元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449140653/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:04:13.54 ID:j60TtBDoH.net
- 肉ボソボソのボロボロやし
- 煽り抜きでクッソまずくてビックリしたわ
吉野家、松屋と肩並べてる感じやけど恥ずかしくないんか
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:05:00.14 ID:j60TtBDoH.net
- やたらチーズやらキムチやらのトッピングで誤魔化そうとしてることからも
- 味に自信がないことが伺えるわ
- 味に自信がないことが伺えるわ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:05:31.65 ID:j60TtBDoH.net
- やっぱりプレミアム牛丼って神だわ
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:05:42.89 ID:B+hqhjGKd.net
- トッピング売るためにプレーンをわざと不味くしてるんやぞ
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:06:12.73 ID:j60TtBDoH.net
- >>7
もう2度と行くこともないからええわ
すき家のキングとか食ってる奴マジで舌おかしい
- 191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:28:50.81 ID:UoTFYDHR0.net
- >>1
あれはトッピングありきやて - 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:06:45.55 ID:xJ7R4eGvK.net
- 松屋だと定食しか食わないけど牛丼うまいの?
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:07:47.40 ID:j60TtBDoH.net
- >>11
普通に美味いで
吉野家より肉が美味いと思う
あとあの七味と味噌汁つくのが嬉しい
でも吉野家と好みってかんじやな
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:08:07.82 ID:Lu2wLWMV0.net
- どっちも糞で同レベルやんて言えば
- >>1ちゃん発狂してくれるんか?
- >>1ちゃん発狂してくれるんか?
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:08:58.23 ID:j60TtBDoH.net
- >>21
食ったことあるならわかると思うけど吉野家、松屋とすき家はマジで違いが明白や
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:10:10.01 ID:Lu2wLWMV0.net
- >>26
ワイは吉野家がナンバーワン
すき家も松屋も同レベルで糞 - 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:10:56.81 ID:j60TtBDoH.net
- >>30
吉野家は普通に美味いと思うけどプレミアムにしてからは- 松屋も結構レベル高くなったと思うで
少なくともすき家より上なのは確実
- 松屋も結構レベル高くなったと思うで
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:08:52.87 ID:FhLKUNWpa.net
- 数ある牛丼屋のほとんどは大差ない味だが
すき家だけは下に突出してるからな - 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:10:58.47 ID:ck5wriTy0.net
- すき家だけは理解できない
牛丼残したのすき家だけだ
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:11:54.88 ID:j60TtBDoH.net
- >>34
ワイも本気で絶句した
普段もの不味いと思うことは殆どないけど久々に食べ進めるのが苦痛やったわ
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:11:50.89 ID:joUxBaML0.net
- 今更だけどなんですき家に行こうと思ったんだ?
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:12:56.09 ID:j60TtBDoH.net
- >>38
何となくすき家食ったことないなと思って出来心で入ってみたんや
まあ安い勉強代やし許してやるわ - 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:12:10.39 ID:yh8l+MJp0.net
- 10回食ってから言おう
- 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:14:09.98 ID:j60TtBDoH.net
- 逆に聞きたいけどこの3つ食った上ですき家が一番って言う奴おるんか?
トッピングは抜きで考えて - 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:13:40.31 ID:cRdOiPbs0.net
- いやガチですき家の肉はゲロマズやろ
味覚障害ちゃうかったら違いわかるはずやで
松屋>吉野家>すき家は自明 - 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:16:05.00 ID:zw0PbrYZ0.net
- 松屋は牛丼甘いしあんま好きじゃない
定食は結構良いと思う
すき屋はたまにクリティカルヒットなトッピングを発掘する - 103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:19:39.55 ID:mKaFiVsZd.net
- すき家はトッピングありきやろ
松屋吉野家にトッピング乗せてもそない旨くない
- 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:18:35.84 ID:Ffo5VUgq0.net
- 松屋は箸の横にあるソースがうまい
牛丼にドバドバかけるで~ - 139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:23:56.13 ID:WPahxpa3d.net
- 吉野家 牛丼屋
松屋 定食屋
すき家 丼もの屋
なか卯 うどん屋
こんなイメージ
- 148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:24:34.25 ID:nQsGhUwO0.net
- すき屋→不味い、論外
松屋→安っぽい、しょうもない味噌汁付き
吉野家→普通
なか卯→BGMが中毒になる
- 112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:20:52.63 ID:1aE1yTLwd.net
- 松屋ーズ
(中)牛めし
(三)ビビン丼
(一)カレギュウ
(右)ネギ塩豚カルビ丼
(二)キムカル丼
(左)カルビ焼肉定食
(遊)ネギ玉牛めし
(捕)牛焼肉定食
(投)豚汁
- 136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:23:33.42 ID:Ys3dmslap.net
- 牛丼
吉野屋>>>>>松屋(プレミアム)>>>>>すき家>>>>>松屋(旧)
- 151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:24:50.38 ID:MTG8GgPr0.net
- 松屋はハンバーグ、チゲ、麻婆豆腐、トン汁喰う所
すき家はカレー喰う所
- 167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:26:16.43 ID:w2oJ2Ea/M.net
- バリエーションのすき屋
コストパフォーマンスの松屋
オワコンの吉野家
ってイメージやわ
- 170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:27:02.32 ID:XrVoOB+r0.net
- いうほどか?店舗やバイトが強火で煮すぎたんちゃうの?
- 155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:25:09.05 ID:UCA55Zf80.net
- 元店員やけど肉ボロボロなんは煮てから時間経ちすぎたんやろな
真面目に肉の交換やっとる奴なんかおらんやろうけど - 217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:30:48.87 ID:6fGr2Alb0.net
- まずい時は古くなった肉食わされとるんや
おろしたてのは美味いで
チェーンとか店とかは関係ない
タイミングが悪かっただけや - 208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:30:02.12 ID:I23wZlbDp.net
- 正直トッピングなかったら行ってない
てか高菜明太マヨしか食わんわ
- 236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:32:09.22 ID:VaNBw30da.net
- 松屋のプレミアムまだ食べたことないわ
まあすき家はほんまトッピングありきやね
- 269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:35:05.20 ID:ANAqVMc60.net
- 松屋は言うほど美味くはなかったはずやけど
すき家辺りが迷走を始めている間に安定してきた
- 272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:35:08.16 ID:9WBKQqT2d.net
- 毎回思うが普通にちゃんとみんなが望むような飯出せばええのに
+300円とかされてもいくやろ
- 298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:37:19.19 ID:j60TtBDoH.net
- >>272
流石に600円とか700円で牛丼食おうとは思わないけど- 時々無性に牛丼って食べ物を食べたくなるときはあるわ
底辺云々じゃなく普通に今日はラーメンとかパスタ食べたいなと思うのと同じように - 時々無性に牛丼って食べ物を食べたくなるときはあるわ
- 277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/03(木) 20:35:43.83 ID:hqcoClcud.net
- 吉野家も一時期トッピングやったけど糞不味かったな
プレーンがおいしいのにもったいないことしてるなと思ったらすぐ辞めたな
- 【【ねぎトッピング】すき家の牛丼】
- https://youtu.be/txZEebfrXDA
すき家 牛丼の具
135g 10P【冷凍】
この記事へのコメント
-
名前:名無し++ #- | 2015/12/04(金) 14:04 | URL | No.:1159616すき家だけなんであんな味おかしいんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:13 | URL | No.:1159617牛丼屋は卵かけご飯を食べに行く所
肉はオマケなのであまり気にしない、味噌汁は嬉しい -
名前:あ #- | 2015/12/04(金) 14:14 | URL | No.:1159619プレーンって表現がキモい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:15 | URL | No.:1159621すき家が特別マズイと思った事はないが
牛丼単体で食べるなら吉野家、松家の方が美味い -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/04(金) 14:16 | URL | No.:1159622松屋は牛めし食ったことないから分からんが、吉野家とすき家ならどんぐりだと思うがなぁ
個人的には吉野家の方が好みだが、わざわざ気にする程の違いもない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:18 | URL | No.:1159623どこの牛丼も普通においしいんだが
牛丼食ってゲロマズの人は普段の食事も大変そうだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:19 | URL | No.:1159624あのね、牛丼チェーン語ってる時点で味障だと悟ろうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:23 | URL | No.:1159625味だけなら松屋が好きだけど店のつくりが嫌い
すき屋は本当にまずい
吉野家なか卯は普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:24 | URL | No.:1159626すき屋はF~Bの味
松屋はD~Cの味
吉野家はC~Aの味
すき家は提供の早さとトッピング数
松屋は味噌汁と定食
吉野家は味と店が落ち着いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:26 | URL | No.:1159628まず牛丼屋で飯を食うって選択肢が無いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:30 | URL | No.:1159629久しぶりに完全同意出来る1だわ。
すき家は本当に不味い。一口食って、本気で吐き気がしてそれ以上食えんかった。
別に高貴な舌でもないんだけどな。
吉野家や松屋は上手いと思うし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:35 | URL | No.:1159631すき家はオージー、他はアメリカの肉使ってるから当然やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:40 | URL | No.:1159632すき家は写真の段階でまずそうじゃん
一番近くにあるにも関わらず一回も行ったことないわ
吉野家は注文と会計するのに店員の手が空くのを待たないとダメだから行かなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:42 | URL | No.:1159633※10
そんなお前がここにわざわざコメント書き込みに来てるのが驚きだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:44 | URL | No.:1159634五十歩百歩
底辺同士で馴れ合ってろ -
名前: #- | 2015/12/04(金) 14:46 | URL | No.:1159636すき家はダストが入っていた一件から行かなくなったなあ・・・まああの頃から糞不味かったからなあ・・・
なか卯も所詮はすき家と同じ系列だし・・・吉野家は客を馬鹿にした発言以来行っていないから・・・結局行けるチェーンって松屋しかねえな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/04(金) 14:51 | URL | No.:1159637プレミアム牛丼になって松屋クソ思ったが
他社も値上げして結局コスパでは松屋一強になったな
まあ380円じゃ行かないけど -
名前:6 #- | 2015/12/04(金) 14:53 | URL | No.:1159638ぶっちゃけ値段も肉も同じようなもんだし
変わらないっての^^;
ネットじゃ俺は◯◯派だぜ!他のとこはどーたらこーたら言うけど
リアルじゃ見つけた店に入ってるんでしょうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:53 | URL | No.:1159639スキ家はごはんとトン汁食う場所だから
牛丼とかはおまけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:54 | URL | No.:1159641どこの牛丼でもおいしくいただける俺は味覚障害なのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 14:55 | URL | No.:1159642自分で作るのが一番美味い。
たとえ最低ランクの肉で作っても。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:02 | URL | No.:1159646肉の味は好みがわかれるからあれだが
米が一番マシなのは松屋 -
名前:ぽん #- | 2015/12/04(金) 15:10 | URL | No.:1159649すき家うまいとは俺も思わんが松屋も大概だわ
何回か付き合いで入ったけどいつ行っても一緒。不味い。龍が如くやってても松屋には入らん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:16 | URL | No.:1159650サンボ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:18 | URL | No.:1159651すき家よく行く俺だけどぶっちゃけチーズ牛丼目当てのチーズフリークだからなあ
あそこはノーマルが味気ないからトッピングすることで完成する、みたいなとこある
しっかり味が付いたノーマル牛丼食べたかったら吉野家行くで -
名前:名無しさん #- | 2015/12/04(金) 15:20 | URL | No.:1159652食えないほどって訳じゃないが3店舗で順位つけろ言われたらすき家が一番下だわ
その分トッピング豊富だしそれありきで食べるお店って感じはする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:21 | URL | No.:1159653松屋吉野家でどっちが好きかわかれると思うけどすき家はちょっとね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:25 | URL | No.:1159655糞とかまずい言うてる奴らの態度がクソ
味覚なんて個人差があるんやから自分の口には合わなかったぐらいにしとけや -
名前: #- | 2015/12/04(金) 15:28 | URL | No.:1159657一人でひーひー言いながら店回してて管理できる状態じゃないんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:31 | URL | No.:1159659優待券目当てですき家を運営しているゼンショーの株持ってたけど
食べたらおいしくなかったから保有するのやめた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:36 | URL | No.:1159660まともな金も払わないゴミに限って
味だの質だのにうるせぇよなw
目の前の数百円を惜しんで、腐りかけの
中国産食品ありがたがってるのがお似合いだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:37 | URL | No.:1159661そうか。
他所をディスる精神性が嫌われる理由やでw
おとなしく勤行でもしてろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:38 | URL | No.:1159664米28
ミシュランをはじめとするグルメガイドや評論家も形無しやな -
名前:名無しビジネス #vxDWtWfo | 2015/12/04(金) 15:39 | URL | No.:1159665高くてもサンボに行ってる
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/04(金) 15:43 | URL | No.:1159666ココイチもそうだけどトッピングありきって
個人的には好きじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:44 | URL | No.:1159668すき家は丼のデザインからしてマズそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:45 | URL | No.:1159669すき家の無節操なトッピングは残飯だからな。
食い物屋とか旅館でバイトすると分かるけど、残飯バケツって見た目あんなだから。
食い物で遊ぶなよ、糞すき家。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:50 | URL | No.:1159671すき屋の牛丼は店舗によらず、なぜか米がベチャベチャしてることが多い。なぜ?
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/12/04(金) 15:56 | URL | No.:1159673※33
好みに点数は付けられんが、
技術にははっきりと優劣があるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 15:59 | URL | No.:1159674※16
どうしてもアメリカ産牛肉を使うんですか、他産の牛肉じゃダメなんですかに対して、嫌なら無理に食べなくてもいいのでは発言をまだ
客をバカにしたって言い張って引っ張る神経があきれる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:02 | URL | No.:1159675すき屋で普通の牛丼食ってる奴見た事無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:02 | URL | No.:1159676吉野屋→肉がスカスカで引く
松屋→おろしポン酢かけないと食えない
すき家→豚めししか食ったことがない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:04 | URL | No.:1159678安くて腹一杯になればそれでいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:04 | URL | No.:1159679タイミングといえば、吉野家マニアみたいな人近隣の複数店舗でそれぞれ一番美味い状態で食べられる時間帯を調べたみたいな話を見たことあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:05 | URL | No.:1159680なんでもまずいっていうヤツが思う旨い食い物ってなんなのか純粋に気になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:12 | URL | No.:1159681いや、すき家はマジで頭おかしいもの
胸倉つかみたくなるレベル
あそこで牛丼食うくらいならカレー頼むわってレベルでありえん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:15 | URL | No.:1159682牛丼屋に味は期待してないからそこはどうでもいい
牛丼屋は短時間で食事を終わらせたい時に行く
すき家はワンオペで提供が吉野家松屋に比べて格段に遅いから結局行かない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/04(金) 16:16 | URL | No.:1159683牛丼は吉野家以外食えない
吉野家でもテイクアウトは松屋と変わらなくなる位不味くなる
店であの丼で食べて初めて成立する
松屋は定食を食べに行くところ
すき家は行かないけど、どうしても行く場合カレー頼んでる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/04(金) 16:17 | URL | No.:1159685一食3000円とか払うような所ならともかく、たかが牛丼チェーンごときどこで食った所で大してどうこう思わんよ…
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/04(金) 16:18 | URL | No.:11596862回ほど夜中に行ったら2回とも糞不味いのが出てきたのは偶然だろうか
期間空けて別の店舗に行ったんだが両方不味かった日中と違いすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:21 | URL | No.:1159687よくメガ牛丼食ってたわ
DQN店員とかDQNな奴らがバカッター始めてから印象悪くなって一度も行ってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:23 | URL | No.:1159688結局1の松屋万歳それ以外は俺は認めないって話だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:25 | URL | No.:1159690「牛丼」を食いたいときは吉野家かなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:26 | URL | No.:1159691地方にUターンして、数年に一度上京すると、松屋懐かしくて入ってみるんだけど、
その度に下がってる印象なんだよな。
思い出補正はあるとは思うが…
吉野家すき家はそんな印象あまりない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/04(金) 16:27 | URL | No.:1159692近くにあるから言ってしまうオレが嫌
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:36 | URL | No.:1159693初めてを始めてと打っちゃう低能はやっぱり底辺の生活しかできないんですね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:39 | URL | No.:1159696吉野家に比べて松屋の玉ねぎが酷いのは確かだが
味なんて大差ねえよ -
名前:(笑) #- | 2015/12/04(金) 16:49 | URL | No.:1159698やっすいジャンクフードの店に言って
あっちが美味い、こっちはマズいってバカ舌がなにいってんだ(笑)
底辺が底辺の店に行って美味いマズイ語るなよって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 16:50 | URL | No.:1159699※48
吉野家のテイクアウトは牛皿とご飯を買ってきて、家でせともののドンブリに移し替えて食べるんだよ。
そうすりゃご飯が汁を吸ってマズくなることもないし、発泡スチロールの容器で興醒めすることもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:01 | URL | No.:1159702肉交換て・・・
余った肉捨ててるとか
他の食品の材料になるとか本気で思ってるのか -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/12/04(金) 17:02 | URL | No.:1159703松屋はカレー屋だったんだが・・・今は違うのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:03 | URL | No.:1159704>>57>>58
こう言っちゃなんだけど安かろうがなんだろうが味の差ってのはあってな
それが分からないってのはお前らがよっぽどのバカ舌だって証拠なんやで?
美味い不味いは好みもあるから何とも言えんけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:08 | URL | No.:1159705まつ家の肉、くさいンゴ
すき家、食べれるもんじゃない
吉野屋、うーん
総じてチェーン牛丼はクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:18 | URL | No.:1159708どれも大して変わらんのやけどな
まあ何度も牛丼チェーンに通う上流階級のグルメの舌はすごいって事やね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:21 | URL | No.:1159709すき屋って経営母体が
創価系のゼンショーグループだぞ?
マズい肉使ってるのも当然だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:22 | URL | No.:1159710>>64
他人がグルメ舌なんじゃなくてお前が馬鹿舌だってだけの話だ
何回も言わすな恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:23 | URL | No.:1159711すき家>松屋>吉野屋だけど
値段考慮したら松屋が一番好き -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:28 | URL | No.:1159712ねぎ玉好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:29 | URL | No.:1159713吉野家も大概だけど
松屋のはゴミだろあれ
牛丼並残したの初めてだったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:29 | URL | No.:1159714牛丼しか食わないから頭がおかしくなってる奴がいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:31 | URL | No.:1159715>>272
安く済ませたいから行くような店でプラス300円と化されたら行くわけないだろ。
それだったら定食屋やファミレスに行くわ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/12/04(金) 17:32 | URL | No.:1159716牛丼屋で貧乏がどうの味覚がどうの言ってるのコンプレックス丸出し杉
色んな外食行く家庭層は普通に牛丼屋も入ったことあるし普通においしいって言います
あ、ただしすき屋が味変なのは確か でも食えないってのは謎 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:35 | URL | No.:1159717松屋でバイトしてたけど、大差ないだろあんなの
-
名前:七志 #- | 2015/12/04(金) 17:36 | URL | No.:1159718どれも似たり寄ったりだろ。あとは好みの問題。
松屋のプレミアは食べた事ないが、昔のゴムみたいな牛めしはダメダメと思う。やっぱり基本は定食だな。
吉野家は機械でご飯盛るのも止めて。やるなら見えない所でやって。牛丼の味は好き。
すき家はやっぱりトッピングありきだな。タダの牛丼だと味が濃いかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:40 | URL | No.:1159720好き嫌いはあるだろうが、ここまでバカにするのは異常者と言わざる得ないね
同じ牛丼ばっかり食べてるから、そのチェーン店の味に過剰に最適化しちゃってるんだろう
中毒になったジロリアンみたいなもんだよ -
名前:名無し #- | 2015/12/04(金) 17:41 | URL | No.:1159722昔から「トッピングありき」のゴミ設定ではあったみたいだな
一時期食ってたけど、それで誤魔化せたらまあまあだったよ
でも、数年前から肉が破片のクズ飯になって
トッピングでも誤魔化せなくなってきてたので、行かなくなったわ
同グループのなか卯も劣化してきたので行ってないな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:47 | URL | No.:1159724>>63
松屋の肉くさいよな
通販で、松屋、吉野家、すきやの牛丼の冷凍パック買って食べ比べたことあるんだけど
松屋のは悪くなった肉使ってんじゃないかって思うくらいくさかった
一番まともなのが吉野家だった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:48 | URL | No.:1159725海原雄山にどの店を選ぶ?って問われて…
どれかひとつでも選んだ段階で負けやで… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:49 | URL | No.:1159726松屋の牛丼は化学調味料使ってないから飽きないわ
これでもうちょい肉の質が上がれば文句ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:50 | URL | No.:1159727松屋の牛めしは油っぽいのが嫌。
すき家の牛丼は臭みが強いのが嫌。
吉野家の牛丼が一番馴染むわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:51 | URL | No.:1159728スキ屋に行く理由は
すきすきセットのおもちゃ
ひじきとコーヒーとおもちゃで160円だぞ
でもコーヒーがあんまおいしくない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:53 | URL | No.:1159729すき屋は安くてなんぼだからな
最近の値上げは自殺行為だわ
ワンオペでも何でも値下げするべき(問題なら食券にすればいい)
美味いのが食べたいなら吉野家
ただ牛丼一筋だった頃と比べると出てくるまですげぇ遅くなった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:57 | URL | No.:1159730牛丼くらい自分でつくりなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 17:57 | URL | No.:1159731すき家は市内に二軒あるが、吉野家も松屋もないんだ。
吉野家は、車で15分くらい、松屋は30分以上かかる、気分で使い分けなんざできん。
バーミヤンと夢庵があったが、撤退した田舎だ。 -
名前:あ #- | 2015/12/04(金) 18:02 | URL | No.:1159732すき家は朝飯食うとこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:03 | URL | No.:1159733吉野家は一度だけ入ったが肉クソ硬いし味気ないのにポン酢とか置いてないないから嫌い。食券のほうが気が楽
すき屋は論外
消去法で松屋 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:06 | URL | No.:1159734むしろすき家>吉野家>松屋なんだが
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #9ueqw5yE | 2015/12/04(金) 18:08 | URL | No.:1159735牛丼はずいぶん食べてないがその他のメニューの印象の違いは、
吉牛→スタンダード、普通に旨い
松屋→米・味噌汁が旨くない・豚肉ペラペラ
すき家→卵かけごはん、気が向かない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:11 | URL | No.:1159736味比べられるほど覚えてないわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/04(金) 18:12 | URL | No.:1159737松屋ってなんかわからないけど苦いんだよな
汁はまずいし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:12 | URL | No.:1159738どこも似たようなもんだが
すき家の店員はしょーもないのが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:13 | URL | No.:1159739松屋はプレミア牛丼かどうかで違うというか
とりあえずプレミアの方なら悪い方に突き抜けた奴を食わされることがないつうか。
定食屋の方に振れてるせいもあってご飯は旨いし。
あと最安メニューになったのでなんか避けちゃうけど松屋のカレーは面白い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:14 | URL | No.:1159740すき家ねぇ・・・。
相変わらずブラックな勤務形態なんだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:16 | URL | No.:1159741すき家の肉はうっすいから煮込むとすぐ形がなくなるんだよ。
客入りがいいところは形が崩れる前に捌けるからいいけど客入りが悪い時間帯だと肉がボロボロになる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:17 | URL | No.:1159742すき家はワンオペの苦渋に満ちた味かすき家でしかバイトにもなれないバカの味しかしない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:19 | URL | No.:1159745松屋は徐々にマシになってはきているけど
牛丼だけなら、まだすき家かな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:19 | URL | No.:1159746すき家のボソボソ感が堪らないワイ。結構それはそれで好きなんだが。
むしろプレミアムなった松屋に魅力があまり感じられない。
前のに戻せば松屋派か吉野家なんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:21 | URL | No.:1159748すき家では昔はカレー食ってたけど、2~3年前に行ったらカレーも不味くなってて、それ以来行ってない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:22 | URL | No.:1159749>>7
あのね、牛丼チェーン語ってる時点で味障だと悟ろうね。
↑味障?
こういう馬鹿に変な言葉を与えるな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:22 | URL | No.:1159750ポン酢とかいってるやつはなんなの?ww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:22 | URL | No.:1159751すき家には入ったことないが、牛丼がトッピングありきって時点で察せられるなあ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/04(金) 18:22 | URL | No.:1159752すき屋は納豆定食を食べるところだと思っている。が、その納豆ですら粒のサイズが松屋吉野家よりも一回り小さいという・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:26 | URL | No.:1159753何年冷凍しとったんやろってくらいぼそぼそやわな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/04(金) 18:28 | URL | No.:1159754底辺の叩き合い
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:29 | URL | No.:1159755デフレ状態だった時はそんなこと無かったけど、
最近は円安だし、質が悪くなってるのかね。ブラックだと知ってから行かなくなった
とりあえず、松屋は従業員の態度が悪くて嫌い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/04(金) 18:31 | URL | No.:1159756松屋は、味噌汁ついてくるくせに不味い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:32 | URL | No.:1159758松屋は味が嫌い、吉野家はイマイチで俺はすき家だわ。
つーか、この辺の価格帯の物を貶すって馬鹿だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:32 | URL | No.:1159759ごめん俺牛丼屋で飯食ってる奴とか全員底辺だと思ってるわwwwスマンなwww
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/12/04(金) 18:34 | URL | No.:1159760すき家はトッピングなしだとうまくはないね
チーズ牛丼とネギ玉牛丼とか好きだけど
ただ、絶句するほどの差はないとだけ言っておく -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:36 | URL | No.:1159761※108
なか卯www
いやぶっちゃけ吉野家となか卯で悩むwww他所は一度食ったけど二度は行かなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:48 | URL | No.:1159764>>61
BSE前の松屋のカレーは絶品だった記憶がある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:51 | URL | No.:1159766メガ盛りがあるから すき家派
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:52 | URL | No.:1159767何が吉牛がオワコンだ、ゼンショー工作員はしね
なか卯もすき家と同じゼンショーだからありえんわボケ
※101
これな
上に余計なものを乗せてグッチャグチャ混ぜて喜ぶのは味障の土人だけ
見てくれは悪いし食べようって気にならん
すき家なんて論外、飯を食いに行くとき候補にも上がらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:54 | URL | No.:1159769一度スープカレーみたいなサラッサラのくっそ不味いの出されてから、すき家でカレーは二度と頼まないと決めてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:55 | URL | No.:1159770すき家がまずかったことは一度もないな
これが味覚障害だというならこのままの方が幸せだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:57 | URL | No.:1159771すき家はどうも店が小汚くて入り辛い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 18:58 | URL | No.:1159772吉野家はアメリカ牛肉の時の態度が気に入らないので、二度と行ってない
地元に残る牛丼屋は、他に「すき屋」だけなので
必然的に、すき屋で牛丼を買うことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:00 | URL | No.:1159774コメ欄に千ョンモーかすき家工作員が必死にすき家持ち上げててワロタw
こんなところで必死にすき家持ち上げたって誰もいかねーよバーカwww
おまエラだけで残飯床にぶちまけて食ってろクソ千ョンwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:01 | URL | No.:1159775わざわざスレ開いて
どれも糞(ドヤァ…)
って書いちゃう思考停止マンほんと好き -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:02 | URL | No.:1159776※118
日本人は、舌に合わない牛丼の悪口を言っても
他人の舌の悪口は言わないもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:06 | URL | No.:1159777あのすき家の牛丼も割り切って犬のエサとでも思って食えばまずまずお味がよろしいで
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:07 | URL | No.:1159778すき家はツユがバカみたいに濃過ぎ、松屋はプレミアムになってから肉が硬くてボソボソ。やっぱ安定の吉野家ですわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:11 | URL | No.:1159779以前ZAKZAKで中国産使用のアンケートですき家は回答できないと答えた
そんな胡散臭い店で誰が金出して食うんだよ
今でも中国の闇市ルートで病死肉や腐肉仕入れてるんじゃねーの?
儲かれば何でもありっていう考え方がモロあっち系だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:14 | URL | No.:1159780どう考えても吉野家だろ
そもそも肉質が違うわ -
名前:名無し #- | 2015/12/04(金) 19:21 | URL | No.:1159781すき家はメガ牛丼が出たてのころに興味本位で食べたっきりいってないな。あんまり合わなくてちょっと食べてすぐやめちゃった思い出。正直印象は相当悪い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:21 | URL | No.:1159782すき家は冷凍食品のしか食ったこと無いけど
正直、吉牛・松屋との区別は付かないな
つーか同程度の売上で同ランクの店として語られてる時点で>>1の味覚がマイノリティってだけの話やん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:21 | URL | No.:1159783ココイチだってそうだろ
トッピングが無かったらただのルーだけだし -
名前:うえ #- | 2015/12/04(金) 19:22 | URL | No.:1159784吉野家は店舗によって差がありすぎる。はっきり言って一番嫌い。
すき家はハズレがない。
松屋はカレーがずば抜けて上手い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:24 | URL | No.:1159785牛丼って生まれてから一度も食ったことないわ。
松屋自体は何十回も行っているが。 -
名前:名無しさん #- | 2015/12/04(金) 19:26 | URL | No.:1159787松屋は七味がデフォで入ってから二度と行かなくなった
マジでふざけるなよって思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:26 | URL | No.:1159788松屋は中国米使ってた一時期に食って食えたもんじゃなかったから二度といかんわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:27 | URL | No.:1159789順位をつけるなら1位吉野家2位すき屋3位松屋。
ただしプレミアムになってからの松屋は食べてない。
余りに脂身しかないクズ肉だったので松屋ではもう何年も食べてない。あそこは定食だけ。
売り上げからもすき屋が1番人気なのは明白。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:31 | URL | No.:115979110点と20点比べてもむなしくならんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:38 | URL | No.:1159792すき屋はボソボソ
松屋は油っぽい
吉野家は普通のうまさ。
まあ吉野家の味に一番慣れてるだけだと思うけどw
ただ、
近所の吉野家が全滅して暫くは無性に吉野家が恋しかったが、最近は牛丼自体がどうでもよくなってきたw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 19:59 | URL | No.:1159794大差ない。味付けが違うからその好みだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:00 | URL | No.:1159796※117
気に入らないも何も、アメリカ産牛肉の供給がなくて吉野家に豚丼しかなかった時の話だぞ
ないものをどうしろって言うんだ態度の問題じゃねえよ
まんまあのときのマスゴミの記者みたいな態度だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:02 | URL | No.:1159797松屋も吉野家も不味いだろ。
すき家は一口食うと美味く感じるけど、食ってると気持ち悪くなってくる。
やっぱ、なか卯って神だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:04 | URL | No.:1159799すき屋は味はともかくとしても店員の接客がむかつくわ
店員は1秒でもおしいのか、牛丼を持ってきて投げるように置いてすぐ裏戻る
客に出すお前のとこの看板商品を粗暴に扱うな、と
ドライブスルーでも支払い商品受け渡し終わったら、客を見送らずにすぐにピシャ!っと窓を閉める
さっさと帰れ!とでも言わんばかりに
あのマックでさえも客見送るのに
まあワンオペだからこうなるんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:09 | URL | No.:1159801すきやはタレがこいからつゆ抜きじゃないと無理
基本鳥そぼろか海鮮中華しか食べないけどたまに変なもんトッピングしてるととりあえず食べてみることがある -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:10 | URL | No.:1159802肉の味は3店とも同じ
但し豚汁は松屋に一票 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:23 | URL | No.:1159808牛丼屋なんか行かないし
-
名前:名無しの権兵衛 #- | 2015/12/04(金) 20:24 | URL | No.:1159809牛丼屋は松屋しか行ったことないから何とも言えんが、豚丼やめたあたりから足が遠のいてるわ。
復活しろよ、そしたら週3は通うから。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/04(金) 20:25 | URL | No.:1159810牛丼もカレーも不味いのに行くやつおるんか
トッピングありきだったらトッピングだけ食ったほうがいいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:25 | URL | No.:1159811すき屋、松屋、吉野家であーだ言う時点でバカ舌
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/12/04(金) 20:28 | URL | No.:1159812すき屋が上というつもりはないが
松屋の干物みたいな肉をありがたがる感覚が分からん
味噌汁もゲロ不味いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:42 | URL | No.:1159814牛丼なんかどこも変わらんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:45 | URL | No.:1159815すき屋なんてチー牛食いに行くところだろ・・・
なお他のメニューはゲロマズなもようw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:48 | URL | No.:1159817昔の松屋はマジで不味かったよな
牛丼食って吐き気がしたのは初めてだったわ
すき家は高菜明太マヨがジャンクな感じで一時期ハマってた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 20:50 | URL | No.:1159818タイトルを見たとき
松屋で吉野家の牛丼を売り始めたのかと思ったわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/04(金) 20:55 | URL | No.:1159819吉野家信者は味覚障害だからなあ
一年で300食以上牛丼をたべる俺がはっきり言ってやろう
松屋>>>>>>>>吉野家>>すき家
これが事実だ
俺も昔は味の違いがわからずに、雰囲気に流されて吉野家とか言ってたけど、全く違う
松屋は10年位前に史上最高のタレを開発した
それ以前から松屋>吉野家だったが、アレで完全に突き放した感がある
フルーティで癖がなく、牛肉をしっかり捉える味に仕上がってる
無添加であの味付けができるのは驚きだ
試しにブラインドテストやってみるといい
先入観無しで比べれば、間違いなく松屋になる
すき家はあれは風見鶏だ
吉野家が受けてるから、それをまねしただけ
吉野家をさらに甘辛くして、悪い肉をごまかしてる劣化版だ 論外 -
名前: #- | 2015/12/04(金) 21:04 | URL | No.:1159822五十歩百歩の底辺食に何言ってんだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 21:07 | URL | No.:1159826※150
松屋の開発担当課広報かなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 21:10 | URL | No.:1159828すき家は吉野家、松屋とは別次元の低レベル
比べものにならんよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/12/04(金) 21:10 | URL | No.:1159829松屋はプレミアムになってから、吉野家派だった俺を動かした
しかも何やあのくっそうまい七味
松屋のプレ牛思い出すと少しワクワクするくらい好きになったわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/12/04(金) 21:16 | URL | No.:1159831でも一番でかいのは店舗かな
クソ田舎の底辺バイトの作るボソボソ丼と、
都会の駅前高回転ロングラン良接客のていねい丼
素材が何であれこの差はでかいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 21:25 | URL | No.:1159837数奇屋で食事をするというのを仲間内で
「乞食食堂で食ってくる」という。www -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/04(金) 21:30 | URL | No.:1159841※152
広報担当でもなんでもないぞ
外食関係でもない
都内の保険会社サラリーマンだ
会社や自宅の周辺に3社とも揃ってるからな
いろいろ行くうちにはっきりわかるようになった
吉野家はなんだろう
ダシダ?とかいう韓国の牛肉エキスをを使ってるらしいが、あれが癖があってマズイ
なんで牛丼に牛肉エキスを使ってるのか俺なりに想像したんだが、昔あまりよい牛肉が手に入らなかった頃の名残なんじゃないか?
吉野家はブランドに拘るあまり、その味付けを変えてこなかった
時代は変わるのにな
松屋は自社で開発するからか、全く吉野家とは違う系統の味だ
すき家は完全に吉野家のコピー
何かを作りたいという気はなく、ただ儲けるために、何も考えずにデータ分析優先でやってるだけだと思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 21:30 | URL | No.:1159842好みの違いはあれど、どう考えてもすき家は松屋吉野家には並べてない
-
名前: #- | 2015/12/04(金) 21:43 | URL | No.:1159849底辺が底辺を嗤うか・・・・
どんぐりの背比べって知ってるか?
猿の尻笑いって知ってるか?
牛丼チェーン店になんてどこも乞食食堂と変わらんよ
それを同属嫌悪しても傍から見れば滑稽なだけだ
あんなもんを食ってる奴らが味がどうのとか言うなよ恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 21:54 | URL | No.:1159852米は断然松屋だな
国産あきたこまちに変えてから大分旨くなった
吉野家はブレンド米のはず
パサパサするから卵かけないと食えん
肉は吉野家なんだけどな~国産米使ってくれよ -
名前:ん #- | 2015/12/04(金) 21:56 | URL | No.:1159853
すき家はおれも毎回パサパサ肉でホント行かなくなった。
これ読んでタイミングってこと分かったけど、ホンット毎回パサパサだから信用できんw
やっぱり吉野家だなー
パサパサ体験したことないしw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 22:00 | URL | No.:1159856※157
味もわかんねーのにダメだって言ってたのかよ藁
赤ワインだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 22:03 | URL | No.:1159859どれも味はうまいと感じる俺は幸せ者
でも吉野家は肉の量が少ない上に高いから問題外 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 22:07 | URL | No.:1159861あんな安いもんで差を語るなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 22:16 | URL | No.:1159864牛丼屋って豚汁食べに行く所じゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 22:21 | URL | No.:1159869※157
ほらどーした、間違ってましたごめんなさいは?
煽って騙っておいてからに、そんなもんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 22:42 | URL | No.:1159873マツヤはあんなゴミみてーな味噌汁いらないからその分安くしろよ
-
名前: #- | 2015/12/04(金) 22:45 | URL | No.:1159876牛丼屋行くような底辺が味にケチつける資格なんかねーよ
立場を弁えろ底辺
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/04(金) 22:56 | URL | No.:1159878なんか味で判断してるけど、あんな強盗歓迎店に行くこと自体が馬鹿だからな?
-
名前: #- | 2015/12/04(金) 22:58 | URL | No.:1159879松屋は味噌汁込み価格と思えばお得。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 23:31 | URL | No.:1159887すき家は臭い。
店も臭いが、牛丼も臭い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 23:40 | URL | No.:1159890どれも普通にありがたく美味しくいただける…
普通の範囲が広すぎて、チェーン店で
格差わかるような下してないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 23:52 | URL | No.:1159892肉云々よりも、すき屋は米が不味い臭い
-
名前: #- | 2015/12/04(金) 23:53 | URL | No.:1159893なんかかわいそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/04(金) 23:58 | URL | No.:1159894吉野家が上位?ありえんわw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/05(土) 00:05 | URL | No.:1159896ドングリの背比べの牛丼とか、回転寿司でここが最高!あそこはダメって言い出す奴ってド底辺なのに食通ぶってて見てて痛々しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 00:19 | URL | No.:1159900すき屋は初めていったときに
ろくに解凍されてない冷たい具の丼がでてきて
以来行く気にならんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 00:20 | URL | No.:1159901こういうのが本当の「ステマ」なんだけどな。
最近のやつらは、宣伝行為を見かけるとすぐ「ステマ」と言うが
意味が全然違う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 01:26 | URL | No.:1159912ほお、すき家が一番で吉野家普通、松屋がまずいと感じるのは特殊で異常なんやな・・・
吉野家と松屋のは味がうすく感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 01:34 | URL | No.:1159916すき家は美味いかまずいかという以前に「店が臭い」
あれなんなんだろな、マジですき家は臭い
どこの店も臭い
豚丼始めてからかなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 02:03 | URL | No.:1159920すき家は一番ジャンキーな味してると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 02:28 | URL | No.:1159923松屋の味噌汁ってまだ付いてるん?昔はあれが嬉しくてよく行ってたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 02:43 | URL | No.:1159929松屋のプレミアム牛丼についてくる焙煎黒胡麻七味が最強に美味すぎる
もう他の店で牛丼食べること無いと断言できるレベル -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/05(土) 05:44 | URL | No.:1159952昔吉野家行ったら肉は硬いわ味は薄いわご飯が異常に多いわで全然美味しくなかった
今はしらんけど -
名前:あ #- | 2015/12/05(土) 06:58 | URL | No.:1159961すき屋の牛丼旨いやんけバカ舌で良かったわ
-
名前:なか卯社員 #- | 2015/12/05(土) 07:57 | URL | No.:1159967なか卯でいいだろもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 09:49 | URL | No.:1159986松屋の肉はマトン臭いだろ
プレミアムで改善されたのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 11:18 | URL | No.:1159997いや松屋で牛丼食べてるじてんでこいつの舌もおかしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 11:45 | URL | No.:1160001松屋はダブル生姜定を食いに逝く所だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 12:06 | URL | No.:1160004松屋がいちばんマズいよ
それに中国産でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 12:41 | URL | No.:1160007確かに吉野家と松屋は普通にうまいな。すき屋はまずいあれうまいとか言うやつは味覚が狂ってるとしか思えん。それに店入った瞬間くさいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 12:56 | URL | No.:1160010松屋は食券が気に入らない
-
名前:あ #- | 2015/12/05(土) 13:08 | URL | No.:1160013一々餌に文句付けるなブタヤロウ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 13:44 | URL | No.:1160018すき家なんであんな不味いんだろ
変な感じにしょっぱくて甘い、なにより臭い
食べ終わったあと、なぜか胃の中で主張し続けるのも辛かった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 15:11 | URL | No.:1160043192
それで価格が安くなるなら食券の方がいい
一番経費掛かるの人件費だし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 18:14 | URL | No.:1160089すき家は米が飛び抜けてうまくない
肉は好みがあると思うけど米は・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 18:30 | URL | No.:1160092牛丼は安価な食い物と言う認識で味に期待などしてないので
食えないレベルの不味さでなければ文句は無い。
高級肉でも使ってる牛丼ならともかく
吉野家だすき屋だでここまで熱くなれるやつは恥ずかしくないのか。 -
名前:あ #- | 2015/12/05(土) 20:20 | URL | No.:1160119かねがねすき屋がまずいとおもっていたけど、あんまりそういう意見を聞かなかったから、この記事みて安心した。松屋は食ったことない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 21:47 | URL | No.:1160171イメージだけどすき屋の社長は森林伐採とか平気でしそう
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/05(土) 23:40 | URL | No.:1160240いまだに牛丼屋行ってるやついるの?
どっちも安い肉を使ってるんだから肉質の差なんてほとんどねえだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/05(土) 23:44 | URL | No.:1160244俺の場合
すき家→なぜか喰うと腹壊す
松屋→肉はボソボソだがすき家よりはマシ
吉野屋→安い脂身が多く、甘ったるくて吐き気がする
まあ好みかと
いやすき家だけは腹壊すから行きたくないが、喰える奴なら別に構わないんじゃね
近いとか行きたい理由あんだろ -
名前:現在は松屋 #mQop/nM. | 2015/12/06(日) 18:09 | URL | No.:1160570の牛丼が三社の中では一番うまい
あと、キムチカルビ丼のキムチは要らない。
普通にカルビ丼出して欲しい。
吉野家の焼き丼は全てしょっぱすぎる味付けなんとかしろ。
すき家は全般的に不味くなってるので見直すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/07(月) 14:21 | URL | No.:1160814中盛りがあるからすき家がいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/08(火) 02:58 | URL | No.:1161150どっちかと言ったら松屋よりすき家の方が上手かったよ
すき家はゴミとまで言ってる奴はそいつか店か知らんが何か別の要因があるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 03:26 | URL | No.:1162327どこが美味いとかはともかくすき家が不味いってのは心底同意
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/11(金) 22:06 | URL | No.:1162594※1← 松屋の工作員
松屋のステマ スレ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 14:38 | URL | No.:1163452すき家は、時間帯や調理者(あっためる者)で、かなり変わる。
あ、ちなみに持ち帰りは、総じてまずいw -
名前:名無し #- | 2015/12/15(火) 23:19 | URL | No.:1163948どうでもいいから、豚丼を出せ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/22(火) 00:07 | URL | No.:1166099吉野家がうまいとかマジで言ってるの?
BSEの後は各店舗で作らなくなって
工場出荷のマズい牛丼になったのに
未だに吉野家行くとかマジで舌おかしいとしか思えん。
俺ならなか卯行く。 -
名前:名無しさん #- | 2015/12/25(金) 07:25 | URL | No.:1167102100点満点での1点と2点の争い、しょうもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/26(土) 13:52 | URL | No.:1167453牛丼はローソンのでいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/30(水) 00:28 | URL | No.:1169079マジレスするとすき家は豚丼食う処
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/08(金) 05:01 | URL | No.:1172128牛皿単品で買ってきて家で冷めたのを食うと
味音痴なワイでも明確に優劣が判る
結局牛丼食いたくなったら自作する事にした -
名前:13 #FuyUpe3o | 2016/01/13(水) 06:25 | URL | No.:1174686牛丼屋は米がなあ・・・
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/01/13(水) 13:59 | URL | No.:1174745松屋が一番好きかな~味噌汁ついてるし
それよりツユダクとか訳わからん
ツユダクダクとか牛米汁だろ
白いご飯に肉が乗ってるツユヌキしか認めん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/13(水) 18:05 | URL | No.:1174787サラダだけはすきやの方がうまいわ
松屋のサラダの不味さは異常 -
名前:774 #BA2AGv02 | 2016/01/15(金) 07:08 | URL | No.:1175329すき家は海鮮中華丼かカレーを食いに行く店になっとる
牛丼は、もう10年くらい、どこでも食っていないな
20年くらい昔には、吉野家で良く牛丼食ってたけどな -
名前: #- | 2016/01/16(土) 00:52 | URL | No.:1175697どこもトッピングや汁掛けないとまともに食えないだろ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/01/18(月) 14:47 | URL | No.:1177003吉野屋一人負けを見るに、利用者層は味じゃないんだなー
-
名前:うちはん #- | 2016/01/21(木) 20:14 | URL | No.:1178119すき家はカレーも劣化してたな
牛丼はトッピング前提のせいか単品で頼むと無駄に味が濃くて不味い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 23:54 | URL | No.:1180118以前BSEの時に豚丼になってたときは悪くなかった
そこから牛に戻ったから試しに食ってみたらゲロマズでびびった
どんな肉使ったらあんな味になるんや -
名前: #- | 2016/01/27(水) 04:36 | URL | No.:1180452ダイエット中で稀にしか食わないんだがそこまでひどかった
記憶はないな。不味いと言ってる奴は余程牛丼フリークで
こだわりがあるか、その時の体調が悪くてイメージ引きずってる
だけなんじゃなかろうか。
実際結構客は入ってるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/27(水) 11:02 | URL | No.:1180491松屋も牛丼はそんなうまくもない
松屋は定食がうまい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/29(金) 23:29 | URL | No.:1181613松屋はカレギュウだけ喰っときゃまちがいない
牛丼喰いたいなら吉野屋逝け -
名前:名無し #- | 2016/02/08(月) 19:55 | URL | No.:1186409牛丼チェーン店に美味しさ求めるもんなのか?
便利さや好きか嫌いかでいいじゃん -
名前:名無しビジネス #WlSestTE | 2016/02/15(月) 04:10 | URL | No.:1188877>>1
逆もあることを考えて書けよ
俺はすき家派。
すき家派になるまでの間に吉野家や神戸市内の松屋を2~3件、埼玉深谷市内、金沢市内を転々としていったんだけど松屋だけが…どこかしこの松屋だけがネギが半生でまったくもって牛肉と一緒に煮込まれておらず食うとシャッキシャッキしてやがる…。くっそまずぅ!!!
肉もそんなに味がしねーし…くっそまずぅ…
味噌汁の味が濃いからそれで誤魔化してるだけかって思うぐらいだった。
よって、すき家≒吉野家>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>松屋
な感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/16(火) 23:00 | URL | No.:1189842俺は松屋でもすき家でもたまには行くが
吉野家だけは行かない。
BSE問題から店舗で作らなくなって確実に味落ちたのに
バカ舌連中が昔と変わらずうまいと言うの聞くとウケる。
店が嫌いっていうかは客が嫌い。
一番行くのはなか卯。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 22:53 | URL | No.:1194559吉野家が一番良い
なか卯は牛丼以外を選ぶ
郊外で夜中やっているのすき家だけだから
車移動の際に仕方なく入る
松屋は他がなければ仕方なく でも店は綺麗 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 21:40 | URL | No.:1195034こんな最下層のチェーンの味にまで突っ込み入れて味覚が云々で大騒ぎするようなスレを見ると、日本って凋落したんだなぁとおもう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/21(月) 05:11 | URL | No.:1203567俺はすき家派だが
すき家(三種チーズとかネギたまとか)>>松屋>>>吉野家>>>>>すき家(トッピング無し)
だと思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/10(日) 16:31 | URL | No.:1212546※229
それな。ワンコインで済ます食事にそこまで言いたいの?っていう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/11(水) 14:23 | URL | No.:1224349そこまで不味いって言われるすき家の牛丼を食べてみたくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 22:50 | URL | No.:1226433ブラック企業認定後に味が落ちたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 20:55 | URL | No.:1454036松屋のハンバーグは何度買っても腐肉の味がして吐いちゃうのですが、腐ってないのは出さないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/12/04(日) 10:51 | URL | No.:2122783すき家のボロボロは同意するが松屋が美味いは疑問だわ
どっちも美味くないだろ
松屋の定食もニンニク利かすか塩味強めで味胡麻化してるだけだし
文句言うな値段考えろという意見もあるだろうが、少なくとも松屋の定食はまともな値段してるから
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8903-97833ad9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック