元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447808901/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:45:04.12 ID:7jrriZ6e0.net
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:51:35.57 ID:e0JpVmVK0.net
- これこそ民族ってもんだよな
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:54:48.37 ID:SGtJ5Ubk0.net
- クッソ小さい島国なんかいらんかったんやろ
欧州からもクッソ遠いし
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:51:38.49 ID:3HfX3x9a0.net
- 天皇に力がないから名目上は王朝が変わってないだけやろ
中国を清とか明とかに分けるんなら日本だって事実上は徳川とか足利とかに分かれるぞ
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:55:24.35 ID:6WEcIUQQ0.net
- >>9
それがうまくいった結果だろうが
清なんて漢民族ですらねえぞ - 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:47:43.14 ID:xwk60cyN0.net
- この学校の教科書の年表ひっぱってきて
「なんで学校で教えないんだ!」てキレてるガイジには笑った - 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:56:14.71 ID:93Dw3kLqp.net
- >>5
自分は教わらなかったのかな
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:55:13.74 ID:DooYDZ9va.net
- 紀元前から日本ってなるのはおかしくね?
せめて5世紀やろ
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:57:15.00 ID:gO2dmq6E0.net
- >>18
神話から数えてるんやろなぁ
神武天皇とかアブラハム以上に実在したかわからんやろ - 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:58:03.27 ID:DooYDZ9va.net
- >>26
神武だったら紀元前7世紀になるんだがなあ
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:59:20.76 ID:Fk+K/8Efd.net
- >>26
それ言ったら共和制ローマとか中国の古代王朝も伝説的な開祖がいるって前提で書いてるし
実在したかはともかくとしてこの教科書のスタンスはそうなってるってだけやろ - 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:53:28.69 ID:oE0RG+uW0.net
- 中国もずっと中国やのに糞みたいな国になってる不思議
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:57:39.50 ID:5am/W9b70.net
- ビザンツローマの奇術適当すぎやろ
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 10:57:41.40 ID:w9Mjdikn0.net
- 日本として纏まったのは江戸くらいからやろ
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:00:33.88 ID:QXvO2DIqp.net
- >>30
足利「まとめてたぞ」
- 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:03:28.56 ID:hfbNRMvCM.net
- >>30
江戸ですらないやろ、明治からやな
江戸時代のやつに「あなた何人?」って聞いて日本人ですっていうやつはおらんやろし - 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:08:45.47 ID:k1NugXwo0.net
- >>52
日本人の定義によるけど、江戸時代にもなれば- 庶民の間にも「天の下四方の国民」という観念はあるで
もっとさかのぼれば公地公民制度とかもあったし
- 庶民の間にも「天の下四方の国民」という観念はあるで
- 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:07:42.19 ID:tvEs8r38a.net
- >>52
唐天竺が火星か金星レベルの距離感やった時代の人には日本を想像させるだけでも大変やろ - 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:02:46.17 ID:B6M2EAx40.net
- 南北朝で途絶えてるぞ
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:04:38.05 ID:tvEs8r38a.net
- >>46
それ言うなら継体天皇とかネタバレしてる名前使ってる天皇の時点でちゃう事になるで
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:06:53.45 ID:k1NugXwo0.net
- >>56
この継体天皇王朝説とかいうガバガバ理論よく見るけど
そもそも継体帝が王朝を開いたのなら神武天皇を神格化する必要もないし、- それどころか大和の都入りできなかった控えめな天皇というふうにかかれんてんのに
- それどころか大和の都入りできなかった控えめな天皇というふうにかかれんてんのに
- 71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:08:46.06 ID:tvEs8r38a.net
- >>59
名前だけでも色々楽しめるから面白いよな - 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:02:53.07 ID:yKWglvlLM.net
- イギリスを細かくぶったぎるなら、日本も幕府ごとにぶったぎらないとおかしいよな
- 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:07:40.33 ID:inWknmDYH.net
- 鎌倉幕府とか室町幕府とけ江戸幕府って中身は別の国じゃね?
- 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:10:35.89 ID:3n1wi+ds0.net
- >>64
そいつらのトップは征夷大将軍っていって一応天皇の臣下ってことになってるらしい
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/18(水) 11:08:51.32 ID:5am/W9b70.net
- 厳密に連続性を考えるといろいろツッコミどころが生まれるのは分かるが
多少自国贔屓のものの見方をしてもいいと思う
ただ贔屓が行き過ぎて周りに不快を与えるならツッコまれまくって当たり前だ
要は謙虚にな
- 【【日本の歴史】天皇とは何かがよく分かる動画【天皇と武士】】
- https://youtu.be/J-jFtcVX8_4
人口から読む日本の
歴史 (講談社学術文庫)
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2015/11/19(木) 00:51 | URL | No.:1153366日本を統一出来たのは徳川からだろ
そこからが日本 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 00:55 | URL | No.:1153371日本の歴史って敗戦からの70年ぽっちじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 00:57 | URL | No.:1153372いいね
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/19(木) 00:59 | URL | No.:1153375謙虚とかお前らから最も遠い言葉だろうに。
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/19(木) 01:01 | URL | No.:1153379他の国は侵略されて民族総入れ替えだったりしてるだろ
そこら辺の違いじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:17 | URL | No.:1153381そもそも、継体って諡号がつくのが平安時代からだしねw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 01:18 | URL | No.:1153382まーなんつーか連邦制や自治州みたいなもんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:24 | URL | No.:1153384こんなガバガバな歴史にすら嫉妬するほど歴史の無い土人集落国家モドキがあるってマジ?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 01:25 | URL | No.:1153385トップが天皇だから形として変わらんのよ
幕府の長=国のトップならイギリスと同じように変わってる -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2015/11/19(木) 01:27 | URL | No.:1153386島国ならではだな
おまけに寄せ付けなかったのがでかい -
名前:名無しさん #- | 2015/11/19(木) 01:28 | URL | No.:1153387名目だけ同じにしただけの張りぼて継続だけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:30 | URL | No.:1153388形式上は天皇がトップのままだもんな
実質だところころ変わってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:31 | URL | No.:1153390最高指導者が権力を臣下に委譲することで1000年以上続いた世界史史上稀な国。
ちゃんとそういう特殊性も併記しないと説明不足だな。
あと神話時代をいれるのはどうかと思う。
前五世紀以前を圧縮してるものなんか恣意的だよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:32 | URL | No.:1153391途切れた途切れたって鬼の首を取ったかのように指摘が必ず入るが、
支流や地下水みたいに分かれても合流してるだろ
大きな流れとしては繋がってると間違いなく言える -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:33 | URL | No.:1153392明確に日本と呼ばれるようになったのは後の方だが名前の無かった時代も長かったし仕方ないか
しかし天皇や朝廷の権威が続き戦後のGHQによるものとはいえ平和的に主権が移動してる以上他国の様に戦争や革命で変わった訳じゃないから同一国として表記していいよね
鎌倉、室町、江戸はいわば今で言うなら総理大臣ごとに国名が変わってるとか言うレベルだし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:35 | URL | No.:1153394「なんとなくみんな日の本の民」みたいな感覚が、ぼんやりとでも生まれたのは鎌倉幕府の功績じゃないかと思ったり
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:35 | URL | No.:1153395これ見て「スゲェ」とか言っちゃう人は
歴史の勉強、ちゃんとしてこなかったんだろうなあ、と -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:36 | URL | No.:1153396名目上は1000年以上続いてる。まあそれはいい
でも日本という国号を使い出したのは8世紀からだぜ
その前は大和あるいは倭国
天皇じゃなく大王だったしさ
そういうことをちゃんと教科書で教えろや -
名前: #- | 2015/11/19(木) 01:36 | URL | No.:1153397>>48
イギリスを細かくぶったぎるなら、日本も幕府ごとにぶったぎらないとおかしいよな
イギリスは所々で女系の女王が国を統治してその子供が王位に就いてるっしょ その段階で一回王朝は断絶すんの
日本は本当に居たかどうかは抜きにして、神武天皇から1回も途切れる事なく男系の血筋がずっと続いてるの
だから日本は日本という国のままずっと変わってない事になる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:38 | URL | No.:1153398※1
その「統一」が謎
「日本列島」に蝦夷地、樺太、千島、琉球、台湾、澎湖諸島等を含むか含まないかで変わってくる
千島列島を日本列島に含めるなら現在も「統一」できてないという事になる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 01:38 | URL | No.:1153399土地の歴史、民族の歴史、国家の歴史
わりとごっちゃになる時があるから
気をつけないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:39 | URL | No.:1153400日本が島国で本当によかった。
近隣国に基地外しかいないのが残念だが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:42 | URL | No.:1153401中国=皇帝が全ての権力を持っていたから打倒の対象になった
日本=武家は将軍、公家は天皇と分業してうまく住み分けていた
日本のシステム考えた奴すげーよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:44 | URL | No.:1153402ここで偉ぶるのは良いけど外国人に自慢したりすんなよ。恥ずかしいから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:50 | URL | No.:1153404征夷大将軍は一応ただの役職だから名目上は鎌倉も室町も江戸も天皇が治めてることになるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:53 | URL | No.:1153406しかし、ここまで来るともう国の興亡というのは
かなり考えづらい話になってきている…かね?
国が亡びるかどうかの大戦争とか無さそうだし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:53 | URL | No.:1153407幕末に薩摩が独立国としてロンドン万博に参加したことがあったな。
その時幕府も別に日本国として参加していたという話だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:54 | URL | No.:1153408名目だけじゃんって声もあるけど、権力ないのに名目だけ続いてるってのはそれはそれですごいと思う
イギリスはじめ世界各国の王国は近代になって権威と権力を分離する立憲君主制になったけど、日本は千年以上前からその答えにたどり着いていたという解釈もできる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 01:55 | URL | No.:1153409日本が独立を回復してから高々六十数年ですが何か
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 02:00 | URL | No.:1153411横幅が広いほうが強いんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:01 | URL | No.:1153412中国はたまに民族ごと入れ替わるからな
日本も邪馬台国→ヤマト王権でがらっと変わったという説もある -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 02:01 | URL | No.:1153413確定してる分1500年で十分長いんですが・・・
古事記編纂した時点で「1000年ほど足しといたら箔がつくやろ」と思っていたと仮定しても、その千年をとおに超えてるんですが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:03 | URL | No.:1153414※14
その大きな流れなら他の国もこんなにブツブツにはならん
他の国は細かい政体の遷移でブツブツ切ってるのに日本だけ連続性の基準が曖昧極まりないというダブスタが批判されてるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:03 | URL | No.:1153415「形式上だけ天皇がトップ」って形式を考えた人は天才だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:06 | URL | No.:1153416じゃあローマ帝国とビザンツ帝国とロマノフ王朝も分けたらダメだし
イスラーム帝国もカリフがいる限り分けたらダメだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:16 | URL | No.:1153419なんでこんなに元スレカキコは間違った知識を
偉そうに語れるんだ。
徳川も天皇権威あって幕府ありなんだぞ。
単に天皇権威がありずっと続いている国家という事実以外のなにもんでもないことをなんでよくわからん
独りよがりの意見で濁すのか。アホか。低次元。
ロシア人や中国人が日本の天皇や政治家倒して
日本国民がロシア人などと大量交雑したって
いうわけじゃあないんだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:24 | URL | No.:1153423知識の量はあるんだろう皆。それは豊富なんだろうが
正しく素直に導けない。インテリジェンスがない。
恥ずかしいよこれは。戦争負けるわけだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:26 | URL | No.:1153424ビサンツ帝国なんかなかったやろ自称ローマ帝国
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/19(木) 02:30 | URL | No.:1153425※34
一から権力作ると敵側に大義名分を与えちゃったり味方から離反者が出たりとめんどくさいからね
既存の権力盾にしてた方が楽で確実
天皇や朝廷も歴史では空気な間も色々やってるし実はwin-winな関係だったりする -
名前:ななし #- | 2015/11/19(木) 02:36 | URL | No.:1153427イギリスはノルマン・コンケストとかあるから仕方ない
フランスは革命さえなければフランク王国もカペー朝もブルボン朝も血統がつながってたから惜しかったな
人類の不幸フランス革命 -
名前:名無しさん #- | 2015/11/19(木) 02:36 | URL | No.:1153428正直見慣れました(世界史並感)
後対立煽り厨はマジで消えて、どうぞ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/19(木) 02:37 | URL | No.:1153429天皇が最高位にあってその下で政治が行われるという形が長く続き今も天皇という位が直系の子孫で受け継がれているってのは単純に凄い事で日本だけなんだがな
だから世界各国でも天皇陛下来訪の折には敬意をこめて最上級のものになってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:38 | URL | No.:1153430※29
天皇が殺害され、別の民族の王が国王となり
民族の大部分が入れ替わり、国号も「日本」から改変されたという事実があるならば
その主張も受け入れてやるにやぶさかではない -
名前:名無しビジネス #C5FWslJw | 2015/11/19(木) 02:41 | URL | No.:1153431いまはアメリカ合衆国第51の州。
自民党の方針により数年後に中華人民共和国日本自治区になる予定。 -
名前:さ #- | 2015/11/19(木) 02:44 | URL | No.:1153433中国も元辺り以外は一緒なんじゃないの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 02:48 | URL | No.:1153434地味に他国から征服されたことが無いってのがすごいと思う
現状が最も属国に近いってのが悲しいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:48 | URL | No.:1153435さすが日の本
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:49 | URL | No.:1153436せめて海外の歴史教科書でこうなってるってんなら「凄い」言ってもいいと思うんだがな・・・
天皇の男系以外は特筆すべきことないし
イギリスもノルマン朝はそれ以前のザクセン王朝の女系で血統相続してるからな
女系相続が準サリカ法で一般的なヨーロッパからしたら別に天皇家がすごいなんてこれっぽっちもねーよ
「男系で国を区切る」なんて前時代・東アジア・家父長的なエスノセントリズムかましてるだけ
しかもAD500年以前は明らかな創作
学問の端くれたる教科書がやることじゃねーわ馬鹿 -
名前: #syRLS6A2 | 2015/11/19(木) 02:49 | URL | No.:1153437中国もずっと中国?なにいってんだ別民族やぞ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:51 | URL | No.:1153439勝ったら他の民族は皆殺しの国からしたら十分繋がっているし続いている。
外に向かって大きく言うことでもないが貶めようとする人間は日本人じゃないんだろwww? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 02:55 | URL | No.:1153441中国はいろんな勢力が乱立してて、その中で一番勢力の強いとこが中原の主を名乗るって持ち回り方式だから王朝毎の繋がりってほとんど無いんだよな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 02:56 | URL | No.:1153442大日本帝国時代が抜けとる
※49
中国なんて国が出来たのはつい最近だもんな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 02:58 | URL | No.:1153443※50
ホルホルは日本人の特性じゃないだろ
そもそも一つの王朝が続くことが絶対的に正しいなんて価値観はどこにもない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 02:59 | URL | No.:1153444※1
それ言ったらイタリアが統一されたのは19世紀になっちゃうんだが -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 03:04 | URL | No.:1153445ようく見てみそ
その画像にも小さく小国分立と書いて有る
紀元前1〜2世紀くらいから日本てなってるけど、流石に弥生時代は国家と呼べる状態になってない
少なくとも飛鳥時代以前は小国乱立状態 -
名前:名無しビジネス #la5PUrQg | 2015/11/19(木) 03:06 | URL | No.:1153446天皇の扱いも時代によって様々だし、行政権だけにしてもGHQとかあって微妙なんだが・・
何か意味あんのかって話になるが、伝記とか石板でいいならアフリカとか最長かもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:08 | URL | No.:1153447別に日本の天皇が他国の元首に比べて国賓待遇が上なんて事実はありません
一瞬だけネットで流行ったネトウヨのデマだな
少なくともエリザベス女王と比べたら明らかに末席待遇
つーか最近まで欧州いけば生卵ぶつけられるのが定番のゆるゆるザル警備やったんやで・・・
明らかにあっちもそうなるように軽んじてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:13 | URL | No.:1153449>>53
は?
重要な価値観だけど?
日本人なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:14 | URL | No.:1153450日本は内戦状態が長かったから勘違いされやすいけど、ぜんぶ天皇の下での勢力争いだからな
だから天皇アンサッツ未遂も度々起きてたわけで -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/19(木) 03:14 | URL | No.:1153451※53
正しい正しくないなんてのは些細な話でこの場合重要なのは続いているって点だけなんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:24 | URL | No.:1153453「シーア派のイマーム(宗教指導者)がアリーの血をずっと継いでる」とかと同じくらい世界の人にとってはどうでもいい話
イスラムすげー!wとはなりません
地球市民「あっ、土人習俗だね…(小声)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:28 | URL | No.:1153455幕府が日本じゃないなんて
総理大臣が代わるたびに日本じゃないと言ってるのと同じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:36 | URL | No.:1153456ていうか神話を入れるなという気持ちはわからんでもないけど、
逆に初代天皇がいつ即位したかを示す文献が他にない以上古事記を採用するほかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:37 | URL | No.:1153457結局のところ、南北朝以外はずっと宰相相当の地位の争いだったんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:38 | URL | No.:1153458反日がなんとか日本の歴史を寸断しないと気が済まないみたいで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:39 | URL | No.:1153459征夷大将軍は帝から任命された役職だよ
幕府は今の政府機関みたいなもん
途切れてるとか必死だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:42 | URL | No.:1153460※64
あ、違うか
そういや将門とかいたっけ
すんごい稀に挑戦者はいたけど全部退けてきたんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:44 | URL | No.:1153461この教科書は「政治的な支配権をもたない王朝」の扱い方が分からないみたいだね
-
名前:774@本舗 #zeNFhhpg | 2015/11/19(木) 03:48 | URL | No.:1153464日本で天皇が権力もってた時代なんて短いからな。
てか、いつ持ってたのか歴史に詳しい人教えてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:49 | URL | No.:115346563
どこの国でも最古の王朝は神話だろ
んなもん採用してたらこの表の左側は各国伸びまくって収拾つかんぞ
他国に関しては史跡で判断してるのに
自国だけ神話で開始とかダブスタじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 03:53 | URL | No.:1153467この教科書は世界史の教科書で日本についてはほとんど触れないからこれくらいでいいんだよなあ
他の国に関しては一々内容で言及してるから分割しないわけにはいかないだけで
文句があるなら日本の古代~中世にほとんど触れない現在の試験について言うべきだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:04 | URL | No.:1153471百年とは言わないけど、200年後くらいには
ローマ帝国(色々中略)→ヨーロッパ連邦
とか教科書に載っていそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:09 | URL | No.:1153472むしろ世界が怠けすぎ
島国で日本より資源も多くて土地広いとこ沢山あるやないけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:10 | URL | No.:1153473※68
つっても、日本はすんごい昔からなんとなくマグナカルタ状態だったからなぁ
今のブリテンがブレア期とかキャメロン期とか区分けされんように、宰相役が変わっても区分けはできんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:12 | URL | No.:1153474他の国も神話部分を塗りつぶしたいなら塗りつぶせばいいんじゃね?
教科書としてゼウス時代とか書く意味がわからんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:16 | URL | No.:1153475>>>中国を清とか明とかに分けるんなら日本だって事実上は徳川とか足利とかに分かれるぞ
清王朝は女真族、明はミャオ族と漢民族の混成、元王朝はモンゴルといった具合に各王朝すべて別民族だゾ
使用言語も文字も違う
「共通語の一つとして」漢字は用いただけで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:18 | URL | No.:1153476※52
それ鎌倉時代とか戦国時代みたいなもんやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:18 | URL | No.:1153477※73
家が広ければネズミの入り込む出入り口は多いし
食料あるならネズミに食われる
寝てる時に噛まれでもしたら感染症で死んでしまう -
名前:高田馬場 #- | 2015/11/19(木) 04:19 | URL | No.:1153478歴史に詳しくないからアレだけど、こんだけ狭い日本ですら群雄割拠して、一人の人間の下で統治されたのがたった5~600年前とかだっていうのが何とも。
何か、天皇がどうたらとかあるけど、本当に昔の人間だと遠くの地方の人に至っては、存在自体知らなかったんじゃないかと思ったり。
地域によって言葉も風習も違ってた世界で、天皇って存在にどれだけ重要性が有ったやら。
ああいうのって早い時期に言ったもん勝ちだよな。「俺、今日から天皇~!!」みたいなもんで。
何の正当性も無く、ただ早期の頃から存在が認識されてたってだけで、何で天皇が偉い存在として扱われるのかよね。そこに何の正当性が有るのやらと思ってしまうのですよ。
そして、そんなものを無条件で敬おうとする、思考停止の人間とは出来るだけ距離を置きたいですわね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:28 | URL | No.:1153480※19
ヨーロッパの王朝は「俺たちは新しい国だ新しい体制だ!」主張するんで
幕府は征夷大将軍という世襲制の役人の交代
その違いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:28 | URL | No.:1153481日本人が一度足りとも他民族に頭をとられたわけでもないのに断絶してるって主張するのは無理がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:35 | URL | No.:1153482※79
日本より狭いくせに7王国に分かれて挙句征服されたイギリスや、
19世紀後半まで統一してなかったドイツ、イタリアにケンカ売ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:35 | URL | No.:1153483※79
詳しくもないのに、思い込みを根拠に人を貶めようとするような人とは関わり合いになりたくないな
偏見の権化やん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:40 | URL | No.:115348474
主権が誰にあるかだろ
今の英国は主権が国民にあってそれに選ばれた国会が国の決定権を持つ
だからキャメロンやブレアが変わろうが主権者は一貫してる
国というものを見るときその主権が誰から誰に移ったかってのを特に英国史では平和的に徐々に移行してったから詳しく勉強するんだろ?
日本がずっとマグナカルタ状態?w
主権者はその時々で武力で断絶的に変わっただけだろ
天皇は多くの場合、武家の統制下にすら置かれ主権者とはほど遠い状態 -
名前:な #- | 2015/11/19(木) 04:41 | URL | No.:1153485他の国は頭が変わるたびに皆殺しにして民族が入れ替わる何て言うけど皆殺しなんかできっこないだろ
そりゃ王族やらは皆死ぬか逃亡するかだけど元々いた農民やら市民やらをあんまり殺したら新しく統治者となる自分たちの不利になる
だから頭は入れ替わって文化は変わっても元々あった民族の気質というのは多かれ少なかれ残るはず -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:44 | URL | No.:1153487※70
表ではローマ建国が前6世紀ぐらいになってるけど、
ローマ建国だって神話でしか残ってない
ロムルスとレムスは軍神マルスの血が流れてるとか
ヘブライ王国やユダ王国だって旧約聖書の記述からだろ
実際のところはどんな奴が王だったか分からんし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:47 | URL | No.:1153488他の国は王族も基本的にお互い血縁だから別に総とっかえでも何でもないんだけどな
例えば英国のノルマン・コンクエストとか日本じゃ完全に異民族に支配者が代替わりしたって認識だけど
征服王ギョームはそれ以前のブリテン王と血縁関係の親戚
だから王位を主張して奪うことができたんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:52 | URL | No.:1153489※84
は?現在でもイギリスは名目上国王が主権者なんだが
だからキャメロンやブレアが変わろうが主権者は一貫してるんだよ
イギリスは公文書では今でも国民の事を臣民と書く -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:57 | URL | No.:1153490※86
とりあえずお隣の国を左側24世紀(!)まで伸ばそうぜ
話はそれからだ
選択が恣意的なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 04:58 | URL | No.:1153491※79
は本物の馬鹿だな…
歴史知らない所か国の成り立ちすら知らないじゃないか。
古来より国とは象徴となる人物がいて成り立つものですよ?
そして初代天皇は日本と言う国が出来る頃の最初のカリスマ指導者、天皇の元に人が集まりやがて部族となり他の部族をある時は交渉で、ある時は武力を持って制しやがて国となりました。
そしてそれは最古の皇室として国際社会で尊敬の対象となってる、だからこそ今だに天皇は日本の象徴として敬われてる。
少なくとも貴方の様な文章からでも漂う低能臭と品性下劣な人間が「俺、今日から天皇」と言った所で誰も認めないし、誰も付いていきません。
自分の思考が日本的ではなく朝鮮人の権力の嫉妬からくる思考だと自覚したほうがいいですよ?
そして自覚したら祖国に帰ったら如何です?貴方の様な人は日本じゃ生きずらいでしょう、それがお互いの為ですよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 05:04 | URL | No.:1153492英国は国民の投票と議会の憲法改正によりいつでも立憲君主制を廃止できるから主権は王にはないと見るのが妥当
もちろん日本も同じく
王が泣こうが喚こうがそこに力はない
お飾りだよ -
名前:名無しさん #- | 2015/11/19(木) 05:07 | URL | No.:1153493※89
縦線で区切られてるとこは左に伸ばしても別の国だから… -
名前:名無しさん #- | 2015/11/19(木) 05:09 | URL | No.:1153494その天皇自体が韓国人の血をひいてるわけだが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 05:15 | URL | No.:1153495※93
百済の王族の血は入ってるが、約60年前に建国されたどっかの国の人の血は引いてないぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 05:18 | URL | No.:1153496※85
四川省は一度滅んでますよ?
厳密に言うと、300万人犠牲になって、1万9千弱生き残りがいたそうですが…
詳しくは四川省で調べればすぐに出てきます、なかなかグロい話もでてきますよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 05:20 | URL | No.:1153497日本は戦前と戦後で全く別物国家になってるだろ
国家憲法制定の視点で見ると日本は建国からまだ60年ちょいの国
アメリカ合衆国やイギリスのブリテン連合国よりも日本国としての歴史は浅いことになるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 05:36 | URL | No.:1153500時代錯誤の皇国史観だな
古代史については古事記と日本書紀をちゃんと読むといい
書かれている内容を真に受ける必要はない
その内容が、天皇による支配の正統性を担保するために天武天皇が編纂(捏造)させたものである、ということを知るのが大事
ちなみに、「日本」という国号が使われ始めたのも天武期 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 06:01 | URL | No.:1153501日本は戦前と戦後で全く別物国家になってるだろ← なってないよ。どこが別物なの?まさか戦前が軍事独裁国家だったと思っている低脳か?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 06:27 | URL | No.:1153503日本「だけ」って…あの~私たちは…(小声)
(エチオピア) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 06:42 | URL | No.:1153504これ海外からすごい日本だけ馬鹿にはれてたやつだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 06:46 | URL | No.:1153505単に君主=統治者で、国家を別扱いしてるからこうなるって話だな。
江戸~明治で割とドラスティックに違う国家体制にはなってると思うが。
戦国なんて国家としての体裁も崩れてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 06:46 | URL | No.:1153506他の国は、民族自体が入れ替わってるからなぁ…
それが国の興りであり滅びであるんだけど
民族で語るなら、中国の歴史は今は台湾になってるからな
過去に日本と付き合いがあって、四大文明の一つの発祥で、古代にオーパーツじみた技術を持ってた民族の末裔は台湾
日本の場合は権力者の家が変わった所で、どっちも日本人 -
名前: #- | 2015/11/19(木) 06:46 | URL | No.:1153507継体天皇は五世孫という点で、竹田恒泰氏とちょうど同じポジションらしい。
あってはならないことだが現天皇家の直系男子が全員お亡くなりになられた時に、愛子さまあたりと竹田恒泰氏を政略結婚させて皇位を継いでもらう感じになったのが継体天皇。
これって新王朝なのかというと、やはりそんなこと無いと思うんだよね。 -
名前:名無し++ #- | 2015/11/19(木) 06:47 | URL | No.:1153508※96
そんなわけないだろ
かなりの部分戦前から引き継いでるぞ
もうちょっと勉強してくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 06:48 | URL | No.:1153509※100
2ちゃんのまとめでなく翻訳まとめでは
どういうこと?って詳細を聞きたがってたレスはいくつもあったがバカにされてたってことはない
むしろ中国がレ○プされすぎとバカにされてた
そして韓国の記述がないことに誰も気付かなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 06:52 | URL | No.:1153510これって京都大阪奈良の人が誇るのはわかるけどトンキンが誇ってるのはおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 06:56 | URL | No.:1153511※2、※29
連合国に占領された折、主権は存続してたんだよ。制限されてただけで
「占領下の日本」という状態
滅んだわけではないし、別の国になったわけでもない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 06:57 | URL | No.:1153512長すぎてはじまりがよくわからんって面白いわ。
民族史と郷土史と国史がおおむね重なるなんて、
本当に奇跡で、幸せだよ。 -
名前:名無し猫 #- | 2015/11/19(木) 07:16 | URL | No.:1153514半万年 1万年 3万年 7万年 以下略
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/19(木) 07:18 | URL | No.:1153515>>1
戦前の資料だろ。いまどき神話を元にした年表なんてどこにあるんだ? -
名前:名無し #- | 2015/11/19(木) 07:25 | URL | No.:1153516天皇や皇族に力がなくお飾りとか言ってる奴が居るが、権威と権力を併せ持つとどうなるかはそれこそ世界史を見れば分かるだろうに…日本は権力者に対して権威者である天皇がその統治を認める形を取ってきたからこれだけ長く続いている、まぁそれでも平将門とかGHQとか危機はあったがね、権力と権威を併せ持つのも否定はしないが権威のみを保持する体制も十分にありじゃないかと思う
-
名前:p #- | 2015/11/19(木) 07:25 | URL | No.:1153517みんなさー欧州よ王族が混血てこと忘れてるやろw戦略結婚しまくって雑種だろw
日本人は全員天皇陛下と血が繋がっている。ここが大きく他国と違うこと。陛下と国民が家族なのは日本だけだよ。血が繋がってないから平気で国民見捨てて亡命すんだよw
あんな日本のまがいものみたいなのと陛下を一緒にすんな。
謙虚に謙虚にっていうけど事実いったら自画自賛になるって日本すごーいてことじゃんw謙虚になることはウソつくことじゃないだろw
なんでウソついてまで貶められなあかんのw朝鮮人かよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 07:26 | URL | No.:1153518※98
よく読めよ無能
俺がいつ軍事独裁国家なんて言ったんだよ
勝手に脳内妄想してレスしてくるおまえは低能以下のカスだぞ
おまえみたいな奴は頭悪すぎて国家の何たるかも理解できないし考えたこともないんだろ
小学校でやる郷土史レベルから日本の歴史についてお勉強し直してこいよカス -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 07:43 | URL | No.:1153522長らく同じ地を同一民族で納めてる現実は変わらんなw
火病ってるエベンキには解らんのだろうなw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 07:46 | URL | No.:1153523外国人に気を使うためのウソなんて必要ないよねww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 07:50 | URL | No.:1153525天皇の英訳が皇帝になるのは、外来人が来た時の藩を一つの国として捉えたからだと聞いたがな。
そうすると明治維新までは国の集合だったわけで、国家として現在の日本が始まったのは明治からだと思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 07:51 | URL | No.:1153526まあ畿内周辺の人間はある程度高家と繋がりあるかも知れんけど
少なくとも関東や東北に昔からいる家系は天皇とは全く無関係の別人種だわなw
遺伝子の形態頻度も全然違うんだもの
地名も大和言葉由来でない別民族のものが多いらしいし?
雑種とは誰の事なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 07:54 | URL | No.:1153527※112
いや日本人でも全員は天皇と血は繋がってないから…
どっから出てきたその発想 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:04 | URL | No.:1153528なんJのアホどもはどこで自分が賢いと勘違いし始めたのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:16 | URL | No.:1153529希有とかいうけど、どちらかというと歴史浅い方なんじゃねーの中東、河北に比べたら、無理やり縄文文明を持ち上げてるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:18 | URL | No.:1153530世界的に見れば単一民族なのは大きい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:19 | URL | No.:1153531江戸時代からだよなぁ。廃藩置県されても地元では江戸時代の地方の呼び方してるし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:32 | URL | No.:1153532遺伝子の単一性なら朝鮮半島が圧倒的だけどな
日本はいろいろ混じってるし歴史も浅いし地域差顕著だからとても単一民族とは言えない
同じ国内でも部落だなんだでいまだに血統差別してるし酷い国だよ -
名前:名無しビジネス #92.l/qwY | 2015/11/19(木) 08:42 | URL | No.:1153534日本を否定したい朝鮮人が多く湧いていて草生えるわな
国民に日本っていう国の概念がないだけで
日本は日本神話の時代から日本だわバーカ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:50 | URL | No.:1153537>>9
ツッコミある通り中国は民族が違う。あそこは昔から支配と迫害と報復で成り立ってる。
さらに、帝/王が変わって新しい歴史とされるから、周王朝は800年続いていて、晋、宗、斉王朝なんて言われない。
帝王室があって自治権を与えた奴らが帝王室を上回る勢力を持ってるのも日本と一緒。
そのうえで、帝王室を滅ぼして自王朝を作るか、皇室を活かすかっていう大きな違いが、歴史としての結果になってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:53 | URL | No.:1153538※124
こいつがもし韓国人に生まれたら
韓国5000年の歴史とか本気で信じるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:54 | URL | No.:1153539歴史を学ぶのに異論はないけど、過去にすがるよりは今を大事にな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:54 | URL | No.:1153541利害関係が無く公平に判断できる人間はこの年表を非常に高く評価している
さすがに日本の表現はアレじゃないかと自力で調べると、むしろ控えめな表現な事が分かり驚くのだとか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:58 | URL | No.:1153542少なくとも、民族や文字ごと変わってる
支那やヨーロッパと違い、日本は単に政権が変わっただけだからなw
朝鮮なんか民族ごと入れ替わってるし、元に征服されてるしw
江戸で変わったとか明治で変わったとか愚かすぎてカワイソウw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 08:58 | URL | No.:1153543国主は誰かって話なんだよな
実効支配してるのは誰かって話じゃなくて -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 09:00 | URL | No.:1153544今はアメリカ合衆国日本州だろ
TPPと安保でアメリカ様のご機嫌取りだ!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 09:02 | URL | No.:1153545※131
関係ない話でのすり替えw バレてますよーw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 09:02 | URL | No.:1153546日本と言う名前が使われたの事態そんなに古くないだろっていう人はスレタイに対して噛みついてるんだよな歴史が繋がっていないって意味で言ってるなら馬鹿でしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 09:03 | URL | No.:1153547中国(中原)が多民族支配を受けていたことを詳細に書いてる割に
4~5世紀ごろの任那日本府とか百済は倭人の国で、ほぼ実質的には日本の支配下だったとか
この年表上では無かったことになってんのねw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 09:06 | URL | No.:1153548中国の歴史は易姓革命の連続でトップからして変わってるからね
日本はなんだかんだでトップは据え置きで政治の実権が変わっているだけだから事情が違う
そもそも天皇家に姓はないし -
名前:通りすがりの日本人 #- | 2015/11/19(木) 09:08 | URL | No.:1153549面白いよな。ドイツとかのヨーロッパなどでは歴史をどう教えてるんだろう?
やはり、ヨーロッパ史としてしか教えられないよな?
ドイツ史を教えようとしても、近代またはオットーさんの時代からしか教えられないだろうから
ヨーロッパ人はどこもヨーロッパ史と近代自国史を絡めて教えてると予想。
だから、共通認識を持ちやすい。 -
名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2015/11/19(木) 09:23 | URL | No.:1153553なお約1万6千年前の縄文土器が発掘されていることから、文明としては世界最長クラスな模様
-
名前:p #- | 2015/11/19(木) 09:31 | URL | No.:1153555天皇家も王朝交代はしてるけど
隠してるだけだぞ
今の国家になったのは明治からとするべきだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 09:38 | URL | No.:1153557あれ?自称7000年の歴史がある国が無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 09:48 | URL | No.:1153559日本列島という意識で言えば、藤原氏あたりからじゃないのかしらん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 09:51 | URL | No.:1153561ああ、日本人でよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 09:56 | URL | No.:1153562外交のせいだよな、秦やら唐やら変わってはいるけど聖徳太子が国書を送った時から下手にトップを変えると混乱してると思われて攻められるってわかっていたからなんだと思う。そしてそれが1000年近く続いたから明治維新で天皇を神格化したんだと思う。
中華民族はトップが替わるたびに前のものをすべて否定するから他国から見て攻めやすいんだろうな。そして、その結果が今の中国。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 10:03 | URL | No.:1153564神武天皇からは神話じゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 10:05 | URL | No.:1153566でもこの先日本が乗っ取られたり滅んだりしたら意味がないからな
現在進行形で中国が日本やアジア諸国を乗っ取りに来てる現状をどうにかしないと
100年後には太平洋の国々が中国の赤化侵略に脅かされてる世界になってたら本当に悲惨だぞ
だからこれからの日本は大和民族という単一民族主義をもっと強化していくべきだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 10:11 | URL | No.:1153567気持ち悪いコメ欄だな
自国を誇るとやたらに叩かれる異常な国は日本だけ
如何にエセ日本人とそれに洗脳されたアホが多いかって話だよな
中国なんか「4000年の歴史」なんて吹かしてるだろ
他の国だって多少は誇張して自慢してる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 10:19 | URL | No.:1153568アイヌ「は?」
-
名前:ネオニートさん #- | 2015/11/19(木) 10:33 | URL | No.:1153569アメリカがメキシコとかから領土を奪った歴史は反映されないのな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 10:36 | URL | No.:1153571大陸というかモンゴルが蹂躙した後の世界は軒並み不幸だろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 10:45 | URL | No.:1153572※137
文明の条件として文字が必要じゃない?
網の模様しか記憶がない。 -
名前:p #- | 2015/11/19(木) 10:47 | URL | No.:1153573過剰な日本ホルホルも気持ち悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 10:48 | URL | No.:1153574>>9みたいな馬鹿ってなんなん?
中国は皇帝どころか、民族も違うのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 10:48 | URL | No.:1153575幕府は国とは違うからな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/19(木) 10:52 | URL | No.:1153576っていうか、こういった他国との比較の時って必ず日本の名が一番最後になるんだけどどうして?
-
名前:ななし #- | 2015/11/19(木) 10:56 | URL | No.:1153578沖縄が日本であって日本じゃないことがはっきりわかるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 11:00 | URL | No.:1153579※146
弥生と縄文が同化して大和民族になったようにアイヌの人たちも大和民族と同化して今では僕らと同じ日本人だよ
みんな日本人という家族だよ
それに日本の大切な郷土史の一つとしてアイヌ文化は保存してるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 11:06 | URL | No.:1153582※154
反日思想の人たちがデモやってるせいでそう見えちゃったのかな?
沖縄県はね、今までも日本国だしこれからも日本国だよん -
名前:名無しさん #- | 2015/11/19(木) 11:12 | URL | No.:1153583言うても辺境の貧乏な島国だしな
運が良かったで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 11:16 | URL | No.:1153584天皇が国を治めてる事が継続の根拠なら太平洋戦争後に日本は途切れてるはずなんだが。
この表の日本は世界史の年代の比較として載せられてるだけなのに勘違いしてる奴多すぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 11:16 | URL | No.:1153585:::
:::
:::
::: -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 11:47 | URL | No.:1153594『ずっと天皇をトップとした国家』と言えなくもないけれど、
外国人に向かって誇らしげにいうにはちょっと基準がガバ気味で恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 11:51 | URL | No.:1153595今の教育は完全に「非天皇目線」だから、天皇側の立場で書かれた歴史書ってのも、あるなら見てみたい気がする。
例えば、砕けた言い回しだけど
「武士が政をやりたいと言うから任せてみた。私達皇族は神に祈りを捧げる事に専念しよう」みたいな。
個人的見解だけど、政治は武士が取って代わった時代でも
人々は天皇への敬意みたいなのは持ち続けてたと思うんよね。
そうじゃないと、現代で朝鮮人に陛下を馬鹿にされて皆が激怒する状況が納得できない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 11:52 | URL | No.:1153596※158
国会が誰の許可得て開かれてるか考えたら良い -
名前:p #- | 2015/11/19(木) 11:55 | URL | No.:1153597※161
小林よしのりの天皇論でも読めば?
あと天皇の権威がないと将軍も関白もないからね
総理大臣の任命も -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 12:06 | URL | No.:1153599ホルホルwww
-
名前:名無し #- | 2015/11/19(木) 12:09 | URL | No.:1153600少なくとも明治維新で九州のテロリストに国取られてるから
そこで一度途絶えてるけどね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 12:11 | URL | No.:1153601国家正統性というやつをもっと厳密に規定する必要があるだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 12:17 | URL | No.:1153602関西弁ムカつくわ
つまんねーから止めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 12:23 | URL | No.:1153603ポツダムの時日本は一瞬だけアメリカの領土になったじゃん
何故かその歴史を無視する?
今の日本の歴史は終戦後に始まったばっかじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 12:28 | URL | No.:1153607一応鎌倉時代は天皇から独立しようとしてたっぽいし微妙な気がする(その後速攻で足利「将軍」になったけどw)
戦国時代も国が乱立してた気がするけど、みんな上京目指してたし気合の入った権力争いなのか?
あとGHQのころは頭を抑えられてただけで日本国が消えてたわけじゃ無いだろう。 -
名前:名無し #- | 2015/11/19(木) 12:28 | URL | No.:1153608侵略を受けずに政体の変化しかしてないからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 12:33 | URL | No.:1153609幕府は行政・立法・司法の三権を実行する組織が入れ替わっただけで、君主は天皇のまま変わってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 12:33 | URL | No.:1153610でも古市憲寿が、日本の建国は1945年からだって言ってたぞ?
だから1945年で間違いないと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 12:34 | URL | No.:1153611※167
せやな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 12:38 | URL | No.:1153612はいはい、凄いすご、、、いや本当にまじ凄いよな。
168 韓国の悪口は、やめてさしあげろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 12:42 | URL | No.:1153613※2そうだよ
だから世界では日本は新興国扱い
よっぽど戦勝国側に歴史が無いのが嫌と見える -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 12:45 | URL | No.:1153614真偽とかどうでも良いのだけれど、だから何?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 13:01 | URL | No.:1153616朝廷と天皇制は途切れた事無いんじゃないの?
実権は兎も角としてずっと天皇が日本のトップじゃないの? -
名前:Reliss #- | 2015/11/19(木) 13:11 | URL | No.:1153619いいかげん70年前に一度国が亡んでることは書いとけよとは思う
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/19(木) 13:13 | URL | No.:1153620中国は民族かわってる
>>9は歴史の勉強すらしてないのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 13:14 | URL | No.:1153621別に「日本国」という国が有史以来継続しているという
史観を採るのも一つの見方ではあるけれど
それが過ぎると南北朝時代への言及が減るので面白くない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 13:17 | URL | No.:1153623>>30
ほんとこれ
自国の事も勉強してないとかこいつら日本人なのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 13:20 | URL | No.:1153624※168
あれは連合国軍が占領しただけでどこの国の領土にもなってねえよ。
主権も日本政府に置かれたままだったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 13:21 | URL | No.:1153625>クッソ小さい島国なんかいらんかったんやろ欧州からもクッソ遠いし
フィリピン「は?」
ニュージーランド「は?」
ハワイ「は?」 -
名前:名前はまだない #- | 2015/11/19(木) 13:43 | URL | No.:1153626>>183
ハワイだって捕鯨以前カメハメハ王朝とアメリカは友好関係だったんだぜ。
日本が開国を迫られた原因の1つが捕鯨基地の確保だし、あながち間違ってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 13:47 | URL | No.:115362870年前に一度滅んでいるってなんだよ。
日本は一度アメリカ合衆国とかGHQ国になったとか
思っているのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 13:50 | URL | No.:1153629中国はここ千年漢民族が支配してた時代の方が短いわ
中国は人口多いだけで戦争にはクソ弱いから支配され続けてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 13:56 | URL | No.:1153633※185
途絶えてたとしたら総理大臣もその時点で別にカウントしなきゃおかしな話だしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 14:40 | URL | No.:1153664日本は今までに江戸時代、明治時代、大正時代、昭和時代とか
あって今の平成時代(?)もいつかは終わって
新時代を迎えることになるのだろう。
でもそれで国が変わったりしない。 だから日本の時代が変わるのと
同じ感覚で「中国の人民共和国時代が終わったらどうなるの?」とか
「アメリカの民主主義時代っていつ頃終わるのかな?」とか聞いちゃダメだぜ。 -
名前:名無し #- | 2015/11/19(木) 14:43 | URL | No.:1153667大日本帝国から日本国への変化はどうなんの?実際のところ。
変わってないと見なしておk? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 15:06 | URL | No.:1153678これって今の韓国人って、どこが祖先なん?
-
名前:通りすがり #- | 2015/11/19(木) 15:53 | URL | No.:1153705奥州藤原氏は? 将門は? 夷は? 南北朝は?
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/19(木) 16:03 | URL | No.:1153708>紀元前から日本ってなるのはおかしくね?
発掘した遺物から計算すりゃ一万六千年前の縄文早期からだろ。これでも随分控えめに見積もってる。
渡来人?21世紀になっても進水式で水底に直行したりフェリー転覆させてるような奴らがそんな昔に海をわたって来れるわけがねえわww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 16:03 | URL | No.:1153709※189
拡大した領土が無くなり、日本の元の姿に戻っただけのこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 16:15 | URL | No.:1153714※191
奥州藤原氏は藤原秀郷の子孫に当たり、単なる地方豪族の一つ。奈良の大仏づくりにも金を提供しているし、独立を宣言していたわけでもない。
将門は陸奥の鎮守府将軍の子であり、摂政・関白 太政大臣 藤原忠平の部下。検非違使を望むが却下され、反乱を起こしただけの事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 16:23 | URL | No.:1153715南北朝になる前、後嵯峨天皇が崩御後、皇子同士が後継争いをし、それぞれの系統から順番に天皇を出した。
後醍醐天皇の後、本格的な南北朝に分かれるが、足利義満が南北朝を合一させた。
北朝も南朝も後嵯峨天皇系統であるから、単なる皇族の内紛。よって、全く別系統の天皇が誕生したわけではない。 -
名前:ななし #- | 2015/11/19(木) 16:26 | URL | No.:1153717>>17
アメ公が黒船使って侵略しに来たやんけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 16:38 | URL | No.:1153725※79
でも世界中の憧れになってるのは
アメリカのような超大国をのぞけば
ロイヤルファミリーが存続している国家だという現実。
品格、伝統ともに他の国とは一線を画すスペシャルな存在。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 16:47 | URL | No.:1153731蝦夷に関しては、簡単に言うと平安時代以降、ほとんどが大和政権下に溶け込んだ。
大和政権に従わなかったものは北海道でアイヌ民族として明治時代まで独立していたが、それ以降日本人と融合がなされ、現在は100%のアイヌ人はいないとも言われる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #1TSySDwk | 2015/11/19(木) 17:05 | URL | No.:1153739※189
変わったのは制度であって
国としての連続性はあると看做されてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 18:57 | URL | No.:1153804実は律令制のころから官僚制が今も続いてる
普通、国家は主権者たる王が変われば国が変わるのが世界の常識。
ところが日本は覇者が変わっても天皇を掲げて官僚制の下政治が行われてきたんだなー
それに戦後日本史は戦前とは違って、GHQとそのプレスコード犬となったコリアンが大きく手を加えて編纂されてるんだぜ。
卑弥呼も天皇も邪悪におかしく書き換えられてる。
だから「卑」弥呼、「邪」馬台国で天皇の寿命もおかしいものになった。
「邪馬台国の卑弥呼は神功皇后の時代の人物で日本の正式名称ではありません」でググれwwwwwwwwww -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/19(木) 19:05 | URL | No.:1153807明治以前は日本じゃ無いだろ
沖縄、北海道は本州と別の~時代を名乗ってるぞ
そろそろ使い物にならない和暦表示は辞めて欲しいわ
書類によって西暦和暦とかアホらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 19:49 | URL | No.:1153826諏訪あたりは古代は実質的には独立国家だったみたいな話を聞くが
どうなんだろうな
つーか平安貴族たちのまつりごとゴッコで九州・四国・本州をがっちり管理してたのが謎 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 19:58 | URL | No.:1153827言語や容姿、文明・文化レベルという共通・類似点がある限り、一定の帰属性は持っていたはずだけどな
自分の国以外の人間は日本列島内の外国人で間違いないだろうけど、海から渡ってくる人に対するそれは別格だっただろうし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/19(木) 19:59 | URL | No.:1153828※201
足利義満が「日本国王」って名乗ってるやん。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/19(木) 20:23 | URL | No.:1153841平安の貴族さん達も伊達に数百年政治してないからゴッコあそびという訳ではないねん
当時下手したら豪族以上の勢力あった寺社勢力と交渉し九州から東北まで広がった源平藤橘とそれにフランチャイズした地方豪族がら米と税吸い上げてた有能集団やで
それを一気にチンチンにしていく土台作ったのが地頭制度作った頼朝 -
名前:田 #- | 2015/11/19(木) 20:26 | URL | No.:1153843形式でも続いてたんだから大したもんよ
-
名前:名無しの #- | 2015/11/19(木) 20:54 | URL | No.:1153853ぶっちゃけ、昔の大陸の国々にとっちゃ
こんな極東の島国攻める理由ないんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 21:35 | URL | No.:1153882※2
よう下朝鮮w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 21:38 | URL | No.:1153883紀元前が不満なら別に平安からでもいいぜ?
それでも1千年オーバーだけどな
※207
ペリー「一理ある」
航海術がやっと追いついてきたから来れたんだよ
RPGでも終盤になってやっと行ける町とかあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 21:41 | URL | No.:1153884建国神話持ってないからってラノベファンタジーを急きょ作った韓国人には勝てんわー
半万年だもんナー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 21:44 | URL | No.:1153887※79
数百年前の一般人が遠方を知らなくてどうしたというのか
お前だってアゼルバイジャンの事も知らなければ土星の地形だって知らないじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/19(木) 21:46 | URL | No.:1153890※131
州人口1億2千万オーバーのアメリカ最大勢力だな!
事実上人類最高峰、食物連鎖の頂点ってことじゃん!!
地球最強!アメリカ国日本州万歳!! -
名前:名無しさん #- | 2015/11/20(金) 00:02 | URL | No.:1153948米中露に囲まれているから小さく見えるが、日本それほどの
小国ではないんだけどな。西欧で日本より広いのはフランスくらい。
あまり小さい小さいと強調するから、ハワイやグアムみたいな
絶海の孤島を想像する外国人も多いらしいが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 00:14 | URL | No.:1153951明治維新もGHQ占領受入れも日本を変えたイベントだが
「それをしないと「日本」が続かない」と判断した時点で
日本が続いていると解釈することも出来る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 01:34 | URL | No.:1153980はいはい日本は凄い日本は偉い
日本人は世界最高民族ですね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 02:09 | URL | No.:1154002有史以来国家元首は常に天皇だからな
この連続性が途絶えるのは日本が天皇制を廃して大統領制を敷いた時 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 04:08 | URL | No.:1154026日本が外交できるまともな文明を持ったのが8世紀ごろ。
それまで名前すらないムラだのクニだので群雄割拠やってんだからな。
たぶん、集落に名前つけるという概念すらなかったんだろう。
こんなのあんま威張れるもんじゃないだろ。
だって、あの半島でさえ同時期にはそれよりはるか昔に文明もってたんだぜ?
エジプトやら中国やらそれよりはるか数千年前に文明もって、それを
とっくに昇華させて民衆が文化や娯楽を楽しんでた頃に、日本は獣の皮着てウッホウッホやってたの。
今でこそ最先端だけど、その数千年の差を考えたら日本は圧倒的に立ち遅れてんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 05:24 | URL | No.:1154044トップが変わったら国が変わるならどの政党が政府かでも変えないとな
実態として国を保ててたら国でしょ
やっぱある程度の大きさの島が有利だね
中で割れてても外に対しては一致団結するからね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 05:30 | URL | No.:1154047事実かどうかわからんことを想像だけで語るごみの多さにびっくりんこ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/20(金) 06:47 | URL | No.:1154062まさに白人様が興味ないからこうなったが正解
内部で勢力争いはバンバン起こってたが、世界史になんの影響も与えてないから端折った -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 08:05 | URL | No.:1154083エチオピアは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 12:36 | URL | No.:1154150韓国が一瞬日本になってるけど
スレタイの「日本だけずっと日本」に矛盾してない? -
名前:名無し #- | 2015/11/20(金) 13:03 | URL | No.:1154156歴史知らない奴が多すぎて悲しくなるな。
神話時代は怪しいとしても日本が一つの王朝として続いてきたのは事実だよ。 -
名前: #- | 2015/11/20(金) 13:48 | URL | No.:1154171似非愛国者って日本のこと全然知らないよね。。
-
名前: #- | 2015/11/20(金) 16:47 | URL | No.:1154237日本がずっと日本だから、日本人は「中国もずっと中国」だと思っている。今の中国は建国して60年しか経ってないから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 17:45 | URL | No.:1154256※213
なんのかんので単純な面積だけなら本州だけでグレートブリテン島よりデカイからな
というか島としてみると本州が世界第7位
小さくないんだなこれが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/20(金) 19:25 | URL | No.:1154278なんやこのタイトルくっさ
-
名前:名無し #- | 2015/11/20(金) 20:51 | URL | No.:1154299何年か前のネトウヨが得意気に語ってたやつやろこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 00:24 | URL | No.:1154370結局解釈の問題
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/21(土) 23:47 | URL | No.:1154771柴犬は縄文時代から今の柴犬と似てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 16:34 | URL | No.:1155117ブサヨ兄貴イラッイラでワロタwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 21:46 | URL | No.:1155239これは世界史の教科書の巻末資料で日本の大体の年代に世界各国ではどういう国が存在したかを示す資料なんで、
これを見て日本だけ変わらねぇスゲェなんて言ってるのは知障でしかないんだよ。
わかったか、知障ども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 23:47 | URL | No.:1155310単一民族国家最強伝説
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/06(日) 12:10 | URL | No.:1160404武家の争いがあったりしてたから、徳川による全国統一されてからが日本の起源?ってなわけないわ。
外から見れば単なる内戦。
日本っていう島国ができてからが日本でいいじゃない。 -
名前:名無しさん #- | 2015/12/08(火) 11:34 | URL | No.:1161229皇室を王朝とするなら学術的に史実が確認されてるのは5世紀以降
2600年ってのは中国の文化に合わせた水増しで現在は否定されている。
ウヨさんは勉強ができない人が多いからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/01(金) 01:44 | URL | No.:1170022皇紀か、ウリナラ半万年と同レベルの痛さだから、
やめとくべきだわな。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/10(水) 01:32 | URL | No.:1186910もっと単純に現在の日本の領土と重なる大部分の地域を大規模な侵略もなく
単一の民族でずっと支配し続けてきたこと自体に大きな意味があるんじゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 16:12 | URL | No.:1192540※235
水増しは悪魔の証明を利用した妄想でしかなくて根拠は何もないんだよなあ
古くから続いてる皇族が自分でも先祖がいつから権力持ってるかわかんないから適当に「これぐらい前から続いてます!」ってやったんだとは思うが
大陸から水稲文化の民族が合流したのは紀元前10世紀頃なんだから紀元前7世紀建国とした皇紀も特別古いとは言えない
※217
1世紀には支那で倭との外交の記述あって、4世紀には朝鮮の支配権をめぐって高句麗と争ってるのに外交できるようになったのが8世紀とか物知らなすぎだろ
韓国だけ諸外国とかけ離れた歴史教えてるから韓国人ならしょうがないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 22:06 | URL | No.:1193896※233
これ
中国は四千年を名乗ってるが統治する民族入れ替わりまくりだからな
白人の王族は身分重視で他所の国から嫁貰い娘嫁がせる所為で
欧州内で血混ざりまくりだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 07:17 | URL | No.:1196060なぜネトサヨが発狂しているのか
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/06/04(土) 13:29 | URL | No.:1233168何も北海道から沖縄まですべてがまとまって日本だとは言っていない
正倉院とか代々受け継がれて来た物が有れば、日本が継続していると言えると思う
ただし他国の年表ではどうなの、ずーと続いているとなっているのかね? -
名前: #- | 2016/08/03(水) 14:04 | URL | No.:1258480これ倭(ヤマト)が抜けてんだろ。
当時は日本という国名じゃねぇよ。
-
名前: #- | 2016/08/03(水) 14:19 | URL | No.:1258487倭国は小国の集まりの総称(邪馬台国・大和王権など総じて大陸から倭・倭国と呼ばれていた)
雄略天皇は倭の五王の武だとされている。
-
名前: #- | 2016/08/03(水) 14:57 | URL | No.:1258500『新羅本紀』では「670年、倭国が国号を日本と改めた」とされている。
「倭」と「日本」の関係について、『日本書紀』によれば、「ヤマト」の勢力が
中心に倭を統一した古代の日本では、漢字の流入と共に「倭」を借字として
「ヤマト」と読むようになり、やがて、その「ヤマト」に当てる漢字を
「倭」から「日本」に変更し、当初はこれを「ヤマト」と読んだとする。
「日本」という国号の表記が定着した時期は、7世紀後半から8世紀初頭までの間と考えられる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/07(日) 21:34 | URL | No.:1260135何故、デンマークが抜けてるんだろう
あそこも同一国家としての歴史はかなり古いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/10(水) 18:15 | URL | No.:1261422>>244
>『新羅本紀』では「670年、倭国が国号を日本と改めた」とされている。
12世紀の記録だろう。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8857-f70f584b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック