更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441287961/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:01.42 ID:jImt+V2Wa.net

 
キチガイしかおらん


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:50.27 ID:bZpBlkSM0.net
何年か我慢すれば部署移れるやん


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:47:24.06 ID:jImt+V2Wa.net
新人やし3年もすれば異動やけど、また戻って来る可能性高いンゴねぇ…

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:47:27.44 ID:BEIa84A10.net
どうせ辞めるならナマポ全員殺してから人生やめてくれ

 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:47:46.10 ID:jImt+V2Wa.net
デスノートほしいわ

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:00.10 ID:TXZWU3s80.net
ハズレ部署やんけ
ワイの同級生はそこで辞めるまで追い込まれてたで

 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:21.34 ID:HB6j7xgB0.net
ケースワークはたいしてきつくないやろ
田舎やとそれ以外の事務多くて死ねるけど
都会なら訪問と窓口対応だけの楽勝事務
 
 



11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:25.04 ID:ghEjTFobM.net
ケースワーカーって福祉採用枠の職員がやるんちゃうんか 


18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:49:50.17 ID:jImt+V2Wa.net
>>11
うちの事務所は福祉職ゼロやで
事務屋で入ったのになんで福祉やらないけんのや


 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:48:58.08 ID:jImt+V2Wa.net
悪質な老人ホームにまともに働きもしない若い奴らばかり
金欲しさしに恫喝される日日や…

 
 
101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:02:40.14 ID:A49XBbHV0.net
>>14
恫喝って申請してくる人がしてくるん?
そんな奴の保護申請なんか即却下できへんの
 
 
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:03:50.80 ID:jImt+V2Wa.net
>>101
おるで
受理は必ずせんといかんから、そっからの調査で預貯金とか

保険調べて金あったら却下できるんやで
それまで付き合わないかん

 
 
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:46.56 ID:HB6j7xgB0.net
バンバン文書指導したったらええやん

 
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:51:17.95 ID:jImt+V2Wa.net
>>23
課長の方針がそうやないんよなぁ


 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:49:54.00 ID:Q16MMYOQa.net
低学歴に見合ったいい仕事やん 
 
 
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:51.34 ID:jImt+V2Wa.net
確かにわいも低学歴やがその更に下がおるのに驚いたやで




 
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:51:42.02 ID:3PzhHtQj0.net
市役所って全体的にそんな感じなん? 

 
35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:52:32.02 ID:jImt+V2Wa.net
>>28
サビ残も多いで
部署によるけどな



21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:50:33.93 ID:iKSpjq+a0.net
そもそも市役所に入ったのが間違えやろ
ガイジ市民と直接相対するだけでも鬱陶しいわ

 
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:52:10.85 ID:VHyInd9Tp.net
介護保険の担当やがパワハラ上司に当たってつらいまだ市民対応してる時のがマシや


42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:53:38.41 ID:VHyInd9Tp.net
市民なんて公務員全体の批判してくるだけで個人攻撃してこないだけ良いやろ 

 
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:01.17 ID:v2a3MNnd0.net
>>42
ワイは窓口はよく知らんが
個人攻撃もあるみたいやぞ
もちろんその個人に隙があるからやけど

 
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:54:38.26 ID:0qJ9/fJI0.net
生活保護貰いに来たばーちゃんに冷たくしたら激昂され呪いかけられて
そのばーちゃんに永遠に纏わり付かれるホラー映画あったよな



 
59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:56:19.09 ID:jImt+V2Wa.net
まさか新人で生保担当やらされるなんて夢にも思わんかったで
そんなに試験の成績悪かったんやろか

 
 
71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:20.00 ID:Dj60gDhd0.net
>>59
同情するわ
公務員なのにやってることはサラ金の応対と変わらんとか


64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:57:46.11 ID:JpIrdg/l0.net
>>59
生保に回されるのはなんたらかんたら資格が取れるようなやつやで
つまり大学で法律とかの単位取得してたらまわされるかのうせいがたか

 
65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:57:50.96 ID:Aya3dFf60.net
>>59
保育士採用でケースワーカーやらされる新採もおんねんから我慢しろや


68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:57:54.07 ID:zCc4fi3i0.net
>>59
次の移動先は用地やで~


70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:11.40 ID:v2a3MNnd0.net
>>59
かなりやれると期待されてるか
全く期待されてないかのどっちかちゃうか



 
74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:41.84 ID:mha19S6d0.net
生保担当って医者や病院とも連携とらなあかんの?

 
87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:59:48.25 ID:jImt+V2Wa.net
>>74
連携とる幅が広すぎる


 
81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:59:30.63 ID:Aya3dFf60.net
>>74
連携ちゃうぞ
お願いや

 
75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:46.08 ID:Q/EaXi4Ea.net
役所入るの大変やったやろうに
愚痴吐いてスッキリしたらまた明日から頑張るんやで


77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:58:51.07 ID:jImt+V2Wa.net
まぁガチの刺青生で見れたしいい社会経験かな



 
80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:59:10.68 ID:JroZmsvha.net
いや、ワーカーって人気あるやろ
ワーカー以外やりたくないっていう人も結構いるわ
 
 
 
86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:59:45.24 ID:VHyInd9Tp.net
>>80
上から目線で言えるし自分のペースで仕事できるから向いてる人には向いてる
外回りもできるしな

 
100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:02:29.98 ID:JroZmsvha.net
>>86
自分のペースで仕事できるはみんな言うわな
あと病院に行く名目で出張もできるしな


108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:03:46.23 ID:HB6j7xgB0.net
>>100
CWが自分のペースで仕事とか絶対都会やろ
事務ばっかで訪問する余裕ないわ
 
 
111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:04:47.69 ID:jImt+V2Wa.net
>>108
ほんとこれやわ
昔より一人当たりの担当世帯多いし事務片付けるだけで手一杯や


88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:00:21.04 ID:mKPVPeHM0.net
TVの特集で窓口の兄ちゃん出てたけど
仕事探しながら生活保護のおっさんにマジギレしてたな
既婚でド安定職+窓口手当の人間からしたら底辺おやじの心情なんて全く理解できんやろな




115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:05:09.91 ID:NW3gj/Kr0.net
ワイ生活保護、働け言われるたびにやる気失う
いかんのか?


 
126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:06:15.99 ID:jImt+V2Wa.net
>>115
当たり前やが
能力不活用で文書指示しまくって廃止に追い込むぞ


118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:05:21.02 ID:XWLXfpd0p.net
百回面接落ちした持ち家実家住み無職は生活保護通るんか?

 
133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:07:18.12 ID:HB6j7xgB0.net
>>118
保護の申請の権利は誰にでもあるから
嫌がらせに毎日申請してみたらええんちゃう
多分申請せんように色々やってくるけど県か警察にチクれ
 
 
140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:07:54.92 ID:kcAPLcGm0.net
わい市役所内定持ち震える
 
 
149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:08:57.95 ID:VHyInd9Tp.net
>>140
夢も希望もない職業やで

 
173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:12:03.46 ID:GyqcKFlS0.net
ガチでただの怠け者でももらえるんだな生活保護って、ビビったわ


175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:12:07.99 ID:MABF0bHm0.net
やっぱり1番大変なのはイメージ通り福祉やろなあ
ワイは行ったことないけど悪い噂しか聞いたことない




【生活保護受給者支援の現場から】
https://youtu.be/_kxvOpad6mQ
健康で文化的な最低限度の生活 1 (ビッグコミックス)
健康で文化的な
最低限度の生活 1
(ビッグコミックス)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:09 | URL | No.:1124218
    海外じゃどうか知らんが
    やっぱ日本では、刺青は「そういう奴ら」が憧れるファッションだわな。
    言い換えると、そいういうファッションに憧れるという事は
    「そういう奴ら」に囲まれ、価値観を同じくしてきたという事でもある。
  2. 名前:toruesu #- | 2015/09/09(水) 21:14 | URL | No.:1124220
    年収5千万円以下なら生活保護適用だよ?
    ミヤネ屋で芸能人の河が言ってたじゃん
  3. 名前:名無し++ #- | 2015/09/09(水) 21:15 | URL | No.:1124222
    なんやかんや公務員も大変やねんな
    普通の企業で働くよりもキチガイとの遭遇率おおそう
    にげばないし。

    本当ご苦労様やで
  4. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/09/09(水) 21:16 | URL | No.:1124223
    >生保に回されるのはなんたらかんたら資格が取れるようなやつやで
    >つまり大学で法律とかの単位取得してたらまわされるかのうせいがたか

    社会福祉主事任用資格やな
    大卒だと厚生労働省が言うところの福祉系の科目
    3科目以上(法学とか心理学とか)とってたら認定されるんやなかったかな
    福祉事務所や相談所系には一人は居らなあかんねん
  5. 名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2015/09/09(水) 21:17 | URL | No.:1124224
    たぶん贋物
    うちの市では断るのが仕事の一番怠け者たちの部署
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:18 | URL | No.:1124225
    福祉職やけど、福祉業界の中ではケースワーカーって1番ホワイトやぞ、むしろみんなやりたがってる
    病院のMSWや施設相談員はベッドコントロールや営業もやらなあかんしな
  7. 名前:日本人コメンテーターがお送りしています #- | 2015/09/09(水) 21:20 | URL | No.:1124226
    生活保護廃止

    現物支給で収容所に入れろ

    盗人猛々しい

    なんで働いてるやつより多くもらえるんだ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:21 | URL | No.:1124227
    地方の市役所・役場にいる若い連中は見てて気の毒
    昔と違い薄給だしサビ残あるし色んなことせなあかんし

    ワイは仕事柄こういう若いのと接するけどいいヤツ多いので優しくしてしまう
    逆に楽して給与アホみたいにいい老害公務員にはキツく接してるわ

    あ、もちろん勘違いゆとりみたいな若いのにも厳しくしてる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:21 | URL | No.:1124228
    >まぁガチの刺青生で見れたしいい社会経験かな
    銭湯行ったらたまに見れるで
    ちな大阪
  10. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/09/09(水) 21:23 | URL | No.:1124230
    パチンカスニートがナマポもらって生活してんだよなあ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:25 | URL | No.:1124233
    またこんな嘘臭いスレまとめてるの?
    このサイト、日本人同士の対立煽りとか、弱者いじめの嘘記事とは平気でまとめる様になったね。
    もうタイトル変えたら?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:29 | URL | No.:1124234
    俺の友人は霞ヶ関の官僚だけど
    地方公務員特に市役所や町役場の職員が
    一番楽だって言ってたぞ
    給料あんまりかわらんらしいわ
    そいつは帰るのが毎日日が変わってかららしい
    特に国会開催前後はほぼ死にかけてる
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:36 | URL | No.:1124237
    いつもの人で安心
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:39 | URL | No.:1124238
    韓Jなんかにいるようなカスが公務員になれるわけないだろ
    朝鮮人なんだから
  15. 名前:  #d/CpiV46 | 2015/09/09(水) 21:40 | URL | No.:1124239
    ※5
    どっこい話聞くとそうでもない
    保護絡みで一番面倒臭くなる状況が「本当に困ってる状況の申請者を突っ撥ねて死ぬ(or死なれる)」らしい
    一時期話題になったが
    ・「おにぎり食べたい」って書き置きして死んでた事件
    とか
    ・京都介護殺人事件
    とか

    こう言うのをマスコミが挙って突き上げるから、今は「一旦給付、しかる後調査で判明後廃止返還」が多くなってるとか
    その割に不正受給関連はそれほど突き上げられない
    そう言えばもろとけばええ人がこないだなんかの番組に出てたな
    みのもんたと久本が出てる奴
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:42 | URL | No.:1124240
    >うちの市では断るのが仕事の一番怠け者たちの部署
    断る仕事は安請け合いする仕事より大変
    コレ判らんっつうことはヒキニートだなw
  17. 名前:名無しビジネス #3Bo8LoNU | 2015/09/09(水) 21:43 | URL | No.:1124241
    すまんなナマポで・・・いつもお世話になっています。俺は鬱でナマポになったが・・・
    精神科の先生曰く「昔は、先生、この人は本当に働けないのですか?」と聞きにきたのに、今は電話だけか!働け!と言っている。大変なのは解っている。毎月の提出書類の処理も半端ないだろうし・・・あそこの精神科、看護師さんの入れ替えいつもだしw募集いつもかけてる。
    俺もいつも自宅にいなくてすまん。パチはしてないけどな。スロを3か月に1度するんだwあとは、じいちゃん相手にパソを教えてる。これが多い>< すぐ呼ばれる。
    まぁ昼飯くらいはおごってくれるが、基本無料だ。大変な職場と思うが、頑張ってくれ・・
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:44 | URL | No.:1124242
    これから来る人は基本的に正当な理由があっても断りまくって
    既に受けてる人はただの怠けだろうと支給し続けるだけの
    楽な部署にしか思えない
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:48 | URL | No.:1124245
    ケースワーカーは辞める人多いから常に福祉課
    募集してるな。4年毎に50~150人抱えてるケースからまた新しいケースに移行するけど(癒着を防ぐ為)4年持たずに辞めて行く人多いと
    聞いたな、友達のケースワーカーから。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:50 | URL | No.:1124246
    刺される人もよくいるね
    公務員って基本、「公共の福祉」っていう人がやりたがらない性質の仕事をするから、うまく自分の心を整えないとキツい
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:51 | URL | No.:1124247
    >まともに働きもしない若い奴らばかり
    その手の人たちは精神疾患が結構多いで。
    作業所に通っていたことあったけど、精神疾患特有の症状があるという話を聞くまで気付かんかった。
    (スタッフの人は知識があるので一発で見抜いてたが)
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:52 | URL | No.:1124248
    米の操り人形能無し安倍。中田の操り人形きゃりー。
    妻を操れない情けない安倍。
    こんな国の社会保障政策。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:54 | URL | No.:1124250
    こういった方の『直感』って、バカに出来ないと思う
    受給させるべきか、撥ねるべきか
    迷ったらアミダ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 21:58 | URL | No.:1124251
    >>50が言ってるのはたぶん「スペル」のことだろうけどあれは生活保護じゃなくて銀行やぞ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:06 | URL | No.:1124252
    うちだとそんなに辛い部署ではないな。土木関係のが辛いって。
  26. 名前:  #d/CpiV46 | 2015/09/09(水) 22:08 | URL | No.:1124253
    抑鬱状態だけで生保受給出来るとかなら俺でも受けれるわ
    それなりに身体と心に鞭打って働いてるけど
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:08 | URL | No.:1124254
    本当に生活できてない奴には恵んでやって優越感に浸る
    嘘ついたり不正受給しようとしてるのは鼻で笑って追い返す

    これならストレスなくできそうなのにな
    書類業務とか確認が大変なんだろうけど
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:12 | URL | No.:1124255
    辞めてもいいぞ 公務員になりたいやつはいっぱいいるんだから
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:13 | URL | No.:1124256
    でも役所でケースワーカーになるには、地方公務員の資格以外に別の資格が必要だよ
    社会福祉士、もしくは社会福祉主事のどちらかが必要
    どちらも実務経験がないと通らない資格なので、まずは福祉関連の仕事に就いて、働きながら筆記試験の勉強もする
    通信教育もあるが、いずれにしても個人では申請できないので、福祉関連での実務は必須
    考えたら、苦労の割に報われない仕事だと思うよ
  30. 名前:名無しビジネス #BcG7/TU. | 2015/09/09(水) 22:14 | URL | No.:1124257
    知り合いの市税務課職員は逆恨みで車ぶっ壊されたで
    結局社会の最底辺の相手をするのは地方公務員なんだよなぁ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:19 | URL | No.:1124261
    申請ではない、受診に来たと思いなさい。

    彼らは精神疾患なんですよ。

    お病気なんです。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:21 | URL | No.:1124262
    そして異動で公営住宅担当課に回されるわけですねわかります。
    ケースワーカーは貧乏人に金をやる仕事。
    公営住宅は貧乏人から金をとる仕事。
    さあどっちがいいか選べ!
    ちなみに公営住宅は老人、母子、障害者、生活保護、893、B地区なんでもござれ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:21 | URL | No.:1124263
    そこの担当になるたびに休職すりゃええ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:22 | URL | No.:1124264
    実際に生保の奴らは上から目線の喋り方しかせんから腹立つ
    あいつら何様の分際で喋っとんや
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:24 | URL | No.:1124265
    民間から転職してケースワーカーに配属されたけど全く辛くないぞ
    本当に困ってる人を支援すんのはやりがいあるし、恫喝されても最底辺の戯れ言だと思えば気にもならん
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:25 | URL | No.:1124266
    公務員試験受けるか迷ってるときにこの話を資格学校の人に聞かされたの思い出すわ。
    1年以上苦労して勉強してもこういうつらい仕事に回される可能性もあるから、楽するために公務員なろうって想いじゃなくて、日本をよくするために働きたいって想いを持たなあかんのやでって言われたわ
  37. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/09(水) 22:28 | URL | No.:1124268
    だから警備員つけろって
    学校出ただけの窓口にチンピラの相手ができるかよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:30 | URL | No.:1124269
    市民(特に無職とかの底辺)を相手にする職業は軒並み大変だと思う
    俺はメーカーで馴染みの得意先や運送業者と連携して仕事してるけど、常識やマナーが出来てるまともな社会人ばかりを相手に仕事出来るってのは地味にありがたい
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:35 | URL | No.:1124272
    市民団体と市民派弁護士とお友達になって、
    申請片っ端から認めれば楽になるんじゃね?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:40 | URL | No.:1124274
    公務員試験板だとぶっちぎって不人気職だよね
    新採のときに3年やったけどクソみたいな事務職場よりだいぶましやで
    他の職場異動するとめっちゃ暇
    もっと仕事したいのに個人でやらせてもらえることが少なすぎる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:42 | URL | No.:1124275
    なるほどそれで4月に毎回ケースワーカーかわるんか・・・
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:43 | URL | No.:1124276
    高卒区分で19で市役所に入庁、現在勤続10年超えた職員です。
    以前の職場は嘱託職員が厳しい人が多くて、結構イビられて精神的にやばかったです。
    嘱託職員は異動があまりなくて知識の蓄積ができるけど、正規職員なんて2、3年で異動になって、その都度ほとんど最初から仕事の覚え直しが必要だから、件の嘱託職員から見ると、異動したばかりの正規職員はグズに見えるらしい。
    現在の職場は同僚もいい人で、落ち着いた職場なので、厄落としも兼ねてここに書き捨てていきます。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:44 | URL | No.:1124278
    んなこと言ったって、社会が必要最低限の仕事が生保より稼げないのがおかしいんやで?
    どう頑張っても生保が貴族階級だし、かと言ってワープアはほったらかしだし。
    >>1には同情するけど、元凶は政府だからな?
    そこを履き違えないで頑張ってほしい。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:46 | URL | No.:1124279
    底辺の中の底辺相手にするんだから大変だろうね
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:47 | URL | No.:1124281
    嫌なら辞めればいんじゃね?
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/09(水) 22:48 | URL | No.:1124282
    だって、まともなら保護が打ち切られるシステムなんだぜ?
    大勢の基地外の中から選ばれた少数のスーパーエリート基地外だけが保護されるわけよ
    相手もそれを理解しているからより基地外に磨きをかける悪循環
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 22:49 | URL | No.:1124284
    仕事何て自分責任にならなければ適当にすればいいんやで
    ストレス貯めてたらだめだわ
  48. 名前:名無しさん #- | 2015/09/09(水) 22:56 | URL | No.:1124287
    >>刺される人もよくいるね

    ホントに?
  49. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/09(水) 22:56 | URL | No.:1124288
    ガタイ良くて強面なのかな
    見た目で相手を圧倒できれば、キチ避けにはなりそうだし
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 23:12 | URL | No.:1124290
    大体生保を叩く層って「本人に生活保護受給資格があるくらい低所得な層」だよね。
    僻んでる暇があったら自分も受給出来るか聞きに行ったらいいのに。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 23:13 | URL | No.:1124291
    クズポwwwwwwwwwwwwwww
  52. 名前:名無し #- | 2015/09/09(水) 23:18 | URL | No.:1124293
    悪即斬できたらストレスたまらないのにな、乙
  53. 名前:あ #- | 2015/09/09(水) 23:19 | URL | No.:1124294
    怒鳴られたり殴られたりすることは大体の仕事であると思う。金融だけどお客さんや上司からそういうことよくあるし。公務員が嫌なら辞めて民間行けばいいと思う。それでも公務員から民間って少ないけど。僕はそんなケースワーカーになりたいです。
  54. 名前:名無しさん #- | 2015/09/09(水) 23:21 | URL | No.:1124296
    うちだと嘱託さんがやってるな
    もちろん同じフロアに職員いるけどね
  55. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/09(水) 23:28 | URL | No.:1124297
    コネで入って遊んでるイメージw
  56. 名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2015/09/09(水) 23:31 | URL | No.:1124298
    まともに審査する所もあるんだなあ
    場所によっちゃ無審査で日本人は落とし外国人は通す所もあるし、ヤクザ屋さんのブローカーを通さないといけないところもある
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 23:39 | URL | No.:1124299
    単なる事務職員とCWは別物だぞ
  58. 名前:名無しさん #- | 2015/09/09(水) 23:40 | URL | No.:1124300
    せめてもう少し設定詰めて欲しいねぇ。
    内情知らんとこれで納得出来るんだろか?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/09(水) 23:58 | URL | No.:1124302
    水道局職員のワイゴーヤを栽培する
  60. 名前:山田洋次 #- | 2015/09/10(木) 00:00 | URL | No.:1124303
    もう日本
    終わりやな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 00:03 | URL | No.:1124304
    基本は申請書類を渡さない。
    弁護士か団体の人間か議員の紹介や付き添いがないと上から目線で断る。
    人間的に性格が悪くないと出来ない仕事。
  62. 名前:名無しさん #- | 2015/09/10(木) 00:05 | URL | No.:1124305
    銀行勤めてる友人が区役所の収納出張窓口担当だったとき
    信じられないくらいレベルの低い人間が多くてカルチャーショック受けてた
  63. 名前:  #- | 2015/09/10(木) 00:12 | URL | No.:1124307
    以前、病気で退職して入院、手術があるから何か使える制度ないかと思って役所に行った。
    そしたら向こうの福祉担当者から生活保護はどうだ?って聞いてきたぞ。
    貯金もあるから断ったが、そのままお願いしていたら通ったのかね?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 00:17 | URL | No.:1124308
    何で生活保護を役所で受付するのかなあ
    警察署でやった方がよっぽど不正受給減りそうなもんだけど
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 00:46 | URL | No.:1124312
    撃退、がんばってください。
    もちろん、ふつうの人の相談も。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 00:58 | URL | No.:1124314
    どこの担当になってもスレ立てて愚痴りそう。
    この>>1さん。
  67. 名前:     #- | 2015/09/10(木) 01:07 | URL | No.:1124317
    毎月のように若いから働けとうるさかったから障害者手帳5級とったったわ
    訪問のたびににらみ付けられて働かないと保護を切るって言われてたけど、手帳申請の段階で態度が180°変わっててワロタw
    訪問の時は絶対眉間にしわよせて睨み付けてたやつが終始笑顔とか役人根性丸出しだな
    あとから聞いたけど担当医にコロす気かと相当叱られたらしいw
  68. 名前:  #OLHiJ7es | 2015/09/10(木) 01:07 | URL | No.:1124318
    ナマポがここまで叩かれるようになったのは、やっぱザイコの不正受給が原因だろ。
    ナマポ廃止じゃなくてザイコに支給するのをやめることから始めろよな。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 01:40 | URL | No.:1124325
    ナマポなんて本来淘汰されるべき存在だもんな。
    増税する前にこいつらをなんとかしろよ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 01:55 | URL | No.:1124328
    親が昔、生活保護受給の仕事(ケースワーカー)してたみたい。

    県の職員でダム建設の立ち退き20年→数年でやったり、土地売買や県立病院のER設立(こちらもケースワーカー)にも関わった中々凄い人だったらしい。(昔は受給は県でやってた)

    彼が言うには、生活保護とかは県でやるべき。
    役所みたいな小さいとこでやってたらなあなあの付き合いになってしまうのでダメらしい。

    後、何年も生活保護みたいな部署にずっといるやつは、ホントに使えないカスなんだと。そもそも田舎の役所なんて仕事の出来ない奴しかいなかったとのこと(昔はね)。

    ちなみに、昔だからだろうが、彼は働きもしないで貰いに来るような奴は難癖つけて追い返しまくったらしい。
    指輪していたら、その指輪売ってから来てくれや、自殺するなら新幹線の方が楽ですよなど(勿論死んだ奴は一人もいない)
    彼の移転後、配属された人は連続で辞めたらしい。
    一時、右翼団体の街宣車が名指しで来て喧嘩になるとこだったそうだ。
  71. 名前:い #- | 2015/09/10(木) 01:55 | URL | No.:1124330
    廃止したら犯罪率数倍になるよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 01:57 | URL | No.:1124332
    すまぬ。
    つい懐かしくなって長々と書いてしまった。

    まぁ、昔だから出来たんだろうけどね。今なら大問題だろうなぁと。
  73. 名前:ななふしさん #- | 2015/09/10(木) 02:23 | URL | No.:1124343
    サボれるところもあるとは思えないが規定の1.5-2倍の受け持ちで毎日残業。精神系でやられる職員多発の部署のどこが楽なんだよ。計画的な生活も出来ないから保護費使い切って、くれくれ言いに来る最低ランクの人間のゴミの相手なんて生産性の欠片もない仕事はなかなか続かないよ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 02:30 | URL | No.:1124345
    役所勤めです。

    生活保護担当課の職員は個人特定による襲撃・報復等を防ぐため、
    名札が姓だけになってるな(過去に何かあったかも)
    他にも月に1度は警察沙汰になるというし、
    あそこと国民健康保険担当にだけはなりたくはないわ・・・
    国保も相手のガラ悪いんだよなぁ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 02:56 | URL | No.:1124349
    新卒で職につけそうにないんで精神科行って申請しに行こうと思う
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/10(木) 02:58 | URL | No.:1124350
    生活保護は貧困ビジネスと繋がっているから減らないだろうね
    告発しようとしてたらしい西成のマザーテレサと呼ばれていた女医はヘンシしたし
    弱者救済の大義名分は聖域化しやすいから中間搾取も簡単だろう
    説教する側のお偉いさんが税金にたかるシロアリと仲良しなんだから
    末端の苦労を絶やしようがない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 04:57 | URL | No.:1124363
    恫喝とか、国で問題にすべきじゃね?
    役人の人権無視やんけ
    お前ら公務員にはブラックとか言わんよなw
    つか強面に窓口させたらええやん
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 05:03 | URL | No.:1124364
    辞めるんやったら、申請しに来たやつの恐喝をボイレコにとってマスコミや(欧米の移民に苦闘してる)外国人記者、政府なんかに送って、動画サイトにアップすべきじゃね?
    で、警察にも言うべきやわ

  79. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 05:16 | URL | No.:1124365
    年金受給者と生活保護は日本の癌
    早く切除しないと取り返しがつかなくなるぞ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 08:01 | URL | No.:1124384
    昔、俺がガキの頃親父が難病になってしばらくの間生活保護受けていたわ。
    お袋が必死に働いて正社員になるまでの数年間、まだ難病者の保護もあまり充実してなくてさ…
    生活保護受けれなかったら、間違いなく一家心中してたんじゃないか?って思うほど大変だった気がする。
    だから生活保護って制度には物凄く感謝しているし、実際どうしても必要人間もいることを頭の片隅に置いていてほしい。
    生活保護受けている人間全てをグズとまとめてほしくはないなぁ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 08:06 | URL | No.:1124385
    ※78
    それやると人権がどうのって連中が来るからな。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 08:13 | URL | No.:1124387
    年金受給者が癌とか頭おかしいんじゃないんかw
    払ってた金が戻ってくるだけだろカス
    ナマポの屑と同じにしてんじゃねぇよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 09:06 | URL | No.:1124394
    働くより脅迫して金をせしめたろって言うチンピラやろ基本的にあぁいうところ行くのは
    同情するわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 09:11 | URL | No.:1124395
    米82
    ジジババ+3000万、若者-2000万のクソ制度だが?
    それで戻ってくるって言えるお前のほうが頭おかしいよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 10:36 | URL | No.:1124402
    本当に必要な人に回るよう制度を変える時期が
    来ているのではないか?一番問題視しないといけない
    のが不正受給と外国人、主に在日が受け取れるという
    所だと思うけど?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 11:12 | URL | No.:1124407
    健康で文化的な最低限度の生活
    って漫画は良いよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 11:41 | URL | No.:1124408
    市役所の生保担当は、3年でかわる。

    知り合いが、やっと脱出したと思ったら
    また生保担当になって鬱病発症した。

    ヤクザも多いし、生保は警察の担当にしてほしい。
  88. 名前:名無しさん #- | 2015/09/10(木) 11:46 | URL | No.:1124409
    怪我させられたとかあるから防犯カメラ常備にするべきなんだよなぁ
    難民が大量に来ているドイツは現金は4万5千円だが住居は決まったところで食事も出るからデブがいないらしいが
    日本が陸続きだったら酷いことになってたな
    今でも十分酷いが
    税金が赤字なんだから保障額もカットしろよ
    普通の企業なら倒産しているんだから
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/10(木) 13:32 | URL | No.:1124424
    手当が付いてんだから我慢しろよ、ハゲ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 13:34 | URL | No.:1124425
    生ポ野郎は処刑でいいだろ
  91. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/10(木) 14:32 | URL | No.:1124448
    たとえ90人のアホがいても、まともな10人を救うために100人支える
    (実際はもっと比率違うだろうけど)
    そういう志がないと務まらんだろうな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 18:02 | URL | No.:1124530
    友達がケースワーカーだけど受給者のことをモノだと思うようになると楽になるらしいね
    あいつ早く死なねーかなとか、どうやってあいつを施設にぶち込んでやるとか、そんなことばっかり話してるんだとか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 19:33 | URL | No.:1124551
    米46
    まともなら働けやハゲ
  94. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/10(木) 19:34 | URL | No.:1124553
    追い込まれやすい部署だから、追い込める権限与えるべきだろうな。
    もういい加減、ヤカラや人間のクズに人並みの人権を認めるのはやめるべきだろう。つけ込むことしかしない人間には、それ相応の扱いをすべきだ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 19:35 | URL | No.:1124555
    追い返したりタライ回したりで自殺や餓死させる部署が何を言ってるの?
    必要な人に必要な行政サービサスを提供しない税金泥棒なんだから人生終わらせれば良いんじゃない?

    仮に追い返した人が死んだとしても知らないままノウノウと生き長らえる職業でしょう?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/10(木) 21:26 | URL | No.:1124583
    金扱うとこは地雷だよ。バカしかいない
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 00:28 | URL | No.:1124660
    障害者使って、4畳半ボロアパートより酷いところに共同生活させて、生活保護むしりとる業者もいるんだよな。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 02:11 | URL | No.:1124689
    生活保護費って年間3兆円ほど使ってるんだっけ?
    消費税3%相当がコレに予算割かれてるとかマジ日本終わってるわ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 03:47 | URL | No.:1124716
    最後の質問で釣りと分かってしまう俺…ごめんなさいごめんなさい
  100. 名前:774@本舗 #- | 2015/09/11(金) 07:46 | URL | No.:1124755
    生活保護受給者数過去最悪だからな
    >>1がネタであってもネット情報に感化された人間の屑共が受給申請に駆け込んでるのは紛れもない事実
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 10:24 | URL | No.:1124784
    あいつら働いてない自分は棚上げで
    「座っとって金もらえるんだから役人様はいいご身分だな!」
    とか言って怒鳴り出すからな
  102. 名前:  #- | 2015/09/11(金) 13:54 | URL | No.:1124835
    ※95
    実際役所がどういう対応するかはわからないけど、>>1は受理はしなきゃいけないって言ってるよ
    その上で必要なところに届かないんなら、それはもう審査が悪いんじゃない?
    そこまで役場のあんちゃんに辛く当たんなくても…
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 14:07 | URL | No.:1124838
    ナマポ廃止にしたら増税なんかせんでええのになあ
    役立たずを長生きさせるメリットって何よ?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 14:20 | URL | No.:1124845
    働かせる方が危ない人(身体的、精神的)を
    優先して助けたほうがいい

    政府はこういう人がたくさんいるの知ってるはずだが何にも対処しないからな


       
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/11(金) 17:11 | URL | No.:1124886
    >>76
    >>西成のマザーテレサ
     こう言う事件は、人の善意を逆に利用した卑劣なやり方だから、余計憂鬱になるね。

  106. 名前:名無しビジネス #d/CpiV46 | 2015/09/11(金) 23:30 | URL | No.:1124973
    ※103
    それ言ったら「少年A」を生かしておいた意味も見出せないけどな
    と言うかああ言うのはマジで…なあ?

    外国みたいに刑期累積されてって、年齢+刑期>平均寿命なら死刑とかにしてもいいんじゃねーかなって思う
    当然、冤罪の恐れがあるのはまた別に考えなきゃだろうけどさ
  107. 名前:KT #- | 2015/09/14(月) 17:00 | URL | No.:1126180
    一時期の八王子南局もそうだったぞ。
    局員がキチ外だったからな、
    副班長はかつて同じ班の人間を自殺させたし
    (小平局に左遷されたが)
    班長は何かと逃げることしか考えない無能。
    柳瀬孝之は班員が事故死した時に
    影で喜んでたわ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/15(火) 20:03 | URL | No.:1126568
    ※84
    その只でさえ少ない取り分をさらに狭めような妄言に賛意示してるオマエは底なしの白痴だな
  109. 名前:名無しさん #cRy4jAvc | 2015/11/19(木) 00:18 | URL | No.:1153353
    喜んでやりますんで採って頂きたい

    国益とまでは言わないが公益に殉じたい
    試験敗けたまま終われないんですわ
  110. 名前:  #- | 2015/11/26(木) 11:37 | URL | No.:1156542
    役所勤めって大変なんだなぁ~
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/18(金) 05:50 | URL | No.:1164764
    民間請負にした方が良さそうな部署ナンバーワン
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/26(月) 19:51 | URL | No.:1316518
    乞食担当局に名前を変えたうえ、原則1年でロープを渡して生保打ち切りで。
  113. 名前:ytftfjhy #- | 2020/02/12(水) 18:49 | URL | No.:1737760
    色んな意味で無能
    将来の受給者だわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8646-a756996f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon