出してるし
    かと思ったらアマゾンはギフトカードの価値を等価にしたしな
    一時的にキャッシュフローが増えるから、何パーセントの得(店にしたら損)はいらないって事だろう

    経済って複雑だな
  72. 名前:名無しのツルさん #- | 2015/09/09(水) 17:24 | URL | No.:1124182
    7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:02:15.39 ID:moXUMgdE0.net
    200万円分あるから40万円プラス


    期限付きの地域限定商品券なのに
    利益出してからスレ立てろよwwww
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 17:46 | URL | No.:1124184
    プレミアム商品券の取扱店なら
    店名を裏書きして市役所持っていけば現金化出来るぜ。
    つまり、本当に利益40万。
    どうやって仕入れたんだろう。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 19:05 | URL | No.:1124197
    23区内のどこかだけど、割高な個人商店でしか使えないせいか、
    ダダあまりで1ヶ月ぐらい売ってたぞ?
    一冊買ったがまだ使い切れてないw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 19:29 | URL | No.:1124203
    家電とかならまあ使い切れなくも無いけど普通あスーパーだからな
    きつい
  76. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/09(水) 19:45 | URL | No.:1124205
    ちゃんと管理しなかった自治体には、次回のばらまきでペナルティを与えるべき
    結果的にのちのち住民のためになる
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 20:17 | URL | No.:1124211
    商品券で買ってから返品で現金ゲット
    ウマー
  78. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/09(水) 20:27 | URL | No.:1124212
    まぁこうやって沢山買えるのも問題だけど、
    その地域以外の奴が買える所も酷いよな

    県外ナンバーが路駐しまくって朝から買いに来てたけどさ
    地元の人に使ってもらわないと意味ないよな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 23:18 | URL | No.:1124292
    2016/1までか。後5カ月で240万の買い物するとはブルジョワだな。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 01:14 | URL | No.:1124320
    商店街が活性化する→自治会に金が入る→会長の機嫌がよくなる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 04:20 | URL | No.:1124361
    使える店と使えない店がある時点で却下
    使える店は20%高く売るだけ(値下げなんて絶対しない)
    これ買うバカって経済学とか本当にしらないド底辺ばっかりだろうな
  82. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/10(木) 12:29 | URL | No.:1124416
    現金に還元できて、利益確定してからスレ立てればいいのに。
    今の状態だと200万で紙ゴミ買っただけじゃん。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 14:28 | URL | No.:1124442
    俺の地域は平日に売り出しやがった
    水曜日でもないから不動産屋でもかえねー
    抽選でやれよ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/12(土) 21:21 | URL | No.:1125317
    福岡市の新天町商店街では正月2日に毎年商品券売ってるぞ。20%だけど。
    本買いたい時は数万円分商品券買ってから本を買っていたわ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/14(月) 15:38 | URL | No.:1126151
    ふつーのスーパーで使えて購入は抽選方式だったから良かった、並ぶとか不公平すぎるよなあ
  86. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/10/05(月) 15:15 | URL | No.:1135524
    グループ会社で車の整備や板金 車検やってるけど車の購入にも使えたはず そういう業者と組めば
    20%の金利発生
    やくざがしのぎでやってたってきいたことある
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/06(金) 19:17 | URL | No.:1147925
    これってもとの値段部分の商品券は市内にある全国レベルの大型店でも使えるけど、
    プレミアにあたる部分は地元の商店とかじゃないと使えないんだよな。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 15:59 | URL | No.:1152376
    地元のヤツ当たらんかった
    毎日お弁当買ったりしてるから、欲しかったのにな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8643-bba7743e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon