元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444562457/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:20:57.01 ID:ydOPdY940.net
- せやろ?
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:21:52.43 ID:TbfQWttV0.net
- ピアノとバイク以外すぐに思いつくようなのなくね?
せいぜいあとは発動機かトラクターかヘリコプターくらいじゃん - 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:22:43.25 ID:whGt75wT0.net
- >>3
水上バイクがあるで
まあワイは真っ先にバイクを連想するが
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:22:23.89 ID:7J2aCJgH0.net
- ポ、ポピュラーソングコンテスト…
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:22:52.12 ID:phNiGGZu0.net
- シンセサイザーかな?
- 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:30:21.66 ID:B51w9aq80.net
- >>8
ワークステーションとかはあるけどシンセメーカーのイメージはねえな
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:22:53.87 ID:uzvpwwee0.net
- クルーザー
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:23:24.59 ID:Y/O23cWV0.net
- ピアノかバイクか電子機器かサッカーか野球か
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:23:19.28 ID:pHhJ+Z0F0.net
- バイクやな
ロッシロレンソやぞ - 103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:37:13.79 ID:e5gKitIm0.net
- 愛車やしSRやな
- 114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:39:08.46 ID:ve47TqgL0.net
- WRかセローかYZF-R1
VMAXとかSRはそっちの趣味無いからパッとは思い浮かばん - 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:25:38.56 ID:N6fwzLsn0.net
- とりあえずピアノって思いついたんやけどワイの職業と趣味言い当てられるか?
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:26:13.17 ID:yr+fgr8D0.net
- サッカーorラグビーやね
ちな磐田市民 - 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:23:31.59 ID:L6vsyW3g0.net
- スピーカーけっこうええよ
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:26:23.73 ID:uzvpwwee0.net
- >>16
一万ちょっとの奴でもええ音するな
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:23:04.75 ID:toGMur6D0.net
- 片山右京やろ
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:26:23.93 ID:+ebAL43F0.net
- 五郎丸歩
- 155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:46:29.17 ID:sBW0BiLN0.net
- 石山
竹下 - 158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:47:04.20 ID:lQtXJdDfr.net
- >>155
責任もって九谷も回収してくれや - 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:23:54.57 ID:2KTgI+q70.net
- https://www.youtube.com/watch?v=XQjBEbwAi1Q
- これやな
- これやな
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:26:30.84 ID:y8BqpoaE0.net
- シンセサイザーは世界レベルなんか?
ピアノ、管、打楽器は一流半ってイメージやけど
- 118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:39:38.03 ID:U34iigZ90.net
- >>46
最近はKORGとかローランドが出してるで
最近YAMAHAも出したけど本格的ではないからシンセは本気でやる気ないんかもな - 123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:40:23.85 ID:U34iigZ90.net
- シンセのイメージなんやけどシンセなんて最近全然ないんやで
- 142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:43:40.24 ID:T/MhPGO4a.net
- >>123
最近refaceシリーズっていうオッサンホイホイな代物出してきましたね‥‥
http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/
reface/?mode=series#tab=feature - 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:27:01.04 ID:4VTLhgN70.net
- フロかルーターやな
- 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:27:20.24 ID:Ml9lcW2x0.net
- ゴルフのカート
- 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:29:41.33 ID:khXmEMTE0.net
- 発動機だな
カートエンジンはヤマハが多い - 86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:33:10.18 ID:oQ+WNK3lM.net
- ば、バドミントンラケット…
- 95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:34:28.73 ID:FJO3t51t0.net
- 除雪機なんだよなあ
- 100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:36:34.90 ID:ToJOcuOR0.net
- 楽器はひととおり作っとるやろ。なんでピアノ限定なんや。
112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:38:52.11 ID:IL8ZHvjR0.net- >>100
ピアノが一番有能イメージやから - 133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:42:30.37 ID:V0fWO+gK0.net
- >>100
ピアノ教室 - 101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:36:49.79 ID:Gzj2RGLY0.net
- うちヤマハでもカワイでもないわけ分からんピアノやったから
- 皆んな持ってるヤマハが憧れだったンゴ
- 皆んな持ってるヤマハが憧れだったンゴ
- 136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:43:08.26 ID:L6vsyW3g0.net
- >>101
Steinway & Sons とか書いてないやろな - 110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:38:11.22 ID:e5gKitIm0.net
- ヤマハSGとかいうぐうださギター
- 121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:40:21.33 ID:GceCtE0i0.net
- >>110
ベースはかっこいいから・・・(震え声)
- 76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:31:14.89 ID:CGa0hJMbE.net
- プールやぞ
- http://www.yamaha-motor.co.jp/pool/lineup/children/
- http://www.yamaha-motor.co.jp/pool/lineup/children/
- 132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:42:27.00 ID:aROrZDmAK.net
- 換気扇
- 【トクラス/YAMAHAシステムキッチン ベリー】
- https://youtu.be/gkgNGhSZeps
ヤマハ発動機の経営革新 - 【トクラス/YAMAHAシステムキッチン ベリー】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 00:59 | URL | No.:1138505ジュビロ磐田だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:05 | URL | No.:1138507電動自転車
-
名前:名無し++ #- | 2015/10/13(火) 01:06 | URL | No.:1138508ルータだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:09 | URL | No.:1138510ピアノ
あ、最近はバイクもだっけ?
という古い認識 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:11 | URL | No.:1138511音楽って答えるな。書かれてるとおり楽器や機材は一通り作ってるし自分もヤマハ名義の機材と楽器がいっぱいあるから1つの楽器だけじゃ答えられない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:11 | URL | No.:1138513エレクトーンだな
近所に音楽教室があって子供の頃通ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:13 | URL | No.:1138514ドラムが思いうかんだ。
ドラマーじゃないけど。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/10/13(火) 01:13 | URL | No.:1138515船やな
なんでこれがYAMAHAなんや!?
って驚く -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:13 | URL | No.:1138516ボーカロイド(小声)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:13 | URL | No.:1138517スキー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:15 | URL | No.:1138518ここまでルーターなし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:15 | URL | No.:1138519なおここまで天野恩紗全く無し
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:17 | URL | No.:1138521トヨタ2000GT
-
名前: #- | 2015/10/13(火) 01:18 | URL | No.:1138522ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:18 | URL | No.:1138523DSP
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:18 | URL | No.:1138524ガブリエラ・サバティーニもなし!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:21 | URL | No.:1138526楽器は他よりちょっとお高いイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:22 | URL | No.:1138527キッチンとか風呂とか洗面台とかの水回り商品も作ってるんやで…(小声)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:24 | URL | No.:1138528プール3万5千基で草
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:25 | URL | No.:1138530ワイ浜松民、楽器作ってるのは日本楽器と呼ぶのでヤマハと言われると違和感
なおバイクやエンジン作っているのはヤマ発(やまはつ)と呼ぶ模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:27 | URL | No.:1138531ドレミファソーラファミ・レ・ド♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:28 | URL | No.:1138532社会人野球
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:30 | URL | No.:1138533実はウィーンフィルの使う金管は全部ヤマハが作ってる。
ウンイナ仕様の楽器は普通の楽器より
音はいいんだけど形式が古くて
欧米じゃどこも作ってないんだ。
ヤマハあってこそのウィーンフィルの柔らかくて
豊穣な響きってことやね。 -
名前:774@本舗 #- | 2015/10/13(火) 01:30 | URL | No.:1138534ボカロ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/13(火) 01:37 | URL | No.:1138537ピアノとバイクが同時に浮かぶけど、やっぱりピアノのイメージが強い
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/13(火) 01:37 | URL | No.:1138537ピアノとバイクが同時に浮かぶけど、やっぱりピアノのイメージが強い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:37 | URL | No.:1138538大型の免許取ったときはドラッグスター乗りたかったからそれで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:38 | URL | No.:1138540東京事変の亀田師匠はヤマハのベース使っとるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:39 | URL | No.:1138541売国だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:40 | URL | No.:1138542FM音源
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:41 | URL | No.:1138543パッパラー河合モデル
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:42 | URL | No.:1138544ヤマハDX7とかもうおっさんしか知らんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:57 | URL | No.:1138546アーチェリーの弓も作ってたゾ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 01:57 | URL | No.:1138547一瞬YAWARAだと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:00 | URL | No.:1138548うちの浄水器YAMAHA。音叉マークもついてるからこのYAMAHA。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/13(火) 02:03 | URL | No.:1138549GX750とTX750。
一般受けだとXSとDT1だな。
GKのデザインかどうかは、知らないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:04 | URL | No.:1138550YAMAHAと言えば?
→どっちの?ってなったから楽器とバイクが同率かな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:05 | URL | No.:1138551ロボットは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:09 | URL | No.:1138552べーシストやけどYAMAHAのベースをメインで使ってるトッププロ意外と多いで
ビリーシーン、パティトゥッチ、ラボリエル、(今は違うが)マイアング、櫻井哲夫、トニーグレイ等々
ベースは間違いなくコスパが良い
ギターは知らん。こないだ来日したマイク・スターンとか使ってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:10 | URL | No.:1138553XJR大好き
-
名前: #PTUaLhSw | 2015/10/13(火) 02:13 | URL | No.:1138554YZF-R1 と Pacifica と スープラ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:15 | URL | No.:1138555ぱっと見、ヤワラに見えた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:17 | URL | No.:1138556KORGとRolandの名前が出てるけど立派にシンセ作ってるで
フラッグシップのmotifシリーズ、廉価版のmoやmxシリーズなど
YAMAHAでないと出せない音がたくさんある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:20 | URL | No.:1138558シンセサイザーは普通にトップメーカーの1つ
シンセ自体の需要が落ちてるんであれだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:22 | URL | No.:1138559ルータだな。
天下のciscoが唯一アジアでだけシェアトップが取れない。
それを阻止してるのはYAMAHA -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:26 | URL | No.:1138560モニタースピーカーだろ。
10モニがどれだけ多くのスタジオで、どれだけ多くの音楽制作を支えてきたか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:33 | URL | No.:1138562バイクや自転車のチラシ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/13(火) 02:33 | URL | No.:1138563お前YAMAHAかぁ、俺はUMIHA
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/13(火) 02:40 | URL | No.:1138565RTX1000には世話になった。
俺の業務用ルータ人生はこの機種から始まったと言っていい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:51 | URL | No.:1138566原付
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:52 | URL | No.:1138567ギターだとカルロスサンタナとか?
でもあの人もうYAMAHA見限ってPRSしか使わないそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 02:56 | URL | No.:1138568YMF724にはお世話になった
あと、はじめて買ったCD-RドライブもYAMAHAだったな
民生用としては初の4倍書込み対応で10万くらいしたはず -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 03:01 | URL | No.:1138569部屋見渡したら結構ヤマハに助けられてるわ。
DTX(エレドラ)、エレキギター(昔の松本モデルmgm2g)、クラシックギター、シンセ(motif、mu500)、フルート、クラリネット、ソプラノ&アルトサックス、スピーカー(10M)などだな。昔はミキサーやベースなどもっとヤマハ製多かったけど廉価品や入門向けのものばっかだったのでほとんど買い替えた。
ただ管楽器系はスチューデントモデルのヤマハでも結構いい値するんで下手にグレードアップできない。ちなみにリコーダーはアウロス派ですまんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 03:06 | URL | No.:1138570ヤマハのシンセサイザーやる気ないって言ってる人いるけど、世界的なアーティストのライブで一番使われてるのはヤマハのMOTIFシリーズじゃないかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 03:14 | URL | No.:1138573柔道
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 03:17 | URL | No.:1138575もう別会社やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 03:29 | URL | No.:1138576トヨタ(レクサス)の最高級スポーツカーLFA(約3000万円)のV型10気筒エンジンはヤマハ製。
楽器造りのノウハウを生かして造られたエンジンはまるで楽器の様に美しい音を出すそうだ。
なお、全世界で限定500台しか販売されなかったので現在ではいくら大金を払おうと新車を手に入れることはできない。
一度でいいから乗ってみたいンゴねぇ・・・ -
名前:名無しさん #- | 2015/10/13(火) 03:31 | URL | No.:1138577ヤマハのドラムは確かに世界レベルだな
-
名前: #- | 2015/10/13(火) 03:35 | URL | No.:1138578柔道漫画だな!!
-
名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2015/10/13(火) 03:41 | URL | No.:1138580OPM、OPN
90年代のアーケードゲームBGMは良かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 03:54 | URL | No.:1138582ヤマハのドラムも最近パッとしないなぁ。使ってるプロは多いけど、一般販売のシグネチャーモデルはカタログから全滅だし、傘下の工場は独立して現製品はほぼ台湾製だし。製品自体は決して悪くないんだけど、他社みたいに新製品とか意欲的に展開していく気はもうないんだろうなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 04:00 | URL | No.:1138583セガサターン
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/13(火) 04:07 | URL | No.:1138584ヤマハは世界最大の楽器メーカー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 04:11 | URL | No.:1138586ヤマハか・・・・
と思ったらあれはカワサキか・・・だったw -
名前: #- | 2015/10/13(火) 04:16 | URL | No.:1138587習ってたからピアノかな。
楽器いろいろ作ってるだろうけど、ピアノは身近な楽器だからねえ。
ショパンコンクールの公認ピアノでもあるね(カワイもだけど)。 -
名前:RT #- | 2015/10/13(火) 04:20 | URL | No.:1138588レクサスLFAのエキゾースト音?も
ヤマハ協力してるよね。あの音好きよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 04:31 | URL | No.:1138590この頃はMotoGPも見てるから最初にバイクが出るけど、
子供の頃10年ヤマハピアノ教室でピアノ習ってたし、
家にもヤマハのピアノあったので、次はピアノ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 04:49 | URL | No.:1138592単車かFM音源かルーター
老齢オタです -
名前:774@本舗 #- | 2015/10/13(火) 04:51 | URL | No.:1138593トムcat
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 04:54 | URL | No.:1138594バイクが思い浮かんだゲーセン店員です
ドラムの練習用ゴムパッドとか思い浮かぶべきでした -
名前:名無しビジネス #2uwBvln6 | 2015/10/13(火) 05:04 | URL | No.:1138595
人工心臓 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 05:13 | URL | No.:1138597うちのシステムバスはヤマハやゎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 05:14 | URL | No.:1138598ここまで読んでパーソナル防音ルームがないのな
-
名前:名無しビジネス #L8AeYI2M | 2015/10/13(火) 05:33 | URL | No.:1138599ガスヒートポンプ
-
名前:名無しビジネス #wF3nM8Gs | 2015/10/13(火) 05:45 | URL | No.:1138600スノーモービル
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 05:47 | URL | No.:1138601スキーかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 06:02 | URL | No.:1138602東海大震災とかくると日本の楽器製造ほぼ100%つぶれるんだよな
国家戦略とか全然ないから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 06:05 | URL | No.:1138604XG WorksとかいうDAW
あと打楽器とバイク -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 06:12 | URL | No.:1138605売国企業って事しかイメージないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 06:15 | URL | No.:1138606結局>>1は何が言いたかったのか
YAMAHAごときで趣味か職業が分かる訳ないwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 06:30 | URL | No.:1138607以前は半導体もやってたな。
FM音源は有名だけど、1981年には6502CPUのセカンドソースになってたで。
ちなみに1981年にホーム電化システムを構築してたんやで。100万以上もして全然売れんで半年で撤退したけどな。
あと、その経験を元にCGマシンを作ったりしてたな。
流れでMSXやったり。MSX2のVDPもYAMAHA製。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 06:37 | URL | No.:1138608そういえばソフトでここ数年面白いの開発してたな。
超音波をスマホで来店カウントシステムとか。
やっぱYAMAHAは凄いと思う。 -
名前:名無しさん@イルボン速報 #- | 2015/10/13(火) 06:41 | URL | No.:1138609YAWARAかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 06:44 | URL | No.:1138610まだソーラーパネル挙がってない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 06:57 | URL | No.:1138613FM音源だな。
*81
SEGAのゲーム機のカスタムチップ全般も。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 07:02 | URL | No.:1138614ぽ、ポータサウンド……
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 07:06 | URL | No.:1138615そういえば
ショパン国際コンクールでYAMAHAのピアノも使われていたわ。
個人的には、プレイエルが倒産する前にYAMAHAの傘下にはいって経営を続けてほしかった。金持ち向けのピアノしか作らなかったからつぶれても仕方なかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 07:11 | URL | No.:1138616音楽
十代の頃ヤマハの多弦ベースに憧れたが買ったのは安いアイバニーズ。
オーディオ用のA5っていう古いアンプがデザインがかなり良くて探したけど状態のいいものが見つからず断念。
結局何も買ってない・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 07:12 | URL | No.:1138617俺は建材が真っ先に来る
キッチンめっさかっこいい -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/10/13(火) 07:44 | URL | No.:1138620昔、ヤマハのクルーザーやボートの展示会行ったわ…
こんなのまで作ってんのかよって思った
その後、ヤマハがルーター作ってんのも知った
で、買った -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 07:52 | URL | No.:1138621MOTIFかBBだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 07:57 | URL | No.:1138622いつ普通自動車メーカーになってもおかしくないよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/10/13(火) 08:11 | URL | No.:1138624サウンドチップ、昔はPC用もあったんだがなぁ、
最近はスマホとか携帯、特殊機材用のしか作ってないから寂しいわ。
あと、一般人はまず知らないだろうけど、非PC用のYGV???ってグラフィックチップも作ってた(まだ作ってるかも) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 08:20 | URL | No.:1138625※14
はじめは時計の修理を学んで、時計や医療器具の修理をやってた。
ローランドやハモンドも時計から始まっている。
そして、初めて触った楽器が3社ともオルガンだったと聞いている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 08:23 | URL | No.:1138626キーボード、ピアノ、ドラムなどの楽器類以外、マジで思いつかなかった
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #KmeyNZY. | 2015/10/13(火) 08:29 | URL | No.:1138629ヤマハコンセプトチューン
もうやってねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 08:31 | URL | No.:1138630むかしラジコンヘリがココム違反で問題になったね。
YAMAHAの製品て基本的に品質の高いものが多いイメージ。
地味だけど質実剛健的な安定感を感じる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 08:36 | URL | No.:1138631ルーター
バイク
トヨタ車の高性能エンジン担当 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 08:47 | URL | No.:1138633世界では超が付くビックネームはYAMAHAのMOTIFが定番。ボーカロイドもYAMAHAの技術が元になっている。Korgも実質的子会社。Korgが輸入代理店をしていたLine6も現在はYAMAHAの子会社。海外のギター工場の立ち上げや技術供与も行っている。マーシャルやスタインバーグ等、多くの楽器や機材の輸入代理業も多くやっている。学校の音楽の授業で使われる教育楽器もYAMAHAが独壇場です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 08:54 | URL | No.:1138635発動機
仕事で修理したりしてます、はい -
名前: #- | 2015/10/13(火) 09:00 | URL | No.:1138636ヤマハってたしか風呂関係もやってたような・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 09:04 | URL | No.:1138637挙がってるけど産業用ロボットも作ってるのよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 09:13 | URL | No.:1138640バイクやな
XJRが真っ先に浮かんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 09:31 | URL | No.:1138641SDRというこの世で最も美しい単車があってだな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 09:33 | URL | No.:1138642DX-7とshs-10 ショルキー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 09:34 | URL | No.:1138643ドラムと答えたオートレーサーがいるけど
どう言うこと・・? -
名前:ななし #- | 2015/10/13(火) 09:37 | URL | No.:1138644発動機を思い出すか?楽器を思い出すか?
で大きく分かれるんじゃね -
名前:七七四 #- | 2015/10/13(火) 09:40 | URL | No.:1138645テノリオン
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 09:46 | URL | No.:1138647中島みゆきとチャゲアス、瀬尾一三。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/13(火) 09:50 | URL | No.:1138648シンセにおいてはポピュラー音楽の世界で名を残した
70年代はELPやスティーヴィーワンダーいわく「ドリームマシン」のGX-1
80年代は炎のランナーや99でおなじみのCS-8
90年代はこのエレピの音を聴いたことがない人がいないというほどのDX-7 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 09:50 | URL | No.:1138649ミブリってヤマハの作った電子楽器
ミブリ世界初のプロが日本人。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 09:58 | URL | No.:1138650青のYAMAHAの除雪機、発電機。
赤のHONDA。色で揃えたいから
一番最初にどちらの企業を買うかとても悩む。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/13(火) 10:12 | URL | No.:1138652エレクトーン
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:14 | URL | No.:1138653所詮トヨタの飼い犬
何が世界のYAMAHAだ そこらの中小企業と何も変わらん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:23 | URL | No.:1138655ボーカロイドだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:28 | URL | No.:1138656小型船舶のエンジンでYAMAHA以外の文字が書いてあるやつを見たことが無い
-
名前:ネオニートさん #- | 2015/10/13(火) 10:29 | URL | No.:1138657サッカー弱すぎぃ by浜松民
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:32 | URL | No.:1138659シンセだな
未だに最高のFM音源はSY77だし
こいつには平均律以外の調製も入っててスゴイ
あとバーチャル音源
このおかげでギターサウンドが
シンセで完全に再現出来るようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:33 | URL | No.:1138660とっつきにくい多軸テーブル
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:33 | URL | No.:1138661最近はバイクって何歳のおっさんやねん(笑)
40年以上前から作ってるだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:39 | URL | No.:1138663ピアノとかギター、シンセの音楽機器や、単車関係だったらまだわかる。
野球・サッカーって何? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:44 | URL | No.:1138664テニスラケット好きやったで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:48 | URL | No.:1138665なんでも屋さん。頼まれればとりあえずやってみる会社。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 10:53 | URL | No.:1138666昔はけっこういろんなもの作ってたよね今は撤退しまくりだw
テニス用品一式そろえたなぁwラケットはいまいちだった
カセットテープも愛用してたなw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/13(火) 10:57 | URL | No.:1138667俺の脳内からエレクトーンという単語が出てきた
エレクトーンってなんだっけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:02 | URL | No.:1138668楽器・エンジン(バイク)・ルーター
の順で連想した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:02 | URL | No.:1138669ピアノにシンセS90ES、通ってるスポーツクラブのプールもヤマハ。
空気のように社名を意識させない楽器ブランドで、PAや音源、エンジンのそのどれも超一流。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/13(火) 11:06 | URL | No.:1138670ピアノ、エレクトーン、バイク、ルーター
ワイが実際に体験したヤマハや。
ピアノとエレクトーンの教室に行かされたおかげで音楽嫌いになったわ。バイクは今も乗ってるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:14 | URL | No.:1138671ちくわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:17 | URL | No.:1138672アシスト車
自転車屋です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:18 | URL | No.:1138673家具、ギター、バイクの順に知った→色々やってるなあちょっと調べてみよう→トンデモ企業だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:19 | URL | No.:1138674※118のおかげで安心した。
「シンセのイメージ無い」とか
「世界レベルなのか?」とか
ゼネレーションギャップでびっくりだわ。
世界中のあらゆるキーボード弾きの9割(イメージ)が
争って買った、DX7の威光はもう過去のものなんだな・・・。
DX7 DX7Ⅱ ともち続けた俺、ショックだわ・・・。 -
名前: #- | 2015/10/13(火) 11:21 | URL | No.:1138675ドライバーの音が好き
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/13(火) 11:34 | URL | No.:1138677ルーターで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:37 | URL | No.:1138678山本小鉄
星野勘太郎 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:38 | URL | No.:1138679ビーノ
WR
セロー -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/13(火) 11:50 | URL | No.:1138682コッキーポップかなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:55 | URL | No.:1138684ボカロ一択やろ
このジャンルを生み出した功績はノーベル賞並の偉業 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 11:58 | URL | No.:1138686ワイヤマハの株主。これからも応援するで。
-
名前:名無し #- | 2015/10/13(火) 12:11 | URL | No.:1138690トヨタのエンジンでヤマハ製多いイメージ
-
名前:名無し #- | 2015/10/13(火) 12:14 | URL | No.:1138691うちの実家のバスタブYAMAHAだったなぁ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/13(火) 12:20 | URL | No.:1138692電動アシスト付き自転車
風呂 -
名前: #- | 2015/10/13(火) 12:32 | URL | No.:1138695一世を風靡したDX7がシンセでなくてなんだよ・・・シンセってあれか?
moogのモジュラーシステムみたいのを指してるのか?ヤマハはアナログ
時代もCSシリーズで一定の評判得ていたぞ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/13(火) 12:42 | URL | No.:1138696パシフィカだった
おっさんホイホイ -
名前:# #- | 2015/10/13(火) 12:44 | URL | No.:1138697KORGもYAMAHAグループやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 12:54 | URL | No.:1138698洋弓だな
もう撤退しちゃったが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 12:58 | URL | No.:1138699我家風呂とキッチン、トクラス
人工大理石とピアノブラック良い感じです -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:00 | URL | No.:1138701あれだろ?ゴルフのカートがそのうち爆発しそうなとこ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:05 | URL | No.:1138702ジュビロはNボックス全盛期の栄光を引きずりすぎたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:08 | URL | No.:1138703最近のシンセ事情に疎いけど、いかにもシンセらしいシンセはKORGに任せちゃってるのかな今は
とりあえずKX5の後継機まだないんですか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:08 | URL | No.:1138704機械系と電子系での三連音叉マークの違い
音叉が外側の円に触れてるかどうかで、
技術者の心いきを表してる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:12 | URL | No.:1138705音楽が一番有名だから音楽って応える奴が一番多いだろ
それで趣味を言い当てるのは無理だな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/13(火) 13:23 | URL | No.:1138706先ずRZ350、次にDX7が来た
無趣味の建築業ですが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:29 | URL | No.:1138707洋服ダンスとタンスとベッド、親父の机
母ちゃんの嫁入り道具はヤマハの家具やねん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:32 | URL | No.:1138708シンセメーカーのイメージはない(キリッ
ワークステーションとか言っちゃってるけど実は詳しくないだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:37 | URL | No.:1138709ルータだなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:39 | URL | No.:1138710※138
DTMとしてボイスが使えるのが画期的。
キモヲタ歓喜で勝手にボカロとかいうジャンルに担ぎ上げられてるだけ、へんな盛り上がりのお熱で評価は違うだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:44 | URL | No.:1138711ミクって言えば満足なんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 13:49 | URL | No.:1138713いまやと清宮克幸か五郎丸歩、マレサウといっておけばラグビーファンぶれるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 14:00 | URL | No.:1138715DX-7とNS-10M
おっさん丸出し -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 14:01 | URL | No.:1138716最初に買ったシンセがYAMAHAのCS1xやった
懐かすぃー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 14:05 | URL | No.:1138718バイクだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 14:17 | URL | No.:1138724ギタレレだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 14:22 | URL | No.:1138726ヤマハシンセのピークはDX7
-
名前: #- | 2015/10/13(火) 14:35 | URL | No.:1138731グラビノーバとテニスラケット
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/13(火) 14:46 | URL | No.:1138733定期的に別の自動車メーカーにエンジン供給する謎メーカー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 14:49 | URL | No.:1138737あほみたいに高いゴルフ道具もあるけど、俺はルータ
#101
今は日本国内だと国内2社、海外2社みたいな勢力争いだけど、昔はピアノメーカー乱立してたもんなぁ -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/10/13(火) 15:05 | URL | No.:11387422000GT XJ400D 美しい…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 15:17 | URL | No.:1138747五郎丸だろ
-
名前:そんな若菜 #- | 2015/10/13(火) 16:01 | URL | No.:1138757オートバイ
ピアノ
楽器
→ピアノ、ドラム、打楽器、シンセサイザー、アコースティックギター、金管楽器、木管楽器
ICチップ(通信用、全銀手順)
Network装置(ルータなど)
ホームシアター(スピーカー)
小型船舶
小型船舶用エンジン
自動車エンジン
2000GT
F1
HY戦争
HY戦争当時、社長は久米ブラザーズ
おっさんが中高生の頃はヤマハのシンセは
憧れの的だったんだよ。DX7. -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 16:20 | URL | No.:1138760俺が使ってたアーチェリーの弓はYAMAHA YTSL-2だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 16:25 | URL | No.:1138763テニスのラケットコメがここまで一人だけというのも
時代だなあと思う、まあアシックスがラケット作ってたこともあったしな
ヤニック・ノアが一時期ルコックじゃなくてYAMAHAを使っていた
※170
そうそう、バンドブーム全盛の時シンセ導入しているバンドの
シンセの代名詞がDX7、小室が上に乗っかりながら演奏して壊してた思い出がある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 16:32 | URL | No.:1138766ラジヘリ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/13(火) 16:51 | URL | No.:1138770ヤマハって何でもやってるよな
ホントすごいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 16:53 | URL | No.:1138772FM音源はOPZがゲーム機なりパソコンの音源に使って欲しかった想い出
-
名前:名無し #- | 2015/10/13(火) 17:17 | URL | No.:1138779今は名前が同じだけの別会社だってモータースポーツオタの兄が言ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 17:23 | URL | No.:1138780普通にゴルフクラブも作ってんのに一個も出てないって…
人気ないんだよなヤマハ…いいクラブ出してんのになあ… -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/13(火) 17:26 | URL | No.:1138781ピアノ>バイク>ヨット
の順で浮かんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 17:30 | URL | No.:1138782VDP
MSX2じゃないよパチのYGV系
結局アクセルのばっか使ってたけど -
名前: #- | 2015/10/13(火) 17:48 | URL | No.:1138791※164
ピークも何もDX7というシンセサイザーが商品として突出して売れただけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 18:28 | URL | No.:1138800うちの車のエンジンだ。1JZ-GTEまじ名機。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 18:33 | URL | No.:1138802DT-50・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 18:59 | URL | No.:1138813バイクピアノ船かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 19:01 | URL | No.:1138814ギターはエレキよりアコ、クラシックってイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 19:15 | URL | No.:1138817ゴルフクラブが出てこないのがおかしい。
ヤマハのインプレス -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 19:32 | URL | No.:1138819仕事ワイ「楽器」
自宅ワイ「バイク」
趣味ワイ「モーターボート」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 19:42 | URL | No.:1138820管楽器。
ヤマハの管楽器はすごいで。海外でも一流奏者がスポンサー関係なくバンバン使ってるよ。
実感として、例えばヤマハの80万の楽器はドイツ製の150万の楽器より優れていて200万の楽器と同程度の性能があるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 19:45 | URL | No.:1138822その昔、国産のICが入手困難になった時、
それまで殿様商売してたんで、誰も融通しなかった。
そんで社員がリュック背負ってアキバに買出し。
その間にサッサと自前の半導体工場設立。
工場作ったは良いが、内需だけでは作るもの無い、
なので半導体の作成だけの請負もする。
投資の仕方がハンパないんだよな~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 19:59 | URL | No.:1138826ルーター一択。NVR500は安くていいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 20:02 | URL | No.:1138827ベルガルダヤマハ 実車見た事もないのになんて良い響き
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 20:13 | URL | No.:1138832ヤマハと聞かれると音楽関連から船まで何でもやってる認識。
音楽系でも楽器から音響機器から施設までだろ。
一般向けで見ない機器でも業務用や企業向けだとあれもかよっての作ってるし。
財閥ではないけど、財閥の仲間入りしてもおかしくないとずっと思ってる。 -
名前:名無し #- | 2015/10/13(火) 20:32 | URL | No.:1138834真っ先に思いつくのはバイクかな
楽器ならピアノとかなんだろね -
名前:名無し #- | 2015/10/13(火) 20:34 | URL | No.:1138835十代の時はヤマハのジョグにはお世話になりました
-
名前:名無しビジネス #ElggcFS6 | 2015/10/13(火) 20:52 | URL | No.:1138839ヤマハルータ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 21:09 | URL | No.:1138844個人的にはやっぱプールだな。仕事柄よくお目にかかる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 21:33 | URL | No.:1138854ロボットだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 21:55 | URL | No.:1138866DX7
あとカラオケDAMのMIDI部はYAMAHA製なんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 22:16 | URL | No.:1138875Pacificaがない
-
名前: #- | 2015/10/13(火) 22:22 | URL | No.:1138877シーホッパー
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 22:37 | URL | No.:1138880仕事でもプライベートでも特にYAMAHAと関わらない俺、
ピアノとバイク以外にこれといってイメージが無い
一般人はそんなもんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 22:50 | URL | No.:1138882DSPやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 22:55 | URL | No.:1138885今のマンションのバスタブが「日本楽器」名義のYAMAHA製だよ……
昨年の秋に一応ボカロユーザーにもなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 22:57 | URL | No.:1138887※202
バスタブもコンコンしたら良い音する? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 23:00 | URL | No.:1138888トランペットかルータ
YAMAHAの金管楽器ってマイナーなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 23:16 | URL | No.:1138895楽器全般について
鳴りが親切すぎるほど豊からしい
海外の奏者曰く
「調子が出ないときはYAMAHAを選ぶよHAHAHA」
だそうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 23:18 | URL | No.:1138898よくドラムのスティック買いに行ってたから、ピアノというよりは楽器屋のイメージだわ
ヤマハの原付も乗ってるけど、どうしても同じヤマハに見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 23:20 | URL | No.:1138899電動車いすユニットJW-1シリーズもヤマハだぞ
電動車いすはヤマハさん一強 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/13(火) 23:20 | URL | No.:1138900コメントにアーチェリーがあって安心した
って今調べたらヤマハ撤退してんじゃん
昔はヤマハかホイットっどっちかだったのに・・・
オレはホイット買ったけど -
名前:ななし #- | 2015/10/13(火) 23:28 | URL | No.:1138902FZRシリーズやろ
OW01乗りたいよ -
名前:@kngw #- | 2015/10/14(水) 00:04 | URL | No.:1138909皆ヤマハのルーター知らないのか、、、
めちゃくちゃ良いのに、、、 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/14(水) 00:18 | URL | No.:1138912RTXシリーズだな・・・職業病だが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 00:38 | URL | No.:1138914B-1(V-FETパワーアンプ)
C-1(オールFETコントロールアンプ)
NS-1000M(モニタースピーカー)
JA-0506(贅沢なつくりのホーンツィーター)
GX-750(DOHC、3気筒、シャフトドライブ)
NS-1000Mはなかなか価格改定が出来なくて、赤字の元になったそうな。
某国の国営放送局のモニターに使われたときの「契約上の縛り」があったとか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 01:17 | URL | No.:1138925パッと思い付くのは二輪だけど、個人的にはトヨタのGE(GTE)系エンジンかな
いつも2ZZには世話になってます -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 01:40 | URL | No.:1138928今話題になってるラグビー日本代表の五郎丸 歩はヤマハの選手。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 02:41 | URL | No.:1138936自社製品だけでピアノコンチェルト出来る楽器をそろえれるメーカーなんて世界広しといえどもヤマハだけやろ。
変態やで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 03:30 | URL | No.:1138943昔、工場の納涼祭でアウトレットのスキー板とか買ったなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/14(水) 05:44 | URL | No.:1138956※204
187も書いてるけどメチャ有名。
カスタムメイドはもちろん、量産品でも質が良い。
あと、吹奏楽屋としてはヤマハ吹奏楽団だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 10:52 | URL | No.:1138980やっぱルータだな。ISDN時代RTA50iなんて鉄板だったよ。4万くらい出して買った覚えがある。
まあ今じゃ業務用ばっかりで一般ユーザは目にする機会減ったけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 11:18 | URL | No.:1138986ピアノかなぁ
と言って別に楽器に興味はないが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 11:50 | URL | No.:1138998プラ風呂桶といったら日立かヤマハだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 14:25 | URL | No.:1139025世界中のみんなが知ってる「例のプール」だろ。
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/14(水) 16:27 | URL | No.:1139066ライダーだし楽器なんてまるで興味ないけどYAMAHAと聞いて最初に連想するのはやっぱりピアノだ
だってマーク音叉だし
時点で車の部品 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 16:45 | URL | No.:1139074昭和40~50年代の実家の風呂
ガスで沸かす装置が湯船のそばにあったタイプのやつな
あれがヤマハだった
姉ちゃんのピアノと同じマークだったから変だなぁと思ってた幼少期 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/14(水) 18:10 | URL | No.:1139098糞うるさい業務用空調
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/14(水) 20:14 | URL | No.:1139138ここまで
ボラギノール無し -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 20:49 | URL | No.:1139151≫185
やっとゴルフクラブがでた
ゴルフ離れってやつかねえ
インプレス昔使ってたけどいいクラブだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 21:36 | URL | No.:1139174ルータとバイクと除雪機。
あと、みんなリコーダー使ってたよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/14(水) 23:55 | URL | No.:1139253女の人にヤマハ見せると絶対気に入るから予算少ない人には存在隠してる。
ええ、ヤマハキッチンのベリーです。
高めだけど、他にはないかわいらしいデザインがあるんだよね。 -
名前:名無しビジネス #Z5QBPsx6 | 2015/10/15(木) 04:10 | URL | No.:1139313ヤマハといえばココム違反を思い出すな
ビジネスのやりかたが汚くて好きじゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/16(金) 00:42 | URL | No.:1139664軟式テニス部だったが音楽好きな奴がヤマハのラケット使ってたな
だがそいつ以外ヤマハ使ってるの他校でも見たことなかったからメジャーではないんだろう
当時はカワサキかyonexが多かった
まぁどうでもいい話やねw
俺はYMF系のPC用サウンドチップが大好きでした -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/16(金) 10:43 | URL | No.:1139817こんぶこんぶこんぶつ~ゆ
こんぶをぎょ~さん つこてるの
YAMAHA -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/16(金) 16:35 | URL | No.:1139913部品供給してやんないとピーピーうるせぇんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/17(土) 16:40 | URL | No.:1140270楽譜買い行く時はだいたいヤマハ銀座店行くわ
品揃え安定してる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/17(土) 17:21 | URL | No.:1140290ヘッドホンかな
YAMAHAのHP-1といえば名作として名高い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/17(土) 20:33 | URL | No.:1140360風呂桶
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/18(日) 16:49 | URL | No.:1140730半導体は知られてないですね。
ファブレス化したけどー -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/18(日) 17:44 | URL | No.:1140763ピアノとミク
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/18(日) 22:09 | URL | No.:1140891SY77にはあこがれたなぁ・・・
テレビで後ろに映ってると「もっとうつせ」と釘付けになってみたりw
DX7とKX88とemulater2?をたくさん重ねたり
KX5を肩に掛けて演奏してた小室さんが好きだった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/19(月) 15:42 | URL | No.:1141106自分の憧れにとってはGX-1とCuTi合金の会社。
自分の持ち物的にはセローとU1の会社。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/22(木) 10:54 | URL | No.:1141988MIDI音源
クラビノーバ
FM音源 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 11:03 | URL | No.:1142482MotoGPやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 19:35 | URL | No.:1142681楽器関連、バイクと電動自転車、発動機、あとプールかな。
屋内プールの監視員してるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/27(火) 00:18 | URL | No.:1143744親父が勤めてた関係でヤマハじゃなく日楽と言われた方がピンとくる地元民。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 19:00 | URL | No.:1144299ビジホのユニットバスがヤマハ製だったときはビビった
ヤマハの造船所で「うちの社員はヤマハ以外のバイク乗りません」
と言ってたけど、駐輪場にHONDAのスクーターが停まっててワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 23:55 | URL | No.:1144436これはDX7
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2015/10/29(木) 01:46 | URL | No.:1144488「安あがり」で年齢が分かる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 14:02 | URL | No.:1146739アーチェリーって書いてる奴年ばれるぞ☆
俺もだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 23:33 | URL | No.:1146973仕事の関係ならルーターかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 22:57 | URL | No.:1147594趣味も職業も関係なく大体がバイクか楽器関係って答えるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/09(月) 12:15 | URL | No.:1149069オートバイ→ピアノ→ステレオ機器→テニスラケット
の順番で思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/15(月) 07:54 | URL | No.:1188898PASだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/19(月) 01:56 | URL | No.:1278329>71
>人工心臓
映画「ロボコップ」1987年 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/19(月) 11:52 | URL | No.:1278410いまだに展示会で見たマウンターの印象が強い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/19(月) 13:36 | URL | No.:1278430誰も宇宙開発挙げなくてわろた
わろた・・・ -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/11/24(木) 19:20 | URL | No.:1304604クラウンコンフォートのエンジン
ステレオ
エレクトーン教室 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 11:11 | URL | No.:1405963俺のスクーターはヤマハで、オーディオ関係も
AVアンプ、スピーカー、ウーファーはヤマハ。
別にヤマハ党というわけじゃなく好きな物選んだら偶然こうなっただけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 11:13 | URL | No.:1405965ヤマハは国内のプール製作でも首位だよ。
輸出もしているくらい。
船や水上バイクを造っててFRPの加工技術を生かしたんだろうな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8746-afe05222
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック