更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443090399/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:26:39.985 ID:Xa7996roa.net
①不要レシート入れからレシートを盗って、
記載されている商品を返品する人。
 
②近隣コインパーキングと連帯していて、

○○円以上で駐車料金無料というシステムを悪用する人。
うちの店舗では駐車券を紛失した客には

レシートを提示すればマスターカードを使って
無料で駐車場を通すようにしている。


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:27:30.244 ID:miluXHGr0.net
ただの犯罪じゃねーか

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:27:58.716 ID:Xa7996roa.net
監視カメラが清算書付近に設置していないコインパーキングでは
カスタマーセンターに電話すれば無料で開けてくれる


 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:28:09.762 ID:cXJd4KG20.net
普通に返品したほうが楽じゃね? 
 
 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:28:30.734 ID:4IrFeTv00.net
>>5


 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:29:49.080 ID:NkKwFa950.net
>>5
アスペ

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:27:41.331 ID:oIYxCAqaa.net
③ホームセンターの木材で家を建てる人。
 
 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:29:05.630 ID:zF77/4B5M.net
>>3
今は電材も売ってるから本当に一軒家建てられるよ
 
 


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:29:40.092 ID:XOenMlvZ0.net
①って店内の商品をとって返品しま~すって言うってこと? 

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:32:21.895 ID:Khn7QASm0.net
>>8
成る程、そういう手があるのね 
 
 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:30:22.763 ID:34Im4PIQ0.net
不要レシートを手に入れて店内の同じ商品をレジに持ってきて返品か
ずいぶんめんどくさいな
どこのレジで会計されましたか?って聞けば一発でわかるけどな


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:32:07.859 ID:flJN5kt5p.net
在庫確認したらすぐバレるだろ

 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:32:16.998 ID:cBttP0gmd.net
そういうことか①に関しては説明が下手すぎるだろ

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:32:48.421 ID:Xa7996roa.net
棚卸ロス(万引き)が異常に多いから
防犯カメラを徹底的に調査したら
棚にある商品をとって返品する客がかなりいたんだって

 
 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:53:56.885 ID:XI/HDYqT0.net
①の意味がわからんかった
自宅のものを店に寄付してるんかとおもた
 
 

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:33:10.744 ID:OfR6OYg50.net
商品管理が甘いとこだからできることだな
ユニクロとかはタグに番号記載されてるから

店内商品かどうかは数字見りゃわかる 


25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:36:05.290 ID:Khn7QASm0.net
>>18
ユニクロのタグて同じ服でも番号違ってたりするの?
よく出来てるなあ
 
 
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:42:20.759 ID:OfR6OYg50.net
>>25
返品時に服についてる方のタグ(紙タグではない方)をレシートと
照合しないとレジが金を吐かないようになってる

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:34:26.740 ID:3AXO9/tS0.net
悪知恵働く人っているよなー
 
 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:38:08.994 ID:nWMfJNKs0.net
夜の学生バイトに返金頼めばすぐやってくれそう

 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:40:55.558 ID:BqFc/89U0.net
ホームセンターって基本レジ少なくて忙しそうだから返品処理簡単にやりそう
 
 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/24(木) 19:44:35.372 ID:KLO+950WK.net
ハイリスクローリターンだと思うんだが
 
 
 
 
【ホームセンターの材料で手作りガレージ】
https://youtu.be/o12BvYJEL0k
ホームセンターてんこ(1)
ホームセンターてんこ(1)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 20:50 | URL | No.:1131020
    駐車券紛失はくそ金とられる
  2. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/25(金) 20:59 | URL | No.:1131022
    現在の大抵のホムセンだと、レジ通した商品かどうかわかるからやめたほうがいいよ。
    ちょっと前に流行ったけど見るからにホムレスみたいなのがやりだして全国的に対策されてる。
  3. 名前:名無しビジネス #h/zMdj96 | 2015/09/25(金) 21:03 | URL | No.:1131023
    ロスが異常と気づく前に返品の異常な多さに気づきそうなもんだけどな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:07 | URL | No.:1131024
    駐車券の奴はレシートの時間見て算出すりゃいいじゃん
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:09 | URL | No.:1131025
    すげぇな掴み取ったレシートの商品によって当たりハズレがあるんだなw
    電工ドリルとかなら一発でかいだろうが、領収書切るだろうし不要レシートにはいかないかー
    犯罪犯して小銭稼ぐとか悲しいなぁ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:12 | URL | No.:1131027
    閃いた!
  7. 名前:しんご #- | 2015/09/25(金) 21:12 | URL | No.:1131028

    小さく、まとまるバカ者ばかりだな!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:13 | URL | No.:1131030
    駐車券は失くす方が悪い
    そんなアホに施すサービスなんてなくていいと思う
  9. 名前:名無しさん #- | 2015/09/25(金) 21:14 | URL | No.:1131031
    ①の説明不足しすぎてて途中のレス読むまでイミフだった
    つかそれで返品つっても店の商品は未開封だから違和感バリバリ最強No1だろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:15 | URL | No.:1131033
    >>14
    自分の頭が悪いだけなのに、人のせい
    しかも「~すぎ」とか知的底辺丸出し
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:15 | URL | No.:1131034
    天才はこんなハイリスクでせこいマネしません
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:18 | URL | No.:1131035
    返品とか関係無しに万引きした方が安全な気がするw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:22 | URL | No.:1131040
    本当にハイリスクローリターンだな
    犯罪なんてそんなもんだけど、やるやつはやるんだよな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:24 | URL | No.:1131041
    1は完全に悪意の詐欺だからな、一発で前科つくぞw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:31 | URL | No.:1131045
    手作りガレージの動画、おもしろいなあ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:36 | URL | No.:1131049
    ただのバカだろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:37 | URL | No.:1131050
    つかみ取ったレシートがネジ数個のだったら泣けてくるな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:38 | URL | No.:1131051
    ※9
    昔は開封品は逆に返品受付なかったりした
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:40 | URL | No.:1131052
    ※9
    と思うじゃん?
    買ったけど要らないから未開封の状態なんで返品良いですかとか結構ある
    あとこれからの季節学祭や年末のイベントとかで
    貰った景品とかプレゼント要らないからって理由で返品しに来る奴も結構居たりする
    レシート無くてもこっちは買った日にちと店が発行する保証書とかで判断するしかないからな
    ちなみに景品とか返品する時経費で領収切ってたら下手すると脱税になるんで
    マジでハイリスクだけどな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:45 | URL | No.:1131054
    ブックオフで万引きした本を、同じ店舗で売って逮捕されたやつがおったな…
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:51 | URL | No.:1131058
    ①が何の利益がある犯罪なのかしばらく考えて分からなかったがそういうことか
    思いつかなかった自分はまともなんだなって安心しちまうわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:52 | URL | No.:1131059
    ※10
    オレも一発でだいたいわかったが、説明してわからなかった場合は理解しない奴が馬鹿なんじゃなくて、誰でもわかるように説明しない奴が悪い

    これ社会の常識な、わかったボクちゃん?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 21:56 | URL | No.:1131061
    怖すぎんよ
  24. 名前:名無しさん #- | 2015/09/25(金) 21:56 | URL | No.:1131062
    不要レシート入れは貯金箱みたいな口にせんとあかんよ
    コンビニバイトやってたときに店長からこの手口聞いたわ
    不要レシートも落ちてるレシートもきっちり処分しろって
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 22:02 | URL | No.:1131065
    ハイリスクすぎるんだけど、馬鹿はそれがわからないんだよな。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 22:03 | URL | No.:1131066
    うちは不要レシートは破り捨ててる。
    レシート持ってない奴には名前住所電話番号全部書かせて身分証で照合する。

    ていうか返品来る奴多すぎ。ちゃんと確認してから買えやクズども
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 22:21 | URL | No.:1131069
    そもそもそんな簡単に商品を返品できるんだ
    俺の周りの店が返品不可のところが多いだけなのか?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 22:39 | URL | No.:1131074
    ていうかバカ多過ぎ
    募金箱みたいな箱にレシート入れさせればいいだろ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 22:42 | URL | No.:1131075
    三田のガウディスレじゃないのか
  30. 名前:名無し #- | 2015/09/25(金) 22:47 | URL | No.:1131077
    不要レシート入れから〜のくだりは説明無いとよくわからんだろ
    それともそんなセコいことが世の中では常識なのか
  31. 名前:名無し #xRt9UhH2 | 2015/09/25(金) 22:48 | URL | No.:1131078
    不要レシート入れから〜のくだりは説明無いとよくわからんだろ。それともそんなセコいことが世の中では常識なのか
  32. 名前:名無し #xRt9UhH2 | 2015/09/25(金) 22:48 | URL | No.:1131079
    不要レシート入れから~のくだりは説明無いとよくわからんだろ。それともそんなセコいことが世の中では常識なのか
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 22:55 | URL | No.:1131083
    万引きという窃盗

    詐欺の罪の重さの違いに気付くのは捕まってから?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 22:56 | URL | No.:1131084
    不要レシート入れから〜のくだりは説明無いとよくわからんだろ


    www
    IQが低い自覚も無いのかw
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/09/25(金) 23:06 | URL | No.:1131085
    ①の意味は一発でわかったがw
    これは管理システムのほうに問題があるだろw
    製造時に商品ひとつひとつに番号を入れるだけで、
    それと一致しなけりゃはじく
    ってふうにすりゃ簡単に防げる犯罪
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 23:09 | URL | No.:1131086
    ①って出来るのか?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 23:10 | URL | No.:1131087
    わからなかった馬鹿がコメ欄でファビョってるんだがなんだこれw
  38. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/25(金) 23:12 | URL | No.:1131088
    ②に関しては駐車券なくしたら当日の朝一から駐車していたという扱いにすれば問題ない
    電車だって切符なくしたら始発駅から計算だろ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 23:54 | URL | No.:1131101
    つか会計済商品かどうかなんて一発だろがw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/25(金) 23:55 | URL | No.:1131102
    ①はどうやって発覚したのかな?
    レシートの時刻の防犯カメラの映像を確認したら
    買った人が違っていたのかな?
  41. 名前:あ #- | 2015/09/25(金) 23:58 | URL | No.:1131103
    捕まるリスク考えるとやるのアホしかいない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 00:12 | URL | No.:1131105
    >不要レシート入れからレシートを盗って
    これが可能な時点で店側が99%悪いと俺は思う。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 00:19 | URL | No.:1131106
    ①を瞬時に理解できて不安になる
    俺天才だな(棒)
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 00:23 | URL | No.:1131108
    俺もみててわかったけどバイトでレジいじったことあるだけだよ
    偉いわけでも頭がいいわけでもなんでもない
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 00:27 | URL | No.:1131110
    わからない人が多い→みんな一緒!安心!
    馬鹿だろ
    ちょっと考えるまでもなくもわかるだろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 00:39 | URL | No.:1131112
    ホームセンターで売ってる物から発明品を作る天才の話かと思ってワクワクして開いたのに。
    本文読んで暗い気持ちになった・・・
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 00:47 | URL | No.:1131116
    1のは安い店で買いこんできて差額分をゲットするのかと思った
    昔、シャンプーとリンスを間違えて買ってきたときに購入した近所のホムセンとスーパーが合わさったような安売り自慢の倉庫型の店に返品に行ったら衛生用品だから無理って言われたわ
    安いだけに底辺の変な客も多いし返品がらみのトラブルも多かったのかな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 00:51 | URL | No.:1131117
    バイトしてたけど不要レシートはレジの下にある従業員用のごみ箱に入れてたから①みたいなことはできない仕組みだったぞ
    あと返金手続きは全部サービスカウンターへ案内だからふつうに調べれるし
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 01:01 | URL | No.:1131121
    ①の方法、韓国のE-マートやロッテマートで
    流行してる手口やぞ。
    先週、KBSニュースでやってた。
    従って犯人は朝鮮。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 02:22 | URL | No.:1131149
    今の今まで考えたことなかったすげえな。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 03:39 | URL | No.:1131177
    こいつ②も説明下手すぎるだろ。
    無能すぎ。

    ホームセンターが近くのコインパーキングと契約している。
    レシートがあればそのコインパーキングを実質タダで利用できる。
    買い物しないで、不要レシートを拾ってコインパーキングを金払わないで使っている奴がいる。


    バカは読点で繋いで長文をつくるな。
    一文一文が短い短文を使え。
    バーカ。
  52. 名前:ニュークリア #- | 2015/09/26(土) 05:07 | URL | No.:1131194
    なんが天才だよ、ただの犯罪者だろ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 06:32 | URL | No.:1131202
    店の商品って梱包されてるじゃんと思ったけど
    ホムセンはタグだけの物とか多いもんな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 06:48 | URL | No.:1131205
    いくらなんでも5000円ぐらいのものを
    返品詐欺はしないと思うよ。それこそ200円とかの
    少額商品なら調べようもないしまあいいかとなるだろ
    せこいけどほぼノーリスク
    いくらなんでも生活費それで稼ぐわけもないし
    tyっとお茶代稼ぐとかそんな感じだろう
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 06:56 | URL | No.:1131206
    たまに型番しか書かない店があるよな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 07:04 | URL | No.:1131209
    ホムセンの品物でDIYしてる話かと思ってガッカリだー
  57. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/26(土) 08:38 | URL | No.:1131223
    >※42
    なに、ドロボウなのお前
  58. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/09/26(土) 09:32 | URL | No.:1131229
    もともとこんなせこいことしてるやつのスレと思わなかったから①なんて理解できなかった
    理解できたやつはすぐ犯罪にむすびつけれること自体おかしいだろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 09:47 | URL | No.:1131230
    こんなもん大方対策されてるだろ
    バレたら一発で豚箱行き。リスクに見合わないからホームレスくらいしかやらないだろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 10:52 | URL | No.:1131236
    この話が理解できないやつは商品販売の仕組みについて注意力が足りない奴らだな
    職場での会話だったら、この内容の外側を補完して意思疎通できる
    この話で理解できない奴らが新入社員で入ってきたら嫌だなぁマンドクセ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 11:35 | URL | No.:1131242
    小銭のためにレシートを拾いレジで返金要求してって・・・面倒くせぇ。
    そんな人生、どっかで首吊る日がやってくるに決まってるんだから早く今の内に吊れよ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 11:44 | URL | No.:1131245
    不要レシート入れを募金箱みたいな
    取り出しにくい奴に変えれば解決じゃね?
  63. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/09/26(土) 12:05 | URL | No.:1131250
    不用レシートの山見て
    取っちゃえば確定申告の経費に足せるかな~
    と思ったことはある
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 12:08 | URL | No.:1131251
    万引き→中古転売なら安くなるけど
    万引き→返品なら定価の金が入るもんな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 13:29 | URL | No.:1131259
    結局防犯カメラに映ってるしバレる
    万引きとなんら変わらんしもっと罪重くなりそうだが
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 13:31 | URL | No.:1131260
    遊ぶ金欲しさの大学生をたくさん雇って
    夜レジ社員ほどんどいないところで
    その手口で集団ポイント窃盗あったんだぜ?今年ばれた

    ちなみに、スーパーアルプスな
    表には出してないだろうからメディアにはのってない
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 13:37 | URL | No.:1131262
    >>65
    ただ録画してるだけの企業も多いからし、
    表に出ると企業イメージ悪くなると首だけにするところも多いよ

  68. 名前:    #- | 2015/09/26(土) 14:30 | URL | No.:1131284
    昔100均で外国人が返品しているの見て驚いた事ある。
    日本人店員は何も考えずに返金していた。
    どう考えてもあれは手口だ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 14:34 | URL | No.:1131288
    ×世の中天才多すぎ
    ○世の中犯罪者多すぎ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 14:56 | URL | No.:1131308
    こんな惨めな人間にはなりたくないな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 15:29 | URL | No.:1131338
    万引きした後わざわざ返品目的で店員に触りに行くのか
    度胸あるな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 16:03 | URL | No.:1131363
    普通に働いた方がいいな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 16:19 | URL | No.:1131367
    最初わかんなかったわ
    レシートを適当にパクってから、その商品を店内でパクって換金ってことか
    借り物競争みたいだな
  74. 名前:名無しさん #- | 2015/09/26(土) 19:45 | URL | No.:1131465
    わからなかった自分はまともとか
    わかる方が犯罪者予備軍とか言ってるけど
    そういう知恵がまわらないと悪い奴の標的に
    なってばかりだよ。
  75. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/09/26(土) 19:47 | URL | No.:1131466
    >>29
    でもレジがそういう状態だから
    普通は返品用のカウンターに行くように促されない?
  76. 名前:AS3 #- | 2015/09/26(土) 19:50 | URL | No.:1131468
    罪は結局自分に返ってくると思うよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 20:31 | URL | No.:1131489
    思いもよらないようなDIYをするのかと思った
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/26(土) 21:13 | URL | No.:1131516
    昔旅先でやったことがある


    ボッタクリバーで巻き上げられて帰りの電車賃が無かったんです
    お詫びにと送り付けた菓子折りは美味しかったですか?
    とっくに時効で、この記事見るまでやったこと自体忘れてましたけど、本当に深く反省してますので許してください
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/27(日) 00:29 | URL | No.:1131644
    コンビニもそうだが、不要レシートの扱いが雑すぎませんかねぇ
    つかみ取りし放題なのはどうかと思う
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/27(日) 07:57 | URL | No.:1131780
    通りで店開くために家つくってる人はいたなぁ
    1年ぐらいかかってたが、1から作ってる姿さらしてたから、その物珍しさでそれなりに知名度上がったんじゃないかと思ってる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/27(日) 17:44 | URL | No.:1131998
    常に犯罪起こして楽しようと考えてるヤツにしか
    思いつかないな

    捕まればいいよそんなヤツ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/28(月) 17:24 | URL | No.:1132470
    レシートは何言ってるんかわからんかった
    思いつきもしないわ
    悪人はワル知恵ばっかり考えてるんだろうな
  83. 名前:    #- | 2015/09/28(月) 20:31 | URL | No.:1132553
    ボンビーガールでホームセンターで家を建てるとかやったら面白そう
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/28(月) 23:47 | URL | No.:1132637
    世の中頭いい人が多いね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/02(金) 07:27 | URL | No.:1134248
    ①と②は詐欺の常套手段
    ③は普通。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/03(土) 12:52 | URL | No.:1134712
    ひとつめが解らない人の年齢層を知りたいね。ボケてきた老人かゆとり教育の被害者か。

    レシート入れを細長~~~~すればよかろう。最も安上がりな防御法。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2015/10/17(土) 19:04 | URL | No.:1140326
    ネタにマジレスすると、、、
    1今はそれ対策も含めてポイントカードがある。
    2返品する際は名前が必要だから常習は目を付けられる。
    3個人レベルでは大した利益にならないのに、窃盗罪とリスクが高い。

    よって、やるやつはただの馬鹿。とっくにリストに載ってるし、顔もバッチリ覚えられてる。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:51 | URL | No.:1152989
    ④不要レシート入れからレシートを盗って
    リサイクルして、強度の高いパルプパイプを製造した後、ネットから引用してプリントアウトした設計図に従って手作りガレージを作る
  89. 名前:名無しビジネス #HuTodn/6 | 2016/01/03(日) 22:29 | URL | No.:1170715
    ポイントカードは無くても買い物できるし
    返品に名前が必要なのは、レシート無しで返品する場合だよ、あほ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/04(月) 08:17 | URL | No.:1170894
    こんなセコくてリスクに見合わないこと誰がやるんだよと思ってる人は
    世間の世知辛さを知らなさすぎるな
    それでもやる人が後を絶たないしやらざる負えない生活の人もいるのだよ
  91. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/01/05(火) 20:38 | URL | No.:1171350
    ※90
    ごみ箱でも漁ったほうがまし
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/09(土) 17:33 | URL | No.:1173085
    まあでも、日本人はそんなことしないんだけどねw
    してるのは(略
  93. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/01/18(月) 21:50 | URL | No.:1177111
    ※92
    しったか乙
    賢しい日本人がするんだよ
    防犯器具・設備を破壊して臆面も無くカゴ抜け
    見つかったら反撃上等でタチが悪いのが外国人
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 05:35 | URL | No.:1179392
    買ったけど使わなかったから、不要になったから なんていう理由で普通に返品しにくるキチガイ結構居るのか・・
    恐ろしい時代になったもんだな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/11(水) 15:12 | URL | No.:1224356
    ホームセンターで買い物する連中のコア層は底辺土方大工類いの人種だから、中卒の若い子みたいのや病んでるおっさん爺がよくやる。

    ついでにこいつらとこいつらの奥さんは100均にもよく買い物にいくので、その手のクレーマーは100均にも多い。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/16(月) 01:56 | URL | No.:1225946
    「これらで○○を造るんだ~」
    「マジっすか!スゲェ!」
    みたいなのを期待して開いたのに…
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/23(木) 22:09 | URL | No.:1241503
    説明下手って言ってる奴頭悪すぎだろ、てか池沼じゃね?
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/07/17(日) 00:37 | URL | No.:1251028
    動画が一番面白かった
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8694-4ff3f3eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon