元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447498533/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)19:55:33 ID:jdz
- こーゆーのってガチなのかな
- 2 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)19:55:58 ID:FBR
- 罠だ!
- 3 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)19:56:34 ID:Lzh
- >>2
罠か!
たまにそんなネタ聞くけど電話での口約束でも倍になるの? - 4 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)19:57:18 ID:9IN
- 本当にもらえると思うなら一筆書いてもらえ
給料倍、それ理由に解雇しないこと、
ボーナスについて- >>4
実際ある話なんかな、って
聞いたことはあったけどネタだと思ってたから - 9 :はなやに◆KQ12En8782:2015/11/14(土)19:57:44 ID:Yxu
- 再契約になるんだから、新しい契約書を
確認すればいいだけだな。 - 10 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)19:58:11 ID:3EE
- 戻る前に雇用契約書を確認して問題ないなら写しを貰えばいいんじゃないかな
- >>9>>10
あんまり細かいこと苦手だからな、話だけでも聞きに行こうかな
マジで倍なら - 15 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:01:05 ID:KsV
- 今までの給料がいくらかにもよるだろ
>>15
びびんなよ、162000円も貰ってたぜ
- 13 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)19:58:47 ID:hUa
- 倍の仕事と責任を負わせられる
- 18 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:03:01 ID:wk3
- 冷静に考えてお前だけずっと給料倍なんてあり得ん。
みんな辞め始めるし。
明らかに急場の問題を解消しようとした苦し紛れ。用が済んだらポイやで
- 19 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:03:50 ID:Lzh
- とりあえずざっくり書く、>>1(仮名・スエゾー)で
- 工場で働いてたんだけど、まー、中小、縁故採用、
- 上のゴリ押しなんでもありのとこ、給料安いし休むに休めない、
- 何故なら謎の外国人やオバちゃんばっかの食品工場だから
他にもいくつか部署あって俺のいたところは- 社員は工場長、先輩、俺だけ、後輩とかはキツくてボロボロやめてく
工場長は良い人、先輩はなんか「俺が一番仕事出来るんだよ!」な人で、- この人が半ば原因
俺は普通程度だけど工場だと普通でも重宝されて- 「スエゾーくんスエゾーくん」と可愛がられ、事務や出荷の人からも
- 頼られてちょっといい気分だったけど、先輩はそれが気に入らないらしくて
有る事無い事俺の知らない場所で吹聴してた、- 先輩は仕事そこそこ隠れてタバコ吸ったりタイムカード偽装してたりする人だけど
- 口が上手くて、俺へのアンチ工作が身を結んでしまい
工場の実情を知らない二代目社長が俺を呼び出し激怒し、散々叱られたから
「んじゃ、辞めます」と辞めたんだ、- そんで新しい場所で働いてたら電話きた、感じ
- 工場で働いてたんだけど、まー、中小、縁故採用、
- 21 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:07:04 ID:tTh
- 戻ってきてほしい理由はなんなのか
何故辞める時に止めなかったのか
- 25 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:09:49 ID:Lzh
- >>21
理由は工場がまったく機能しなくなったとか、案外スエゾー優秀だったみたい
辞めるときはもうイライラしてたから、有給フル消化で逃げるように辞めたから
工場長やら他の人からはめっちゃ止められ先輩からは- 「責任感ない社会人として云々」言われた
- 「責任感ない社会人として云々」言われた
- 24 :名無し:2015/11/14(土)20:09:11 ID:krX
- 今の給与と前の給与の比較はよ
- 27 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:12:35 ID:Lzh
- >>24
前
AM7時30~PM10時
月~土、たまに日も、祝日出勤
162000円
今!
AM9時~PM18時30
火~土、日月休み、祝日休み!
151000円 - 29 :名無し:2015/11/14(土)20:14:18 ID:krX
- >>27
週休二日で倍なら行くって言っとけ
- 31 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:15:06 ID:M9Z
- >>27
俺なら今の方だわ。先輩クビになってるならともかく、- 給料倍よりそっちの不安要素のがでかい。あとしっかり休めるほうが良いし。
>>31
先輩についての話もあったけど、とりあえず電話は適当に切り上げたからイマイチ不安
週休二日って良いよなぁ
- 給料倍よりそっちの不安要素のがでかい。あとしっかり休めるほうが良いし。
- 26 :はなやに◆KQ12En8782:2015/11/14(土)20:10:15 ID:Yxu
- もう次の場所で仕事しちゃってるんなら、
迂闊に戻ろうとしちゃダメだよ。
- 28 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:13:00 ID:Lzh
- >>26
いや、でも、倍かぁ - 32 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:15:46 ID:yJU
- 普通に考えて32万円も払う会社だと思う?
- 33 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:15:57 ID:nRh
- 週休2日は絶対条件
あたりまえだよなぁ?
>>32
どーなんだろ、二代目社長の知り合いは入って定時帰りで20貰ってたって話だしな
縁故に入らないと無理だろ - 39 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:21:43 ID:M9Z
- >>二代目社長の知り合いは入って定時帰りで20貰ってたって話だしな
まごう事なき利権&利権のブラックやんけ...
- 40 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:22:34 ID:yJU
- > 縁故に入らないと無理だろ
ほい、答え出たな
今の職場で頑張ってね
-
- 34 :はなやに◆KQ12En8782:2015/11/14(土)20:16:46 ID:Yxu
- 34 :はなやに◆KQ12En8782:2015/11/14(土)20:16:46 ID:Yxu
- 今の職場でうまくやってるんなら、
そっちに迷惑かけないよう心がけなきゃ。
それに本当に倍の給料出せるなら、
こうしている間にもホカの者に決まるだろうし。
>>34
うむ、今の職場は幸せ、女の子にムラムラするわ
- 38 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:20:35 ID:Lzh
- ちょいでんだ
- 41 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:38:24 ID:9IU
- 2倍じゃ足りないな
- 43 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)21:03:06 ID:Lzh
- 電話終了、前回は二代目だったけど今回は工場長だった
どうにか戻ってきて貰えないかというのと、本当に仕事が大変だって話を半泣きでされた
突き放せずに考えさせて下さいしか言えなかった - 45 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)21:06:59 ID:wk3
- >>43
やっぱ切羽詰まったその場しのぎだったな。
手のひらモーター式だぞそいつら。
てか今の職場に対して不義理になるし、戻るのはあり得んだろ。
今の職場の上司と相談したら?
どうしても気になるなら、例えば一時的に、- 休日に指導に行って職場立て直すとか。勿論有料の契約でな。
- >>45
戻るのはありえないなー、指導か、それくらいなら
- 休日に指導に行って職場立て直すとか。勿論有料の契約でな。
- 44 :はなやに◆KQ12En8782:2015/11/14(土)21:06:16 ID:Yxu
- まあ、突き放しちゃっても大丈夫だよ。
2倍の給料が出せるんなら、ホカの
だれかしらが応募してくるさ。- >>44
工場長は良い人なんだよね、二代目相手なら色々言えたけど、- 多分それを分かって工場長に電話させたな
- 49 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)21:16:15 ID:Lzh
- 工場の現状は俺が辞めて二カ月になるんんだけど、
- 俺は自分の仕事と雑用、あと出荷とかも人手足りないならと手伝ったりしてたんだけど
俺がいなくなって、最初は先輩が「あいつの穴くらい俺が埋める」って言ってたんだけど、- 元を言うなら先輩がサボる穴を俺が埋めてた訳で、先輩はそれを埋められずに
「俺は俺と仕事してるから無理、あいつの尻拭い出来ない」と言い出して、- 工場長がフォローしようにも出来ずに社長に人を追加で、
- まともに出来る人を入れてと頼んだんだけど
工場の内部を知らずに、かつ先輩からの話で「スエゾーくんというゴミ無能の穴程度」と- 入れた派遣は片手が不自由なおっさん
そんなおっさんに出来るはずなく、かつ今までは俺と工場長が残業して- 埋めてた遅れを誰も埋められず、工場長一人で残業するも
- 1人だとスムーズにいかない作業のため無理が出る
あと、出荷の伝票整理やPC作業を俺がやってたからいなくなると- 出荷のオバちゃんたちがイマイチ分からず混乱
そんな状態らしい - 俺は自分の仕事と雑用、あと出荷とかも人手足りないならと手伝ったりしてたんだけど
- 50 :名無し:2015/11/14(土)21:19:35 ID:krX
- >>49
ざまあだな
40倍くらい貰っとけ
- 51 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)21:21:33 ID:wk3
- >>49
それ全部、社長が現状まともに把握出来てないせいじゃん。
- 53 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)21:23:12 ID:Lzh
- >>51
そこなんだよね、社長はワンマンタイプで「俺の言うことは正しい」タイプの人間だから
「見なくてもわかる」的な理論を振りかざすから
今になってヤバいとわかってきて俺に連絡いれたみたい - 58 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)21:33:34 ID:wk3
- >>53
まぁ、とにかく今の職場は間に挟んでおけ。
あと、その二代目には聞き取り調査を勧めろ。
まずその先輩を排除しないとどうにもならん事を、社長自身が突き止めないと。
- 56 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)21:29:31 ID:Lzh
- 一応工場長からも倍でと言われたから
「ずっと倍ってことですか?」って聞いたら
「俺はそのつもりだけど、社長は…………」みたいな- 返答だったから期待はできない雰囲気
- 返答だったから期待はできない雰囲気
- 57 :はなやに◆KQ12En8782:2015/11/14(土)21:33:22 ID:Yxu
- >>56
今いる会社の社員のまま派遣ってことができれば、
契約は会社対会社だから、社長も迂闊なことはできなくなる。
- 59 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)21:35:43 ID:Lzh
- >>58
二代目はしっかり?実情を把握したらしく謝られた
けど、排除には至らない、先輩でも人手は欲しいから
- 61 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)21:46:04 ID:wk3
- >>59
だったら、俺の考えとしては
後進を任せるちゃんとした新人を一人雇って、
お前が指導役として短期契約する。
勿論今の職場がウンと言わなければ諦めてもらう。
その場しのぎよりは後に繋がるだろ。
- 68 :はなやに◆KQ12En8782:2015/11/14(土)22:09:30 ID:Yxu
- でもまあ、どっちかって事になったら、
基本的には今のところを優先します、とは名言すること。- 【ドリフターズ83 給料日】
- https://youtu.be/nFSYE050x-A
満足年収 - 【ドリフターズ83 給料日】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:24 | URL | No.:1151766倍以前に、不当に排斥した慰謝料寄越せといえよ
それ貰ってとんずらでいいだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 14:29 | URL | No.:1151769給料がバラバラのトコは止めとけ
社員がまとまらない -
名前:名無しビジネス #HuBhO90w | 2015/11/15(日) 14:30 | URL | No.:1151771まあホントに2倍払う気あるなら新人2人入れるだろ。
糞先輩も残ってるし戻ることはないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:32 | URL | No.:1151772一か月だけ倍のパターン
-
名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2015/11/15(日) 14:32 | URL | No.:1151773単純に今の仕事を二倍やったとしても前職の方が給料が良いんなら、選択してもいいと思う。
今の仕事で給料アップか安定した副収入があるなら考え物だね。 -
名前: #- | 2015/11/15(日) 14:39 | URL | No.:1151775倍って言ってもころころ変わるとこなんか信頼性ゼロだよ。
いい年齢で給料変えられたら詰むぞ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/15(日) 14:40 | URL | No.:1151776そんなもん戻ったら終わりに決まってるだろうが
戻った瞬間に社長があーだこーだ騒いで、2代目も工場長も何も言えずに終了 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/15(日) 14:40 | URL | No.:1151777作業ベースの仕事で倍なんかあるわけねえだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:40 | URL | No.:1151778条件提示されたうえで今のが良いって言われてんのにグダグダ工場長はいい人だからとか
相談しに来てんのかなんだかわかんねぇな、女の相談じゃねぇんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:41 | URL | No.:1151779倍でも32万くらいか…
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 14:43 | URL | No.:1151780辞める原因になった因子が残ってるなら考え物だわ
「給料2倍」というのもいかにも考えが浅い
工場長の事は考えない方がいい
そういう良い人じゃないと勤まらない職場って事だ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/15(日) 14:44 | URL | No.:1151782つーか高校生のバイト並みの給料だな
だったらタクシーの運転手でもやれよって思うけど
底辺てなんでそういう考えには至らないのだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:45 | URL | No.:1151783件の先輩の存在がネックだな。
この手合いは逆恨みしてあれこれ邪魔してくるだろう。
給料より人間関係が結構堪えるんで、倍程度、しかもどうやらずっと倍ではなさそうな時点でお断り案件だべ。
どうしてもなら現職と相談の上で会社と会社で短期契約かな。現職がお断り入れるだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:46 | URL | No.:1151786戦国時代のような報酬提示の仕方だな金で転ぶ奴は使い捨て常識だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:47 | URL | No.:1151787簡単に2倍にできるって事は
半分にするのも簡単って事だからなあ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:48 | URL | No.:1151789謝罪だけではなく反省して
ゴミ要因排除しないとどうなもなんない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:50 | URL | No.:11517903倍もらっても断るレベルに糞すぎるだろその会社
給料上げるだけじゃなくて役職つけて先輩よりも
立場上になって戻ってくるぐらいじゃないと不安定すぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:50 | URL | No.:1151792始めの月だけ倍なんやろなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:51 | URL | No.:1151793俺だったら3倍積んでボーナス半年なら行くわ
どの道胡散臭い話だしこっちも相応の条件出す -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:52 | URL | No.:1151794金で韓国企業に引き抜かれた日本の技術者はノウハウだけ吸い取られて速攻でポイされとったな
やっぱり誠実な経営者の下で働くのが一番だよヒトモドキは論外 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 14:52 | URL | No.:1151795市場経済の良いところは「ダメな奴は敗者として市場から駆逐される」こと。
報告者が今も尊敬し見込みのある工場長さんは報告者が知った処があるなら転職先を紹介してやるなり、有能なら引き抜いてやればいい。
残念な若社長と、残念を見抜けず若に任せた前社長とは自己責任。
ダメな先輩はどうとでもなれ。
ほかのパートさんや取引先は自分で何とかするしかないが、案外ダメージは軽いと思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 14:53 | URL | No.:1151796そのクソ先輩残ってるなら無理だろ
また、あいつだけ良い給料貰ってるとか言って
嫌がらせしてくるぞw
会社って人材で持つんだが、頭数揃ってればなんとかなる
とか考える経営が多くて困ったもんw -
名前:名無し++ #- | 2015/11/15(日) 14:56 | URL | No.:1151798何言ってんだ?
お前さんが今世話になっているのはどこなのか
もう一度考えてみろ -
名前:名無し++ #- | 2015/11/15(日) 14:56 | URL | No.:1151799先輩可哀そうだと思うなら今の職場に
引き抜けばいいじゃん。 -
名前:ネオニートさん #- | 2015/11/15(日) 14:56 | URL | No.:1151800金さえ貰えれば何でも良い
そういう根性なら戻ればいいんじゃないか
金以外で人間関係やらなんやら気にするくらいならやめとけ
なんだかんだで金で割り切れる事柄なんてそうそう無い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:57 | URL | No.:1151801私も一カ月だけ倍になるだけだと思う。
全体的に働いてた会社がうさんくさい -
名前:名無し++ #- | 2015/11/15(日) 14:57 | URL | No.:1151802そんな社長ならどうせ仕事が安定したら給料は減らされるだろ。
それに勤務日数も勤務時間も今の方が良いじゃん。
俺だったら絶対に戻らないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:58 | URL | No.:1151803ありえん
経営者視点からはお断り一択
まず社内監査がまともに機能してねえから人材放出する羽目になったのに、その機能が回復しないまま1が戻っても1の働きを評価することができねえだろう
次に、天秤にかかっているのは1のキャリアであって、それは他の誰も保障をしてくれない現実を直視するべき
用済みになったらポーイされるとして、再就職の時、履歴書に何て書くんだよ
○○社さんと喧嘩別れになった後、××社さんに拾ってもらいましたが○○社さんに泣きつかれて給料倍ってことで××社さんを辞めてまた○○社さんに入りましたって言うのか?
次の会社でまた○○社さんに泣きつかれたらこいつ辞めるんだろうなって思われるのがオチだ
現状を立て直すのに2~3か月かかるとして、給料倍にして引き止めるのはそこまでだろ
50万くらいで自分のキャリアを汚す馬鹿がどこにいる
男である以上働くのはもちろん稼ぐためだが、それ以上に社会人としての責任を果たすために働くという建前を大事にした方がいい
本当に仕事ができる人間ってのは辞めた後も何かしらの縁を色んな人と結ぶことが多い
今の職場の人的資産を全部溝に捨てるというのは勿体なさすぎるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:58 | URL | No.:1151804金だけだして労働環境を停滞させてる原因をほっておく時点でその会社に未来ない 遅かれ早かれ崩壊する
-
名前:名無し++ #- | 2015/11/15(日) 14:58 | URL | No.:1151805「給料を倍にする(いつからとは言っていない)」
とにかく雇用契約書をしっかり見て自身に不利益がないか等を確認して、写しを貰ってからだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 14:59 | URL | No.:1151806条件吹っかけてそれを守れなくなったらやめる契約書を結べばいいやん
当然糞は追放した上でな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:03 | URL | No.:1151809>>9
なんでもかんでもスッキリ割り切れるなら人生は楽だろうね・・それが出来ない人間が大勢居るんやで
一応問題の先輩以外は人間関係悪くなさそうやし多少の義理もあるから悩んでるんやろうけど、給料をいきなり倍とかは怪し過ぎw事前にちゃんと雇用契約書結ばないとね
まあ折角今のところで働き始めて順調なら敢えて戻る必要も無いと思うけど、良くしてくれた?工場長とかに説得されると無下には出来ない気持ちも分かるけど自分の人生やから悔いの無い様にしないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:04 | URL | No.:1151810頭の弱い奴って本当に呆れるな。いや報告者がさ。
暗部が良くなったわけではない、とにかく間に合わせて欲しくて必死ってのがバレバレなのに、「いや、でも、倍かぁ」だと。
頭の悪いってのはこういうことなのか、今までの経験から想像することも出来ないで、鼻先にぶらさがった人参めざして延々走る馬みたいな知能しかないのか。
やっぱ教養って必要だよなぁ。恐ろしいわこいつの馬鹿さ加減が。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 15:05 | URL | No.:1151811給料割増(20%くらい)+クソ先輩完全排除
+ネガキャンに踊らされて>>1を無能と考えてる有象無象を
問答無用で黙らせられられる役職職権付きなら考えても良いかも
現状維持だけじゃアカン、変えてかなきゃ状況を -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:06 | URL | No.:115181210倍貰おう
そうして潰れそうならバイバイすればいい
たった一人抜けただけで回らなくなるってことは遅かれ早かれそうなる会社なんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:08 | URL | No.:1151813戻る必要ないな
倍もどうせ一月だけだろうよ
どうせその先輩とやらが、またあることないこと言いふらすのが見え見え -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:08 | URL | No.:1151814基本給が倍になる事はある
手取りが倍になるとは言っていない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 15:08 | URL | No.:1151815給料2倍とか本当にある話なんだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:10 | URL | No.:1151816先輩首にしてまともな人入れてくれるんなら同じ給料でも考えますよって言うな、俺なら。
まああくまで「考えます」だから戻るとは口が裂けても言わんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:13 | URL | No.:1151817給料倍にして一時的に呼び戻す→後進を育てさせて、そいつが一人前になったらパワハラや残業代ゼロで死ぬほど働かせて精神追い詰め、ラストは自主退社として処理、ここまでテンプレだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:17 | URL | No.:1151820最低限先輩を首にするか立場的に絶対逆らえないほどのポストがセットか
ま「給料二倍」なんて文言出してくる奴を信用できるかと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:19 | URL | No.:1151821一度でも無能社長と揉めたら面倒だよ
向こうが悪いほど逆恨みしててどこかで仕返し的なのが来る -
名前:名無しのにゅうす #- | 2015/11/15(日) 15:20 | URL | No.:1151822スレ立てして相談したのは正解だな
スレ主は工場長の立場に立って考えてあげられるいい人間だ。
情があるから冷静に利だけで判断できかねている。
外から見ると、岡目八目で戻るなんてありえないのに -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/15(日) 15:20 | URL | No.:1151823押し続ければチョロそう。
-
名前: #- | 2015/11/15(日) 15:22 | URL | No.:1151824「給料倍」の実態が「倍働く」というのはよくある話。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:23 | URL | No.:1151825そのクソ先輩、どうせまた邪魔してくるなw
あと給料が倍? 1.2倍とか、下らん言い回し使って絶対に払い渋るに決まってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:26 | URL | No.:1151826〉工場の実情を知らない二代目社長が俺を呼び出し激怒し、散々叱られたから
戻っても同じ展開を繰り返すだけだろ -
名前: #- | 2015/11/15(日) 15:27 | URL | No.:1151827似たような状態になって戻った経験のある者だが
そういうワンマン社長のところだと
結局戻った先で早晩裏切られる。
俺はそこから再就職も上手くいかず
底辺を這いずり回ってるがこれは
珍しい結末じゃないと思ってる。
労働環境の改善と先輩の首切りが無いなら
絶対に戻ってはいけない事案だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:27 | URL | No.:1151828社長の確約が無いなら査定がちょっと良くなる程度だと思う。
その先輩がいる限り戻るのはあり得んな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:29 | URL | No.:1151829なんか、スレ主も前の会社に未練ありそうじゃんw
ま、戻ったとしてもいいことないと思うけどね。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/15(日) 15:29 | URL | No.:1151830こいつとこいつの引継ぎ要員を投入して引継ぎ要員がある程度覚えるまで倍払って、覚えたらポイだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:33 | URL | No.:1151832倍でも30万だしなぁ
プライベートが確保できる15万の方が幸福だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:34 | URL | No.:1151833工場とかでそういう話ってなさそう
外資系とかならよく聞く話 -
名前:名無し++ #- | 2015/11/15(日) 15:35 | URL | No.:1151834ワンマン社長と先輩をなんとかしない限りは
戻っても結局同じ事になりそうだな。
っていうかそんなクソみたいな上がいる職場とか
絶対働きたくねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:35 | URL | No.:1151835倍もらえるのは、よくて半年くらいだな。
少ししたら「今月ちょっと厳しいから」とか言ってちょこちょこ減らし始めて、後はなあなあって -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:36 | URL | No.:1151836※12
高校生のバイトで16万どうやって稼ぐのか非常に興味があるんだけど -
名前: #- | 2015/11/15(日) 15:39 | URL | No.:1151837今の職場の人にはなんて報告して理解してもらうつもりなのか
別に前の職場の場合は人入れなおして仕込めば済む話なわけじゃん。おばちゃんにも新しく覚えてもらえば済むわけで、辞めた人をもう一回教えてもらうために美味しそうな餌で騙して一時的に連れ戻そうなんて。こんなんまかり通る方がオカシイ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:41 | URL | No.:1151839※55
上げちまった基本給はそんな簡単に減らせんぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/15(日) 15:42 | URL | No.:1151840もっと特殊な職種や役職なら引き抜きで倍出すとかあるかもしれないけど
優秀な一般社員程度にそんなブラックが倍払ったりしないと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 15:45 | URL | No.:1151841義理不義理っていうなら今の会社への義理を果たせよと
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 15:49 | URL | No.:1151842半年どころか1回もらえるかどうかも怪しい
二代目の信用失ってる=先輩の発言は有効なままってことだし
戻っても業務受託でいつ切られてもおかしくない契約を給料日直前で結ばされそう
やめとけやめとけ -
名前:名無しさん #- | 2015/11/15(日) 15:54 | URL | No.:1151844いざ入ってから「苦しいから前の給料でなんとか」となるのがオチだ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/15(日) 15:56 | URL | No.:1151845良くても「給料を倍にした分、ボーナスはカットやで?」ってなるだけ
まー、他の人も書いてるように口約束の嘘ってとこだろうけどな
のこのこ顔だしたら前と同じ額で働く契約書にサインさせられるだけ
サインするまで帰してもらえない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/15(日) 15:59 | URL | No.:1151846つか今働いているとこも派遣並みの給料なんだし、働きながら次探した方がええで?
やっすい会社に義理立てしても何も返ってこないわ -
名前:774 #- | 2015/11/15(日) 15:59 | URL | No.:1151847まあ「戻ってしまえば後はなんとかなる」でごまかされるのがオチ
-
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2015/11/15(日) 16:08 | URL | No.:1151848工場でそれだけって少なくない?
元々それくらいしか出さないところが突然倍だせるところなのかも謎だし
出来るようにみんな育てたらまた捨てられそう
ワンマンというかちょっとやっているの見せて
はい君にも出来るねって・・かと思ったね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:10 | URL | No.:1151849ボーナスカットでどっこいどっこいになるオチやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:11 | URL | No.:1151850そんなに工場長気になるなら、工場長引き抜いたほうがええんちゃうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:12 | URL | No.:1151851仕事は出来ても頭弱そうだし、元の会社に戻ってこんなはずじゃ・・・ってやってればいいんじゃないですかね
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 16:12 | URL | No.:1151852出戻りA給料倍
B給料据え置き -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:13 | URL | No.:1151853給料二倍が、「自分自身への評価」だと思って舞い上がってそうな気配もある。
散々書かれているけど実際はそんな良いもんじゃないし、どう考えても見えている地雷。
完全無職で行く宛もないならともかく、今の職場がそんなに悪くないなら聞く耳を持つべきじゃないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:19 | URL | No.:1151855中小零細で社長が屑のトコは止めとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:25 | URL | No.:1151858時給で計算すると、前の会社が¥1862、今の会社が¥3552だから、現状でも前の会社のほぼ2倍だよ。 前の会社の勤務状況が続いたら身体を壊すぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:28 | URL | No.:1151859仕事が出来ると言うよりもいつも残業をしてくれる都合のいい奴にしか見えんな
給料を倍出す(ずっと出すとは言っていない)と言っておけばスレ主なら喜んで食いついてくると見くびられているんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:34 | URL | No.:1151860支度金10億振り込まれたら行ってやらんでもないな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 16:36 | URL | No.:1151861他人に迷惑がかかっても自分の幸せを選べ
-
名前:あ #- | 2015/11/15(日) 16:36 | URL | No.:1151862先輩より役職を上にすること
先輩が部下ねソレ絶対条件でどうでしょう? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:37 | URL | No.:1151863二代目が実情を本当に把握してるなら
戻ってきてくれるなら先輩をクビにするって条件つけると思うんだけどね
で、浮いた金で新人採用すればいい。急場さえ凌げればっていう意図がみえみえだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:39 | URL | No.:1151865報告者より先輩を取ったんでしょ?
引き留めてもらった、再雇用の電話をもらった、俺スゲーってトコでプライド満たして
今の職場で頑張ればいいだけじゃない?
元の会社に行っても何かあったらまた一番に首切られそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:41 | URL | No.:1151867給料倍に釣られるな
辞めた原因を思い出せ
今勤めてる会社に相談するのも止めたほうがいい
今の会社にはまるで関係のない話なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:42 | URL | No.:1151868"給料を倍にする"というのが本当だとしても、
仕事量や責任が今までとは限らないだろ。
何にしても地雷過ぎる。
一度決めたなら振り返らないことだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:43 | URL | No.:1151869業績不振でクビになった金融機関から、辞めた時と同じ役職でまた働かないか?と何回か誘われたわ。解雇の時は紙切れ一枚の通達のくせに、勧誘の際は元同期に声かけさせるとかw ちゃんと人事が連絡してこいよ!まあ断ったけど
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/15(日) 16:43 | URL | No.:1151870何だかんだでおまえら熱いな(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:44 | URL | No.:1151871てか その工場はもうアカンな
問題の解決ルートが問題ありすぎ
てか人員2人雇った方がマシやん -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 16:45 | URL | No.:1151872このクラスの額貰って仕事してる奴って中には頑張って仕事就いた人も居るだろうけど
基本は金に無頓着、土日休み、仕事は流れ作業
気ままにのんびり生活したいって人が多いと思うよ
故にこういう職で人間関係やら精神、肉体崩壊があるなら素直に辞めたほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:47 | URL | No.:1151873本人がその仕事に魅力を感じてるかだろ?
一生涯働くかも知れない場所でのトラブルは致命的
良い仕事が出来る場所での仕事が長続きするでしょ普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:51 | URL | No.:115187513.5時間/週6/月26日/324000円/時給923円
8.5時間/週5/月21日/151000円/時給845円
適当な計算だけど時給換算で100円も違わないようにみえる
最低3倍じゃないと考えるメリットないと思う -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2015/11/15(日) 16:51 | URL | No.:1151876工場長が可哀想なだけで、他に戻る理由がなさすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:53 | URL | No.:1151877欠員補充できず、縁故ですら手当てできなかったんだろ?
いい人かも知れないが、社長は経営者に向いてないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:54 | URL | No.:1151878週6、場合によっては週7の祝日なしで日々13時間以上働いて16万ぽっちとか、単純な時給換算しても520円程度にしかならんとかおかしくねぇ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 16:57 | URL | No.:1151879俺も根回しだけ超上手いサボりまくりのパワハラ上司にぶち切れたらトップから呼び出し食らってお前仕事してないんだって?とか言われたから速攻で辞表出したわ。トップはお前みたいなのはいらん!とか言ってたからこんな会社の為に一生懸命働いていた自分の見る目の無さに失望したわ。
その後、他の従業員からの聞き込みしたら糞上司が悪くて俺はむしろ自分の休み削って皆の職場環境良くしようとしてた事が発覚して、トップが態度180度変わってぺこぺこしながら首なんて嘘だよ。君の為にもここに居た方が良いよ。あれは冗談だからね。^^とか言ってきたな。
問答無用で2週間の引継ぎの後有給全消化で辞めたら半年後に部署が壊滅状態になっててワロタ -
名前: #- | 2015/11/15(日) 17:00 | URL | No.:1151880すでに周りのみんなは倍貰ってんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:05 | URL | No.:1151882※90
田舎だと普通
それより悪いとか普通にある
てか、それが大半 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:08 | URL | No.:1151883どんだけ有能アピールしたいねんコイツは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:13 | URL | No.:1151884混乱した所に戻ると混乱の責任取らされるんだよな
お前がいなくなったから云々って
よほどの役職もつけてもらわんとどうしようもなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:16 | URL | No.:1151885詐欺とかに騙されやすそうな報告者
良い人なんじゃなくてバカなんだよなあ
今は若いかも知れないから俺が無理すりゃ良いやとか思ってるかも知れないが
無理が利かなくなったら即罵倒され解雇になる未来しか見えない
調子こきの癌先輩は絶対自分の利益のためにひどい工作するぞ
-
名前:名無し #- | 2015/11/15(日) 17:17 | URL | No.:1151886どんなに戻ってほしくても給料倍はありえない
なんかあると疑うのが普通だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:20 | URL | No.:1151887単に、
「引き継ぎのために呼び戻せ」ってことなんだろうな
んで、のこのこ戻っていったら、
罵声を浴びながら「マニュアル作れ!」だの、
数名の部下を押し付けられて「お前レベルにまで鍛え上げろ!」
とか言われるんだ
当然、すべてが終わったところでポイ捨てされる
やめといたほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:20 | URL | No.:1151888有能?かどうかは置くとして、小市民感出てるなw
悪さしないサボらないで雇用主から見ると良い人材だ
賃上げ要求もしない給料分きっちり働くとかザ昔の日本人ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:22 | URL | No.:1151890仮に元の工場へ戻るとしたとき、人間関係が以前と変わらない状態で上手くやれるのかというところが大きな懸念点かな。もともと変な先輩に自分のことを継続的かつ不当に蔑まれてたのが原因で辞めてるわけだし。
どうせ変な先輩がまた色々言い始めてうまくいかないと思うから、戻らないというのが最適解かと。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 17:23 | URL | No.:1151891残業代含めて倍の額というオチだったりして
たまにあるからなあ
基本給そのままで残業時間が増えて給料が結果増えるみたいなオチ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:24 | URL | No.:1151893いい話だな
仕事干されて辞めた俺とは大違いだな -
名前:な #- | 2015/11/15(日) 17:25 | URL | No.:1151894前の職場で1の有能さが理解してもらえて良かったな
1の好きにすればいい
自分は働きやすさの方が大事だが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 17:33 | URL | No.:1151896止めておいた方がいいと思う
辞める時「そうか、残念だが仕方無い」と言われるのが普通
慌てて慰留するのが三流
辞めた人間に戻ってくれと言うのは論外
職場環境が苛酷なら尚の事 -
名前:しゃちょー #- | 2015/11/15(日) 17:33 | URL | No.:1151897よく戻ってきてくれた!^^
約束通り給与は倍にしてやる
あ、そうそう勤務時間は3倍だからね^^ -
名前:名無しビジネス #yF4Uepn. | 2015/11/15(日) 17:34 | URL | No.:1151898「糞先輩のせいでやめたんです」でいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:34 | URL | No.:1151899総支給は倍でも、振り込みは160000円なんじゃないか?
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/15(日) 17:35 | URL | No.:1151900いくら倍にするとか言われてブラックに戻るか悩むってアホすぎ
俺も戻ってこないかって言われたことはあるが、丁重にお断りしたわ
一年以上辞めたいと思いつつ辞められなくて、やっと開放されたのにまた縛られるとかドMかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:44 | URL | No.:1151902いくら給料倍でも原因の職場環境が大して変わらないなら止めた方が良いと思う。
「~で改善したから」って相手が言って初めて考えるレベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:52 | URL | No.:1151906でもさあ、給料2倍ってことは一年働いたら一年まったく働かなくていいってことなんだよなぁ・・・
3年でやめて2年遊んで暮らしてもいいかもなぁ -
名前:名無し #- | 2015/11/15(日) 17:55 | URL | No.:1151907先輩をクビにしたなら戻ると言えばいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2015/11/15(日) 17:57 | URL | No.:1151909私もクビにされた工場から、仕事戻ってと言われた事ある。
クビになる前、中国でやった方が経済的だし
君は人件費がかかりすぎると上司に怒られた。
で、解雇されてしばらくして戻ってみたら
中国で生産されたモノが戻ってきて
いて視てほしいという。
で、視てみたら配線がめちゃくちゃ。
「これ、爆発しますよ」が私の答え。
上司また、ブチ切れ。
以来、工場には戻っていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 17:57 | URL | No.:1151910いくら倍でも危険すぎ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/15(日) 17:58 | URL | No.:1151911絶対戻っちゃだめだろこれ
戻った瞬間給料戻されるに決まってる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:02 | URL | No.:1151913ネタだろうな。助言に一切耳貸そうとしてないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:02 | URL | No.:1151915あるいはこんなこんな下らない話を投下してでも注目されたいかまってちゃん
本当に自分で判断できなくて聞いてるならお察し -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:03 | URL | No.:1151916給料倍になっても1年もいさせてもらえないだろうな
それどころかいなくなっても成り立つようにノウハウとか吐き出させるか仕組みづくりを業務に組み込んでくるだろう -
名前:あ #- | 2015/11/15(日) 18:04 | URL | No.:1151917ずっと倍なんてあるわけないやん
常識で考えようぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:15 | URL | No.:1151922残業代が倍(払うとは言ってない)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:16 | URL | No.:1151923社長や責任者が気持ち悪いくらいニコニコして好条件出してくる所と、人の出入り激しい所は辞めとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:17 | URL | No.:1151925戻るなら最低でも先輩よりも上の役職に据えてもらうこと。
あと、不当に減給された場合、周囲に迷惑かけることになっても、会社を訴えるぐらいの覚悟は必要。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:17 | URL | No.:1151926お金より心の平穏をとった方がいいと思う
そもそも今の職場だって2ヶ月でやめたら失礼だろう -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2015/11/15(日) 18:17 | URL | No.:1151927サビ休出にサビ残して16万?
そんな働いたら50万はいくよ
倍でも少ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:20 | URL | No.:1151929結局~相談者は2倍の給料につられて
戻っちゃう気がするなぁ
そして裏切られる…と
まぁこれも
人生経験かと -
名前:名無しさん #0MXaS1o. | 2015/11/15(日) 18:23 | URL | No.:1151931元凶排除しないなら戻っても結果は同じだわ
-
名前:バカバカしい話し #- | 2015/11/15(日) 18:24 | URL | No.:1151933有能な奴は、こんな会社馬鹿らしく手辞めたがる
給料ドロの無能は居座る、・・・・古今東西普遍
アホ先輩をまず辞めさせてからの話だ~~って一言、言えって -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:31 | URL | No.:1151935まず、>>1の文章能力が低くて内容を把握するのがしんどかった。
状況を見るに、二代目社長はかなりの無能。
従業員の悪い噂を耳にした場合、管理者はまず現場の従業員の複数人に直接話を聞く。
そして、自身が実際に現場に入って見るか、監視カメラなどで確認し、最後に本人に、「社内で君のこういった噂が流れており、自分でも色々確認したのだが、君自身はこれについてどう考えてる?」と話をしなければならない。
そこで、改善の余地があると判断できれば叱りつつも指導を行い、もう無理だということであれば、叱り飛ばしてしまえばいい。
しかし、この二代目社長はそれらをせず、先輩の裏工作とやらだけで状況を判断してしまったようだ。
二代目社長も就任したばかりで、色々大変だったのかもしれないが、いずれにしてもロクな会社でななさそうだ。
他の皆も言ってるように、今の仕事を抜けたら抜けたでそれこそ無責任。
給料倍云々は関係なく、戻る理由は微塵も無いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:32 | URL | No.:1151936同じ職種の工場なら逆に工場長引き抜けよ。
そんな工場切り盛りできるなら仕事できる人だろ。
今の職場にも感謝されるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:32 | URL | No.:1151937>「俺はそのつもりだけど、社長は…………」
これどう見ても社長はのど元過ぎれば熱さ忘れるタイプでしょ
元々の経緯も社長が人事評価まともに出来ないからだし
またいざこざ起きるからやめときなよ -
名前:名無しビジネス #OLHiJ7es | 2015/11/15(日) 18:32 | URL | No.:1151938未練があって戻りたい前提なら
「倍はいらないから先輩を解雇して、
工場長と自分と派遣か新入りなりの状況にさせろ
社長の誤解も解いてくれ」でいいんじゃないか
全て先輩が元凶じゃないかそいつがいらないだろ
工場長も倍とか言ってるけど社長の理解がなけりゃ
土台無理な話だよ
それは最初から条件として考えない方がいい
戻らない、仕事が回らないなら業務規模の縮小を
するなり別の人間雇うなり社長が現場仕事をやるなり
畳むなり会社はなんとでもするけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:32 | URL | No.:1151939ほとんどやめろだな。ワラタw
まあ使い捨てする気満々だろうからやめるべきだよ。
-
名前: #- | 2015/11/15(日) 18:33 | URL | No.:1151940単に人事に口出せる責任者としての立場を要求すりゃ良いだけじゃん
で、ある程度いい新人育てたら先輩を問答無用で切る、これでOK
ただ現状だと週休二日は厳しそうだから
糞先輩切りからの新人の流れで順調に回り出したら
週休二日にしていいって契約させれば良い -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/15(日) 18:41 | URL | No.:1151941まあ、作り話だからか、
登場人物がテンプレ杉。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 18:49 | URL | No.:1151943どうしても戻るって言うんなら
給料倍じゃなく勤務時間半分を要求しろ
現状が改善されたら捨てられるのは目に見えてる
だったら永遠に改善させない努力しろ -
名前:名無し #- | 2015/11/15(日) 18:59 | URL | No.:1151944この文章から滲み出る頭の悪さ・・・
本当に働いてんのか?
そして本当に優秀なのか? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 18:59 | URL | No.:1151945二代目がこれじゃ先があるとは思えんよな
戻らん方が良いに俺も一票だわ -
名前:名無しさん #- | 2015/11/15(日) 19:02 | URL | No.:1151946原因となった社長も先輩もそのままいるんじゃ、
また何か難癖つけて給料減らされるだろ。
やめとけ。 -
名前:ななし #- | 2015/11/15(日) 19:03 | URL | No.:1151947プライドも何もないのかなー
絶対に戻っても得しないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:08 | URL | No.:1151948もう辞めたんだからその会社が潰れようが関係ないじゃんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:13 | URL | No.:1151949絶対戻るな
つうかこれで戻るやつは頭おかしいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:14 | URL | No.:1151950引継ぎして他の奴でも仕事回るようになったらクビだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:16 | URL | No.:1151952一緒に頑張って残業した部下(スレ主)を守ってくれなかった工場長の下でまた働くの?
主が戻って工場が落ち着けば主は本当の洋ナシになる可能性がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:26 | URL | No.:1151954給食倍にするから
にみえたw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:27 | URL | No.:1151955今の職場が派遣指導を認めてくれる前提で
現状を引き起こした先輩クビにする
新人二人入れてそいつらに指導する
これが最低条件じゃないかな -
名前:名無し #- | 2015/11/15(日) 19:29 | URL | No.:1151956工場長も優柔不断な糞じゃん
先輩を注意してしっかり上に報告しとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:30 | URL | No.:1151957工場長代理の役職と、その役職代込みで年収を確保
当然、先輩君は部下にした上で、もう1人採用だな
ただ、2代目社長が相当頭悪そうなんで、将来性はないかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:32 | URL | No.:1151958これは是非、泥舟に乗ったつもりで帰ってやれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:34 | URL | No.:1151959この倍にするからってセリフは
「次のレースで倍にして返すから金貸してくれ」と同レベルに信用できない -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/15(日) 19:49 | URL | No.:1151962突き詰めるとこれ「我が社のために戻って死んでくれ」だろ?
その会社が立ち直るのは至難の業だし、万一立ち直ったとしてもその時お前はその世界にはいない。
戻るべきじゃねーな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:51 | URL | No.:1151963日本人はなぜ契約書を読まないで口約束でするのか?阿呆な民族と思われたくなければ契約書書かせて、サインと印と写しもらいましょう。プラス割印もな。
若い子らがうぜぇなお前と思われても構わんが、俺の言うとおりにしとけ。
絶対に損しねぇから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:56 | URL | No.:1151964好きに言える立場なんだから
もう条件提示をこれでもかとやりまくっちゃえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 19:58 | URL | No.:1151966工場長はいくら貰っているのかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 20:09 | URL | No.:1151969クズ排除したら指導に入って良い程度
屑がいる限りは無理 -
名前:あ #- | 2015/11/15(日) 20:10 | URL | No.:1151971前の給料の2倍出す余裕があるのに、今までは碌に残業代すら出していないのか。
もし戻るなら契約書内容の確認+別途で覚書作成は必須になるなw -
名前:名無し++ #- | 2015/11/15(日) 20:15 | URL | No.:1151972どうせ何だかんだと言い訳して2倍も払わんよ。
今の休みが多い職場で働いたほうが良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 20:17 | URL | No.:1151973ほっとけばいいじゃん。心配しなくてもこのテのブラックはしぶといからなかなか潰れやせんよ。工場長はいい人っていうなら、たとえ潰れてもすぐ再就職できるって。うちも食品工場だけど、万年人手不足だわ。
工場長には、体壊さないうちに逃げてくださいねって言っとけ。 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/15(日) 20:27 | URL | No.:1151975無理だろうね倍なんて・・・
足引っ張るヤツのたわごと鵜呑みにしちゃうあたり
また同じようなことは起きる
2倍の紙書かせても
あとからヤッパリ無理といわれなし崩しでくるばす -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 20:28 | URL | No.:1151976(一)倍
今のところでいいでしょ
三倍でちょっと考えるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 20:37 | URL | No.:1151979どんだけ金積まれても現状で戻る選択肢はないな。
社長を改心させて先輩クビにしなきゃ同じことの繰り返し。 -
名前:通りすがりの日本人 #- | 2015/11/15(日) 20:40 | URL | No.:1151980くだらんなぁ、一度勘違いで切った人間に対してこの言い分は気に喰わん
二代目が菓子折り持参してわび入れるのがスジだろう
給料倍、期間不明じゃ話にならない
条件にクズ先輩切ったら戻るのが最低条件ですって言えば黙るだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 20:44 | URL | No.:1151981倍出しても会社が回るんなら
今までピンはねしてたわけだよな
そんなあくどいところに戻れるわけないじゃん -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/15(日) 20:47 | URL | No.:115198218 :名無しさん@おーぷん:2015/11/14(土)20:03:01 ID:wk3
冷静に考えてお前だけずっと給料倍なんてあり得ん。
みんな辞め始めるし。
明らかに急場の問題を解消しようとした苦し紛れ。用が済んだらポイやで
仮にそうだったとしても本当に倍もらえるならおいしいじゃん
短期の高給バイトだと思ってやればいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 21:05 | URL | No.:1151987お前らいつも釣り釣り言ってるのに
どうして今回はあんまり言わないんだ? -
名前:名無しさん@イルボン速報 #- | 2015/11/15(日) 21:19 | URL | No.:1151990他人からすると
面白そうだから前の会社に戻るといい
戻ったら、クソな会社のことをまた話してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 21:45 | URL | No.:1151998クソ先輩を解雇して4倍出すなら戻るくらいでいいだろ
今の職場が週1日休みが増えて、なおかつ1万くらいしか変わらないならそっちにするのは当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 21:54 | URL | No.:1152001>>1が止めた原因のひとつに"経営者が人事評価出来ていない"があるわけだ
これ、全く解決されてない状況じゃん
だいたい、その社長は>>1のことを"メクラのガイジと同レベル"と評価したわけだろw
そんなんでまた戻っても、また同じ事の繰り返しになるのは目に見えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 21:56 | URL | No.:1152002なにひとつ戻る理由がないんだがw
これで戻ったら>>1も相当のバカだってことになるわけだからお似合いなんだろうけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 21:58 | URL | No.:1152003>>1の会社で、たとえば新しくライン立ち上げるとかそういうのある?
逆にその元会社の工場長をヘッドハンティングしたれやw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 22:01 | URL | No.:1152004いまの職場がいいなら、辞める必要なし
ってかそのところクソだからやめとけ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/15(日) 22:02 | URL | No.:1152005もしそれで戻ったとしたらその嫌な先輩から更に嫌がらせがくるんじゃない?
「出戻りかよ」「給料倍?ふざけんな」こういう事言われて、最悪警察沙汰にならんとも限らん。工場長には悪いだろうが前の会社とは縁を切った方がいいだろ。それに絶対に報告者じゃなきゃできん仕事な訳じゃないんだろうし、それを考えると一時凌ぎにしか取れないんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 22:07 | URL | No.:1152007どうしてもなら給料倍を最低10年と、先輩とやらが一切口出ししないが条件だな
契約違反したら10年分全額払いの条項も入れる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 22:11 | URL | No.:1152008PM表記で18時とか無能か
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 22:12 | URL | No.:1152009給料倍でも年俸にしたら400いかないくらいだろ
一つの工場がそれで回るんなら安いんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 22:17 | URL | No.:1152013俺も前の会社(接客業)から給料倍で戻って来てくれって頼まれても絶対戻らんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 22:39 | URL | No.:1152020ずっと倍なら工場長の立つ瀬がねーし絶対嘘だな。
嘘吐き先輩の首もセットで念書書かせねーと駄目。 -
名前:名無しビジネス #5mLFFOuI | 2015/11/15(日) 22:39 | URL | No.:1152021その先輩とやらが残ってる時点で戻るはないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 22:42 | URL | No.:1152023断言しとく。絶対もどるべきじゃない。
もし現実に倍の給料になったとしても、社員間での給料差でもめるのは明白!あとその後の昇給なんて絶対ないだろうし、結局はトントンになるかもしれない。そもそも今までどんな給与規定でやってたんだよって話。
金に釣られてほいほい戻れば、後々「あのときはたしかにウチも困ってたんで呼び戻したけど、お前もどうせ転職先でうまくいってなかったんだろw」とか言うのは目に見えてる。今の会社の今の職場を大事にすべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 22:58 | URL | No.:1152025倍の給料にするっていう念書書かせても、法的に通用するかどうかも調べたほうがいいかも。意外と「アンタね、給料が倍だなんて社会通念からしたらそんな約束は常識外れでしょ。本人がサインしてハンコついてりゃ無茶苦茶な要求でも法的に認められると思ったら大間違いだよw」なんて落とし穴があったりしてw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 23:06 | URL | No.:1152026契約書って言うか労働条件通知書ってコピーって言うか二通作って両方が保管しないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 23:17 | URL | No.:1152028ボーナス次第だけど社会保険考えてもバイトのほうがましじゃない?勤務時間も給料も
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/15(日) 23:17 | URL | No.:1152029本当にいぜんと同じ仕事だけして倍の給与が貰えて
それ以外の待遇が変わらないのなら受けてもいいが
そんなこと有り得ないからねえ
隕石に当たって死ぬぐらい有り得ない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/15(日) 23:18 | URL | No.:1152030給料倍払うよ!
↓(入社後)
倍払っているんだから倍働くのは当然
↓(数か月後)
もう落ち着いたし元の給料でいいよね(仕事量は増えたまま) -
名前:名無し #- | 2015/11/15(日) 23:20 | URL | No.:1152031とりあえず回るようになったらすぐ首切りでしょ
最低1ヶ月前に辞めますって言わないとだめなのに、これ即来いってことでは?
不義理して来いって言うところは、自分の不義理にも甘い -
名前:あ #- | 2015/11/16(月) 00:09 | URL | No.:1152040辞めたんやから放っておいたらええのに。
電話するのもなんで工場長からやねん、社長が足運んで頭下げろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 00:19 | URL | No.:1152042一度辞めた奴に二倍払って現場ダメにしてる原因である先輩をそのまま残すくらいだったら
クソ先輩切って「今までの1・5倍の給料」でまともに働く新人二人募集すれば?としか思えん
クソ先輩も縁故か?切れない理由でもあんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 00:45 | URL | No.:1152049俺もバイトしてたときに、辞めたところから戻ってきて欲しいって連絡来たけど前より時給低くて馬鹿なんじゃないかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 01:15 | URL | No.:1152060簡単だ。条件は役員にしろといえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 02:33 | URL | No.:1152106俺の予想、本当に倍になると思うけど、
もちろん社長は元を取ろうとするから
管理職扱いにして年中無休で働かせるに一票
計算してみたら、前と時給変わらない、そうなる予感 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 03:40 | URL | No.:1152139派遣先に単価倍で引き止められたことはあったな
単価が倍になったのに俺の給料は全く変わらなくて辞めたが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 07:05 | URL | No.:1152181似たような事で俺も経験あるんだが
今思い出すとクソムカついてくるわ
その野郎ころしてやりたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 08:27 | URL | No.:1152196前の会社の労働時間おかしいだろ
戻る理由も無いし、4倍なら考えてもいいレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 10:35 | URL | No.:1152231日本の中小の経営者は人間をゴミ扱いするで
外資系行ったほうがいいよ
日本企業で働くなら自殺って海外では言われてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 11:48 | URL | No.:1152252俺ならザマァつって相手にしないけどね
偉くなって工場長を引き抜いたれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 12:07 | URL | No.:1152258その先輩とやらより上の役職で、以前のような根拠のない嫌がらせをさせない&サボらせない権限を追加してくれなきゃ検討にも値しません。
それと、今回提示された給与が維持されなくなったらすぐに転職します。と社長に伝えてください。
て次の電話で言うしかなかろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 14:02 | URL | No.:1152294戻って地獄を見ればいいじゃんw。
見てる誰も困らん。
世の中馬鹿 もいるもんだと思うだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 14:39 | URL | No.:1152320書面にしないと「やっぱ3万アップぐらいいいよね」って言ってくるよ
こういうところは -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 14:53 | URL | No.:1152332責任感ってここまで人間を縛るんだな
-
名前:ぬ #- | 2015/11/16(月) 15:29 | URL | No.:1152351例え書面にしておいても一方的に
「倍なんて常識で考えて有りえないだろ。だから無効な」とか
「お前が居ない間に受けた損害分を徴収するから差し引きで前の金額な!」とか言って来るとおもうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 18:21 | URL | No.:1152439工場での製品運搬ドライバーにありがちなのが
「月給30万円以上!!」
これは本当なのだが、実際は正社員ではなくて、いわゆる個人委託や請負の形をとらせる。
ガソリン代クルマなど全部自腹。
んで、製品が傷ついたりしても全額弁償。
本当にひどいときは月給10万円切る。
平均にして実際は20万前後っていう。
はい、うちの出入り業者のことですw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 20:27 | URL | No.:1152502むしろ「お前のせいで迷惑した」と減給されて前より減る
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:15 | URL | No.:1152932>>197
察するに工場長だけがネックっぽいんじゃね?
苦労を分かち合った唯一まともで良い人なその人がどうにか助かれば会社自体はどうでも良いだろうし -
名前:名無しビジネス #TjCvSSL6 | 2015/11/17(火) 21:57 | URL | No.:1152957いや、なかなか面白い読み物だった。
-
名前:会社はつくづく人だなあ #mQop/nM. | 2015/11/18(水) 02:57 | URL | No.:1153081とおもったさ
しかし口先だけのやつがのさばるのは
どこも一緒な -
名前:名無し++ #- | 2015/11/18(水) 10:41 | URL | No.:1153135信じたらあかん。
もしその気があるのなら
今までの分も倍にして払ってくれたら
戻ってやると言ってみ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 14:59 | URL | No.:1153175すげぇwwwこんなネタスレが伸びるなんてwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 16:04 | URL | No.:1153710初月2倍、次月以降1.5倍がおとしどころでね?
それがいやなら拒否ればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 10:40 | URL | No.:1154503女の子かわいいって…そりゃ、今の会社に残る一択。
月給35万なんて、SEや薬剤師なら派遣でも稼げる額。屁でもねーよ。
無いこと無いこと吹き込まれて辞めさせられたブラック企業に戻る義理なんてなし。
迷うことなんてないじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 10:45 | URL | No.:1154505逆に工場長を今の会社に引き抜いたらどうよ。
で、前の会社は潰すと。
先輩にもクズ社長にも、最適な一撃になると思うんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 23:18 | URL | No.:1154748こんなん人に相談せんでも普通お断りやろ
何をグダグダ言っとんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/30(月) 19:32 | URL | No.:1158225実働13時間で月25以上勤務で手取り?16万てやばいな
その3倍は出てなきゃおかしいわ
2倍額で戻っても適正な給料じゃないってとこが糞すぎだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/09(水) 22:14 | URL | No.:1198887給料10倍、十年分先渡しでくれるなら考えなくもないって言っとけ。
最低でも一年分くらいは先渡しでもらわないとね、なんせ言いがかりつけて追い出した相手だもの、信用は0どころかマイナスだって事は自覚してもらわなくちゃね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/11(金) 14:41 | URL | No.:1199445今働いているところに不義理することになる、やめときな。
前回の話を読むかぎり不安要素ばかりじゃないか。勤め先コロコロ変えるのは内情知らない人から見ると印象悪いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/30(土) 06:33 | URL | No.:1220437給料倍なら過去の分も二倍でもらえばいいじゃん
もらえないならいかない
当然だよね 給料倍で呼び戻そうとしてるんだからそれだけ働いてたと認めるってことなんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/23(月) 04:21 | URL | No.:1228577AM7時30~PM10時
月~土、たまに日も、祝日出勤
162000円
手取りか額面か知らんけど倍貰ってやっと普通くらいの給料じゃん
先輩飛ばさせて戻れば良いのに逆のアドバイスばっかりで馬鹿ばっかりだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/25(月) 21:34 | URL | No.:1254704怖いくらい条件かぶってる・・・(どこの田舎もおんなじだね)
前職はやめたほうがいいよ絶対。
俺も辞めるつもり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 01:51 | URL | No.:1255306アホじゃねーのコイツ
2倍の保障どこにもねーじゃん
中途半端に未練残しやがって
辞めたならきっぱり縁を切れ
しかもパワハラ紛いからの自己退職だろ
考慮の余地なんてねーだろうに
目先の金にしか目がいかないからそんな職場で働くことになんだよ
学習しろ間抜け -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 22:22 | URL | No.:1255909つーか>>45への返答で「戻るのはありえない」っつってるから報告者も冷めたんだろ
いくら金が良かろうとこんな会社に戻るなんて愚の骨頂
中国企業と契約を交わすようなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/02(火) 21:27 | URL | No.:1258095嫉妬で1を落としいれる先輩とそれを鵜呑みにした有能社長(無能)のもとにもどっても明るい未来が見えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/03(水) 00:09 | URL | No.:1258157辞めたところから戻って来いということで戻ったら
第三者引き受け禁止の現場で
親会社の社員ということはよくありそうだが
親会社の社員と顔合わせしたらマネージャーから
継続で勤務してることになってるのでよろしくといことで外堀を埋められた状態でなし崩し的に嘘をつくことになった。こういうことは事前に報告があってしかるべきなのに事後報告。
就業前に契約書を要求してもなにそれな対応。
現場にはいってみると初日に契約書が交付されず現場の責任者もそんなものは俺ももらってないで
新規現場とはいえ地図も渡さずでしどうもなしだった。
契約書にサインしてないので次の日にやめますといって辞退した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 06:50 | URL | No.:1279409俺も似たような経験あるわー
辞める前22万ぐらいで転職。
転職先がクソで再度辞めて就職活動中(2年後)に
元いた会社の上司に偶然会い、就職活動中wって世間話して別れたら、
後日常務の耳に入り呼び戻させて、給料5万UP。
更に2年後には店長なってまた5万UP。
でも結局、部下を育てるのが下手で、いやになって独立。
現在、月50-100万程度。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/23(日) 12:46 | URL | No.:1292290そもそもその先輩に何のお咎めもない時点で察した方がいいよ・・・
絶対に状にほだされて戻っちゃダメ。
給与2倍も書面かわそうと何しようとポッケナイナイで踏み倒されるよ。
潰れる時は給与なんて当然払わず逃げ出すだろうし。
コネの人にも20万しか払えない時点で会社元々相当やばい状態だから。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8846-3267b662
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック