元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445732371/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:19:31.65 ID:iQdv5GFMa.net
- 今目を泣き腫らして帰宅中。
- 遅刻ぐらい許してくれてもいいやろ
遅れるのに連絡しなかったってラインでちゃんと連絡したもん- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:20:50.28 ID:5M4N/pbL0.net
- 日曜日定期
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:20:59.58 ID:YdYEJ+k60.net
- 日曜定期
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:21:58.19 ID:iQdv5GFMa.net
- >>4-5
サービス業 - 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:22:54.78 ID:c1tfEmdkp.net
- したもんじゃねえよ小学生か
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:23:25.36 ID:pLcpGQzz0.net
- 休みになって良かったじゃん
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:24:57.66 ID:iQdv5GFMa.net
- >>10
明日から来なくていいよとか言われそう。そういう場合って普通に会社来ていいの?
社員だから簡単に首には出来ないだろ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:24:18.17 ID:GoO7m+Gb0.net
- 日曜のサービス業に遅刻ぐらいで
- 帰らしてる余裕ないんあだよなぁ・・・
- 帰らしてる余裕ないんあだよなぁ・・・
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:26:20.41 ID:iQdv5GFMa.net
- >>13
それほどまでにキレとる模様。まあワイいても役立たずやしいなくても変わらんけどな
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:24:30.81 ID:AZP+SAIJd.net
- ラインwwwwwwwww
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:24:59.52 ID:qeFCbai60.net
- 普通は電話定期
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:26:05.85 ID:ets0oJ9Ga.net
- やる気がないなら帰れってって言われたからわかりましたって言って
- 帰ったら更に怒るって意味わからなくない?
- 帰ったら更に怒るって意味わからなくない?
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:27:01.78 ID:wgq6XzNv0.net
- で、給料出るんか?
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:29:59.83 ID:iQdv5GFMa.net
- >>23
出ないわ。多分どっかで7連勤ぐらいさせられるか、もしくはもう首か - 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:27:29.23 ID:iQdv5GFMa.net
- でも帰れ言われてそのあと何度も謝っても「もう付ける薬はない。もういいよ。帰れ」って
- 言われて後は無視されたらどう対処すればええんや
- 言われて後は無視されたらどう対処すればええんや
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:28:11.18 ID:4uqfrCbK0.net
- >>26
何の仕事なん? - 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:31:53.06 ID:iQdv5GFMa.net
- >>28
肉切ったり接客したりって感じ
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:28:17.94 ID:HUmIQkCY0.net
- その場で仕事始めろや
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:32:59.03 ID:iQdv5GFMa.net
- >>29
そんなことしたら多分殴られる。お前と仕事してるとイライラするとか- 前から言われてたし、この前も軽く蹴られたし
- 前から言われてたし、この前も軽く蹴られたし
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:29:40.07 ID:/tZb+Mhmd.net
- 上司に言われた仕事しかせんのなら、バイトの高校生雇った方が安上がりやな
- 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:33:12.58 ID:UJ3W0g+Fp.net
- >>1
多分さ初めてじゃないだろ遅刻 - 54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:35:16.96 ID:iQdv5GFMa.net
- >>49
まあ前日も上司に早く仕事きてってラインに気づかないで遅刻したけどな。- その時に連絡しろって言われての当日だから。でも急いでる時に連絡とか無理や
- その時に連絡しろって言われての当日だから。でも急いでる時に連絡とか無理や
- 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:39:33.26 ID:UJ3W0g+Fp.net
- >>54
ただの無能ゆとりじゃん
遅刻する奴は絶対成功しないからクビつって死ねばいいよ - 76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:41:48.14 ID:iQdv5GFMa.net
- >>68
まあ24歳やし、ゆとりですまんな。てまもいつまでも古くさい考えでやっとる- 上司もいけないんやで
- 上司もいけないんやで
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:33:31.36 ID:VAA35Qv9d.net
- 日曜のサービス業で帰らせても大丈夫なのか
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:33:36.06 ID:uhKp4BU80.net
- スーパーの精肉とかホワイトだぞ
- 60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:36:23.19 ID:2qCN55b1d.net
- 上司もラインで連絡しとるならラインOKやんけ
- 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:39:53.78 ID:iQdv5GFMa.net
- >>60
だよな。上司も普通にラインで会話するし別にラインでも良かったよな
まあ嫌われてんだろもう。前に教えてくれたやり方も- 「そんなの誰に教わった?死ねよ」とか言う上司なんだからな
- 「そんなの誰に教わった?死ねよ」とか言う上司なんだからな
- 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:37:45.45 ID:iQdv5GFMa.net
- まあ自分に仕事合わないって最近気付きはじめてたけどな。
- プログラマーになりたかったし目指そうかな
でも両親に申し訳ないなあ。 - プログラマーになりたかったし目指そうかな
- 102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:49:42.54 ID:0KozGKdc0.net
- ゆとりとか関係ないわ
仕事合ってないなら整理して早めに辞めたほうがいい
- 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:43:00.84 ID:uhKp4BU80.net
- ほんとうに帰るとか頭やばいだろ
- 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:43:34.04 ID:iQdv5GFMa.net
- 遅刻は電話するとかいう風潮マジでムカつく。上司もラインで寝坊か?って
- 聞いてきたから今からすぐ向かいますって送ったのに見てねえのかよあの糞上司
- 聞いてきたから今からすぐ向かいますって送ったのに見てねえのかよあの糞上司
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:45:11.72 ID:LOgD/l6h0.net
- >>80
そもそも遅刻する時点でダメやろ
- 86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:44:57.74 ID:iQdv5GFMa.net
- じゃあ帰らないでなにすればええんや?
- ずっと突っ立ってんのか?何回謝っても無視やったぞ
- ずっと突っ立ってんのか?何回謝っても無視やったぞ
- 93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:47:03.71 ID:uhKp4BU80.net
- マジレスすると殴られてもいいから仕事してた方が良い
- 107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:52:01.55 ID:iQdv5GFMa.net
- 俺の仕事も上司にやられてた。っていうかあの空気で勝手に
- 仕事始めるとかそんな強メンタルならこんな状況になってない
- 仕事始めるとかそんな強メンタルならこんな状況になってない
- 105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:51:30.68 ID:yboJ46Q20.net
- どうせバイトやろ
正社員でLINE報告はないわ - 113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:53:44.50 ID:iQdv5GFMa.net
- >>105
それを言うならラインで業務連絡する上司もおかしいだろ。- 電話でしないからこういうことになるんやで
- 電話でしないからこういうことになるんやで
- 108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:52:43.50 ID:hbBbUOcq0.net
- 帰れって言うとき上司の中では欠員分自分でなんとかする覚悟できてるからなあ
やっぱり謝り倒して食い下がるのがいいと思うわ - 114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:54:08.21 ID:05XFQdhn0.net
- >>108
そんなケース稀やとおもうけど。
人員に余力がある企業ってそんなにないで?
- 126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:59:10.02 ID:iQdv5GFMa.net
- 2日前も上司だけでやってたし大丈夫は大丈夫なんだろう。そんな客くる店でもないし
- 119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:55:58.60 ID:1rV3OMzQ0.net
- これは帰るのが正解やわ
上司の命令は絶対やぞ?
- 122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:57:39.87 ID:VXNQkijha.net
- でそのラインに既読はついたんか?
ラインやメールで連絡なんてものは- チェックするのはいつでも構わない程度の
- 重要度の事柄に限るのは常識だよな
- チェックするのはいつでも構わない程度の
- 131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:01:10.15 ID:iQdv5GFMa.net
- >>122
ほーん。なら前日もラインで上司が業務連絡してきて気づかなくて遅刻みたいになってたが
その感じなら昨日の俺は悪くないんやな - 124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 09:58:54.29 ID:YS5RoDKV0.net
- チコクするぐらいなら休め言う人もおるね
周りの空気を悪くするとか - 128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:00:00.11 ID:qPZwzFQ9a.net
- 帰れ言われるだけええやんワイんとこ寝坊遅刻だと一週間くらいシカトされるで
- 137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:03:25.69 ID:iQdv5GFMa.net
- >>128
もうシカトされたいわ。毎日毎日ブツブツ悪口言われながらまともに- 仕事できるわけない。なんも教えなくていいからもうほっといてほしいわ。
この会社で一生やる気なんて初めからなかったし - 仕事できるわけない。なんも教えなくていいからもうほっといてほしいわ。
- 130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:00:38.58 ID:EusRjLhT0.net
- また無職がうまれたんやな
- 132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:01:29.43 ID:jeaFOTc3p.net
- 何故遅刻してしまうんやろね
- 138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/25(日) 10:03:51.83 ID:FHj23kYW0.net
- 帰る方も帰る方、帰らせる方も帰らせる方
- 【寝坊した時の言い訳を考えてみたぞ】
- https://youtu.be/N0nN9t1SCzI
夕方までに帰るよ
(モーニング KC)
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/10/28(水) 01:06 | URL | No.:1144047遅刻すんなカス
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/28(水) 01:08 | URL | No.:1144049>>29
そんなことしたら多分殴られる。お前と仕事してるとイライラするとか
前から言われてたし、この前も軽く蹴られたし
そっくりそのままやり返してやればよい。
反撃されないと思ってるからでかい態度取られるんだよ。
蹴られたら「無能な上司がいると鬱陶しい」
って言って足腰立たなくなるまで蹴り倒してやれ。
目には目を暴力には暴力で対抗しろ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/10/28(水) 01:10 | URL | No.:1144051上司が悪いと思うなら転職しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 01:15 | URL | No.:1144054遅刻するのは悪いけど上司の方も問題ありそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 01:16 | URL | No.:1144056上司が悪いから1も悪いほうに流れる、よくあるそんな流れだな、上司が社会常識ないから部下がまともにならん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 01:20 | URL | No.:1144058話を聞く限りだと無能な上司でしかない。
上司の側の言い分も聞いてみたいところですな。
まあパワハラ上司っぽいから、屑率高そうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 01:22 | URL | No.:1144059ラインじゃなくて電話かけろよカスかよ。
まあこんなカスJで相談してるカスだから帰れって言われるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 01:27 | URL | No.:1144061最初泣き腫らしたとか書いてたくせに
だんだん強気になってって草
そんな人格だから上司も一緒に働きたがらないんだろうよ
さっさと辞めたほうがお互いのためにも良いんでないの -
名前:774@本舗 #- | 2015/10/28(水) 01:30 | URL | No.:1144062こういう場合の「帰れ」は業務命令としての自宅待機になるはず。
するかどうかはともかく、給料を請求する権利はある。
LINEだろうが何だろうが、連絡が届いていた(既読になっていた)なら問題無いだろう。
大事なのは方法ではなく、情報が届くことだ。電話に拘るのは合理的じゃない。
むしろ、時間と内容が残る方法の方が連絡手段としては優れている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 01:30 | URL | No.:1144063何この逆切れ野郎
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 01:39 | URL | No.:1144067なんか話読む限りあんまいい職場じゃないな。転職活動はしといた方がええやろなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 01:39 | URL | No.:1144068その仕事辞めてしまえよ。遅刻するって事は合ってないんだよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/28(水) 01:40 | URL | No.:1144069そんで退勤時間はルーズすぎるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 01:50 | URL | No.:1144070転職活動しても果たしてこの>>1を雇ってくれるとこはあるのか…
えっ釣りだよな、こいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 02:01 | URL | No.:1144075※9みたいなのが一番働けなくていらなさそう。お前ニートっぽいもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 02:05 | URL | No.:1144076軽くても蹴られたら証拠としてスグ診断書もらっとけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 02:13 | URL | No.:1144078俺ならそんな職場は辞める。
転職できなくても無職の方がマシだわ。 -
名前: #- | 2015/10/28(水) 02:16 | URL | No.:1144079昔は電話しか連絡手段がなかったから電話連絡がマナーみたいになってるけど、
老害世代が死に絶えた頃にはラインやメールが基本になってくると思うわ
手書き履歴書とか年賀状とか非効率な風習がなくなってくれることを期待する -
名前:j;kl #- | 2015/10/28(水) 02:22 | URL | No.:1144080何だよ、1人いなくても回るって事は元から人余ってるって事じゃん。
ちんたら仕事してんじゃねえよ底辺野郎ども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 02:26 | URL | No.:1144081ラインでもなんでもいいけど遅刻した時点で100パーセント1が悪い
日曜のサービス業で帰らせても問題ないって、元々その程度の戦力しかなくって、いてもいなくてもら変わらんのやろ。 -
名前:名無し++ #- | 2015/10/28(水) 02:32 | URL | No.:1144082辞めればいいじゃん
簡単なことなのに何ブツブツ他人に文句言ってるんだ
辞めたくなかったなら遅刻すんな
職場で必要とされる戦力となれるように努力しろ
それくらいの事が出来ないならば言い訳してないでさっさと辞めればいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 02:33 | URL | No.:1144083いや、辞めた方がいい。
嫌われ方が閾値を越えてるというか……
頑張って別の仕事探せ。
怒られながら仕事してるとどんどん卑屈になるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 02:36 | URL | No.:1144084厳しい自分かっけえみたいな奴も結構きもいな
-
名前:名無し #- | 2015/10/28(水) 02:41 | URL | No.:1144085遅刻しなければいいんじゃないのか。言い訳ばかりで嫌われるべくして嫌われたって印象しかないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 02:43 | URL | No.:1144086肉切る仕事やめて両親に申し訳なく思うのか。
理解できんな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/28(水) 02:47 | URL | No.:1144088この会社で一生やる気なんて初めからなかったし
コレ最近平気で言う奴居るけど頭おかしいのか?
良い所あったらそっち行きますんでとか仕事教える気にならねえよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 02:50 | URL | No.:1144089連絡云々よりまず、遅刻そのものだ駄目だろ
なに言ってんだこいつは -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 02:57 | URL | No.:1144090報告ってのは相手が内容を理解した時点で完了するものなんだから、メールにしろLINEにしろ投げっぱなしのもので報告しましたなんて認められるわけないだろ
そうするとこの場合は上司も非常識ってことになるが、だからといって報告者の罪が軽減される道理は全くない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 03:00 | URL | No.:1144091パワハラで訴えていいよ
訴えられないと思って好き放題やる上司多過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 03:05 | URL | No.:1144092※26
昔みたいに生涯雇用で福利厚生が手厚くてってならまだしも、現代社会的にも世界的にも普通の感覚だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 03:07 | URL | No.:1144093上司は確実に辞めさせにきてるな
まぁ無能が減れば、その分別の人間雇えるし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 03:13 | URL | No.:1144094どうせなら辞める覚悟で色々やったればええwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 03:24 | URL | No.:1144096遅刻は遅刻でも、どれくらいの時間の遅刻なんだよ
一分なのか、何十分なのか、はたまた何時間単位なのかにもよるだろう。
俺は某ファーストフードでバイトしていたけど
遅刻した人が来た時の社員の台詞は早く中、(厨房)に入ってだったぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 04:23 | URL | No.:1144103最近、朝寒くなってきたし、起きるの辛いよな
「遅刻するくらい疲れているなら帰って休め」っていう受け止め方もある
次の日、何気ない顔で戻って、もしクビにされたら、そのときはそのときだ
今度から遅刻しないよう、気をつけような -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 04:24 | URL | No.:1144104カスが多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 04:25 | URL | No.:1144105なんかコイツ自分の悪いとこ棚上げしてるようにしか見えん
上司もLINEで業務報告とか言ってるけど、コイツ何か他にも隠してるだろ
お前がいない方がいいって言われるくらいってよっぽどだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 04:28 | URL | No.:1144106職場に必要とされてない人員だからこの扱いなんじゃないんですかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 04:58 | URL | No.:1144109マジレスすると辞めさせるためにやってるんだと思う
理不尽な要求で振り回して怒鳴りつけるパワハラとかテンプレそのもの
強いストレスを与えるのが目的なので、中途半端な反撃すると首を斬る口実に使われる
なので逆を言えばそれを逆手にとれば立場は逆転する -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 05:23 | URL | No.:1144110上司がそこまで怒る時点で一度二度程度じゃないんでしょ
寝坊や遅刻なんて本人の怠慢でしかないんだし、
バイトならまだしも、社員でそれはアカンでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 05:24 | URL | No.:11441111000%無断遅刻した>>1が悪いのに「上司の思考が古すぎるのが悪い」とか言ってる時点でこいつはクズだってわかる
同じゆとりとして申し訳ない -
名前:774@本舗 #nLnvUwLc | 2015/10/28(水) 05:42 | URL | No.:1144112だが、そこは、上司命令で帰ることになるのだから、給金が発生する事案となる。後、軽くでも蹴られたというのは、間違いなく、暴行事件。すぐに、訴えることも出来る事案。大きくして勝ち目があるなら、大きくして、その会社も潰せるレベル。とにかく、自分に起きることは常に記録しておくことだね。
-
名前:774@本舗 #EBUSheBA | 2015/10/28(水) 05:44 | URL | No.:1144113会社なんぞの為になる生き方はするなよ! どうせ切られて終わりなんだからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 06:02 | URL | No.:1144114そういや遅刻の常習ってクビにする理由にできるっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 06:18 | URL | No.:1144118擁護してる奴は仕事もできない、遅刻ばっかりでも許せる菩薩のような心の持ち主なんだな
こんな問題ばかりの部下がいたらブチギレますわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 06:32 | URL | No.:1144119ダイリキかね?
朝クソ早いからな
お疲れさん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 06:33 | URL | No.:1144120二人ともクビにすれば問題ないな
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/10/28(水) 06:36 | URL | No.:1144121全部人のせいにして責任逃れようとする無能
環境かえた方が雇い主のためにもなるよ -
名前:gakuseisann #- | 2015/10/28(水) 06:37 | URL | No.:1144122えらく攻撃的で幼稚な上司だな
怒って帰れとか謝罪を無視とか、なんか勘違いしてないか?
ヘマをした部下を管理するのもお前の仕事だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 06:39 | URL | No.:1144123またいつものネタか
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2015/10/28(水) 07:10 | URL | No.:1144125部下も悪いが上司も部下を使えない奴だな、これ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 07:20 | URL | No.:1144126感情的に悪態つくのはクズ上司だね
遅刻を繰り返す奴は絶対に治らないからクビにした方がいいけど -
名前:名無しビジネス #VHC7BhJE | 2015/10/28(水) 07:20 | URL | No.:1144127こう不仲な職場なのに常にボイスレコーダー持ち歩いてないのが不思議
俺はそれで記録つけるようになってからかなり環境よくなったわ -
名前: #- | 2015/10/28(水) 07:27 | URL | No.:1144128マジ転職しろよ。
そんな怒号と暴力が蔓延した職場ばかりじゃないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 07:45 | URL | No.:1144130遅刻や連絡入れないのは駄目だけど
サービス業で給料出ないなら働く気にならんわな
しかもLINEで報告とか変な会社
それ過去のデーター持って行って労基に休日無償させられてるって言うべき -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 07:56 | URL | No.:1144132こんなの上司の上司に相談すればすぐ解決する問題だろ。
上司にも問題あるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 08:10 | URL | No.:1144133これ上司も問題ありだな
気分で言うことかわるタイプ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 08:14 | URL | No.:1144134しょちゅう遅刻してるか言い訳ばかりなんやろ
上司もアレだがイッチは論外 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 08:15 | URL | No.:1144135遅刻のような緊急性の高い連絡に相手がいつ読むか分からないメールやラインを使うとか頭パープリンかよ
-
名前:名無し #- | 2015/10/28(水) 08:18 | URL | No.:1144136甘えとゆとりと自己中をこじらせてんな。
自分が遅刻しなきゃ良いのにこいつ何人のせいにしてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 08:20 | URL | No.:1144137業務連絡でLINE使う奴って本当に馬鹿しか居ないんだなと実感した
-
名前:名無し++ #- | 2015/10/28(水) 08:22 | URL | No.:1144138「俺は悪くない」とか言う奴のクズ率の高さったら、ねぇなw
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #E6kBkVdo | 2015/10/28(水) 08:43 | URL | No.:1144142謝罪、反省と業務連絡を一緒にしている時点で、新人教育やり直し。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 08:50 | URL | No.:1144143※60
本当だよな、LINEで連絡する上司もバカだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 08:53 | URL | No.:1144144以前から色々言われてたって事はこいつに問題があるんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 09:03 | URL | No.:1144145緊急性のある連絡にLINEとかほんとバカなんじゃねえのこいつ
-
名前:名無しさん #- | 2015/10/28(水) 09:05 | URL | No.:1144146>いつまでも古くさい考えでやっとる上司もいけない
遅刻に関しては古い考えも新しい考えもねーわ
初めてならともかく複数回遅刻しといて言える身分でもない
一生ここで働く気はないと言いつつ愚痴垂れながらしがみついてるヘタレが
>>1みたいなのほんと嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 09:07 | URL | No.:1144147※60
馬鹿が使ったからこうなった訳で基本的には良いツールだと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 09:12 | URL | No.:1144148ふーん遅刻しても怒られない職場探せば?って感じ
定時に出てくるとか特に能力も要らない簡単なことなのに
そんなんで愚痴られてもな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/28(水) 09:15 | URL | No.:1144149結局、1がそもそも遅刻の理由を全く言っていない件。
こりゃ1は学生時代から遅刻常習犯じゃねぇか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 09:16 | URL | No.:1144150上司がラインから排除されてたの巻
-
名前:名無し++ #- | 2015/10/28(水) 09:27 | URL | No.:114415424にまでなって「わい」とか言っちゃうんだ
だから駄目なんだよ
全てがね
そしてそれに気づけなければ絶望的にゴミ確定 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 09:33 | URL | No.:1144156数々のパワハラの報告をさらに上の上司にするんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 09:44 | URL | No.:1144159会社側は簡単に悪びれもなく仕事時間延ばすんだから
その逆の遅刻を少ししたくらいどうってことないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 09:46 | URL | No.:1144160>>1の言う「普段の上司の態度」なんてあてにならないのに、何で上司叩きしてる奴がいるのか。
節々に>>1の仕事の出来なさがにじみ出ている上に、遅刻するわ言い訳するわでもう救いようがないだろこんな奴。
転職したいなら周りのためにも早くしてやれよって感じ。 -
名前: #- | 2015/10/28(水) 10:27 | URL | No.:1144162「緊急時は電話しろみたいな風潮糞!非効率!悪習!」と喚くくせに
「ちょっとくらい遅刻してもいいじゃん!」って非効率な悪癖を周りに撒き散らすのな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/10/28(水) 10:35 | URL | No.:1144163低能な上司を無能な>>1が叩いてるのがまた痛々しい
遅刻、それをLINEで報告、しかも常習犯
そんなヤツが何言ってもねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 10:50 | URL | No.:1144166現場仕事ならこの上司は普通かまだマシな方だと思う
多分裏では上司以外にも早く辞めればいいのにとか言われてると思うぞ -
名前:ネオニートさん #- | 2015/10/28(水) 11:01 | URL | No.:1144169どうも>>1がいなくても店は回るみたいだな。だから>>1は法律を盾にしがみつくか、辞めるかのどっちかだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 11:04 | URL | No.:1144170「帰れ」「やめろ」って言われる場合は、そこで食い下がるかどうか見てんだよ
反省して意地でも残るってのなら見込みあり、あっさり帰るような奴ならこの先もダメって判断されてんの -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/28(水) 11:13 | URL | No.:1144172俺は遅刻する位なら休むな
遅刻は査定に×がつくけど
欠勤には有給って奴がある。
まぁ9時出社の場合で9時前に起きた時に限るけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/10/28(水) 11:21 | URL | No.:1144173そもそもイッチがこんな職場にしか就職出来ないレベルなわけで
-
名前:オレは名無しさん #- | 2015/10/28(水) 11:24 | URL | No.:1144174退社時間に関しては一切守らないのに、遅刻にだけは以上に厳しい意味不明な国日本
-
名前:オレは名無しさん #- | 2015/10/28(水) 11:32 | URL | No.:1144175下らんことには厳しく重要な事はいい加減な糞国ジャップ、よくこんなアホな国に住んでられるなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 11:41 | URL | No.:1144177ここは釣り堀なみに釣れてるな。まとめ民は雑魚。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 11:42 | URL | No.:1144178こりゃ遅刻は1回じゃないな
前日も遅刻したとか書いてるし常習犯なんだろう
ラインどうのこうの言う前に遅刻すんなよ -
名前:オレは名無しさん #- | 2015/10/28(水) 11:44 | URL | No.:1144179遅刻ごときでこんなグチグチ言う国はジャップくらいだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 11:46 | URL | No.:114418086
ここ日本なんで
国に帰りな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 11:47 | URL | No.:1144181ラインが云々じゃなくて絶対この手の事繰り返してるんだろこいつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 12:00 | URL | No.:1144183残念だが、ここで愚痴を言っても何にもならないんだ。
LINE連絡を上司がやってるからこっちもやって良いなんて理由は本人の直接の承諾が無きゃダメなんだw
これに納得行かないなら雇われは向いてないから自分で起業しなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 12:02 | URL | No.:1144184上司が帰れと言ったのなら、自宅待機しろって『業務命令』だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 12:07 | URL | No.:1144185こいつにプログラマーは無理だということは分かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 12:10 | URL | No.:1144187※82
ほんとそれ
日本は時間にルーズすぎんよ
ダブスタと言った方が良いか -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/10/28(水) 12:33 | URL | No.:1144189殴られて通報まで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 12:42 | URL | No.:1144191殴られたら慰謝料とってそいつは首だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 13:05 | URL | No.:1144192肉切って接客ってこた飲食店だろ
早く来いってわざわざ言ったってことは
当日の忙しいピーク時間見越してのことだろ
もう帰れってのは人員余ってんじゃなくピーク過ぎたからだろうな
わざわざ前日連絡して遅刻する時点で救いようがない奴だけどな -
名前: #- | 2015/10/28(水) 13:06 | URL | No.:1144193慰謝料取れる知恵あったら遅刻してねえだろ
-
名前:オレは名無しさん #- | 2015/10/28(水) 13:08 | URL | No.:1144195※87
奴隷が反論すんな生意気だ -
名前:オレは名無しさん #- | 2015/10/28(水) 13:10 | URL | No.:1144196※92
ルーズというわけじゃくて経営者や政治家とか人を支配する側の人間に都合のいいように認識させられてるのよ、洗脳というやつだね -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/10/28(水) 13:32 | URL | No.:1144200ゆとりが悪いのではなく、平成世代は理不尽を受けてないから・・・
気分次第で教師に殴られるとか、先輩がOK出すまで走ってろとか、ウサギ跳びとか、
だから理不尽な事があるとすぐ衝突して正論述べて潰れてく。殴らせておけばいいんだよ、それで気分変わった時に今度なんか奢ってもらえばいいだろって的な考えができない、というかやった事がないと思う
理不尽な人との付き合い方がド下手 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 13:33 | URL | No.:1144201クソ企業だと、猫の手も借りたい程忙しいときでも気分で人材クビにするぞ
結果余計に仕事回らなくなって
下がダラけてるから回らないとかほざく -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 13:41 | URL | No.:1144203就業時間は守らないでサビ残させまくるくせに規則にはうるさかったから
わざと遅刻してそのまま帰ってやったわ
2週間後には会社移って離職票出せと電話したら「謝ってくると思ってたのに」とか甘えてんじゃねぇよヴぉけ!w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 13:42 | URL | No.:1144204上司が悪いとか言ってる奴はまず間違いなく遅刻常習者
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 13:43 | URL | No.:1144205そもそも最初に自分が寝坊してるってのを棚に上げて何を言っとるんだコイツは
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 13:45 | URL | No.:1144206もぅ辞めさせる機会を待ってたんだろ
やる気無いなら辞めろ -
名前:あ #- | 2015/10/28(水) 13:51 | URL | No.:1144208そんなに嫌なら転職してホワイト探せばいいやん
プログラマなりたいとか言ってるしアホなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 13:52 | URL | No.:1144209こいつ仕事出来なさそうだな。そりゃ上司もそう言うわ。そもそも遅刻すんなボケ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 13:52 | URL | No.:1144210ワイは寝坊した時に寝坊した言うたら
寝坊って言わなければいいのに(笑)と言われたで
日頃の行いやな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 13:56 | URL | No.:1144212どう考えてもプログラマは務まらないだろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 14:00 | URL | No.:1144214遅刻するやつが一番悪い、でも暴力なんて振りまくってら優秀な部下もついてこないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 14:07 | URL | No.:1144215上下関係の明確な間柄なのに
相手の落ち度をほじくり返して
自分の落ち度と相殺しようという発想が
なんていうかもう色々と社会人として無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 14:16 | URL | No.:1144221簡単にはクビには出来ないけど
簡単に辞めさせる方法は幾らでもある
そもそも会社員って時点で負けだからね。
そんなにテメーが優秀だと思ってるのなら独立しろよって話。
結局は組織に縋る事しか出来ない癖に勘違いしてるバカって多いんだよな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 14:22 | URL | No.:1144226『いつまでも古臭い考え方』って思ってる奴は
古臭いその既存の企業に入社したんだから従うべき。
嫌なら起業して自分なりの『新しい考え方』を
実践したら良い。
新人ごときが社会や会社のシステムに文句垂れるなら
一人前の社会人としてその言葉や思想に
責任を持つべきだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 14:38 | URL | No.:1144237出勤には五月蝿いが、退勤はゆるゆるな日本社会。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 15:52 | URL | No.:1144259生活の乱れはまず遅刻から出るからなあ。
どんなにいやな仕事であっても、いやな上司であっても 仕事はちゃんとやらないとだれもお前の言い分なんか聞いてはくれないし、当てにできないから仕事も任せられない。要するに信用できない。信用されてないから。仕事に遅刻しないこれは時間を守る仕事の基本だよ。できない奴ほど終わりにルーズとか言い出す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 17:25 | URL | No.:1144282日本人が遅刻にうるさいわけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 17:58 | URL | No.:1144289電話に固執しているのは言いづらくして心理的なハードルをあげるため
文字を送るだけだと物凄く手軽に送れてしまう
理由のない遅刻はしない、仮病なんてするわけがない、そういう自制が効く真面目な人ならメールやラインでも何の問題も無し -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 18:02 | URL | No.:1144292そもそも遅刻しなければ何も問題は起きてないんですが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 19:41 | URL | No.:1144307古臭い考えだと思うなら起業しろよって話だわな
できない奴に何を言う権利もないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 20:08 | URL | No.:1144311人間的にやめてもらいたいけど
やめられるのも困るからやめさせられないという状況が個人的に1番辛い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 20:16 | URL | No.:1144313遅刻ばっかしてんだろこいつ
仕事もトロくてその割りに自覚が無い
こいつの話しぶりから俺の職場にいてもイラつきそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 20:16 | URL | No.:1144314寝坊は許さないとか頭おかしいんだよなぁ寝坊した奴がいたとしても何も言わんわ俺も寝坊したいから
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 20:20 | URL | No.:1144316小学校のころ塾に遅れ先生に言われ
「はーい」と遊びに行って怒られた
社会人の時上司に言われ
「ウィッス」と遊びに行き何も言われなかった。 -
名前:名無し++ #- | 2015/10/28(水) 21:39 | URL | No.:1144357就業時間が不確かなのは会社によるし、嫌ならその会社を辞めて毎日定時で帰れる会社に勤めれるか起業でもすればいいじゃん
でも一部を除くほとんどの日本企業は始業時間は各会社が決めた時間で一律だよ
そこにホワイトだのブラックなんてのは一切関係ない
遅刻には五月蝿いくせに就業時間は杜撰な~とか言ってる奴等は結局その程度の会社にしがみ付かないといけない程度の能力しかない奴の僻み
嫌なら転職すればいい、無いなら作ればいい、そんなリスクを背負いたくないなら我慢して従ってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 22:11 | URL | No.:1144388上司もLINEしてるから業務連絡もLINEでいいよなって考え方がまず狂っとるやろ。
LINEじゃなくて電話しろよってマジで思うんだけど若い人たちって本気でLINEで済ましちゃうの?
ある意味こえーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/28(水) 22:22 | URL | No.:1144395うちの会社は当たり前のように「研修、勉強会が勤務時間終了後に有るから参加ねー」って言ってくる
残業代は出ない 「自由参加」だからね -
名前: #- | 2015/10/28(水) 22:58 | URL | No.:1144418素直に帰るほうもどうかしてるが、バイトでも正社員でも
遅刻とはいえ一応出勤してきたやつを欠勤にしちゃうんだろ?
労基法的に問題にはならんのかね -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/10/28(水) 23:48 | URL | No.:1144433わいの会社はメール連絡が基本やわ
業務時間前の電話→電車乗ってるかもしれんから出れん
業務時間後の電話→忙しい、メール送ってきたら読むわ
ってことらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 01:48 | URL | No.:1144491いやいや擁護してる奴はおかしい
生鮮品は出さないと売れないわけなので朝がとにかく大事なわけだよ
遅刻しちゃったら後で仕事して取り返す事が出来ない
上司としては遅刻多い奴は迷惑なだけだから新しいのと交換したいってのは十分分かる話 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 07:39 | URL | No.:1144544殴られるとか遅刻して帰れって言われて素直に帰るとかサービス残業してる時点でアホだからこんなブラック企業にしか就職出来ないんだけどね。ラインで連絡とかキチガイだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 08:46 | URL | No.:1144553※28
始業時間の1時間ぐらい前に出社させてんじゃねぇかな
ラインでの連絡とかおかしいよこの会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 10:07 | URL | No.:1144574仕事できないのは社会人で1番の嫌われる理由。
コイツが遅刻しなかろうが
ラインじゃなかろうが結果は変わらん。
きっかけが遅刻だったってだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 10:14 | URL | No.:1144576いや 遅刻すんなや の一言だわ。334%イッチが悪いんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 13:21 | URL | No.:1144631どっちもクズすぎてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 13:48 | URL | No.:1144635こいつは外国なら働き者扱いされる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 14:54 | URL | No.:1144655俺としては変に意識高くて職場の雰囲気悪くする奴よりマシだけどな
でもウチが過疎店で暇だから言えることかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 17:19 | URL | No.:1144696そうしてジャップランドの家畜達はお家に帰りました
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 21:05 | URL | No.:1144747寝坊云々じゃないけど上司としてコレどうなの?ってのは多いな
俺に相談しろ!とか言うのにいざ相談したら強めに物事言って人を寄せ付けない奴とか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/29(木) 21:55 | URL | No.:1144779「遅刻する」って緊急性の高い情報だから当然電話で報告するだろ?
なんでそれくらいの脳みそもないの?
あと、「帰れ」って言われて帰るならキチンと上司からの命令として受け取って実行しましたって体はしといたが良いぞ。大声で報告するとか。
無断欠勤にされると解雇理由になるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/10/30(金) 01:13 | URL | No.:1144851ぶっちゃけ、客との打ち合わせや
大事な会議でもなければ正直に言ってくれてもなんとも思わねーわ
「午後からくる?」ぐらいのノリで返せる
与えられた仕事を給料分の成果を出せば問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:59 | URL | No.:1146030遅刻する方が100%悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 23:36 | URL | No.:1146587始業時間には厳しいが
終業時間にはルーズな日本人 -
名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2015/11/03(火) 00:31 | URL | No.:1146598遅刻は社会人として致命的だぞ。
数年に1度レベルはあるあるで済まされる場合(目覚ましの電池が切れてたなど)もあるが、年内に複数回レベルだと懲戒解雇されてもおかしくないレベル。
せめて時間差つけて目覚まし2個以上つける癖をつけましょうね。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/03(火) 11:01 | URL | No.:1146710本当にこんな精神年齢小学生のゆとりカスって存在するんだな
ネタじゃないなら驚きだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 19:48 | URL | No.:1146870臭いと思ったら※97が湧いてたのか( ゚д゚)、ペッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 18:56 | URL | No.:1147529>始業時間には厳しいが
終業時間にはルーズな日本人
これな
>遅刻は社会人として致命的だぞ。
サービス残業は会社として労基法違反だぞ←こういうツッコミはない時間に厳しい日本人(笑) -
名前:名無しビジネス #FF3H9HIM | 2015/11/05(木) 21:17 | URL | No.:1147566遅刻しても「あー、また遅刻してんのか」って思われるのとどっちがマシなんやろか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 22:50 | URL | No.:1160214俺も学生の頃はこんなクソみたいな考えだったなぁ
この記事の>>1擁護してるような奴は社会じゃ本当にやっていけねーぞ -
名前:名無し++ #- | 2015/12/07(月) 12:53 | URL | No.:1160794遅刻したイッチを擁護する気はないけど上司も糞やない?
だって給料払ってるの会社じゃん。
お前がむかついたからって労働力を無駄にするのってどうなの。部下の扱いとか裁量を許されてるのはわかるが個人的な感情を仕事に持ち出すのは遅刻とは別に非難されるべき。 -
名前: #- | 2015/12/07(月) 23:59 | URL | No.:1161084まず会社連絡ツールが電話じゃなくてLINEを公認している会社って無理だわ
社員が遅刻する以前の問題 -
名前:名無し++ #- | 2016/01/05(火) 21:39 | URL | No.:1171368社員だから簡単には切れないって
普段から無能と思われてて遅刻までやらかしてたら流石にクビにできそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/27(水) 16:47 | URL | No.:11806261が屑杉
遅刻は首にされても文句言えねーよ
しかも連続って
急な連絡は電話以外は論外
遅刻したコイツが上司と同列の立場で語ってる時点で異常
ほかにも都合の悪いこと隠してるだろうなコイツ
一般論語る資格もないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 22:46 | URL | No.:1194551でも、サービス残業100時間とかだったりするかもしれんぞ
どちらにせよ、その上司とは縁がなかったと思え
さっさと辞めて次! -
名前:うちはん #- | 2016/03/05(土) 15:24 | URL | No.:1197354飲食サービス業の店長的な立場の人間はオーナーからこき使われて大抵が躁鬱みたいな精神不安定になるんで、部下がゆとりだともろいじめられる。
というかゆとりじゃなくてもいじめられる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/04(月) 11:32 | URL | No.:1209904飲食なんて底辺層のたまり場だからなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/04(火) 09:26 | URL | No.:1284207※154
そしてここのやつらが上司を擁護している
あっ・・(察し)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8791-fdc1c6a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック