更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447992313/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:05:13.694 ID:nXckJR8b0HAPPY.net
あー稼いだ稼いだ
 


 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:06:06.868 ID:125y6t5G0HAPPY.net
諭吉さんの扇子やあ

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:06:26.719 ID:dnsoHqxedHAPPY.net
左団扇って 

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:08:12.802 ID:NkVmo5efaHAPPY.net
>>1
27万?

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:06:45.864 ID:YWjOue/z0HAPPY.net
そんなんでエエなら俺んとこ手伝えや。
19の坊やが30万超えとるで。 
 
>>5
コツコツ仕事覚えて給料上げていくのも醍醐味だと思います、親方!


 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:07:13.727 ID:qwROvHKv0HAPPY.net
大した金額じゃないやんけ

>>6
俺なんてまだまだ未熟だからな!

 
 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:07:28.340 ID:QEnPQn/3pHAPPY.net
ドカタってボーナスあるの

>>8
俺のとこはあるよ!


 



13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:11:22.260 ID:nXckJR8b0HAPPY.net
うへへへへ
まだ26,7しか貰えないけど
あと5年頑張れば50稼げる 絶対に独立したる




15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:13:05.109 ID:4ZdOwscaaHAPPY.net
>>13
これからは土方の時代じゃないよ
独立なんてしたら首吊ることになるぜ 
 
>>15
現実は厳しいってのは分かるけど頑張ってみる!!
 


 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:12:56.575 ID:zN87Gwt20HAPPY.net
ドカタ大変やからなぁ
体壊さず頑張って仕事しろよ
 
 >>14
ありがとう!みんなのインフラ整えていくよ!!

 
 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:14:16.617 ID:ehTAOAUX0HAPPY.net
結婚しなければいけるな

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:16:30.859 ID:fO8r2Kxj0HAPPY.net
まぁそこらへんのブラックよりはいいと思うけどな土方は


16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:13:15.433 ID:9PjHMY4B0HAPPY.net
カツオ漁師は一年目でも700万越えるらしいな
 
 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:14:48.410 ID:dMK+XIGH0HAPPY.net
>>16
こえないこえない
月給20万の歩合で10万ぐらいよ

 

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:17:36.303 ID:ZilwncoSdHAPPY.net
土方土方ってよく言うけど具体的な仕事内容教えて 

 
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:25:44.781 ID:nXckJR8b0HAPPY.net
>>22
んーとね
俺は解体工っていって家の解体を主にやってるんだけど

①残りの家具家財を全部トラックに積む
②窓畳も全て下ろす
③家の周りにタンカンで足場を組む
④屋根から瓦を下す
⑤壁をざっくり壊して
⑥重機で一気にヒャッハー
⑦基礎まで壊し終わったら地面に残ったゴミとか掃除する
⑧地ならししておわり

この工程で短くても3,4日はかかる

5時起床
6時出発
7時現場到着準備
7時45分 たばこタイム 俺は吸わないからコーヒー飲んでゆっくり
8時から10時
休憩挟んで
10:30からお昼まで
1時間休んでまた仕事
また30分くらい休んで17時までやって終わり
会社戻って片付けて早ければ18:30には家に着く


 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:22:58.592 ID:qwROvHKv0HAPPY.net
悪天候で結構休んでるイメージ 

 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:27:18.274 ID:nXckJR8b0HAPPY.net
>>23
解体屋は雨降ったら大喜びだよ!
埃が舞わないから仕事めっちゃ進むし 後輩たちはサボるけど


 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:28:09.596 ID:dMK+XIGH0HAPPY.net
解体の仕事楽しそう
土方とか楽しいと思うけど従業員と現場移動がダルそう 

 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:33:37.973 ID:nXckJR8b0HAPPY.net
>>27
覚えたら楽しいけど覚えるまでは地獄だったよ
ひらひらニッカ履きたいってだけで高校やめて飛び込んだから


 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:30:45.616 ID:ZilwncoSdHAPPY.net
健康的な生活してんなー
運動にもなるしそれなりに給料も貰えるならいい仕事だな頑張ってね


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/20(金) 13:34:51.229 ID:nXckJR8b0HAPPY.net
>>28
頑張ります!
解体工 マスクとゴーグル しっかりつけよう





【AA版日本ブレイク工業】
https://youtu.be/Fum92uyJTGU
sowa(ソーワ) ニッカポッカ ニッカズボン sw-1010 ブラック 73
sowa(ソーワ) ニッカポッカ
ニッカズボン sw-1010
ブラック 73
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ナナ慎吾 #- | 2015/11/21(土) 00:46 | URL | No.:1154372
    この人は知らないけど、職人さんは今までとっぱらいで貰って申告してない人がほとんど、来年からはマイナンバーで収入バレるから、貯金も出来ない様な金の使い方してた奴らはとんでもないビンボーすると思うよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 00:54 | URL | No.:1154375
    新選組かな?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 00:55 | URL | No.:1154376
    IDがHAPPY
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:09 | URL | No.:1154381
    IT土方のワイ
    普通の土方の方がマシだったと咽び泣く
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:11 | URL | No.:1154383
    IT土方とは・・・・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:12 | URL | No.:1154384
    ブルーカラーにしては頑張ったね(笑)
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:14 | URL | No.:1154386
    事前に聞いた仕事内容に偽りがなくて働いただけ金ちゃんともらえる仕事ってホワイトだよね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:15 | URL | No.:1154387
    内装やってるけど、忙しい時は一月100万稼げる。
    ただ、身体はボロボロw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:24 | URL | No.:1154390
    かわいそうだなー
    年間休日120もないだろうに・・・
    企業年金もない。退職金もない、こいつらが遊んでた間勉強しててよかったよ、
  10. 名前:あ #- | 2015/11/21(土) 01:29 | URL | No.:1154391
    土方って一末端とはいえ建設業の枠組みの中にいるよね?冷静に考えたら契約面は法でガチガチのはずなのに納税面ガバガバなのおかしくない?そんなもん?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:36 | URL | No.:1154393
    金見せびらかすとか性格悪いな
    そういうところがクズなんだよ土方は
  12. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/11/21(土) 01:38 | URL | No.:1154395
    むしろ土方の方が休みは多いんだよなぁ・・・
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:45 | URL | No.:1154398
    まだ釣りって言ってる人がいなくて俺は寂しいよ
    釣りって言ってる人見るの楽しいのに
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:54 | URL | No.:1154399
    土方もピンキリだからなぁ
    ましてや解体工は割と技術いるところもあるし、体力的にもきついほう
    土方全員がこれだけもらえると思わないほうがいいべ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 01:57 | URL | No.:1154400
    これ観て釣りってよっぽど人間不信か働いたこと無いかのどっちかだろ
  16. 名前:せいけんえるしでぃおん #- | 2015/11/21(土) 01:59 | URL | No.:1154401
    今はいいよな年取ってからどうなるか怖いわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:02 | URL | No.:1154402
    土方は体を壊したら詰む職業ってイメージあるわwww
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:19 | URL | No.:1154404
    これを見て、一流大卒は失笑。
    三流大卒は社保が年金が有給が福利厚生がと話す(どっちもどっち)。
    それ以下は嫉妬
  19. 名前:名無し #- | 2015/11/21(土) 02:20 | URL | No.:1154405
    本人が満足そうだからいいじゃん。
    頑張って‼
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:23 | URL | No.:1154406
    上手くやればあと10年は建築ラッシュの人手不足だから、
    インフラ更新工事に関われるタイプは一生分を稼げそうだな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:24 | URL | No.:1154407
    ITドカタと比べたら、天国だな
  22. 名前:名無し++ #- | 2015/11/21(土) 02:27 | URL | No.:1154409
    へードカタって儲かるんだね^^
    がんばって^^
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:37 | URL | No.:1154411
    土方は普通に良い仕事
    身体的にあわないひとじゃなければおすすめ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:38 | URL | No.:1154412
    いいなぁ俺も解体だが20万そこらだぞ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:44 | URL | No.:1154413
    田舎者や低学歴にはこれが凄く見えるんだな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:50 | URL | No.:1154414
    体を壊す前に独立するのが定石。
    10代でこの世界に入った人は高確率で成功する。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:53 | URL | No.:1154415
    働くだけえらい
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 02:56 | URL | No.:1154416
    今時東京でも手取り30超えるのむずいぞ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 03:07 | URL | No.:1154417
    腰やるまで鉄骨鍛冶屋してたが、日給16000円残業1時間2000円現場で出るスクラップは現場によるが、基本こっちで処分=当時t2万だったから平均スクラップで月20~30万になるから手取り月60は軽く超えてたな
    今は株でそれ以上儲かっている中卒です
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 03:12 | URL | No.:1154418
    羨ましいわ
    田舎の中小企業だと正社員でも15万いかんからな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 03:23 | URL | No.:1154419
    建設関係を見下す人って多いけど、ないと社会が回らないんだよね
    某省に勤めてるとまざまざと感じるわ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 03:36 | URL | No.:1154420
    解体は周りの住民とかの配慮もあるから
    午後5時ぐらいには終わらないと駄目だし
    糞ブラックよりはかなりいいかもね
  33. 名前:あ #- | 2015/11/21(土) 03:37 | URL | No.:1154421
    ボーナスにもよらねーか
    5ヶ月とか出るのかね
    俺は23歳2年目で手取りは残業抜いて17万ちょい程度だけど、なんだかんだ住宅手当で3万5千に残業で3万、ボーナスは年5ヶ月でるぜ
    有給はほぼ取れるし、年休は込み込みで140後半かな
    まあ、いい大学でておいて良かったわ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 04:02 | URL | No.:1154425
    就職8年目で手取り130万
    しかも月1-2回は土日完全フリー。普段も9時5時は無理だけど都市部ほど忙しくはない。
    地方勤務の医者です

    でもボーナスは10万くらい。
  35. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/21(土) 04:10 | URL | No.:1154426
    バブル時代は入りたての小僧でも手取りで30~40もらえたっておっちゃんが言ってた<土方
  36. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/21(土) 04:29 | URL | No.:1154429
    ※34
    医者になる過程の努力と普段の仕事量、責任感を考えたら妥当な額だと思います
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 04:37 | URL | No.:1154431
    ※36
    そういってもらえるとちょっと嬉しい
    大学病院での手取り20万+週末の当直バイト頑張って50に届くか、という生活とか、地方中核病院で10kg痩せながらの手取り80とかと比べると今が恵まれすぎていて不安になるので…
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 04:46 | URL | No.:1154432
    仕事を好きになることが、成功への一番の近道

    成功した人で仕事が嫌いな人を探すのが難しいだろう
  39. 名前:名無し++ #- | 2015/11/21(土) 05:28 | URL | No.:1154435
    メンタルが弱い人には向かない職業だよね。

    ※9
    勉強頑張っても低い給料で潰しが利かない職にしか就けない現実。
  40. 名前:名無し #- | 2015/11/21(土) 05:28 | URL | No.:1154436
    IT土方の嘆きが悲しすぎる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 05:29 | URL | No.:1154437
    4勤2休で定時で手取り14万のラインだけど、
    体はヘロヘロ。
    現場仕事さんのスタミナはすげいす。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 06:11 | URL | No.:1154440
    手取り27万だと額面32万くらいか
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 06:38 | URL | No.:1154441
    同じく土方だけど手取り49万だわ。
    元々日商簿記1級取って経理でやってたけど、土方の方が体を動かして確実に健康的だし、給料も相当良い。

    ただ、現場の移動が多くて仮住まいばっかりだから結婚できない人も多いから不安。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 06:48 | URL | No.:1154442
    そらそうよ土方はヘトヘトになるまで頑張ってんだから
    なお10年後
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 06:52 | URL | No.:1154443
    休みが少ないのがなぁ
    残業ないだけマシと思うべきなのか?
    上を見ても下を見てもキリがないよね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 07:05 | URL | No.:1154444
    懐かしいな
    運ちゃんとドカタは金はたまったけどそれだけだったな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 07:08 | URL | No.:1154447
    俺、危険物工場での工場ドカタ・・
    手取り、50近くの残業で20いかないという・・

    なんか涙がでそうになった
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 07:08 | URL | No.:1154448
    学が無いなら肉体使うしか無いな
  49. 名前:名無し++ #JalddpaA | 2015/11/21(土) 07:14 | URL | No.:1154449
    30半ばあたりからきつそう
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 07:15 | URL | No.:1154450
    いつか金を見せびらかさなくても自分に自信が持てるようになるといいな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 07:27 | URL | No.:1154451
    土方は高齢になる前に、手に職つけて独立して(一人親方って雇用形態自体自営だが)、人を使って仕事するチーム単位になり、得意先から信用され規模の仕事を貰えるようになって、法人成するか、手配師みたいになれれば成功だよね。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 07:29 | URL | No.:1154452
    鳶っつーのはどこの現場行っても偉そうなんだよね
    100%と言っていいぐらいタメ口だしな
    バカばっかりだよマジで
    超長履いてるやつにろくなやついねえよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 07:42 | URL | No.:1154453
    コンビニ夜勤の俺よりいい生活してるなー、最近気づいたんだけど夜型生活は自律神経失調症とかいう、病気にかかりやすいそうだ、ちなみに俺は今その症状にあてはまってる・・・夜勤なんてするもんじゃない
  54. 名前:名無し++ #- | 2015/11/21(土) 07:57 | URL | No.:1154457
    でも建設業界は大抵土曜日と祝日も仕事で、休みは
    日曜日だけってところがほとんどなんでしょ?
    実労働時間が長いから、週平均40時間労働の人とは
    単純に比較できないように思う
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 08:03 | URL | No.:1154459
    色々な職業の人がいるから成り立ってる社会、生活
    感謝しかないです、ありがとう
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 08:05 | URL | No.:1154461
    夏場がオフシーズンだったり、雨は休みだったりするから不定休なんじゃね。
    土方に限らず現業系の自営の人間は暇が怖いと云うけどね。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 08:13 | URL | No.:1154463
    差し押さえ令状出て追いたて食らった直後の現場の悲惨さとか(悪いのは令状貰った奴だけど)
    水道止められて便器がアレだったり、壁紙に謎の卵だらけだったり
    畳に人型の染みがあっても、真夏で人が溶けてても
    心が折れないなら悪くない商売だよね

    俺は水道屋でいいです
  58. 名前:774@本舗 #- | 2015/11/21(土) 08:16 | URL | No.:1154464
    建設関係だけど解体工はすげぇなと思う
    古家解体の場合ほこりまみれになっても平気な顔してる
    はつりやらせたら何時間でも平気でドドドドやってるしバケモンかよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 08:17 | URL | No.:1154465
    古くさいンフィサイトに貼ってありそうな画像だな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 08:30 | URL | No.:1154466
    どいつもこいつも妬みばっかだな
    今の会社の若いのに元土方って奴いるが
    19ですでに50万近くまで稼いでたらしいぜ高卒で
    あなどれないよ毎月50万とか。
    独立しても十分やってける職業だからな今からでも。
    建設関係は絶対に無くならないと若いのが言ってた。
    そいつは今20代だが、今でも週末は土方の仕事を手伝ってるんだと。
    勿論会社には内緒らしい。
    言うまでもないがガタイはエグザイルより遥かに良い。
    当然女にも持てるため、風俗いけばオフで誘われるそうだ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 08:31 | URL | No.:1154467
    むしろ休みはへたな会社より休みは多い
    解体なら周りが五月蠅いから土日は休みだよ
    苦情が出るからね
    鳶さんを馬鹿にする奴がいるけど
    彼らが居ないと家は建たないからな
    タメ口ぐらいで怒るなよ(笑
    こっちもタメ口で話しても怒るほど鳶さんは心が狭くないよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 08:33 | URL | No.:1154468
    土方って給料手渡しなんか?
    手取り26、27万稼ごうと思ったら、額面35万は超えるしすげーわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 08:46 | URL | No.:1154470
    >>62
    さすがに手渡しはないと思うよ。
    地方の中堅ゼネコンの俺氏、現場の人より給料安い。
    ただ、残業なしで手取り24マソだから文句はないけど。
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/21(土) 08:49 | URL | No.:1154471
    今は現場の人が足りてないからな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 09:01 | URL | No.:1154473
    絵面で見るとうらやましいと思ったけど、よく考えてみたら俺はそれ以上もらってた
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 09:21 | URL | No.:1154475
    お前ら釣られすぎww
    この記事みて「あ、結構よさそうじゃん?」なんて言って転職したら体ボロボロ精神ボロボロで給料どころじゃなくなるぜ
    あとDQNに耐性がない奴は100パー数年で辞めていくから長く続ける職業としてはお勧めしません^^
  67. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/21(土) 09:34 | URL | No.:1154480
    ※66 いいこと言ってる、特に最後
    でも短期で稼ぐのを限定ならいいのかもね
  68. 名前:  #- | 2015/11/21(土) 09:34 | URL | No.:1154481
    まあ土方も免許資格取得して給料上げてく感じだから
    要領良くないと稼げないんですけども
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 09:42 | URL | No.:1154485
    昔の建物はアスベスト使ってるから解体時の粉塵で将来体ヤバい事になる
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 09:50 | URL | No.:1154487
    介護です
    今月の手取り19万です
    夜勤6回入れてもこの程度です。介護福祉士の受験資格、難易度上がりましたので諦めました。一生平の介護士です。
    ボーナスだけは社会福祉法人なので5ヶ月あります。しかし、昇給が年に3000円です。
  71. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/21(土) 09:57 | URL | No.:1154490
    『解体屋』は土方と言わんだろ


    バカだろこいつw
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 10:01 | URL | No.:1154491
    でもさ、土方とかも機械技術がもっと発展したら必要なくなるよな
    データひとつで設計、解体、組み立て全部出来るようにすれば現場管理する人間が一人いればあとはフルオートで完了……いずれそんな時代が来て、土方やる人間なんか必要なくなるよなさ
  73. 名前:  #- | 2015/11/21(土) 10:05 | URL | No.:1154495
    朝早いけど、仕事終わるのも早くていいね
    俺が仕事してた時は9:30~23:30までだった
    通勤に往復2時間かかるし家に帰って寝るだけ、きつかったよ
    今は仕事辞めてネット三昧、楽しい楽しいw
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 10:20 | URL | No.:1154498
    72
    そのレベルになると、
    ロボットが反乱起こすぐらい科学が発展してると思うぞ
  75. 名前:しげきよ #- | 2015/11/21(土) 10:28 | URL | No.:1154501
    別れた旦那は鉄筋工歴30年以上、うちの父は長年斫りをやってた。二人に共通するのはアル中でギャンブル好き。父は、肝臓が悪くて55で死んだ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 10:34 | URL | No.:1154502
    11年ドカタやった俺が通りますよっと。
    中卒で入った時は8時間やらされ日給4800円・・
    5年目で重機の免許持って、7000円。
    8年目で9000円。現場の指揮レベル&重機プロと肩を並べる程のレベルに。
    これが田舎のステータス。(ちなドカタ30年レベル一日3万) 実力と根性が給料に直結する世界ではある。
  77. 名前:  #- | 2015/11/21(土) 10:50 | URL | No.:1154506
    1人親方の親父は暇な時期は10時に現場行って17時には仕事終って飲んでる
    昼飯食ったら昼寝はお約束
    今は職人減ってるから工費爆上げの時代が来るかもしれないね
  78. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/21(土) 10:54 | URL | No.:1154509
    こういう連中のほとんどは「独立する!」って口癖のように言うんだよね。
  79. 名前:  #- | 2015/11/21(土) 10:54 | URL | No.:1154510
    土方の年収は統計上、350万と出ているのだが。
    最近の「土方は高給。500万~700万は普通。」みたいなスレ(まとめ)がやたら多いのは何か理由でもあるの??

    検索してもやたら出てくるし。同じ人が立ててるの?
  80. 名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2015/11/21(土) 11:15 | URL | No.:1154511
    IT土方より土方の方がマシに思える今日この頃
    機械化で駆逐されるのは現場仕事が先だと思ったんだがなあ
  81. 名前:名無し++ #- | 2015/11/21(土) 11:22 | URL | No.:1154513
    ※61
    マジか
    俺の近所、土曜日の今日でも住宅地のド真ん中でドンドン
    地響き立てながら鉄筋ビルの解体やっているが・・・
  82. 名前:名無し #- | 2015/11/21(土) 11:27 | URL | No.:1154514
    いくらもらおうと仕事は底辺だが
  83. 名前:名無し #- | 2015/11/21(土) 11:29 | URL | No.:1154515
    これからは土方の時代だと思うけどな
    インフラの改修が急がれるし、東京オリンピックあるしアベノミクスで建設業の賃金上がってるし
    事実積算の単価もかなり上がってるよ
  84. 名前:。 #- | 2015/11/21(土) 11:32 | URL | No.:1154517
    お前ら減らず口たたく前に仕事しろ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 11:34 | URL | No.:1154519
    ITドカタで現場のまとめやってるけど
    特殊な業種だからドカタの人呼んだりする
    いろんな人と話せて楽しいわ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 11:35 | URL | No.:1154520
    外食ドカタだった俺より貰ってるやん!!
    つまり高給順でランク分けするとこうだな
    山パンドカタ>佐川ドカタ>解体ドカタ>建設ドカタ>外食ドカタ>配送ドカタ>ITドカタ>小売ドカタ>自宅ドカタ
    うーん…
  87. 名前:名無し #fflwa7tw | 2015/11/21(土) 11:48 | URL | No.:1154521
    振動ドリルで、コンクリート基礎 ハツルと体壊すよ
    昔は、白蠟病も有ったな それまで頑張ってくれ

    しかし 30万は安い と見る
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 11:49 | URL | No.:1154522
    長いデフレ時代に完全に薄利少売となってしまった
    下手なホワイトカラーよりは確実に稼げるからね
    特に2020年までは人材不足で引く手あまただし
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 11:50 | URL | No.:1154523
    10年後とか言ってるけど、まわりは50とかでも
    普通にドカタやってるぞ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 11:58 | URL | No.:1154524
    むしろ無くなる訳の無い仕事、無くなるって何百年後の未来だファンタジーかよ
  91. 名前:名無しZさん #- | 2015/11/21(土) 12:04 | URL | No.:1154525
    まじかよ急いでドカタの求人に応募しなきゃ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 12:04 | URL | No.:1154527
    坪いくらでやってるんだろ
    解体業だけで独立すると結構きっちいかもね
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 12:07 | URL | No.:1154528
    こういう肉体労働者を見下す人が理解できない
    ちゃんと世の役に立ってる立派な仕事だろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 12:10 | URL | No.:1154529
    あと解体より道路の舗装の方がキツイからね
    解体は外仕事だと楽な部類
  95. 名前:  #- | 2015/11/21(土) 12:17 | URL | No.:1154530
    学生だからコンビニバイトしてるけど土方のにーちゃんはいい人が多いな
    たまにとんでもねーやつもいるけど、老害に比べたら圧倒的に少ない
  96. 名前:名無しビジネス #- #- | 2015/11/21(土) 12:39 | URL | No.:1154531
    ※93
    大抵上流階級顔してDQNとか言って蔑んでる連中ばっかりだけど実際の生活はどうか分からない上、彼らのネットモラルはDQNと一緒なのは内緒だゾ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 12:39 | URL | No.:1154532
    どれだけ給料良くても元DQNと一緒に仕事できる気がしないわ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 12:52 | URL | No.:1154534
    土方はちゃんと世の中の役に立ってるだろ
    土方バカにする奴は山奥にでも引きこもっとけ

    叩くならうんこ製造機のニート以下の官僚を叩けや事大主義者共w
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 12:54 | URL | No.:1154535
    オフィスワークの閉塞感が嫌で土方に転職した
    なくてもいい仕事に精神すり減らしながら働いてたときより幸せだよー
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 12:55 | URL | No.:1154537
    昔の建物壊すと思うけどアスベストとか怖い
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 12:59 | URL | No.:1154538
    it土方って変なネーミングだな。イミわからねえ。
    土方は、別にきつくなく、あほでもできて金もそこそこ。せいぜい馬鹿にされるのが難点。

    it土方はきつくて給料安くてスキルも必要。
    メリットはちょこっとかっこいい??たぶん。

    全く真逆なのにな。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 13:09 | URL | No.:1154540
    インフラ事業はこれから無くなることは無いだろうし直接現場に出る人間はITなんかと比べたらよっぽど将来性あるよ
    体壊したら終わりだろうけど
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 13:29 | URL | No.:1154545
    慣れるまでが大変だろうなあ
    あと現場の雰囲気になじめるかどうか
    それさえクリアすれば働く場には困らんな
    特にオリンピックまでは
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/21(土) 13:31 | URL | No.:1154547
    父ちゃんが大工で気管支拡張症、師匠がアスベストじん肺で亡くなってしまった。
    身体には充分気をつけてね。
  105. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/11/21(土) 13:36 | URL | No.:1154549
    まぁ、給料よくないと土方なんかやらないだろ。

    安月給でIT土方やってる奴よりはるかに頭良いわwww
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 13:47 | URL | No.:1154550
    今時給料手渡しなのかなぁ
    給料入ってわざわざ全部おろさないよな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 13:55 | URL | No.:1154551
    確かに社会の基盤を作るという重要な仕事で、しかも重労働なんだから相応の報酬が出て当たり前だわな。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 14:07 | URL | No.:1154556
    どんなにドカちんを笑おう見下そうと頑張ってみたところで
    あいつら毎日パチ行ってキャバ行って酒のんでフーいって幸せいっぱいでお布団で眠るんだぜ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 14:25 | URL | No.:1154558
    昔、こういう職業に付いたことがある。
    マジで上から下までDQNの巣窟で(誇張なし)、とてもじゃないけど耐えられなかった。
    職業柄他業種と絡むこともあったが、その他業種もDQNだらけ。
    中にはいい人もいるけど、耐性無いと生きていくのは無理な世界だね。
    バカでも長いことやれば稼げる業界なのは間違いないけど。(でも、性格がクソだとダメよ。どこでもそうだけど)
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 14:59 | URL | No.:1154562
    俺は身体壊すから出来んが
    昔から金入るっていうのは常識なのに誰が底辺職と言っているのやら
  111. 名前:       #- | 2015/11/21(土) 15:35 | URL | No.:1154571
    本人が満足してるならええやろ
  112. 名前:名無し #- | 2015/11/21(土) 16:11 | URL | No.:1154585
    俺の親父が塗装で24万とかだったわ…
    介護で中間管理職やってるかあちゃんは30万以上稼いでる
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 16:15 | URL | No.:1154587
    せまーいコミュニティにズブズブだから
    女と酒と博打で身が安定するんですよね
    だから土建ってにがて
    年末に道路剥いで貼って剥いで・・・
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 16:32 | URL | No.:1154589
    ※109
    頭が悪くて高校すら進学出来なかった奴等の受け皿だからDQN率高いのはしゃあねえべ
    教育する側もそんなんだから悪循環して悪化するしよ
    なんで植木屋だけはあんなちゃんとしとんのか不思議でならん
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 16:33 | URL | No.:1154590
    ドカタスレ定期的にまとめられるね!
    中卒高卒の下流階級の中でも選りすぐりのクズと末永いお付き合いをせざるをえない仕事だから普通の人はわざわざ選ばない仕事だね!
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 18:01 | URL | No.:1154601
    結局土方って叩かれるのな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 18:01 | URL | No.:1154602
    しかしお前ら、口だけは達者なんだな(笑)
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 18:15 | URL | No.:1154606
    なんとも言えんな。
    確かに底辺の仕事とは思われるだろうけど解体屋がいないと困る企業だってたくさんあるわけだし、どんな職業にだって不満や理不尽な事はあると思う。俺は底辺だろうお前らみたいな他人の職業をバカにする奴よりかは全然マシだと思う
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 18:25 | URL | No.:1154609
    独立しても手取り30+家賃光熱費会社負担くらいにしかならないよ。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 18:30 | URL | No.:1154610
    ん?ネタだよな。
    ちょっと骨でも折れば0~だよな?
    あ、そっか生命保険すげーかけてるんだ。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 18:32 | URL | No.:1154611
    人の職業を馬鹿にしてはいけない
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 18:33 | URL | No.:1154612
    ※79
    1週間働いて競馬とかパチ.ンコやって暮らして、金がなくなったら
    また1週間働きに来るって感じの日雇い職人がかなりいるからだよ。
    真面目にちゃんと働いて1年間仕事が切れなければ年収500は行く。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 18:33 | URL | No.:1154613
    こういう仕事を叩いてる奴が本当の底辺だと思う
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/21(土) 19:05 | URL | No.:1154616
    真面目系クズの末に土方になった俺は待遇がどれだけ良くても劣等感で死にそうです。
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/21(土) 22:18 | URL | No.:1154690
    ニートより遥かに立派だと思うよ
    頭脳労働だけでは社会は成り立たず、肉体労働者が居るから今の町が有るのだから。

    取り合えず「貯金」は確実に!
  126. 名前:自宅警備員 #- | 2015/11/21(土) 22:44 | URL | No.:1154721
    でも、来年からはマイナンバー制が動き出すから、1円単位まで自動的に把握されるよ。
    ゲームCG関係でも、外注の俺の処にも、今月中に番号知らせろと通知が来てる。
    役所に問い合わせたが、仕方が無いらしい。支払う側もガチガチに締められてるから、支払う先の番号把握が必須らしい。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 00:00 | URL | No.:1154777
    この手取りから国民年金と住民税と健康保険引いたらあら不思議
    同世代の会社勤めと変わりませんな
    多いのは休みが無い分だよ
    雇用保険とか病気や怪我の補償を考えると少ないんだよね
  128. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/22(日) 00:04 | URL | No.:1154781
    ※126
    今の運用だとザルだからそこまでガチガチにはならんよ。
    それ、上が把握したいだけ。
  129. 名前:名無し #- | 2015/11/22(日) 00:43 | URL | No.:1154794
    つーかそんなに社会に必要な仕事なら年間休日120日は当たり前だし、昇給やボーナスも当然ある、有給休暇は自由に取れて当たり前。
    年収は当然400万は超える。
    土方に当てはまってるか?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 01:46 | URL | No.:1154843
    社保無しだろ

    そこから国保、年金出して
    確定申告して税金納めて

    実際おいくらよ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 03:32 | URL | No.:1154895
     世話になってるで。頑張ってな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 04:46 | URL | No.:1154905
    頭悪いな、ドカタが65まで働けると思うの?
    単価が高いのは働ける年数が少ないからだよ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 05:22 | URL | No.:1154915
    ※10
    確かに建設業を重点的にみたいなことを言っていたけど、実際は今年から全業種にわたってガチで引き締めに来てるよ
    マイナンバーと合わせて超気合い入ってるからこれからはガバガバなんて不可能になる
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 05:28 | URL | No.:1154919
    132
    現実を知らないのに適当に語っちゃダメだよ君
    ネットか何かで調べたのかな?
  135. 名前:あ #- | 2015/11/22(日) 05:46 | URL | No.:1154922
    批判している奴ってアホすぎだろ
    お前らのどうでもいいデスクワーク仕事なんかよりよっぽど必要な仕事
    ありがとうございますと感謝してるよ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 05:49 | URL | No.:1154923
    土方は一部のDQNのせいでイメージ悪いけど、職業的にすごいお世話になってるし、感謝してる。
    自分も昔バイトでやったことあるから大変さは分かる。
    くれぐれも怪我の無いように。
  137. 名前:あ #- | 2015/11/22(日) 10:03 | URL | No.:1154997
    どかた人口減りすぎて建築業界やばいらしいな
  138. 名前:あ #- | 2015/11/22(日) 11:12 | URL | No.:1155022
    通信関係の営業ワイ手取り17万ボナ年1ヶ月分、、、。うらやましい、、。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 15:14 | URL | No.:1155087
    競争原理ない土地ならともかく、現実的には社保無で日当8000~10000でコキ使われてるよ。
    施工管理とか大工の一人親方とかは別だけど。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 15:48 | URL | No.:1155099
    >土方に当てはまってるか?

    人間住居が無いと生きていけないので、土方は社会に必要な仕事。だから30超えで月収50は普通。

    もしかしてアルバイトの土方ドカタしてるヤツしかいないとか思ってないか?
    あれは「日雇い」ってんだ。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/22(日) 16:12 | URL | No.:1155106
    こういう肉体労働が高給もらうのは当然であるべきだよな
    というか下請けが薄給だと手をぬかれそうで怖いわ
    プログラマーにしても土方にしても元請けの力が強すぎるんだよな
  142. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/22(日) 16:20 | URL | No.:1155110
    ※132
    俺の親父は73歳だけど再雇用で現役で働いてるぞ。
    上でも書いている人いるけど、建設業界、特に末端は人手不足なので今やジジイが主力。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/23(月) 00:04 | URL | No.:1155322
    歳ちゃん感激!!
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/23(月) 00:11 | URL | No.:1155328
    ガテン系は儲かる
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/23(月) 04:16 | URL | No.:1155389
    まあ働いてる人には感謝はできる仕事だわな
    ただし実際この仕事には就きたくないわ
    DQNばかりで暴言暴力行為が仕事中も日常茶飯事だろうし
  146. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/23(月) 08:37 | URL | No.:1155416
    5時から18半って・・・
    普通に13時間半も労働じゃん
    通勤時間ふくめない考えもあるだろうけど、現場仕事だから通勤と違って移動も慣れないだろうから含めないといけん
    それで手取り30以下じゃ、やっとれんわ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/23(月) 09:05 | URL | No.:1155423
    そら危険・汚い・きついの3kに加え周りが低学歴の怖そうな野郎と毎日働かなきゃなんねえんだから30万ぐらい貰わないとわりに合わねえよこんな仕事
    つかこんなに貰えても今の人は入っても仕事のキツさや人間関係が原因ですぐ辞める人ばかりだから余計に高齢化が進んでしまっている
  148. 名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/23(月) 10:01 | URL | No.:1155434
    その人がいいならそれでいいじゃん。周りにケチつけられる言われないわな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/23(月) 22:43 | URL | No.:1155674
    奴隷だな
    早死にしそう
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 04:10 | URL | No.:1155757
    未来を信じていられるだけで幸せ。
    降りかかる不幸は突然。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 11:49 | URL | No.:1155819
    就活で就職できなかった場合、ニートやってるよりは
    土方でもやってる奴のほうが良いな
    肉体的には大変だが、仕事がきついのはどれも一緒
    ただ、ある一定の年齢でやめて別の仕事探さないと、
    体を壊しやすいってのは事実。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 19:33 | URL | No.:1155893
    ドカタのイメージ悪いのは元不良率が高すぎて問題起こすやつが多いからなんだよなあ
  153. 名前:名無しさん #- | 2015/11/24(火) 22:15 | URL | No.:1155963
    >>146
    でも2時間おきに30分とか休憩お茶タイムだからねぇ
    家主の人から、差し入れくれるし。
    夏場なんて1時間半おきに30分休憩とかザラよ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:57 | URL | No.:1155990
    お、ここにもマイナンバー制度をきちんと理解出来てない人がいる。

  155. 名前:ななしのドカタ #- | 2015/11/26(木) 02:10 | URL | No.:1156379
    土方で資格持ちなのに資格手当つかなくて手取り20マソ…
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/26(木) 14:22 | URL | No.:1156602
    バイトで土方っぽい仕事(正確にはコンクリート等の運搬作業)やったけど
    案の定茶髪や金髪のチャラそうなDQNしかいなかった
    しかも30代のおっさん?が20代くらいの新入りに休憩中「お前いたんだ?何も話さねえから幽霊かと思ったwwww」とかいって馬鹿にしながら周りと話してた時はさすがにその新入り気の毒に思えた
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/26(木) 21:37 | URL | No.:1156768
    解体とか清掃は言うほど健康的じゃないぞ
    防護系は着たり装着するが衛生的にとか粉塵的にとか
    運動量としてはデスクワークと段違いだけど腰と膝ばかり負担が来る

    ※152
    あと、問題起こす奴じゃなくても元不良が多いからなのか性格の傾向とかな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/10(木) 00:50 | URL | No.:1161606
    派遣だけどずっと事務所で
    九州のど田舎中核市で28歳だけど残業月30ちょいで同じぐらいの手取り。
    fランでも大学出てよかった。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 09:23 | URL | No.:1162765
    体が資本だからな
    生涯年収考えるとそんな割のいい仕事じゃない
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 07:15 | URL | No.:1163051
    ドカタ = 周りにDQNだらけ
    のイメージ持ってる人多いけど
    現場によって変わって来ない?
    建設系(ビル・港湾・護岸・橋梁)ドカタ=DQN率多し
    建築系(一般戸建て住宅)ドカタ=DQN率少ない

    自分は建築系ドカタの部類で仕事してるけど、大工をはじめ電気屋・設備屋・ユニットバス・カラーベスト(屋根)・外壁 他諸々どの職方さんも一人前になったらみんな一匹で黙々と働いてるよ。(例外もあるだろうけど) なので一人だけDQNだと目立つし、施主さんの手前もあるので工務店に使ってもらえないよ。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/19(火) 21:01 | URL | No.:1177410
    体壊したらどうすんの?
  162. 名前:日本人コメンテーターがお送りしています #- | 2016/04/28(木) 19:51 | URL | No.:1219961
    これだけ震災が多い国だし、土方は習得に年数が掛かる技術職が多いから、稼げると思うよ。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/21(土) 04:19 | URL | No.:1227657
    土方はそこらで煙草吸う奴多いから嫌いだわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8863-2282fa6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon