元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446308143/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:15:43.15 ID:4c0JAlgt0.net
- 至高
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:21:09.38 ID:Z8qQXq2k0.net
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:16:09.05 ID:2p3hdOc10.net
- レモン入ってんのは水道水やで
味をごまかしてる - 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:16:54.15 ID:ejfFRStC0.net
- >>2
でもレモン水道水のがミネラルウォーターよかええからええやろ
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:16:47.07 ID:05dObQzN0.net
- >>2
入ってないのはミネラルウオーターだとおもってんのか? - 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:18:04.84 ID:CruNm7+n0.net
- >>7
浄水器通すやろ - 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:16:27.73 ID:O4kf3ozi0.net
- 麦茶出す店、無能
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:18:40.45 ID:Fzra2kkV0.net
- 一風堂のルイボスティーが一番好き
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:18:46.02 ID:5Ul7JoOU0.net
- ワイのマイラーメン屋は緑茶だしよる
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:16:11.20 ID:cPcGQbQmd.net
- おもったことないわ
デブかな
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:18:17.24 ID:8yW3niia0.net
- これはさっぱり分からん
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:19:14.53 ID:imnnHCoK0.net
- スープで塩分取りまくってるんやから
水がうまく感じるのは当たり前だぞ
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:21:35.55 ID:1GJr/nnW0.net
- 店では水飲まないで食べ終わった後に炭酸ゴクーが最高なんだよなぁ
- 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:25:53.01 ID:nAFLv7ofd.net
- わいは黒烏龍茶
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:19:12.39 ID:fqRPDELm0.net
- コップに油浮いてんぞ
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:24:30.78 ID:iO1S/Yef0.net
- コップが微妙にあんまり洗ってない感じがするのはご愛嬌
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:19:50.55 ID:OCL2LzFvr.net
- ラーメン屋のコップ汚いからポット直飲みさせてもらってるわ
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:21:51.92 ID:BtZ/LPHA0.net
- いまだに水道水そのまま出すラーメン屋はよつぶれろや
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:19:24.35 ID:lSEseQvmd.net
- ガチで飲食店で色々働いてたが
- 浄水器通すとこなんてどこもねーよ
全部水道水だ スープの水も
- 浄水器通すとこなんてどこもねーよ
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:20:47.53 ID:q4vMBf8t0.net
- >>25
普通に浄水器通してるぞ - 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:22:43.67 ID:2I0Te1gNa.net
- >>34
通してねえから - 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:20:09.20 ID:S1cVVtKJ0.net
- ちゃんとした水をだせない店のスープがうまいわけないだろう
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:20:10.19 ID:UDBJ6V+J0.net
- キンキンに冷えたレモン水置いてる店は大体味がいい
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:20:25.10 ID:/BOFtt7aH.net
- 二郎系の水は汚いイメージ
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:21:40.22 ID:o1porB0e0.net
- 「ふう!スープはもう要らないな…」
↓
水飲む
↓
「あと一口…」
↓
水飲む
↓
「あと一口…」
↓
以下繰り返し - 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:22:47.81 ID:ZOz9VBri0.net
- >>38
わかる
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:23:45.99 ID:YxldVQWh0012345.net
- 天一の水うますぎんよ~
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:24:35.82 ID:1aMATlit0.net
- 天下一品の水上手いんだけどあれ絶対水道水だよな
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:24:03.77 ID:ypq1m+CYp.net
- セルフサービスで氷が入れられる店、有能
- 【【天下一品】こってりを一滴残らず食べ尽くす】
- https://youtu.be/5vukUNqyCi8
BK ポリカーボネイト
リトルピッチャー クリア - 【【天下一品】こってりを一滴残らず食べ尽くす】
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2015/11/07(土) 14:03 | URL | No.:1148214口直しの水飲むなんてないわー
ラーメン食った感を残して店を出るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 14:11 | URL | No.:1148215口の中が塩分まみれで水分を欲してるからだろうなー
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/07(土) 14:15 | URL | No.:1148216ラーメン屋の水がうまいと思ってるやつは食前にもいっぱい飲むからな
食後にもたくさん飲むけどラーメンの塩分がどうこうじゃない。ただただうまい
最近のラーメン屋は良い浄水器入れたりしてるしうまいのは当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 14:17 | URL | No.:1148218浄水器使ってる店もあるっての
ウチのおじさんの店使ってたし
一年くらいで潰れたけど… -
名前:名無し #- | 2015/11/07(土) 14:19 | URL | No.:1148219ラーメン花月の水はうまい
これはガチ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/07(土) 14:28 | URL | No.:1148220「この水はミネラルウォーターを使用しています」
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/07(土) 14:31 | URL | No.:1148221にんにくガッツリ入れたスープ飲んで、もうええ胸焼けるわってなっても水一口飲むだけで次のスープが欲しくなる不思議
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 14:32 | URL | No.:1148222店の前に黒ウーロン茶の自販機がある店
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 14:34 | URL | No.:1148223
ただの塩分取り過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 14:37 | URL | No.:1148224水道水がどうのとか言うのは水道水が不味い
地域の人間なんやで、大阪とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 14:38 | URL | No.:1148225水を美味しく感じるためにラーメン食ってるようなもの
ラーメンはオマケ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 14:40 | URL | No.:1148227ココイチなんかで飲む水もうまい
気がする -
名前:名無し #- | 2015/11/07(土) 14:40 | URL | No.:1148228レモン入れんなと切に思う
カルキの味しかしないとかいうのは問題外としても、ただの水が好きなんだよなー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 14:54 | URL | No.:1148232水道水使用はしかたない、井戸水を使えば下手すりゃ行政罰くらうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 14:58 | URL | No.:1148233浄水器使用してても浄水器汚い場合が多いからな。月1ぐらいでカートリッジ交換してる店なんて無いだろ。
-
名前:名無しビジネス #z7XDr28E | 2015/11/07(土) 15:04 | URL | No.:1148234夏、ラーメン食いに来て10分くらい並んでから入店
席に置いてあるピッチャーに入った氷水グイーっ
至高 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/07(土) 15:04 | URL | No.:1148235ちなみに大抵の個人事業のラーメン店の浄水器は市販品で、普通の生活より水道水使用量が桁違いに多いから、浄水器の性能があっという間に落ちて、水垢やカビがすぐについて、水道水より汚くなる。
水飲む前に少しでもコップから臭いがするとその水はかなり汚いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 15:17 | URL | No.:1148239よっぽどまずいか臭い奴以外はガバガバ飲むね
冷えてりゃOKだな
酒のんだあともやたら喉がかわく、飲み屋は水は安値で有料でええんやけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 15:24 | URL | No.:1148240レモン入れてるとかドリンクバーみたいなセルフの浄水器のラーメン屋は
ラーメンも大した事ないしチェーン店とか町の中華屋みたいなのが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 15:25 | URL | No.:1148241そもそも水道水だと何か問題あるのか?
飲用に適した水だが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 15:26 | URL | No.:1148242飲用に適していようが不味い地域は不味いんだよ
大阪とか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 15:30 | URL | No.:1148243浄水器は使わないが冷水機は使ってるから冷えてて旨い
蛇口からいきなりコップに注ぐ店なんて殆んど無いけど -
名前:ななし #- | 2015/11/07(土) 15:35 | URL | No.:1148244銀座の有名店で働いてる友人は基本的には水道水使ってるゆーてたわ。出す飲料水すら瓶に入れてるだけで水道水だってさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 15:43 | URL | No.:1148245東京の水は昔に比べてかなりウマくなったよな
ヘタな田舎の水よりウマイと思うが
田舎の浄水場は金なくて設備がよろしくないのかね -
名前:名無し++ #- | 2015/11/07(土) 15:51 | URL | No.:1148248なんで天然水が水道水に勝ってる前提なん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 16:16 | URL | No.:1148253天下一品のこってりラーメン食った後の水は至高
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/07(土) 16:25 | URL | No.:1148256血糖が薄まって体が喜んでるんだろ
もうすぐ壊死だな -
名前:名無し #- | 2015/11/07(土) 16:30 | URL | No.:1148257カラオケの全国チェーンでバイトしてたけど、
浄水器通してたぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 16:37 | URL | No.:1148259※21
大阪の水道水は高度浄水処理で味がなくなるくらい処理してからおいしく味付けしてるのでかなり美味しい方だぞ
お前の住んでる家の水道管が腐ってて不味くなってるか、お前が飲んだこと無いのに妄想で不味いと決めつけてる糖質かのどっちかだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 16:41 | URL | No.:1148261そのカラオケ屋ので頼める料理のメニューはラーメン店と同じなのか? 違うだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 17:02 | URL | No.:1148265浄水器ついとるで。
蛇口の先とかにつけるんやなくて、給水官の間に挟みこむやつや。
家庭用の浄水器しかしらん人にはただの水道水に見えるだけやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 17:06 | URL | No.:1148266水くっさい所多いよな。
浄水器なしは二度と行かない -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/07(土) 17:28 | URL | No.:1148268うまいと思った事無いな
たかがラーメン屋で水ごときがうまいと感じるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 17:37 | URL | No.:1148270※32
わかる。
最後に飲んだ水が不味いと、それまで食べた物の味が台無しになる。 -
名前:名無しビジネス #h369Of5g | 2015/11/07(土) 17:47 | URL | No.:1148273水道水に文句たれるやつは鉄鍋のジャンRとか読むといいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 17:56 | URL | No.:1148277ワイ天才
交互に飲むのは面倒だからラーメンに直接水を注ぎ入れるで! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 18:12 | URL | No.:1148281昔、お台場のラーメン国技館に出てた店で食ったときに出てきた水は
くっさいヘドロみたいな臭いで吐くかと思ったわ
というか東京や大阪、名古屋は水道水が不味いね -
名前: #- | 2015/11/07(土) 18:21 | URL | No.:1148284※37
東京はそう気にならんが
大阪はたまに本気でドブの臭いがするのがあるな
水道水というよりもそのビルの貯水タンクがおぞましいことになっとるのかも知れんが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 18:24 | URL | No.:1148286今の東京の水が不味いわけないだろ
便所の水でも直接飲めるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/07(土) 18:25 | URL | No.:1148287水にも気を配ってるラーメン屋は好き
逆に水道水だったりぬるいようなとこは行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 18:28 | URL | No.:1148289レモン入ってる水好きじゃない
普通の水のほうが美味しい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 18:33 | URL | No.:1148290ラーメンに合うお茶が本当にラーメンに合っているのかいつも疑問に思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 18:33 | URL | No.:1148291食べ終わって店出て付近の自販機で買ったコーヒーが至高
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 18:40 | URL | No.:1148292飲食店で働いてる人ならわかる。
お前らが飲んでる水はただの水道水だからwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 18:52 | URL | No.:1148295客「ぷはぁあー。食後のレモン水は最高!」
店長「レモンは入っていませんが…」
バイト「店長が濯いでくれたんですか?グラス…」
店長「いや…」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 19:04 | URL | No.:1148299米37お前のただの都会コンプレックス
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/07(土) 19:58 | URL | No.:1148317テーブルに氷水とお茶置けよ
と思うよー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 20:00 | URL | No.:1148318東京の水道水は高度浄水済みだからな基本的に美味い。
だが、店舗、ビルへの引き込み管、貯水タンクが老朽化していたり、洗浄不足だったりするとダメなんよ。
築20年クラスの建物には気をつけたほうがいい。
東京だと山の手東側、俗に下町周辺。あと新宿、池袋といった雑居ビルがひしめく周辺は要注意だな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/07(土) 20:02 | URL | No.:1148319ラーメンみたいな化学調味ガッツリのジャンクフード食いに来てる奴が水がマズいとか何のギャグ?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 20:05 | URL | No.:1148320ビール会社のロゴが入ったくすんだグラスのイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 20:10 | URL | No.:1148321ちょっとラーメン食いに行ってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 20:11 | URL | No.:1148322ラーメン屋なんて腐るほどあるんだから浄水器通してるとこも有れば水道水のとこもあるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 20:33 | URL | No.:1148327確かに昔の大阪あの水は「舞妓さんが流した便所の水飲んでる」て言われてたけど最近のは結構美味いヨ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 20:34 | URL | No.:1148328東京で食べた飯屋の水がものすごく泥臭くてこれ大丈夫か?って思ったことならあるな
まぁO-157が流行する前だったから気にも掛けなかったが
今思うと色々と怖い -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/07(土) 21:23 | URL | No.:1148338※54
いつの話か知らんけど、
新システム導入前の東京23区の水はクッソ不味いぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 21:32 | URL | No.:1148344浄水器を通してる店の方が正直怖い
元浄水器屋で働いてたんだが、飲食店できちんと浄水器のフィルターを交換してくれる店は1割程度だぞ
殆どの店は5年以上無交換で使ってる
ようするに、雑菌だらけでも目詰まりするまで使う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 21:44 | URL | No.:1148355浄水器のフィルターって独特の匂いがあるやつ多いしそれを水道水の匂いと勘違いしてるんじゃない
俺の働いてた飲食店は年に1回フィルター交換しながら浄水器使ってたけど臭かったぞ
上のほうにも出てるけど浄水器のタンクは外の配管に直接繋げてあるからキッチン覗いても浄水器は見えないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 22:02 | URL | No.:1148360>>5
いやいやいや
麦茶出してくれるなら麦茶のほうがいいに決まってるだろ
ここが水道水のほうがありがたいのが普通なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 22:24 | URL | No.:1148367ジャスミンティー出てくるラーメン屋が衝撃だったわ
プラシーボか食材のせいか知らんけど便通もいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 22:26 | URL | No.:1148368そうなの?
ラーメン屋で水を飲まないから
解らんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 23:05 | URL | No.:1148374>>3
水飲んだらデブって意味分からん。
ただデブって言いたいだけやんけ。
無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 23:06 | URL | No.:1148375一風堂のルイボスティーが衝撃的すぎて二度といかんようになったわ
水道水でいいから水がほしかったわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 23:47 | URL | No.:1148387そもそも不衛生なラーメン屋には行きたくないな。
そんな俺からしたら水道水かどうかでケンカしてるお前らが不思議でならない。
ベタベタの器と汗まみれの男がかき混ぜてるスープは気にならんのかいと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/07(土) 23:49 | URL | No.:1148388水道水だとして何が嫌なんだ?
23区内の水道水のイメージが30年くらい前で止まってるおじいちゃんかな? -
名前: #- | 2015/11/08(日) 02:42 | URL | No.:1148451※48
美味いかどうかはわからんが
東京の水道水の洗浄は確かにハンパない
洗浄後は臭いこともまずない
あるなら、言ってる通り建物の環境次第なんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/08(日) 07:39 | URL | No.:1148504浄水器使ってないって?
おめーのバイトした店だけ見て言われても -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/08(日) 12:15 | URL | No.:1148570某中華チェーン店のとある店舗のサービスで付くスープはプールの水って呼ばれてたの思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/08(日) 15:33 | URL | No.:1148635熱物のあとに水飲むと、胃が痛くなるか腹壊すかだから飲まないわ
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/08(日) 15:46 | URL | No.:1148645家に引き込んでる管が金属だとダメだな。引っ越してきてから最初に30秒くらい全開にしてたまった金属の粒を出して通常通りの生活をして1週間くらいたてばだいぶましになるけど、それでもまずい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/08(日) 23:41 | URL | No.:1148879嫌なら飲むな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/09(月) 02:57 | URL | No.:1148957都民 水道水=東京水
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/09(月) 03:38 | URL | No.:1148969なんか汚いイメージある
飲まなきゃつらいんだけどなぁ
※65
東京の水はまずいよ
ラーメンのようなどろどろに煮込む奴じゃなきゃごまかせない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 06:23 | URL | No.:1152691浄水器通してても、開店から一回もカートリッジかえてない店もありそうだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/21(木) 15:03 | URL | No.:1178033水道水と浄水器の水の違いが飲んでわかるやつなんかいねえよ
人間の味覚ってけっこうバカだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 12:04 | URL | No.:1193068※74
東京や大阪のクソ不味い水道水で育って味覚麻痺ってる奴はそうかもな
馬鹿舌自慢カッケー -
名前:名無し #- | 2016/03/01(火) 06:01 | URL | No.:1195650医療費増大必至
その日のうちに10キロ走るやで -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/05(土) 14:49 | URL | No.:1197342ホシザキ正販で使ってれば勝手にメンテ来て交換してくっつーの、ほんま嘘つきばっかやな
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/14(月) 11:04 | URL | No.:1200768飲んだら浄水器通してるか通してないかくらいわかんないかな
わかんないなら結局どっちでもいいってことだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/27(月) 00:49 | URL | No.:1242637レモンはクエン酸で胃酸分泌促進するために入れてるんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/29(金) 19:54 | URL | No.:1256808普通の浄水器屋に頼んでれば最低
半年に一回くらいは勝手に交換してるはず。
飲食店で水道水出されたら普通分かるよな
分かんないで飲んでるなんて舌おかしいだろ。
だいたい、
店の見えないトコや気がつかないようなトコに
設置されてんだろ。
しらねぇクセに知ったようなことは
書かない方がいいぜ
恥って言葉知ってるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/18(木) 20:40 | URL | No.:1264531いまだに都会の水は〜とかイメージで語る奴がいるのか
設備に金かけてる都会の方がよっぽどいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/17(月) 00:47 | URL | No.:1289370ほぼ水道水だよ、どう考えても。
冷水器と浄水器を勘違いしてる奴いるのかね。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8822-e184ad0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック