元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445407118/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 14:58:38.369 ID:RLQ1Rrpia.net
- これ街乗りなら面倒なだけじゃん
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 14:59:20.094 ID:K/MIO8iM0.net
- 散々言われてたのに何で買ったんだよ何買ったんだよw
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 14:59:32.489 ID:24Mld3ym0.net
- 慣れりゃなんともない
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:02:00.290 ID:RLQ1Rrpia.net
- ドライブは楽しいけど通勤とか信号待ち多いしギアチェンうざいだけだわもう
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:02:45.314 ID:N2zp0VmY0.net
- 車好きでもないのに見えはってMTなんて買うから
馬鹿
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:04:11.911 ID:RLQ1Rrpia.net
- >>8
見栄ではないが
安かったからだが - 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:32:09.180 ID:KWkv8fncH.net
- 俺もATに乗り換えたい
買い物しかしないのに週末のイオンには早朝か深夜しか行けない
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:00:33.238 ID:7KrhlsSS0.net
- 走る分はまだいい
駐車するときが面倒くさい
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:12:52.178 ID:KWkv8fncH.net
- mtは駐車は楽ちんだわ
坂道で信号待ち渋滞にはまったときが最悪
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:19:16.938 ID:XMBG8xuA0.net
- >>31
混んでる立体駐車場とか辛いよね - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:05:19.012 ID:dDvbMSmaa.net
- 慣れれば大して気にならないんだけどその後ATに乗り換えると
- やっぱりもうMTには戻れないなってなる
- やっぱりもうMTには戻れないなってなる
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:06:54.381 ID:HAcnP1v/0.net
- >>15
俺は逆に左足が暇過ぎてMTに戻りたくなる - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:08:53.623 ID:XMBG8xuA0.net
- 車を運転すること自体が目的じゃないとMTはめんどくさいだけ
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:30:10.821 ID:RLQ1Rrpia.net
- >>24
そういうの求めてないから大人しくまたATにしときゃよかったよ
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:21:48.658 ID:Sr4gpdByE.net
- 坂道の信号待ちで後ろの車がベタ付けしてきたときは微妙に緊張する
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:24:12.586 ID:HXAwfq0hM.net
- エンジンブレーキやふかしたりで煽れて楽しい
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:25:57.373 ID:xR2wxTu70.net
- 俺も買ったばっかのときは同じこと思ったわw
1月も乗れば無意識にやっててなんとも思わなくなる
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:02:54.874 ID:K/MIO8iM0.net
- シフトダウンどうすりゃ滑らかに出来るかむっずいぞーこれ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:03:42.744 ID:jVt1wp3C0.net
- 自然とダブルクラッチでシフトダウンできるように
- 練習したらいい
- 練習したらいい
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:05:01.255 ID:K/MIO8iM0.net
- >>11
ブリッピングしくってダブルになっちゃう事ならたまにあるでよ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:05:10.530 ID:5nUiN1lu0.net
- シフトダウンはクラッチをすこしゆっくり目に離せばいいんでない
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:28:44.721 ID:tpnxajbSa.net
- 車校ではあんまりシフトダウンについて教えられなかった気がするけど
- どうやるのが正解なのか未だによくわからんわ
- どうやるのが正解なのか未だによくわからんわ
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:17:26.627 ID:KWkv8fncH.net
- ダブルクラッチは面倒だしその気ないならつなぐ前に
- アクセル軽く踏んでクラッチゆっくりつなげばいいのよ
- アクセル軽く踏んでクラッチゆっくりつなげばいいのよ
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:18:25.641 ID:Ki1wtVhY0.net
- ダブルクラッチする意味がよくわからん
ただ回転あわせるためにアクセル吹かしてクラッチつなぐだけじゃダメなんか
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:23:09.027 ID:jVt1wp3C0.net
- >>36
クラッチつないだ状態でブリッピングするのがミソ
しないとクラッチつないだ瞬間にシンクロ機構に負担かかるでよ
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:24:17.813 ID:rBO1hr5oM.net
- >>36
MT乗用車乗ってる人よりバスの運ちゃんが拘ってた気がする
乗り心地がいいんだろうね
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:29:53.876 ID:Q5s4LsWx0.net
- ダブルクラッチなんかいらねーよ
シンクロ付いてるんだからそれに仕事してもらえばいいし、- 結局うまくやったつもりになってるだけで
- 実はシンクロが仕事してるだけなんてのはよくある事
いらん事すると逆に痛めるぞ - 結局うまくやったつもりになってるだけで
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:32:44.682 ID:jVt1wp3C0.net
- >>58
だから、そのシンクロも労わるためのダブルクラッチなんだってばさ - 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:36:37.583 ID:Q5s4LsWx0.net
- >>64
本当にプロレベルで完璧に合わせられるならともかくそうでないならいらん - 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 15:28:07.489 ID:4h1wXUEQ0.net
- ダブルクラッチなんて有り難がってるのって
見た目から酷い夜中に爆音出して喜んでる奴ぐらいだろwww - 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 16:08:40.841 ID:sY7BybyBM.net
- 俺はすぐダブルクラッチだのヒールトゥだの言い出す方もどうかと思う
難しく考えんとスピードに合わせてギア変えてくだけじゃん
なんかドラテク教本通りじゃないと運転できないみたいに頭でっかちになってねーか?
- 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 16:12:49.921 ID:jVt1wp3C0.net
- >>80
きょうびの教本にH&Tはともかくダブルクラッチなんて乗ってないんじゃない?w
まぁせっかくのマニュアル車なんだから、マニュアルでしかできない機械操作で楽しんだり
いたわったりするのは別に間違ったことじゃないでしょ
頭でっかち云々は関係ないと思うよ - 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/21(水) 16:38:05.760 ID:sY7BybyBM.net
- >>81
初手でいきなりダブルクラッチ言う人に言われてもな
まぁ単にそんな難しいもんじゃねーから一杯運転して- さっさと慣れろって言いたいだけなんだけどさ
- 【ダブルクラッチの実演】
- https://youtu.be/mKIPwn9NqPY
イーフロンティア
ダブルクラッチ 日本語版 - さっさと慣れろって言いたいだけなんだけどさ
この記事へのコメント
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/10/24(土) 21:02 | URL | No.:1142708また荒れそうなネタを記事にしたなぁ…
まぁ、MTなんて土建屋か運送業とかじゃないとメインで乗らないしな
でも、会社によっては社用車が全部MTって例もあるから、男はMTを取るに越したことはない
俺もMTで免許取ったけど、操作方法は忘れた。乗らないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:03 | URL | No.:1142711いまどきダブルクラッチとか言ってるけど
恥ずかしくないの?? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:04 | URL | No.:1142712自動車はアレだが、バイクはMTの方が運転していて楽しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:07 | URL | No.:1142714みんな大好き韓国慰安婦謝罪安倍の正社員十七万人減少に実質賃金減少に捏造ハロワにミクス倒産にエンゲル係数上昇に自演ノミクスに物価超高騰に年金減額に日本過去最高貿易赤字に安倍朝鮮統一布教に内需減少に公約違反増税に公約違反tppにノービザ安倍韓国人移住の時間だよーズタボロの人生に苦しんでね、
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:08 | URL | No.:1142715
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴 隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろ違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲ける「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家 (失笑)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:11 | URL | No.:1142716ダブルクラッチとか何時の時代のミッション車に乗ってんだ
頻繁にシフト操作ミスってシンクロガリガリ削ってる奴以外は、早々シンクロ交換は起こらん -
名前:支那男 #- | 2015/10/24(土) 21:11 | URL | No.:1142717AT車でもMTモードがあれば、低ギア固定で高回転までもっていけるじゃん。w
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2015/10/24(土) 21:12 | URL | No.:1142718AT限定でとったら軽トラ乗れなくて悲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:13 | URL | No.:1142719車種も書かずに
MTなら全部楽しいってもんじゃねーぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/24(土) 21:13 | URL | No.:1142720別に運転が好きでもないのにMT車を買うとか、何の罰ゲームだよと
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/24(土) 21:14 | URL | No.:1142721変速時にガクッと衝撃があるようなら
それはダブルクラッチとは言わない
単にクラッチ二回踏んでるだけ
クラッチを労わってる気になって痛めてるだけ -
名前:あほー #- | 2015/10/24(土) 21:14 | URL | No.:1142722観光バスの運転手はダブルクラッチやってるよ!
ただし急な登り坂に差し掛かる手前で乗客と荷物も満載で過大な負荷が掛かってる時ににね、
それをするとしないとでは重量有るから雲泥の差だと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:16 | URL | No.:1142723ダブルクラッチwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:17 | URL | No.:1142724軽トラだが繋いでる間隔が楽しいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:17 | URL | No.:1142725最近はATしか乗ってないけど、
経済に余裕があれば、アルトの5MTを買って乗りたい。
小さい車のMTが好き。
タイヤを扁平にしたり、ホィールにこだわったり、
軽自動車で遊びたい、んだが税金と保険が高いから、余裕ねーわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:17 | URL | No.:1142726たまに乗ると面白いけど、毎日は乗りたくねーよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:17 | URL | No.:1142727自分の運転に自信がない奴ほどMT勧めたい
いざとなればエンストして止まるしね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:19 | URL | No.:1142728うちの営業車は11年前の時点ですべてATになった。
最後まで残ったカルディナのMT車は押し付け合いw
趣味として乗るなら、バイクも車もMT。
日常車として使うならAT。 -
名前:s #- | 2015/10/24(土) 21:20 | URL | No.:1142729多分MT乗れないなぁ。。。乗る機会もないしね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:22 | URL | No.:1142731まだ手足になってないね
最初は誰でもできないんだから3年乗り倒して判断すべきだな 目に見えないメリットデメリットがわからないレベルで判断するのは早いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:24 | URL | No.:1142732軽トラで3年練習やで
-
名前:774@本舗 #- | 2015/10/24(土) 21:24 | URL | No.:1142733どれだけ膝関節がゴミなんだよwww
-
名前:名無しビジネス #MAXNtuv2 | 2015/10/24(土) 21:25 | URL | No.:1142734へたくそ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/24(土) 21:25 | URL | No.:1142735ダブルクラッチ信者なんて初めて見た。と同時にシンクロいたわるって思考も初めて見た。
この人はクラッチいたわるために半クラも否定しそうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:28 | URL | No.:1142737いまどきマニュアルモード付きが常識化してるのにわざわざMT選んで後悔するとかバカじゃん
運転するのが目的だから通勤でもMT余裕です
ガス代もらって乗れるなんて最高だぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:28 | URL | No.:1142738家ではMTしか乗ったことないけど、会社の車で偶にオートマを運転すると確かに楽だとは思う。
楽ではあるが楽しくは無いのでやっぱり自分の車はMTかな。
ATは身体に負担が少ないので仕事向き。 -
名前:名無しのにゅうす #LQhyJAo6 | 2015/10/24(土) 21:31 | URL | No.:1142739ギアチェンジをうざいと思う人間なら街乗り関係なくMT買う意味ないだろ
こりゃAT限定君が立てた釣りスレだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:31 | URL | No.:1142740MT乗りのわい、ダブルクラッチが意味不明で困惑。
というか、事故りたくないやつほどMTにしろ。
わいはコンビニに突っ込みたくないからMTにした。
あと、慣れたらATブレーキ固すぎて困惑する。
調整しずらいわあれ -
名前:あ #- | 2015/10/24(土) 21:37 | URL | No.:1142745周囲はボロクソに言うけどスポーツカーのATが欲しいなあ
通勤でMTはめんどくさい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:40 | URL | No.:1142747ダブルクラッチって、50代以上の人でもあまり経験無いくらい昔の話なんだけど一体何歳なんだ…
1950年台の一部の旧車にだってシンクロ付いてるのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:40 | URL | No.:1142748ギアチェンジがあるから眠くなることはないな
アクセルとブレーキ踏み間違える事故あるけどMTだったら起きないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:43 | URL | No.:1142751※29
ボロクソに言う奴は最近のスポーツATの進化を知らないだけだと思うよ
買って乗せてみたら多分黙ると思う
スバルのCVTなんてGTの選手でさえある程度は認める程の出来栄えなのに -
名前:日本人コメンテーターがお送りしています #- | 2015/10/24(土) 21:48 | URL | No.:1142754っべー左足がひまだわーAT超暇だわー
ってミサワか。かっこつけんなキモイ。
左足でブレーキ右足でアクセルだ。 -
名前: #- | 2015/10/24(土) 21:52 | URL | No.:1142755あのさー
MT何十年も運転してきたおっさん・おばちゃん連中が尽くATに乗り換えてるんだから、単なる移動ならMTなんて面倒なだけだと買う前に気がつけよ -
名前:名無し革命 #- | 2015/10/24(土) 21:54 | URL | No.:1142756MT車なんて教習所だけで十分
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 21:59 | URL | No.:1142757ATは頭空っぽにして運転してても気が付いたら家についてる位運転簡単だしね
-
名前:名無しビジネス #BWgGc7Fk | 2015/10/24(土) 22:00 | URL | No.:1142758地域的に車は必須なのだがAT乗ってると楽すぎて運転中眠気が来て意識がフッと途切れたことが何度かあったから
MTしか乗れない。MTにしてから眠気がこない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:04 | URL | No.:1142759MTモード付きATだと大概シーケンシャルな変速操作になるのがちょっと
レーシングカーならともかく普通の街乗りじゃ感覚的に分かり辛くてね
さらに普通のMTモード付きATは選んだポジションと違うギアが使われたりする場面が多いから尚更
でもHパターンにしたら操作性が歩み寄った分MTとの違いが不自然に強調される結果になるだけかも -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:06 | URL | No.:1142760AT限定からの限定解除のワイ
ダブルクラッチを知らない(MT運転歴17年) -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2015/10/24(土) 22:06 | URL | No.:1142762MTは、自分の思った通りに車が動くからストレスは溜まらない。
ただ、渋滞が多いところでは乗りたくない。
今の住居だと渋滞があるので、MTには乗りたくない。以前の住まいからなら、渋滞するポイントが殆ど無いので、MTの方がストレス溜まらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:07 | URL | No.:1142763いまさらダブルクラッチなんてやるくらいなら、ノークラッチでシフトダウンしろよカーブ中、直前でのシフトダウンとかでも無い限り簡単だから
-
名前:芸ニューの名無し #PmmGN5xk | 2015/10/24(土) 22:07 | URL | No.:1142764MT乗りの感覚では自動運転車なんて怖くて乗れない
-
名前:名無しビジネス #3Bo8LoNU | 2015/10/24(土) 22:12 | URL | No.:1142765渋滞時はマニュアルの方が楽だと思う。
ATはいらいらして駄目だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:14 | URL | No.:1142767※30
MT乗りならダブルクラッチくらい知ってて当然だと思うが…
シンクロ入ってても気温が下がったりミッションのパーツがヘタってくるとギアが入りにくくなることが有る
特に経年車はな
愛車のレガシィB4も気温が下がると2速が入りにくくて意識的にダブルクラッチを使ってたわ -
名前:名無しビジネス #dhPffsFk | 2015/10/24(土) 22:17 | URL | No.:1142769MTもATも乗るが、コラムMTお前はダメだ!
かみさんの実家のトラック乗ったとき泣きそうになったわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/24(土) 22:18 | URL | No.:1142772慣れれば何も変わらなくなるぞ
ダブルクラ、あ~有ったなそんなのも。
乗ったことはあるがアレも大したことはない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:18 | URL | No.:1142773走ってる時は気にもならんが
渋滞の時の面倒くささと運転変わって貰う時とか考えるとAT車安定 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/24(土) 22:20 | URL | No.:1142774MTはバックが面倒
段差のある駐車場とか、慣れてない車だと嫌だな
ところで、ダブルクラッチってクラッチペダルで調整することじゃなくて、
シフトレバーを入れる際に、一瞬Nに入れて一呼吸置くことだぞ
マンガみたいにガキッって直接次のギアに入れてからクラッチ繋ぐんじゃなくて、
シフトレバーが次のギアに勝手に吸い込まれるようにクラッチを合わせる
吸い込まれる時に一瞬待つ位置がNってワケね
拳銃のWアクションと同じ意味で、挙動を2回に分けるってことで、
決してクラッチを2回踏むことではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:22 | URL | No.:1142775街乗りなら面倒だった言ってる人間にダブルクラッチ進めるとか
話が通じないというより人の話を聞く気がねえなw
オレは下手くそゆえにMTの方がありがたい
雪国でMTの4WDだとスリップもスピンもせずに走れるからな
どっちかの条件が外れたらどうしてもスリップやスピンをしてしまうから
ある程度ドリフトをマスターしなきゃならんw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:22 | URL | No.:1142776アナログからデジタル化が計れない人間みたいだなMT至上主義
もはやATどころか完全自動運転すら視野に入っている時代に… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:23 | URL | No.:1142777渋滞時の大橋JCTが嫌になってATにしたよ!
それまではどっかんターボ車だったんだけど、単純に登りでぐるぐるでノロノロ止まる進むは嫌だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:33 | URL | No.:1142779首都高でMTに乗ると渋滞で左足がつりそうになる。
だから普段はCVT車で、遠乗りするときだけMT車に乗る。 -
名前: #- | 2015/10/24(土) 22:37 | URL | No.:1142781ダブルクラッチとか時代錯誤も甚だしい
シンクロナイザーキーをなめるなよ
サーキット走行を想定してシフトチェンジする奴はほかのスレに行ってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:47 | URL | No.:1142782めんどくさい人は二速発進してるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:48 | URL | No.:1142783最近はレースでもダブルクラッチは滅多にやらないらしいけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:48 | URL | No.:1142784MT乗りは、数十回に1回の気持ちいいシフトチェンジの気持ちよさのために普段を我慢している。
AT乗りは、たまに訪れる数%程度の気持ちよさに価値を見出していないって感じかな?
優劣じゃない、価値観の問題ってことでいいんじゃね。
ま、うちみたいな田舎じゃMTのほうが面白いし気持ちいいんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:51 | URL | No.:1142785ダブルクラッチってバスケのアレか?と本気で思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:55 | URL | No.:1142786ダブルクラッチってなんだ?DCTの親戚?
と思ったけど48に書いてあった。
すきなの、のりゃいいわ。
安全運転でよいカーライフを -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:55 | URL | No.:1142787停止するときの自然なフィーリングはどう考えてもMT。
ダブルクラッチしなくても、Nで一拍おく感じにするだけで
随分シンクロの負担は軽くなるよ。要するに2種のギアの
あわせの話だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 22:55 | URL | No.:1142788TMAX530からMT-09に乗り換えようと思ってる俺に一言くれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:01 | URL | No.:1142789MTは運転というか操縦してる感があって好きかな。
まー、面倒といえば面倒なんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:04 | URL | No.:1142790MT乗ってる時代がながかったが
あんなの気にしなくても体が勝手に操作するからある意味ATとかわらんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:07 | URL | No.:1142792レースではクラッチすら踏まないでシフトチェンジするって、先輩が言ってた。それでミッション壊すようじゃレースになんてならないとも言われた。まぁ60代後半の御大でさN360の改造車でレースやってた時代の人だけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:07 | URL | No.:1142793わいMTダブルクラッチが出来なくて泣く
なんだかんだ今のMTは簡単すぎて乗れないヤツがヤバイと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:12 | URL | No.:1142795混んだ街中なら2ND入れっぱなしでもええでー、エンストはするなよ、恥ずかしいから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:14 | URL | No.:1142797ダブルクラッチてっ珍走団の用語だろあんまり使うと頭悪い人だと思われちゃうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:14 | URL | No.:1142798ダブルクラッチなんか無意識にできるようになるだろ。それよか、シフトアップで空ぶかし入れる情弱が時々いるからなw
-
名前:名無し #- | 2015/10/24(土) 23:18 | URL | No.:1142799両親が「MTじゃないと片足がヒマだ!」「ボケ防止のためにもMTじゃないと!」
とかたくなにATを拒否してたけど、
「左足に気を払う分、周囲に注意して運転しなよ」と言ってATにさせたら、「楽ね~」とご機嫌だ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/24(土) 23:18 | URL | No.:1142800車メーカーがわざわざ乗りやすくしてるのに
昔の間隔でテクニック()を披露したがるアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:21 | URL | No.:1142801シフトアップで空ぶかし入れる情弱
カッコイイwwwと思ってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:24 | URL | No.:1142803ダブルクラッチなんていらんだろ
普通にギアチェンジも出来ない奴が何言ってんだかww
助手席や後部シートに座ってる人間が、スヤスヤと安心して眠れるような安定した運転が出来てから語れ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/10/24(土) 23:25 | URL | No.:1142804そもそも今はマニュアル車なんか売ってないだろw
会社の先輩はMT車を入手する為にディーラーに頼んでAT車のミッション積み替えて貰ったんだぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:25 | URL | No.:1142805なれてるとMTの方が便利、ATは加速・ブレーキ・停車すべてに劣る(左足ケガしたときには良いけどね)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:31 | URL | No.:1142806R32のGTS-tタイプMのMTを10年ぐらい乗ってたけど
慣れると体が勝手に動くようになるよ。
夜勤明けでうっつらうっつら半分寝てる
みたいな状態で家に帰れたしな。
いつの間にか家についてるんだよねw
今は純正のエンジンスタータを付けたいって理由で
ATにしている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:34 | URL | No.:1142807まだ慣れてないだけ
1年も乗ってれば足が動作を覚えるから
AT運転してるのと大して変わらない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:36 | URL | No.:1142808ブレーキのたびにひーる&とぅしたり、信号待ちでギアがちゃがちゃするくらいMT好きだったが、オートクルーズコントロールでのラクさを覚えると、もうMTいいやになるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:39 | URL | No.:1142809マニュアルからオートマにしたけど、きつめの坂道はむしろオートマの方がいい。
マニュアルはむしろ怖いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:40 | URL | No.:114281077.逆だった。
オートマのほうがきつい坂道は怖い。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/10/24(土) 23:42 | URL | No.:1142811昔だったらATだと女に「ATとかダッサwww」とか言われたけど、今は車とかにこだわりがある女なんてDQN系ぐらいなんだし、趣味でドライブにちょくちょく行くのでもなければATで十分すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:47 | URL | No.:1142813ただの移動手段なんだから楽な方がいいに決まってる
面倒な道を選んで自己満足してる方がよほど変なのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:49 | URL | No.:1142814楽しめないなら素直に売っぱらってAT車買おう。やりたくないこと続けても上達が遅く、より運転が億劫になるだけだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:50 | URL | No.:11428154代目レガシィはATのシフトショックが不快
5代目レガシィはCVTのもっさり加速が不快
結果WRXを買って自分で変速する事にした俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:50 | URL | No.:1142816情けない・・・こんなのが面倒なんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:50 | URL | No.:1142817右足だけで速度調節するのが神経使うからMTのほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:52 | URL | No.:1142818今どきの車でダブルクラッチw
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/24(土) 23:53 | URL | No.:1142819ダブルクラッチ検索して「あーそういや昔そんな事やってたかもな」
ちな、MTしか乗った事ないw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:55 | URL | No.:1142820そりゃ渋滞とか面倒な時はあるけどな
あの1、2速で引っ張って、3、4速で伸ばしていく感覚はたまらんわ
130ヴィッツRSだからスポーツカーとしてはかなり非力だけどね、その分アクセル踏み込めるし楽しいんだよ
あの楽しさを味わえるなら俺はMTで良い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/24(土) 23:59 | URL | No.:1142821確かにATの方が楽だが、店に突っ込んだってニュース見るとまだMTのままでいいやって思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:03 | URL | No.:1142823MT楽しいのになぁ。機械操作は男の夢と違うのかい?
ミニスカの女の子を送っていく事になって、一速に入れたら、その子のヒザに手の甲が当たってしまい、微妙な空気になったのには参ったが… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:04 | URL | No.:1142825ダブルクラッチw 今時そんな事するかw
運転下手だなぁ・・・まぁ 俺おっさんだけど
MTの方が楽だなぁ・・・
ATとかなかった時代だしw
R35-GT-R乗ってなんかつまらないと思ったのが
ATだったから、スバルインプWRX STIに買いなおしたわ もちMTな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:12 | URL | No.:1142826ATは確かに楽なんだけど、乗り手によってはブレーキを頻繁に踏まれるのが嫌だな
エンブレ無いから仕方が無いとしても、「そんなにブレーキ踏むならアクセル踏むなよ…」ってくらいブレーキ踏みまくる人が多い
オレMT乗りでたまにATに乗るけど、左足があまりにヒマでAT乗るときは左足ブレーキが癖になってしまった… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:14 | URL | No.:1142827説明動画で、登りのコーナーの時に、2速に落ちづらかった意味がわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:21 | URL | No.:1142829街乗りレベルならそのうち体が勝手に動くようになるから、MTの面倒さなど意識に上らん
所詮、昔はそこらのオバちゃんドライバーでも普通にやってた程度のことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:21 | URL | No.:1142830オートマしか乗ってない奴にダブルクラッチ!とか言われてもな
PS2のコントローラにはクラッチなんてついてないぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:24 | URL | No.:1142831どんくさい自分でもMT取れたしもう何年も乗ってるから今更ATなんて考えられないな
最初は怖かったけど慣れるとほんと面白い
特に軽トラに乗るのが楽しいわ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/10/25(日) 00:25 | URL | No.:1142832ATが逆に怖くて乗れない。あのハンドル左にギアあるタイプ。切り替え方がわからん。
っていうか全員MTにしたら絶対事故少なくなるよね。何でしないのか。てんびんの♀は車乗るな一時期ワースト。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:40 | URL | No.:1142833車の操作とか運転とか走りを楽しみたいのが目的なら
MT一択でいいんじゃないの?
車を日常生活の道具として考えてるならわざわざMTを選ぶ意義は薄いから素直にATが賢明 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:41 | URL | No.:1142834面倒でも自分で操作して意図的に動かすか、最低限の労力で機械任せに動かすか、どっちがいいかの違いだよね
オレは自分の操作で動かす方MTがいい そのほうが何かあっても納得できる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:41 | URL | No.:1142835MTのシフトダウンなんてクラッチ要らねぇだろ
入れたいギアに軽く押し当ててるだけで勝手に入るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:42 | URL | No.:1142836米48わかりにくい
本スレ動画も糞長い
4→クラッチペダル離す+アクセル煽る+クラッチペダル踏む→3
上手くいけば神岡ターンもこなせます
下手するとRギアに咬み込むけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:42 | URL | No.:1142837もう乗れない
操作忘れたしバイクのクラッチも覚えてないだろうな
乗れば思い出すんだろーが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/25(日) 00:42 | URL | No.:1142838ダブルクラッチってwトラックかよww
シフト抜くときと入れるときでクラッチ二度切るダブルクラッチがシンクロいたわる?wアホかww
ドグミッションですら回転合わせればスコスコ入るわw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:52 | URL | No.:1142840MTの方が安いし燃費が良い
しかし測定方法の関係でカタログ値では
CVTより燃費悪いから税金優遇が少ない
そんな私もMT乗り -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:52 | URL | No.:1142841しかしダブルクラッチについては完璧に理解できたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 00:56 | URL | No.:1142842二軸船の操舵の楽しさと難しさに比べればMTなんてつまらない
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/25(日) 00:58 | URL | No.:1142843MTはクラッチ切ってすーって惰性で走るのが好き
クラッチに悪いとかエンブレ効かせてないとかそんなのは100も承知 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 01:07 | URL | No.:1142845「ATはいつでも乗れるが、MTは長く離れると乗れなくなる」
昔から言われている事
せっかくMTを運転できるのなら、それを持続して色々な車を楽しんだり急な場面に対応できるほうがいいと思うけどな…
最近の代行運転はAT限定の運ちゃんも多いらしく、俺のMT車運転できないとかあったしね…
不特定多数の車の運転が仕事なのに「これしかできません」じゃダメだろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 01:13 | URL | No.:1142846今時のMTでシンクロ痛めるからブリッピングとかやる意味無い
そんなヤワな作りになってるわけ無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 01:26 | URL | No.:1142854なんかMT乗りって偏屈な人が多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 01:32 | URL | No.:114285548
お前、全然意味分かってねえな。ダブルクラッチもダブルアクションも。
102
ドグミッションは回転合わなくてもスコスコ入るものです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 01:58 | URL | No.:1142867いまは軽トラクラスまでならほぼATが普及してるからねぇ
農林水産が盛んな田舎暮らしかスポーツカーや業務用車と身近に関わるような環境にでもいなければ
普通の暮らししてるとMTに触れる機会自体が滅多になくなったよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 02:03 | URL | No.:1142869マイケルジョーダンがダブルクラッチ上手やったで
ちなみに彼はトリプルクラッチも披露してたで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 02:29 | URL | No.:1142884MTって自慢するもんなの?そんなこと自慢してる人っておっさんくらいだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 03:02 | URL | No.:1142898ちゃんと走るならATでもMTでもどっちでもいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 03:28 | URL | No.:1142904で、コイツ何の車種買ったんだろうな……
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 03:52 | URL | No.:1142906MTの話題になると必ず湧いてくる運転ヘタクソどうこう言いだすやつ
こういう時代遅れな変な優越感持った奴らがいまだに多いせいでMT乗りまとめて変な目で見られてマジで迷惑
交通ルールとマナーさえ守ってくれれば事故起こすほど下手でもなけりゃ
MT操作の上手い下手なんて小さな事はどうでもいいわ
車が好きでMT選んだんならそこも含めて運転楽しめればいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 04:31 | URL | No.:1142917そもそも、車を移動手段としてのみ考えるならATで十分。
MT?運転する事に何か思う事がある人だけ乗ってりゃいい趣味の世界だろww
こんな事言う私の車はMT車ですw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2015/10/25(日) 05:55 | URL | No.:1142928※116
君みたいなのが変な目で見られてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 06:55 | URL | No.:1142943マニュアルは、クリープで動かないから、渋滞時の追突とか避けれて良いなーって
シフトダウン?加速重いなーってなったらする程度で良いんじゃない?
15年くらいずっとマニュアルしか乗ってないけど、不満は無いなー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 07:29 | URL | No.:1142945ダブルクラッチ使うべき派の布教活動がマジでうざい
馴れれば簡単とか使わないのは下手くそとか意味が分からん
オンボロ車に乗ってるから特定のギアが入りにくいので仕方なく使うけど、あれはその必要があるから使う技術であって調子の良い車でわざわざやるのは自己満足でしかない -
名前:ななし #- | 2015/10/25(日) 07:58 | URL | No.:1142951MT好きはクラッチ操作は苦にならないし、クルマに乗る楽しさはATより上。
でも最近は楽しさより、実用性を重視のユーザーの方が多い。
俺もMT派で絶対ATなんか嫌だと思っていたが、子供が出来てATに変えた。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/10/25(日) 08:58 | URL | No.:1142966クラッチなんて発進とかしか使わんだろ
きちんと回転数を合わせるんだよ -
名前:あ #- | 2015/10/25(日) 09:02 | URL | No.:1142967ダブルクラッチはやるぞ。
クラッチが劣化してきて2→1とか
入れにくくなったときとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 09:28 | URL | No.:1142976最近の車はシフトチェンジは自動で回転数合わせてくれるぞ。
2ペダルMTだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 09:55 | URL | No.:1142981高速ではクルーズコントロール使うから右足も暇だわー
>>122
昔会社の軽トラでやってみたことある。
合わせ切れないとガリッて音がして壊れるかと思ってすぐやめたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 10:14 | URL | No.:1142988つかマニュアル遅かれ早かれ消える運命でしょ。
電気自動車なったら変速機なんて要らないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 10:15 | URL | No.:1142989仕事でMT乗っていてAT乗ると
クラッチ感覚でフットブレーキ踏むことがあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 10:20 | URL | No.:1142990ダブルクラッチってロストスキルだと思ってたわ。
車がただの移動手段ならなんでMT選んだんだろね?
AT/MTの問題じゃなくてただただ投稿者の思慮不足としか思えんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 10:30 | URL | No.:1142991この話題も数年後したら消えるんだろうな。
MTがあるなら経験した方が良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 11:40 | URL | No.:1143006それぞれに長所短所得手不得手があるからATMT両方存在してるわけで
使い分ければいいだけのことにどっちが上だ下だと
すぐに優劣つけて語り始める人は他の事でもそうなんだろうかね
勝手に格付けするのは構わんけど自分の意に反する方をディスるのは非常に痛々しい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 12:12 | URL | No.:1143011クラッチをぐだぐだ気にするくらいならまわりの状況や安全面に気を払ったほうがいいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 12:14 | URL | No.:1143012早速まにゅあるうんてんのプロが湧いててウケる
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/25(日) 13:17 | URL | No.:1143028※131
それがわかってる人間がAT限定には少ないんだよねぇ
ぶつかろうとするならまずブレーキだし
エンストなんてMTのってると普通にするんだけどね
(特になれないスポーツカーなんてクラッチペダル異常に思いし)
エンストすることが違反くらい思ってるから乗れないんじゃな。確かにはずかしいけど事故るよりは全然いい。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/25(日) 13:37 | URL | No.:1143042MTなんて意味ないからな、操ってる感が欲しいだけ
60代のジジババが燃費の為に乗ってる
自称運転のプロが自己顕示の為に乗り交通違反しまくる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/25(日) 13:45 | URL | No.:1143045※133
いや、そうは言ってもエンスト怖いんだよ。マジで。
昔の話だけど、交差点にスポーツカーが止まっていたんだ。
凄い高そうな見た目の車だったから、みんながチラチラ見てた。
多分、急発進しようとして、信号が青になった途端、
ギア入れ忘れたままエンジン吹かしたのを見て以来、
マニュアルが怖い。
交差点中から注がれるあんな視線に耐えられない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 14:21 | URL | No.:1143056こうなるかもしれない、って考えてなかったのかよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 14:27 | URL | No.:1143059今時、ダブルクラッチて(笑
50年前のクラシックカーでも乗ってんのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 14:30 | URL | No.:1143063酸っぱいブドウ半端ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 14:37 | URL | No.:1143070ダブルはないわぁ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/25(日) 14:44 | URL | No.:1143081※135
ああそれはわかるかも…あんまり走ってないような車だとちょっとダセェとはおもうかも。
まぁけど免許に上とか下とか無いから好きな方のればいいさ。
ちなみに俺はたまにMT乗るけど最初の一発目がエンストとかよくあるよ、気にしたこともないけど。とにかく事故はだめ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/25(日) 14:59 | URL | No.:1143102AT、MT2台持ち
MTは出だしがいいし近所乗りは楽しい
でも遠出はATが楽
坂道発進も出来ない人ってよく免許取れたね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 17:04 | URL | No.:1143188今時の乗用車でダブルクラッチとか必要性がねえよ
簡単に入るだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 18:07 | URL | No.:1143230言いたいだけだろ
ダブルクラッチとかヒールアンドトゥとか
大した技術でもないのに
技名叫びたいだけなんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/25(日) 18:12 | URL | No.:1143233>>142
ダブルを踏む意味は、できるだけ消耗させたくないからなんで、べつにそれはそれで意味がある。でも必要性は確かにない。
昔は、MTのほうが7万とか10万とかやすかった。そして燃費もよかった。でも今は変速段数的にも同じか下手したらATのほうが多段だったりするし、値段は一緒だし、燃費は負けたりするし、ますます意味がない。
結局自分もサーキットを走る以外の車はみんなATを購入してる。嫁さんのインテRはまだMTだけど(こだわりがあるそうな)
まあたしかに、本当にスムースに走らせようとすると、MTのほうがやりやすいんだけどね。特に停止時。 -
名前: #- | 2015/10/25(日) 18:27 | URL | No.:1143241俺はMT限定です。ATもとったけど、使わない・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 18:55 | URL | No.:1143262バイクでMT乗ってるからかATだと違和感があるなあ
ギアを任意で選択できないことに不安を感じる -
名前:名無しビジネス #- #EBUSheBA | 2015/10/25(日) 19:05 | URL | No.:1143273興味のない人からすれば"面倒な作業"になってしまうだろうけど、
それに事故から守られてる事実を知れば、見方が変わってくるんじゃね?
ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=45708&file_id=1&file_no=1
>ATの方がMTよりも2倍程度事故率が高い
※144
燃費に関しては、測定方法がATとMTは基準が全く違うから、比較はできないよ。
AT車:Dに固定で、決まったパターンで加減速と停発車を行う
MT車:標準変速位置により、何秒後・何速で・何km出すか 車体サイズ
関係なく全て固定値、しかもエンブレ実質禁止。
標準変速位置は、中型車クラスが基準なので、小型になるほど
ローギヤで粘る運転になり、カタログ燃費は悪くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 19:08 | URL | No.:1143274メーカはMTやめたくてこういうスレ定期的にたててくるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 19:15 | URL | No.:1143283ギア変えるフリして女の太もも触れるからMT
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/25(日) 19:31 | URL | No.:1143291慣れれば手足が勝手に動くから問題無い。
俺は左足でシフトチェンジ、左手がクラッチだが。 -
名前:真の情報弱者 #- | 2015/10/25(日) 20:21 | URL | No.:1143319俺はどんな大渋滞でもMTを面倒だと思ったことがない
ただほかの人には絶対にATを勧めるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 20:24 | URL | No.:1143322ギアチェンジ楽しいンゴ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 21:50 | URL | No.:1143363無理を承知でシフトダウンするわけで、そういう時のダブルクラッチやH&Tは必須だろ。
普通に入れてたら入らねえもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 22:08 | URL | No.:1143372公道で無理しちゃいけないんだよ
勉強になったね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 22:38 | URL | No.:1143384MTでもATでも構わんが、自分の動かしてるのが凶器なんだって認識無さすぎる
楽なのに甘えて緊張感失ってる連中が多すぎて怖い
あと、自動運転って外部ハッキング問題完全に克服したの?してなきゃ人間爆弾の出来上がりだろうな -
名前:名無し #- | 2015/10/25(日) 22:47 | URL | No.:1143388まだ免許もってないからATやMTの違いがよく分からないや
誰かスマホで例えてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/25(日) 23:31 | URL | No.:1143402MTの操作に頭を使う人って元々運転に向いていない。
免許取り立てなら仕方がないが、普段運転しているとクラッチもシフトノブも自然と体に動きがしみこんで無意識に操作するだろ。
頭を使うとすれば低燃費記録を更新したい時だけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 00:42 | URL | No.:11434215年ほどマニュアル車に乗ってるけどダブルクラッチなんて必要だと思った事も聞いた事もないな
未だにダブルクラッチ言ってるのは一部のおっさんだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 07:46 | URL | No.:1143501※156
普通に使う範囲なら防水もカスタマイズ性もそんなに必要ないよね。誰でも使える使いやすさ解りやすさが一番!ただちょっとかゆいところに手が届かない→あいぽん→AT
防塵防水あればいざってときに役に立つし、通常使用では持て余す高スペックかもだけどやりたいことは一通り何でもできる!だけど少しヤヤコシイ→泥→MT
みたいな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 08:19 | URL | No.:1143505マニュアル乗ってるけど
やっぱ峠道とか行くと萌へるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 09:09 | URL | No.:1143516運転そのものが好きだけど
マニュアル買うまでは踏ん切れないので
スポーツモードで運転してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 12:49 | URL | No.:1143560慣れりゃ無意識にシフトチェンジできるようになるから、心配ないさ。
ただ、上にも書いてあったが混みまくりの立駐だけは地獄w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 13:37 | URL | No.:1143567普通に運転しろよと
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 13:53 | URL | No.:1143574ダブルクラッチとか60年代かよ
MTなら中谷シフト試してみて失敗するのが普通でしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 15:04 | URL | No.:1143587ペーパーだけど立駐の斜路で
サイド引いたまま思いっきり空ぶかししたら
次の斜路で後ろの車から思いっきり距離あけられてワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 16:52 | URL | No.:1143617イマドキ、MTだから安いって中古でも買ったのか?
どこのメーカーでも昔と違ってMTだから安いって殆ど無くなったと思ったが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/26(月) 22:20 | URL | No.:1143708高校生の時の言い訳だな
一年も通学に運転してたら嫌でも慣れる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/27(火) 00:40 | URL | No.:1143750釣りに興味のない奴は釣りには行かないし、サッカーに興味のない奴はサッカー見に行かない。
イマドキMT車なんざ完全に趣味の領域。興味もないのに買うのが間違ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/27(火) 21:28 | URL | No.:1143964MTって右折したいけど、このタイミングでエンストかましたヤバイなとか
追い越ししたいけど加速し切れなかったらヤバイなとか
ひと呼吸置いて自分の技術と相談するじゃん?心理面でも有用だと思うんだけどねぇ
ATだと欲望の赴くままに脊髄反射で右足踏み抜いちゃうだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 21:36 | URL | No.:1144356MTなんてオタッキーな環境、山とか砂浜、若しくは峠でキリキリ走りたいような人くらいしか意味ねーから。まあ、力のない車をきっちり走らせようと思ったら、俺はMTの方がいいとは思うがね。自身がMTしか乗らんし。
ATの勝手にシフト変えるのやめてほしいわ。一度上がるとなかなか落としてくれないし。きっとあれも、個人別でつなぐタイミングとか変えられるなら、全然違うんだろうとは思うんだけどねえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/30(金) 00:31 | URL | No.:1144840※147
そのPDFよんだら「死亡事故の発生率はATもMTもほぼ同じ」って書いてあるやんwww
どこが守られてるんじゃボケwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/31(土) 04:28 | URL | No.:1145350家の90の爺でも普通にヒール&トゥするんだが?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/31(土) 19:21 | URL | No.:114562810年近くレガシィ乗ってたけど買い換えたわ
さすがに40も近くなってMTカチャカチャやるのはしんどい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/31(土) 22:11 | URL | No.:1145703互いのメリットデメリットはよくわかる
けど、少数派に属したいワイはMTに乗り続ける -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 21:44 | URL | No.:114835410台以上車乗り換えてるがMTしか乗ったことない
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/08(日) 21:53 | URL | No.:114880048も何言ってるのかよく解らん言い方で正解なのか誤解なのかわからんw
ダブルクラッチは昔々シンクロ機構が良くなくてギアが入りにくかったから使われてて
クラッチ踏む→ニュートラル→クラッチ繋ぐ→アクセルで回転合わせる(ここでシンクロ)→クラッチ踏む→ギア入れる
コレがダブルクラッチ
一般には必要ない -
名前:司波美雪 #- | 2015/11/12(木) 13:21 | URL | No.:1150378車のギア比を知ってればクラッチ無しで回転だけで違和感なくギア入るが、覚えるまでにガリガリやってるわ
自家用車ではしないが会社のくるm\\\\\\\\\ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:26 | URL | No.:1151767別に走り屋ではないがMTだなぁ。
ATは乗る気がしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/30(月) 23:55 | URL | No.:1158315クラッチ使わないでギアチェンジ。コツを掴めばできます。最近の車は知らんけど。
-
名前:名無しビジネス #- #EBUSheBA | 2016/01/20(水) 14:43 | URL | No.:1177619今更だが※欄>>171の読解力、子供やったらまだ何とかなる可能性有りやけど、成人やったら苦労しとるやろな・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/30(土) 13:59 | URL | No.:1181730ミッション車とか言うアホはいつになったら滅ぶんだ
マニュアル車だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/30(土) 21:00 | URL | No.:1181908MTがいい人はそれでいいじゃんw
ATが楽な人はそれでいいじゃんww
なんで貶しあうんだよ、車の運転ごときで… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/14(日) 04:14 | URL | No.:1188530もともとバイク乗りだからってスポーツカー買ったけど一年ほぼ寝かせてたな
でかい車の運転が面倒だったのも大きい(下手だったってのもあるが)
結局バイク故障からの車通勤に切り替えで強制的に慣れさせられたけどね
いまじゃそこまで面倒にも思わないなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/13(日) 19:41 | URL | No.:1200430>>169
運転のレベルがばれるよ
ATだろうがMTだろうが乗ってる車の限界が分からないのは,限界まで動かしたことがないから
普段使いの範囲でしか使えない
スポーティだろうがKだろうが関係ない
シフトダウンうんぬんって初心者ですかって話しw
速度に対してギアを落とし過ぎるから過回転になる
事故率はAT:MTが1:1ならともかく9:1も無い現状で言われてもなw
-
名前:匿名 #- | 2016/03/29(火) 15:46 | URL | No.:1207500坂道だらけの田舎でマニュアル選ぶ奴は修行でもしてんのかと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/25(水) 17:19 | URL | No.:1328375急な坂道での一時停止のときに、後ろの車にピタッとくっつかれた時の不安感は忘れられないトラウマだ。
それでけでMTはやめた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/25(水) 17:22 | URL | No.:1328378ローギアなんかでひっぱる軽トラMTはかっこわるい。ろくに進んでないのにただうるさいだけじゃん。
MT車自体は、パワーバンドを維持する喜びを感じられるから嫌いじゃない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8781-864f1bfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック