更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447611573/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:19:33.250 ID:hFFS89gK0.net
安すぎてわろたwwww
 
 
 


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:20:16.205 ID:o/7vhwZi0.net
うな重セットやん

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:20:16.664 ID:8+faGTnb0.net
きたなくてワロタ

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:21:28.181 ID:m5KqZlDa0.net
うそー
 
 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:22:09.100 ID:iUyA27H70.net
ガチャガチャ20円わろた

 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:21:14.516 ID:bOeZIow80.net
なんかおかしいと思ったら量の字が間違ってんのな

 


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:21:29.235 ID:4nP9V4QZ0.net
ラーメンもっと豪華にして干すぃ 

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:21:11.917 ID:JbszdZEu0.net
鰻にラーメンの食べ会わせとか最悪やん
 
 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:21:51.552 ID:1ckdl5NI0.net
うな重食って満足しそう
 
 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:52:56.809 ID:D683XBOuM.net
こういうやっつけ感を隠しもしないラーメンって時々無性に食いたくなるよな
 

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 04:05:42.421 ID:7heREAii0.net
ラーメンはスープをケチればいくらでも安くできるぞ

 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 04:09:11.068 ID:dQ1L15U8p.net
できればうどんかそばであってほしい



 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:44:51.416 ID:PXai7VjL0.net
ロンブ淳と浜田の番組で
5000円のうな重食ってたぞ
何が違うんだろうな
 

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:25:55.571 ID:7mJN3RS40.net
どうせ鰻は中国産

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:34:46.153 ID:Jx/WfV2B0.net
うなぎが申し訳程度しかないな
ご飯見えてるやんけ

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:22:47.286 ID:PFt760720.net
400円でうな重食べさせてくれ

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:22:55.124 ID:aczfklFj0.net
うなぎ増量と謳ってる割にすくねえな

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:35:31.953 ID:OtMMqaqw0.net
いやしかし食ってみたいな

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/16(月) 03:36:23.947 ID:i/V2uPUU0.net
仙台なのは分かった
 
 


【うな重ときつねうどんを食うオッサン】
https://youtu.be/RV0F1LEtOEo
川口水産
川口水産 国産うなぎ
3種組み合わせセット
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:12 | URL | No.:1152515
    ラーメンじゃなくザルソバとかにして欲しいね。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:17 | URL | No.:1152518
    うなぎ(国産とは言ってない)
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:17 | URL | No.:1152519
    ギョーザやチャーハンうつして多く見せるなって話
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:18 | URL | No.:1152520
    (ネタバレ)
    これは昭和の画像
    時代が違うから値段も違う
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:21 | URL | No.:1152523
    『究極ラーメン』やんけ!
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:29 | URL | No.:1152526
    浜松に行ったとき、ウナギを食わなきゃと入った店が鰻重5000円だったw
    食ってはみたが、地元で食うのと変わらなかった。
  7. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/16(月) 21:30 | URL | No.:1152527
    QRコードってそんな昔からあったのか
  8. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/16(月) 21:40 | URL | No.:1152528
    うな重はちゃんとに美味いもん食わんと意味ねえぞ
    美味いうな重はフワッフワだから別もん
    5000円でクソみたいな鰻屋もあるし2500円で銀座老舗級もあったりするから探すの大変だけどな美味いとこ
    マジで美味いとこは予約しなきゃ食えない上に閉めるのくっそ早いからそこら辺から探すしかない
  9. 名前:774@本舗 #- | 2015/11/16(月) 21:40 | URL | No.:1152530
    串が刺さったままのうな重なんて見たことねえ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:42 | URL | No.:1152533
    え?量って字これで間違ってるの?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:43 | URL | No.:1152535
    本人が美味いと思えば安くても高くても関係ねーよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:43 | URL | No.:1152536
    ※4
    なるほど・・・
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:47 | URL | No.:1152539
    これでもまだ豪華にしろとか…
    絶対に引いたラインより一歩踏み出して乞食してくる奴って頭の中どうなってんだ
  14. 名前:774@本舗 #- | 2015/11/16(月) 21:47 | URL | No.:1152540
    ガチャガチャが20円って時点で気づけ!w
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:54 | URL | No.:1152544
    昭和の時代にQRコード普及してたのか
    どうやら別の世界の話のようだ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:56 | URL | No.:1152545
    ※7
    最古のQRコードは正倉院に収められている
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:58 | URL | No.:1152546
    ※15
    ※4が言ってるのは
    上が昭和の頃で下が今って事じゃね?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 21:59 | URL | No.:1152548
    ※4
    ※12

    ガチャガチャのゴジラのフィギュアは昨年のハリウッド版のものだから、少なくとも去年の夏以降の写真。
  19. 名前:774@本舗 #zeNFhhpg | 2015/11/16(月) 22:00 | URL | No.:1152549
    安すぎて逆に怖いわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:01 | URL | No.:1152551
    松森にある店だな。名前忘れたけど。
    味は大したことないが量はある。
    あとテレビがでかかったな。
  21. 名前:名無し #- | 2015/11/16(月) 22:05 | URL | No.:1152556
    うな重とラーメンセットでこれは安い気はするけど
    これらをセットにする意味はあったの
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:05 | URL | No.:1152557
    牛丼チェーン店とかもだけど安いのは中国産だろうから頼まない
  23. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/16(月) 22:06 | URL | No.:1152558
    これで800円なら十分やろ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:06 | URL | No.:1152559
    レンゲがでかい
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:06 | URL | No.:1152560
    昭和というか同じ店だという証拠も無いわな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:11 | URL | No.:1152565
    ソースを飯にかけてるやんけ……
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:14 | URL | No.:1152567
    究極ラーメンじゃん。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:17 | URL | No.:1152568
    量の字私もこれであってる気がするんだが、、、
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:21 | URL | No.:1152570
    この記事なんなの?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:22 | URL | No.:1152571
    チャイニーズうなは成長剤・抗生物質のドブ付け
    育ち感強く受け付けない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:24 | URL | No.:1152573
    レンゲがでかいのか全体が小さいのか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:33 | URL | No.:1152575
    うそー
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 22:56 | URL | No.:1152582
    漢字があってるのかわからない馬鹿多すぎだろ。
    里 これでもわからなければ眼科いけ。
    何年前のか調べようとしたら今年も7月28日は火曜だった。
  34. 名前:なし #- | 2015/11/16(月) 22:59 | URL | No.:1152585
    変な組み合わせだが700円なら良いかってなるわ
    鰻食いてぇ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 23:02 | URL | No.:1152586
    ええやんw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 23:06 | URL | No.:1152587
    昭和ww
    仙台の究極ラーメンだろ?
    うな重 ラーメン付きでググるとすぐに出てきたぞ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 23:17 | URL | No.:1152590
    硬貨2枚入れられるガチャガチャは昭和にはなかったぞ
  38. 名前:名無しビジネス #- #- | 2015/11/16(月) 23:18 | URL | No.:1152591
    イラネ、こんな泥臭そうな鰻
  39. 名前:名無し++ #- | 2015/11/16(月) 23:20 | URL | No.:1152592
    原価くっそ高いのウナギだけやん
    あとは醤油と米と小麦粉
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 23:21 | URL | No.:1152593
    ラーメンとうな重って合うのか?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 23:22 | URL | No.:1152595
    ※33
    いやー君のおかげで眼科に行かずにすんだ
    ありがとう!
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/16(月) 23:44 | URL | No.:1152597
    絶対不味い
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 00:02 | URL | No.:1152605
    ※10、横棒が一本足りない。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 00:04 | URL | No.:1152607
    このラーメンどんぶり持ってる・・・
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/17(火) 00:33 | URL | No.:1152612
    ※4
    すでに散々突っ込まれているが今年の話だ。
    オマエこそ嘘付くなヴォケ。
  46. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2015/11/17(火) 00:39 | URL | No.:1152616
    産地を考えると
    なんか不安になるなw
  47. 名前:名無しさん #- | 2015/11/17(火) 01:10 | URL | No.:1152621
    うなぎの串抜いたらどうなんだ?
    どこでもやってることだろ。人件費ケチっているの?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 01:11 | URL | No.:1152622
    800円でラーメン2つに餃子、チャーハン、うな重か。

    安いな。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 01:19 | URL | No.:1152623
    増畳ってなんだ?
  50. 名前:名無しビジネス #- #- | 2015/11/17(火) 01:26 | URL | No.:1152626
    どうせスーパーで買った中国産を串が刺さったまま出してるんだろ。
    串打ちも焼き加減も修行で得るものを
    こんな値段で出せないし、重箱の白飯と鰻の大きさの
    バランスがいまいちなのも気になるけど
    この正方形の重箱だってホントは鰻重用じゃないだろ。
    全部メチャクチャ過ぎて例えるならまるで韓国車みたいなデタラメっぷり
  51. 名前:名無しビジネス #UzUN//t6 | 2015/11/17(火) 01:31 | URL | No.:1152628
    ※37

    昭和50年代には普通にあったんだが・・。
  52. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/17(火) 01:33 | URL | No.:1152631
    平成初期?
  53. 名前:774@本舗 #- | 2015/11/17(火) 01:34 | URL | No.:1152632
    仙台 うな重ラーメンで検索したら
    究極ラーメンっていう店が出てきたぞ。
    誰か行ってみろw
  54. 名前:ななしさん #- | 2015/11/17(火) 02:53 | URL | No.:1152658
    うな重(中国産)だけでも800円取られておかしくない
    ラーメン単品がいくらか知らないが、確かに安い

    でも俺には炭水化物の組み合わせが重すぎる
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 03:27 | URL | No.:1152667
    うそーって何なんだ・・・
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 05:08 | URL | No.:1152681
    ※39
    材料のごく一部しか挙げていないけど、足りない部分は無から作り出しているんですか?
    さすが原価厨さんは有能ですね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 05:11 | URL | No.:1152682
    日高屋のラーメンに見えるw
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 06:55 | URL | No.:1152697
    レンゲがでかすぎる
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 07:52 | URL | No.:1152709
    5000円のと何が違うって言ってるのは、
    本気で鼻と舌大丈夫か心配になる
    時々高くても大したことない奴もあるけどさ
    少なくとも香りに関しては雲泥の差
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 09:57 | URL | No.:1152730
    身がフワフワなのは
    だいたい中国産の養殖物
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 10:02 | URL | No.:1152731
    中国産のやっすいやつでもこれくらいの大きさだと仕入れだけで間違いなく赤字の設定
    どんな鰻使ってるんだろうな
  62. 名前:名無し #- | 2015/11/17(火) 11:37 | URL | No.:1152744
    多分うな重だけ頼んでもうな重700円くらいだと思うぞ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 12:03 | URL | No.:1152748
    ラーメン250円に鰻が550円ってイメージだな
    食い物だけの原価なら100円ぐらい利益取れるだろ
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/17(火) 15:23 | URL | No.:1152805
    絶対 国産じゃない
  65. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/17(火) 16:07 | URL | No.:1152833
    ※18
    この情報とPOPのラーメンチケット7月28日(火)で今年とほぼ確定。
    まぁ仙台の究極ラーメンで答え出てるんだけどさw

    こういう食に味や質を求めるのはナンセンス。
    だったら、鰻の骨を揚げたのとかくりから焼きを出すレベルのうなぎ専門店に行けと思う。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 19:17 | URL | No.:1152882
    ※33
    単純に老眼だと思う
    見えてるようで見えてないんだよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 20:39 | URL | No.:1152910
    これ、うな重か?
    重箱に入れたうな丼じゃねぇのか?
  68. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/18(水) 03:20 | URL | No.:1153085
    中国産のちっさいうなぎ一切れでも500円前後するだろ
    それよりグレード下のうなぎとか存在すんのか、怪しすぎる値段
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 04:49 | URL | No.:1153090
    どう見ても昭和の写真の画質じゃねぇな
    確実にデジカメ以降
    しかし20円ガチャって現存してるのかよ中身どうなってんだ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 07:07 | URL | No.:1153103
    ラーメンがもうちょいうまそうならありなんだけど
    これあきらかにまずいやつだろw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 07:10 | URL | No.:1153104
    米67
    そもそも大体のうなぎ屋が
    重箱にいれただけのうな丼をうな重として売ってる
    値段は倍近く取ってるが同じ物

    さらに日本全国で食うような時期に国産うなぎが
    供給間に合うわけがないとかも有名な話
    国産みたいにして売ってる店多いけどね
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:50 | URL | No.:1153403
    なんぼ安くてもゴムみたいな鰻は食いたくないな、
    食うんだったら、やっぱりそれなりの価格は妥当だろう。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:24 | URL | No.:1154408
    この店こんなんでも結構うまいよ
    鰻は店内に中国産と書いてるし、ゴムみたいな酷いものでもなかったよ(スーパーで売ってるレベル)
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 14:40 | URL | No.:1154561
    中国産のやっすいウナギか安くても食べたくはないな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 02:56 | URL | No.:1154884
    すごいな。ビールつけりゃ大宴会やん。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/31(木) 16:05 | URL | No.:1169877
    中国産の安っい養殖鰻は人の死体食ってるからやめとけ
    貧乏な家庭から葬式後の遺体を餌として買ってるから
    蛋白質の豊富な良い餌なんだと
  77. 名前:名無し #4zmsAWHE | 2016/05/05(木) 15:08 | URL | No.:1222358
    ラーメン小さすぎね?レンゲがでかすぎるのか?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8850-8ec4aa21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon