元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1450044517/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:08:37.831 ID:lmhoE/eY0.net
- 割れた
死にたい
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:09:44.042 ID:qcfDIwbor.net
- ざまぁ
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:09:49.194 ID:ZI5fMMbz0.net
- またまたご冗談を
- 5 :レズ・ヴィ・アントワネット:2015/12/14(月) 07:09:51.344 ID:yn5KLKBsx.net
- 7万くらいで交換できるから大丈夫
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:10:25.038 ID:p9C/7QxH0.net
- サランラップ貼っとけ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:10:48.533 ID:fhQk7QRO0.net
- ウォッシャー液かけて余計に凍らせた俺より酷いな
- 11 :基地害人 ◆ubQ8rRGBRc :2015/12/14(月) 07:11:38.049 ID:9qj1cLtS0.net
- 昔は保険で1回だけならタダで直せた
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:12:33.105 ID:xMLggd0Mp.net
- デフロスターで溶かせばいいものを
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:14:13.976 ID:tIomLqVZK.net
- ホース使って水道水で良かったのに
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:14:21.091 ID:lmhoE/eY0.net
- そのまま走っても大丈夫なのか?
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:16:25.371 ID:5NgPWBLhr.net
- >>22
車検までに金ためてほっとけ - 25 :基地害人 ◆ubQ8rRGBRc :2015/12/14(月) 07:15:35.327 ID:9qj1cLtS0.net
- ヒビが入った程度なら別に害は無いけど早めに交換しときなよ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:16:28.908 ID:ZI5fMMbz0.net
- クモの巣みたいになるんじゃないのか
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:16:57.485 ID:8X8iePIWd.net
- 熱湯ぶっかけるアホwwwwww
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:17:07.571 ID:9sAPyq2Xa.net
- 整備不良いわれるんじゃね
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:22:02.613 ID:zqMlKyF50.net
- やべえ、今まで手っ取り早くお湯掛けてたけど
もうやめよ -
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:19:21.236 ID:ZI5fMMbz0.net
- なんかあっと合う間に溶かすスプレーあるよね 職場の人が使ってた
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:22:11.886 ID:5NgPWBLhr.net
- >>36
たまにしか使わないなら良いけど毎朝の事だからなぁ
結局スクレッパーでこそぎ落とすのが一番
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:19:43.188 ID:Nd2lNNZm0.net
- 割れるのかよ
初めて知ったわ - 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:22:23.585 ID:Tm5dPFOX0.net
- 俺も凍ってて湯掛けてそれで結露してCPUぶっ壊れたことがある
早朝に出勤途中で警告ランプつきまくってギアは上げ下げ繰り返されるしガチで焦った
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:24:27.329 ID:5NgPWBLhr.net
- 割れる事を知らない奴が多いみたいだがプリウスなんかの
- 軽量ガラスなんか真夏に水かけただけでも割れるからね
- 軽量ガラスなんか真夏に水かけただけでも割れるからね
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:24:32.378 ID:zqMlKyF50.net
- 前の晩からシート掛けとくのは地味に効果あるぞ
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:27:47.439 ID:SNPS2H3fK.net
- 早めにエンジンかけるだけでいい事
- 【寒冷地での駐車時は窓やドアの凍結に注意!【JAFユーザーテスト】】
- https://youtu.be/RKngbFXQ000
古河薬品工業(KYK)
解氷スプレートリガー
500ml [HTRC3] - 【寒冷地での駐車時は窓やドアの凍結に注意!【JAFユーザーテスト】】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 00:40 | URL | No.:1163970え、割れるの?
いつもぬるま湯かけてたけどダメなんか? -
名前:名無しビジネス #khVSl.z2 | 2015/12/16(水) 00:40 | URL | No.:1163971プリウスのフロントガラス交換16万だったよ。
スバルのアイサイト付なんかは20万もするらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 00:45 | URL | No.:1163973アルコールスプレー
車用のなら200円ぐらいから売ってるし大した出費じゃないんだから常備しとこうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 00:52 | URL | No.:1163975今のガラスはクソ高いからな
そもそも冷えたモノに熱湯は厳禁って一般常識だけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/16(水) 00:55 | URL | No.:1163977>プリウスなんかの軽量ガラスなんか真夏に水かけただけでも割れるからね
ええ?雨降ったら大変だな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 01:00 | URL | No.:1163978熱疲労ってやつですな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/12/16(水) 01:22 | URL | No.:1163979早めに暖気しておけばいいだろ
リアは確かにデフロスタついてるからいいけどフロントは温めるしかないし
雪国なら雪かき棒で行き下ろした後、ゴムの部分でフロントガラス温めながらこすれば割ととれる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 01:25 | URL | No.:1163980解凍スプレーはやめとけ
一旦溶けるけど、走行中にまた凍ると溶けなくなって逆にヤバい
乗る15~20分前にエンジン掛けとけば、大体溶けるでしょ -
名前:ええ #mQop/nM. | 2015/12/16(水) 01:34 | URL | No.:1163982>プリウスなんかの軽量ガラスなんか真夏に水かけただけでも割れるからね
マジかよ!?
あれガラスじゃなくて強化プラスチックなんだけど?
お前の話してるプリウスってどこのプリウスよw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/16(水) 01:35 | URL | No.:1163984俺もぬるま湯かけてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 01:39 | URL | No.:1163985凍ってたけど、晴れてたしそこそこ見えるからそのまま出発したら
逆光なった途端真っ白で何も見えなくなって背筋凍ったわ
路肩で溶けるの待って事なきを得たが
あれ以来解凍スプレーは常備してる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 01:40 | URL | No.:1163986同じくぬるま湯かけてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 01:40 | URL | No.:1163987雪国なら出発30分前から雪かきしながらエンジンかけて暖気が常識
エンジンスターターを家から使うとかもいいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 01:41 | URL | No.:1163988熱湯かけたんじゃね?使わない毛布か段ボール引いておくだけでいいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 01:45 | URL | No.:1163989お湯を用意する時間があるならエンジンかけとけよ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/12/16(水) 01:51 | URL | No.:1163991どんだけ熱いのかけたんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 01:54 | URL | No.:1163994もともと割れてたとかでもない限り起きない現象
-
名前:政経ch@名無しさん #- | 2015/12/16(水) 01:58 | URL | No.:1163995てっきり溶けたのが再び凍って悪化したとかそのレベルかと・・・
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/16(水) 02:03 | URL | No.:116399730度くらいのぬるま湯なら大丈夫だろ。
どんだけ熱いのかけたんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 02:04 | URL | No.:1163998たぶん、4000度位の熱湯をかけたんだと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 02:08 | URL | No.:1163999人肌程度のお湯なら大丈夫だけど
60度超えると割れるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 02:12 | URL | No.:1164000※9 お前の話してるプリウスってどこのプリウスよw
そいつは教えられねーなwww -
名前:名無し++ #- | 2015/12/16(水) 02:14 | URL | No.:1164003お湯って言うか熱湯だろうな
小学生でも半分くらいはやばいってわかる -
名前:ななし #- | 2015/12/16(水) 02:16 | URL | No.:1164004塩カルはどうなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 02:17 | URL | No.:1164005ウィンドウは修理せざるを得ないな
即行で雨漏る -
名前:名無しさん #- | 2015/12/16(水) 02:28 | URL | No.:1164006千円以下でフロントガラス用の「目隠し」みたいなカバーがある。あれを降りるときにガラスにかぶせておくと凍らないのではないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 02:37 | URL | No.:1164008街中じゃ20分も30分もエンジン掛けてたら
近所迷惑だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 02:49 | URL | No.:1164010ぬるま湯じゃないと
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 02:58 | URL | No.:1164011要らなくなったポイントカードみたいなの一枚置いとけよ
それでガリガリすれば薄い氷くらいなら取れる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 03:01 | URL | No.:1164012うちの親はいつもお湯かけてた気がする
どれくらいの熱さかは知らないけど -
名前:名無しさん #- | 2015/12/16(水) 03:50 | URL | No.:1164014急速な温度変化は劣化の原因なんて常識、中学で習うだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 03:57 | URL | No.:1164015まあまあの熱湯ずっとかけてたな
昔の車は大丈夫だったけどね -
名前:名無しさん #- | 2015/12/16(水) 04:08 | URL | No.:1164016熱いお湯かけたら割れると思って中途半端な
ぬるま湯かけたらどんどん氷が厚くなって
戦力の逐次投入というのはダメなんだなあと
実感した -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 04:09 | URL | No.:1164017水道から出てくるお湯で十分じゃね
火かIHやポッドで沸かす程ではないやろ -
名前:フ #- | 2015/12/16(水) 04:16 | URL | No.:1164018本当だったら絶対に証拠写真撮ってスレ立てするはず。
滅多にない事に遭遇したよ!ほら証拠もあるよ!みんな騒いでくれよーってね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 04:18 | URL | No.:1164019理系ならヤバそうくらい分かるだろうな
シート引いておけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 06:47 | URL | No.:1164033毛布かけ大事。
朝、さくっと出たかったらそれしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 07:02 | URL | No.:1164034エンジンかけて暖めておかないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 07:15 | URL | No.:1164036ちょっと考えれば温度差で割れるって分からないのな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 07:21 | URL | No.:1164037夏に使う遮光シート。あれを冬は外側にかぶせる。
霜下りないし、雪積もってもすぐよけられる。
ただ、都市部だと盗難の恐れが。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 07:23 | URL | No.:1164039写真位張れよ。つまらない1。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 07:26 | URL | No.:1164040ぬるま湯ならまぁ大丈夫だろうが熱湯かけたんだろ池沼っぽいし
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/16(水) 07:33 | URL | No.:1164041あれか、グラグラに沸かしたやつをいきなり掛けたのか
お茶で飲める程度の温度なら大丈夫なはずだが -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 07:37 | URL | No.:1164042北海道じゃ毛布なんかかけたらそれごと凍る。
大人しくエンジンスターター使って事前に暖気しておくしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 07:43 | URL | No.:116404340度くらいのお湯なら問題ないぞ、毎年やってる
沸騰したお湯でもかけたのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 08:02 | URL | No.:116404527 :以下VIPがお送りします:2015/12/14(月) 07:16:25.371 ID:5NgPWBLhr
>>22
車検までに金ためてほっとけ
整備不良車で切符切られて警察から整備命令が出て、15日以内に是正されないと車検証とナンバー没収だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 08:04 | URL | No.:1164046お湯掛けて割る思いするんだったら、ディーゼル用水抜き剤ぶっかけた方がいい。イソプロピルアルコールだから雪が解ける。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 08:05 | URL | No.:1164047沸騰したお湯をかけたのならバカ
蛇口捻って出てくる一番熱い程度のお湯なら何の問題もない。
具体的には40~50℃な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 08:06 | URL | No.:1164048ぬるま湯とかじゃなくて
水かければいいよ
それで十分溶けるから -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/16(水) 08:12 | URL | No.:1164049前の晩に古い毛布でもかけておけばよかったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 08:29 | URL | No.:1164050海外の動画で、車内で爆音鳴らして振動で雪を飛ばすってのがあったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 08:35 | URL | No.:1164051つーかよ~ お前ら屋根付き駐車場って家にないの?俺は親父が、車好きだから10台は入る車庫?倉庫w?があるぞw 車の出し入れでいつも苦労するが・・・俺のアヴァンタドールはいつも一番奥・・・なんで?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 08:41 | URL | No.:1164052※24
効果はあると思うけど早めに洗い落とさないと車体が錆びる -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/12/16(水) 08:46 | URL | No.:1164053スレタイでオチ余裕w
-
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2015/12/16(水) 08:47 | URL | No.:1164054保険で直せるんだけど1等級下がるんだよね。
おととしくらいからそうなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 09:37 | URL | No.:1164059雪国は大変だな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2015/12/16(水) 09:46 | URL | No.:1164061そもそも出勤(通学)前にそのような状況に遭遇して2ちゃんねるはないわ。
-
名前:名無しさん #- | 2015/12/16(水) 09:51 | URL | No.:1164063温暖なとこに住んでるとヒートショック知らずに大人になるんだな
寒冷地だとぬるま湯なんてかけても氷厚くするだけだからな
ガラスには予め撥水コートしてればプラスチックの板、例えばどっかのポイントカードなんかで簡単にこそぎ落とせる
もっと良いのは降車時にウインドウが濡れてたら拭いておく事
青空駐車で降雪してるなら温まったウインドウに落ちた雪がすぐ溶けて後でまた凍るから、俺はウインドウマスクを掛けている -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 09:58 | URL | No.:116406420分前からエンジンスターターでデフ効かせとけと
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/12/16(水) 10:14 | URL | No.:1164068朝起きて顔洗う時ぐらいのぬるま湯なら絶対割れないわ
そもそも冬場なら水かけただけでも溶けるだろ(寒冷地除く) -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 10:35 | URL | No.:1164071その前に小さいヒビでも入ってたんじゃねえの
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/16(水) 10:40 | URL | No.:1164074水かけておけという意見が多いのにびっくり。
霜ならともかく凍って困るような土地だと水だと掛けた端から凍ると思うんだけど。
どうしてもの時はぬるま湯→水切りスイーパー正義でしょ。
まあ、基本はエンジンあっためておくのと水がかからないようにしておくことだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 10:42 | URL | No.:1164075m9(^Д^)プギャー
まずひび程度でも車検通らないから交換しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 10:55 | URL | No.:1164077毎日やってたのなら、フロントガラスが膨張と収縮を繰り返して劣化してたんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 10:57 | URL | No.:1164078割れるか?
設備屋の頃はバーナーでさっと炙って溶かしてたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 11:02 | URL | No.:1164079解氷剤はほんと効かない、早めに暖気して、ブラシのケツで削り取るのが1番。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 11:12 | URL | No.:1164081やっぱり田舎ってクソだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 11:13 | URL | No.:1164082日除けのサンシェードみたいな凍結防止の奴売ってるのに・・・。雪国ならどこでも売ってるんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 11:25 | URL | No.:1164083ぐっつぐつに煮えた熱湯でもかけたんでねーの
-
名前:名無し #- | 2015/12/16(水) 11:40 | URL | No.:1164085簡易の霜を防ぐ屋根みたいなの売ってないのかね?ビニールシートだと折り畳む手間がめんどい
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 11:41 | URL | No.:1164086割れたか氷マシマシかどっちだ?と思ったら案の定
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 11:54 | URL | No.:1164087冷たくしてから一気に熱くして敵倒すのってマンガの中だけの表現だと思ってた?思ってた?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 12:26 | URL | No.:1164090どうせ熱湯をかけたんだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 12:29 | URL | No.:1164091※72 何言ってんだ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/16(水) 12:31 | URL | No.:1164092出勤する前に凍るのは家から湯かけて走るから良いんだが、途中コンビニに寄ってる間にまた凍るのがほんと腹立つ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 12:53 | URL | No.:1164093熱湯掛けたらそりゃ割れる。
お風呂くらいかそれより低いぬるま湯じゃなきゃ危険だよ。
割れなくても急激な温度差与えると劣化も早いからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 12:56 | URL | No.:1164094プリウスがガラスだと思ってるバカが1人
トヨタアンチってウソも100回つけば真実になると思ってるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 13:17 | URL | No.:1164097※77
心配するな プリウスが何で出来てたってあんなもん乗らねえからw -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 13:44 | URL | No.:1164101レインXとかで撥水状態キープしとけば一瞬で落とせるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 13:49 | URL | No.:1164102おれのマーチは大丈夫
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 13:57 | URL | No.:1164104もしかして沸かしたてをかけたのか?
おすすめは湯たんぽのお湯だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 14:02 | URL | No.:1164106ぬるま湯なら大丈夫だろ、熱湯なら残当
-
名前:東京童貞少年さん #- | 2015/12/16(水) 14:24 | URL | No.:1164109雪国はコレがあるから面倒くさい。
二度と住みたくないンゴ… -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 14:38 | URL | No.:1164111外の水道が凍たとき、ヤカンの湯かけたら破裂した。
真冬に、お湯掛けながらブラシ掛けしたら
洋便器がヒビ割れた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 15:12 | URL | No.:1164119お湯をかけたら
車のフロントガラスが溶けたのかと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 15:13 | URL | No.:1164120うちの10年のってるスパシオ
毎年凍ったら熱湯かけてるけど
なんともないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 16:18 | URL | No.:1164133カップ麺に入れる位のお湯をかけたんだろうなw
古い車と今時の高機能だけどメンドクサイデリケートな扱いしなきゃイカンのと材質が違うんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 16:31 | URL | No.:1164134すごい寒波が来たときに溶かそうと水かけたらみるみる凍ったのにはビビった
こんなんが冬の日常の人は、祖先がどんな悪さしてそんな僻地に飛ばされたんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 17:01 | URL | No.:1164141ビニールシートでも毛布でもいいから
ガラスにかけとけば凍らん -
名前:名無しの壺さん #- | 2015/12/16(水) 17:23 | URL | No.:1164144ガラス割れて、不愉快
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 17:23 | URL | No.:1164145凍ってたのに加えて雪、氷の重みでだいぶ負荷がかかってたんじゃないの
そこにアツアツのお湯かけたら割れるだろう -
名前:名無し春香さん #- | 2015/12/16(水) 17:24 | URL | No.:1164146???「熱膨張って知ってるか?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 17:30 | URL | No.:1164147漫画でよくある硬い相手を高温で熱した後急激に冷やして装甲を脆くして倒す逆バージョンだよな。これって・・・冗談はさておきガラスのコップに急に熱湯入れたら割れると同じ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2015/12/16(水) 17:54 | URL | No.:1164150脆性破壊と言う奴さ、タイタニックの損傷が大きくなった理由もソレが原因の一つだった。
塑性(ある程度まで耐える)が高い鋼材なら粘るけど、
ガラスは塑性が低いので脆性破壊が早い。
これは体感的にも知られてる物理。
まぁ誰でも一度はガラスに熱湯をかけて・・・、DQNはやってしまうのだ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2015/12/16(水) 18:52 | URL | No.:1164162ウォッカをかけるのが一番早いよ。あとは寒冷地仕様のウィンドーウォッシャー液を使うのも良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 19:28 | URL | No.:1164173ねぼし
-
名前:名無しさん@イルボン速報 #- | 2015/12/16(水) 19:42 | URL | No.:1164175車庫作れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 20:55 | URL | No.:1164185かけたお湯の温度がわからなければ
何とも言えないよな
毎日ぬるま湯はかけるけど何でもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 20:58 | URL | No.:1164187お湯かけるとか馬鹿すぎだろ
文系のアホか中卒の馬鹿か -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 21:19 | URL | No.:1164194エンジンかけて、ヒーター点けてしばし放置。
端っこが溶け出したらテレホンカードで残りをこそぎ落としてる。
公衆電話は無いけど、1枚乗せとくと役に立つよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 21:24 | URL | No.:1164200アパート住まいで長い間アイドリングできないから
フロントガラスにシートしてる。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/16(水) 21:26 | URL | No.:1164201屋外駐車の貧乏人て憐れだなwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 22:03 | URL | No.:1164234※2
プリウスで16万って、凄いぼったくられてんだが大丈夫?
正規のガラス代8万、交換時に色々ゴムだの変えたりしても一万、作業工賃はちゃんと規定があって、県によって差はあれど二万ぐらいだぞ?
ガラス交換だけで二万数千円以上の工賃取られたら、完全な違法なんだけど。
因みにうちは車の修理工場な。
作業工賃には車のよって全て違う、全ての部分に定められた時間と金額が決まっているんだ。 -
名前: #- | 2015/12/16(水) 22:18 | URL | No.:1164241飛び石で傷が入ってると割れるよ
でもそういう傷があるとお湯かけなくてもいつか割れる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 22:33 | URL | No.:1164252熱湯はまずいよなぁ、と思って人肌か、もうちょっとぬるいくらいのぬるま湯で溶かしてた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/16(水) 23:55 | URL | No.:1164287解氷スプレーの正体はアルコールだから
多用するとパッキン劣化するから気をつけろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 00:14 | URL | No.:1164297風呂の残り湯をバケツでかけてた。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2015/12/17(木) 00:18 | URL | No.:1164300風呂の残り湯とっておいてかけろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 01:19 | URL | No.:1164340※102 わかったからそろそろ教習所行ってこいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 01:36 | URL | No.:1164349アレ?
北陸の雪国なんだけど
ふつうにいっつもお湯かけてたよ
だめだったの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 03:03 | URL | No.:1164377ヤバイのわかるだろうという奴がいるが
親の代からヤカンのお湯かけて溶かしてきたのを見てるし
まわりで誰もそれで割れたという話も聞かない
今回のはレーシック手術に失敗したレベルのレアアースじゃねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 07:57 | URL | No.:1164425つ、、、釣られないぞ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 11:03 | URL | No.:1164459魔法騎士?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 15:51 | URL | No.:1164523そうか今のは衝突安全とかで車重増えた分をガラスとかでカバーしてるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/17(木) 16:59 | URL | No.:1164533多分、元々小さなヒビが入っていたんだと思うよ。
ヒビが入ると、すぐにガラスって駄目になるから。
普通にしていたら、お湯かけたぐらいじゃ割れない。 -
名前:名無し@寝坊 #GWG7oyQ. | 2015/12/17(木) 22:57 | URL | No.:1164625コメ欄の意見がいくつかに分かれてるのは
住んでる所の寒さ具合が違うからと思う
ガラスは暖気とかで温めて氷を溶かすのが
正攻法だけどそれとは別に
雪道走ってるとき、晴れててあまり雪が
降ってもいない中ワイパーも動かさずに
窓ガラス温めすぎると外側の水分が蒸発して
白く汚れていくんだぜ
これ知らない奴結構いるから嫌になる -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/18(金) 14:01 | URL | No.:1164890実年齢1歳のフレイザードさんですらこんなこと知っているのにこいつらときたら・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/18(金) 15:01 | URL | No.:1164911>前の晩からシート掛けとくのは地味に効果あるぞ
面倒くさがらずにこれやっとくのが一番楽だぞ。
ドアに挟んで置けば飛んでいかないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/25(金) 00:26 | URL | No.:1167051お湯はおkで熱湯はNGって事でいいんかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/27(日) 23:30 | URL | No.:1168011朝一番のオシッコ掛ければ良いよ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/12/29(火) 04:45 | URL | No.:1168435ここにはかなりの人数の頭の悪い奴らがいる模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 11:51 | URL | No.:1178920まともな車ならわれんだろ
まぁ解氷ウォッシャー液が一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/28(月) 13:13 | URL | No.:1306018なるほど、ロシアのドラレコ動画でフロントガラスにヒビ入ってる車多くて不思議だったけど、極寒期にお湯かけてやらかしてたのか...
納得した
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8936-e10b8d7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック