元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449738422/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:07:02.086 ID:UskiJIfW0.net
- 50万
やっぱ公務員ってクソだわ - 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:09:29.253 ID:1nDSP4xsp.net
- はいうそ
公務員はそんなにもらえません - 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:10:44.718 ID:UskiJIfW0.net
- >>3
俺も桁を間違えたかと思ったわ…
あと嘘ってのはちょっと合ってる 実際は49万6千円だ - 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:09:30.670 ID:78Qq/Fmcp.net
- 額面は?
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:11:43.853 ID:UskiJIfW0.net
- >>4
40万
住民税引かれないんでな - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:17:49.724 ID:mJ3Er7KYp.net
- うp
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:22:19.250 ID:UskiJIfW0.net
- >>11
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:11:36.961 ID:FR7UlmYx0.net
- 四ヶ月分かな
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:13:47.364 ID:UskiJIfW0.net
- >>6
2.5ヶ月らしいぞ
夏は1.5
俺の前の会社は0ヶ月だったのに… - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:14:27.229 ID:1GC1N4agK.net
- そか納得いく 元公務員中堅正社員の茄子紙見せて貰った事あるけど44弱だったよ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:19:49.240 ID:UskiJIfW0.net
- >>9
公務員なんで辞めたんだ
こんなに楽で安定してんのに…
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:17:34.886 ID:bkQ+loDt0.net
- 俺も公務員だけど29歳で55万だったわ
ちな政令市
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:20:46.401 ID:UskiJIfW0.net
- >>10
ええなあ
毎年あがんの? - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:23:11.415 ID:bkQ+loDt0.net
- >>14
そりゃ基本給上がるんだから毎年あがるっしょ
ここ最近はリーマンショックで支給率低かったからな、多少マシになってきた
3.95ヶ月→4.1ヶ月→で、今年が4.2ヶ月なんでしょ?
現時点じゃ可決が遅れたから4.1ヶ月分しかまだもらってないけど
年度内にあと0.1ヶ月分もらえるんじゃなかったっけ?
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:27:27.567 ID:UskiJIfW0.net
- >>18
マジかよ
公務員どんだけ守銭奴なんだよ
前の会社なら多少利益出ても設備の改修したフリしてまでボーナスカットしてたぞ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:22:03.111 ID:NWeYqvzcd.net
- カッスww
うちとか新入社員含めた平均で60なのに
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:25:29.951 ID:bkQ+loDt0.net
- つか公務員の冬茄子平均70万ってでてたぜ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:49:56.941 ID:Wd3ilXgv0.net
- 大阪市 6月ボーナス
1 一般職(公営企業を除く市長部局ベース)
(参考)平成26年6月期
(1) 平均支給額 729,960円 《681,490円》
(2) 支給月数 1.975月 《1.9月》
(3) 人員 21,890人 《21,584人》
(4) 平均年齢 42.6歳 《42.2歳》
(5) 支給総額 約183億円 《約178億円》
24,270人 《24,832人》
注:(1)~(4)は、再任用職員及び管理職を除く
(1)は、勤務成績が第3区分(標準)の者
(2)は、条例上の支給月数であり、勤務成績に応じた支給月数はページ下部別紙のとおり
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000316731.html
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:28:11.305 ID:uhrI7io9p.net
- 早く人間になりたーい(切実)
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:34:18.001 ID:UskiJIfW0.net
- >>23
とりあえず精神科行って労基行ってブラック辞めよう
話はそれからだ 死んだら妖怪にすらなれんぞ
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:31:30.105 ID:UskiJIfW0.net
- マジ公務員クソだわ
なる前は「お前らが思ってるほど高待遇じゃねえよ」とか2chで見たけど全部嘘だ
超ブラック生まれの俺からみたら桃源郷だわ
風邪引いても怒られないし
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:33:57.773 ID:bkQ+loDt0.net
- >>24
まあでも優良大手はもっと高待遇だからな
それと比べれば下なのは間違いないし - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:41:17.193 ID:TEshjv5V0.net
- うちのボーナス10万もない、公務員って凄い高給なんやな
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:58:31.852 ID:Rr24F8yXd.net
- 楽ってどこの課?
移動願い出すわ
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 19:06:13.460 ID:Wd3ilXgv0.net
- >>31
天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館 防災課
楽園
B 会計課 監査委員会 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課 土木課
社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課
まあまあ
C 総務課 政策企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課
年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課 交通政策課
きつい または 汚い
D 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課
病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定) 用地課
激務 & 汚い
E 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園)
医療助成課 市民税課 財政課 保護(生活支援)課
最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)
※防災課については要考慮。普段はAで間違いないです。
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 19:09:55.234 ID:Rr24F8yXd.net
- >>32
Dだったわ
霊園に移動希望出すわ- 【公務員に冬のボーナス支給】
- https://youtu.be/qPYzF5IMhHs
リアル公務員
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 13:40 | URL | No.:1162434仕事してくれれば幾らもらってようが怒らないよ
仕事してくれれば -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 13:42 | URL | No.:1162435土木課は楽園じゃないで。
人間不信の在日が意地で土地を売らないとことろに交渉に行かされる
道路にで野犬が死んでて、それを避けようとして事故った基地に管理不行き届きだと怒鳴られる
土方の親分とは仲良くしておかないと仕事にならない
道路に植木をはみ出させてる近所迷惑な老人に言うこと聞かせ得るとか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 13:48 | URL | No.:1162443待遇も重要だが公務員のいいところはクビになることがほぼないことだなn
これから解雇規制緩和で民間はどんどんクビ切られることが明白だし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 14:10 | URL | No.:1162445公務員がカスちゃうで、イッチの元職場がカスなんやで
-
名前:774@本舗 #- | 2015/12/11(金) 14:12 | URL | No.:1162446公務員は退職金が多い代わりに毎月の手取り少ないんじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 14:14 | URL | No.:1162448タヒねクソ公務員
-
名前:名無し++ #- | 2015/12/11(金) 14:17 | URL | No.:1162449割引もいろいろあるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 14:23 | URL | No.:1162450ナス無し民間でヒイヒイ言いながらも今日まで頑張ってた俺はこれを見てもう全てを諦めることにした
グッバイニッポン
もう移民でも何でも好きにしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 14:24 | URL | No.:1162451※3
今は殆どの役所が360度評価を導入してるから、評価が悪いと普通に退職勧告されるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 14:25 | URL | No.:1162452公務員叩きを見るたびに何でなれなかったの??て思ってたけど、なることが出来ない底辺だったんだなって最近気づいた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 14:27 | URL | No.:1162453公務員が優遇される国なんか滅びるしか無いじゃん。財政赤字なのになんでボーナスって発想が出るのか理解できん。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/12/11(金) 14:34 | URL | No.:1162454クソで叩くべきは前職の仕事場じゃないでしょうかねぇ??
なんで払ってくれる方を叩くのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 14:39 | URL | No.:1162455本当の財政はピンチじゃないんだから少ないぐらい。庶民にはピンチといってるだけ。本当。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 14:59 | URL | No.:1162457498万かと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 15:20 | URL | No.:1162459増税バブル凄いっすね(白目)
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 15:21 | URL | No.:1162460あくまで平均
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/12/11(金) 15:25 | URL | No.:1162462公務員うらやましすぎワロタwwww
アホか、ワロエないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 15:39 | URL | No.:1162466公務員がうらやましいなら公務員試験受ければ良いのに
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/11(金) 15:45 | URL | No.:1162467公務員試験は馬鹿でも通れるレベルの試験だぞ
あと地方選ばなければね
特にやりたいこと無いならがんばってそれくらいの学力は身につけよう -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2015/12/11(金) 15:49 | URL | No.:1162469何故赤字なのにボーナスがこんなに出てるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 16:02 | URL | No.:1162470防災が天国?
住宅が楽?
ありえんわ。
住宅って要は市営住宅の管理セクションやぞ。
ナマポ、障害、高齢、ひとり親、B地区、893、なんでもござれの動物園に家賃取り立てに行ってこいや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 16:05 | URL | No.:1162471公務員に茄子とかいらんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 16:17 | URL | No.:1162474400万弱なんですがそれは^^;?
米蘭がテンプレ批判馬鹿ばかりなんやが
もらえてる(?)公務員の給与より、給与を出さない自分の会社を疑え -
名前:名無しさん #- | 2015/12/11(金) 16:33 | URL | No.:1162475公務員羨ましいとか的外れもいいとこ
大事な税金なんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 16:51 | URL | No.:1162479財政に問題は無いという事だな
これから一切の増税は禁止だ -
名前:ローカースト #- | 2015/12/11(金) 17:03 | URL | No.:1162480加工食品の税率を軽減したくないわけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 17:05 | URL | No.:1162481同じく民間から公務員に成った奴を二人ばかり知ってるが
余りに楽なのと高給で申し訳ない気持ちになるって言ってた
今迄一日で済ませて来た様な仕事を三日かけてやらなければならず早くやると怒られるんだと
全てがそうだとは思わないが地方公務員などこの程度
羨ましすぎる・・・ -
名前:名無し #- | 2015/12/11(金) 17:23 | URL | No.:1162482羨ましい云々以前の話だろw
電力会社が料金上げてまで役員報酬やら給料やら維持したのと同じ状況だぞ
まさかダブスタな馬鹿はいないだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 17:27 | URL | No.:1162483おまえら税金ほんまありがとうな^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 17:33 | URL | No.:1162487ワイ地銀から県庁、給料だだ下がりにショックを受けるもそれ以上の精神的安定を確保
公務員も大変って言われるけど、銀行からすればド楽勝もいいとこ
公務員叩きしてる奴は、努力して公務員になれよ -
名前:あ #- | 2015/12/11(金) 17:46 | URL | No.:1162490<2013年度>
1位 三菱東京UFJ銀行
2位 みずほフィナンシャルグループ
3位 三井住友銀行
4位 東京都庁1種
5位 富士通
6位 国家公務員2種
7位 東京海上日動火災保険
8位 特別区職員
9位 東京都教員
10位 NTTデータ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 17:52 | URL | No.:1162492額面50で2.5ヶ月分なら、毎月の手取り18くらいじゃねえの
-
名前:名無し #- | 2015/12/11(金) 17:59 | URL | No.:1162493同じ公務員でも国家公務員はこんなにもらえないんだよなあ…
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/12/11(金) 18:00 | URL | No.:1162494>まあでも優良大手はもっと高待遇だからな
>それと比べれば下なのは間違いないし
その分、求められるスキルとやる仕事の量がハンパないけどな<優良大手
今だと平気で東南アジアに飛ばされたりもあるし -
名前:名無し++ #- | 2015/12/11(金) 18:01 | URL | No.:1162496「労働に対する対価」って言葉に騙されるなよ
民間企業はちゃんと「製品」や「サービス」を産み出すために労働して、客がそれを選んで金を払うからこそ、対価をゲットしてる。
公務員カスはそもそも競争もなく客に選ぶ余地もない。つまりなんの付加価値も産んでないのに、民間企業以上の金をゲットするなんて不条理でしか無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 18:11 | URL | No.:1162498※蘭相変わらず公務員叩きする奴いるなww
公務員なんて、ちょっと勉強すればなれるんですがねぇ
俺はバブルの頃、皆遊び呆けてる時に遊ばなかった。遊んでた奴は今、どうしょうもない状態。
人生、どこかで帳尻合わせしてるんだよ。今公務員を羨ましいと思ってるのなら、今までどこかでサボってたんでしょうな。 -
名前:774@本舗 #- | 2015/12/11(金) 18:12 | URL | No.:1162499優良大手入れるほど有能じゃない自覚があるなら頑張って公務員なりましょうねって話だな
公務員にすらなれない底辺が騒いでてもほーん、で?って感じ -
名前:名無しさん #- | 2015/12/11(金) 18:14 | URL | No.:1162500何で増税してんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 18:14 | URL | No.:1162502年収20*12+30+50ってことだろ
手取り250万くらいじゃないのこれ
クソ低いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 18:26 | URL | No.:1162505※38
老人の保険料が増えてるからだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 18:33 | URL | No.:1162506はやく増税しないかなwww
そうすればもっと、ボーナス増えるのに^^ -
名前:名無しビジネス #v0W2OX1k | 2015/12/11(金) 18:42 | URL | No.:1162508公務員は年収を一般企業の平均に合わせて16ヶ月強で割って4ヶ月強分を夏冬に支給しているので正確にはボーナスではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 18:48 | URL | No.:1162509いってもお役人様だからね
底辺より上なのは当然だろ
公務員は市民の下僕みたいな
僻みきった考えがずれてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 18:57 | URL | No.:1162512ぶっちゃけ役所公務員の給料を2/3にして
3割増員したら
役所の土日営業とかも解決するよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 19:03 | URL | No.:1162514まあ、結局みんな大金貰えりゃなんでもいいんでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 19:07 | URL | No.:1162516公務員って言っても職種色々あるんだが
そんなことも知らないで公務員叩きしてる人見ると教養ないんだな
と思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 19:15 | URL | No.:11625202chでブラックとして有名な教師も
部活さえなければホワイトだしな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/11(金) 19:25 | URL | No.:1162521公務員のダメなところは終身雇用と年功序列。
だから忙しくて有能な若い奴は薄給で
だらけている中高年にバカみたいに高い給料払うことになる。
基本有期雇用契約にするか、同一労働同一賃金を徹底させるのが先決。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 19:27 | URL | No.:1162522ノルマないなら大したことないだろ
無駄に残業地獄でもない限りは
つーても公務員業界も世界狭いから変な奴が跋扈してるみたいだからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 19:36 | URL | No.:1162524※48
年功序列最高じゃんよ。いずれお前も中高年になるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 19:42 | URL | No.:1162525でもまあ薄給でも好きな仕事楽しくしてるやつが一番いいんじゃないかな。
公務員の方が給料いいんだろうけど、毎日事務仕事とか無理だし、人相手にするのも無理。
一般企業でも経理とかの事務仕事の人はすごいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 19:43 | URL | No.:1162526どうせならもっと公務員枠増やせよ
生活保護受給者とか短時間仕事したい人用の簡単な仕事も公務として用意するといい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 19:48 | URL | No.:1162527ボーナス出るだけ十分だろ
しかもリストラもないし福利厚生も充実してる -
名前: #- | 2015/12/11(金) 19:51 | URL | No.:1162529いつまで借金から給与・賞与払うんだろ?払えるんだろ?
-
名前:ふじやま #- | 2015/12/11(金) 20:07 | URL | No.:1162534出納にいる人はとんでもないks。
というかとんでもないksの御仕置き部屋が出納。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:20 | URL | No.:1162537公務員を優良大手と比べれば下って、比較対象おかしいだろ。
無能な公僕はギリギリ生活できる水準で当然じゃないの。 -
名前:勝ち組 #- | 2015/12/11(金) 20:24 | URL | No.:1162538悔しかったら公務員になってみ?
あ、無理かw -
名前:あ #- | 2015/12/11(金) 20:37 | URL | No.:1162541今年から地方公務員の新卒高卒のワイ
残業月に2時間程度
後は定時の10分前に片付けてチャイムと同時に帰ってる
週の内2日ほどは忙しくないから余裕で前日に有給いれれる
仕事内容も決裁ベースだから手間はかかるがミスで怒られることはほぼ無い
んで今回初ボーナス額面33万だった
マジで楽園だわ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2015/12/11(金) 20:40 | URL | No.:1162542借金は増えるのに給与は上げる
顰蹙買うわな、訳がわからない
景気がいいから上げますならわかるが
悪いのに上げます
民主主義で高いと国民が声を上げて
何が悪いのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:41 | URL | No.:1162543地方政令ならこんなのもあるかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:42 | URL | No.:1162544文句言う暇があるなら公務員なればいいのにw
日本国民で犯罪歴なけりゃ試験受かればなれるのにw
なんで?wなんでならないの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:43 | URL | No.:1162545今給料が上がってない会社はあと数年持たんぞ
-
名前:あ #- | 2015/12/11(金) 21:02 | URL | No.:1162554公務員が安定してそれなりの待遇なのは相応だと思うんだけど
楽したいって理由の人材が過半数超えてるのは将来的に著しく問題になると思うんだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:07 | URL | No.:1162559公務員として書き込んでる人が公務員かどうかは分からないんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:36 | URL | No.:1162579国としては公務員の待遇が標準だからな
それ以下のところで働いてるやつはまず社長に騙されてる
他人をたたく前に法律守ってないところで働いてる自分をどうにかしろよ -
名前:あ #- | 2015/12/11(金) 21:38 | URL | No.:1162580まあ悪しきなのは高卒地方と事務職でしょ
それ以外は待遇見合ってるから
教師がちょっと少ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:06 | URL | No.:1162593公務員が叩かれているのは自分よりも報酬が高いからじゃなくて、労働負荷に対する報酬が不釣り合いだからだろ
納税者から否応なしに徴収してるんだから叩かれるのは当たり前
何で公務員にならなかったの?って言う人間がいるが、今いる会社の賞与が公務員の平均よりはるかに上だからだろ
考えろカス -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:13 | URL | No.:1162596職交換してやるから健康な体と健全な精神をくれ。
身障はなるなよ、特に地方 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:22 | URL | No.:1162603同じ公務員でも、何で消防は地獄なんだ…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:25 | URL | No.:1162605消防は脳筋やからしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:29 | URL | No.:1162607>>70
体育会系だけど、ただの脳筋だと仕事務まらないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:37 | URL | No.:1162610No.:1162593の言う通りだな。
なぜ公務員を叩く人間が、公務員にもなれない奴が僻んでいるだけだと思えるのか不思議だ。
ちなみに消防は地域によるかもしれないけど、重要で大変な仕事だと思うから、他の公務員よりも待遇は良くしてあげて良いとは思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:41 | URL | No.:1162616※67
労働負荷とか言ってるけど、やったこともない奴がイメージだけで語ってるのがほとんどだけどな。
役所の中ですら、自分の範囲外の仕事については何やってるかわからないことも多いのに、外部から見てるだけで何がわかるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:52 | URL | No.:1162621会社辞めて公務員になった同期が何人かいるけど、収入は減ったものの仕事は圧倒的に楽だと口を揃えるよ。
職種にもよるとは思うけど、総じて負荷に対して水準は高すぎると感じるのが自然。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:13 | URL | No.:1162634※73
本スレの>>24と※27と※30と※58と※74で、内部の人間が楽って言ってるだろ
字読めないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:31 | URL | No.:1162638内部の人間かどうかも事実なのか分からないから妄信するのもどうかと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:44 | URL | No.:1162644防災課が楽?
笑わせんな
こちとら年間で有給より土日出勤多いんじゃボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:46 | URL | No.:1162647俺用地課とケースワーカーしか経験ないわ…
それでも民間よりは楽だとは思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:52 | URL | No.:1162650当たり前のことだが、フリーターや底辺企業と比べると確かに給料はいい。
しかし公務員試験に受かるような高学歴の中で比べると公務員より民間の方がもらえてるのは確か。
よって公務員叩きしてる連中は公務員試験を受けても箸にも棒にもかからない人たち。 -
名前:名無し #- | 2015/12/11(金) 23:54 | URL | No.:1162651当たり前のことだが、フリーターや底辺企業と比べると確かに給料はいい。
しかし公務員試験に受かるような高学歴の中で比べると公務員より民間の方がもらえてるのは確か。
よって公務員叩きしてる連中は公務員試験を受けても箸にも棒にもかからない人たち。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:04 | URL | No.:1162656※80
その高学歴で民間で働いている人間は多くの税金を払ってるんだから、アホなことに税金使われたら誰だってキレるだろ
納税額の低いあなたにはわからないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:29 | URL | No.:1162668日本を支えてるのは民間企業のサラリーマンだというのに公務員が給与的に最強ランクとなってるのがアレだからね
楽な仕事をするための努力とやらでなる公務員ほどロクなものは無い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:53 | URL | No.:1162677大卒の地方公務員(市役所とか県庁)の学歴のボリューム層はmarchとか駅弁だからな
そんな簡単になれる訳がない
高卒でも駅弁受かるくらいの学力必要だし
てかそんなに給与が欲しければ同じ地方公務員でも消防や警察に行けば? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:54 | URL | No.:1162678民間の血税で潤う公務員
こんなんで国の借金ガーとかお門違いも甚だしい -
名前:名無しビジネス #SEFye3cg | 2015/12/12(土) 01:22 | URL | No.:1162693「公務員叩きしてる奴は、努力して公務員になれよ」
これ言う人って安倍信者でしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 01:27 | URL | No.:116269617の画像は、支払う年金算定する標準期末手当の額決定通知な。ボーナス支給額じゃなくて、厚生年金と共済年金が一つになってできた基準額ですね。公務員のボーナスは期末手当と勤勉手当です。計算方法は、自治体の条例見りゃわかるぞ。ちなみに俺は地方で勤続10年目で支給額65マソだった。地方自治体、県、国と基本給(本俸)違うから、一概に言えないけど、公務員1年目でそんなにもらえるとは、お国の方かな?公務員が1年目でもらえるなんて思わないでほしい。しかも、就活してる方へ。仕事はなんでも同じ。簡単で楽な仕事なんて無いと思うよ。楽だと思っている公務員は、仕事してない指さされている奴だな。笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 01:46 | URL | No.:1162707画像晒すなら書込IDを紙にでも書いて映さないとな
拾い物の画像を証拠とのたまうこともできるし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 02:24 | URL | No.:1162717ボーナスだろうが高給だろう幾らもらっても構わんがその分働けよ。
そもそも将安定だの保身のために公務員になるバカばかりだから、ダメな国になっててるんだって。
公務員は全体の奉仕者って言葉覚えてるか?
地方の事務仕事なんて、地元を愛してる人間がボランティアでやってやるぐらいで調度良いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 02:36 | URL | No.:1162721公務員ネタになると途端にアホみたいな論拠で公務員叩き始める連中いるから草生えるわ
-
名前: #- | 2015/12/12(土) 04:10 | URL | No.:1162728昔はこれがどの企業でも当たり前だったけど
今の時代だと優遇されてるように見えてしまうんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 05:40 | URL | No.:1162736※85
批判されてるだけなのに叩きと被害妄想で怒っちゃう馬鹿じゃないの?
公務員って地方だと赤が強いからそっちの人かも -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 06:17 | URL | No.:1162742>公務員どんだけ守銭奴なんだよ
>前の会社なら多少利益出ても設備の改修したフリしてまでボーナスカットしてたぞ
どう見ても守銭奴は前の会社じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 06:26 | URL | No.:1162743公務員から大手になったけど、ボーナス年間で10ヶ月以上だわーわりーなー
-
名前:あ #- | 2015/12/12(土) 09:16 | URL | No.:1162763※34
コネ入社ならそこまでスキル要求されないし、将来の椅子もちゃんとあるから。
ヒィヒィ言いながら入社して来た一般人とは住む世界が違うよ。 -
名前:名無し #- | 2015/12/12(土) 09:38 | URL | No.:1162768本当なんで給料下に合わせないといけないの?w
公務員よりそういう妬んで人の給料減らしまくって金を回させない底辺が一番迷惑なんやで -
名前:あ #- | 2015/12/12(土) 11:32 | URL | No.:1162786中小企業の賞与が下がっているのに増税して公務員の賞与を上げるとか恥はないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 11:39 | URL | No.:1162789※96
世の中の仕組みを勉強しようね。
増税分は賞与に当てられはしないよ?
公務員だって増税されたら払うんだけど? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 11:47 | URL | No.:1162792低学歴ホイホイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 12:46 | URL | No.:1162801問題なのは圧倒的身分保障ありながら一流の民間に合わせるのと、
国や地方が赤字でもまともに下げないのが問題だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 13:21 | URL | No.:1162808※99
ほんこれ
国家財政が赤字なんだから賞与も要らんし給与も下げるべき
国民への福祉もガンガン切ってしまって構わない
これから死ぬだけの老人を薬漬けにして生かして何になる
公務員給与と社会福祉、この2つを大幅に削減する事で財政は健全化するし、増税なんてする必要も無くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 16:15 | URL | No.:1162832公務員ってきつさがピンキリだよね
例えば部活顧問やってたりモンペの相手してる教員なんかはもっともらってもいいぐらいだと思うし
知り合いは社保庁の問題の時にその窓口やってて精神やられてた
てかこの待遇で介護職を公務員にしてやれよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 17:09 | URL | No.:1162844みんなだまされるな。これは巧妙な自虐風自慢だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 18:37 | URL | No.:1162858「地方」の親とその友達見てる限り市役所関係の配属先で
女が担当する所は楽なのが多いから下げても良いと思うね
んで逆に警察官と市役所の土木は上げても良いと思われる
※101
なんとなくわかる、同じ役場でも部署によって全然違ったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 20:12 | URL | No.:1162877これは公務員のステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 21:13 | URL | No.:1162887結局何が言いたいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 00:42 | URL | No.:1162946公務員批判してる暇あったら勉強すれば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:15 | URL | No.:1162961お前ら普通に100万超えている大銀行は叩かないよな
なんでだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 07:10 | URL | No.:1163050単に自慢したいだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 16:27 | URL | No.:1163194支所が楽園はマジで場所によりけり。
つか、いまだに支給額を紙で出すとこあんのかよ。
あと、
◯◯年金とか
◯◯金給付とか額が同じの明細の意味がわからんのだが。
なお、俺地公。マジで公務員のか?それ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 19:36 | URL | No.:1163549少なくてビックリして腰を抜かすって意味かと思った
まぁやってる仕事とくらべたら結構貰ってるほうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 22:27 | URL | No.:116363120代でボーナス5万のおれはしんだほうがいいな。
ま、人生諦めてるからいいけどね! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 01:05 | URL | No.:1164328※59
不景気の時に公務員の給与増、公共事業の増加なんて常識の景気対策やぞ
少しは経済勉強しろks -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/12/17(木) 09:10 | URL | No.:1164438公務員が楽と言うより民間の状況がおかしいんじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 11:38 | URL | No.:1164472病院人事は大変だった。3月は残業代だけで
20万近くなった。人の出入り各80人ぐら
いあって、憂鬱だった。医師の年収平均が1
600万円ぐらい、3000万円を超える勤
務医もいてムカツいていた。下僕だった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/30(水) 07:58 | URL | No.:1169159公務員叩いてる奴ってどんなうんこな職場にいるんだよ
なんで公務員の給料を底辺と比べなきゃいけないんだwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/10(日) 00:29 | URL | No.:1173265>手取り250万くらいじゃないのこれ
>クソ低いじゃん
基本給計での計算な。
職種によっては業務手当てがついてきて。
手取りがどんと増える。
これは結構と知られていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 21:45 | URL | No.:1186000非正規雇用の公務員を増やせばいい
給与半分くらいで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 21:46 | URL | No.:1186002>なんで公務員の給料を底辺と比べなきゃいけないんだwwwwww
底辺並みの仕事内容。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/23(水) 13:19 | URL | No.:1204761実家に戻ってコネで公務員の話が出たときに、すぐに応じておくべきだったよ…
2年後に職場潰れて、やっぱり地元に戻ろうとしたら、コネの元だった次長が派閥争いで収賄チクられて退職してしまってた。
次長本人がすんなり辞めた事で、下の人間は残留出来てるんで、ワイも残れてたはず。
少なくとも、今みたいな中年フリーターでいるよりは遥かにマシなはずwww -
名前:名無し #- | 2016/04/03(日) 04:37 | URL | No.:1209574公務員は民間と違って税金で飯食ってる職業だからねえ・・・
納税者が経営者みたいなものだから、給料が必要以上に高いと思われたらそら文句言われて当然だよな。
文句言われるのが嫌なら、そもそも税金で飯食わざるをえない公務員になんかになんでなったんだよって話。 -
名前:名無しさん #- | 2016/04/20(水) 16:57 | URL | No.:1216827市役所とか、すっげえ楽そうだしな
所詮市民相手だし -
名前:うひー #- | 2016/05/15(日) 09:06 | URL | No.:1225694>公務員試験は馬鹿でも通れるレベルの試験だぞ
それすら受からない馬鹿か、受験資格のない不法滞在在日が公務員叩きしてるんだよ。多少同情してやれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/08(水) 22:38 | URL | No.:1235423国大職員は地獄ですよ。土日なし
残業午前様でサービス残業とかいう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8922-cd2006a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック