元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449738422/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:07:23.668 ID:LlUaNbvC0.net
- 減給3か月くらったったwwwwwwwwwwwwwwww
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:08:12.923 ID:LlUaNbvC0.net
- フェイクブランチ作ったけど即効でばれてワロタwww
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:09:31.921 ID:LlUaNbvC0.net
- # 誰だここにあったコード消したの
# この部分消してもばれるから止めろ
ですってwww
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:08:17.222 ID:R1omgPlXa.net
- 普通に解雇されて損害賠償請求されるレベル
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:13:57.531 ID:LlUaNbvC0.net
- >>4
電子データだし… - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:16:39.764 ID:C4kx+TUo0.net
- >>19
ITに疎い奴が電子データの価値は現物のものより安いって勘違いしてるけど
プログラマがそれ言っちゃ駄目だろ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:08:16.446 ID:I39fiClOd.net
- どういう状況での話やねん
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:11:20.124 ID:LlUaNbvC0.net
- >>5
コンパイルが通らないから関連する部分のソースコード全部消した - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:10:22.423 ID:I39fiClOd.net
- 構成管理のブランチ削除したんか
ログから復旧できるやろ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:12:45.197 ID:LlUaNbvC0.net
- >>10
復旧→削除→復旧→削除→復旧
ブランチ削除→ブランチフェイク作成→ばれる
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:10:42.227 ID:kykTjele0.net
- なんでけしてんだよ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:11:50.539 ID:aQcAiP1R0.net
- よくわからんからプラモデルで例えてくれ
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:14:50.603 ID:noUaDG6Nd.net
- >>15
顔の部分がうまく組み立てられないから元々顔の無い状態が完成形ということにした
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:16:43.748 ID:I39fiClOd.net
- 上長にさっさと報告すれば傷が浅かったのになぁ
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:23:31.053 ID:LlUaNbvC0.net
- >>25
もう信頼0っすわ
社内ニートかもしれん - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:13:44.527 ID:vBSmdkx70.net
- こんな奴雇っておいてこの会社大丈夫かよ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:15:40.468 ID:LlUaNbvC0.net
- >>18
納期に間に合わせないとダメだし - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:17:18.681 ID:A3zF1nU/0.net
- なんでそんなことしたの
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:19:51.801 ID:LlUaNbvC0.net
- >>26
ばれないと思ったから
コーディングが分からなすぎてイライラしてた
会社の全てのファイル消そうかと思ったけどさすがに怖くて止めた
復旧に3か月かかるらしく俺の処分も同じく3か月ってことね
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:23:16.101 ID:zyRiqstAp.net
- >>28
周りの奴は何て言ってる?嫌われた?
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:24:46.522 ID:LlUaNbvC0.net
- >>29
やたらとよそよそしい
もう死にたい
俺が担当してたファイルの8割は他社が書いたコードだから
上長が他社に電話かけて全力で平謝りしてる最中 - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:27:30.291 ID:zyRiqstAp.net
- >>31
これからどうするの?
会社辞めるの?それとも挽回するの? - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:28:44.986 ID:LlUaNbvC0.net
- >>33
仕事が0になったから気楽に社内ニートでもするわ
明日から机に座って申し訳なさそうに下向きながら8時間過ごす - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:31:13.214 ID:zyRiqstAp.net
- >>36
仕事できないとつまんなくね
息苦しい職場とか俺は無理だから何で平気なのか理解できない
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:34:03.549 ID:LlUaNbvC0.net
- >>40
もうコーディング誤魔化さなくていいと思えたら明日から天国
懲戒処分も食らわないしこんなおいしい事はない
明日からうつ病のふりしてやり過ごすわ - 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:35:31.686 ID:41z+mUYzH.net
- >>41
あんま強がるなよ泣いていいんだぞ
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:36:16.935 ID:LlUaNbvC0.net
- >>43
上長が今死にそうな顔で休日返上までしてるから
俺は泣けないんだよな
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:25:26.596 ID:I39fiClOd.net
- 判らない事は素直に聞いたの方が良いぞ
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:27:50.789 ID:LlUaNbvC0.net
- >>32
聞いてもまた分からない事でてくるし - 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:27:50.325 ID:9wrG7pbW0.net
- やめるしかないな
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:29:34.646 ID:9KWq62e20.net
- 真性のゴミじゃねーか
働くこと事態向いてないから引きこもってた方がいいよ
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:30:27.643 ID:LlUaNbvC0.net
- >>38
給料無いと食っていけない
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:40:52.460 ID:bcsfE06d0.net
- 何歳?
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:43:33.272 ID:LlUaNbvC0.net
- >>46
24 - 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:50:13.396 ID:I39fiClOd.net
- ちなみに言語はなに?
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 21:00:36.350 ID:LlUaNbvC0.net
- >>50
java
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:34:29.690 ID:EVS8KcV00.net
- バカすぎワロタwwww
素人でもそれはまずいってわかるもんだろwwww
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:40:13.460 ID:qXTregYQd.net
- そんなことしでかしてまだ会社行く気かよ
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:53:18.016 ID:b/5633lh0.net
- すげえ、そこまで追い込まれるんだな
コンパイルエラー出ないからおkダヨネワロタwww- 【Programmer Life】
- https://youtu.be/_Nua3Cjdik0
プログラマーのジレンマ
夢と現実の狭間 - 【Programmer Life】
この記事へのコメント
-
名前:フ #- | 2015/12/11(金) 20:47 | URL | No.:1162547ネットに載ってる話を適当に自分の事のように
話してるだけっぽいね。
ネットではプログラマって名乗ってみたかったんだろうなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:48 | URL | No.:1162548頭おかしいだろ。
コンパイル通らないから削除とか意味不明すぎる。
通るように修正するのが普通だろうが。
たとえば、関数内のコードを消したらコンパイル通っても
関数呼び出したところで正しい結果通さないから100%バグになるってことだぞ。
つまり、100%誰か修正しないといけない(しかも元コードがないから全部削除部分の前後を読んでから一から作り直し)。
無能なんてレベルじゃないぞ。なんでプログラマやってんだ。仕事しない方がいいレベル。
減給とかぬるすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:51 | URL | No.:1162549これはサイコパスかもしれんね。死んだほうがいいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:55 | URL | No.:1162550すげぇ・・・同じプログラマーのはずなのに>>1の日本語が何一つ理解できねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:55 | URL | No.:1162551いやーおどろいたね
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:57 | URL | No.:1162552>電子データだし…
この一言でプログラムをあまり知らない俺でも
コイツがいかに馬鹿であるか、ってのが大体解った -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 20:59 | URL | No.:1162553解雇すると経歴に傷がついて可哀想だから、自主的に退社してねってことだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:06 | URL | No.:1162556そもそも誰もローカルで該当ブランチのコードを持っていないのが不自然?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:07 | URL | No.:1162558コンパイル通らないの意味がわからんなぁ
元々コンパイルできるものだったんだろ?
それがどうしてコンパイル出来ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:09 | URL | No.:1162560えぇ、釣り以外ありえないでしょこんなん
これでプログラマとして給料もらってるとか…
仕事にあぶれたまともなのいくらでもおるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:12 | URL | No.:1162561全てのリモートレポジトリからも他人のローカルレポジトリすらどうやって削除すんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:12 | URL | No.:1162562一時的に元データを別の場所に避難させておいて
ちょっとずつ削除したり書き加えたりして
コードの意味を調べてみるとかすりゃいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:16 | URL | No.:1162563ひと段落着いたら関係ない部署に飛ばされる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:16 | URL | No.:1162564コメントアウトしないんですかねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:20 | URL | No.:1162565これで解雇しても不当解雇にゃならんのになんで雇い続けるのか意味分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:20 | URL | No.:1162566マジならガチで基地外だろ。
首どころか損害賠償も当たり前なレベル。
目的はコンパイルを通すことではなく
客の望んだ機能を実装することだろ。
コンパイルを通すために機能を捨てるとか
本末転倒もいいとこ。
1人前なら単価100万としても3ヶ月で300万稼ぐ。
1も何も起こさなければ50万×3で150万くらい稼いでたはず。
それが問題を起こしたせいで客から金をもらえない。
むしろ期限までに納品できなかったことで迷惑かけてるから損害賠償が発生するかもしれない。あわせると当初の想定より500万くらい売り上げが減った可能性がある。1の給料が20万くらいだとしても丸2年分くらいは損害を与えているはず。3ヶ月の遅れと3ヶ月の減給じゃ全く釣り合ってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:21 | URL | No.:1162567コンパイル通らないの意味が分からない。
javaでだろ?
コンパイル通らないの意味が分からない。
単にイライラして自分が読めないコードのところを消しただけなの?
とか言ってる俺は組み込み系なのでjavaはよくわかりませんw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:26 | URL | No.:1162572本物のバカは厚顔無恥っていい例だが
復旧に他社を使って3ヶ月もかかる被害を減給ぐらいで済ませる会社もすげえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:30 | URL | No.:1162573ニートの妄想だから
-
名前:あ #- | 2015/12/11(金) 21:30 | URL | No.:1162574VISUAL STUDIOなら、ビルドできない原因をすべて教えてくれます
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/12/11(金) 21:31 | URL | No.:1162575前の職場でガチアホ上司が更新ルール無視で頻繁に元ファイル上書きしていたけど
こいつも酷いな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:33 | URL | No.:1162577こんなのですら解雇できないから会社が正規雇用を敬遠するんだわ
-
名前:とおりすがり #- | 2015/12/11(金) 21:36 | URL | No.:1162578コンパイルが通らないなら元凶部分のソース作った奴を締め上げればいいだろ
勝手に消すな馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:39 | URL | No.:1162581どんなバージョン管理ソフト使ってたんや・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:41 | URL | No.:1162582これ創作だよね?
じゃないとしたら、こんなプログラマに向いてない人が何故やってるんだ…
退職して暫く休んで、プログラマ以外の職に就いた方がいいと思うよ。
その方が周りも>>1にとっても幸せなことだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:51 | URL | No.:1162584早く機械が自動で書いてくれる時代になるといいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:51 | URL | No.:1162585配達終わらなかったけど
終わらなかったという報告をすることが出来なくて
自宅に郵便物や新聞隠す配達員みたいなもんか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:55 | URL | No.:1162586釣り乙
-
名前:名無し #- | 2015/12/11(金) 21:56 | URL | No.:1162587ガチなら
心を入れ替えて、お荷物にならないレベルのプログラマになる。
それなら上司も浮かばれると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:56 | URL | No.:1162588嘘に決まってんじゃん。
-
名前:名無しビジネス #nPutiLFE | 2015/12/11(金) 21:56 | URL | No.:1162589一般人だからよくわからん。
コンパイル言われてもぷよぷよ系のグラフィックしか浮かんでこない。
バックアップとってあるから大丈夫なんじゃないの?そーいうのとは違うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 21:57 | URL | No.:1162590当人は当人で罪を償う必要はあるが、
そういうことをするまで追い込んだ会社も考えるところはある。
スキルのない奴に無理難題を押し付けるとかはかなり危険。 -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2015/12/11(金) 21:59 | URL | No.:1162591ここまで誰もJavaだからコンパイル出来ないと突っ込んでいない恐怖の味噌汁。
機能削るのはバグ出しで当然やるが、接続を切るだけでいいのに態々コードを消して目立たせてどうする。そもそも依存関係が存在するので消したらエラーでまくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:02 | URL | No.:1162592ソースって共有してるもんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:11 | URL | No.:1162595分からねーなら上に丸投げしろや
分からねーことを体面誤魔化して中身悪化させるなんて最悪の対応だぞ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/12/11(金) 22:13 | URL | No.:1162597人格障害だなこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:17 | URL | No.:1162598これは絶対ありえないでしょ
ソース消して仮にコンパイル通ったとしてもテストで動作しなくなるんだから
何の解決にもなってねーし。
それに他社さんに作ってもらって納品してもらってるなら納品用のCDなりにバックアップは必ずとってあるだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:18 | URL | No.:1162599※2
中国へのオフショア開発が流行っていた頃、同じ事がよく起こってたよ。 -
名前:名無しビジネス #BFJTYZbE | 2015/12/11(金) 22:19 | URL | No.:1162600納品してない作成中のテストコードなら問題はない。
-
名前:名無し++ #HuBhO90w | 2015/12/11(金) 22:19 | URL | No.:1162602プログラマじゃないだろ。
無免許だけど運転手って言ってるようなもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:29 | URL | No.:1162608普段から動いてるからいいやと誤魔化しながら仕事してるヤツはこうなる
-
名前:あのさあ #- | 2015/12/11(金) 22:33 | URL | No.:11626091.普通バックアップがある
2.javaにコンパイル作業はない
批判してるやつも大概だな。自称同士のシンパシーか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:39 | URL | No.:1162611どんなバージョン管理してるのかわからんけど
他社製なら再納品してもらえばいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:39 | URL | No.:1162612バイトコードに変換するのもコンパイルというようだけど違うのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:40 | URL | No.:1162613※7
ちがうよ。
「会社都合の退職ではありません」ってしたいだけ。このくらいじゃ免職にはできないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:40 | URL | No.:1162614責務分担がなってないなこの会社
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:46 | URL | No.:1162617十数年前に出版されてる本でも
「新人があると動かないんで消しました」
とかいってソース消しやがった
って笑い?話は載ってる -
名前:名無しさん(笑)@nw2sp #- | 2015/12/11(金) 22:49 | URL | No.:1162618他社がコミットしてるものがコンパイルできない?
は?あり得ないんだけど。
動かないものコミットするかよボケ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/12/11(金) 22:50 | URL | No.:1162619ニートは社会の底辺であり資源を食いつぶすだけの不要な存在だと思っていたが、働かずニートになっていてくれたほうが社会にとって有意義な人間もいるのだと気付かされたよ
ニートに偏見持っててごめんな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:51 | URL | No.:1162620イライラしててって理由がカス。忍耐が無い証拠。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:54 | URL | No.:1162622エラーが発生するからと言って共通処理内部をコメントアウトした新人なら居たわ。
なかなか恐ろしい新人だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:54 | URL | No.:1162623こんなのよくあることやで
杭を少なくしてマンション立ててるのと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:57 | URL | No.:1162624java ってコンパイルないの?
javacでやるのはなに? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:57 | URL | No.:1162625※44
違わないよ
各実行環境で走る言語に翻訳するのがコンパイルだから
マシン語以外コンパイルじゃないと言ってるのはロクに勉強してないおっさん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:58 | URL | No.:1162626自分で動かなくなるようにコーディングしておいて何言ってんだこいつ…
まぁ三ヶ月間何も成果が出せなければ会社もクビにしやすくなるしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 22:59 | URL | No.:1162627さすがに嘘くさい
-
名前:名無しさん@イルボン速報 #- | 2015/12/11(金) 22:59 | URL | No.:1162628消したらますますコンパイルエラー出ると思うけどな~。
多分嘘だろうな。
だいたいエラーでどこかどう悪いか教えてくれるんだしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:02 | URL | No.:1162629「javaはコンパイルできないから釣り(キリッタ」
とか、書き込みを全部、真に受けてマジレスしてる哀れなアスペがちらほらいるなあw
こんなスレ立てたのなんて社内で即効ばれるからjavaって嘘ついてるだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:03 | URL | No.:1162630なんでその仕事してるか意味不明だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:06 | URL | No.:1162631※48
可能性として共通パーツか何かをこいつが書いたコードから呼び出してて、こいつの呼び出しだとパラメータが足りないとかなんかしたからエラーでコンパイル通らず、呼び出し先の共通パーツの削除したとかかな
っと思ったがそれならいくらでも戻せるな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:09 | URL | No.:1162632※60書いてから思い当たった
他社に作ってもらったプログラムを社内SEが改修するならありえる話だな
それにしたってバックアップや納品されたソースは別管理にしてるから戻せなくなるようなことはまずないが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:10 | URL | No.:1162633わからないならあってもなくてもおなじだもんなw
ってなるかィ!!!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:21 | URL | No.:1162636まあネタだろ
Javaなのにコンパイルとか言ってるし
コメントは#じゃねえし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:26 | URL | No.:1162637絶対バックアップ作るやろ
ありえない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:32 | URL | No.:1162639おれの知らないうちにJavaはインタプリタになってたのか
-
名前:名無し++ #- | 2015/12/11(金) 23:33 | URL | No.:1162640エラーはくんならその作った他社に問い合わせろよw
まあ自分で作ったのかな?の2割が他8割にあわせてなくてエラーはいてたんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:40 | URL | No.:1162642プログラムを初学からeclipseで書いてる若者は、コマンドライン等からコンパイルを行った経験がなく、eclipseのビルドがコンパイルを内包しているということを知らないなんてことがあるという話は聞いたことあるが・・・
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/11(金) 23:42 | URL | No.:1162643解雇なら釣りじゃないと思ったが減給だけは釣り。
他社のコード削除して居座れる神経が理解できん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:44 | URL | No.:1162645※54
sassファイルをコンパイルしてcssファイルを作成します
とかいう文章みたとき「ファッ!?」ってなったわ -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2015/12/11(金) 23:45 | URL | No.:1162646※47
そういうの大好きだから
まだ見てたら何て本か教えてくれると嬉しい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/11(金) 23:58 | URL | No.:1162652単純に自分担当のところだけ動くようにほかのところを消して回ったみたいに見れるんだけど違うの?
結果として自分の担当個所は試験の際には稼働するけどほかんとこしーらねって感じで -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/12(土) 00:01 | URL | No.:1162653致命的に頭が悪い
社会に出ちゃダメなタイプ -
名前:名無し++ #- | 2015/12/12(土) 00:01 | URL | No.:1162654eclipseで開発してたらエラー表示が出て、該当の箇所を消したんじゃないの?
それにしてもバージョン管理とか使ってるんじゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:04 | URL | No.:1162657他社の作成部分なら普通は消去できないメディアにバックアップを取るだろ?
でないと後でその部分の書き換えをした際にエラーになったら復旧できないジャン?
さすがにワザと消去する馬鹿がいるとは想定しないが、万が一の為にバックアップをとるのは常識だからこの書き込み変だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:06 | URL | No.:1162658コンパイルとかバックアップ以前に
ブランチ切れるならsvnみたいなまともなソース管理しているので削除魔の状態がログにのこっているやろ。
ユーザー認証的な面からどんな手順を踏もうがばれないわけがないし、システム全体削除するような権限も持ってなさそうだし、ブランチ言いたいだけやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:12 | URL | No.:1162659コメントアウトじゃ駄目なんか?
-
名前:名無し #oWe3P4HM | 2015/12/12(土) 00:13 | URL | No.:1162660他人が書いた部分を消したところでエラー出るんじゃね
>>1が新しいプログラム書くまでは正常に動いてたとしたら
間違ってるのは>>1なんだから、自分が書いたところを見直せよ
なんでこんなことしたのか分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:16 | URL | No.:1162661逆に、あるものを消したらコンパイル通らなくなるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:17 | URL | No.:1162662「Javaにコンパイルは無い」ってどういうこと? 流行りのギャグか何か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:21 | URL | No.:1162663JavaとJavaScriptがごっちゃになってるのか、
それとも本当にJavaはコンパイルしないと信じているのか、
米欄にも怖いレベルのやつがいるなあ。
「JavaScriptをコンパイルする」って勘違いだと最近は勘違いってほど勘違いじゃないから、
そっち方向で覚えろw -
名前:暴君 #- | 2015/12/12(土) 00:28 | URL | No.:1162666>コンパイルが通らないから関連する部分のソースコード全部消した
消してコンパイルを通しても
単体テストも結合テストも通らないだろ。
>フェイクブランチ
ちょ、それは悪質だぞ。
とりあえず、コンパイルを通したい時には
ソースを消すんじゃなくコメント化しろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:29 | URL | No.:1162667まずはプログラマと名乗るのをやめるべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:36 | URL | No.:1162670デスマーチ進行で上から強い圧力をかけられたら、人間この程度のことは仕出かす可能性は有るだろ
想定出来ない連中はニートなのかな?
-
名前: #- | 2015/12/12(土) 00:36 | URL | No.:1162671無能が組んだコードを削除して、自分がやりやすいように作り直してる途中でバレたとか、そういうのを期待して開いたんだけど…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:41 | URL | No.:1162672これがモンスター社員か・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:43 | URL | No.:1162674>コンパイルが通らないから関連する部分のソースコード全部消した
俺も20年近くこの業界にいるけど、こんなバカを見たの初めて -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:49 | URL | No.:1162675ブランチとかいってるので、svnかGitHubか。
GitHubならそう簡単に履歴を消すことができない権限なはず。となるとsvnか。
バックアップが無い時点で、この会社の程度がわかるってもんだ。
トランクありゃいーじゃん。
機能追加のブランチなら、ご愁傷様。
つか、コイツに権限与えた上長も減給だな。
ありえん。
と、釣られてみる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:52 | URL | No.:1162676自分のチームにこいつがいたら本気で殴る自信がある。
・・・というか本気で首つって欲しい。
一緒に仕事する可能性があるだけでも寒気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:55 | URL | No.:1162679全然詳しくないけど嘘くさい
わからないってプログラムとやらの仕事できるだけの能力ないってことじゃん。まず会社に入れないでしょ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/12/12(土) 00:56 | URL | No.:1162680JAVAでコンパイル通らないとか、
もうプログラマーやめろってレベルだわな。
最近の末端IT屋はこういう損害賠償が個人に及ぶぞw
なお、うちの下請けもやらかしやがったことがあるので
呼びつけて1日で復旧させた。
担当者は解雇を条件に出したよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 00:57 | URL | No.:1162682マジレスすると履歴からすぐに元に戻せるから
3ヶ月かかるとか言ってる時点で嘘 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/12/12(土) 00:58 | URL | No.:1162683※89
嘘のようなホントの話。
IT奴隷なんてもうなり手がないから誰でもいい。
1日の研修受けさせるだけで3年の経験ありという偽装を
かまされて現場に突っ込むなんて日常。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/12(土) 01:08 | URL | No.:1162687これは嘘ですな
事実なら問答無用で解雇して損害賠償請求するだろう
製造中の商品を壊したって話だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 01:27 | URL | No.:1162697普通だと懲戒解雇で1億くらい損害賠償だろ。
よほどくだらない会社なのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 01:37 | URL | No.:1162702常識的に考えて、システム屋ならVSSとかTFSとか構成管理ソフト使ってんだろ。
嘘八百乙。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 01:41 | URL | No.:1162704復旧三ヶ月とかソースコードでそんなにかかるかよ
-
名前:あ #- | 2015/12/12(土) 01:58 | URL | No.:1162709えりかとさとるの夢冒険とかスーパーモンキー大冒険みたいに、やばいコード仕込まれるよりはマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 02:03 | URL | No.:1162711ネタだろ。
コンパイル通すためにコード削除とか意味が分からん。
普通は通るまで修正するか、上司に報告してどうしたらいいか判断を仰ぐものだ。
他社が書いたコードならなおさら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 02:36 | URL | No.:1162722無能のメンバーがコンパイルが通らない状態でコミットを何回もしたからキレたって事ならまあ気持ちはわかる
って思って読んだら違った… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 04:50 | URL | No.:1162732普通はソースが絶対に残ってるってば。
もし完全に消えてるなら悪意100%確定で裁判コースもありえる。 -
名前:ぬ #- | 2015/12/12(土) 05:33 | URL | No.:1162735首にならずに給料もらい続けられると思ってるのが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 05:41 | URL | No.:1162737減給で済んでるのはまだ納品してなくて
被害額確定してないからじゃね?
落ち着いた所で訴訟か懲戒だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 06:14 | URL | No.:1162741実際の復旧に3ヶ月掛かるとは思えん
VSSのようにロールバックできるようなシステムで管理するのが普通だろうし
バックアップ部分を消した or やらかしてた部分の開発に3ヶ月くらいかかってた、
というのをコイツがよく分からないまま勘違いしてるだけだと思う
もしかしたら単純に消した(削除処理をした)のではなく、ロールバックやらかしたのか?
まあ他社が書いたコードならそっちでバックアップはあるはずだろうから開発上はあまり支障は出ないだろ
会社の信用はもう下がりまくりで経営的には致命的だろうけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 07:34 | URL | No.:1162748気楽に社内ニート何て言ってるが、3ヶ月後にクビだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 08:43 | URL | No.:1162753作ったの他社って言ってるからな
その会社が1人月100で受注してたとして、5人で作ってたら3ヶ月で1500万の損失が発生してるぞ。
気楽どころか損害賠償請求されてもおかしくないレベル。
未来のクビは確定してるだろ。
今は復旧最優先でそれどころじゃないだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 09:08 | URL | No.:1162759厚顔無恥の典型
いや無知か -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 09:10 | URL | No.:1162760できないならできないって言えばいいのに馬鹿なのか
結局3か月以上伸びたってことだろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 09:43 | URL | No.:1162770損賠の訴訟はできなくはないけどここまでの下っ端に全責任負わせるのは難しい
作業指示していた上長が居るはずだし、進捗会議みたいなのが形だけでもあったら
途中でなぜ指導修正できなかったのか?と裁判官に問われることになる。
「本人は 進んでます、って言ってたけど実はウソだったんで……」ってのは通らない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 10:05 | URL | No.:1162772その仕事に向いてないのを気づけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 10:09 | URL | No.:1162773修羅場だから現場は態度を保留しているだけで、事務方は解雇と損害賠償に向けて動いているだろうな
会社のファイル全部消そうとしたとかほとんど狂人の域 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 10:28 | URL | No.:1162776履歴から戻せるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 10:39 | URL | No.:1162779おしかったな
削除じゃなくてコメントにして
ビルド、コメント一部外してビルドを繰り返したら通ったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 10:46 | URL | No.:1162781問題特定のためにコメントアウトとかはしても削除して隠蔽はねーだろ
というか、そんなことになる前に手に負えないから誰かやってくれーってヘルプ求めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 10:56 | URL | No.:1162783え、何、javaで呼び出してるコードがエラー吐くから削除したん?
そこを修正せな動作しても正常には動かんだろ
コメントアウトならまだ分かる
削除はマジで分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 11:02 | URL | No.:1162784履歴管理してない、上司が馬鹿だわ。サーバーに置いておけば、消されても復活できるし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 11:26 | URL | No.:1162785俺も今とあるシステム移行の本番が終わってワラワラとバグ出てるんだが結構単純だけどデカいミスかましてしまって干されてる状態。まぁ今月いっぱい、あと2週間ほどで契約満了なんだが、バグも落ち着いてきたのもあるけどやること全くなくてただ始業から終業までずっと椅子に座ってるだけでメンタルやられるわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 11:43 | URL | No.:1162791ガールフレンド(♪)かな?^^
-
名前:なななないししし #- | 2015/12/12(土) 11:54 | URL | No.:1162794ジャバオくん最低だな、お爺ちゃんの入歯隠されても仕方ないわ
-
名前:あ #MlQgtKFg | 2015/12/12(土) 16:32 | URL | No.:1162840まぁ元はといえばこんなの雇った会社の自己責任だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 16:38 | URL | No.:1162842遠からず出向か難癖付けられて退職に追い込まれるだろう。
自業自得 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 18:14 | URL | No.:1162853ソース何度改竄しても元に戻されてしまうからって
意図的に復旧できない状態にしたってのがすまげぇな・・・驚愕の言葉しかないわ
魔が差して改竄したのは兎も角
元に戻された時点でやべぇと思わなかったのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 18:24 | URL | No.:1162855普通に威力業務妨害罪で懲戒解雇できるやろ
ネタちゃうなら -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 19:01 | URL | No.:1162862真面目にこいつの言ってること信用するならこいつはもう病気なんじゃねぇの?
プログラマとしてあるまじきだろこれw -
名前:おーろじゃんるな名無しさん #OLHiJ7es | 2015/12/12(土) 21:29 | URL | No.:1162892噛じったばかりの知ったか馬鹿かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/12(土) 23:03 | URL | No.:1162930ビルドでコンパイルエラーって出るだろ
-
名前: #- | 2015/12/13(日) 00:44 | URL | No.:11629472~3人が3ヶ月ってことは
400万前後の損害賠償になるな。
納期遅延による損害も合わせると
1000万円超えるかもね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:10 | URL | No.:1162960本当か嘘かを判定するのは難しいけど
こういう人は居るよ
コンパイルできない
という意味が今一つ解らないなぁ
他社が作った物なら動いた物で収められているはずだからコンパイルが出来ないって同いう事だろうか?
それよりJAVAはネイティブなコードにならないだけでコンパイルはしてるでしょう
javacのcをなんだと思ってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:55 | URL | No.:1162991創作じゃなかったら減給三ヶ月で済むわけないじゃん
再教育したけど改善が見られなかったと体裁を整えられて年度末にポイされます
お疲れ様でしたw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 02:09 | URL | No.:1162995※127
俺は組込み屋だからjavaには詳しくないが機能毎にモジュール化してた、とかじゃねえかな
大きいシステムだとモジュール化して複数企業で機能ごとに開発割振りして最終的に統合する、なんてことあるし
自分の開発(モジュール)箇所だけなら正常なのに他社開発モジュールと組み合わせようとするとコンパイルできない、なんてことはわりとある
大抵がモジュール間のデータの受け渡しにおいて(変数名の不一致や形式の不一致で)整合性が取れてないのが原因だったりする
まあ普通は変数名を統一するよう厳格にグローバル変数のルール設定するはずだけども
ルール設定の有無は分からんがこの>>1だとそんなの意識すらしてない可能性もあるからな… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 13:04 | URL | No.:1163122技術計算系のソフトやってる頃 カッコの数が合わないエラーが出で適当にカッコ入れてコンパイル通したことならある。もちろんスンゲーそのあと苦労した。 まぁ3日も徹夜が続けばそんなもん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 15:07 | URL | No.:1163161不器用でプラモをうまく組み立てられないから
指を切り落とした
そんぐらい意味不明な行為 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 15:24 | URL | No.:1163166他人のセーブデータを渡されて
ここまでゲームを進めとけと言われて
進めていったら途中のボスがどうしても倒せないのでセーブデータを消した
ボスに出くわさずにすむために
害基地の論理だろこれ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 16:18 | URL | No.:1163187ソースレビューん時に
コンパイル結果と
修正前後のソースコンペアリストぐらい出力して
リーダーが見るだろうが
釣りもいいとこだ
こんなガバガバな会社は絶対にあり得ない
しかもPG修正後のUT,IT工程で
消した部分でデグレが起こる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 19:15 | URL | No.:1163236ここ数年やたらとIT関連はブラックって見かけるしその通りだとは思うんだけど
無能が会社をブラック呼ばわりして被害者面するパターンもやっぱり多いんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 01:39 | URL | No.:1163346参照ライブラリに別開発のJARを登録してなくてコンパイルエラー発生
↓
該当のJAR呼出し箇所を削除
とかかねぇ?
実際エクリプスでJARのライブラリへの登録方法が分からなくて半日潰してた使えないおっさんいたな。
わからねえなら聞けよ無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 03:47 | URL | No.:1163355そうしてガールフレンド♪は原因不明のバグにより300時間を超えるメンテに突入するのだった…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 19:44 | URL | No.:1163554頭おかしいわww
プログラマってか人としてやっちゃいけんだろ、、、
コンパイル通らないから無理矢理通るようにするってダメダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/15(火) 10:31 | URL | No.:1163742こええええ
旭化成の数値ごまかしと同じだろこれ
よくそんな処分ですんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/18(金) 06:42 | URL | No.:1164778元プログラマーだがこれ釣りじゃね?
他社ソースも含めバックアップ皆無ってありえんわ
事実なら1000万越えの損害+無能なのが発覚だから解雇が妥当 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/28(月) 12:39 | URL | No.:1168130JAVAにコンパイルは無い(キリッ
くっそ笑える
水を出すには蛇口を捻ればいい。水道管?そんんなものは無い、と言ってるようなもの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/04(月) 03:35 | URL | No.:1170838うーわ、無能な働き者か
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/18(月) 17:56 | URL | No.:1177055頭が悪いとか以前の問題
非常識すぎて人間かどうか怪しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 15:47 | URL | No.:1178474これだからゆとりは・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/17(水) 10:00 | URL | No.:1189969自社に破壊工作して3ヶ月の減給で済むはずない
-
名前:ネオニートさん #- | 2016/03/21(月) 09:39 | URL | No.:1203638だよね。世間知らずのニートは釣りにもリアリティがないという好例
本当だったら刑事告発されて逮捕、即日懲戒解雇
さらに損害賠償請求の民事訴訟起こされる -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2016/12/01(木) 10:25 | URL | No.:1307180私のころでは考えられない、劣化ですな
日本が停滞してる理由がわかる。
こいつの親から話聞いてみたい、どうやっらこんな子供出来ましたか?って -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/21(水) 12:39 | URL | No.:1387570こういう奴は割とマジで社会に必要ない。
どんな仕事でも損害とリスクしか残さない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8923-c2c4ec0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック