元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443967298/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:01:38.49 ID:mTFx8Vir0.net
- 政府の調査により主要な4つの車メーカーが上限を7倍超過していることが明らかになりました。
英国の調査委員は道路を走っている新しい何百ものディーゼルを調査し、
Volkswagen同様BMW、Mazda、Mercedes、Audiの窒素化合物の排出量がヨーロッパでテストを
通過するのに必要な上限を大幅に上回っていることがわかりました。
http://www.disaster.top/archives/1041780351.html - 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:04:00.81 ID:jpY2w3l60.net
- ディーゼルそのものを殺す形にする気なのかね
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:05:50.69 ID:RXZEdNH30.net
- >>8
そりゃそうよ
クリーンディーゼル自体がインチキってのはもう避けられんやろ
- 247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:26:36.71 ID:fGu6pEBT0.net
- ベンシもかよw
さんざんクリーンディーゼルアピールしまくってたって言うのに -
- 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:13:09.35 ID:tOoJdwsr0.net
- 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:13:09.35 ID:tOoJdwsr0.net
- ベンツ日本で発売したばっかやなかったか
- 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:13:42.35 ID:Dc/pG14R0.net
- >>90
もうすぐやなかったかな
CMやってるよな
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:04:38.70 ID:r7c045JE0.net
- >>1
モード燃費と実燃費が違ったってだけの話
要するにテストのやり方の問題
はい解散
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:06:33.24 ID:mrNl6zLq0.net
- ディーゼルってやっぱアカンのか
TOYOTAの新しいやつはマジなん?
- 153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:18:59.19 ID:VuZlI3M50.net
- >>25
マツダから技術協力受けとるから大丈夫やで
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:06:44.67 ID:eTRk/pm5x.net
- 正直さ、燃費が変わられければどーでもいいわ。排気ガスがーって
- 地球の環境なんてどーでもいいわけで
- 地球の環境なんてどーでもいいわけで
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:08:39.41 ID:PwAMfhsc0.net
- >>26
ほんとこれ
ディーゼルのトルクがあって燃費がいいという消費者のニーズに応えてるのは事実なんだよなぁ - 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:07:09.16 ID:BZhBohkKr.net
- マツダに限らず、メルセデスやBMWも基準超えとるなら
どこのメーカーならクリアできとるんや?
- 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:12:11.89 ID:k7IsEIUc0.net
- 実走行やろ?
テストで不正せずにクリアしとったらOKやろが - 89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:13:05.84 ID:ee3+uY6C0.net
- >>80
まぁアメリカではそもそもクリアできてないんやけどな
不正してないってだけマシってくらい - 121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:16:22.53 ID:6B5F96O30.net
- マツダも不正装置仕込んでたとかそういう話かと思った
- 141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:18:06.08 ID:Nk9Vbr8l0.net
- ?
VWてテストで不正してたのが問題なんだろ?
実走行で駄々漏れなのは周知のことじゃねーの?
- 159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:19:08.05 ID:Dc/pG14R0.net
- >>141
せやで - 195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:22:19.44 ID:jpY2w3l60.net
- 野球で例えるなら
マツダ:シート打撃で柵越え連発 実践ではノーパワー
VW:シート打撃で柵越え連発(金属バット使用) 実践ではノーパワー
くらい違う
- 230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:25:18.27 ID:IVDahF2d0.net
- >>195
前者は試合で打撃練習ほど打ててないやんけ!って文句言われてるレベル
後者は打撃練習でも試合でもインチキバット使ってたってレベル
全然違うよね -
- 252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:27:08.43 ID:f/vdUsW9a.net
- 252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:27:08.43 ID:f/vdUsW9a.net
- >>195
VWは変わり身
シート打撃はボンズが打って試合ではド素人がでるようなもんや - 226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:25:04.31 ID:lTetG7dd0.net
- これって実際にプリウスで公道走ったら
- 燃費15キロでしたとかいうのと一緒やろ?
結局はインチキソフト使わずに国が決めたテストを- 通過すればええんちゃうの?
- 燃費15キロでしたとかいうのと一緒やろ?
- 259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:27:34.46 ID:rsfJKttI0.net
- >>226
結局ボッシュ使ってた所は全部不正ソフトウェア使ってるんやと思うで
マツダは知らんけどBMWもメルセデスもボッシュ使っとる - 278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:29:09.17 ID:r7c045JE0.net
- 確かユーロ6ってドイツのロビー活動によって「下り坂で測定」みたいな
- ガバガバ検査になってるんやろ?
そら実走行では基準値オーバーするわ - ガバガバ検査になってるんやろ?
- 301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:30:28.53 ID:is6k/T5v0.net
- >>278
内装も全て取っ払ってもOKや
- 366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:35:43.27 ID:3xp6FTcH0.net
- 車とか全然知らんけど、ディーゼルってなにが良いんや?
- 394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:37:23.18 ID:jpY2w3l60.net
- >>366
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンは燃料が違う
ディーゼルの方が基本安いし作りやすい
あとディーゼルの方が大型化できる船とかはディーゼル
- 395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:37:23.60 ID:TS1Zg73J0.net
- >>366
長所は燃費とトルク
短所はエンジン&浄化装置の大型化と大気汚染
ちゃんとした浄化装置を積める大型営業車に向いてる - 427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:40:23.45 ID:/jOsAmOD0.net
- 普通はハードでカバーする
VWはソフトでカバーしようとしたからアウト
言い逃れできないからね - 306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:30:57.83 ID:OWh9960d0.net
- VWはウンコ漏らしてズボンの裾から飛び出てるレベルなのに
ちょっとパンツにウンコついてるくらいの奴を晒さんでもええやろ - 320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:32:16.25 ID:is6k/T5v0.net
- >>306
ドイツ人が
「お前らも漏らしてるやんけ!!」
と道連れに巻き込んでるや、察しような。 - 442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:41:47.95 ID:CcNqVUBL0.net
- こら政府にVWが相当突っ込んだな
一人で死なず糞撒き散らして道連れ狙いや
- 【WBS マツダ ディーゼルエンジン】
- https://youtu.be/-vHNHesoIGM
Motor Fan illustrated
Vol.107 進化するディーゼル
(モーターファン別冊)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 14:09 | URL | No.:1135491排気ガスがどうでもいいって正気か?
地球環境どうのこうのじゃなくて都市部がスモッグで大変なことになるぞ
中国人なのかな -
名前:RT #- | 2015/10/05(月) 14:15 | URL | No.:1135492日本はダイジョウブダカラーって
言って独メーカー叩いてたヤツ涙目w
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/10/05(月) 14:33 | URL | No.:1135496※2
何が問題なのか分かってないだろお前
クリア出来ていないにも関わらず不正で
クリアしたように誤魔化したのがVWの問題であって
実走行ベースで語るならマツダのディーゼルどころか
ガソリンエンジン車ですらクリア出来るメーカー何かほぼ無い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 14:35 | URL | No.:1135497ん?
これって、テスト走行と実走行での違いってことでしょ。
そんなん、燃費測定値と一緒で周知のことでしょうに。
一定のテスト走行時に規定をクリアできていれば良いのだから、恐らくどのメーカーも実走行時は越えてるんでしょ。
そのテスト時でさえいかさましていたのがVWってことで。
今回の事ががギャーギャー言われ続けるのであれば、
テスト走行自体の基準を変えるべきですね。 -
名前:うちはん #- | 2015/10/05(月) 14:37 | URL | No.:1135499マスゴミに乗せられて必死の病身舞www
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 14:42 | URL | No.:1135501ベンツとフォードの差が大きいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 14:48 | URL | No.:1135503ディーゼルの方が大型化できる
バスとかはディーゼル
ガソリンより燃えにくい(安全)戦車はディーゼルが主流
ガソリンは消防法の規制で指定数量200Lなのでタンクも200L以下に対してディーゼルは指定数量1000Lなので観光バスの燃料タンクも400Lが主流でガソリン車より大容量を収納できる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 14:49 | URL | No.:1135504EU「ほら!実走行だとVW以外のメーカーも基準超えているんだよ!だからVWだけが悪者じゃないんだよぉぉぉぉ!」
-
名前:774@本舗 #- | 2015/10/05(月) 14:50 | URL | No.:1135505CO2は詐欺だから問題ない。NOxやSOxは毒ガスだから問題。SOxは燃料を浄化すれば減らせる。NOxは空気の80%が窒素だから逆立ちしても出る。
ただ低温・低圧縮で燃やせば減る。ディーゼルのいい所は高温・高圧縮で安い燃料燃やせてトルク出る。NOx減らすにはディーゼルのいい所を捨てる必要がある。
それならガソリン車で十分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 14:53 | URL | No.:1135507ボイラーも都市部では安価だがNox排出量の多いA重油よりNox排出量の少ない白灯油を使うところが増えている
非常用発電設備は点検時と非常時しか動かさないので燃料は安価なA重油が主流 -
名前:名無し++ #- | 2015/10/05(月) 14:53 | URL | No.:1135508このグラフにVW載せなきゃ意味ないでな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 14:54 | URL | No.:1135509毒ガス排出検査マツダ2位おめでとうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 14:54 | URL | No.:1135510ボイラーも都市部では安価だがSox排出量の多いA重油よりSox排出量の少ない白灯油を使うところが増えている
非常用発電設備は点検時と非常時しか動かさないので燃料は安価なA重油が主流 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:02 | URL | No.:1135514そもそもEUもアメリカも調子にのって基準を厳しくしすぎたからな
10年前の10分の一以下にしろとか、そんなんムリに決まってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:04 | URL | No.:1135515※11
さらっと検査結果載せないでVWの新型はこれらよりクリーンですって言ってるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:07 | URL | No.:1135516日本巻き込む気満々だな
ほんとドイツって糞だわ -
名前: # | 2015/10/05(月) 15:08 | | No.:1135518このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前: #- | 2015/10/05(月) 15:10 | URL | No.:1135519なんつーか問題の本質わかってねー奴がちらほらいんなあw
実運用がカタログスペックどおりにいかないのはしゃーないとして、そのしゃーないと割り切る部分は客による製品業界への信用で行われるもんだろ
普通に生活しとったら再現できんような環境を想定したテストであっても、そんなクソ想定を行った試験者に問題があるのであって、メーカーの非じゃない
その非じゃないところを「まあ条件付でもこの水準はクリアできるように努力したんだね」ってユーザーがそれぞれ納得して買うもんだろ、こういう製品は
VWの一連の問題は、そのユーザーたちが「この数値になるよう努力したんだろなあ、じゃあ買って応援しよう」って気持ちにつけこんで、「数値さえクリアすれば後は何でもいーんだ」って確信犯的に信用を裏切りにいったとこだろ
そんなメーカー他にどこにあるんだって話だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:11 | URL | No.:1135520結局マツダも毒ガス車かよ。調子のいい会社の言ってることは信用ならんわ。大嘘つき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:14 | URL | No.:1135522もうメリケンはEVだけでいいよ、カリフォルニアの基準全米に適応しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:16 | URL | No.:1135525ツダアンチかVW信者か知らんけど早速印象操作始めてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:16 | URL | No.:1135526もうガソリン車も実走行調べろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:20 | URL | No.:1135527※21 ツダヲタさんちーっすwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:26 | URL | No.:1135528>226
プリウスがカタログ値33のところ15しか走らんかったら乖離率2倍くらいだろうけど、
ディーゼルのNOxは7倍~40倍だろ?しかもガソリン車のようにCO2排出量が増えるだけでなく、純粋な有害物質のNOxまき散らす。
これはディーゼルは雁首そろえて逝くしかないね。いや逝ってくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:26 | URL | No.:1135529※23
印象操作頑張ってねw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:27 | URL | No.:1135530マツダはテストは通ってて実際走らせると基準を上回ったという話
VWはテストの段階でずるしてたって話
問題の矮小化の為に他の会社を巻き込もうとしてるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:29 | URL | No.:1135531※26
不正発覚したばっかの時も同じような手法でBMWモーってやってたよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:31 | URL | No.:1135533ひどいまとめだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:36 | URL | No.:1135536悪あがきか断末魔って感じだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:36 | URL | No.:1135537この場合はマツダに問題があるんじゃなくて
測定方法自体に問題があるんだよ
ローラーの上で車を走らせて
アクセルも一定でエンジンに負担が全くかからない状態で測定したのでは
排出量も少なくて当然
実走行で上り坂や急加速などで
エンジンに負担が沢山かかれば排出量も多く出るのは当たり前
不正プログラムで測定をパスしたフォルクスワーゲングループはクソだが
メルセデスとマツダはテストを普通にクリアしてるだけ
ただそのテスト方法がそもそもおかしいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:37 | URL | No.:1135538クリーンディーゼルって名称はやめたほうがいいな。
胡散臭い。 -
名前:ネオニートさん #- | 2015/10/05(月) 15:38 | URL | No.:1135539日本の燃費計測ってヨーロッパを真似してるんだよねぇ。安全テストも。
軽自動車の燃費とか、安全評価5つ星とか笑えるよね。普通車開発してる人は無能揃いってことになるからな。
まぁアメリカの怖さは自動車業界では知らない奴はいないだろうから不正はしてないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:39 | URL | No.:1135540テストをちゃんと通る車と、不正でテストを通過した車の違いもわからんのか?
検査項目に実走行中の成分チェックがない以上なにも問題ない。今後、実走行中のチェックが加わるならそれに対応したエンジンを開発するだけの話
ガソリン車だって、実走行中のガスチェックしたら規定値は余裕で超えるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:41 | URL | No.:1135542あのさぁ、不正プログラムが問題なのに
カタログスペック通りじゃないのをゴッチャにして
ごまかそうとするなよ。
心底呆れるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:43 | URL | No.:1135544※21
お前等ツダオタがVW不正の際
はしゃぎ過ぎたせいだよ。
謙虚に大人しくしていればよかったのにw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:45 | URL | No.:1135545わざとらしくメルセデス・BMWのが有利に見える印象操作だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:45 | URL | No.:1135546*35
んんん、VW系以外のメーカーで不正をやってるのが
判明したのかね?
はしゃいでいるのは君だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:48 | URL | No.:1135547別にマツダが意図的に悪いことしたわけじゃないやん、解散
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:49 | URL | No.:1135548※37
そんな事言ってませんが。
もう一度読み替えして、待ってますんで
レスくださいなw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:55 | URL | No.:1135550こういったテスト逃れの対策はディーゼルに限らずやってるじゃん
そこはなんで問題にならないのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:56 | URL | No.:1135551って言うか、モータースポーツまず止めないと
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 15:56 | URL | No.:1135552はっきり言ってVW以外は不正はしていないよね。
規制が厳しい地域では販売してないし。
マツダにしたって、現在が第一弾で今後バージョンアップしていく予定なので、始まったばかり。他社もそう。
終わってはいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:00 | URL | No.:1135553ワイ若い頃は偏差値28レベルやのに意識高い系気取って
ゲルマンゲルマン!ドイツドイツ!って
なんも知らんとはやし立ててたけど
ホンま7、80年前と変わらんクソやんけ
知れば知るほど嫌いになるは -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:00 | URL | No.:1135554車よりも草食動物の息の方がco2総量ヤバいんだろ
マツダは7の時もそうだが諸外国の自分ルールに色々と振り回されてる感 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/05(月) 16:03 | URL | No.:1135555高級車()が汚染マシーンと白い目で見られる日が来るとはな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/05(月) 16:03 | URL | No.:1135556※34
ほんとうにその通り。
ごっちゃにしてる奴は、わかっててワザとやってるんだろうけど
バカは、そんなんでも騙されるからホントに厄介。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:05 | URL | No.:1135557日本で技術あるのが今やマツダと本田だけだからな
トヨタみたいに車わからないやつが乗る車の代表が世界で戦えてるのは資本のおかげだしな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/05(月) 16:06 | URL | No.:1135558うちのトラックでも大阪の排ガス規制をパスできたのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:07 | URL | No.:1135559なんか変な流れだな
幼稚なレッテル貼りしてるよう -
名前: #- | 2015/10/05(月) 16:23 | URL | No.:1135563「マツダ、逝く」って正気か管理人よ。
マツダで働いてる人間に不当なレッテル張りをして喧嘩売るなら、マツダがその喧嘩を買ってお前に報復しても文句いうなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:24 | URL | No.:1135564中国製のも比較表に追加して、さらに矮小化を図りましょう。ゲルマン民族、万歳。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:27 | URL | No.:1135565マツダやってくれたな....
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:27 | URL | No.:1135566このタイトルは明らかにミスリードだろう
修正しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:28 | URL | No.:1135567ドイツ叩きをかわすための情報工作だろ
マツダとフォードの車のほうが問題があると印象操作している -
名前:名無しさん@ニュース2ch #i6S8jvBo | 2015/10/05(月) 16:29 | URL | No.:1135568実走行での窒素酸化物排出量が
ベンツ(Cクラス?)ユーロ6基準の5.3倍
BMW(3シリーズ?)ユーロ6基準の5.6倍
マツダ(CX−3?)ユーロ6基準の6.1倍
フォード(フォーカス?)ユーロ6基準の6.8倍
VW(旧型4気筒ディーゼル)ユーロ5基準の40倍?
世論調査といっしょで、調査母体や条件をきちんと吟味しないとダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:33 | URL | No.:1135570※49
わざとやってるだけだから、相手した時点で負けなのよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:33 | URL | No.:1135571てか文句言ってるやつってマツダのディーゼルの仕組み知らないだろ?
ベンツとかVWとかとまったく違う排ガスを押さえる仕組みなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:37 | URL | No.:1135572欧州はディーゼルエンジン技術をめっちゃ誇ってて、詐欺発覚までは、ディーゼルの日本車なんて相手にもならんわってぐらい自慢してたが、詐欺発覚もあれだがその後の、こういった計測でもほとんど日本車と差がないやんってのが確証されたな。どうなってんのドイツ?ドイツの自慢の秘蔵のディーゼル技術・・・マツダとほぼ変わらんかった・・・。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #i6S8jvBo | 2015/10/05(月) 16:41 | URL | No.:1135575ユーロ5のNOx規制値=NOx<0.2g/km
ユーロ6のNOx規制値=NOx<0.08g/km(この報道の該当車種は全てユーロ6対応)
不正ソフト使用のVW(旧型4気筒ディーゼル)の、試験値の窒素酸化物排出量が2014以前のユーロ5基準の40倍だとすると、 NOxは8g/kmで、ユーロ6基準の100倍って事に。尚かつVWの不正ソフトは実走行でなく試験場での数値を操作するソフトなので、実走行だと更に悪化する可能性もあるかも -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 16:44 | URL | No.:1135576
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろ違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w 奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家 (失笑)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 17:01 | URL | No.:1135583まとめサイトの管理人はドイツからいくらもらってるのかなー?
-
名前:奈々氏 #- | 2015/10/05(月) 17:03 | URL | No.:1135584日本のJC08だって不正計測やんw
排気ガス計測なのにHVエコカーの実際の燃費と比べて
JC08計測だと2倍出るのはそのせい
プリウスの実際の燃費は32km/lじゃなく18km/lだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 17:14 | URL | No.:1135586VWの不正ソフトウェア問題から違う話に飛び火して結果的に別の問題が生まれた。この別の問題、排気ガスの毒性テストの結果が実走の数値とかけ離れていたというもの。
これを当然のことで問題じゃないとする人もいるけど、中にはこれを問題だと認識する人もいる。この件では後者の意見に焦点を当ててるってことですよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 17:23 | URL | No.:1135588この記事もVWの不正ですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 17:31 | URL | No.:1135589ジェットエンジンやガスタービンでもない限りもうどうやっても無理なんだから、公害を出す車として受け入れるか電気自動車にシフトしろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 17:44 | URL | No.:1135590元記事が酷すぎるwこの記事もトリミングし過ぎてて悪意しかない(ノ∀`)
デイリーメールの記事で何言ってんのwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 17:44 | URL | No.:1135591これは単にディーゼル潰しだな
電気自動車やハイブリッドだとバッテリーなんかで利幅が大きいからな
安くて丈夫なディーゼルエンジンを早めに腐らそうってのが見え見えの予定調和だわ
結論、巨大資本という名のクソな大人が関わっている -
名前:名無し #- | 2015/10/05(月) 17:53 | URL | No.:1135592環境にどう影響するかは知らんが、日本でディーゼル車を
昔、乗っていたのはレギュラーガソリンと軽油の価格差が
大きかったからで、いすずでもディーゼル乗用車を販売していた。
他にデメリットで地方には軽油の取り扱いしていないGSが多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 17:54 | URL | No.:1135593マツダのディーゼルは後処理に頼らずに基準をクリアーしている。ドイツ車のように高価な浄化装置を付けたら完全敵なしの状態になるだろうけど、車の値段が上がるからやらんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 17:55 | URL | No.:1135594事実がどうあれディーゼル自体の信ぴょう性が下がったのは確か、「リセールスバリューは保証します」って言われてアクセラを300万も出して買ったんだが、本当に保証してくれんのかよマツダのディーラーさん。
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/10/05(月) 18:05 | URL | No.:1135595※70
お前みたいに難癖付けるバカが沢山いたんだろうな
マツダは公式に不正が無いことを発表してる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 18:13 | URL | No.:1135596元記事の元記事読んできたけど、結局何が言いたいの?
「室内でテストしておk出ても意味ねーから実走行でテストしろー」
って事?やればいいんじゃね?
でおk? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 18:19 | URL | No.:1135597完全に話題逸らしに向かってるな
国策で誘導怖いわ第三帝国 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #i6S8jvBo | 2015/10/05(月) 18:20 | URL | No.:1135598VWの広報から金貰って書いた記事かもね。。。
ユーロ6は大丈夫って宣言してんだから
現行型のVWも出せばよかったのに『馬鹿』だわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/05(月) 18:32 | URL | No.:1135599マツダもやってたのか、日本もだめだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 18:49 | URL | No.:1135601マツダの車買うのやめるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 18:57 | URL | No.:1135602恥の上塗りドイツ
さっさと滅びろゴミクズどもが -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/05(月) 19:07 | URL | No.:1135606ディーゼル終わりだな、これw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 19:07 | URL | No.:1135607クリーンディーゼルって言っても排ガス濃度は現行排ガス規制通ったガソリン車と同程度なのか。
「クリーン」の名前付けがそもそもおかしいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 19:08 | URL | No.:1135608VWのファンネルが必死にマツダ連呼してて笑えるww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 19:10 | URL | No.:1135609ガソリン車を同じようにテストしたらどうなんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 19:15 | URL | No.:1135612※81
どうもならんよ -
名前:名無しビジネス #r13xZNus | 2015/10/05(月) 19:19 | URL | No.:1135613ディーゼルそのものがダメだとわかったから問題なんだよ。テストをクリアしてるとかどうでもいい。実際の走行で汚染物質を安全基準を越える量をだしてしまう以上、目くそ鼻くそを笑うなんだよ。ツダオタやディーゼル信者は欧州のスモッグや酸性雨をどう考えてるんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 19:33 | URL | No.:1135617俺じゃなくてアイツが悪いんだ!
ドイツ野郎どもはいつもコレだ
ちょっとゴツい朝鮮人じゃねーか -
名前:名無しビジネス #YqzQT8Bs | 2015/10/05(月) 19:34 | URL | No.:1135618そもそもこの数字なら安全なんて安全基準なんてないんだぜ
とりあえずギリギリ厳しい数字を設定してそこに向かってメーカーに努力させる程度の意味合いしか無い
で、不正無くその数字目指してクリアしたメーカーに罪は無いよ
ぶっちゃけ実走行の数字がこうだ言われてもだから何?ってレベル
あくまで試験は試験 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 19:34 | URL | No.:1135619※18
あんまり関係ないよ
結局のところ相対評価は変わんないんだから、
たとえ実燃費が悪くても、同じ状況なら他車よりプリウスが上なのには何の揺るぎもしないし -
名前: #- | 2015/10/05(月) 19:40 | URL | No.:1135620根本が間違ってる
他は入試で80点以上取れば合格でそれ超えて入れたけど、入学後更に難しい試験では同じ80点合格だけど皆50点から60点しか取れなかっただけ
しかしぼろ糞ワーゲンは入試さえクリア出来ないとわかってるから、入っちまえばこっちの物で全力掛けてカンニングして80点取ってすっとぼけて
他社は正々堂々と合格して入学した学生
ぼろ糞ワーゲンは不正入学者だから、バレたら本来は即刻退学で入学、在籍した記録さえ消されるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 19:50 | URL | No.:1135624なおVWはグラフ上部を軽くハミ出している模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 19:54 | URL | No.:1135626またてっきり不正でもしたんかと思ったわ
他のも巻き込みたいだけってはっきりわかんだね -
名前:名無し++ #- | 2015/10/05(月) 19:59 | URL | No.:1135629窒素酸化物だけでなく、PMと実燃費のグラフも重ね書きしたらどうなるんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:00 | URL | No.:1135630VWは論外だけど、
実走行で駄々漏れだったんなら、全メーカー実走行でも大丈夫なように作り直すか、規制値を直すかしかないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:02 | URL | No.:1135631だってVWの不正が発覚した時、「マツダの技術力は世界一イイィィィ!!」ってホルホルしてたやん
蓋を開けてみれば不正は確かにしてなかったけど、世界一(笑)ってのはバレちゃったんだから馬鹿にされるのは当然だろ
誰かも言ってるが、明らかに調子に乗りすぎた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:03 | URL | No.:1135632どこもやってるならディーゼル組みでタッグ組んでもみ消すとかしなかったんかね、事故に繋がるリコールなら問題はあるが、エコ関連ならどうにでもなりそうだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:06 | URL | No.:1135633えげれすが馬車の時代に戻りたがっています
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:10 | URL | No.:1135636306の例えは汚いわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:12 | URL | No.:1135637他のメーカーも悪いという印象操作をして、相対的にvwってたいして悪くないじゃんって方向に持って行きたい輩に気をつけよう
vwが詐欺行為で試験をパスしたことが問題の本質だからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:12 | URL | No.:1135638※92
いつまで一人でマチュダガーってやってんの?w
いい加減キムチ臭くてかなわんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:15 | URL | No.:1135639ロータリーに切り替えるしヘーキヘーキ なお
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/05(月) 20:16 | URL | No.:1135641あれ?
マツダってアメリカのテスト、クリアしてるって聞いたけどなぁ
このテスト、ドイツがやってんでしょ?
それ開始する前から「データの捏造有り得る」って2ちゃんで言われてたな
これも2ちゃんのまとめじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:29 | URL | No.:1135645※97
多分他の国産メーカーの関係者なんだよ、そっとしといてやれ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/05(月) 20:33 | URL | No.:1135646まさか道路を走っている新しい何百ものディーゼルを道端から調査したニカ?
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/05(月) 20:35 | URL | No.:1135647マツダ厨あせあせww
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/05(月) 20:37 | URL | No.:1135648マツダ?世界ではマチュダァですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:40 | URL | No.:1135649反応早wさすが工作員wwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:48 | URL | No.:1135651マツダってアンチ多くね?
なんで? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:50 | URL | No.:1135652とりあえず走行試験の成績が悪くても、VWの裏口入学的検査合格とは違い、マツダもベンツもきちんと環境基準に合格してきたんだから問題ない
基準と実際の排出の格差は試験方法が問題なのだから実施した各官庁に文句をつけろ -
名前:名無しさん #- | 2015/10/05(月) 20:51 | URL | No.:1135653逆にどこのメーカーは大丈夫なのか教えろよ。
イギリスでシェア2位のボクスホールは触れられていない。
ボクスホールだけクリアーか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 20:57 | URL | No.:1135655※99
そうだよ。コレ実測じゃない「出鱈目データ」だから
その場の汚染度と車のナンバーから車種を割り出した"だけ"のザルテータ
タブロイド紙が英政府に頼まれてやったんだろ
ドイツだけじゃなく英仏も国策でやってるってリークされちゃったからナ
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/05(月) 21:04 | URL | No.:1135657米105
マツダのアンチなんじゃなくてトヨタ信者。
トヨタを買うのは夢をもたずに社畜になったようなやつ。
社畜は実力で成功しているやつが許せない。 -
名前:名無し #- | 2015/10/05(月) 21:06 | URL | No.:1135659さて、アテンザ早く納車されないかな♪
XD Lパッケージ。
ディーゼルターボのトルク感、病みつきになる。
で、話ってなんだっけ? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/05(月) 21:09 | URL | No.:1135660ぜんぜんマツダ逝ってないと思うがな。
むしろやっぱりマツダは凄かったって感じだが。
皆いろんなたとえ話してるけど、俺はこんなふうに。
排ガス規制の試験は、人間に例えると、一周1kmのコースを10分かけてジョギングしてきてください。そのあと脈拍を測るのでこれが100bpm以下なら体力測定はパスです!マラソン大会出ていいよ!
っていうときに
この記事は、日頃選手が走ってる一周5分なんてペースで走らせて、脈拍はかったら各社100どころか150とか160とか、みんな基準オーバーですよ!!!っていうもの。
BMW、メルセデスなんかはこれを高地トレーニングだの直前に体温を急激に下げると脈も落ちることが分かったので、ゴール地点のところにエアコンガンガンかけた部屋を特設してそこに入ってから測定したとかそんなの。
EURO4,5,6というのは基準タイムが10分9分8分と早くなってきたことを意味している。
マツダは変な小細工なしに、自分でトレーニングして体力をつけて、8分ペースで走っても100切り達成。ただし5分で走ればさすがにそれは超えてしまう。
VW?
ドーピングがばれたんですよ。
なので出場取り消し、これまでの記録もすべて抹消。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:09 | URL | No.:1135661>>105
最近ちょっと調子に乗り過ぎたからかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:16 | URL | No.:1135667VWは論外としても、実際マツダ信者はBMWの記事でドイツメーカーひっくるめて叩いてホルホルしてたけどな。
アホなんだなと思ったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:19 | URL | No.:1135668調子に乗りすぎとかbmwがどーのとかクッさw
マツダが調子いいと困る人達がいるみたいだねw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:19 | URL | No.:1135669ヤバイな、ディーゼル全体を落す作戦できたか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:21 | URL | No.:1135671※109
トヨタ信者かどうかは知らんけど、マツダはトヨタと提携してるからなあ
さすがマツダだと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:36 | URL | No.:1135683マツダ監視者さんへ
今日も見回りお疲れ様ですwwwww火消しやフォロー等頑張ってくださいwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:41 | URL | No.:1135688マツダアンチさんへ
今日も見回りお疲れ様ですwwwwwデマやネガキャン等頑張ってくださいwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:41 | URL | No.:1135689この馬鹿連中は何が問題だか分かってないのかね
まぁ環境問題的にはガソリン車乗ってる時点でディーゼルと同罪だけどな、絞りカスは誰かしら使わなきゃならんし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:42 | URL | No.:1135690燃料が安い以外にガソリンよりいいところなんてほとんどない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:44 | URL | No.:1135692ここで喚き立ててるのは唯の無知だからどうでもいいでしょ
アメリカの排出ガス規制、EPAの規則では「defeat device」プログラムの使用を禁じてるから問題になったと言ってるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:46 | URL | No.:1135695あんま適当な印象操作してると訴えられそうだがね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 21:49 | URL | No.:1135700※112
そうやってVWの不正問題に便乗してマツダを叩くお前のほうが調子にのってるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 22:01 | URL | No.:1135708なんか衝突安全?のテストも疑ってしまいそうやわ
あれも試験の時だけとかないよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 22:10 | URL | No.:1135712基準値の40倍ってどんだけ汚いんだかwwwww
触媒つけてコレだから腹痛いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 22:11 | URL | No.:1135713印象操作だな 実燃費とカトログ燃費が違うのは当たり前(信号とかあるから)
VWは絶対にテストに合格できないこのエンジン性能(パワーとか燃費とか)
なのにソフトで誤魔化した
ボクシングのライト級でヘビー級の選手が出てるようなもんだから、すげぇ強いからよく売れたのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 22:17 | URL | No.:1135715比較表にVWを載せてないワケじゃないんですよ、
fordの右隣にあったんですけど飛びぬけて上の方なんでね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 22:29 | URL | No.:1135721カタログ上の燃費と実燃費の乖離もそうだけど、もうテスト走行自体意味ねーだろって話だわ
クソでコテコテに塗り固められた理論値は要らんから、市街地で実際に走行した数値を正直に出してくれた方が余程助かる -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/10/05(月) 22:43 | URL | No.:1135732いい加減な実験でディーゼル全体をクソミソにして
相対的にVWの犯罪行為を軽く見せようとする狙いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 22:47 | URL | No.:1135733日本の走行テストだけど、20キロから40キロまで12秒かけて加速した時、排ガス排出量が基準内に抑えられているか、というような条件が10個与えられる。どのメーカーもそれをクリアするためにエンジンを開発、当然クリアする
問題は実走行した時に20キロから40キロまで12秒かけて加速するかって話
こんなん実際はアクセル踏めば3秒で加速するよね、この記事はその瞬間テストの基準値超えてる!違反!と取り上げてるだけですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 22:52 | URL | No.:1135741※125
マツダはNOx触媒ないよ。
だけどパスしている。そこがすごい。
なので仮に触媒つけたらガソリン車並に綺麗にできる。
でも、コストアップになるっていうか
それをつけずに済むから価格競争力があるということ。
まだまだ余地があるマツダとギリギリいっぱいの他社様。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 23:05 | URL | No.:1135744どうしてもマツダを蹴落としたい奴がいるんだな
バレバレだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #i6S8jvBo | 2015/10/05(月) 23:06 | URL | No.:1135745つか、この報道を逆手に取ると、
不正ソフト使った2014年までのVWは、6倍とか7倍どころでなく
(ユーロ6基準の)100倍、えっとですね、100倍のNOx出してる計算になるんですが -
名前: #gJtHMeAM | 2015/10/05(月) 23:09 | URL | No.:1135747そりゃ、カタログスペックと実際の走行で差が出るのは当たり前じゃないか。
それを分かったうえでの規制だろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 23:32 | URL | No.:1135759元々、日本と英国の軽油の精製技術のレベルが違うのに、車会社もいい迷惑だよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/05(月) 23:50 | URL | No.:1135768やっぱマツダってクソだわ。
知り合いが役員にいるが、昔からチンカス野郎やったわwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 00:35 | URL | No.:1135781※136
君の同級生はそれなりの職位についたというのに。早く正社員になりなさいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 00:36 | URL | No.:1135782というかどういう条件下で調査したか書かれてない時点で風評被害物だろこれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 01:51 | URL | No.:1135813海外の同調圧力パネエな!
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/06(火) 02:18 | URL | No.:1135823※109
マツダ厨の正体が知れたなw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 03:16 | URL | No.:1135837マツダはUSA新の排出基準見て
「検討・精査したが現時点で我が社のディーゼル車では規制値クリアは難しい」てんで
米市場 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/06(火) 03:18 | URL | No.:1135838EV普及させるための圧力ちゃう?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/06(火) 03:20 | URL | No.:1135841マツダはパワーいじればアメリカでもクリアできるけどそんなのは車じゃねーっていって蹴ったんじゃないっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 03:33 | URL | No.:1135846ディーゼルはコストをちゃんとかけられる定置用や大型機械を除いて、廃止しろ。
VWにしろマツダにしろ毒ガスまき散らす産廃であることに変わりは無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 04:01 | URL | No.:1135855トヨタがマツダをライバル視はないわw子会社みたいなもんなのに
北米重視のトヨタがライバル視してるのは国内じゃスバルくらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 08:59 | URL | No.:1135915※140
反応してるから図星なんですねwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 09:34 | URL | No.:1135917他のまとめサイト「ノーベル賞おめでとうー!」
このサイト「悲報!マツダ逝くwwwww」 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/10/06(火) 09:47 | URL | No.:1135924マツダは、NOx低減装置ついてないの知らない人多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 10:59 | URL | No.:1135937VW系のディーゼル車が一昔前の緩い基準を適用しても40倍を超す毒ガスをばら撒いていた事実を知ると、実走行時排出量を現行基準の7倍までに抑えている他社のディーゼル車はすごく環境に優しい車に思えてくるな。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/10/06(火) 12:00 | URL | No.:1135945擁護してんのは、現在乗っている糞ミーハーなんやろうなぁw
調子乗って外車()買ったらwwwwww -
名前: #- | 2015/10/06(火) 12:07 | URL | No.:1135949この状況でもツダオタが擁護しててワロスwwwwww
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/06(火) 13:16 | URL | No.:1135957VWとドイツ政府の作戦にまんまとはまっているウマシカばっかり。
-
名前:名無しビジネス #etbfE.eg | 2015/10/06(火) 13:57 | URL | No.:1135973空気汚すからディーゼル無くして欲しい
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/06(火) 14:31 | URL | No.:1135995ハイブリッド信者が叩きまくっててワロタwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/06(火) 15:35 | URL | No.:1136016なんかホント馬鹿すぎるんだよなぁ、コレ現行のユーロ5は、ちゃんとクリアしてるぞ
次世代規制のユーロ6には通らないだけ
そのへんがVWの不正とは大違い、VWのは不正しなきゃあ
現行のユーロ5をクリアできなかったから大問題になってる -
名前:名無しさん #- | 2015/10/06(火) 15:41 | URL | No.:1136020ディーゼルって構造的にNOXを減らそうとするとPMが増え
PMを減らそうとするとNOXが増えしちゃうからなぁ
でもって、それぞれを減らすために触媒やフィルターを使うと
今度はご自慢の燃費が落ちたり、馬力が出なくなる
現状のディーゼルの規制は、NAエンジン並みの規制を適用できず、基準が甘いのにさ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/06(火) 16:59 | URL | No.:1136045PMは必ずフィルター入れますよ。だから関係ない。
マツダもDPFとHC,CO用の触媒は入れています。
でもNOx触媒は必要なく、そこでコスト競争力がある。
他社よりもまだまだ改善の余地が残っています。
尿素SCRとか入れればめちゃくちゃ綺麗でしょうね。
それでマツダだけが残るという構図も悪くないのでは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 18:44 | URL | No.:1136076実走行の排ガスまで規制したら全部の車が馬力100の最高速80キロぐらいしか出来ないんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/06(火) 20:25 | URL | No.:1136103ディーゼルが普及した欧州の大気汚染は半端ない
わざわざ実験してくれたんだから燃費が良いからニーズに合ってるとかふざけたこと言ってるんじゃないよ -
名前:ななし #- | 2015/10/07(水) 00:11 | URL | No.:1136214基準値って言うのは、定められた条件の中でクリアすべき目標であって、それを大きく逸脱した領域のテスト結果を見せて「基準オーバー」などと言ってはならない。
その領域を規制したければ、そこに新たに基準値を設けるだけのことだ。例えば、VWを救いたければ実走行時にユーロ6基準のの40倍以内なら合格とかね。
ただ、他社は軒並み6倍程度以内には収まっているわけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/07(水) 10:37 | URL | No.:1136330悪意しかないタイトルやな
勝手にお前だけ逝ってろ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/10/07(水) 19:34 | URL | No.:1136461>>89
そもそも試験にパスしてない物は米では発売してないんだからなんの問題もない。
不正したって事が大問題なのに何言ってんだこいつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/08(木) 01:15 | URL | No.:1136582マツダの触媒なしエンジンは単純に凄い。
実際の公道使用でも、燃費スペシャルのMTをぶん回さずに(普通に)走ったら、本例であげている排出ガスよりぐっと下のレベル。
正直、まとめ主は技術が解っていないか、幾らか金を握らされているとしか、思えないな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/08(木) 09:14 | URL | No.:1136668酷い話だ、ただの八つ当たりじゃねーか
VWがヤバイから他社のもダメな事にして
幕引きをしようって魂胆だろ
自分達に都合のいいように、いきなり検査基準を変えてんじゃねーよ
だったらガソリン車でも同じ検査をして見やがれ
同じように基準値をオーバーする車がボロボロ出るだろうよ
それをどう言い訳するんだ? -
名前:名無しのまぐろ #- | 2015/10/09(金) 17:54 | URL | No.:1137324この記事にマツダ不利になる要素がどこにあるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/11(日) 00:57 | URL | No.:1137832EURO7施行される前にディーゼルが終焉を迎えるって話だろ。マツダもこれから厳しいだろな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/11(日) 17:31 | URL | No.:1138029ディーゼルさっさと規制すればいい
マツダのディーゼルなんてエンジンのオイルフィルター周りの致命的欠陥出してただろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/18(日) 10:07 | URL | No.:1140589情報古すぎてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/23(金) 00:46 | URL | No.:1142164情弱全開なスレに爆笑。
こういうヤツはクルマの部品はメーカーが作ってると思ってるんだろうね。
オマエが読んでるオタク向け自動車雑誌の記事なんか
自動車業界や経済界から見たら読む価値のない
ゴミみたいなものだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/08(日) 01:23 | URL | No.:1148414花粉症の原因の一つは、まちがいなくディーゼルだよ!
自分、あの排気ガス吸ったあと 花粉症の時期じゃなくても鼻がつまる・・・
国道沿いに住んでる人に症状が多いのもそれが原因だっていうし、なんとかディーゼルは無くなる方向にしてほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/08(日) 19:12 | URL | No.:1148736日本車だってカタログ燃費と実燃費が4割ぐらい違うのはザラ。
頑張って燃費走行してカタログ値ぐらい。
バカバカしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/11(水) 19:04 | URL | No.:1150117NOX後処理なしで他と同格だったマツダが後処理装置追加すればぶっちぎりって話?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/13(金) 15:38 | URL | No.:1150821これが駄目ってなら燃費表示もぜーんぶ嘘だらけ、詐欺になるでしょ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8723-f45881d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック