元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446289218/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:00:18 ID:3dz
- ちなみに僕は非喫煙者だよ
- 2 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:00:48 ID:VhD
- アメスピ吸いながら聞いてる
- 6 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:03:25 ID:3dz
- まず一つ目、術後嘔吐の抑制
手術で全身麻酔した後、目が冷めてからゲロ吐きまくる確率が有意に下がるよ
ちなみに一番ハイリスク群は女性の非喫煙者 - 3 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:01:20 ID:53o
- 俺かっけぇーが出来る
- 5 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:03:11 ID:Ubr
- レスポンスわるいぞ
- 7 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:04:04 ID:q53
- 薬剤師って普通の人より健康に詳しいだろう
その薬剤師が吸わないってことは
- 10 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:05:38 ID:3dz
- おそくてごめんね
>>7 周りの薬剤師も医師も看護師も吸いまくりだよ
2つめは一部の偏頭痛の緩和
海外では頭痛薬として処方されてた経緯もあるよ
ただ普通に吸い過ぎると頭痛くなるよ
- 15 :杖刀人 ◆gvmUi2VapE:2015/10/31(土)20:08:26 ID:VAc
- 薬剤師か
酔い止めで背が伸びるのはマジか?- >>15
- それはないとおもうよ
- 17 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:11:06 ID:FUj
- タバコ吸ってると乳癌になる確率がグンと下がるって
- 以前新聞で見たんだけど本当かな
- >>17
- あったねそんな話も
- 以前新聞で見たんだけど本当かな
- 16 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:11:00 ID:3dz
- つぎはアルツハイマー病抑制効果
詳しく知りたい人は論文探してね
- 18 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:11:46 ID:Ubr
- 記憶力がつくのはまじだったか
- 20 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:13:23 ID:53o
- 煙草フォローしてるけど全部薬で代用出来る上に薬のが効果高いのあるだろ
- 23 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:15:29 ID:3dz
- つぎは食欲抑制効果があるよ。これは実感してる人多いはず
過食が抑制されることにより適正体重に戻ったり、- 食い過ぎが原因の人は逆流性食道炎が治ったり、
ニキビの原因が糖分の過剰摂取人は肌が綺麗になるよ
- 食い過ぎが原因の人は逆流性食道炎が治ったり、
- 24 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:15:47 ID:q53
- カフェイン以下の害悪しかない大麻が日本で解禁されないのはなんか利権があるのか?
- >>24
- 栽培が簡単過ぎて国がお金取れないからね。
- 25 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:16:47 ID:glZ
- 大麻厨必死だな
>>25- 擁護するつもりじゃないけど医師薬剤師は授業で
- 大麻の害や依存性がタバコや酒以下無いとかついてちゃんと習うからね、
「ダメ、ゼッタイ。」は偏向報道し過ぎだと思う。医療大麻も積極的に使って欲しい。
- 擁護するつもりじゃないけど医師薬剤師は授業で
- 30 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:22:12 ID:fdn
- アカンよ!
管理強化しないと外国人達が日本の風紀を乱すよ - 31 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:23:40 ID:3dz
- 遊びで大麻吸う人のせいで、本当に必要としている癌患者さんが
- 医療大麻使えないのは悲しい
- 医療大麻使えないのは悲しい
- 29 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:21:57 ID:3dz
- つぎは花粉症の症状の緩和だよ
タバコやめた途端に花粉症の症状が出る人もいるよ
発症予防と、症状の抑制両方効果あるみたい - 46 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:51:41 ID:bts
- >>29
親父がタバコやめた数年後に確かに花粉症になったわ
- 34 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:29:15 ID:3dz
- つぎは「やる気が出る」だよ。
アドレナリン分泌促進で集中力が増したりするよ
ちなみにニコチンでリラックスできるってのはメリットではないよ。
ニコチン切れのストレスが解消されるだけ、タバコはリラックスで切ると同時に- 次の一本までのストレスも生んでいるよ
- 次の一本までのストレスも生んでいるよ
- 40 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:38:17 ID:3dz
- 最近の嫌煙ブームとか、酒差し置いてタバコばっか値上げで
- 可哀想だなと思ってこのスレを立てました。
百害あって一利なしと言われた時に、- いや一利なしではねーよと反論するための話のネタにでも使ってもらえれば幸いです。
てか依存性があるものの値段をじわじわ上げてくのってヤクザのやり方だからね。
- 可哀想だなと思ってこのスレを立てました。
- 41 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:44:37 ID:3dz
- あとはコミュニケーションツールとしても優秀だよ
雑居ビルで、新人社員くんと、別会社の社長さんと、- 掃除のおばちゃんが意気投合して一緒に遊びに行くなんてケースもあるよ
飲み会だとどうしても縦の関係になっちゃうけど喫煙所では友達ができるよ。- 社会人にとっては貴重な出会いの場
- 掃除のおばちゃんが意気投合して一緒に遊びに行くなんてケースもあるよ
- 42 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:45:18 ID:3dz
- 他にもタバコ関係のメリットに関する論文いっぱいでてるけど
- 怪しいのも結構合ったんで今回はとりあえずこんな感じで
- 怪しいのも結構合ったんで今回はとりあえずこんな感じで
- 43 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:48:21 ID:3dz
- ちなみに薬学部時代喫煙者グループとつるんでたから
- タバコ吸わないけどいつも喫煙所にいて他学部の友だちもいっぱいできたよ
喫煙者グループはなぜか非喫煙者グループよりイケメンや- 可愛い子多くておおちゃくくて面白くて気前がいい明るい人が多かったよ。
- タバコ吸わないけどいつも喫煙所にいて他学部の友だちもいっぱいできたよ
- 44 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:49:22 ID:fdn
- 胡散臭いな……
- 45 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:50:57 ID:FDU
- 吸ってる奴にメリットがあっても周りにとっては
- 迷惑でしかないんだよね
- 迷惑でしかないんだよね
- 50 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:53:19 ID:3dz
- >>45
- マナーを守らなければね。
お酒だってそこら中吐き散らかしたり、暴言吐いたり殴ったりいっぱいトラブルあるよね
僕は車内でゲロ吐かれるよりタバコ吸われる方がマシだと思うよ - マナーを守らなければね。
- 53 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:56:18 ID:FDU
- まあゲロ吐かれても死には繋がらないし
病気になるリスクが高くなるタバコの方が嫌かな - 59 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)21:02:16 ID:3dz
- >>53
- 毎年アル中で人死んでるし深夜に呼ばれる救急隊員も迷惑だよね。
救急車走らせるのに税金かかってるしかんべんしてほしいよ。 - 毎年アル中で人死んでるし深夜に呼ばれる救急隊員も迷惑だよね。
- 57 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:57:55 ID:Rbg
- 熱いJTからのステマ
- 58 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:59:49 ID:3dz
- >>57
- JTの面接って灰皿置いてあって就活生も話し聞きながらタバコすえるらしいね
- JTの面接って灰皿置いてあって就活生も話し聞きながらタバコすえるらしいね
- 60 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)21:06:38 ID:FDU
- タバコが原因でがんの人とかが増えて保険料がかかるからな
税金の面ではタバコも同じだろ
- 61 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)21:07:40 ID:3dz
- >>56
- 禁煙目的で使う人が出てきちゃうから会社は絶対そんな商品出さないよ
咳止めに使える生薬入りのタバコはドラッグストアにあるけどね。- ちゃんとOTC医薬品として登録してあったはず
- 禁煙目的で使う人が出てきちゃうから会社は絶対そんな商品出さないよ
- 62 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)21:08:11 ID:3dz
- ネオシーダーってやつだ
- 63 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)21:10:04 ID:fdn
- ネオシーダー全く普及せんやろwww
- 64 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)21:11:04 ID:3dz
- >>63
- 原料不足で今製造中止みたいだね
不味いけど結構売れててどこも売り切れまくってた気がするよ - 原料不足で今製造中止みたいだね
- 65 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)21:13:46 ID:3dz
- なんにしてもデメリットのが多いから吸うことはオススメしないよ。
でも自分嘔吐恐怖症だから、
全身麻酔使って手術しなくちゃいけなくなったらPONV対策で短期的に吸おうと思ってるよ
- 52 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:55:18 ID:bts
- 喫煙者のほうが自殺が少ないというのもあった気が
- 67 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)21:49:56 ID:U3W
- 心血管イベント発生のリスクを背負ってまで、>>1が挙げたメリットを得たくない
(▼w▼) キャンディどぅぞ♪
- 79 :名無しさん@おーぷん:2015/11/01(日)06:58:39 ID:MYi
- 吸い始めてから口内炎ができなくなった
-
- 54 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:56:57 ID:fTD
- どんな便利なものにもデメリットはあって、使う人次第
大麻も酒もタバコも
自分で適量を定められない人間が多いってのが問題 - 72 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)22:09:04 ID:mOx
- 喫煙所で感じる仲間意識ってのは何なんだろうな
スペースは譲るし、ライター貸し借りもやるし、コミュ症でも談笑がスムーズに出来る
お互い異常に気遣いできる - 74 :名無しさん@おーぷん:2015/11/01(日)05:55:56 ID:vSq
- 健康被害なんか気にせんわ
臭いがあかん
臭い無いタバコ作れ - 77 :名無しさん@おーぷん:2015/11/01(日)06:11:37 ID:wXx
- 煙草吸うと味がわからなくなるというやつは
風呂上がりのビールぐびー煙草ぷはーの美味さを知らないかわいそうな奴 - 82 :名無しさん@おーぷん:2015/11/01(日)08:58:36 ID:U2l
- >>77
吸わなければもっとビールが旨いんだろう- 【さまぁ~ず ウッチャン アンタッチャブル タバコトーク】
- https://youtu.be/dtYJLeqhzrs
タバコが語る世界史
(世界史リブレット) - 【さまぁ~ず ウッチャン アンタッチャブル タバコトーク】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:08 | URL | No.:1145897副流煙を吸うのはゴメンだし歩きタバコは滅びてほしいが
こいつの言ってることは正しいだろw -
名前:名無しさん #- | 2015/11/01(日) 14:14 | URL | No.:1145899ぶっちゃけ他人の健康なんかどうでもいいだよね。
吸うのが悪、吸わないのが善みたいな価値観もないし。
ただ臭いのは迷惑。俺自身臭くなりたくない。
それだけ。 -
名前:名無し #- | 2015/11/01(日) 14:21 | URL | No.:1145900ニオイが最大の問題かも知れんね。凄くよい香りのするタバコ開発したら喫煙女性は殆どそっちに移行するぐらいのインパクトありそうだな。
-
名前:名無しビジネス #etRGkFJY | 2015/11/01(日) 14:21 | URL | No.:1145901ワイ非喫煙者
何回か全身麻酔したことあるけど
術後全然吐かなかったよ
ヘーキヘーキ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:22 | URL | No.:1145902覚せい剤にだってメリットとデメリットがあるしな
ただデメリットの方が大きいからやるなって話で -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/01(日) 14:27 | URL | No.:1145903※4
何度も全身麻酔してる時点でヘーキじゃないんだよなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/01(日) 14:30 | URL | No.:1145904タバコも酒もガンガンやって、大気中にはディーゼルの煙が充満してた世代が今じゃ長生きして高齢化問題になってるじゃん。
タバコの害なんて所詮はその程度のもんだよ。
副流煙を毒ガスかなんかと思い込んで大騒ぎしてる人はもっと事実を直視すべき。 -
名前:名無し #- | 2015/11/01(日) 14:31 | URL | No.:1145906>>58
こんなこと言う奴の言葉なんて信用できないな
論文があるから~なんて言い分じゃ、さんまの某番組と一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:31 | URL | No.:1145907アホ杉、薬剤師
そもそもタバコの作用機序やデメリットを理解して無いだろ
ましてタバコ以外の方が効果あるし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:33 | URL | No.:1145908ここで挙げてるメリットが本当だったとして
場面が限定的だし、リスクの低い代替方法はあるしで、やっぱりデメリットがでかすぎる -
名前: #- | 2015/11/01(日) 14:33 | URL | No.:1145909喫煙は手術中の麻酔自体が危険になるから、医者から手術前にタバコをやめろと言われるはずだ。
術後嘔吐予防のために吸いはじめるとか、アホの極み。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:34 | URL | No.:1145910タバコって高いよな
健康被害云々以前に値段見て買う気をなくす -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:35 | URL | No.:1145911あー、確かに「仕事行きたくねーなー」って時に車で一本吸うと「よしっ」ってなるわ
それにしても、難癖つけて煙草を絶対悪にしたい正義の味方様の多さよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:36 | URL | No.:1145913タバコの一番の問題はヤニで部屋中が黄色くなることだと思うんだが
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/01(日) 14:38 | URL | No.:1145914ここで書いてあるメリットの通り自分が良ければ他人はどうでもいいって人が吸ってるわけで概ねマナーが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:41 | URL | No.:1145915個人的には酒のほうがメリット感じないし
迷惑だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:44 | URL | No.:1145916煙草消し去りたいって奴ほど「他人はどうでもいい」ってやつが多そうだけどな
マナーが悪いかは知らん、そんなレッテル貼ろうとも思わん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:46 | URL | No.:1145917喫煙コーナーの談笑は楽しいよなw
ストレスが緩和されてる喫煙タイムだからか
みんな仲良しだよなwww
役職ある上司や、綺麗なお姉さんとか、
普段じゃ絶対会話する理由もない人とも仲良くなるね。 -
名前: #- | 2015/11/01(日) 14:47 | URL | No.:1145918妊娠中につわりやホルモン崩れでストレスが酷い喫煙者は
吸ったほうがましと産科医は薦めるよ
癌とかもストレスフリーな生活しとけば
ならないとは一概には言えないけど
間違いなくなっても小さくなったり寿命は伸びる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:51 | URL | No.:114591943 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:48:21 ID:3dz
ちなみに薬学部時代喫煙者グループとつるんでたから
タバコ吸わないけどいつも喫煙所にいて他学部の友だちもいっぱいできたよ
喫煙者グループはなぜか非喫煙者グループよりイケメンや
可愛い子多くておおちゃくくて面白くて気前がいい明るい人が多かったよ。
あっ(察し) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 14:53 | URL | No.:1145921健康・法律関係で
まとめサイトの意見の何と疑わしいことか -
名前:名無し++ #- | 2015/11/01(日) 14:59 | URL | No.:1145923薬剤師騙るのやめてくれませんかねぇ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:01 | URL | No.:1145924副流煙で他人様や家族に迷惑かけるとか、煙草休憩で仕事を滞らせてしまうとかのデメリットを考えるとなぁ…
全身麻酔後の嘔吐なんて限定的すぎるし、喫煙所で喫煙者と仲良くなったところで非喫煙者とは仲良くなれないわけだし、なんか喫煙のメリットがこじつけとしか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:01 | URL | No.:1145926ヤニ厨が頭を振り絞っても強引にこじつけても、この程度のメリットしか出てこないことが証明されたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:02 | URL | No.:1145927本当に危険ならタバコ文化はここまで広まらないってなにかで読んだわ。 今の社会は嫌煙どころか憎煙だからね。
あとタバコ休憩は羨ましいわ 普通に休んでいたらサボり言われるし。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/01(日) 15:05 | URL | No.:1145929一利があったところで百害を見て見ぬ振りするならそいつはただの馬鹿だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:06 | URL | No.:1145930非喫煙者なのに喫煙所でタバコの臭いが髪や服に
ついて取れなくなるのは気にならないのか?
ややうさんくさいな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/01(日) 15:07 | URL | No.:1145931休憩が取りやすいもメリットに追加でw
ただ化学物質過敏症患者のワイとしてはタバコ自体が害悪だから、マジ勘弁して欲しい立場だけどね。
国で禁煙と禁香水地区を作ってワイみたいな患者を隔離して暮らせるようにしてほしいわ。 -
名前:ネオニートさん #- | 2015/11/01(日) 15:10 | URL | No.:1145932メリットとデメリットのどちらを選択するかって話なだけだな
俺はデメリットを回避するために吸わない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:11 | URL | No.:1145933喫煙厨も嫌煙厨も極論に走るやつが大杉
右翼左翼と変わんない -
名前: #- | 2015/11/01(日) 15:11 | URL | No.:1145934論文探してねってタイトルと著者と雑誌名くらい載せろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:11 | URL | No.:1145935百害あることを否定出来ないなら、
一利があろうとなかろうと大差ないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:13 | URL | No.:1145936薬剤師気取りで草生える。それメリットじゃねーから。頭悪そう
-
名前:名無し++ #- | 2015/11/01(日) 15:13 | URL | No.:1145937別に百害を見て見ぬふりしてるわけじゃないだろ
百害あって一利なしの一利なしはおかしいよって話なのに文盲か?
俺はタバコの臭いや煙たさが最高に大っ嫌いだけどメリットがあるということは理解できたよ
基本的に非喫煙者のそばで吸わなければタバコも悪いものじゃないんだろう 吸いすぎなければね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:13 | URL | No.:1145938他人に迷惑かけているのは確かだろうし、健康面でもかなり悪いと分かって吸ってるんだよ
こんな見苦しいメリットもどきなんて格好悪くていらんわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/01(日) 15:14 | URL | No.:1145939中絶するだけなんだからタバコぐらい吸えばええやんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:18 | URL | No.:1145940これ全部他のもので簡単に代用できるよな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/01(日) 15:19 | URL | No.:1145941ならば医薬品として出して決められたところだけで吸ってください
吸いたくもないのに副流煙吸わされる身としてはたまったもんじゃない
他人の迷惑を考えられん人間は底辺DQNと同レベルってことを自覚しとけ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/01(日) 15:19 | URL | No.:1145942効果がある内容があったとして万秒の元になるタバコ吸うより専用の薬飲むだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:21 | URL | No.:1145943<リスク>
口腔癌、肺癌になる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:24 | URL | No.:1145944健康とかどうでもいい
臭いが許せないわ
吸う奴も作る奴も敵 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:28 | URL | No.:1145946※19
そもそもタバコ吸わなきゃそのストレス発生しないじゃん
自分からヤニ切れでストレスの元作っといて何言ってんの -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:29 | URL | No.:1145947JTさん、ご苦労さん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:30 | URL | No.:1145948タバコはほんとにくっさいんじゃやめろや
酒臭いのも嫌だけどタバコの臭いは酒と比較にならんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:31 | URL | No.:1145949おかしい…タバコスレなのにそんなに荒れてない…
いつもなら憎しみ全開で喫煙者を叩きまくるはずなのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:32 | URL | No.:1145950その僅かなメリットを得るために高い税金払ってくださいね(ニッコリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:32 | URL | No.:1145951ope後の患者さんでおえおえしてる人一度も見たことないんだけど…そんなイレギュラーあげられてもねえ
ってかそもそもope終わったらナザールがしばらくとれなんだがそこんとこわかってんのかね? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/01(日) 15:35 | URL | No.:1145953最初のうちは中立的な意見と思って「ほうほう」と読んでたが
コミュニケーションツールと言い出したあたりから
ヤニカスの臭いがプンプンしはじめたぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:36 | URL | No.:1145954おっ。ステマか?
タバコ売れなくなって大変だもんね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:37 | URL | No.:1145955俺は元喫煙者だけどタバコなんてやめておけよ
法律上問題ないってだけでタバコは麻薬だ
もう1度言うけどタバコ=麻薬だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:38 | URL | No.:1145956メリットとデメリットを天秤にかけてデメリットのほうがはるかにに大きい(故人の健康の面だけでなく社会的な面からも)から、マスコミも含めて禁煙キャンペーンがあるんだろ。ヤクザにも優しい一面があるとしても持ち上げないだろ普通。
薬学部は大学によっては偏差値50切るからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:40 | URL | No.:1145958一番のメリットは癌で死ぬことだろ?
老人にはさっさといなくなってもらわなければ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2015/11/01(日) 15:42 | URL | No.:1145959煙草と同等に恐ろしい麻薬の白砂糖も断ちます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:43 | URL | No.:1145960薬学部ってホントピンキリだからな
バカと優秀なのでだいぶ分かれる
医学部はまあバカって言っても一定の学力は保証されてるけどほかの医療系の学部はそうはいかん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:44 | URL | No.:1145961煙が出なくて臭いがないタバコがあれば好きにしてくれ
-
名前:名無しビジネス #qNXjQhIg | 2015/11/01(日) 15:44 | URL | No.:1145962こいつ絶対ヤニカスだろw
タバコdisられた瞬間酒だって云々とかわかり易すぎいぃ! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:45 | URL | No.:1145963喫煙者の方がイケメン美人多くて性格もいいで~ってすげえなこいつ
いくらなんでも露骨すぎんだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/01(日) 15:46 | URL | No.:1145964※34
そら自分の中で一利あるから吸ってもいいと思うだけなら好きにすればいいけど、人に忠告された時に百害がなくなるわけでもないのに一利はあるんだって反論することがナンセンスだって部分を指摘してることが分かんないかなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:51 | URL | No.:1145965なんで普通に証明されている効果だけ話せばいいのに
43みたいなの入れるんだろうな
タバコ吸わないやつはブサイク根暗って煽っといて
嫌煙ブームで喫煙者が叩かれるのが~って -
名前:あ #- | 2015/11/01(日) 15:54 | URL | No.:1145966本当に薬剤師かってぐらい頭悪いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:56 | URL | No.:1145967タバコの吸いすぎで肺がんになり、
摘出するため全身麻酔後
覚めた後も吐き気が無いことでタバコを吸ってて良かったって有難味を感じるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:57 | URL | No.:1145968※7
いやいや、副流煙は毒ガスだと認識しろよ…
非喫煙者の前で吸うのはそれぐらいあり得ない非常識というモラルが完全に根付いているのなら何の文句もないってのにまだこんなこと言ってるんだからなあ
そりゃ喫煙者が叩かれるわけだわ -
名前:774@本舗 #- | 2015/11/01(日) 15:58 | URL | No.:1145969嫌煙厨ってアホばっかなのがよく分かるコメ欄ですね
スレの>40を読んで反論しろ -
名前:あ #- | 2015/11/01(日) 15:58 | URL | No.:1145970酒飲んでゲロ吐くなんてそんないねえよ
100%迷惑な副流煙といっしょにするなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 15:59 | URL | No.:1145971吸ってない自分がフラットな視点で書きましたってふうに
したかったのかな。
その場で指摘はしないがニオイが気にならないってことは煙草吸わないならさすがにないと思う -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2015/11/01(日) 16:00 | URL | No.:1145973煙草休憩取れるのは楽でいい
同じ仕事内容でも何回でも(合法的に)休憩出来る
仮に一日15分の休憩時間の差だったとしても年間で比較すればすげーさぼれる
後、やっぱコミニケーションツールだよな
なにかと喫煙室で重要な話をしてる時がある
社会人じゃなけりゃぶっちゃけどーでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:01 | URL | No.:1145974こんな奴が薬剤師なわけあるか
アホ草 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:01 | URL | No.:1145975喫煙によるアルツハイマー予防なんぞ、とっくに否定されてるわ。
消化器内科医としては、たばこより酒を取り締まってほしいがw アルコール性肝硬変だけはいかんともしがたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:01 | URL | No.:1145976結局これってガソリン高騰したら渋滞が緩和されたみたいな話だよね
タバコっていう詰め物を鼻から抜いたから花粉の影響がでた
タバコやめたら太ったってのも麻薬でガリガリの軽い状態ってだけだし
そう考えるとタバコでコミュニケーションて薬でお花畑なってる同士でキャッキャウフフしてるだけか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:01 | URL | No.:1145977吸う人には付き合い上構いませんよと言うけど
正直言うと煙で喉がやられ臭いで気分が悪くなり
ひどくなると意識が朦朧としてくるからキツイ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:03 | URL | No.:1145978俺も薬剤師で今まで3つの会社で働いたことあるけど、薬剤師でタバコ吸ってる人は一人もいなかったぞ
ただMRや卸はほとんどタバコ吸ってたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:04 | URL | No.:1145980どこの大学で学んだ人なんだろう
研修先や附属の病院があるなら行ってDrやNsに喫煙者が多いのか聞きたい
病気で弱ってる時に服や口や髪からタバコの匂いぷんぷんさせてる人イヤだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:05 | URL | No.:1145981看護師ってなんで医療従事者なのにセブンスターとか赤マルみたいな重たいの吸ってんだろうな
-
名前:あ #- | 2015/11/01(日) 16:06 | URL | No.:1145982吸ってる本人のメリットとかどうでもよくて、周りが迷惑してるからやめてほしい…それだけの話
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:06 | URL | No.:1145983会社で人脈作れるってのだけは、現実として認めざるを得ない
喫煙所で重要なことが決まってる社会ってクソッタレだとは思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:07 | URL | No.:1145984タバコの話になると親の敵かってくらい必死になって
喫煙者を叩く嫌煙厨が必ず現れる。
ごく一部の喫煙者の悪マナーを全ての喫煙者に当てはめて
タバコは害悪!と必死に訴えるやつの多いこと多いこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:07 | URL | No.:1145985俺薬剤師だけどくさいからタバコやめてね。臭いで頭痛くなるから。
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/01(日) 16:09 | URL | No.:1145986>>43で台無しすぎるな
嫌煙だけど別に煙草吸うのは否定しないよ
煙をこっちに流さないでくれたらOK -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:09 | URL | No.:1145987友達ができるってのはあるな
昔タバコ吸ってた時は仲間意識が芽生えて友達おおかった
辞めた後は友達作るきっかけがない・・・ -
名前:あ #- | 2015/11/01(日) 16:11 | URL | No.:1145989喫煙者からすると一部の人間が嫌煙に見えるらしいが、吸わない人間からすれば言うか言わないかの違いだけで皆迷惑感じてるんだけどね。
嫌煙厨って言葉がそもそも喫煙者目線の言葉なんだよ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/01(日) 16:11 | URL | No.:1145991デメリットはよく聞くがメリットも多少あるんだな
まぁデメリットの方がやばいから吸わないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:11 | URL | No.:1145992臭いが嫌い?頭が痛くなる?周りが迷惑?知るかボケ。
こちとら吸って良い場所きっちり守って吸っとんじゃ。
何も悪い事はしとらん。お前らが離れればそれで済む事だろ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/01(日) 16:17 | URL | No.:1145993※76
それなあ、言っちゃ悪いけど、それまでの積み重ねだと思うよ
一昔前の、禁煙どころか分煙すらもなかった時代、
喫煙者の天下で、自分なんて煙草苦手と言おうものなら、親からすら「吸えないのが悪い」「吸える様になれ」「男のくせに吸えないの?」などとボロクソに言われたもんだ。
そして喫煙者にはそういう人が多かったように思う。
そういう時代があったうえでの揺り戻しが、極端な嫌煙派の存在なんじゃね?
いままでさんざん吸いたい放題で、非喫煙者のことを一切考慮したこともなかったのに、いざ喫煙者の立場が弱くなったら「喫煙の権利を」は都合よすぎると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:21 | URL | No.:1145994嫌煙でもないし喫煙者嫌いでもないけど、依存性があって金もかかるものがコミュニケーションツールになるってそれむしろデメリットだと思うけどな
酒も同様の理由であまり好きじゃない
※80
いやいやそれはないわ
勝手に非喫煙者を代表して妙なことを言わないでくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:23 | URL | No.:1145996>>70
仕事で接している人に良いですか?と聞かれて断れるわけないのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:23 | URL | No.:1145997こういうところ見ると酷い嫌煙家が居るけど現実で知人に居ないんだよなぁ
ネットじゃ強い言葉使ってsageるけど現実では言えない人達?
タバコの害による医療の税金使用分が減っても他で無駄遣いされてこっちの得になることは絶対に無いんだから気楽に行こうぜw
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/01(日) 16:24 | URL | No.:1145998※82
おそらく問題は「喫煙所でも禁煙エリアでもないところ」の扱いだと思う
密閉された喫煙所以外では喫煙禁止ってのならそんなに揉めないと思うのよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/01(日) 16:24 | URL | No.:1145999米76
それは自分が実際に不愉快になってるからだ
ポイ捨てするクズはいくらでもいるし
煙浴びたら服の匂い洗わないと取れないし
くっせーし咳でるし
一部のマナ悪とかじゃなくて実体験でむかついてるだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:24 | URL | No.:1146000健康のために煙草吸ってる人間なんかいないんだから、メリット語る必要は無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:26 | URL | No.:1146001最大のメリットは税金だろ。
特に地方税、タバコは地元で買えと言われるだろ。
軽自動車税が増えたのも、自動車取得税減税で地方税が減るからその分、増税された。
たばこ税収が減ると、その分どこかにしわよせがくる・・消費税だろうね。
みんなで公平に負担しましょうw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:26 | URL | No.:1146002非喫煙者だけど、昨今の喫煙者狙い撃ちの増税は流石に可愛そうだと思ってるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:26 | URL | No.:1146003何かしらの利があるのは何でも同じ事だし
タバコは他の人に迷惑かけるのが一番問題だっての -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:27 | URL | No.:1146004※82
誰も場所守ってる奴には文句言ってないよ
一部にいる、守らないことが許されていたかつての時代を走馬灯のごとく繰り返そうとする今も守らない奴に言ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:28 | URL | No.:1146005喫煙者だが、道端に設置してある喫煙所の汚さ(ゴミ、唾吐き等々)を見ると、折角作ってもらっている貴重な喫煙所を汚く使う馬鹿の多さにウンザリする。
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/01(日) 16:31 | URL | No.:1146006そーいや昔衝撃的だったのは
ヘビースモーカーの友人の部屋に遊びにいったとき
その時煙草を吸ってるわけじゃないのに、あまりのケムさ、臭いで吐いたんだけど(トイレにw)
友人本人は「何で吐くの???」って感じだったんだよなあ
あれびっくりしたわ。喫煙者は慣れてるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:32 | URL | No.:1146007今はタバコの最大のデメリットが風評被害になってる
明らかにおかしいと思うけど、まあ自分吸わないから別にいいやってのが普通の人 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:32 | URL | No.:1146008※82
おれは職場で喫煙者が隣の席なんだが
「くっさ、こいつ今吸ってきたな」ってすぐ解って、嫌悪感で席離れたり、暑くなくてもうちわで仰いだりするんだが
喫煙者は自覚ないみたいだけど、吸った後しばらく自分の半径2、3m前後は臭いと思った方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:34 | URL | No.:1146009※86
いや、その通りだと思うよ?
個人に対しては言えないけど全体に対しては言えるのは当然の心理だからね
ブームを起こして実際に様々な施策がとられているんだから、効果も抜群で何も間違ってはいないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:37 | URL | No.:1146011嫌煙厨は神経質でぴりぴりしすぎだからな
タバコ吸ってなくてもどの道ストレスで病気になりやすいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:40 | URL | No.:1146012誰が何と言おうと健康に関しては一つもメリットは無い
唯一のメリットはコミュニケーションツールだね
君は吸わないの?って得意先で言われた時に一緒に吸うと確実に距離は縮まる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:41 | URL | No.:1146013喫煙マナーは守ってるけど、タバコ+コーヒーで口が臭すぎる上司がいる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:42 | URL | No.:1146014吸ってもいいけど、臭くないやつを吸ってくれよ
お香やガムみたいにいい香りが付いてるやつを選んだ方が喫煙者も嬉しいはずだろ? win-winだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:42 | URL | No.:1146015なんでかしらんが喫煙者同士の絆はやけに強いよな
中国の富豪から出資してもらった時も決め手はコレだった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:42 | URL | No.:1146016俺は何年も前にやめたけどタバコの一番のメリットは「一息つく」ことだと思う。もちろんタバコじゃなくても出来ることだけど、きっかけがないと「一息つく」ってことをしないもんなんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:45 | URL | No.:1146017>>97
それな。喫煙後ってマジでくさいんよ。で、においがこっちに移るんよ。 -
名前:名無し++ #- | 2015/11/01(日) 16:46 | URL | No.:1146018途中からガンガンうさんくなってきてワロタ
寒いスレだなぁ。
タバコを吸うと友達がいっぱい出来てお金持ちになってダイエットできるよ☆
ありえねーよカス^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:46 | URL | No.:1146019うん、だからさ
嫌煙厨を生みだしたのは喫煙者自身なのよ
マナーの悪い喫煙者のせいで嫌煙風潮ができたのよ
嫌煙の現状に不満がある喫煙者がまずすべき行動は、
嫌煙厨を論破することじゃなくて、マナーの悪い喫煙者をどうにかすることなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:49 | URL | No.:1146020後は欝抑制効果も極めて高いね。
発症率は非喫煙者の100/1以下。
要は身体的メリットより精神的メリットが大きいと言うだけの話。
酒⇒身体・煙草⇒精神とでも思ってれば良い。
個人的には精神疾患の方が遥かに金掛かるしやっかいなんだから「医療費抑制」を理由にするなら煙草・大麻より酒こそ規制すべきだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:53 | URL | No.:1146021とにかく臭いのが問題。
周りに気遣ってマナー守るのは大前提だが、
そうして吸う場所をわきまえて頑張ってる喫煙者ですら
本人の服や体に匂いがしみついてるからどうしても臭い。
街中で喫煙者が通り過ぎた後を通れば、
本人がいなくなって暫くたってるにも関わらず喉がイガイガするし、
食事中に近くにいられるとそれだけで食べ物の味が苦くなって台無し。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:53 | URL | No.:1146023※94
タバコ吸い始める理由の多くは何となくとか格好つけとかDQN仲間に勧められてとかの考えなしな理由だから馬鹿が多いのは必然かもしれない
そういう馬鹿の比率の多さも喫煙者の立場を悪くする一因なのだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:54 | URL | No.:1146024喫煙後=1~2週間風呂入ってない状態の臭い=臭い香水むんむん
と置き直して普段の行動を見直してください
喫煙禁止じゃない飯屋でも、周りが内心どれだけ嫌か考えて -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:54 | URL | No.:1146025タバコが原因で癌になるって、根拠はあるのかな??
知り合いがヘビースモーカーだったけど
肺がんになって、ガン告知から僅か一年で死んだ
最後、呼吸障害で24時間常に窒息しそうな苦しみを味わいながら、最後は苦しいと嘆きながら死んでいったらしい。
でも、タバコが原因じゃないかもね
タバコは健康に良いのでね( ^ω^ ) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:54 | URL | No.:1146026※106
雑誌の裏の幸福グッズかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:57 | URL | No.:1146027飯屋でプカプカ吹かし始めるのだけはほんと意味わからん
タバコのにおいしかしなくなって飯がまずくなるのにわざわざ飯屋入ってきて吸うの
鼻がバカになっちゃってんだろうな -
名前:名無し++ #- | 2015/11/01(日) 16:58 | URL | No.:1146028嫌煙厨は知能低いからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 16:58 | URL | No.:1146029COPD(慢性閉塞性肺疾患)のリスクファクター第1位
β2刺激型の気管支拡張薬の代謝誘導(薬の分解加速)で喘息治療にも害
この辺のデメリットを言わないのは薬剤師に非ず -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/11/01(日) 17:00 | URL | No.:1146031※106
途中から雑誌の金運リングとかそんな感じがしてたなw
札束の風呂で女侍らせてる奴w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:01 | URL | No.:1146032ネオシーダーってステンレス?を溶接してるような匂いがするよね。
-
名前:名無しビジネス #- #xRJCGGbg | 2015/11/01(日) 17:04 | URL | No.:1146033喫煙歴40年のメンズです
普段吸いはダビドフパイプ葉とシガー
スゴイ頭にきてる事が、タバコ税をガッツリ上げて
ベタベタ張る健康被害シールがスゲー安物で
毎回頭来てはがすんだがシール剥がし剤使っても
ノリがベタベタ残る粗悪シール
税金でガッポリ儲けて、それを払ってる人達に感謝のかけらもなく
犯罪者と同格に扱い、さげすますような行為を平気で出来る事
世界基準でも喫煙するって事は、かなり上位な生活行動だし
かつての日本もプカプカやってたのに何がとどうしちゃったの?
阿部さんが赤シナから侵略を防ごうと立ち上がれば
戦争反対と叫び始める日本人・・・・
ほんとどっかピントがずれてる日本人
ほんと心が狭い貧民が多い国で悲しい限りだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:08 | URL | No.:1146035吸うと、臭いのと、舌が鈍って食事がまずくなる
嗅ぎたくもない臭いと煙を浴びせられるのは甚だ不快 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:15 | URL | No.:1146038電車うんぬんのくだりはいらないだろ
飛んだ灰が顔に当たったことあるわ
酒はかかっても怪我しないがたばこは火を使ってることはあんま意識されないね -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/01(日) 17:17 | URL | No.:1146039わざわざタバコに近寄って行って不快不快!っていう正義の味方多いからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:25 | URL | No.:1146041煙草の匂いかぐと頭痛くなるんだ
-
名前: #- | 2015/11/01(日) 17:25 | URL | No.:11460425年喫煙してたけど止めた方が健康にいいよ
あとご飯が美味しく感じるこれだけで止めるメリットデカい -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/01(日) 17:33 | URL | No.:1146043健康に害があるかどうか、という問題よりも
何より臭いが一番のデメリット
>>119
自分がヤク中という自覚が無い時点でキミも心の貧しい人の仲間入りだよ
酒だろうとタバコだろうと、国が認めてるというだけでヤク中という本質からは逃げられない
嫌なら辞めろ、しかし辞めるのは容易ではない
そうやって金ヅルを生産してるわけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:35 | URL | No.:1146044タバコやめんのきつかったからなぁ
3年はまだ吸いたい気持ちに掛けられたもう二度と吸わないだろうなぁ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/01(日) 17:36 | URL | No.:1146045「一利もないわけではない」ってだけの話だろ
嫌煙はタバコに一利でもあったら死ぬのか? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/01(日) 17:39 | URL | No.:1146046>>119
あと、書き忘れたが
俺も酒に依存しまくってる
タバコはそうでもないけど、嗜む程度には吸ってる
値上げや、迷惑者扱いされて憤る気持ちは分かるけど、文句言ったところで何の意味もない
黙って依存していればいいんだよ、俺もそうだし
お互いにな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:42 | URL | No.:1146047※119
突然政治の話になってるコワイこの人 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:44 | URL | No.:1146048体に悪い云々ならジャンクフード、肉、炭酸飲料全部が学会で害悪って出てるじゃん?それは無視?
同じ意見の人がいると自分が強くなった気になる奴が多くてうんざりするわ。
一々煙草なんて気にしてたら他人と仕事なんてできんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:44 | URL | No.:1146049マナーの悪い人間が悪いのであって、喫煙者が悪いんじゃないんだよね
マナーを守らない非喫煙者のほうがマナーを守る喫煙者より害悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:50 | URL | No.:1146051なぜメリットのあるタバコを新たに作ろうと思わないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:56 | URL | No.:1146052外で携帯灰皿片手にコソコソ吸ってる人見てると、
辞めて良かったと実感する。
非常に「みっともない」お姿。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:57 | URL | No.:1146053※130
そう、対面でタバコを吸われると仕事が出来ない
だから切実なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:57 | URL | No.:1146054たしか、日本だけが世界で喫煙率下がっているのに肺癌が下がらない唯一の国で研究者泣かせと聞いたが?
食事とか肥満に関係があるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:58 | URL | No.:1146055タバコ気兼ね無くスパスパやってきた年寄り世代が
なかなかくたばってくれない、この現実 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/01(日) 17:58 | URL | No.:1146056大麻のほうが害がないなんて大嘘。
完全にラリって事故起こしている奴がわんさかいるだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 17:59 | URL | No.:1146057※107
まさにこれ
嫌煙に文句言う前に、同類のマナーの悪さをどうにかしろ
※131
その「マナーの悪い非喫煙者」を生み出したのは喫煙者だろ、自業自得だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:03 | URL | No.:1146060*13
よしっ!ってなった後に火がついたまま窓からポイーだろ?
絶対悪にしたい奴多すぎって言うけど路上に落ちてるタバコの吸殻は間違いなく喫煙者が捨てた物なんだよな -
名前: #- | 2015/11/01(日) 18:06 | URL | No.:1146061肉体労働で長年働いてきた俺の経験から言うと、肉体労働者でタバコ吸う奴は仕事が出来る可能性が高い
理由はタバコを吸うような奴の方が肉体労働者の適性があるからだ 仕事できる奴は皆タバコ吸っている
逆に肉体労働者でタバコ吸わない奴は仕事ができない可能性が高い 本来なら事務職などになりたかったがなれずに肉体労働に身を落とした奴である可能性が高いから、適性がない場合が多い
つまりはタバコを吸うと仕事が出来るのではなく、肉体労働に適性がある奴がタバコを吸うっていう話 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:06 | URL | No.:1146062歯が黄色くなる・・・
-
名前:名無し++ #- | 2015/11/01(日) 18:07 | URL | No.:1146063とりあえず仕事中喫煙者だけが非喫煙者より1回多く休憩を取っても許される風潮を改めろ
どっちの回数に合わせるんでも構わん
それが出来なきゃ俺は一生喫煙者を認めん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:08 | URL | No.:1146064これからの時期だと、喫煙者の友人と一緒にいるとセーターがものすっごい煙草臭くなるんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:12 | URL | No.:1146065薬剤師(笑)
医者でタバコ否定してる奴は
間違えなく、他の職業の何倍も多い
こういう奴の「俺は吸わないけど。」は100%嘘
アル中でもそうだけど
ある程度行くとマジで、全肯定しだすからな・・・
麻薬とか薦める奴が、妙に多いのもそのせい
大麻は何も悪くない!みたいな事を本気で言い出すのはタバコも同じ -
名前:名無し++ #- | 2015/11/01(日) 18:14 | URL | No.:1146067タバコ吸ってるヤツって本当に自分の口臭が非常事態レベルだってことに気付いてないの?
近距離で一言話し出した瞬間から鼻が曲がりそうになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:15 | URL | No.:1146068自分は喫煙するけど、他の人に染み付いたタバコの臭いがすごく嫌い
吸った直後は自分の臭いに吐き気を覚えることもある
歩きタバコやってる奴を見ると煙いし臭いし腹が立って仕方がない
なぜ吸い続けているのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:16 | URL | No.:1146069>煙草フォローしてるけど全部薬で代用出来る上に薬のが効果高いのあるだろ
そういう話ではないだろ
タバコの効能の話をしてるんだから
プリウス捕まえてもっと早い専門の車がある
もっと大勢乗れる専門の車があるといってもそりゃ話が違うというもの -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:19 | URL | No.:1146071嫌煙の喩え話ってところ構わず吸い散らかして
日に10箱くらい吸ってるような極端な話を
乱暴な言葉で吐き散らかすだけだからどうにもね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:20 | URL | No.:1146072タバコはデメリット多いのは分かる
ただ、嫌喫煙厨はキチサヨとか動物保護団体と同じレベルというのは常識
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:22 | URL | No.:1146073JTもこんだけ口臭いとか煙が臭いって言われているのになんでそこを狙った商品つくらないんだろ。タバコ吸ってるから臭いと思わないから?
-
名前:ネオニートさん #- | 2015/11/01(日) 18:22 | URL | No.:1146074医療系に行けば百害あって一利なしの百害ばかり習うんだけどな。
本当に薬剤師? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:24 | URL | No.:1146075薬剤師なら禁煙外来の患者来るからタバコのにおいしてると困るんだよ。タバコのにおいしながら説明できるかよ。
-
名前: #- | 2015/11/01(日) 18:25 | URL | No.:1146076医学的効能があるなら医薬品として薬局で扱うべき。
タバコは商品カテゴリーが「タバコ」でしかない、実態は薬品だよ。
本来コンビニや自販機で売っちゃいけない商品だ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/01(日) 18:25 | URL | No.:1146077においだけで気持ち悪くなる、最悪吐くからマジで無理
特定のツールに頼らなければ人間関係のひとつも築けない奴らだって公言して恥ずかしくないのかな?
仕事中に中毒者が薬物摂取のための時間を取ることを
容認している会社は本当に頭がおかしいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:26 | URL | No.:1146078今は分煙とか歩きたばこ禁止とか結構規制おおいし、これ以上喫煙者締め付けるのもかわいそうだから、これくらいの規制でいいよ。
ただ、ポイ捨てや歩きたばことかはバンバン取り締まってほしいし、喫煙者にはエチケットとか徹底してほしいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:28 | URL | No.:1146079自律神経失調気味で血行悪いやつは吸うとヤバい
ソースはオレ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:29 | URL | No.:1146080タバコ吸う事にメリットがないとは絶対言えないのが事実だけど
タバコ吸う事でメリットとデメリットどっちが大きいといわれればデメリットなのも事実
特に薬剤師ならタバコは薬物治療の邪魔になる事を知ってるはずだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:30 | URL | No.:1146082※154
別に煙草だけで人間関係築いているわけでもないのに、
どうしてそう極論に走るかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:30 | URL | No.:1146083大体国試に沿った内容を重点的にやるんだからこんなことやるわけないだろ。なんか「買ってはいけない」とかを読んでこじらせた人そうだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:39 | URL | No.:1146084まあメリットデメリットを比較して自分で決めろってこったな
自分は単純に金が無いので吸えませんw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:42 | URL | No.:1146085※150
オプションつきのメビウスいろいろ出しとるぞ -
名前: #- | 2015/11/01(日) 18:44 | URL | No.:1146086タバコを吸うのは、人間のクズである。
喫煙者は、タバコを吸って他人に迷惑を掛けるために、この世に生を受けたような最低のゲスどもだ。 -
名前:名無し #- | 2015/11/01(日) 18:45 | URL | No.:1146087タバコが嫌いなんじゃなくて町中でドヤ顔でタバコ吸ってる奴が嫌い
つまりこういうことではる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:45 | URL | No.:1146088医学的・科学的には当然メリットと呼べる部分もあって、>>1がその面を挙げてるって主旨なのに
ムダに攻撃的な※は何なんだろうな
害が無いとか皆吸うべきなんて誰も言ってないんだからさあ
喫煙/非喫煙なんか関係なくて、
他人の話を聞けない・その上感情的な連中が何よりも迷惑だってのを
そういう※見てて痛感する -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/01(日) 18:45 | URL | No.:1146089俺は身の回りで吸われなきゃあまり気にならんけど、嫌煙家は自分の崇拝を認めさせたいという宗教家と同じものを感じる
-
名前:名無しビジネス #sO68KWWw | 2015/11/01(日) 18:46 | URL | No.:1146090きちがいの相手をした後、
一本のたばこにどんなに救われるか。
精神の極限状況において、精神崩壊から救う大きなメリットがあるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:50 | URL | No.:1146093コミュニケーションツールとしては本当に有為
喫煙所は恐らく会社で一番和やかな空気が流れる場所 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:51 | URL | No.:1146094世界の長寿者では喫煙者の方が多数だったり
たしか長寿の順が
喫煙者>非喫煙者>禁煙成功者だったはず -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:55 | URL | No.:1146095何でこういう効果があるのかの説明がなく、論文あるよメリットあるよと言われても胡散臭さしか感じない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:56 | URL | No.:1146096たばこ吸わないけど近くでたばこ吸ってる人がいても別に気にしないわ。父親が吸ってたからかな。
いちいち手で煙をパタパタはらう仕草する知り合いにはうんざりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:56 | URL | No.:1146097世界的な経営者の多くが大卒じゃないって話にしていいのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 18:56 | URL | No.:1146098臭いも煙も出ない煙草、最近出たんだよなあ
コンビニにパンフ置いてあるけど、あれが普通の煙草挿して火を付けずに吸えますってものだったら即買ったんだけどね
あれが普及すれば少なくとも臭いに関する不快要因、煙に関する不快要因と周囲への害、熱による危険性は除去できるね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:02 | URL | No.:1146101最後の最後で印象操作してる時点でなんだかなぁ
必死で調べた文系が作ったんだろうなって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:02 | URL | No.:1146102禁煙すると高血圧で健康診断で引っ掛るからこの時点でアウト、禁煙で治る
タバコ吸っててまともに運動なんてできない、ガチで走ったら顔真っ青w
俺は禁煙3年だから実体験ね
大手企業だと喫煙してると出世の足かせになる、上を目指す人は皆禁煙してる
喫煙してるということはそういうのと無縁と自分から逆アピールしてることになる
バカな>>1(失笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:02 | URL | No.:1146103手術時の呼吸器合併症、創傷治癒不全、
歯周病の悪化だとか色々デメリットあるだろ…
本当にこいつ薬学部卒業してるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:05 | URL | No.:1146105副作用を無理矢理メリットとしてとらえる手段で
煙草を擁護しているだけのアホ薬剤師。
by薬剤師 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:09 | URL | No.:1146106たばこ吸いすぎると高血圧になるわけだが、
脳血管性認知症は高血圧が原因の一つだよね(うちの親父がこれ)
アルツハイマー抑えられても脳血管性認知症になったら意味なし。
喫煙者は容姿が良いとか、何言ってんだこの馬鹿薬剤師。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:10 | URL | No.:1146107禁煙がずっと続いてても吸いたいと思うことはある
それはメリットを感じてではなく、ニコチンを摂取する時の記憶を消せないから
それが中毒症状からくる偽の効果だと理屈で分っていてもダメなんだな
タバコもアルコールも薬物の一種だと思ってるから、ほんと薬は怖いよ・・・ -
名前:名無し #- | 2015/11/01(日) 19:12 | URL | No.:1146108看護師が吸うのはわかる。
ただ、俺の周りの薬剤師の友達10中1人ぐらいしか吸わないんだけど。落ちこぼれで、やっとこさ薬剤師の資格取得する人達ほど吸う確率が上がってく感じだな。 -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2015/11/01(日) 19:15 | URL | No.:1146109>栽培が簡単過ぎて国がお金取れないからね。
んなこと言ったら酒だって簡単に作れるけど
大多数の人はわざわざやらんだろ -
名前:名無し #- | 2015/11/01(日) 19:15 | URL | No.:1146110メリットwwwwwwwwwww
馬鹿なこといってないで早く4んだほうがいいと思う
そのためにタバコ吸ってるんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:15 | URL | No.:1146111電子タバコなら臭いないんじゃねーの違ったらすまんな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/01(日) 19:16 | URL | No.:1146112花粉症は逆だな
禁煙してから3年ほどで全く症状でなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:19 | URL | No.:1146113たばこについては散々医学的なデメリットを挙げる一方で、
酒・たばこを許可するなら大麻だって医学的には余裕なわけだが、
そっちには急に医学を無視して主観的・感情的な話しかできないのが良くも悪くも日本人的で面白い
そういうのを合理的に決める事ができちゃうあたり
なんだかんだ言っても欧州や北米の基礎の強さを感じるな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:23 | URL | No.:1146115量によっては毒にも薬にもなりうるってのは結構あるけどさ、タバコは精神的なものが多いよね
-
名前:ななし #- | 2015/11/01(日) 19:25 | URL | No.:1146116タバコはデメリットが大きいならば、食事や趣味も、自動車もデメリットが大きいんだが
食事なんて、現代技術を考えれば栄養素が完全に整ったレーションを食べて生きるのが一番コストがかからず、健康に良い
趣味なんて、出来ないときのストレスになるだけだし、無駄な消費による環境汚染を悪化させるだけである。
自動車なんて乗らない人間に取っては、交通事故の危険性と歩ける場所を制限されるだけの物であり、デメリットしか無い。
とまあ、なんでも叩こうと思えば簡単に叩ける訳だな。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/01(日) 19:26 | URL | No.:1146117たばこがおいしいからご飯がおいしくなくても別にいいと開き直りつつある
ガソリンの臭いとか好きだしいいんだ -
名前:名無し #- | 2015/11/01(日) 19:28 | URL | No.:1146118コミュニケーションツールね。確かに薬物でラりってる時は無防備になるから適当な会話ほど弾むだろうさ。
ただ、その分、次の喫煙までストレス抱えてピリピリするから八つ当たりや仕事中のタバコ休憩が多くなってしまう。
臭い上に精神的被害を受けて労働力低下する害悪でしかないオチがつく。
何より、吸ってる最中も吸った後も周囲に嫌な思いさせてドヤ顔でタバコ素晴らしいとか言えちゃうメンタルがもうおかしい。遠慮しなくなったら終わりだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:30 | URL | No.:1146119副流煙野郎しね
ぶっ○されてーのかゴミヤニカス -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:31 | URL | No.:1146120タバコも酒もマナーだけは守れば全然おk
過剰反応してるのはどんだけ知能低いのかと唖然とする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:37 | URL | No.:1146121煙草だけ絶対悪のようにいう風潮は流石に賛同できないし、勝手すぎると思う。
自分は酒の匂いもダメで、電車乗ったら顔面蒼白になってトイレに駆け込んで吐くことさえある。
匂い云々言うなら、自分みたいな人だっているわけだから、酒も自粛してほしい。
やたらときつい香水や汗、551の豚マンも同じ。
マナーを守って酒や煙草をやっているなら、何も文句は言わんし、そこはお互い様だと思ってる。
万人が嫌がる事のない完全無臭を貫徹できる人間がこの世にいるならそいつだけは文句言ってもいいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:39 | URL | No.:1146122と、臭い臭いと言っているが非喫煙でも全く女にもてない奴らが騒いでおります。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/11/01(日) 19:49 | URL | No.:114612320~40代前半の医者や看護師の喫煙率は凄く低いよ
俺の叔父が皮膚科医だけど、若い人は全然吸わないって言ってた
吸ってる人が居ないレベルに減ってるって
それに触発されて、病院の職員の喫煙率もめちゃめちゃ低くなってるんだと
タバコ吸う人は基本的に採らないらしいけどね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/01(日) 19:53 | URL | No.:1146124煙草吸う最強のメリットは国家への忠誠だろうが
あんなに税金ぶんどってるもの他にはないぞ -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2015/11/01(日) 19:53 | URL | No.:1146125タバコより、アル中のほうがたちが悪いよ。喫煙なんてかわいいもんだよ。酒飲みが原因で、悪い方向に人生変わったやつも多いからな。DV・傷害事件・離婚とかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 19:55 | URL | No.:1146126男が吸うのは場所さえ守ってれば好きにすればいいが、タバコ吸う女は無いわー。
いくら男女平等とか女性差別だとか言われようが、子ども孕めるのは女だけなわけだし、
ニコチンその他毒物で汚染された体で子ども産むとかアホすぎんだろ。
セフレにするにはいいけど、自分の子どもを産んでもらう大切な嫁としては絶対選ばない。 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/01(日) 19:55 | URL | No.:1146127※63
>依存性があるものの値段をじわじわ上げてくのってヤクザのやり方だからね
「煙草は依存度があるもの」
って言ってるよね。
これ結構危険じゃね?
あと反論してる人の多くは「好きに吸えば良い。ただし煙を自分らに流すな」って言ってると思うんだが -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/01(日) 19:58 | URL | No.:1146129喫煙してると口内炎になりにくいのはマジ。
禁煙したとたん、口内炎やら扁桃腺炎なりまくり。
耳鼻咽喉科の常連に。
いろいろ試した結果、朝晩のうがいと
寝るとき口閉じテープを貼るとなりにくくなったよ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/01(日) 20:05 | URL | No.:1146131暇な人いたら
産経のironnaってサイトの
「嫌煙ファシズムに物申す」ってテーマを見てみるといいよ
コラムや一部の賛同意見がガチでヤバイ
喫煙者が嫌われる一端を感じられると思う
多分w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:07 | URL | No.:1146132吸っていない本人以外への害が多すぎる。
大麻の方が中毒性が低い?出回れば同じことだよ。
マナーの悪い連中が暴れだすだけのこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:07 | URL | No.:1146133喫煙厨より酔っ払いのほうが大嫌いだから、酒税もっとあげろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:09 | URL | No.:1146135火を点けなきゃ百本でも二百本でも
好きなだけ吸ってくれ・・・ -
名前:名無し++ #80ACX1wc | 2015/11/01(日) 20:10 | URL | No.:1146136あげられてるメリットがCOPD、肺がん、食道がんのリスクを上回ってるとはとても思えないんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:13 | URL | No.:1146137できそこない中高生の、オレカコイイ!!ツールに
つかわれてるのがなぁw
原チャリに咥え煙草のガキ見ると苦笑してしまうw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:13 | URL | No.:1146138それを一利あるとは言わない
八百万も別に800万では無い
百足も100本の足があるわけじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:16 | URL | No.:1146139ま、こういうメリットよりデメリットのほうが多いんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:16 | URL | No.:1146140お酒だって~っていうけど、酒に害があるからってタバコの害がなくなるわけじゃなかろうに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:18 | URL | No.:1146141子供がダメなものは大人だってダメなんだよ
これ健康上の話限定な -
名前:名無しのハンター #t50BOgd. | 2015/11/01(日) 20:25 | URL | No.:1146142理と害のはなしなら日本の現状的に
なおさら今こそ喫煙すべき
たばこの鬱病抑制効果はとんでもなく高いからな
適切に使えばタバコほどメンタルヘルスに効果的で低コストなものは他にない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:25 | URL | No.:1146143>喫煙者グループはなぜか非喫煙者グループより
イケメンや可愛い子多くて
ええ・・ -
名前:名無し++ #- | 2015/11/01(日) 20:37 | URL | No.:114614543 :名無しさん@おーぷん:2015/10/31(土)20:48:21 ID:3dz
ちなみに薬学部時代喫煙者グループとつるんでたから
タバコ吸わないけどいつも喫煙所にいて他学部の友だちもいっぱいできたよ
喫煙者グループはなぜか非喫煙者グループよりイケメンや
可愛い子多くておおちゃくくて面白くて気前がいい明るい人が多かったよ。
あーはいはい(苦笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:37 | URL | No.:1146146おれの爺ちゃん93歳だけど一日タバコ2箱すっとる。体に良くないからやめろって言ってるのに・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:40 | URL | No.:1146147酒を信号無視にでも変えりゃ分かるのかw
それとこれとでは別の話だろうに
たとえに出すのがおかしいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:44 | URL | No.:1146148※212
そこまで来たらもう好きに吸わせたれよ
家の中でな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:48 | URL | No.:1146150なんでもいいけど臭いから近寄ってこないでね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 20:50 | URL | No.:1146151タバコ吸ったら急に口内炎ができるようになった、って奴は、タバコで口の中の粘膜がやられまくってて、
(吸ってる間は口内炎があってもヤニやら毒物で口内がマヒしてて気づかない)、吸わなくなった途端口内炎に気づいただけじゃね?? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 21:00 | URL | No.:1146154吸い始める動機の大半が
ガキの薄っぺらい自己主張からってのが
イライラさせる要因なんだよなw
もちろん最初から味が好きで吸い始めた人もいるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 21:09 | URL | No.:1146160薬剤師のくせに、薬剤の社会性を理解してないねーーー
モルヒネの効用をいくら並び立てても、麻薬取締りの対象からハズレないのとおなじ。
煙草の効用がいくらあろうと、人前で吸うバカしかいないんだから、対象者外への処方となることが理解できてない。
最低限のマナーとは人前で一切煙草を吸わないこと。他人と会う前には煙草臭さがないように衣服と身体を洗うこと。
これが最低限のマナー。
携帯灰皿を持つのは「ドコでも吸うぞ、他人に煙草を撒き散らすぞ」というバカの決意表明であって、マナーではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 21:12 | URL | No.:1146161タバコの値段が上がったから、喫煙したけど
もし安かったら、止めてなかっただろうなあ
たしかにタバコはコミュニケーションツールとしての役割はある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 21:12 | URL | No.:1146162酒の方が~って言ってる奴いるけど
喫煙者は大抵酒も飲んでるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 21:18 | URL | No.:1146164化膿を抑制する効果があると聞いた
最前線の兵士が必ず喫煙するのはその為もあるとか・・・ -
名前:. #- | 2015/11/01(日) 21:23 | URL | No.:1146166喫煙するならニオイを出さないようにすべき。
香水臭いオンナと同じく周囲への迷惑を自覚しないバカが多いから始末が悪い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 21:29 | URL | No.:1146169仕事や人間関係ですげーイライラした時に吸うと落ち着く
まぁ煙草というか深呼吸してるからなのかも知れんが
口内炎も出来ないし冷静さが長続きするし
依存性も無くて週1~3本で多いくらい
他のでもいいっていうけど煙草でもいいんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 21:46 | URL | No.:1146179※223
そのイライラはニコチン切れが半分だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 21:56 | URL | No.:1146185へぇ、嘔吐抑制か
俺も吐くの嫌いだから、タバコ吸ってて正解だな
それは兎も角、確かに喫煙室では友達できたりするな
親子くらい年が離れてても「喫煙者は肩身狭いですよね~」とかの話で盛り上がった事あるし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 22:02 | URL | No.:1146190とりあえず喫煙者は臭い。
ワキガと一緒で、気付いてないのは本人だけ。
喫煙者の臭いで気持ち悪くなるし、
喘息持ちの人は発作を起こすこともある。
だから無くなってくれるのが一番だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 22:09 | URL | No.:1146197今日正にタバコビジネスについて勉強会やったわ。
スレ主が言ってるのは教科書通りのステマだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 22:12 | URL | No.:1146199口内炎って、言うほどできるか??
産まれてこのかたタバコ吸ったことないが悩むほど口内炎できたことねーぞ。口内炎できないのを「タバコ吸ってるからだ!」と勝手に解釈してるんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 22:24 | URL | No.:1146203最後におすすめしないとか自分で言ってるくせにこんなスレたてちゃうのか
薬剤師というのも怪しいし非喫煙者であることも嘘っぽい
まあネットだから自分の好き勝手書けるから良かったね
内容も大したこと無かったし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 22:26 | URL | No.:1146204薬師寺が美味しいタバコ紹介するスレかと思った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 22:45 | URL | No.:1146211全身麻酔後の嘔吐抑制とか一時的過ぎておまけ程度にしかならないじゃん
酒より迷惑かけないからいいって感じ出してるけど
火事の原因の10%はたばこだからな
別に酒を擁護しているわけでもないが
酒もたばこもやらない俺としてはどちらもクズとしか思わない -
名前: #- | 2015/11/01(日) 22:51 | URL | No.:1146216コミュニケーションを理由にあげて喜んでる奴は、その程度だってことに気づいてないのかそれとも気づいてないふりをしてるのかってところだな。
なんにせよ、臭いってことだけは認識しとけよな。俺も止めて初めてそのレベルのすごさに気づいたわ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/01(日) 22:53 | URL | No.:1146217片頭痛の抑制はそのまま血管収縮作用とイコールだから
逆に心筋梗塞や脳梗塞のリスクは上がるので
なんともいえんな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 23:03 | URL | No.:1146225他のこたどうでもいい。
臭い。あっちいけ。
ただそれだけだ。近づくな。 -
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2015/11/01(日) 23:09 | URL | No.:1146230煙草臭いのも嫌だけど
電車の中で酒臭くしてる奴も迷惑なんだよなぁ
ここ数年の嫌煙ブームはめちゃくちゃ気持ち悪いわ
喫煙者のマナーもどうにかして欲しいが -
名前:SGI武井 #- | 2015/11/01(日) 23:20 | URL | No.:1146232臭い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 23:39 | URL | No.:1146242コイツは薬剤師ではない
偽者だ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 23:48 | URL | No.:1146244>>235
ブームというか純粋に迷惑だとか嫌いな人が多いせいもあるかと
害悪周知されるまで目上が吸ってると文句言いにくくてストレス溜まってたのもあるし
当面とまらないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 23:48 | URL | No.:1146245コミュニケーションツールとして優秀
www
煙草吸ってりゃ仲良くなる奴もいるけど、
逆に離れてく奴も同じくらいいるから
その理屈はおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 23:54 | URL | No.:1146246デメリットがメリットを大きく上回ってると、それはメリットとは言わないんだよなあ
花粉症や偏頭痛の症状緩和なら、低コストかつ低リスクの代替手段があるし無理やり杉 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 23:57 | URL | No.:1146247花粉症は逆だわ
タバコやめてから治った -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/01(日) 23:58 | URL | No.:1146248すーてま♪すーてま♪すーてますて~♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 00:02 | URL | No.:1146249全身麻酔した時、術後記憶ないくらい吐きまくって朦朧としていた私。
吐き気止めを打ってもらってたら身体中発疹だらけになってたらしいけど
煙草が効くなんて思いもしなかった。
和らぐ物が存在するなら活かしてほしいな。本当に辛かったから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 00:19 | URL | No.:1146254>>243
意識無かったなら吸えなくて
どっちみち無意味だったんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 00:25 | URL | No.:1146258もし全身麻酔するようなことがあれば吸うよ
デメリット考えればそれ以外で吸うことはない -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/02(月) 00:39 | URL | No.:1146260タバコは体に与える影響以外にもデメリット多いんだよなぁ…
喫煙所で無駄に時間過ごして、仕事が終わらんとか言って
人巻き込んで夜遅くまで残ったり。
不特定多数の人間がいるのに喫煙所で社内の機密話しちゃったり…
喫煙デブは高確率で管理能力のない無能な働き者。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 00:46 | URL | No.:1146263ピロリ菌が胃がんの99%の原因みたいにほとんど肺炎とセットだろ
あと、失火
確かに医療大麻は必要だと思うが、テンション上げ下げするなんて車の運転ができない
タバコより酷いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 00:47 | URL | No.:1146264※246
アメリカとかだともう完全にそういう認識らしいな
>喫煙デブは高確率で管理能力のない無能な働き者
おかげで出世もろくにできないとか
日本でもだんだんそうなっていくだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 01:16 | URL | No.:1146269何かしらメリットがあるからタバコを吸う奴がいる
嗜好品なんだから至極当然
問題なのは副流煙で無関係な多数の人間へ健康被害や臭いで迷惑をかけることが最大級のデメリット
本人の中でメリットデメリットが完結してるなら誰も文句は言わないよ
酒も大麻も適量わきまえれば暴れることもないだろうが
タバコは煙を全て飲み込めるわけじゃないからなぁ
疎外感があろうと隔離されても仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 01:29 | URL | No.:1146277喫煙所での謎の連帯感とか笑わてくれる
謎じゃなくて単に文字通り煙たがられる存在という自覚がある者同士だから
暗黙の了解で互いに免罪意識を共有してるだけでしょうが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 01:44 | URL | No.:1146284みんなよく言えばってばっかりだね
ウンコや生ゴミが肥料になって役立つよみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 01:47 | URL | No.:1146285この手の話してみてると双方とも所詮は猿なんだと認識する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 01:50 | URL | No.:1146286普段は気を使ってるような素振りをしてるくせに
喫煙者の割合が多くなると吸ってもいいような態度になる人がすごく嫌
まー薄っぺらい本当の人間性が判断できるからそこはいい所でもあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 02:05 | URL | No.:1146294タバコに対する偏見や肩身が狭いと思うのなら
喫煙者同士でマナーを注意し合っていればそんなことにはなってないわ
TPOわきまえて上手くやれてる人達も多いんだから甘えんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 02:11 | URL | No.:1146296おいおいメリットって当人だけが受ける恩恵しかないじゃんよ
周囲に撒き散らしてるデメリットをイーブンにできる要素がゼロだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 02:29 | URL | No.:1146305※253
今の職場がまさにそうだからすごいわかるわw
吸うやつらが多くなると白々しくちょっとぐらいいいよね?って雰囲気出し始めるのがイラッとくる
やんわり釘刺すと結託しだすのがまた何とも・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 02:53 | URL | No.:1146311割に合わなさ過ぎて草不可避
どう見てもデメリットがメリット上回ってるじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 03:22 | URL | No.:1146317タバコや酒が合うか合わないかはまじで体質によるらしいよ
大丈夫な遺伝子の人はどんだけやっても平気だし、
アウトな遺伝子の場合は少量でも響いてしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 03:52 | URL | No.:1146320サービスエリアとかでボックス型の喫煙所で喫煙した奴は服ににおいが染み付いてて車に乗せたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 04:34 | URL | No.:1146324確かに煙草の叩かれ方は異常だと思うわ
煙草値上げ→当然だろ、1000円にしろ
酒値上げ→おかしいだろ、税率高すぎ
異常だわw -
名前:名無しさん #- | 2015/11/02(月) 04:57 | URL | No.:1146328「喫煙室でコミュニケーションがー仲間がー」ってもしかして
煙草の高い依存性→頻繁に喫煙所を利用→同じようなやつらが集まる→とりあえず黙ってるわけにもいかないしコミュニケーションを取る
ってだけなんじゃ…
たとえば会社でお茶やコーヒーなど飲み物を特定の場所しか飲めないという状況なら、それがコミュニケーションツールになって仲間ができるんじゃないの?
ようするに状況がポイントであって、別に煙草だからというわけじゃない気がする
同じ嗜好の人なら仲間意識も出来やすいし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 05:11 | URL | No.:1146329※258
本人の体がどうなろうとどうでもいいことなんだよなぁ
そのアウトな人ベースで考えることのできない人達が
喫煙の自由と権利を声高に主張するから困りものなのよね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 05:16 | URL | No.:1146330工事現場系の仕事だけど、タバコ吸うやつらが多いから、喫煙室で他の業者のおっさんと仲良くなって
「次はどこやるんすかー」とか「じゃあ次あそこお願いします」とか情報交換できる・・・らしい。
ただ、それだけのためにタバコ吸おうとは思えないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 05:20 | URL | No.:1146331タバコ以外にも酒、砂糖、肉類、ジャンクフードもアル中や肥満等デメリットだらけだし死亡、病気リスクが高まるので規制すべき
まさに「百害あって一理なし」だし副流煙同様にアル中や肥満デブが視界に入るのは「不快」だしね
自動車も排ガス及び年間数十万件の事故、そして数千人を殺してるので禁止すべきだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 06:19 | URL | No.:1146342喫煙者だけどタバコで偏頭痛も花粉症も治ったためしないぞwww
体質的にタバコがダメって人と同様に↑も人によって効く効かないがあるのかね
あと喫煙者同士でタバコの煙やオイニーについて言い合うくらいだもの
いまさら非喫煙者にアレコレ言われたところでね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 06:37 | URL | No.:1146345※264
ハハッ(嘲笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 06:45 | URL | No.:1146347未だに副流煙なんてマヤカシに毒されてる奴が多いんだな
きっと赤ワインのポリフェノールだかにころっと騙された人たちなんだろうね
「数ヶ月でも禁煙したらこんなに肺が綺麗になるんですよ~」とかやってるCM見ておかしいとか思えないんだろうか
おまえらどんだけ副流煙吸い続けてるんだって話だ。喫煙所に住みついてるのかよww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 07:12 | URL | No.:1146350いまどき副流煙で肺ガンのリスクどうこう言ってるやつなんてそうそういないだろ
非喫煙者にタバコが嫌われる最大の原因は単純に煙が臭くて不快で
ダイレクトに目鼻喉頭が痛くなるのが我慢ならないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 07:19 | URL | No.:1146352※267
直で実害受けてるのにマヤカシもなにもあるか
蓄積だの肺がどうのなんてどうでもいいわ
今現在その時点でそのタバコが煙いんだよ臭ぇんだようっとうしいんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #92.l/qwY | 2015/11/02(月) 07:39 | URL | No.:1146356自分よりもタバコに詳しい者がこうして書き込んでも
意地で反論してくる奴はアレだ
韓国人の反日と同じで刷り込まれた脊髄反射だね
病気より怖いや -
名前: 名無しビジネス #- #- | 2015/11/02(月) 08:22 | URL | No.:11463631部の喫煙者のマナー悪過ぎなんだよな
火の始末もしないで路上に捨てるとかさ
アレなに?火付けでもしたいの?放火魔なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 08:29 | URL | No.:1146364>>270
嫌いな食べ物でも栄養があるといわれて好きになる?
メリットが100あろうが1000あろうが、本人が考えているデメリットが解消されるかデメリットが霞む程のメリットが無い限り普通の人は考え変えるわけないでしょ。
服に匂いつくから吸わないでって言ってる人に医学的にメリットがあるからって言ってそれなら仕方ないね^^なんてなる訳ない。
-
名前:あ #- | 2015/11/02(月) 08:31 | URL | No.:1146366今のガキはタバコ絶対悪!!って子供みたいに洗脳されてるしな。
まあいいんじゃない。そのうちどこかの国みたいに酒もジュースもダメになるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 08:53 | URL | No.:1146371共同住宅の運営しているが、喫煙者はかなりの確率でDQNが多い。家賃滞納したりとか、とにかく人間としてルーズだから喫煙癖も治らないし、喫煙のルールも守ろうとしない。よって窓の換気もやらない奴が多いので、退去後の清掃が冗談じゃないくらい大変。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 09:25 | URL | No.:1146375ニコチンカスwwwwwwwwwwwwwwww
くっさwwwwwwwwwww
社会のゴミくっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 09:36 | URL | No.:1146378まぁ酒のめない身からしたら
タバコ・大麻への過剰な当たりの強さと
アルコールへのガバガバ具合のダブルスタンダードはコントでしかないけどな
どっちもOK!って方がまだ全然筋が通ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 09:43 | URL | No.:1146381どんなメリットあろうが、あんな臭いもの迷惑でしかないわ。
ウンコやゲロの臭いしながら歩いてるのと同等と思ってる。 -
名前:MR #- | 2015/11/02(月) 10:00 | URL | No.:1146384薬剤師兼喫煙者だが
いっちの言ってることは間違ってないだろ
機序的にも
喫煙者は迷惑かけないようにする
非喫煙者は必要以上にやっかまない
嗜好品なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 11:19 | URL | No.:1146392正しいんだろうけどとにかくクセェ!ワキガよりマシとはいえクセーんだよ
アニメマンガキモオタ並みにクセー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 11:23 | URL | No.:1146393あの煙と臭いが嫌なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 11:46 | URL | No.:1146399長期の喫煙者の肌の劣化を知らないのか?
圧倒的に差がでるぞ。
喫煙者の女と絶対に出来なかったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 11:58 | URL | No.:1146402マナーを守らなければねって、そのマナーを守ってない人が多すぎるのが問題なんだよ
外歩くと歩き煙草がわんさかいる現状で何言ってるんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 12:03 | URL | No.:1146404タバコに大麻混ぜたジョイントが、一番メリットありそうだな。タバコは臭いが嫌われる元だし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 12:11 | URL | No.:1146405同じ嗜好品でも酒は勤務中に飲まなない。
タバコは勤務時間中に喫煙所に行っても問題とされない。
これを不公平だと指摘すると、喫煙者は「喫煙所は情報交換の場」
「タバコを吸うと新しいアイデアが浮かんでくる」とかいう。
頼むからそのタバコ臭い息をこちらに吐かないでほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 12:12 | URL | No.:11464061の言っている事にあまり間違いは無いな
あと喫煙のメリットだとナイアシン(ニコチン酸)の摂取
胃腸の動きを活発にさせて用を足し易くなったりする
ただデメリットの方はご存知の通りという感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 12:16 | URL | No.:1146407コミュ症が喫煙始めたら喫煙所で歓談ができる……とはとても思えない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 12:22 | URL | No.:1146408米156
自分も自律神経失調症でこれはあくまで個人的な体験だけども
喫煙でアドレナリンの分泌かナイアシン(ニコチン酸)摂取の影響で
自律神経系が調整され始めてくるが体全般が温度に過敏になる
寒い状況だと逆効果になって大いに乱れる
で喫煙中から終えた後に暖房器具や毛布などで少し体を温めると
体が全体が温まり乱れていた自律神経系が落ち着く
ただしこれは喫煙以外でも応用が出来る
有酸素運動やスクワット等の筋トレと入浴にストレッチや日光浴
でも自律神経系を落ち着かせる事が出来る
何せ運動するとアドレナリンが出てくるし体温が上がり血行も良くなるからだ
だから喫煙は運動が出来ない状態や時間や場所が無い状態とかでいいと思えたりする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 12:26 | URL | No.:1146409米286
個人的には喫煙でアドレナリンとかが分泌されているせいか
なんでもない会話が楽しく感じたりする
ただ話せるか否かは本人次第という感じかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 12:34 | URL | No.:1146410※287
ニコチンは血管を収縮させて血流を細くさせるで
ニコチンの影響で出る基本中の基本だろ
何言ってんだ?
ああ?? -
名前:285、287、288 #- | 2015/11/02(月) 12:42 | URL | No.:1146411あと言い忘れていたが喫煙依存に関しては
ニコチンの摂取で脳内神経伝達物質である
ノルアドレナリン、ドーパミン、セロトニン、アドレナリンが
分泌されるのでリラックスと落ち着くという効果
だけども重要なのが常用(毎日数本など)すると本来日常生活でも分泌される上記の脳内神経伝達物質が
ニコチンでしか分泌され難くなり減少してイラつきなどを引き起こす
そして禁煙を始めると上記の脳内神経伝達物質がニコチンでしか分泌されない為イラつきなどが出てきて
禁煙欝というのも現れより苦しむ
また上記のデメリットのほかにタバコの金額や喫煙によるビタミンCの消費もある
なので喫煙の常用を程々にして吸いすぎず吸わなすぎず(ストレス発散の為に)方が無難である。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 12:55 | URL | No.:1146413他でも言われてるが、客観的に見たらタバコに厳しすぎて酒に甘すぎる
現代日本で被害の多さ・酔った人間のマナーの悪さ・入手難易度でアルコールに勝るドラッグは無い
酒はアッパー系だから余計面倒くさい
風紀がユルそうな海外の方が身分証提示とか深夜時間は販売停止とかやってんのに
ど田舎のコンビニですらザル認証で24時間買えるってのはな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 13:01 | URL | No.:1146414自分の部屋に閉じこもって吸う分には誰も文句は言わねぇよ、外で撒き散らすから害だって言われてることを理解しろ
酒だって同じだ、外で酔っ払ってたら迷惑だって言われるだろ -
名前:名無しさん #- | 2015/11/02(月) 14:38 | URL | No.:1146436そうか、メリットはよく分かった
それでも値上げの動きは止まらんけどな
ついでに酒も値上げしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 14:50 | URL | No.:1146440ストレス解消にはタバコが一番楽かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 14:54 | URL | No.:1146442さっさと煙草一箱一万円にしろ
その10倍でもいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 15:09 | URL | No.:1146449そうかそうか
さっさとタバコ1000円にしてくれ
ゴミカスは死んでおk -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 15:10 | URL | No.:1146450タバコ吸わないメリット
そもそも病気にならない^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 15:13 | URL | No.:1146452本スレで言ってることをわざわざもっかいドヤ顔でコメントしてる連中が特に嫌煙側に結構な数居て草
何なの?
スレタイ脊髄反射でろくに本文も読まずに書き込んじゃうの?w -
名前:悪魔の誘惑 #- | 2015/11/02(月) 16:17 | URL | No.:1146463タバコは人類にとって不要
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 16:32 | URL | No.:1146467最後に吸うことは勧めないって書いてあるのにな
メリットもデメリットも挙げた上でそう言ってるのに読解力ないな
百害あって〜と言われ続けている煙草に多少なりともメリットがあったことを元から知っててその上で否定して言ってんのか?知らなかったんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 17:41 | URL | No.:1146487スレ主の言ってるメリット自体は何もおかしくはないな
ただ全体で見れば官報が出す数字トリックと同じやり方
良い面だけを意図的に抽出すれば良く見えるが実際は違う
デメリットを上回ってなおお釣りがくるメリットがあって初めて広く受け入れられるが
結局タバコはメリットを打ち消して更にオーバーするから最終的にデメリットな存在でしかない
イイトコ取りだけしてタバコは不遇だと主張する人はちょっと害物を扱ってる自覚が足りてない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 17:54 | URL | No.:1146492ネットで見かける極端な喫煙派・嫌煙派とか現実には殆ど見た事ないんだよね。
我慢してるだけだって言われればそれまでだけど。
双方が互いに歩み寄って、相手の立場を鑑みてる状況の方が多い。
どうもタバコ問題はネットで大きな声を出す極一部の声で左右されてるだけに思えてならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 17:58 | URL | No.:1146497そのへんを酒を飲み飲み歩き回ってビンをそこらへんに捨てまくる酒飲みなんか滅多にいねーだろ
タバコだといっぱいいるんだなーこれが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 18:00 | URL | No.:1146498みんな大好き韓国慰安婦謝罪安倍の正社員十七万人減少に実質賃金減少に捏造ハロワにミクス倒産にエンゲル係数上昇に自演ノミクスに物価超高 騰に年金減額に日本過去最高貿易赤字に安倍朝鮮統一布教に内需減少に公約違反増税に公約違反tppにノービザ安倍韓国人移住の時間だよーズタボロの人生に苦しんでね、
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 18:01 | URL | No.:1146499
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴 隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろ違法賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家 (失笑)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 18:02 | URL | No.:1146500一利無しも誇張だけど百害も誇張だろう
万害くらいあるw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/02(月) 18:43 | URL | No.:1146507酸素ボンベ引きずって歩いてる老人みてもまだ吸いたいと思うのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 19:42 | URL | No.:1146517こいつの言ってることは正しいだろう
メリットは確かにある
だがそれを上回ってデメリットがあるというのも事実
まぁ好きにしろや -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 19:56 | URL | No.:1146524術後に吸えなくてストレスできついだけじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 20:02 | URL | No.:1146525※303
>そのへんを酒を飲み飲み歩き回ってビンをそこらへんに捨てまくる酒飲みなんか滅多にいねーだろ
>タバコだといっぱいいるんだなーこれが
あんまし上手くない理屈で比較しない方がいいよ
そんな事言ったら、他人に絡んでったり暴行したり公道で気絶してたり飲酒運転で人轢いたり
それ以外にも新聞には載らないレベルで他人に迷惑かけてる酒飲みはそれこそ星の数ほどいるけどな、って話になっちゃう
タバコじゃそんな恐ろしい事にはならないからね、みたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 20:05 | URL | No.:1146526メリットの部分がなー。
薬で代用出来るじゃんよ。
そこでわざわざ有害なタバコ使う意味なかろ。
大麻との比較は言葉の遊びだな。
比較じゃなくて、タバコ単体の害があるかどうかが問題なんだから。
花粉症の症状緩和は知らんかったが、ハウスダストアレルギー併発してる俺にはタバコの煙はきつい。咳がとまらなくなる。
自分で吸ったらどうなるのかは試したくもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 20:22 | URL | No.:1146529※311
まさにそうだね
挙げられてるメリットのほとんどが他にもっと有益な方法があることばかりで
メリットとしては事実だとしてもわざわざタバコを選択する必要性が皆無
批判をかわすための方便であってタバコの有用性のアピールに繋がるような話ではないね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 20:53 | URL | No.:1146537掲示板系で誤字脱字云々はあまり言いたくはないけど、
> 大麻の害や依存性がタバコや酒以下無いとかついてちゃんと習うからね
意味わからんし。
ちゃんと伝えたいなら伝え方もちゃんとせにゃいかんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/02(月) 22:40 | URL | No.:1146569喫煙者は主流煙も副流煙も両方吸ってるけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 00:53 | URL | No.:1146603煙は吸い込んだまま一切吐き出さなければいいのにね
微粒子は全て肺胞に付着するように改良されればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 03:06 | URL | No.:1146648煙草による肺癌のリスクってのが嘘ならいいんじゃね?
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/03(火) 04:05 | URL | No.:1146660※164みたいに「なんで煙草に対して攻撃的なレスがあるのかね」
っていう気持ちはわかる
わかるけど、それはおそらくこれまで全部とは言わないが、多くの喫煙者が嫌煙者にやたら攻撃的だったからだと思う
煙草苦手と言ったらニヤニヤして「え、煙草ダメなの?www」(プハー
とわざと煙を吐いてきたりね。
これまでそういう輩が喫煙者の印象をどん底まで下げるに下げてるので、今その反動が来てるんだよ
恨むならそういうのを恨むべきだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 08:47 | URL | No.:1146689そういえば、煙草のポイ捨てでトラックの荷物を燃やされた知り合いがいたな。
本当、喫煙者って禄なのがいないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 08:48 | URL | No.:1146690喫煙者は、自分達が火種をもってるって意識がなさ過ぎるんだよ。
副流煙云々よりこっちのが大問題だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 09:40 | URL | No.:1146696>ちなみにニコチンでリラックスできるってのはメリットではないよ。
>ニコチン切れのストレスが解消されるだけ、タバコはリラックスで切ると同時に
>次の一本までのストレスも生んでいるよ
結局これがすべてでしょ
依存して限定的な利用が出来なくなってる時点で吸うべきではない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 10:13 | URL | No.:1146702>依存して限定的な利用が出来なくなってる時点で
ま、それ言っちゃうと酒も何もかも全部そうなんだけどなあ
特に酒は別に依存してない人でも瞬間的に自制が効かなくなる即効性と長期的な中毒にもなれる能力を併せ持ってる
俺自身は酒好きだけど、個人的には酒の実害>>>>>>煙草の実害だな
缶ビール片手に道歩いてる・電車に乗ってくるオッサンが周囲にバラまいてる恐怖ったらないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 12:03 | URL | No.:1146720いやいや。本人にメリットがあっても、周りの人にはデメリットしかないじゃん
ぶっちゃけ煙草吸ってるやつがどうなろうと知らんのよ
ただ、臭い、歯が汚くて視覚的に不愉快、副流煙で健康被害。があるから辞めろって言ってるの。ただ、気を使って「あなたの健康に悪いから煙草をやめてください」って言ってるの -
名前:名無しさん #- | 2015/11/03(火) 13:00 | URL | No.:1146728今日の昼飯食った店は全面禁煙だったんだが
隅っこに半畳くらいの小さな密閉スペースが作ってあって、
喫煙所って書いてあった
大の嫌煙者なのですごくありがたいんだが
ちょっと同情心も湧いた… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 13:15 | URL | No.:1146731今の人達って講義じゃなくて授業って言うのね。
タールの変異原性も授業(笑)で習うハズなんだけどなあ。 -
名前:名無しビジネス #QPBmN00w | 2015/11/03(火) 13:44 | URL | No.:1146737煙草を否定はしないし吸う友人もたくさんいるけど、喫煙マナーの話になったときに「酒のほうが」とか他を槍玉にあげるのはやめたほうがいいよ。
裏を返せば、その件で反論できないから別件を引き合いに出して誤魔化しているという事だし、自分の棚上げに見えるのでイメージが悪くなる。
タバコ云々より話し方の問題だが、この手の話でよく見かける反論だったので言わせてもらった。決してタバコ嫌いなわけではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 15:16 | URL | No.:1146779メリットばかり強調したがる時点で中毒者のそれなんだよなあ。
まあ薬剤師が薬局でプカプカやってようが知ったこっちゃないけど、
ぶっちゃけ生活習慣病患者は医者には軽蔑されてると思った方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 16:48 | URL | No.:1146813正直タバコより酒を規制した方がいい
タバコは近くで吸わなければ誰にも害はないけど
酒に関しては飲んだ奴が暴力的になったり飲酒事故起こしたりそこらで吐きまくったりで周りの迷惑や被害を及ぼす馬鹿が多すぎるから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/03(火) 22:36 | URL | No.:1146950>>74に同意
こっちは健康被害云々より煙の匂いが嫌で吸わないのに
無神経にスパスパ吸う奴が近くに居るだけでこっちまで燻製になるのがむかつく -
名前:名無しビジネス #l6MiA3tY | 2015/11/03(火) 23:37 | URL | No.:1146975327
実際に規制した歴史はあったんだけどね。
だが、酒を規制した結果どうなったか、なぜ長く続かなかったかを
よく考えてみるといいよ。 -
名前:あ #- | 2015/11/04(水) 00:18 | URL | No.:1146987吸ってるやつ殴ろうかな
それぐらい嫌な気分にさせられてるから
後ろからケリ入れよか
こっちがバレんな
喫煙者に会ってもいい顔してるけど
心では拷問するのを妄想してるわ -
名前:あ #- | 2015/11/04(水) 00:24 | URL | No.:1146989おい327
じゃあ両方規制でいいじゃねえかヤニカスが
酒にすりかえんな
そこまで吸いてえか
たばこ100本口に突っ込んで火つけてシネ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 00:51 | URL | No.:1146999クセーんだよボケ
煙草の先と鼻の穴パイプで接続して責任持って全部煙処理しろや
特に歩きタバコのクソジジイは即座にしね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 16:34 | URL | No.:1147187歩き煙草だけ止めてくれれば気にならない
叩く側も叩く側って印象だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 20:20 | URL | No.:1147268煙草の害は承知の通り
が、嫌煙側で書き込む人間にモラルもレベルも低いのが目立つのももはやネットあるあるの域 -
名前: #- | 2015/11/05(木) 01:57 | URL | No.:1147370タバカスは周囲にまき散らす匂いにもっと敏感になるべき
臭えんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 11:26 | URL | No.:1147434薬剤師なのに
~の効果があるみたいとかふわっとしすぎやw
経験則にまなぶおばあちゃんの知恵袋か? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 13:06 | URL | No.:1147448酒飲んでる分際で喫煙者批判するやつがいるけどあれは何なんだろうねw
どっちも臭いんですがw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/06(金) 03:23 | URL | No.:1147688「喫煙室でのコミュニケーション」って、修学旅行とかで何人かで隠れてこっそり酒を飲んだりした連帯感なんだろうね。
他の人が仕事をしてるのに自分たちだけこっそりサボってダベッているのって確かに楽しそう。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/08(日) 18:35 | URL | No.:1148716今日日、生活臭はまだしも発汗後や加齢による「生物として避けられない臭い」にすら(メディアの煽動によって)過剰な拒絶反応が当たり前になった日本で、ことタバコ臭(葉っぱの臭い、煙の臭い、ニコチンの臭い)に対する反応は贔屓といって良いレベルだ。
煙臭はまだしもニコチン臭が己の体や服、家(部屋)、車といったあらゆるモノに染みついてるのを自覚していないヤツは一番始末に悪い。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/08(日) 18:40 | URL | No.:1148718タバコを吸う人、吸わない人。
本人への影響はさておき周囲(他人)に対して「タバコによる影響」を与えているのは明らかに「吸う人」なのだから、喫煙者としてマナーを守ってこその「喫煙権」だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 13:26 | URL | No.:1154164オヤジがかなりヘビースモーカーだったけど、孫におじいちゃんおくちくちゃい!って言われてすっぱりやめたなw
タバコ吸わない家庭で育つと特に嫌な匂い…らしいなあれ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/06(日) 18:26 | URL | No.:1160578酒飲んでる奴がタバコ批判ってよくわからねえな。
こっちは酒もタバコも飲まないからウザさは変わらないんだが。
タバコよりも酒の方が多数派ってのもあるか。
東京住んでると酔っ払いの迷惑具合の方が目に付くな。
分煙化も進んでるしな。禁煙ブームはいいんだが
そろそろ禁酒ブームくるとおもうぜ。 -
名前: #- | 2015/12/08(火) 14:10 | URL | No.:1161258肺がんはタバコ吸ってると効果ない薬があったよな。タバコの害は個人差が大きいからなんともいえんが、デメリットが大きすぎるよな。
-
名前:うんこ #- | 2016/01/03(日) 02:41 | URL | No.:1170465コイツ、ゼッテー喫煙者だわwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/28(木) 09:36 | URL | No.:1180925メリットもあるみたいだけど、結局デメリットの方が大きいからな
無理に吸い始める必要はないな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 16:45 | URL | No.:1197384ワイ理学療法士、煙草は肺がんよりCOPDが恐ろしいと患者を見てて思う。
というか喫煙者はなぜ病理学・疫学・統計学的に証明されたデータを信用しないのだろうか。そこがよくわからない。
内科学の教科書には「喫煙者には煙草の害を認めない傾向がみられる」と書いてあるレベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/12(土) 21:46 | URL | No.:1200100>>23
これはガチだな。
喫煙中は、明らかに食い物がまずくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/16(土) 22:16 | URL | No.:1215200止めたいのに止めれない自分の敗北感は異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 01:58 | URL | No.:1220678しょうもな、非喫煙者より顔整ってるのが多いとかwwwww
ヤニの匂いプンプンしてますよ
タバコのメリットは口内炎できんくなるだけ
とりあえず分煙できてないとこで吸うのと体臭さえどうにかすれば叩かれないってのがわからんのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 03:59 | URL | No.:1220709酒も規制したほうがいいな
酔っ払いは体臭、口臭が臭いし
迷惑な言動するやつも多い
とりあえずタバコと同様に酒税を上げればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/01(日) 16:15 | URL | No.:1220859じゃぁ、ニンニクも規制な
あれが一番困る。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8804-866ee1a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック