元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447698546/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:29:06.889 ID:iAd+Rqzb0.net
- 肌の乾燥が治ったし背中のニキビが消えた
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:29:36.084 ID:4qQe2v/Y0.net
- 温度調整できない欠陥品
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:29:43.798 ID:zRV6sZZL0.net
- 知ってた
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:30:48.075 ID:iAd+Rqzb0.net
- 今はコットン100パーのTシャツ着てる
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:30:52.806 ID:XGa9AZPdK.net
- ヒートテックを家でも着てるからだろw
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:35:12.682 ID:iAd+Rqzb0.net
- 実は去年の冬はヒートテック着て寝ちゃったこともあったんだよね
反省…
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:30:32.883 ID:Y9KBmzDHp.net
- 脱ヒートテックすげえじゃん
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:31:56.945 ID:iAd+Rqzb0.net
- >>5
でもこの冬をどう乗り越えようか困ってるぜ… - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:34:43.380 ID:Y9KBmzDHp.net
- >>10
もしかしてヒートテックすげえんじゃね? - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:37:53.686 ID:iAd+Rqzb0.net
- >>19
すごいと思う
でも自分には合わなかった
高校生のころから10年近く着てると思うけど最近やっと気づいたよ(´・ω・`)
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:31:16.777 ID:iAd+Rqzb0.net
- やっぱりポリエステルとかナイロンとかの化学繊維は肌に良くないね
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:32:16.331 ID:XGa9AZPdK.net
- お前だけだろw
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:33:37.642 ID:5WpWs0Sx0.net
- 医者にもヒートテックは下に肌着を着て長時間着ないように言われた
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:37:03.642 ID:KW02H8tLa.net
- >>15
そしたら苦しくね?
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:40:25.661 ID:5WpWs0Sx0.net
- >>25
だよね
でも確かに乾燥肌で痒くなったりしなくなったから- 出来るだけ薄めの生地のシャツとか中に着るようにしてる
- 出来るだけ薄めの生地のシャツとか中に着るようにしてる
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:34:49.374 ID:PhRIo25Q0.net
- ヒートテックのセーター買ったところだわ
-
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:38:13.129 ID:no+tiw2I0.net
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:38:13.129 ID:no+tiw2I0.net
- 今年暖かくね?
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:39:08.668 ID:iAd+Rqzb0.net
- >>27
うん
今日も日中は白T+パーカーでいけた - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:36:43.741 ID:rTHQQ4BN0.net
- ヒートテック着て時間ギリギリの電車とか乗る為に1回でも走ると
- その後もう汗も体温の上昇も止まらなくてヤバイ
- その後もう汗も体温の上昇も止まらなくてヤバイ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:39:46.740 ID:iAd+Rqzb0.net
- ヒートテック着ない人は防寒どうしてるの?
ヒートテック出るまでどうやって冬越してたかもう思い出せないや… - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:47:49.484 ID:iAd+Rqzb0.net
- マジでヒートテックやめると背中のニキビ治るぞ
二の腕もニキビあったんだけど今はつるつるでしっとりしてる - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:34:14.747 ID:h9IlJRyA0.net
- ヴァセリン最強
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/17(火) 03:58:11.608 ID:NWluX5ln0.net
- ヒートテック着ても着なくてもニキビあるぞ
汗もそんなかかないのに- 【ヒートテックの限界に挑戦!冬の海で我慢できるか?】
- https://youtu.be/y7rSRPaYzFY
ヴァセリン オリジナル
ピュアスキンジェリー 200g
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 20:54 | URL | No.:1152917みんな大好き韓国慰安婦謝罪安倍の正社員十七万人減少に実質賃金減少に捏造ハロワにミクス倒産にエンゲル係数上昇に自演ノミクスに物価超高騰に年金減額に日本過去最高貿易赤字に安倍朝鮮統一布教に内需減少に公約違反増税に公約違反tppにノービザ安倍韓国人移住の時間だよーズタボロの人生に苦しんでね、
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 20:54 | URL | No.:1152918
安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろ違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつ か良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家(失笑)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 20:56 | URL | No.:1152920何だっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 20:59 | URL | No.:1152922ヒートテック、肌質合わない人はかぶれるからね
スポーツウエアブランドのインナー着てるよ
登山にも使えるやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:08 | URL | No.:1152925ユニクロ批判かよ|д゚)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:10 | URL | No.:1152927ヒートテック、圧着タイツ等々化繊の下着合わないんだよなー
去年モンベルのフリース(結構分厚いやつ)買ったら、下が普通のTシャツでも暖かいし軽くて肩こらないしですごく楽に過ごせた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:12 | URL | No.:1152929冬こそ登山用品ですよ!と、登山好きが言ってみる!
-
名前:名無しビジネス #6WFLviE6 | 2015/11/17(火) 21:12 | URL | No.:1152930腹巻きしろ、腹巻き。捗るぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:17 | URL | No.:1152933ベルメゾンのホットコット、綿100%だからおすすめだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:25 | URL | No.:1152934ヒートテックとコットンシャツ駄目だったけどエアリズムは今んとこ快適に着れてる
寒かったのこないだの土曜日くらいでまだ寒くならないらしいんだよねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:27 | URL | No.:1152936いや、これはユニクロ自身も把握してる欠点だろ?
だからこそ去年・今年と椿オイル配合を推してきてる訳だし -
名前:名無し++ #- | 2015/11/17(火) 21:28 | URL | No.:1152938肌弱い人間にとってヒートテックは諸刃の剣
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:32 | URL | No.:1152940年中エアリズム
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:32 | URL | No.:1152941きた瞬間だけの欠陥品やぞ
いや開発した奴らはわかっとたやろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:37 | URL | No.:1152944冬だろうがエアリズム安定
ヒートテックは逆に暑すぎやねん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:43 | URL | No.:1152947ぶっちゃけ暖かいか?あれw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:45 | URL | No.:1152948登山用品がいいんだろうけど高そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:48 | URL | No.:1152949というか、今年暖冬だからヒートテックいらないだろ
エアリズムも綿100%じゃないから駄目 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:49 | URL | No.:1152950ホットコットは綿100だったはずだよ
って書こうと思ったらもうあった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:50 | URL | No.:1152951粗悪品だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:53 | URL | No.:1152955カユカユになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 21:55 | URL | No.:1152956インナーにヒートテックは嫌だなぁ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/17(火) 22:03 | URL | No.:1152961ヒートテックのことよく知らないで長時間自転車乗ってたら汗でかぶれて2年くらい跡が残った
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #zAxkBmCI | 2015/11/17(火) 22:07 | URL | No.:1152963ヒートテックの良さがイマイチ分からん。あれ普通に薄っぺらくて寒くね?
ホームセンターに売ってる裏ボア付きの変な黒シャツがすごく使えるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:07 | URL | No.:1152964乾燥でヒートテックにで皮膚が削られてふけみたいに粉ついていたから着るの止めた チクチクするし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:07 | URL | No.:115296511月でもうヒートテック?
どこに住んでるんだよ
愛知県ではまだ肌着+Yシャツで余裕だぞ
スーツの上着は着てるけど暑い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:10 | URL | No.:1152967ピザデリだが、これないと死ぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:13 | URL | No.:1152968ヒートテックは食わせ物だよ
ワークマンのやつのが数段暖かい
そのさらに上を行くやつがスーパーの2階に売ってるわけだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:17 | URL | No.:1152970冬だろうが夏に売ってる吸湿速乾性のドライ下着だ。
寒けりゃ上に重ね着するし。
綿は水分吸収するとなかなか乾かずジメジメして冷えるから不快。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/17(火) 22:18 | URL | No.:1152971肌がヌルヌルの油症だからヒートテック快適
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:22 | URL | No.:1152973グンゼの日本製ホットマジック最強。
ヒートテック着てる奴が全員グンゼに変えれば
中国の仕事を取り返せるぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #zAxkBmCI | 2015/11/17(火) 22:24 | URL | No.:1152974※28
思わずスルーしてしまうような売り場にクッソ優秀なインナーをさり気無く置いてるから侮れないよね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/17(火) 22:25 | URL | No.:1152975肌が敏感な人は綿か絹がいいよ
値段は上がるけどオーガニックが一番いい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:30 | URL | No.:1152976むしろダニが寄らないナイロンが至高なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:31 | URL | No.:1152977同じく被れるから着れない
感触好きたのになー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:33 | URL | No.:1152978サーマルも暖かくていいですよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:34 | URL | No.:1152979ヒートテック買ったこと無いからわからん。
すご衣一択。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:40 | URL | No.:1152981何らかの皮膚病持ってるやつはきちゃだめだぞ。
俺も着るの辞めたら改善したから。
ただし、シルキードライの方は問題なす。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:42 | URL | No.:1152983衣類メーカーのヒートテック潰しのステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:42 | URL | No.:1152984ヒートテックインナーの良さがわかんない
テロテロでピャッとするシルクもどきな質感あんま好きじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:45 | URL | No.:1152985静電気がすごい
でも着てる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:49 | URL | No.:1152986ヒートテックよりグンゼのホットマジックの方が有能
日本製だし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:50 | URL | No.:1152987ユニクロのウールの薄い生地の奴をインナーにしてるけど、丁度いいよ!去年の型落ちの安い奴で1200円ぐらいだし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:53 | URL | No.:1152992暑がりだからヒートテックは着た事ないけど、エアリズムが暑くてダメだったので
これ皆涼しいのかどうか聞きたい
肌に吸い付いてくるのはどうしても腹巻状態になって暑くなる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/17(火) 22:54 | URL | No.:1152993外向けの暖かさならホムセンやらスーパーのヤツのほうがいいし、もっとガチ環境なら登山用。
むしろ暖房と外と行き来するような環境なら中はドライ系の素材のほうが面倒ないわ。保温はアウターで十分だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:54 | URL | No.:1152994一年中ヒートテック着てるの??w
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 22:55 | URL | No.:1152995アンダーアーマーでしょ
-
名前:名無し #- | 2015/11/17(火) 23:00 | URL | No.:1152997ヒートテックって人によっては余計寒く感じるよね。
試着しなかったのがそもそもアホだったけど晩秋の北極圏でエライメにあったわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 23:01 | URL | No.:1152998なにしろ化繊100%だからな
ポリ袋を肌着にしてるのと一緒じゃん
最近は厚手の綿100%に変えたわ -
名前:名無しのハンター #- | 2015/11/17(火) 23:09 | URL | No.:1153002※33
オーガニックの本当を知らない人は幸せでいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 23:13 | URL | No.:1153004安物メーカの安物叩きかっこいい~w
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 23:19 | URL | No.:1153005冬場にバイク乗る時くらいしか着ないな
-
名前:ななし #- | 2015/11/17(火) 23:21 | URL | No.:1153006よっぽど寒いときじゃないと、汗でも発熱しちゃうからなーw
-
名前:名無し #- | 2015/11/17(火) 23:28 | URL | No.:1153007道具を工夫して使うのが人類なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 23:38 | URL | No.:1153008背中のニキビ消えるよって言われてもヒートテック着ても背中にニキビできえねぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 23:40 | URL | No.:1153009化繊はな
木綿がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 23:41 | URL | No.:1153010夏も冬もグンゼ安定ですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 23:44 | URL | No.:1153012マジな話で、10代、20代ではヒートテックなしで生活できる様にしとかないと40代になったときに生きていけないぞ。
-
名前:名無しの日本人 #- | 2015/11/17(火) 23:44 | URL | No.:1153013ホッカイロ派
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/17(火) 23:46 | URL | No.:1153014コナフキンが皮膚の障害を服のせいにしてて見苦しい
-
名前:徳則さん(笑)@nw2 #- | 2015/11/17(火) 23:52 | URL | No.:1153015夏にヒートテック着てても気にならなかったな。
-
名前:名無しビジネス #8Pu.k.n2 | 2015/11/17(火) 23:57 | URL | No.:1153016吸湿発熱素材って皮膚から水分吸い上げまくるから皮膚科では論外ってのが常識なんだけどね
異常なくらいの脂性や多汗症でもない限り肌ボロボロになるぞ
広告出してもらってるマスゴミは当然スルー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:10 | URL | No.:1153019そりゃ個人がどうなろうと企業が知った事ではないからな
アホを食い物にして金を回収するから業績が上がるわけだし -
名前: #- | 2015/11/18(水) 00:11 | URL | No.:1153020>61
いやちょっと待てw
夏にヒートテック着用ってあなた猛者ですかw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:12 | URL | No.:1153021綿100の夏用インナー着てから
ヒートテック着たらいいだけの話 -
名前:ななし #- | 2015/11/18(水) 00:13 | URL | No.:1153022俺は逆だ。
人によるってことだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:17 | URL | No.:1153023汗かいたときに発熱って意味ないよな。
汗もかかないくらい寒いときに発熱してくれないと。
来た時に一瞬暖かいと感じるだけで
実は底冷えする詐欺アイテム。
防寒が実は必要のない人のためのジョ-クグッズだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:19 | URL | No.:1153025オレはホットマジック派
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:21 | URL | No.:1153027暖房をろくに入れてない図書館で本を読むのにいいんだよな。寒くなったら5~10分くらい散歩して戻ってくるといい具合
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:36 | URL | No.:1153029俺もヒートテック合わなかった
UNIQLOでもスポーツウェアの化繊モノは愛用してるのに
今はグンゼの9部袖綿100%で快適 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:38 | URL | No.:1153030乾燥肌荒れももちろんだけど化繊だと体臭がきつくなる
ワキガもちは絶対に着るなよ -
名前:名無し #- | 2015/11/18(水) 00:39 | URL | No.:1153031木綿は汗で濡れると冷えるんだよな……
化繊が肌に合わない人はウール一択。
メリノウールは高いけどチクチクしないで着やすいぞ。
ただウォッシャブルじゃなければ手洗い一択で洗濯が面倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:39 | URL | No.:1153032脳みそ綿畑は幸せだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:40 | URL | No.:1153033動いてないと温かくならないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:41 | URL | No.:1153034綿とか下着としては最悪だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:42 | URL | No.:1153035ヒートテックが特に暖かいと思ったことはないなぁ。
寒けりゃ重ね着すればいいだけだろうに。
あと、寒さに「慣れる」事も大事。
秋口から徐々に寒さに慣れる様にすると、冬には「寒い」と思う温度が2度くらい差が出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:46 | URL | No.:1153036体が年老いたって話だね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:46 | URL | No.:1153037どんだけ貧弱な肌だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 00:47 | URL | No.:1153038んなアホな
適当にいちゃもん付けすぎだろ -
名前:名無し++ #- | 2015/11/18(水) 00:56 | URL | No.:1153040ワークマンのウィンドシールドいいぞ
いまのところこれとその上に長袖シャツで大丈夫 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 01:02 | URL | No.:1153042コットン100%の半袖シャツの上に着てたけどね
ワキガだから汚れちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 01:11 | URL | No.:1153044肌に直接触れるのは綿100%が気持ちいい。ワキガの人はとくにポリエステルなどの化繊だと匂いが強く出るからできるだけ綿100%に近い素材を着るべし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 01:11 | URL | No.:1153045自分的にはヒートテックより、フリースパーカーのが肌に合う感じ。
部屋着にしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 01:17 | URL | No.:1153048ユニクロとか安物のヒートテックなんて安物買いの銭失いw
スポーツメーカーの高いの着てみ、全然違うから -
名前: #- | 2015/11/18(水) 01:22 | URL | No.:1153049中国製品が多いから、化学物質たっぷりの危険な素材で作られているんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 01:24 | URL | No.:1153052バイク通勤の俺はずっとミズノ愛用してる
高い奴は高いだけの価値がある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 01:33 | URL | No.:1153059肌弱いとマジでこれ
自分もヒートテック着るようになってから肌かっさかさで痒くなったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 01:47 | URL | No.:1153064普段から特殊なレベルの機能性肌着なんかつけない方がいいよ
本来の体温調整機能や体質に悪影響を及ぼす
特殊な物が必要なのは、状況が特殊な場合だよ
それは冷凍室での作業だったり病気だったり色々だけど -
名前:名無し #- | 2015/11/18(水) 01:53 | URL | No.:1153066寒がりすぎて常に厚着だからサラファイン着てる
ジト汗が気持ち悪い
寝る時だけヒートテック -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/18(水) 02:08 | URL | No.:1153068ヒートテック系は繊維自体がハダを刺激するので合わない人はとことん合わない
特に肝心の冬は肌が乾燥するのでチクチク・かぶれ・かゆみを生じる
最初は平気でも着続けるとダメになることもある
まあ俺のことなんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 05:05 | URL | No.:1153093ワキガは綿の方がだめだぞ乾かないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 08:09 | URL | No.:1153111ヒートテック着ると痒くなるから、着なくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 08:38 | URL | No.:1153115そもそも、ヒートテックって機能的にも思い込みなだけで、寒い時の発熱なんてほぼしないからな。お前らが思い込みで着てるだけで効果なんてない。
おとなしく、アウトドア用のインナー買うか、肌に刺激が少ない良質な薄手ウール買っとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 09:28 | URL | No.:1153122ウール肌着が一番
-
名前:ふむふむ #- | 2015/11/18(水) 09:44 | URL | No.:1153123今年から出たあたらしいモデルでもダメかな?椿オイル配合してて滑らかな着心地とうたってるけどどうなんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 10:10 | URL | No.:1153127何故か綿100を叩く風潮になってて草はえる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 10:23 | URL | No.:1153130乾燥とか甘え
だいたい、背中のニキビなんておまえら誰にみせるんだよ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/18(水) 10:26 | URL | No.:1153131もう夏も冬もモンベルのジオラインシリーズのアンダーが手放せない、ちと高いけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 10:29 | URL | No.:1153133ヒートテックは寒い部屋でじっとしてるような使い方だと
トップクラスに冷たい生地やぞ・・・ユニクロのはとくにね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 10:33 | URL | No.:1153134>コメ67
これだな -
名前: #- | 2015/11/18(水) 11:10 | URL | No.:1153138※95
椿オイル配合やpH調整機能着は効果ある(実証データある)よ.ただこの手の人達が乾燥する理由は機能着の速乾性や保温性(温度が上がりすぎ乾き過ぎ)が問題であるケースが多いから,どの程度効果的かは分からないけどね. -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 11:11 | URL | No.:1153139山用の薄手のウールが良いよ。
-
名前:名無し++ #- | 2015/11/18(水) 11:27 | URL | No.:1153142反論レス誘導ステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 12:38 | URL | No.:1153149ヒートテックは自分も肌がチクチクする
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/18(水) 14:12 | URL | No.:1153158ちなみに肌が過敏すぎる人はウールもだめなので結局綿に落ち着く
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 14:47 | URL | No.:1153172ユニクロはフリース、ヒートテックとヒット商品が続いてたんだから素直にモッコモコでフッカフカなちゃんちゃんこを商品化しとけばよかっただろ
なんでウルトラライトダウンとかいう普通な物を作ってしまったんや
どうせならお洒落なドカタジャンパーを各色作ってほしかったぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/18(水) 15:25 | URL | No.:1153185アンダーアーマーにしとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 15:29 | URL | No.:1153187こういう特定企業の批判+控えめな他社製品押しを2~3個まぜる手法ってよくあるステマだよね
韓国企業とかしょっちゅうやってる商法 -
名前:あ #- | 2015/11/18(水) 15:32 | URL | No.:1153188自分もヒートテックのロンTみたいなのを直接来てたら胸にニキビが沢山出た。
暫くは皮膚科で貰った薬をずーっと縫ってたわ。
だからヒートテックは着ない。
着るとしても直接ヒートテックは着ない方がいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 15:40 | URL | No.:1153190静電気発生して肌荒れるからね。
化繊の宿命 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/18(水) 15:46 | URL | No.:1153193ヒートテックとかいらんだろ。
普通にシャツとトレーナー着てジャンパー羽織れば寒くないじゃん。
北海道はしらん。 -
名前: #- | 2015/11/18(水) 17:08 | URL | No.:1153206ヒートテック股引にしておけ。
上半身はドライシャツ
下半身から血流使って体を暖めろ。 -
名前: #- | 2015/11/18(水) 18:24 | URL | No.:1153230綿100%あったかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 18:51 | URL | No.:1153237冬場はどうせなに来てもチクチクするし乾燥するからヒートテック着てるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 19:50 | URL | No.:1153244あったかいから着てるんじゃない、
真冬暖房無しの部屋干しでも乾くから着てるんだ
あと暖房の効いたオフィスでちょうどいいんだ、
あの取り立ててあったかくない感じが -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/18(水) 20:39 | URL | No.:1153257ヒートテックって馬鹿の着るものだよw
良く考えろよ? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/18(水) 21:09 | URL | No.:1153261ヒートテックが出る以前からずっと年中綿100%のTシャツしか着てないのに胸と背中にニキビの俺は?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/18(水) 22:46 | URL | No.:1153324※108
キチガイネトウヨってどんなネタにも朝鮮と絡めて食いついてくるのなw
ある意味尊敬するわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/18(水) 23:26 | URL | No.:1153340綿が一番蒸れるのにニキビできないとか情弱
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 13:44 | URL | No.:1153627汗かいてるってことは暑いってことなのにそこで発熱されても意味ない。
ヒートテック+冬の電車とか地獄。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 14:46 | URL | No.:1153668シルク、ウール、綿など自然の素材が一番!!
肌がぶつぶつのやつらは自分の洋服から化学繊維を排除すればだいぶ肌綺麗になる! -
名前:名前はまだない #- | 2015/11/19(木) 18:18 | URL | No.:1153774もうヒートテック着てるのかよ。
北海道住まいか?東京あたりでもう着てるしたら冬本番はどうやって暮らすの?
どんだけ冷え性だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 22:20 | URL | No.:1153908上にも挙がってるけど、
グンゼ>>ミズノ>>>>>>>>>ユニクロ
暖かさだけですらグンゼ、ミズノにヒートテックは劣るし、
着心地も加味するとグンゼが頭一つ抜けてると思う。タイツとか、ユニクロの履けなくなった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 23:20 | URL | No.:1153930ヒートテックが合わない人には、ヒーテックお勧め
着るコタツの異名はだてじゃない。
高いけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 10:40 | URL | No.:1154129チ○コが痒くなってしまい皮膚科に見せたとき
とにかく化繊のヒートテック的な下着は絶対着るなと厳命されたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 15:54 | URL | No.:1154221エアリズムは暑いよ
汗吸ってすぐ乾くのが利点
じゃあスポーツブランドでいいんじゃないって話だがスポーツブランドのものはアンダーアーマーみたいなパツパツか速乾性のTシャツあったとしてもシャツの下に着るにはデザインや色が派手だったりする
登山ブランドなんかは本格的すぎて室内では暑いだろうし高い
そうなってくると日本の下着メーカーとかがいいんだろうけど、無地でいいのになんかロゴがダサかったりする -
名前: #- | 2015/11/20(金) 19:35 | URL | No.:1154281ヒートテックもエアリズムも汗かいた後に本領発揮
汗かかないなら只の化繊下着
長時間着用、昨シーズンの着古しなどを着続けると乾燥肌、かゆくなって掻き傷だらけ、かぶれなど皮膚トラブル出やすい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/21(土) 19:50 | URL | No.:1154625肌着・シャツ・上着の基本を押さえておけば、温度には対応できる。
肌着は通気性や吸湿性をチェックして、シャツは着心地。
上着は外面の通気性(断熱・外気遮断)と内側の保温性(空間保温)。
気温が下がる時は上着の下にセーターなどを着て、保温空間を増やして温度を保つとともに、外気と距離を取って衣服内の温度低下を避ける。
熱くなったら上着の首元をちょっとくつろげればいい。
フルジップが着脱ぎしやすいが、カバーが付いてないとジッパー部分から外気が入ってくるぞ。
安易に新製品とかの売り文句に飛びつくよりも、まずは用法を整えてから、材質や組み合わせに気を使ってもいいと思うぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 14:28 | URL | No.:1155071ユニクロのスピーマコットン良いよ。
肌触りが気持ちい。 -
名前:うちはん #wvm37jCc | 2015/11/24(火) 00:22 | URL | No.:1155711ヒートテックとか発熱系は、全然使えねぇ
寒い時は暖かくないくせに、少しでも汗かくような状態になると、めちゃくちゃ暑い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 21:41 | URL | No.:1162899>>129
スピーマコットン気持ちいいよね
ヒートテックやめよっかな
乾燥肌なのにニキビできたりするんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/14(木) 07:26 | URL | No.:1175050まぁなんであったかいか仕組みどうなってんだろと思ったら
すぐ想像つく話だよな
化学繊維だからどうとかじゃなくて機能と効果
ただ汗かくと更に熱が出るって致命的だと思うわ
熱変換がどのくらいの水分量で進行するのかわからんから
なんとも言えんが
吸収発散はベースレイヤーで重要なのは確かだし -
名前:名無しビジネス #- #MMIYU.WA | 2016/03/22(火) 14:05 | URL | No.:1204322普通にパジャマとして着てた
今まで背中のニキビ等なし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 15:42 | URL | No.:1209699ヒートテックは、類似品の中で一番暖かくないし、ただの長袖とたいして変わらないんだよね。
アホを騙すのって簡単。
名前のイメージって怖いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/31(日) 01:34 | URL | No.:125711020代まではヒートテック着るなよwww
そんなんじゃおっさんになったらきついぞ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8853-3c360f52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック