元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449568087/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:48:07.076 ID:CMCetSlr0.net
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:48:20.366 ID:7P/hZ34r0.net
- これはひどい
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:48:39.911 ID:se0EOW68d.net
- 実質一択という罠
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:49:10.976 ID:y46eeZ7yr.net
- 普通は閉じるやろ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:50:05.851 ID:SsbNfZoq0.net
- 正解は右上の×ボタンとか斜め上すぎるわwwww
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:49:17.568 ID:Q73IdNRG0.net
- 一回削除したけどまた復活してワロタ…
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:48:43.200 ID:SD2Z12Xd0.net
- で、結局のところどうなのよ
使い心地とか - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:50:19.475 ID:UYzt5FZ/a.net
- >>5
現状問題なければしなくていい
ただ8よりは使いやすい
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:49:17.877 ID:T3kALiW3r.net
- そんな悪い話は聞かないが
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:55:57.836 ID:W6p/9VFI0.net
- win10使い勝手イイぞ
みんなもアップアップ! -
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:59:03.786 ID:DDDwt83i0.net
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:59:03.786 ID:DDDwt83i0.net
- ゲームする人は上げない方が良いと聞いた
-
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 19:21:19.809 ID:/yep8T2K0.net
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 19:21:19.809 ID:/yep8T2K0.net
- Microsoft edgeがクソ使いにくい
Internet explorerがあること最近まで知らなかった - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:57:40.569 ID:RiH+QFxd0.net
- あと何か月これ続くの?
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:49:51.963 ID:RiH+QFxd0.net
- 勧められれば勧められるほどする気なくなる
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:50:51.477 ID:z17OQ+0v0.net
- ギャグじみてきた
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:50:52.635 ID:mFStBpwu0.net
- 1はい
2イエス
3オーケー牧場
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:51:24.916 ID:4ZEwaxlM0.net
- 初見だと絶対引っかかる
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:51:52.628 ID:qZH3gPii0.net
- 事前知識無しで回避できない
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:54:13.578 ID:tk/wo9R80.net
- 互換性がありますは罠
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/08(火) 18:57:43.449 ID:PYlr95sC0.net
- 別に悪いわけではないが今困ってないならアップデートする必要マジで無いよな
- 【ユニコーン 『はいYES!』】
- https://youtu.be/eN4isGPW3LQ
今すぐ使えるかんたん
Windows 10
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:04 | URL | No.:1162957私のお願いに”はい”か”YES”で答えてください。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/13(日) 01:07 | URL | No.:1162958いらねえよ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2015/12/13(日) 01:16 | URL | No.:1162962無限再起動地獄になるからイヤなんだよ
どのドライバが原因なのか探るのも厳しいし -
名前:名無し #- | 2015/12/13(日) 01:20 | URL | No.:1162964リアルに聞きたいんだけど、俺もこの画面出るんやけど出させない方法あるの?
毎回出てうざいんだよね。 -
名前:(☍﹏⁰) #- | 2015/12/13(日) 01:20 | URL | No.:1162965Win10にすると今以上に個人情報取られるんでしょ?
-
名前:ナナッシ~ #- | 2015/12/13(日) 01:24 | URL | No.:1162967WINDOWS10は実質毎年使用料を支払うハメに成る
と何処かで聞いた。
依って、今のOSの使用権利が有る限りアップグ
レードするのはユーザにとって不利。
言い換えれば、ユーザーが今のOSの使用権利を
放棄した事に成る。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #Wm5Douik | 2015/12/13(日) 01:27 | URL | No.:1162970ストーカーOS
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:29 | URL | No.:1162971二度とその面見せるなって選択肢が欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:29 | URL | No.:1162972アップデートのアイコンが邪魔
ソフト動作保証のないOSなんか誰が使うかボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:29 | URL | No.:1162973ウザいのでポップアップが表示されないようにしたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:32 | URL | No.:1162974通知領域アイコンで非表示にすればエエで
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/13(日) 01:33 | URL | No.:1162975問題ないとかうせやろ
ME並に固まりまくったからすぐ戻したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:33 | URL | No.:1162976実家のパソコンが10になってたわ。なんかよくわからんエラーが出てるんだけどって言われた。
-
名前:名無しさん #- | 2015/12/13(日) 01:35 | URL | No.:1162977突然「アクションセンター」が開かなくなったり(使わなくても必須じゃないんだけど)
スタートメニューが開かなくなったり(フリーソフトで「7」スタイルの入れればいいだけなんだけど)
とトラブルが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:36 | URL | No.:1162980「お前を消す方法」から何も学んでいない
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:37 | URL | No.:1162981ナイトウィザードだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:38 | URL | No.:1162982新しい物好きの情弱だけど7で動かしてたソフトは全部動くよ
steamのゲーム100本回してみたけど問題なし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/13(日) 01:38 | URL | No.:11629838→8,1の時は
断ってりゃいいやと思って断り続けていたら
勝手にアップデートされていた
10の時もそうなるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:38 | URL | No.:1162984vistaだけど、ここ見てると、アップデートしないほうが良いっぽいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:39 | URL | No.:1162985友人が犠牲になって一部のソフトとゲームが未対応だったらしく、
変換ソフトやエミュレータ探したりして休日が半日潰れたって嘆いてたな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:42 | URL | No.:1162987よく判らない人は根負けしてしまうよなぁ、
ちょっと卑怯。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:43 | URL | No.:1162988しつこさが韓国並み
気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 01:54 | URL | No.:1162990※6
今後そうなるのかもしれんが、いずれwin8もサポートは終わるし、
新たにOS買う費用が掛からないと考えれば安上がりかもしれんぞ
10がちゃんと動くのならな -
名前:名無し #- | 2015/12/13(日) 01:57 | URL | No.:1162992エロ系で対策できてるわ
「いいえ」も「キャンセル」も「赤×」も罠だ
正解はタスクマネージャーから強制終了 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 02:02 | URL | No.:1162993SR2来るまで待つ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 02:18 | URL | No.:1162996※24
まあ合ってる。
あれって押されたときの処理記述するから全部の中身の処理を同一関数に丸投げすれば全部okおしたことにできたりするからな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/13(日) 02:47 | URL | No.:1163001後でアップデートボタンも消えてアップデート一択になったな。
今までの経験上新OSが出る前のパーツは高確率で不都合が起きる、値段に負けてAMD,ATIなどのメインストリーム以外のパーツを使ってるとさらに確率が上がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 02:49 | URL | No.:1163002※6
それはデマだぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/13(日) 02:51 | URL | No.:1163003Win10だと
自動アップデートしないから面倒なんだよ
な -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:10 | URL | No.:1163004俺のいれたWin10自動アップデートしてるけど
むしろ手動に出来ない -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:13 | URL | No.:1163005このPCは互換性があります とかいいつつ
アップデート失敗しまくってHDDにゴミしか残していかないからな
誰がこんな産廃OS入れるかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:17 | URL | No.:1163006あんまりしつこいから、ノートPCでアップデートしたけど、タッチパッドの応答性が酷いことになってストレスがマッハ
-
名前:名無しさん #- | 2015/12/13(日) 03:18 | URL | No.:1163007いい加減にしろよMicrosoft
いつからこんなにダメになったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:28 | URL | No.:1163008まさか立ち寄った某博物館で、ボランティアのおっちゃんたちが「win10はダメ」と酷評してる会話を耳にすることになるとは思わなかったwwwどんだけ嫌われてるんだよ。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:30 | URL | No.:1163009リリース直後は対応してないデバイスが多すぎてまともに動作しなくて即日アンインストールした。
でも、昨日アップグレードしてみたら何の問題も無く使えるようになってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:37 | URL | No.:1163011ん?トップ画像のウィンドウ、この前までは選択肢が「今すぐアップグレード」と「後でアップグレード」だったよな?やっぱだまし討ちみたいで苦情が来たのか。
そりゃ互換性に問題がないのなら喜んでアップデートするよ。でも捻くれ者の自分は、上の二択に引っかかって意地でも乗ってやるものかと思いました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:37 | URL | No.:1163012毎回しつこくからアップして凄まじく後悔してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:39 | URL | No.:1163013シヴィライゼーション4、コロナイゼーション(10がプロテクトCD非対応のため)、
大戦略パーフェクト3.0(起動するが激重)
が動作しない。互換性には疑問おおあり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:45 | URL | No.:1163015SP1が出るまでは様子見
人柱乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:46 | URL | No.:1163016来年7月まではWin7のままでいくわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 03:59 | URL | No.:1163018ぎゃーぎゃー言ってる奴って単に知識がないから怖いだけな気がする
そして度々出てくる街中で10はだめって言ってたって話の信憑性のなさはすさまじい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 04:01 | URL | No.:1163019ゲームとか作業とかしてる時にいちいち一番前にでてくんじゃねぇよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 04:09 | URL | No.:1163021※4
出ないようにする方法はある。
WindowsUpdateを操作する。詳しくはググってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 04:11 | URL | No.:1163022海外だと結構問題視してる人多いみたいじゃん
実際、窓10にアプデすると裏ドアからいつでもデータ収集出来る仕様になっとる。利用規約にも書かれてる事だから広義で合法ってカタチだろうから文句も言えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 04:13 | URL | No.:1163023※19
アップデートも何もvistaは対象外だから大丈夫やでw
ある意味うらやましいw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 04:15 | URL | No.:1163024※43
そこまで書いたならむしろ答え言えよwww
そんなに長いのか?w -
名前:名無しビジネス #eXC1NMrA | 2015/12/13(日) 04:18 | URL | No.:1163026古いデバイスの機種は、win10にしない方がいい。
デバイス認識・ドライバー系で、コケる。
win10のアプデで、3件ヘルプされたが3件とも古いデバイスが
認識できなくて手動で導入するしか無い。
win2000以前は、当たり前の不具合なので経験者なら問題
有りません。
10-15年前の周辺機器が、接続されている場合は自動で
ドライバー認識出来ないと思った方がいい。 -
名前:名無しさん #- | 2015/12/13(日) 04:22 | URL | No.:11630281.知っていた
2.今知った
みたいなwww -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/13(日) 04:26 | URL | No.:1163029いいこと一つもないわ
ffdshowプレイヤーとゲームとFX取引やってるだけで
どれ一つでも正常に動かない
ネットとワードだけのアホユーザー向けだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 04:28 | URL | No.:1163030古いOSはいずれサポートしてもらえなくなるんやからそれを先延ばし出来ると考えると少々の不具合は目をつぶれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 04:34 | URL | No.:1163031俺のFXも株アプリも正式対応してるから入れ替えた
動作軽いし困ることもないから全部入れ替えた
今のところすこぶる快適だよ -
名前: #- | 2015/12/13(日) 05:15 | URL | No.:1163034知らない人いるけど
win10は個人情報を送信してるよ
解除方法もあるけど複数個別で面倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 05:17 | URL | No.:1163035新しいPCはそのうち買うだろうからそのPCから10にするから
今はほっといてくれ って感じだな。ほんと一日一回以上出て来やがってうぜぇっつーの -
名前: #- | 2015/12/13(日) 05:31 | URL | No.:1163037ジャイアンシチューにて
ジャイアン「どうだ? うまいかおいしいかどっちだ?」
スネ夫「……すごい!」 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/13(日) 05:48 | URL | No.:1163039あの手この手できやがってウゼェなんてもんじゃねーな
ほんとにチョンがやってるんじゃないか?これ
もう一生7でいくわ、マイクソタヒねや -
名前:名無しさん #- | 2015/12/13(日) 06:18 | URL | No.:1163045※18
10も強制的にアップデートしようとしたんやで
速攻バレて問題になったけど
まぁ前科があるから仕方ないね -
名前:あ #- | 2015/12/13(日) 06:35 | URL | No.:1163046Linux にVM player 入れて
その上で win 7 をゲストで使うというのが最強だな。
MS が解散しても Winアプデができなくなっても
win 7 を最後まで使い続けられるわ。
ちなみにもう win 7 のアプデも
やってない。知らないうちに 10 になってたら泣くしかないからなw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/13(日) 06:59 | URL | No.:1163047最近この画像が良く出てくる様になった
即行で右上の×押すけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 07:03 | URL | No.:1163048Windows10にビビりすぎててめっちゃうけるw情弱ばかりかここはww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 07:15 | URL | No.:1163052アクションセンターのトラブルでコマンドプロンプトいじくるハメになるぞ。
で、手入力しか受け付けなくなるんだが逆スラッシュは日本のパソコンじゃキーボードで打ち込めないから超難儀なことになる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2015/12/13(日) 07:19 | URL | No.:1163053いや閉じるで回避出来んような素人はアップデートしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 07:23 | URL | No.:1163054windows7から試しにアップデートしたらDVDが再生できなくなって直らないから7に戻した
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 07:51 | URL | No.:1163056最近のソフトウェアでも個人情報収集おおいよね。
統計学が覇権取ってるな。
昔言われてた陰謀論の民間版のエシュロンみたいだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 07:52 | URL | No.:1163057無駄にメモリ必要なくらい処理が重くなる
Meで例えたくなる気持ちは解るけど
Meより酷い -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 07:58 | URL | No.:1163059大川隆法は仏陀の生まれ変わりだと知っていますか?
はい。知っています
いいえ。今知りました
レベルの選択肢やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 08:08 | URL | No.:1163060胡散臭いLINEに個人情報をガッツリ抜かれるのはいいけど
世界中から監視されて好き勝手できないMSに統計情報抜かれるのは嫌なんだな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/13(日) 08:13 | URL | No.:1163061別に困ってないのに、押し売りはやめてくれ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/13(日) 08:27 | URL | No.:1163062個人情報関連機能は設定でいくらでも止められる。
-
名前:名無し #- | 2015/12/13(日) 08:51 | URL | No.:1163064人柱がチェックした後で最後にアプデするわ
-
名前:名無しさん #- | 2015/12/13(日) 08:54 | URL | No.:1163065XPからの乗り換えで買ったPCが8だったから
それよりはマシやろと思ってアップデートしたけど
ちょっと設定いじればわりかし普通やで
なんも困ることがない -
名前:名無しさん #nL6A2.tM | 2015/12/13(日) 09:13 | URL | No.:1163067※70
自分も10にしたけど、別に困ってないわ。再鼓動は8で既に地獄状態やったしねw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 09:15 | URL | No.:1163068うpした人柱がいるんだな
調べればすぐわかるのに
10からは期限付きで使用するようになり、アップデートがすべて有料になるってマイクロソフトの人間がインタビューで答えてるじゃん
PCへのバンドルで金吸い上げてたが、それじゃPC買い換えまで誰もOSをバージョンアップするやつがいないので、より搾取できる新しい戦略に出た。
情弱がこう言った独占企業の暴挙を許すんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 09:21 | URL | No.:1163070何で異様なまでに執拗にWin10へのバージョンアップを押しつけてくるか
利口な消費者ならわかるだろうに。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 09:39 | URL | No.:1163073周りにインスコした奴が居ないから判らないんだけど
今の処はmeやvista以上の超絶地雷って事でよい? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 09:47 | URL | No.:1163074韓国並みにしつけーに同意
-
名前:名無しさん #- | 2015/12/13(日) 09:48 | URL | No.:116307510にしてから、どうも乗っ取られてるっぽいな。対策検討中だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 09:49 | URL | No.:1163076※72
もしかしてwindowupdateが有料になると思ってるの?
数年ごとにメジャーバージョンアップが出てサポート期間が切れると以前のバージョンがダメになるのは今までと全然変わらないけど? -
名前:名無し++ #- | 2015/12/13(日) 09:52 | URL | No.:1163077MSのど畜生はavastを見習えや
100年後に更新するとか逆に不安になるからポチってまうで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 09:56 | URL | No.:1163079※62
Windows DVDプレイヤーっていうのをインストールすればええんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 10:13 | URL | No.:1163083日本中の企業が大迷惑しとる
たいてい独自ソフトウェア使ってるから、互換性の問題が出るんや
ウチの情報部門の担当役員がブチ切れて、営業マンに配布する端末300台を、SurfaceからiPadに変更したくらいや
やり方が強引すぎる
大悪手やと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 10:23 | URL | No.:1163084※80
いきなり特定のAPIを完全切り捨てなんてないから
ずっと前から対策するようアナウンスされてたのを対応してないくせに何が独自ソフトウェアだよw
あとAppleがOS9とOSXでどれだけ以前の周辺機器を切り捨てたか知ってるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 10:40 | URL | No.:1163085アップデートしてるけどオレが使ってるソフトは使えるし特に問題ないから気にしてないけどそんな深刻な話なの?
しいて言えばウェブの全画面モードが使えなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 10:43 | URL | No.:1163086手持ちの7は告知が出るけど、前のXPはしないんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 10:44 | URL | No.:1163087Win10いいって奴は皆業者だからな、気をつけろよ
理由は自分で調べて欲しいが、これ程クソなWinはかつてないぞ
あのMSがどうして「無料」でアップグレードさせてくれるか、ってことをよく考えろ
しかもこんなにしつこく勧めてくるのは何故か -
名前:名無し #- | 2015/12/13(日) 10:47 | URL | No.:1163089わい将、来年4月のubuntu新バージョンを採用
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 10:52 | URL | No.:1163090どんな話題にでも口を出すネトウヨがキチガイ並にしつこい。
-
名前:な #- | 2015/12/13(日) 10:53 | URL | No.:1163091MS DOS時代のソフトてんこ盛りだから7で止めてる。本当はXP位で運用したい位。
何万行もあるテキストデータのスクリプト処理とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 10:58 | URL | No.:1163092世界トップクラスの企業がやってるとは思えない程
品のない真似だな
最初変な広告踏んだかと思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 10:58 | URL | No.:1163093一番の問題は通常のセキュリティアップデートの画面を改悪して、半分だますようにしてwin10にしようとしていることだな
画面切り替えてチェックを外せばいいんだが、分からん奴&不注意なヤツにとっては強制そのものだろ -
名前:名無し++ #- | 2015/12/13(日) 11:00 | URL | No.:1163094今ちょうど更新したら、すべてのアプリとプログラムが消えた。
セキュリティソフトすら削除された。
こりゃ賠償問題になるわ。1日か2日回復までにかかるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 11:10 | URL | No.:1163095Win10の致命的な欠点は2つ
1つはPC内のファイルを勝手にリストアップして勝手に送信してしまうこと(利用規約にも書いてある)
もう1つは毎月のアップデートを勝手にしてしまうということ(設定で変更できない、Proはできるが) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 11:19 | URL | No.:1163096サブ用に買ったジャンクPCにドライバ当てるのが面倒だったからWIN10にした。
さくっと動いて重宝してる。
だがメインにWIN10はいらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 11:20 | URL | No.:1163097文句あるならマック使えよ。
Windows10無料アップはあと半年で終わる。
Windows8.1のサポ切れが早いから
せっかくなら無料のうちにあげとけ。
ネット見るだけだろ -
名前:名無し++ #- | 2015/12/13(日) 11:30 | URL | No.:1163098今やったら
セキュリティソフトが反応しない
無線LANが接続できない
すべてのプログラムを再登録しないといけない
/(^o^)\
このまとめ冗談じゃねえぞ。マジで止めとけ -
名前:名無し++ #- | 2015/12/13(日) 11:34 | URL | No.:1163100追加
Lenovoのpcだとワンキーリカバリーが反応しない
積んだ/(^o^)\ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 11:36 | URL | No.:116310110が快適とか良い悪いとは関係なく、勝手にポップアップが出て、インストールを促すのがウザイってのが本筋だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 11:39 | URL | No.:1163104これ、表示を消すための専用フリーソフトまで作られてるんだぜ
検索すれば見つかるはず -
名前:名無しさん #- | 2015/12/13(日) 11:46 | URL | No.:1163105メモリをドカ食いするから32Bitだとまともに動かない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 12:08 | URL | No.:1163110これ消費者庁案件じゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 12:17 | URL | No.:1163112「後でアップグレード」は罠だったぞww。ダウンロード終わったら、それでは、アップグレードを開始しますとか言い出したwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 12:19 | URL | No.:1163113MSOSの『アップグレード』はDOS時代からまともであった試しはない(DOSのバージョンアップですらダメ)。
経験則的にもクリーンインスト以外は考えない方が良いとオモ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 12:25 | URL | No.:11631148よりいいとか言ってる奴はろくに使った事ない奴。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 12:31 | URL | No.:11631158なら10にしたらいいし
7やらやめとけって感じかな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 12:31 | URL | No.:1163116アップデートしたらいきなりスピーカーの音が出なくなったり音質が悪くなって草。
更新したらよくなったが普通はビビるぞあれ。
あとはIEだけがデスクトップやバーから消えてたりとそんなにエッジを押したいなら使いやすくしろや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 12:45 | URL | No.:11631171 はい
2 Yes 高須クリニック -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 13:11 | URL | No.:1163124アップデートしてみたけど7に戻したわ
低スペックPCじゃやっぱ駄目かな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 13:27 | URL | No.:1163128MEや8に比べたらマシなんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 13:31 | URL | No.:1163129プライベートで使うPCをmacに変えてよかったと思う一番大きな理由が、この手のクソみたいなポップアップを見ずに済むようになったということ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 13:36 | URL | No.:1163130win8よりはいいかもしれんが現状の互換性のなさ考えちゃうとアプデはなしやわ。使えなくなるソフト多すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 13:37 | URL | No.:1163131サブのノートをwin10にしてみたら突然microsoftofficeの宣伝してきたりうざい
何でoffice入ってないの知ってんの状態だし余計なお世話だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 13:38 | URL | No.:11631328よりは確かに使いやすいけど、7からアップデートするほどかと言われると……
※1
アンゼロット様、アンゼロット様じゃないか! -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 13:46 | URL | No.:1163135最強スパイウェアWin10さま降臨( -人-)
-
名前:名無し++ #- | 2015/12/13(日) 13:49 | URL | No.:1163137そのうち右上の×ボタンも消えるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 13:53 | URL | No.:1163139Win10良いぞ、入れろって言ってる奴がトラップにはめようとしてるとしか思えんあたり、
俺もだいぶWin10に不信感持ってるなって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 14:08 | URL | No.:1163141※114
精神病院に行くと良いと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 14:31 | URL | No.:1163145不具合出てるとか言ってる奴ってデバイスマネージャーすらイジった事無さそう
仕事の関係でもう100台以上環境の違うPCを10に書換えてるけど、未だ1度も解決出来ない不具合に遭遇した事ないんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 14:32 | URL | No.:1163146win10 内臓TVチューナー SDカード ブルレイ 互換性がないから
win7に戻した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 14:43 | URL | No.:116315032bitで使ってるとちょっとWin10は苦しいかな。
メモリーの上限があるから。
2GB搭載のWin7の32bitからWin10の32bitにしたら、初めは特に支障もなかったけど、修正バッチが入った途端重くなった。
その後、メモリー不足のポップアップが頻繁するようになり、結局上限を超えた4GB搭載に強いられた。
まぁ4GBのメモリーなんぞ¥4000位だから大した出資にならんからいいけど、もうWin10を使う人は完全に64bitオンリーで考えた方がいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 14:47 | URL | No.:116315310もUIがまともなら許せるんだけどな
スマホみたいなUIを作りたかったというのは理解できないでもないが、PC用としては使いづらいわ -
名前:名無しビジネス #YH9wa2gA | 2015/12/13(日) 15:09 | URL | No.:1163163>ウザいのでポップアップが表示されないようにしたわ
俺7使ってるが、何時の間にかツールバーからも消えてたぞ。何でだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 15:37 | URL | No.:1163175二度と出ないようにする方法なんて検索したらいくらでも出てくるだろ
要するにプロセスGWXを終了して更新プログラムKB3035583を削除するだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 15:47 | URL | No.:1163176仕事関連がまだまったく10に対応してないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 15:48 | URL | No.:11631777ほどの安定感はないが8よりは使いやすい
ビビりすぎだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 15:53 | URL | No.:1163179これねー
うちの会社のシステムはIE推奨してるんだけど
お客さんがアップデートしたらブラウザが勝手にMicrosoft edgeになってて
動かないんだけど(´;ω;`)って言われる
お客さんはずっとIE使ってるつもりで気づいてない
ブラウザ変えるのやめてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 15:57 | URL | No.:116318210ってPCのファイルまで覗かれるって本当なんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 16:19 | URL | No.:1163188>> 不具合出てるとか言ってる奴ってデバイスマネージャーすらイジった事無さそう
>> 仕事の関係でもう100台以上環境の違うPCを10に書換えてるけど、未だ1度も解決出来ない不具合に遭遇した事ないんだけど。
お前はアフォかw
100台程度で不具合が数件以上出るような不良アップグレードができるわけ無いだろが。アップグレードして使ってるソフトが動かなくなる確率がコンマ1%でも高杉なんだよ。
しかもほとんどのユーザーはデバイスマネージャなんか開きもしないつーの。仕事関係で100台も書き換えるようなセミプロないしプロじゃねーんだ。生涯扱うPCの数は10台以下、通常使うのは数台までメインユーザーだよ。
ちな俺はDOS/V時代から自作数が数十程度の『素人だがよく知ってる』ユーザーな。その俺でも躊躇するよ。いや自作数が数有るだけにマイクロソフトのやることは信用できないことに懲りに懲りまくってるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 16:20 | URL | No.:1163189面倒くさいけど、自動更新切って、
アップデートのたびにKBなんたらについて一個一個調べた方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 16:22 | URL | No.:1163191KB3035583以外にもWin10関連のやつがしれっと混ざってたりするから注意
-
名前:おーろじゃんるな名無しさん #OLHiJ7es | 2015/12/13(日) 16:23 | URL | No.:1163192導入したいけど、OSの起動用ドライブが64GのSSDで容量に不安がある。
現在win7 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 16:47 | URL | No.:1163197何も考えずにアプデしたら
閲覧したサイトをMSに報告するとか色々個人情報抜かれるよねあるよね
10項目くらいあるけど全部オフにしたわ
グーグルと大して変わらなくなった -
名前:774 #- | 2015/12/13(日) 16:57 | URL | No.:1163199試しにリビングのPCを7から10にしたけど動作が軽くなった気がする
最初はスリープと画面オフ→復帰でエラーが出たけど設定直してからは特に問題もなく快適
8.1のメインPCもアップデートしようか迷ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 17:13 | URL | No.:1163201※87
さすがにその用途はVMでいいからLinux入れた方が
圧倒的に捗ると思うが
案外sedとawkで片付くかもしれんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 17:15 | URL | No.:1163202windows7から試しにアップデートしたらスマートビジョンが立ち上がらなくなって、TV(地デジ、BS、CS)が見れなくなったから7に戻した。ちなみに2014年型NECバリュースター。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2015/12/13(日) 17:42 | URL | No.:116320610にしてみたけど
あまりにも使いにくいので
30分後に8.1に戻した。
ストレスのないデザインとかユーザーの使い勝手とかそういうのを無視したOSだったわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/13(日) 18:23 | URL | No.:1163222使っているネットバンクが「やらないでね」って言ってるから
お断りの意思を表明してあの画面が二度と出てこないようにしたいんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 18:54 | URL | No.:1163227※134
>ストレスのないデザインとかユーザーの使い勝手とかそういうのを無視したOSだったわ。
予算付けて膨大なフィードバックを得ているのに”無視”しているわけないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 18:56 | URL | No.:1163229Win10 無料期間が終わったら 多分でなくなるんだろうね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/13(日) 19:15 | URL | No.:1163237デメリットが判らないから躊躇してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 19:25 | URL | No.:1163239Win7 メモリー8GB 64bid
win10にしたら 動画とか画質 重いときとかフリーズとかで画面見られない状態 頻繁に起きた。
電源コード抜いてしてたけど HD壊れるかもしれないから Win7に戻しました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 20:35 | URL | No.:1163246※136
それならそれで無能と言うほか無いな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 20:41 | URL | No.:1163249windows廃れねーかな
もはや普及してること以外に何の価値もないゴミ
マイクロソフトって時流に上手く乗れただけの無能企業だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 21:00 | URL | No.:1163252Windows10にしたら再起動地獄になったんだが
ちな8.1 -
名前:人柱 #- | 2015/12/13(日) 21:02 | URL | No.:1163253win7からアップグレードして見たが酷過ぎる
別にしなくても良いレベルじゃなくて絶対にしちゃダメというレベルだ。
動作は全部遅くなるし何より文字サイズが小さくて見えづらくなる。後からディスプレイ設定で文字サイズだけ大きく出来る見たいなwebもあるが実際は文字サイズだけじゃなくてその他も大きくなってバランスがおかしくなる。確実に今より見づらくなるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 21:18 | URL | No.:1163261ノートのほうで入れてみたけど特に何ともないぞ。無限再起動とかフリーズするとかいってる奴糞PCすぎなんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 21:23 | URL | No.:1163263マイクロソフトとしては、今までのOS全てを無かった事にしたいんだろ
実際、偉い人のコメントで「各Windowsごとのセキュリティホールの穴埋め作業は正直疲れた。特に古い製品ほどセキュリティが弱く、穴埋め作業が手間。気が付いている人もいるが、新しいWindowsほど、その作業を単純化している。すべてのユーザーがWindows10にしてくれれば我々はこの悪夢のような酷い状況から解放されるだろう。」と
本当は7も8も8.1も、面倒だからサポートしたくないらしい
1本化したいんだと -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 21:26 | URL | No.:1163264※11
表示させないだけで随分サッパリしたわ。ありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 21:45 | URL | No.:1163274※144
セキュリティソフトやらPCパーツとの兼ね合いもあるんじゃねーの
君のは量産品らしいから逆に大丈夫なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 21:55 | URL | No.:1163278(7で)いいです。
-
名前:名無しさん #- | 2015/12/13(日) 22:15 | URL | No.:1163286俺は3台8.1からアップデートしたよ。アップデート掛けて最初は有料アプリの抗ウイルスソフトが勝手に削除されててビビった。その後なんやかやで復活させたが結構苦労した。
また、先月ぐらいに何やら普通の小変更とは思えない、かなり大掛かりのアップデートが来た。今月に入ってそのまた重要ぽいアップデートが続いた。内部的にかなり変更を加えている様だ。
俺のPCは8GB一台と16GB2台。メモリーがギリギリだとトラブりそうな気がして多めに入れてる(もちろん64bitOS)。メモリー2GBの32bitOSとかだと挙動が違うので参考にはならないかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 22:16 | URL | No.:1163287Windows10の不具合報告まとめ
Windows10のアップグレードに関しては不具合の報告
•場面がブラック一色になってマウスカーソルだけ表示される
•日本語入力ができなくなってしまう
•Windows10をインストールすると激重になる、それどころかフリーズして動かなくなる
•ノートパソコンのバッテリーの消耗が凄まじく早くなる
•DVDドライブを認識しない
•ショートカットやボタンをクリックしても反応しない
•ネットに繋がらない
•プリンターが使えない
•液晶モニターに何も映らない
•音が出ない、音質が可怪しい
•スリープからの復帰が必ず失敗する
•各ソフトが動かない、オンライゲームが動かない
•マイピクチャー内の画像がログイン時にスライドショーで表示されてしまう(正常な機能ですが)
•Windows7に戻せない
•タスクバーが使えなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 22:16 | URL | No.:1163289※143
そりゃお前のボロPCが酷すぎるだけだ
別に重くなんかならないし、むしろ快適 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 22:48 | URL | No.:1163300お前らどうせクリスマスもぼっちなんだろ
せっかくの(Windows10のアップ)デートの誘いなんだから受けとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/13(日) 23:55 | URL | No.:1163328まちがってエロサイト踏んでしまった時の
等間隔で出てくる支払い細則のフォームみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 04:34 | URL | No.:1163358戻してもメーラーが壊れるケースがあるから、結果再インスコになる
確実に拒否るか、覚悟して使うしかない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/14(月) 07:18 | URL | No.:11633737から10にアプデしたが後悔した
確認した不具合は
突然音が出なくなる オーディオ デバイス グラフ アイソレーションを再起動させると直る
トラブルシューティングしたら最近起きないかも?
4割くらいの確率でタクスバーが出ないwinボタンが反応しない
タダで最新OSにしてくれるなんて気前が良いと思ったらとんだ不良品でした -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 07:44 | URL | No.:1163376アップデートの更新期限迫ってからにしてくれ
年末の忙しい時期にアップデートなんてしてられん -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 10:42 | URL | No.:1163387主張が本当ならこんなに強く押し売りみたいな方法で宣伝する必要ないんだよな。ただ目につくようにするだけの従来のつまらない広告だけで十分に無償アップデートに食らいつくんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 13:24 | URL | No.:1163411※157
どれとは言わないがここにもマイクソの工作員沸いてるし、ね -
名前:(´・ω・`) #- | 2015/12/14(月) 18:54 | URL | No.:1163539アップデートしようかと思ったけど、
調べたら使ってるソフト動かなかったから止めた
心配なソフトはググったほうがいいよ
動かなくて発狂してるブログに辿り着ける
このパソコンはずっと7で行こうと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/14(月) 19:37 | URL | No.:1163550だれも見ないだろうが、win10使うにあたってまったくどうすればいいのかわからない主婦さんとかにアドバイス
まず第一に、検索エンジンを変えること。IEでもgooglecromeでも構わない。
第二に、個人でいれたソフトの確認。
第三として、新しい機能を実感すること。ビデオなんかは見やすくなった気がする(あくまで気がするのみ)
win10アプデ民は情弱と言われるが、win8からならアプデする価値あり win7民でもクールさよりもごちゃっとしたにぎやかさを楽しみたいなら一考といった所? -
名前:あ #- | 2015/12/15(火) 02:11 | URL | No.:1163683マイクロソフト公式マルウェアだよな、これ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #0MXaS1o. | 2015/12/15(火) 02:35 | URL | No.:1163688自分用7はメーカーサイトでアップデートしないでねってなってたのでそれを無視してまでする勇気はないです
※81
独自ソフトウェア=特定OSでしか動かないオーダーメイドはままあることですよ?
それと開発会社が潰れていたり、導入に数百万かかることもあるから中小企業だと厳しいかも -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/15(火) 07:48 | URL | No.:1163719俺も情報弱者でついつい導入してしまったが、立ち上がってからは一切無反応
強制終了してから立ち上げてマウスカーソルすら現れず無反応のまま
仕方ないのでマイ糞ソフトに電話したらご購入されたPCメーカーにお問い合わせください…だと
インストールする前までは当たり前にに動いていて、10が原因としか考えられないのに、である
まぁこれが原因でショップの店員さんに色々アドバイス受けたり書籍で調べたりして自作PC組を新たに作る(パーツとか購入が楽しかったw)に至って良い勉強になった
もうずっと7でいいやと思いました。
工作員の皆様、お勧め有難う御座いました。
無知が如何に高いリスクを背負わされるのかが良く解る事象でした
都合の良いバカが減ってしまった事をお詫びいたします -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/29(火) 16:02 | URL | No.:1168750ちゃんと知ってるPCショップなら未だに7のDSP版も売ってる
ただ10は糞でスパイウェアと言わないだけで
察してねって感じだけど -
名前:名無しさん #- | 2016/01/14(木) 15:26 | URL | No.:1175149サブノートをWin8.1→10にしてみたけど、何か雰囲気が暗い感じするんだよな。
問題無く動くんだけど、しっくり来ないし。
メインノートはWin7なんだが、10とは相性が良くなかったよ。
そういえば、もうリカバリなんてしたらマジに強制的にアップグレードさせる為のプログラムが入り込むし、しかも削除すら出来なくなるから気を付けた方がいいよ。
試しに10にするにしてもアップグレード前にはバックアップ取ってからした方がいい。
以前に戻せるという事を当てにするとまれに戻せれない部分があるから、戻した後でバックアップで上書きした方が完璧に戻せれる。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/11(金) 00:28 | URL | No.:11992228で特に何の不満も無いのだが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/21(月) 20:03 | URL | No.:1203937バグだらけやで
さっそくスタートボタンが反応しなくなったわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8927-adb8c70f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック