元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445452476/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:34:36.072 ID:5R+7V50F0.net
- 外箱の他に内箱があるんだが
それの形が台形を逆にしたかんじになってて- 見た目のカサをごまかしてる
- 見た目のカサをごまかしてる
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:35:21.964 ID:4z2NhU290.net
- ほっともっとの弁当もそれだよな
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:36:46.754 ID:5R+7V50F0.net
- こんな感じ
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:38:01.429 ID:7TLdE0ERd.net
- >>3
え?少な
詐欺どころか糞じゃん
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:40:24.849 ID:UreGeDOna.net
- それがローソンの本気だからしゃーない
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:38:23.770 ID:DMLXA+ty0.net
- 仮に底が台形状じゃないにしても量が少なすぎない?
ちな値段は? - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:44:42.288 ID:5R+7V50F0.net
- >>5
税込590円
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:48:07.549 ID:DMLXA+ty0.net
- >>13
たっか
おにぎり5個買ったほうがお得だったな - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:55:55.368 ID:xQsDBa9n0.net
- 三口で食い終わりそうな弁当ね
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:41:50.928 ID:gWTX6y7y0.net
- ローソンの弁当類は最弱
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 04:05:08.186 ID:Z5RziaRe0.net
- 厚切り鮭弁当?とか言うのも同じような構造で酷かったわ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 04:13:45.462 ID:bRrssyBl0.net
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 06:43:06.311 ID:Oc58OjPe0.net
- ローソンで量を求めたら>>27みたいな残飯系弁当買うしかないな
丼シリーズとかほんと詐欺
セブンのチルドも似たようなもんだが -
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:57:51.261 ID:r4d0Ipk+0.net
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:57:51.261 ID:r4d0Ipk+0.net
- やっぱポプラのお弁当は最強やな
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 03:59:48.937 ID:KIXIBmUQ0.net
- ローソンで唯一まともに食えた塩カルビ焼きそばが劣化していよいよ買うものがない
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 04:02:12.219 ID:Fx0FG3Xy0.net
- ローソンはもう落ちぶれたよ
弁当は変に多く見せてるしパンも劣化
セブンはパンは大きいし美味しいし安い
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 04:09:45.189 ID:1fuBJqoB0.net
- ローソンは昔も今も弁当・麺類が不味い
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 04:10:46.174 ID:1fuBJqoB0.net
- 美味しいのはLチキとからあげくんだけ
でもファミチキでも事足りる - 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 04:16:42.509 ID:lpf1ejaB0.net
- からあげ君もLチキも少し前から小さくなった
働いてる人がいってたから間違いない
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 04:12:05.242 ID:roDN8O8oM.net
- 牛丼も例に漏れず底上げ肉スッカスカだしな
昔の赤ワインで煮込んだ云々の頃は良かった
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/10/22(木) 04:24:18.859 ID:pUoxtU4/p.net
- ローソンっておにぎりが唯一のアドバンテージだったのに最近クソ不味くなってるからな
- 【飯動画 ローソン 厚切り鮭弁当】
- https://youtu.be/W-6wMrOmcX4
ウーケ ふんわりごはん
特盛り国内産100%
300g×24個 - 【飯動画 ローソン 厚切り鮭弁当】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 13:38 | URL | No.:1147102ローソンとファミマは上げ底弁当
セブンでしか買わなくなったわ -
名前:名無し #- | 2015/11/04(水) 13:40 | URL | No.:1147103最近どこもこんなん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 13:41 | URL | No.:1147105セブンのカレーとか親子丼とかも明らかに量少なくなってるぞ
白米なんて原価としても安い所だろうに
削る意味が分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 13:54 | URL | No.:1147109セブンは美味いけど福島産の米を使ってるからなあ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/04(水) 13:55 | URL | No.:1147110割高なコンビニで食うこと自体情弱
コンビニしかないところに就職できない奴も情弱 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/04(水) 13:57 | URL | No.:1147112食い物が安過ぎるんだよ。せめて1000円出さないとまともな物なんか食えないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:00 | URL | No.:1147113重さで判断することも出来んのか
なんのために内容量表記があるんですかねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:00 | URL | No.:1147114>>18
ローソンと業務提携した上に連名の店舗まで出すことになっちゃったからなぁ
ローソンに炊飯器置いてポプラ形式も微レ存だが全部ローソンになる未来しか見えない -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/04(水) 14:03 | URL | No.:1147116鮭(トラウト)弁当
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:05 | URL | No.:1147117ポプ弁は茶髪の田舎マイルドヤンキー店員がぎゅうぎゅうギチギチに米を詰めまくる思い出
大盛りなんか頼んだ日にはフタがしまらないわ米あまりまくるわ大惨事 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:11 | URL | No.:1147118セブンのパンが大きいとか頭おかしい奴がいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:13 | URL | No.:1147119ローソンの期間限定でやってた500円程度でオール国産素材の弁当は
すごく良かったんだが、ああいうのはもうないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:14 | URL | No.:1147120セブンはそもそも見た目からして量が少ないから詐欺ではないが実質変わらんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:14 | URL | No.:1147121パンがまずいwww
パンの味なんてどこも変わらんわw
てかコンビニの弁当とかまぢでやめとけ
セブンでもローソンでも
店舗によって無いとこもあるけど、せめて厨房で作ってるやつにしろ
添加物の塊やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:14 | URL | No.:1147122コンビニはセブンしか行かんわ
あえてローソン行く理由がない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:18 | URL | No.:1147123ポプラは経営状態悪化中(二期連続赤字決算)だから
いずれローソンに吸収されるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:21 | URL | No.:1147125ホットコーヒー→ローソン>セブン
アイスコーヒー→セブン>ローソン
アイスカフェラテ→ローソン>>セブン
弁当→セブン>>>ローソン
おにぎり→セブン>>ローソン
ただしローソンのまちかど厨房のやつなら
ローソン>>セブン
パン→変わらんどっちもヤマザキ
おでん→セブン>ローソン
デザート→ローソン>セブン
FF→ローソン>>セブン
両コンビニ掛け持ちバイトの俺の感想 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:24 | URL | No.:1147126正直ローソンの弁当類はすべてのコンビニで一番魅力がないのは昔からじゃないの?ただ、PBのカレーパックはコンビニカレーでは一番うまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:24 | URL | No.:1147127弁当の中身少なくして
足りないからパンやおにぎり買わせる作戦なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:26 | URL | No.:1147128弁当が一番利益がでる
半分売れば店側はもととれるんやで -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 14:29 | URL | No.:1147129最近はどこも薄平べったい弁当多いなあ
おかずの立体感を出すだけで体積は少なくご飯も少ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:29 | URL | No.:1147130最大手コンビニ社長が毎日自社の商品を食いまくって主力のメニューを入れ替えるらしいんだけど、「コンビニの弁当だけは食うな」って言っていたね
防腐剤が相当ヤバいらしい -
名前:名無しビジネス #ZRWgZAzw | 2015/11/04(水) 14:32 | URL | No.:1147131ほんとどこもかしこもコレやりはじめてうんざり
そろそろ朝鮮のあげ底菓子画像が笑えなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:33 | URL | No.:1147132※22
どこかの家畜農家がコンビニの売れ残りを格安で買い取って家畜に与えた所、数日も持たずに次々と謎の死を遂げたって話を聞いた事があるな
あれは人間が食べて良いシロモノではない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:34 | URL | No.:1147133※17
コンビニスレのコメ欄にしちゃ珍しく合ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:36 | URL | No.:1147134セブン信者ってどこにでも湧くんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:36 | URL | No.:1147135プリングルスみたいに長い筒を開封したら中身が筒の1/3も入っていませんでした みたいなパターンもあるし闇が深いな
ブラインドパターンや外寸自体を小さくするパターンに加えて錯視まで利用されたらいよいよもって日本の外食産業は韓国面に堕ちる -
名前:名無し@まとめいと #- | 2015/11/04(水) 14:37 | URL | No.:1147136コンビニ弁当は久しく買ってないけど、おかずを楽しむものであって質・量ともに満足させるつもりは最初から無いんじゃないの?
スーパーや定食屋等他の選択肢と比べて割高なのは分かりきってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:38 | URL | No.:1147137一番マシなのはヤマザキだな
-
名前:名無しビジネス #8SCwVn1. | 2015/11/04(水) 14:45 | URL | No.:1147138ちょっとコンビニをAGEすぎたやね俺ら
大手同士の攻めの時期が終わって量と質の低下で儲け体制に入ってきた
たどり着く結論はマック式やぞきっと
って数年前言ったがその通りになったやろ?
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/04(水) 14:49 | URL | No.:1147139Lチキ小さくなりすぎ、さすがにあれはねーよ
-
名前: #- | 2015/11/04(水) 14:53 | URL | No.:1147141セブンで丼買ったら
二重底になっててキレそうになったわ
いくらなんでも空間作るのはズルい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:55 | URL | No.:1147142弁当で上げ底なのはくっそうぜえわ
大して美味くもねえのに白飯ksみたいな量で笑えない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:55 | URL | No.:1147143また、セブン信者のでっちあげ写真だろ、気持ち悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:56 | URL | No.:1147144チェーン店は大量購入する必要があるから、どうしたって食材は輸入物になる
今の為替はリーマン前の水準に戻ってるとはいえ、民主時代の超円高に比べれば全然円安だ
どうしたってこうなるよ
それより、その辺の仕組を考えれば、「なら円高の時は、量が増えるか、値段が安くならないとおかしくないか?」という疑問に至らないか?
でも企業は儲けたいから、そうはしないんだ
これも社会の仕組みと思って諦めるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 14:57 | URL | No.:1147145これイベリコ豚重だな。俺も食ったけど底上げしすぎ&くっそ微妙な味の煮物と漬物で弁当箱の半分占領で肝心の白飯+豚の焼き肉が4口で食い終わるレベルでしかも味も大したことないっていう。
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2015/11/04(水) 14:58 | URL | No.:1147146コンビニはセブンにしか行かない
セブンが特別にいいってわけじゃなく他が酷いからって理由。弁当ならスーパーの方がいいんじゃないの、イオン系はダメだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:01 | URL | No.:1147148セブン信者とかローソン信者みたいな言葉がある事や抗争関係にある事すらも知らなかったのでドン引きですわ
ゲハ厨と同じ位カスだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:02 | URL | No.:114714924時間営業してるんだから
そろそろ店名変えろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:03 | URL | No.:1147150セブンのメロンパンを数年追っかけてるが
ついに一口サイズになってて笑う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:04 | URL | No.:1147151これは巧妙に偽装されたファミリマートの陰謀
-
名前: #- | 2015/11/04(水) 15:07 | URL | No.:1147153ローソンの弁当惣菜はパスタ大盛りか焼きそば大盛りしか買ってないな
特にこだわりとかあるわけじゃないが、値段と量と味の好みからこうなる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:11 | URL | No.:1147154どこでもセブン基地って湧くんだな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 15:12 | URL | No.:1147155底上げ弁当を出すコンビニって、騙す気満々だよな。
あんなの食べるくらいなら、スーパーの弁当買うわ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/04(水) 15:13 | URL | No.:1147156消費税増税からしばらくして
弁当の器とかがリニューアルされたから
何処も似たようなことはやってると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:14 | URL | No.:1147158他知らんけど、ローソンの弁当は時間がくれば値引きシール張ってくれるからなあ。
メリットはそれだけかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:20 | URL | No.:1147161どうでもいいからローソンは「からあげ君弁当」を作れ
油の塊だけのからあげ弁当なんていらん -
名前:あ #- | 2015/11/04(水) 15:25 | URL | No.:1147162ああこれな。でもこれ持ったら気づくぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:30 | URL | No.:1147164蓋が透明なのに気づかないのか?どう見ても食いかけのネタだろ
-
名前: #- | 2015/11/04(水) 15:31 | URL | No.:1147165パンのポインヨでもらえるリラックマの器にローソンって書くのやめてくれ
-
名前:名無し #- | 2015/11/04(水) 15:34 | URL | No.:1147166セブンなんて昔はカツ丼だったけど、今はトリカツ丼になっていて同じ値段どころか量も少なくなって価格は上っているぞwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:35 | URL | No.:1147167ファミマも全体的に質が低くなってる
何買っても安っぽい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:40 | URL | No.:1147168見た目じゃなく重量とカロリー量で判断すればよいだけのこと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:44 | URL | No.:1147169この手のやつはセブンの丼ものが酷かった
金返せレベルでまずいし
ただ感心させられる気持ちもあった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:50 | URL | No.:1147170ハンバーグ弁当のハンバーグが小さすぎwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:52 | URL | No.:1147171全く話題にならないスリーエフ
他と比べれば量はそこそこあると思うが見た目が不味そう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:58 | URL | No.:1147172ご飯はそんなに要らないが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 15:58 | URL | No.:1147173量は減って増税以上の値上げをするコンビニ業界、絶対に数年後のコンビニ業界は壊滅しかかってると思うわw調子に乗りすぎw
-
名前: #- | 2015/11/04(水) 16:04 | URL | No.:1147174セブンはステマが始まってから減量と味の劣化がヤバイ
今ではもうパンは小さくなった上で値上げ攻勢してて笑うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 16:05 | URL | No.:1147175まあでもお安いんでしょ??と思ったら590円で昇天
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 16:07 | URL | No.:1147176まさかと思うけどコメ書いてるやつってバカすぎて
半分食ったのを見て「少ねぇ」とかいってるんじゃないよな?www -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 16:09 | URL | No.:1147177※24
こんなの信じてる奴アホ過ぎる
内蔵は家畜より人間のほうが遥かに敏感で脆弱なんだからそれがマジなら人間のほうが先に大量死しとるわ
ケムトレイルとかも未だに信じてそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 16:10 | URL | No.:1147178まあスイーツをスイーツ(笑)と馬鹿にしてるタイプのお前らじゃ、
数あるコンビニからローソン選択する意味はほとんど無いだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/04(水) 16:11 | URL | No.:1147179ローソンよりセブンの方が酷くないか?
持った途端、「軽!」って思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 16:19 | URL | No.:1147180別にこんなの今に始まった事じゃないだろ。
弁当は大抵が上げ底で見た目たくさん入っている
ように見える。
し───J ←こんな感じで深いのはフチの部分だけ、
真ん中は浅いなんてのもあるし、上おかず、下ご飯の
2段タイプは下のご飯が見えないから極端に少ない
なんてのはザラだろ。 -
名前:な #- | 2015/11/04(水) 16:23 | URL | No.:1147181コンビニ各社の米は常温でパサパサ加熱してそれなりって炊き方止めてほしいわ
スーパーの外注弁当の米は朝仕入れでも夜までしっとりなんだからさ
あげくに量、価格もコンビニ弁当より良くてレンジも使えるんだからコンビニ弁当はマジで高くて不味くて不用だ -
名前: #- | 2015/11/04(水) 16:26 | URL | No.:1147182ローソンはパスタ以外はずれだって言ってんだろ
-
名前:名無し++ #- | 2015/11/04(水) 16:29 | URL | No.:1147183ドーナッツに関してだけはローソンの圧勝
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 16:31 | URL | No.:1147184自炊しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 16:31 | URL | No.:1147185セブンの容器って、三井じゃなかった?
-
名前:名無し #- | 2015/11/04(水) 16:37 | URL | No.:1147188100円ローソンのパスタも
そんな感じやで
やっぱファミマが最強よ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 16:58 | URL | No.:1147190ローソンはやみつき鶏屋さん
弁当は昔からひどいけど、今は他も下がってどこもひどいな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:03 | URL | No.:1147191
コンビニ弁当なんて、IQ60以下が食うものだよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #yMaM0tAo | 2015/11/04(水) 17:03 | URL | No.:1147192>やっぱポプラのお弁当は最強やな
コンビニ弁当はポプ弁以外買わない
外で弁当買う時は弁当屋か松屋とかのにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:05 | URL | No.:1147193セブンのステマというかみえみえの宣伝どこにでも沸くな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:05 | URL | No.:1147194やけに底が浅いと思ったら白飯の高さが1cm位しか無かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:06 | URL | No.:1147195前に売ってた叙々苑弁当の上げ底は酷かった
郷土のうまいものみたいな紙が巻いてある弁当も中が見えないからやりたい放題 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:07 | URL | No.:1147196食いかけの汚い写真上げるなよ
まあコンビニ弁当ごときで「騙された!」と騒いでる奴の育ちが知れるな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:08 | URL | No.:1147197カロリーとりすぎんなってことだよ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/04(水) 17:09 | URL | No.:1147199こんなとこで育ちについて語るやつの育ちも知れてるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:11 | URL | No.:1147200※80
ここって他のまとめブログに比べて明らかに低学歴やニート・下層階級の割合多いしね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:15 | URL | No.:1147201コンビニ弁当って今こんな感じなんだね
-
名前:RT #- | 2015/11/04(水) 17:15 | URL | No.:1147202半分食ってから文句言ってんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:22 | URL | No.:1147203※83
食べなきゃかさまししてるのがわからんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:23 | URL | No.:1147205コンビニの客層にあわせた安ドカ弁みたいなのあんまりないよね
まぁ本当に金無い奴は安売りスーパーで300円ぐらいの弁当買うんだが -
名前:名無し #- | 2015/11/04(水) 17:36 | URL | No.:1147208なんだか、南朝鮮のお菓子とかコンビニ弁当にありそうな手口だよな・・・
コンビニのパンなんて、ビックリするぐらい小さくなったし。
今じゃ二口か、下手したら一口で終わるサイズだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:41 | URL | No.:1147209駄目なモノは2度と買わない
-
名前: #- | 2015/11/04(水) 17:42 | URL | No.:1147210スーパーの弁当とかにもよくあるな
半額タイムに買うけど足りないから2つ買う -
名前:名無し #- | 2015/11/04(水) 17:44 | URL | No.:1147211セブンの弁当こそ少なくないか?w
種類も少ないし新商品ほとんど出さないし
コンビニで一番微妙だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:47 | URL | No.:1147213プレミアム(糞)にしなくていいから、ちゃんと量食べたいお
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:47 | URL | No.:1147214常時置いとかないといけないから廃棄量がスーパーとか他小売店の比じゃないからね
そりゃ景気税金に伴ってどんどんコストダウンせざるを得ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 17:59 | URL | No.:1147216あの手の容器はそういうもんだろ
-
名前:名無しビジネス #NkHPR.Kc | 2015/11/04(水) 18:06 | URL | No.:1147217ナチュラルローソンの「もち麦入りおにぎり 枝豆と塩昆布」という大正義がいるからそれ一択だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 18:08 | URL | No.:1147218セブンのパンは小せえぞ
マヨネーズの奴は大きいけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 18:10 | URL | No.:1147219今更だろ。そんなもんより時間と利便性が俺には重要。量欲しけりゃ2使えばいいし
時間と健康は俺の生活では両立出来んから度外視 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 18:13 | URL | No.:1147221セブンのパンは消費者おちょくってる(確信!)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 18:19 | URL | No.:1147222セブンのパンは小さいくせに高い。
ここ最近は弁当を小さくしてきてるしな。
そこそこなのはおにぎりとコーヒーくらいだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 18:23 | URL | No.:1147223黄金チキン旨塩がゴミにされたのは一生忘れない
-
名前:名無し++ #- | 2015/11/04(水) 18:36 | URL | No.:1147224値段を数十円上げると極端に売り上げ数が減るから、こういう内容量減らしの技使うしかないからな
-
名前:名無し++ #- | 2015/11/04(水) 18:38 | URL | No.:1147225ローソンはプレミアムロールを買いに行く所
でもわざわざそれだけ買いに行くことはないので、結局行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 18:42 | URL | No.:1147227これセブンもやってたな、てかどこもやってる。
意識高い系の高額かつぱっと見小ぶりだなって思う弁当に多いね。
んでいざ食べてみるとなお上げ底だという糞ぶり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 18:50 | URL | No.:1147228原材料や人件費が上がっているのに文句ばっかり・・・
腹が立つのなら自分で弁当を作れ、俺はそうしている -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 18:51 | URL | No.:1147229※28
2000年前半くらいまでは弁当の量は多くて、一個買えば割と満足出来た。
90年代後半頃のセブンの牛丼なんて当時398円で一個買えば腹膨れたしな。 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/04(水) 18:54 | URL | No.:1147231ローソンは昔から弁当がブッチギリで不味い
そもそもローソンで買おうなんてここ10年思った事も無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 18:56 | URL | No.:1147232アズナスの弁当が最強。
特に、イイナダイニングのやつ。
野菜の煮付けとか一口サイズで何種類も入ってる。
コメも16穀米とか使ってたリ、
ヒジキやコンニャクや酢の物が標準装備。
揚げてない唐揚げ弁当が500キロカロリー以下。
下手に自分で作るより安くて栄養バランスいい。
消費税上がった時に便乗値上げしなかったのも良い。
360~410円で買える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 18:58 | URL | No.:1147234コンビニ弁当工場に営業行って話してたけど
そこの工場長は絶対コンビニ弁当は食わねえそうだ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/11/04(水) 19:06 | URL | No.:1147239コンビニ弁当なんて何処でもクソだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:10 | URL | No.:1147240コンビニ弁当なんて、どこも一緒だと思うが。
大手じゃないところの方がちょっとマシかな程度。
そもそも最近値上がり(コンビニのせいではないが)+量減少がひどい。 -
名前:高田馬場 #- | 2015/11/04(水) 19:15 | URL | No.:1147242ローソンの飯は基本的に美味くないけど、だからといってセブンが良いとかって訳でも無いけどな。量少ないくせに高いという。
ローソンは、ホットスナックだな。あそこのゲンコツ系はボリューム感が有って、お買い得感が。
というか、コンビニ弁当なんてどれも美味くないからな。味がキツイんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:15 | URL | No.:1147243※24
農家が家畜にコンビニ弁当食わせるわけないだろ
あと普通に食わせた方が弁当より安く済むから -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 19:19 | URL | No.:1147245サンドイッチとかパン系はローソンが美味しい
弁当系はセブンイレブンが美味しい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:22 | URL | No.:1147248マジレスするとポプラもうんk
まだセブンローソンの方がええで
ソースは元バイトのワイ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:25 | URL | No.:1147249最後の・・・箸の持ち方も出来ないクセに鬼の首を取ったかの様に振舞う動画ウゼー
-
名前:名無しさん #qbIq4rIg | 2015/11/04(水) 19:26 | URL | No.:1147250そもそもコンビニの弁当なんて高いばっかで量が少ないか、
量はあってもマズいか・・・そんなもん。
そうやって利益出してるんだからわかりきってる事。
だから普通はよほどの事でもないとビニ弁なんて買わないのが正解。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:26 | URL | No.:1147251>セブンはパンは大きいし美味しいし安い
ねーよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/04(水) 19:30 | URL | No.:1147252ローソン高くて不味いイメージしかない。
何年も行ってない。
道民の俺はセイコーマート派。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:38 | URL | No.:1147255そもそもコンビニの弁当がクソだしな
原材料費上がってる言うけど、別に米は上がってない件
むしろ近年米の価格は下がってる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:41 | URL | No.:1147257消費税上げのせいで不景気に拍車がかかってるな
-
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2015/11/04(水) 19:45 | URL | No.:1147258コンビニ弁当に量や味求めてどうすんの
あほやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:47 | URL | No.:1147260ローソンがっていうか、日本が全体的にクオリティ下がってるんだよ
セブンだって昔と比べたら本当に落ちたよいろんな面で -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:47 | URL | No.:1147261儲けることがすべて
消費者の損はしったことか!
世間に倫理ってもうないのかな
守ったやつが損をするだけ?
悲しいね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 19:55 | URL | No.:1147263カルボナーラ劣化してくそまずくなったよね
前はうまかったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 20:08 | URL | No.:114726420年前の大学時代にコンビニ弁当に世話になってたがそれ以降はほとんど買ったことないな
コンビニ弁当なんて当時から高くて不味いイメージしかない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 20:11 | URL | No.:1147265否定派の主張っていつも悲しいな・・・
ネット上ではLINE叩きもすっげえ見る割に世間の使用率は9割超えだし、俺は世間とは違うという謎のプライドで損してると思うよ
なんだかSEALDsみたいだ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 20:14 | URL | No.:1147266何年も食ってない系の批判って早い話、老害の主張の仕方と同じだよな
この>>1みたいに確認してから批判しろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 20:18 | URL | No.:1147267コスパ悪いけど、セブンのたまごサンドは絶品だわw
おにぎりとかなら、セブン、ローソン、ミニストップどれもいけると思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 20:26 | URL | No.:1147270ローソンは創価企業だからね
仕方ないね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 20:26 | URL | No.:1147271俺もローソンでは弁当だけは買わないなあ
ショボいし全然ワクワクするもんがない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 20:27 | URL | No.:1147272セブンの弁当はここ数年で一気にまずくなった
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/04(水) 20:31 | URL | No.:1147273コンビニ弁当を買ったことがない。
コンビニスイーツはたまに買うし好きだけど。 -
名前: #- | 2015/11/04(水) 20:32 | URL | No.:1147274セブンで弁当買う奴の情弱度は酷い
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/04(水) 20:43 | URL | No.:1147275セブン派だがいい加減酷すぎるので乗り換えたいところ
だが他社はさらに酷くてままならねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 20:47 | URL | No.:1147277飯を減らして原価を下げてるんじゃなくて、客の腹を満たさないようにして客単価上げようとしてるんじゃないかな?
弁当じゃ足りないから麺類とデザートも買うよ^^
↓
やったぜ。 -
名前:名無し++ #- | 2015/11/04(水) 20:48 | URL | No.:1147278コンビニ自体がオワコン
少しずつ値上げしてるくせに中身は減ってる -
名前:羅王 #- | 2015/11/04(水) 20:51 | URL | No.:1147279ローソンのドーナッツは食べれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:06 | URL | No.:1147282冷凍のチャーハンがうまいって言ってたから買ってみたけど、不味かったわ
自分で作った方がマシだった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:08 | URL | No.:1147283量減らして値段上げるのはどのコンビニもやってるだろうが
コンビニなんかで飯買う頭の悪い人間がいなくならないからこういう商売が成り立つんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:21 | URL | No.:1147289まーたクソセブンのステマかよ
他者を貶めやがってクズだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:32 | URL | No.:1147292PV商品は反日韓国製が多いからやめたほうがいい。
コストの安い中国で作るならまだしも
日本と人件費がたいして変わらない韓国でわざわざ作って輸入して
安い値段で販売してるって時点で
どんだけ粗悪で安い原材料使ってるんだよって話。
怖くてくえんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:33 | URL | No.:1147293なんかもう俺が弁当屋を始めた方が世の中のためになるような気がしてきたぞw
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/04(水) 21:33 | URL | No.:1147295ローソンでは弁当買う気が起きない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:40 | URL | No.:1147298セブンの「サクサクコーン」は旨い
コンビニ菓子の中で一番と言える -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:41 | URL | No.:1147299コンビニなら、弁当よりレンジがあるなら冷凍食品買った方がいいぞ。どーせ出来たてじゃないんだから一緒。
評判の良いスーパーの弁当を半額でまとめ買いして冷凍しとくのもいいけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:55 | URL | No.:1147308ローソンはおにぎり菓子パン好きだったけど弁当はずっとまずかったw
サークルKのでかいパスタ大盛りで好き
セブンの少ないやつはパッと見で分かるだけまだローソンよりマシか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 21:59 | URL | No.:1147311コンビニ弁当は体に悪いからというよりこれが原因で買わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 22:02 | URL | No.:1147313なんでこんなにセブン推しなんだろ
コンビニ弁当なんか何処も変らないでしょ
しいて言えばセブンの弁当は油っこい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 22:25 | URL | No.:1147319セブンは誤魔化さずにしっかり容器ごと小さくしてるよな。
どこで買っても量は少なくなってるわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/04(水) 22:52 | URL | No.:1147329ポプラのアホさは好きだわ
あと日本のコンビニチェーンは東南アジアとか
海外でもがんばってて頼もしい -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/04(水) 23:30 | URL | No.:1147337ローソンは乗っけ盛りのおにぎり以外はダメ。
セブンは全体的にまとも。
昔、テレビでローソンの商品開発部の密着取材やっていたが
セブンの弁当見て「なんでこの値段で売れるのかわからない」とか言ってたし
弁当、惣菜方面は苦手なんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/04(水) 23:44 | URL | No.:1147341よくあるやつ
-
名前: #- | 2015/11/05(木) 00:32 | URL | No.:1147347ローソンだけ店員の質がかなり低い
入店から出て行くまで一切無言とか
店員同士中国語でずっとしゃべってるとか
採用するオーナーに多分問題がある
人間的にいい加減すぎてローソン以外とは契約できないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 02:20 | URL | No.:1147375お握りはセブンイレブンかサークルKがまあまあ
店内手作りので限定すればミニストップが一番うまい
パンはファミマが全体的にレベル高くてスイーツ系のパンならサークルKがなかなか
ホットスナックは味と値段のバランスはセブンイレブンが一番かな
弁当は食べないから知らん
ローソンの良さも知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 03:51 | URL | No.:1147378質を求めるならCVSに行くなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 04:03 | URL | No.:1147379ローソンは割高感ある。
よほどの事がないと行かないな。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/05(木) 05:10 | URL | No.:1147381デザートも変な方向に走ってるし
弁当は昔からまずいし良いところ無いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 05:57 | URL | No.:1147386とりあえずどこのコンビニチェーンも目糞鼻糞
急ぎの時やそこしかない場合以外買わない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 07:03 | URL | No.:1147392ダイエットになるからいいか、とか考えた時期もあったけど
それなら少ないなりに値段落とせよ、と思った
つか、値段落とすことができないから
こういう詐欺まがいのことやってるんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 07:35 | URL | No.:1147398セブン信者www
コンビニにまで信者とかあんのかよw
コンビニって例えば自分の好みを選んで手軽にうまいもん食うとかそういう利用場所だろ
何量とか求めちゃってんの?つーかそんなに味も量もどこも変わんねーよ
あれか そんなにコンビニにこだわる所見るとコンビニの弁当しか食えないって奴か?かわいそうに・・・よっぽど頭の弱い連中だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 07:40 | URL | No.:1147399また防腐剤と謎の死厨が暴れてんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 08:07 | URL | No.:1147403コンビニにコスパ求めるのが間違いなんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 08:09 | URL | No.:1147406地元の大手スーパーは、
焼肉弁当と称して、
少量の焼肉の下に大量のスパゲティを入れてたな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/05(木) 10:50 | URL | No.:1147423なんか半数ぐらいは意識高いなw
ああなった、こうなったとか、あれが嫌、これがいいは普通に感じるけど -
名前:名無しさん #- | 2015/11/05(木) 11:09 | URL | No.:1147427ファミマもそんな感じ
セブンは買った事ないから知らない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 11:12 | URL | No.:1147429数年前からだけど特に最近おかしい。
昔はこんなんじゃなかったよ。
値段と中身が一致してないね。
まずいし。量も変。
デザートとかも酷い。
これじゃ誰も買わなくなってくるだろうね。
時間の問題だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 12:13 | URL | No.:1147437コンビニで弁当買ってる時点でwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 12:16 | URL | No.:1147438セブンとローソン昔は同じくらいつかっていたが、
セブン一択に。
理由は簡単。ローソンまずい。セブンうまい。
重要なことなのでもう一度言おう
ローソン まずい! セブンうまい!
気付けよそろそろ ローソン -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/05(木) 13:05 | URL | No.:1147446コンビニなんか行くなよ
自炊しろ自炊 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 13:49 | URL | No.:1147452アベノミクスの恩恵だろ
値段上げて(中身減らして)その分給料上げてるんだろ
安倍首相の働きかけで企業が賃上げ決定! ローソン トヨタも苦渋の決断!?
ttp://biz-journal.jp/2013/04/post_1932.html -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 15:04 | URL | No.:1147482食べやすさを追求してるんだよ(震え
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 16:58 | URL | No.:1147501セブンイレブンも似たようなもん
しかしよくまぁコンビニ弁当なんてブタの餌食えるなお前ら -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 20:29 | URL | No.:1147555食材より箱の方がコストかかるんじゃなかったっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 23:46 | URL | No.:1147606セブンイレブンは重役連中がガチで食ってるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/05(木) 23:58 | URL | No.:1147610上げ底したらすぐバレるのに客をなめてる証拠
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/06(金) 10:31 | URL | No.:1147778もうローソンでおにぎり以外買うことは無いだろう
セコマ全国展開してくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 08:31 | URL | No.:1148130余計な炭水化物が少量になるのはよいことだが
おかずを増やせ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/08(日) 15:51 | URL | No.:1148650弁当のかさ増し詐欺は、
税抜き表示詐欺に似ているな。
欺罔行為とか・・・・・クズ企業だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/09(月) 10:54 | URL | No.:1149047ローソンってまずいだけじゃないんだな、、、。
コンビニなんて似たり寄ったりだけどローソンはひどい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/09(月) 14:18 | URL | No.:1149092コンビニで弁当は買わなくなったな。
近くに大手の弁当屋があればそっちの方が安くてボリュームあるし、スーパーでもそこそこのが買える。
逆にスイーツとかはPB商品増えたから買うようになったけど。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/10(火) 04:32 | URL | No.:1149330単純に原価下げる事と、足らないからおやつでも買うかっていうのを狙ってると思う
でもマクドもそうだけど消費者あんまり馬鹿にしすぎたら反動で酷い目にあうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/13(金) 19:03 | URL | No.:1150892セブンの工作員?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:41 | URL | No.:1153486これイベリコ豚か国産和牛かなんかの高級志向の弁当だろ
んなもんセブンでもどこでも似たようなコンセプトの弁当なら内容器ついてるよ -
名前: #- | 2015/12/03(木) 00:22 | URL | No.:1158902セイコーマート最強だわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/13(日) 22:05 | URL | No.:1163283ローソンの弁当(おにぎり含む)は30年前からずっとまずい。
出来れば買いたくはないが、他にコンビニがないとしかたないから買うが・・・
蒸し米だし、おかずもまずいし。
ポプラがあったら涙流して喜んでるわw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/12/16(水) 06:33 | URL | No.:1164031未だに消毒臭いからローソンは嫌いだなぁ。
ステマだのなんだの言う人はローソン弁当のフタなめてみろよ。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 18:03 | URL | No.:116454615年近くポプラ利用してないけど、変わらない気前の良さだなw 蓋閉まらないくらいてんこ盛りだしよそいたてだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/19(土) 00:14 | URL | No.:1165047コンビニ弁当買う時点で人生半分詰んでるようなもん。
まだ買う奴がいるなんて信じられんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 11:47 | URL | No.:1202055弁当箱ってふつうみんなそうなってるよ
コンビニでもデパートのでもそう
2重構造にはなってなくても、上げ底っぽい形には必ずなってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/19(火) 22:24 | URL | No.:1216507そこまで経費節減して儲けたいのかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/10(土) 17:32 | URL | No.:1274622さっき○ーコックで買った
「トロサーモン蒲焼き丼」も同じかんじだったぞ。
高さ6、7cmのどんぶり容器(形状:四角)で、
ご飯の厚さがわずか2cm。
容器の裏を見たら、3cmは底上げしてた。
おそらく、おにぎり1,5個分相当のご飯しか入っていない。(具もそれなりの量)
トロサーモンとはいえ、コレで700円取るとは、さすが。
「底上げは、容器の強度をあげるため」という、いかにも業者サイドくさい意見もあるが、
強度取るのに、3cmも底上げはいらないだろ。
こうして自ら、リピーターを減らしていくんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/20(火) 17:17 | URL | No.:1278993ピー○ックの弁当?
あそこはJ-Frontからイオンに身売りされて駄目になったね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/10(月) 16:06 | URL | No.:1286836セブンのパン小さいんじゃボケ!
値上げしてるのバレバレなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 16:44 | URL | No.:1479926セブンは毎回モデルチェンジごとに量減ってるし(持っただけで重さで分かるくらい)
同時に少しずつ値上げもしてる
しかもたまに新商品出してそればっかり売れると(他商品が売れなくなるるので)良い消費でも販売中止するからな
いや売れないほうの商品切れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 22:09 | URL | No.:1495790ローソンのり弁高くなってまずくなった。
ゴボウ硬いし、昆布・おかか減量、まずい醤油ついてついでに内箱カサマシ。卵焼きプラスもいらない。
物の価値が落ちて値段が上がる。
賃金上がる前に不景気になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/27(金) 19:03 | URL | No.:1539369セブン、ファミマ、ローソンの三社の中で一番高い
セブンは容器こそ小さいけど値段は上げないようにしてる
ファミマは値段相応
ローソンの弁当は他社よりだいたい50円ちょい高い。おにぎりも一番安くて130円だし
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8813-7cf3d751
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック