元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1448241855/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:24:15.340 ID:MJ3X2PiUp.net
- マザボのソケットとか知らなくて
- 無理矢理押し込んだら曲がっちまったwww
これまだ使えるかな?
ちなみにcore i7 6700 - 無理矢理押し込んだら曲がっちまったwww
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:24:50.882 ID:hcBBq4H20.net
- その前に机の整理しろよ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:26:01.018 ID:0pKX4ukO0.net
- 6700羨ましあ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:25:09.775 ID:gifhN5TM0.net
- メモリ逆にさしてマザボ焼いた思い出
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:27:19.778 ID:yF5EIYEm0.net
- ペン3時代は何個コア欠けたことか
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:27:23.261 ID:t+jBzlvKd.net
- 無理かもしれん
下手に浮いてるとまじでショートするから火事になるよ
うまくいけば角はマザーの抑えで何とかなるかもしれんけど自己責任でやってください
最悪は火事
ちょっと最悪はマザーのピンがショートして溶けてマザーもおじゃん
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:25:11.372 ID:iMYKiZGlM.net
- そもそもソケットが対応してないと
- 押し込んでも何しても使えないぞ
- 押し込んでも何しても使えないぞ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:27:48.189 ID:MJ3X2PiUp.net
- >>6
core i5使ってたんだけど6700も同じようにはめ込めると思って- 金具閉じたらマザボのピンも折れてたわww
- 金具閉じたらマザボのピンも折れてたわww
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:29:01.956 ID:t+jBzlvKd.net
- ちなみにi5の何よ?
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:31:50.267 ID:MJ3X2PiUp.net
- >>13
4440
これ流石に保証効かないよな
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:34:38.232 ID:t+jBzlvKd.net
- >>16
お前それ完全にソケット違うやん・・・
6700は6世代目のcore iだから4000番の5世代目とは規格が違うんだよ
4000番台のi7なら交換できた
保証なんて絶対効かないな
>>18
サイト見ながら組立してたけど全くソケットのこと記載してなかったから分かんなかったわ - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:48:45.272 ID:kouURxIKa.net
- ソケット合ってても殻凹むくらいだからな
ハズウェルにスカイレイクねじ込もうものなら… - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:36:53.718 ID:l2Yu91OM0.net
- バカは自作PCやるなよ…
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:35:17.860 ID:yYWsBKQl0.net
- ヒートスプレッダ浮いてるだけで中身無事かもよ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:39:20.839 ID:MJ3X2PiUp.net
- >>19
中身って中央にある突起物のこと?
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:45:42.330 ID:yYWsBKQl0.net
- >>21
そうな、コアが無事なら、基盤の歪みを力づくで直して、- ヒートスプレッダを自分で貼り直せば、いけんじゃね
- ヒートスプレッダを自分で貼り直せば、いけんじゃね
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:56:10.540 ID:MJ3X2PiUp.net
- 今からマザボ新しいの買ってくるわありがとう
曲がってるっていっても0.何mmだからたぶん大丈夫だと思うけど
- 32 :以下、VIPがお送りします:2015/11/23(月) 11:18:20.94 ID:6GuOmLHPy
- うぉう
やっちまったな
なぜ対応してるの調べてからやらないんだって
netの情報だけでやっちゃだめだ
少なくとも雑誌は買えよ - 27 :以下、VIPがお送りします:2015/11/23(月) 11:04:23.71 ID:elsrwfmfo
- intelのリテールはOCして壊したら保障してくれるけど、物理的破壊は無理だな
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 10:47:18.309 ID:XpY+RUspd.net
- マザーのピンの方が終わってそう
- 31 :以下、VIPがお送りします:2015/11/23(月) 11:15:20.74 ID:elsrwfmfo
- DDR3非対応のマザー買ってきてまた壊す予感
- 【自作パソコン大失敗】
- https://youtu.be/ev1Fr_i95FE
PC自作・チューンナップ
虎の巻 二〇一六
DOS/V POWER REPORT
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:05 | URL | No.:1155916バカすぎて笑う気すら起こらん
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/24(火) 21:10 | URL | No.:1155917今の自作PCはバカでも作れるように出来てるのになぜソケット間違えたし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:10 | URL | No.:1155918lol noob (苦笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:13 | URL | No.:1155919悲報
i7、自分より低能に破壊される -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:14 | URL | No.:1155920※4 www
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:16 | URL | No.:1155921素人は販売店お勧めセットでCPUマザボメモリを揃えろよ。
慣れまくったらジャンク寄せ集めで遊べ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:20 | URL | No.:1155922どんどん失敗しろ
どんどん買い直して経済を回してくれ^^ -
名前:名無し #- | 2015/11/24(火) 21:21 | URL | No.:1155923ジャンクかあ・・・秋葉原ですら扱う店は大分減ったんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:23 | URL | No.:1155924インテルがソケット辞めてしまうという計画は本当なんだな。
こんなバカがいるようじゃ、ソケットは基本的に終わってる。直付けだけで十分。
2017年に自作って終わるのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:23 | URL | No.:1155925なぜに調べなかったし・・・
石橋は、叩いて渡ろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:24 | URL | No.:1155926初自作ならそんなもんだろもっと温かい目で見てやれよw(俺も初めて組んだ時ソケット知らなかったなんて言えない)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:27 | URL | No.:1155927クソみたいな失敗もいつか笑って思い出せる日が来る
みつお -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:28 | URL | No.:1155928スッポン画像を期待して開いた結果がこれだよ!
-
名前:名無しビジネス #RaJW5m0Q | 2015/11/24(火) 21:29 | URL | No.:1155929なぜ何も調べずにやった・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:31 | URL | No.:1155931コイツ、バカだなー
次はSkylakeのマザーにDDR3ぶっ刺して端子欠けたってスレ立つね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:32 | URL | No.:1155932自分もグリス塗ろうとして、ファン壊しちゃった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:37 | URL | No.:1155936マザボの規格で対応CPUは分かるだろ、というか他に気にする要素無いだろCPU
ソケットて、ハマってたら起動した瞬間に全部終わってたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:38 | URL | No.:1155937ガンプラ感覚やな。
-
名前:名無しさん #- | 2015/11/24(火) 21:39 | URL | No.:1155938※4
でもお前、Pentium4より低能じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:41 | URL | No.:1155939アホやな(真顔)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:43 | URL | No.:1155940つーかなんで突っかかってるのにも関わらずそのままゴリ推しで閉めようとするのか理解出来ん・・・
園児でも途中でこれダメな奴だって分かるだろ
さっさと1151対応母板買ってこい
そしてDDR4用母板買ってDDR3メモリの端子壊しやがれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:44 | URL | No.:1155941AMDが現役ならこんなことには!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:44 | URL | No.:1155942DDR4知らないだろうし、
CPUファンつけなくても大丈夫と思ってそう -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/24(火) 21:45 | URL | No.:1155944焼き鳥やった人間が、最近はそういうのないはずなんだが…と思って開いたら、そう来たかw
ソケットが毎回(1つ飛ばしで)変わってるなんて、しばらく自作してないと、意外と分からんけどな。
指南本読んでも、今流通してる機材で組むことばっかり書いてあるんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:46 | URL | No.:1155945おい。基盤言うな。基板じゃ。
※9
ソケットは種類にもよるが、PGAでネジ止めでポン。
直付けは窒素パージか真空でリフロー掛けて、X線通さなきゃならん。
鉛フリーのリフローは未だ問題点が多い。
簡単にはソケットの廃止なんて出来ないよ。
リワークも大変なのに、CPU交換のハードルが思いっきり上がる直付けに完全移行するのはまだまだ先。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/24(火) 21:48 | URL | No.:11559464万のCPUを無駄にする低脳w
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:52 | URL | No.:1155947俺の知人はDDR2買ってきてはまらんって泣いてたわ
買った理由は安かったかららしい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/24(火) 21:52 | URL | No.:1155948こういうのを繰り返して大人になるんだよ
俺の金が使われたわけじゃないし、いい経験じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:54 | URL | No.:1155950自作する場合はそれなりに調べてからやるもんだろう。勉強代、高くついたなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 21:54 | URL | No.:1155951半田付けも出来ねえのに自作って言う風潮
ライン工のネジ締めより簡単な組み立て
食玩のオマケのはめ込みかダイヤブロック並なんだよな -
名前:。 #- | 2015/11/24(火) 21:58 | URL | No.:1155952まぁこれも勉強よねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:01 | URL | No.:1155954今時素人が無茶なOCなんてしなくとも充分な性能だろ、と思って開いたらwww
-
名前: #- | 2015/11/24(火) 22:02 | URL | No.:1155955電源でやらかしたことはある。8ピンの端子のとこに
4ピンのソケットを2本並べて刺したら電源から煙吹いた。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/24(火) 22:03 | URL | No.:1155956スレ立てといいこの写真の撮り方といい
商品知識まであるとこ見るとただの構ってちゃんだろうな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/24(火) 22:04 | URL | No.:1155958PCに限らず他の機械でもそうだが
30年前ならいざしらず、いまどきの部品精度で
あるべき場所に置いて軽くはまらないようなら
何かおかしいと疑うべきなんだよ
ボルト類とかその辺わかりやすい
ド素人は違和感無視してねじり切るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:10 | URL | No.:1155959規格知らなくても、なんとなく入らないことくらい分かるだろ
勿体ねえな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:14 | URL | No.:1155962※30
お前なんにもわかってないねぇ、物事の表面しか見てない。
自作のキモは最初の組立じゃないんだよ。そんなもん小学生でもできる。
重要なのはトラブルシューティングができるかどうか。 -
名前:あ #- | 2015/11/24(火) 22:16 | URL | No.:1155964対応してないソケットに刺すくらいで
壊れるCPUに問題がある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:16 | URL | No.:11559656台自作したがパーツを壊したことは一度もないぞ
CPUなんて向きを合わせてそっと置くだけだ
無理やり入れるなど言語道断 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:17 | URL | No.:11559671150マザーに1151を突っ込んだのか
ピッタリはまらない時点で気付けお
その前に下調べしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:23 | URL | No.:1155970>>1の失敗は無駄ではない
次の自作PCを組む時に、この時の経験は必ず役に立つだろう
…( ´,_ゝ`)プッ -
名前:名無しビジネス #tZDc9YLU | 2015/11/24(火) 22:25 | URL | No.:1155971十分な下調べ無し&無理そうでも力でゴリ押し
初挑戦なら仕方がないかもしれんけど、そもそもこういう作業に向いて無さそうだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:26 | URL | No.:1155972マッコイじいさん曰く、口金のサイズさえあってればいいらしいがそもそも合ってないからなw
ムリだろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:30 | URL | No.:1155973DVI-D出始めのころに種類があるとは露にも思わずケーブル無駄買いした上にアダプタ壊しかけた自分にはあまり>>1馬鹿にできんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:32 | URL | No.:1155974対応ソケット形式とか
部品揃えるうえで一番重要なポイントだし
組み立てでも絶対に気を付けるところだろ
メモリも対応してなかったりして -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:34 | URL | No.:1155975netの情報うんぬん言ってる奴居るけど、ソケット形状ことネットで調べれば一発で分る情報じゃねえか
-
名前:あきらめるな!まだ手はある。 #SFo5/nok | 2015/11/24(火) 22:45 | URL | No.:1155977そんな時こそ 「ヤフオク」があるじゃん
訳あり品で 多少足が曲がってますが新品です!って 新品のCPUスペックページリンクさせて 先日4万で買いましたが 使用しないので 使える人に売ります!ってコメントで。
ジャンクじゃないし 足が曲がってるのを書けば 詐欺にはならないよ!1万でも売れれば儲けじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 22:52 | URL | No.:1155978Core2Duo 「俺達だったら」
Core2Quad「セーフだったな」 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:01 | URL | No.:1155980LGA1151対応マザー買ってきてもDDR4メモリと電源ユニットも買うはめになるんじゃね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:13 | URL | No.:1155981ちゃんと調べてからやりましょう
世の中は適当にやって何とかなることの方が少ないです -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:19 | URL | No.:1155982昔はSlot1とかあったからな
バカでもslot1なら破壊されなかっただろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:20 | URL | No.:1155983※38
屈強なホモがお前のアナルに挿入してなにも問題がでなかったらその主張も信じてやるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:28 | URL | No.:1155984※2
世の中には常人の想定する最悪の事態の右斜め少し上を行くような馬鹿がゴロゴロしてる。
だからPL法なんてものが必要になる。 -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2015/11/24(火) 23:29 | URL | No.:1155985※46
超同意
Skylakeはソケットが変わったって
そのネットでしつこいぐらい周知されまくってるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:37 | URL | No.:1155986いやあ懐かしい。
むき出しのコアにCPUクーラーを装着するタイプだった頃、
ほんの少しの不注意でコアの端がかけて死亡という事が有ったなあw。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:45 | URL | No.:1155987※47
足曲がってる時点で新品じゃねーよバカかお前w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:50 | URL | No.:1155988次にDDR4が無くて買いに行き
そしてWIN7を入れようとしてUSBが効かない未来まで見えた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:54 | URL | No.:1155989440BXの時代にソケットとCPUの間にもグリス塗った馬鹿なら見たことある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/24(火) 23:58 | URL | No.:1155991くぐるべき門だ。
ちなみに俺はセレロン133MHzの時代に同じ失敗をした。
当時12000円くらいだったなぁ。学生にこれは痛かった・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 00:07 | URL | No.:1155992いい勉強代じゃないか。
こうやって覚えていくんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 00:07 | URL | No.:1155994久々に豪快なバカを見たな
ここまでやってくれるといっそ清清しい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 00:08 | URL | No.:1155995ようみんな自分を棚に上げて他人をバカにできるなあ
逆に感心するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 00:12 | URL | No.:1155996※62
ほとんどの奴がソケット違うの分かってて
バカにしてるようだけど
CPU変えようか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 00:15 | URL | No.:1155997今はなまじネットで調べられちゃうから、中途半端な知識でやれると思っちゃうのかねぇ。
確かにデキる人からすれば、ドライバー1本で出来るし、自作なんて簡単簡単って言うけど、
それは日頃からPCパーツとかについて調べたりして、基礎知識がある上での話だよなぁ -
名前:ほんまか? #- | 2015/11/25(水) 00:25 | URL | No.:1156000あの~製品には必ず説明書が付いているはず?
無いのはバルク品かな?マザーボにも付いてるはず
だし。このスレは釣りだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 00:47 | URL | No.:1156002これはさすがに擁護しようがないバカ
-
名前:774@本舗 #- | 2015/11/25(水) 00:51 | URL | No.:1156003自分でやってみようという気概は素晴らしいが、初心者なら念のため自分がやろうとしていることが正しいかどうか確認するといいぞ。
やる気と礼儀さえあれば教えてくれる人はいるはずだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 00:51 | URL | No.:1156004マザボ変えたらメモリも変えなきゃいかんでしょ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/25(水) 01:01 | URL | No.:1156005最後の動画悲しすぎるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 01:02 | URL | No.:1156006自作したかったという気概は評価するべきだわ
もっとも、こうやってまとめてもらう為のネタだったのかもしれんが -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/11/25(水) 01:04 | URL | No.:1156007昔マザボ買ってきてケースに収まらなかった事がある
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/25(水) 01:08 | URL | No.:1156008※67
初心者なら店で聞けばいいのにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 01:22 | URL | No.:1156010バカは素直にメーカー製買っておけよw
この程度調べられない奴は向いてないよ、自作はかなりハードル下がったけどそれでも最低限の知能はいるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 01:33 | URL | No.:1156014だれにでも扱えるようにと定めた規格があるのに馬鹿には意味を為さなかったか
プラモじゃないんだから弄る前に多少の知識は持っておかないとこういうことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 03:06 | URL | No.:1156030俺も接触トラブルでM/B1個無駄にしたわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 03:19 | URL | No.:1156031俺餓鬼の頃に作ったけど、本読んでから何日も調べてから作ったぞ。
その後にメンテ時に静電気で一度死んだことある程度か。
よく勘違いしてるやついるけど、ネットの情報なんて全体の一部だけだからそれだけで作るのは効率最悪だぞ。
専門書買って基礎知識得てからネットの情報を集める。
基本的にこの手のをやらかすのは適当に考えて適当にやってるやつ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/25(水) 03:47 | URL | No.:1156033動画の奴はソケット間違えてるだけなのに「相性」とかほざいてるからな、相性じゃなくて規格が違うんだよ
声からして頭悪そうな感じがひしひしと伝わってくる、モソモソ喋ってて何も考えてなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 07:38 | URL | No.:1156048米76
逆だ。
PCに関してはネットに全部の情報がある。
だけど受け手が理解する能力がないから、纏まってる本に頼るんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 08:20 | URL | No.:1156051「相性」ってのは、台湾製マザーに韓国製冷却ファン付きのグラボ乗っけたら
グラボが火を噴いてマザー焼けた
みたいなことを言うw
いや、あれはマジでビビったわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 08:21 | URL | No.:1156052俺も6700k買ったけど、OSインストールできなくて、色々試した結果
1GHzにまでダウンクロックしたら安定動作して
CPUの不良だってのがようやく分かって交換してもらったな
原因の特定で一週間前くらいかかってえらいつかれた -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/25(水) 08:52 | URL | No.:1156054機能が魅力的なマザボそこそこ安く販売されてたから衝動買いで購入したら
ソケット1155と1156間違って買った事はある
お蔭でCPU移植できず買い換えしないといけなくなったわ、なんでピン数減ってるんだよ
てかi7だけで種類ありすぎ紛らわしいんですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 09:06 | URL | No.:1156056インテル 曲がってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 12:11 | URL | No.:1156078自作の方が安い!!
※数少ない成功例 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 12:25 | URL | No.:1156080マザボを売る為に、どんどん規格変えてくるからなぁ
cpu載せ替えで体感できる速さはたいていないから
マザボごと買い換えってパターンだわな -
名前:名無し春香さん #- | 2015/11/25(水) 12:50 | URL | No.:1156084ガンプラも作れないような奴なんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 12:54 | URL | No.:1156086失敗を恐れず、何も調べずに挑戦する
その勇気がすばらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 13:37 | URL | No.:1156091マザボぶっ壊れて買い換えたけど
もう売ってないソケットだからしぶしぶCPUごと交換
自動的にメモリも交換
せっかくだからHDDも換えてケースも換えて電源も換えて
受け継いだのはドライブくらいって言うね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 15:10 | URL | No.:1156119規格の確認なんてメモリ増設とかから覚える基礎中の基礎だと思ってたんだけど・・・
自作できないならBTO頼めばいいのにな
今度はメモリ増設のときDDR3と4間違えそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 15:13 | URL | No.:1156122ソケットとかまず最初に調べるところだろ
思い込みでやっちゃダメだ -
名前:ほんまか? #- | 2015/11/25(水) 15:46 | URL | No.:115613530年前にマイコンを組んだことが
あるがそのころに比べると俺53才だが今の
パソコンの自作をミスするのが至難の業だが
スレ主は20歳こえた人だろ勉強不足・武道不覚業
ハセガワの戦闘機の済みいれの方が俺は難しい。 -
名前:ほんまか? #- | 2015/11/25(水) 15:48 | URL | No.:1156136墨いれ の間違いです
-
名前: #- | 2015/11/25(水) 15:51 | URL | No.:1156138少し前にfo4スレにpen4マシンなのにcpuだけi7に買い換えるとか言ってた馬鹿がいたがまさかこいつじゃないだろうな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/25(水) 16:23 | URL | No.:1156152自作に失敗したことないな
5年に一回ぐらいしか作らないから、情報は一から確認するけど
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/11/25(水) 17:05 | URL | No.:1156163失敗はむかーしAGPスロット無いマザーなのにAGPのグラボ買っちゃったのと
フロッピードライブのフラットケーブルが燃えたくらいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 17:07 | URL | No.:1156164うわーもったいねー
ばっかでゅー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 17:08 | URL | No.:1156165秋葉原で安いパーツを探して練り歩いた思い出。
じゃんぱらとかもう無いもんな…。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/25(水) 17:26 | URL | No.:1156170分からないまま何万もするもの買って、まして押し込んで壊しちゃうなんてのは、笑われて仕方ないだろうけどさ。
ネットの情報は、現行・次期の規格に偏ってるんだよ。
少し古くなると、なかなか調べられない。
自分も今から初めてSSDを突っ込むが、この古いマザー+SSDで、Win7がインストール出来るのか、よく分からない。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/11/25(水) 17:31 | URL | No.:1156172つぎは新しく買ってきたMBぶっ壊しそう
てかショートしてPCだけじゃなく家焼きそう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 17:44 | URL | No.:1156176馬鹿はなにやっても馬鹿だからな
工学系の大学まで出てPC自作出来ない(知識0)の奴とか
何で生きてるの?って感じだし -
名前:名無しビジネス #EvmDRqhQ | 2015/11/25(水) 17:44 | URL | No.:1156177勿体無いなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 17:54 | URL | No.:1156182カーペット上で組み立ててMBショートさせる奴も間抜けだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 17:56 | URL | No.:1156183知識がないのは悪ではないけどな
知識がないのに調べもせず思い込みだけで行動するのは馬鹿 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/11/25(水) 18:46 | URL | No.:1156208101
ああ、ケースに組み込むと動かなくなるので悩んだな。
たわんで側面の鉄板に接触してやがる…w -
名前:おっさん #- | 2015/11/25(水) 20:18 | URL | No.:1156232伊集院光は静電気が怖くて全裸で組むと、
聴いたことがある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 21:38 | URL | No.:1156263河童とか雷鳥とか、 楽しかったなw
河童から下駄履かせて合羽2に乗せて失敗したりw
俺の場合燃えたけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 22:27 | URL | No.:1156289初めての殻割りで失敗して落ち込んだのを思い出した
温かい目で見守ってやろう -
名前:あ #- | 2015/11/25(水) 22:51 | URL | No.:1156296調べなくてもいいけど、高いパーツは丁寧に扱い安いパーツは手早く作業ってDIYの基本だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/25(水) 23:58 | URL | No.:1156321今のパーツは馬鹿でも組み立てれるようになってるだろ。。。
ハマる所にハメれば良いだけなのに。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/26(木) 04:13 | URL | No.:1156423「ら」抜き文章な馬鹿でも簡単に組めるぐらいなんだよな^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/26(木) 09:38 | URL | No.:1156507そもそも組めたとしてこいつ使えんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/26(木) 21:13 | URL | No.:1156752※90
流石にただの馬鹿だと思う
数万の精密機器の石とか普通は慎重に下調べしてから取り付け動作確認する -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/27(金) 01:18 | URL | No.:1156846無駄に相性って言葉を知っているからか、やたらと相性を気にしてるのに規格に無頓着な奴はいるな。
まぁ今時の相性問題なんて、実態はほぼ初期不良なんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/27(金) 07:00 | URL | No.:1156890何故きちんと調べないのか・・・
-
名前: #- | 2015/11/27(金) 12:33 | URL | No.:1156946こういう奴はランドじゃなくてピンが普通だった時代は何個CPUダメに
してるかわからんな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/29(日) 15:55 | URL | No.:1157867この程度なら大丈夫だな
ただマザボは完全破壊か -
名前:名無しビジネス #- | 2015/11/30(月) 13:13 | URL | No.:1158128そういや昔Athlonの殻割で1個壊したなあ。
6万円がパー。殻割りしないとつかない銅製の
CPUクーラーつけたかったんだが。
逆にその後の雷鳥ではコア欠けは皆無だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/02(水) 13:37 | URL | No.:1158654北森からやり直せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 15:03 | URL | No.:1163157この前sandyのi5からivyのi7に換装したわ。
別にスペック的に不満なかったけどi7とやらを一度くらいは使ってみたくてな。
20年近く自作使ってきたけどこれが最後のアップデートかな。
次はNUCでも使うか。
もうゲームもしないし、それくらいでいいかな。
焼き鳥も作ったし、爆熱プレスコでインテルの凋落も
AthlonX2でAMDの黄金期も見られたし
CoreCPUでIntelが勝利する様も見ることができた。
もうパソコンも家電になっちゃったなー -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 21:45 | URL | No.:1163275俺は、昔メモリの中央付近の切り欠きを合わせないで、入んないなぁ~ってぐりぐり押し込もうと頑張ったwことがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/31(日) 21:50 | URL | No.:1182464キャノンのボディにニコンのレンズを付けようとした感じ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/17(水) 18:49 | URL | No.:1190085どのCPU使いたいかってのでマザーが決まるだろ
順序が逆 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/09(水) 02:44 | URL | No.:1198627※4でワロタw
ソケット間違えるとかありえないんだけどw
普通調べるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 17:30 | URL | No.:1215874※120
DSに3DSのソフト無理やり入れた感じ
どーせ同じiシリーズだから~ってろくろく調べないで思い込みでやったんだろ
熟れたつもりの初心者が陥りがちなミス
数万円の精密機器を扱うんだから下調べに十分って概念はないと知れ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/27(金) 15:17 | URL | No.:1230060わからないなら人に頼んだほうがいいぞ。
一万~2万の出費でやってくれる人は山ほどいる。
自分でやってCPUぶっ壊したらグレードによって4万~15万位かかるし。 マザーも壊れたら1万~5万はかかる。教えてくれる人を探して頼んだほうがずっといい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 15:08 | URL | No.:1276278価格.comの『製品の選び方ガイド』ってのを見るだけでPCは組める。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8874-c7c5d995
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック