元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442792298/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:38:18.811 ID:SSBHHXtma.net
- ソース
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:39:54.124 ID:YagaDh24M.net
- 初投稿です
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:40:12.535 ID:/WkTvIAq0.net
- 天才
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:40:15.866 ID:fLpMqDCJa.net
- 初めてアピ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:46:19.749 ID:zbWhiXYr0.net
- なんだイラストの仕事はしてたのか
ガチ無職からの成り上がりだと思ってた
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:47:22.623 ID:qiiAysX5p.net
- マシリトって最初の担当だったんだ
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:51:43.238 ID:OEbSHEcU0.net
- 字かわいい
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:40:58.538 ID:5mjqK+b40.net
- もう還暦なのか
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:47:47.981 ID:l3qjJEIY0.net
- まだ60なのかよ
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:51:05.032 ID:hEeahuO00.net
- (22歳)の書体がええな
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:44:32.653 ID:0zbvb/AaK.net
- この前久々に○作劇場読んだけど面白かった
やっぱドクタースランプみたいなの描きたいんだな - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:47:23.299 ID:2QdpFIhPp.net
- >>9
もともとホンワカした作風なんだよな
人気のあったフリーザあたりのドラゴンボールが異質なだけで
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:46:36.671 ID:G2TaAsgj0.net
- アラレちゃん以前はやたら丁寧に描いてるけど全然面白くないよな
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:53:06.845 ID:ls0INrUI0.net
- 22歳っていうともう遅いくらいだよね
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:59:06.269 ID:XnblS5gja.net
- >>20
尾田栄一郎だともうワンピースの連載始めてる年齢だからね - 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:53:50.255 ID:OEbSHEcU0.net
- ゆでたまごは中学生だか高校生で投稿したんだっけ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 09:01:10.800 ID:1bYGBNJFd.net
- 今とは年齢の感覚違うだろうからな
26、7で漫画始めたみたいな
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:52:32.584 ID:NqBTeIrIM.net
- 今や億万長者だもんな
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/21(月) 08:46:53.174 ID:hdy7ftTQd.net
- 字から滲み出る絵の上手そうさ加減凄いな
実際天才的なんだけど- 【【少年ジャンプ】鳥山 明を発掘し育て上げた伝説の漫画編集者】
- https://youtu.be/pu01PRSIt1o
鳥山明 THE WORLD
鳥山明スペシャル
イラストレーションズ - 【【少年ジャンプ】鳥山 明を発掘し育て上げた伝説の漫画編集者】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 00:57 | URL | No.:1129310誰も 致る 始めて に突っ込まへんのかーい
-
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2015/09/22(火) 01:55 | URL | No.:1129332>>12
そりゃお前が鳥山明の字だと知ってて見るからだろ
字が下手だったらどうせそれはそれで適当なこと言う癖にw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/22(火) 01:58 | URL | No.:1129333その漫画を載せろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 02:21 | URL | No.:1129338ttp://kenakamatsu.tumblr.com/post/44592778197/tpp
★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? -
名前:名も無き魔人 #- | 2015/09/22(火) 02:21 | URL | No.:1129339何か女の子みたいな字だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 02:25 | URL | No.:1129341「お母さん100円ちょうだい」って言ってた頃か
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 02:35 | URL | No.:1129343この時代はこうゆう丸字が流行ってたよ(主に女が使う)。
つーか、この字から絵が旨そうに見えるか?w嘘付け -
名前:ななし #- | 2015/09/22(火) 02:46 | URL | No.:1129344子供のころ「車が欲しい」と思ったら一日中車描いて
「馬が欲しい」と思ったら一日中馬描いてたってなんかで見たな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 03:10 | URL | No.:1129350ハガレンの作者がデビュー作投稿したのが
確か25歳くらいじゃなかったけ
家の農作業があるので跡継ぎの弟が学校卒業するまで
投稿出来なかった見たい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 03:24 | URL | No.:1129354最初期の鳥山って、すすめパイレーツみたいな絵だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 03:24 | URL | No.:1129356ナニワ金融道の青木雄二は45歳でデビューだし人生どうなるか分からんものだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 03:41 | URL | No.:1129358※10
雰囲気は確かに・・・。
でも、もっと陰影ははっきりしていたよね。
劇画調とまではいかないけど、
妙なタッチだったのは覚えている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 03:54 | URL | No.:1129359※12
人物線はほとんどGペンを使わないで油性ペンで描いてたからね
だから線の太さ画同じだった。
あとカラーの原稿は水性のカラーペンをパレットに塗ってそれを水で溶いて筆で塗ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 05:12 | URL | No.:1129366お前らも頑張って漫画描けばこうなれるかもしれんぞ
鳥山先生もそうだったんだから -
名前:774@本舗 #- | 2015/09/22(火) 05:16 | URL | No.:1129367なんか漫画家って若くしてデビューって多いが
その後人気になれば連載で忙しいんだから
デビュー前に色々経験した方がいい気はするけどね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/22(火) 05:33 | URL | No.:1129368※15
まあバイトとか社会人経験くらいはした方がいいよな
常識的な意味じゃなくて人生経験的な意味で -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 05:48 | URL | No.:1129371漫画のキャラが漫画家になったりするのは作者自身がほかに経験無いからリアリティ持たせられないからなんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 06:53 | URL | No.:112937516
せやろな、高校からいきなりデビューとかの弊害はバイトや社会経験がほぼ無く業界入りしてしまう事。
読者の大半はそれを経験している普通の人なのだから経験を共有できてない分がリスク
まぁ逆にぶっとんだ話は上手そうだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 07:01 | URL | No.:1129376そういや、まだ60歳なんだよな。
-
名前:名無しさん #- | 2015/09/22(火) 07:07 | URL | No.:1129377絵もうまいが字もうまい
これは最高だろうな
イラスト会社の社員らしいがどんな仕事してたんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 07:33 | URL | No.:1129380もうデビューの頃から人の良さそうな所が絵から滲み出てる
-
名前:名無しビジネス #RmVAfd/w | 2015/09/22(火) 08:29 | URL | No.:1129383完全なものとして描いたのが初めてってことで
未完成なものばかり描いてたってことだろ
何にせよ、ここも元スレも信者の知ったかぶった賛美コメントは寒い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 08:46 | URL | No.:1129384若い頃から絵を描いてイラストとデザインの仕事してたけど漫画は初めてでしたってだけ
まさか考えてる人はいないだろうけど
絵が描けない人が22歳から漫画家になるなんて不可能だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 08:51 | URL | No.:1129386しかも最初は漫画も全然面白くなくて読者からも編集からも一切評価されなかったらしいんだよな。
マシリトの元で超スパルタ指導受けてやっとアラレちゃんにこぎつけたらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 08:59 | URL | No.:1129387ハロルド作石がヤンマガに画用紙にサインペンで書いた漫画を持ち込んだといっていたのはフカシかなー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 09:20 | URL | No.:1129391※何の単行本かは忘れたが、遅刻はしまくってたらしいが
仕事はバシッと決めていたと語っていたな
まあ社会人に合わなかったらしいが、逆に必ず締切を守るということもそこで身に付いたともいってた -
名前: #- | 2015/09/22(火) 09:21 | URL | No.:1129392勇気をもらった!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 09:48 | URL | No.:1129394幼少期に絵画教室に通い、学生時代はコンクールで何度も入賞
デザイン科の高校を卒業し、デザインの会社に就職。
マンガは1年間500枚のボツを経てデビュー。
元々、素質が会った上に、厳しい指導を受け、ようやくデビュー -
名前:名無し++ #3RsRQlfI | 2015/09/22(火) 09:48 | URL | No.:1129395※18
問題ないよ、本来の読者は無職ならぬ未職の少年たち
なお青年誌に移動すると -
名前:名無しさん #- | 2015/09/22(火) 10:01 | URL | No.:1129397キャラメルマン4号、7号、8号が重複というガバガバ加減を適当に流すちゃうあたり凄い好き
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/22(火) 11:08 | URL | No.:1129407「このあと1年間500ページくらいにわたってずっとボツがつづいたのである」
というものすごい苦労を、あっさりと1コマで語って終えてしまうところが凄い。
普通ならどんだけ苦労したかどんだけ大変だったかをグチグチグチグチ語りたくなるところ。 -
名前: #- | 2015/09/22(火) 11:59 | URL | No.:1129414むしろ初投稿時のメモがこんな綺麗な形で残ってるってのが驚きだわ
今でこそ大御所だけど、無名の新人時代のメモなんて適当に原稿に挟んでおいて読み終わったら丸めてポイー位かと思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 12:03 | URL | No.:112941620代でデビューするなら十分早いとは思うけどなぁ
30以降になって、下手をしたら40、50になってデビューする人も山ほどいるわけだし・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 12:10 | URL | No.:1129417>>31
そんだけ根性あったから
マシリトも芽が出るまでつき合ったんだろうな
普通だったらあきらめろとか言うだろうし
へたすりゃ相手にしないもん
>>33
昔の20代と今の20代は全然感覚が違う
昔だとヤバいぐらい遅い
後戻りの方法もないぐらい詰んでる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 12:25 | URL | No.:1129419ほんと○作劇場は優秀ちょっとした暇つぶしでわくわくできる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 12:27 | URL | No.:1129420予防線に見えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 12:39 | URL | No.:1129423※33
昔のほうが若いデビューは多かった
高校生なんてザラだったし
今はあれだな多分、漫画専門学校とか行くやつが多くなったからだろうな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/22(火) 12:39 | URL | No.:1129424鳥嶋が思ってたよりマシリトでワロタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #Y2kgqtPU | 2015/09/22(火) 14:26 | URL | No.:1129435鳥山明を神格化しているファンいるけど、確かにスゲー漫画家だけどさ当時担当編集だったトリシマ、彼のアドバイスや舵取りがもはや神レベル
ぶっちゃけ当時の鳥山明の漫画家絵は親しみやいがストーリーが退屈以外の何者でもなかった
やはり編集の力は偉大だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 15:25 | URL | No.:1129453鳥山明はマル作劇場とかでほぼ全部読めるけど、確かに初期の初期は退屈なんだよな。
それが描く度に徐々にペースを掴んでいって、アラレちゃんに繋がる感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 19:52 | URL | No.:1129507アラレちゃんで鳥嶋を叩いてたけど、よっぽど不仲だったんだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 20:20 | URL | No.:1129518正直本当の天才は鳥山じゃなくて鳥嶋だよな
鳥山はデザイン的センスはあるけど鳥嶋がいなけりゃ絶対成功しなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 21:05 | URL | No.:1129528出身高校はわざわざ隠す必要あるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 21:48 | URL | No.:1129556聖地巡礼と称する不審者が現れるからな
-
名前:ななし #- | 2015/09/22(火) 21:49 | URL | No.:1129557鳥山明的にはDrスランプはセンベェさん主人公で
アラレちゃんは発明品のひとつだったけど
トリシマが「こんなオッサンがウケるか、アラレ主人公じゃ」
でアラレがメイン話になったんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/22(火) 22:27 | URL | No.:1129572鳥山は天才、その天才に鳥嶋の長年の経験が合わさってDrスランプやドラゴンボールが生まれた
鳥山が天才じゃなかったら鳥嶋が長年付き合う訳ないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/23(水) 00:00 | URL | No.:1129619※41
プロレスだろ。鳥嶋をもじってマシリトってキャラを作ってこき下ろしてるのに、本当に仲が悪かったらそのネームをそのままボツにしないで載せると思うの?
当時の鳥山センセは歳のイった無名の新人。でも眼鏡っ娘のキャラなどに作家としての可能性にピンと来て、素材の良さを見抜き、漫画家としてよりよく伸ばそうとボツを出しまくった鳥嶋編集者の才覚も、無限と思えるボツにも、なにくそ、と描き直しまくった鳥山センセも、対等に渡り合った二人の関係は素晴らしいだろ。例えるならバクマンで描いた漫画家と編集者の理想形を、まさにあの時代に体現させていたんだよ。
後年のDB連載の引き伸ばしやら、HXHの作者の自由休業やら、ワンピの作者独断専行の惨状を見ちゃうと言い知れの無い悲みに捕らわれるけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/23(水) 01:59 | URL | No.:1129689Dr.スランプのネーミングセンスに感心したのに、
TV版では「アラレちゃん」って余計な言葉がついて台無しにされた -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/23(水) 12:14 | URL | No.:1129944○作劇場好き
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/23(水) 21:38 | URL | No.:1130201始めてに突っ込んだら負けなのか?
気になってしょうがない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/28(月) 08:23 | URL | No.:1168090画力もだけど展開も凄いんだよな
天下一武道会終わってすぐにクリリン○亡やナッパ、リクームの絶望感はマジでびびった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 06:06 | URL | No.:1230755>>39
それはあくまで鳥山が天才だったから
編集者のアドバイスを具現化出来る奴は天才なんだよ
もしかして他の編集者は新人にアドバイスしないと思ってる? -
名前:大阪人 #- | 2016/10/04(火) 14:58 | URL | No.:1284265鳥山明は日本画としては逃げている
ポップ画だからだ
漫画で線がばらつくやつが居るがプロではない
漫画は線が一定だ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8683-a05a15df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック