更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452019242/
1 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:40:42.12 ID:P8NKEAQl0●.net ?PLT(16000) ポイント特典
アニメ「天空の城ラピュタ」に、幻のエンディングが存在するのをご存知だろうか?

たった一度だけ、1989年に地上波で放送された、いつもとは違う「天空の城ラピュタ」。
そのエンディングが、幻のエンディングと言われているのだ。
なんと、通常のエンディングの後日を描いたシーンが放送されたというのである。

幻のエンディングでは、パズーがシータの故郷にいるシーンが描写されていたというのだ。

・あのエンディングは何だったんだ!
その後「いまのラピュタって、昔のエンディングと違うんじゃない?」という噂が立ちはじめた。
そして、多くの人たちが「私もそう思ってた! 今とは違うエンディングを観た記憶がある!」と
声を上げだしたのだ。

・幻のエンディングを観たという情報
数人が「今とは違うエンディングを観た」というのなら記憶違いで済ませられる話だが、
全国規模で幻のエンディングを観たという情報が飛び交い、大きな話題に……。
この幻のエンティングとはいったい何なのか?

・スタジオジブリ作品関連資料集I
実はこれ、本編終了後、テレビ向けに作られたスタッフロールの背景に
「天空の城ラピュタ」設定資料本のイラストが使用され、それを視聴者が本編と繋げて
記憶していたために発生した騒動なのである。

ちなみに、パズーがシータの故郷を訪れているシーンのイラストは公式本
「スタジオジブリ作品関連資料集I」に掲載されているもの。

・幻のエンディングの存在を否定
よって、幻のエンディングの正体は「テレビ向けのスタッフロールに
使われたイラスト」だったのである。

ある意味、シータの故郷を訪れているパズーのイラストは公式のものなので、
「物語の後日談が放送された」というのは間違いではないが、イラストをあてがっただけなので、
ジブリは幻のエンディングの存在を否定している。
http://buzz-plus.com/article/2016/01/06/castle-in-the-sky-laputa-2/



7 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:48:02.39 ID:yAh7MM1Z0.net
小説で読んだ記憶がある>シータの故郷に行く話
家のどっかにあるから探してもう一度読みたいな
 

 
25 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 04:47:42.04 ID:rJqcDfsa0.net
原作の小説にエピローグあったよね

 
46 : デンジャラスバックドロップ(京都府)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:38:49.01 ID:3yq1K6HT0.net
アニメージュ連載の小説版のラストがそんな感じだった希ガス
 
 
127 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:26:29.33 ID:/ZhkOB9t0.net
>>1
小説版では、その後が描かれているね。 
 
 
29 : ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:42:00.93 ID:iFKXOQrg0.net
何?また放送するの?

 



101 : アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:11:22.51 ID:sJcjkFJR0.net
小説版が映画前後の話しがあって、イラストもあったからなあ。
 
 
80 : ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:50:44.88 ID:pVWFH3ax0.net
あのイラストはどう見てもプロポーズだろう

 
84 : ダブルニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:21:23.24 ID:Mna8MZBJO.net
小説かなんかだと文通くらいはしてなかったっけ?


106 : セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:21:02.31 ID:ogzSC8pt0.net
小説のラピュタだと、あの後シータは機関士のおっさんにゴンドアの谷まで
送り届けてもらって、パズーとは手紙のやりとりしてたね。
そして何年か後に、あの飛行機を完成させたパズーがそれに乗って、
ゴンドアのシータに会いに行く場面の挿絵があった。


98 : ハイキック(catv?)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:56:49.63 ID:ELkiALVt0.net
エンディングというか、スタッフロールが流れてる背景でのはなしだろ

 
16 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 04:02:04.15 ID:jGgl9hZp0.net
まああの安っぽい全てを台無しにするエンディングは
作り直したほうがいいとは思うが





67 : ファイナルカット(熊本県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:34:53.10 ID:9oowJvCD0.net
俺も後日談的な物を見たようなあやふやな記憶があった

 
70 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:37:44.98 ID:P8r4FvQW0.net
人間の記憶はあてにならないといういい例

 
75 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:48:24.00 ID:8jsjrT0i0.net
いや、見たことあるけどなw
それ以来、ずっとエンディング変わってるんで、なんかマズイシーンでもあったんかなと思ってた


89 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:53:28.03 ID:L+amS/FD0.net
ラピュタは上陸(?)までは神映画なんだけどねえ
小銭握らされてシータ諦めちゃうパズーとか
そっからの要塞でのシータ救出とか
何回見てもそのたび泣けちゃう
でも
バルス直前のシータの説教くさいセリフでふっと冷めちゃうんだよ
まあラストが爽快なんで救われるけどね


113 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:36:44.88 ID:jIW5940J0.net
>>89
竜の巣越えたところで終わりでいいよね
あそこがクライマックス


118 : スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 19:05:40.22 ID:PpTOHJI60.net
初めてラピュタがTV放映されたのって、日本テレビ開局○周年とかで
最初に宮崎監督をスタジオセットに招いてインタビューをしていた覚えがある。
そしてラピュタ崩壊後のクライマックスでいきなり臨時ニュースが入って、中断した。
(臨時ニュースの内容は、当時行方不明になっていた男の子が無事保護されたとかいうの)
特別なエンディングの話だけ一人歩きして、こっちの方は全く話題になってないのが不思議。


125 : レッドインク(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:11:24.52 ID:36eQD7/MO.net
エンドロールでエンディング変わるってよく有るよね。
トータルリコールなんかもエンドロール最後までみて完結すると俺は思っているけど。


129 : 膝十字固め(四国地方)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:19:57.72 ID:R+gg0WDvO.net
トトロも宣伝用のコピーだったかが
映画の一番最後にひっついてた気がするけど
気がするだけだった 

 
103 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 14:16:39.40 ID:0wofierH0.net
ラピュタを12歳の時に劇場で観た俺は勝ち組
あの一体感みたいのはもう味わえない




【天空の城ラピュタ オーケストラ】
https://youtu.be/BkII9oibsug
スタジオジブリ作品関連資料集〈1〉 (ジブリTHE ARTシリーズ)
スタジオジブリ作品
関連資料集〈1〉 (ジブリ
THE ARTシリーズ)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2016/01/07(木) 00:55 | URL | No.:1171803
    ガキの頃に見たあれがそうだったのか。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 01:01 | URL | No.:1171808
    俺も確かに見た記憶がある
    シータの故郷でのシーン
    でも絵とかじゃなくて、ちゃんとしたアニメだった記憶が
    あるんだよなあ。
  3. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/01/07(木) 01:08 | URL | No.:1171810
    ※2
    別のアニメの記憶とごっちゃになってるんじゃないか?
    『コナン』とか『魔女宅』とか『ナディア』とか『フラクタル』とか
  4. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/07(木) 01:21 | URL | No.:1171811
    おおっ、今まで嘘つき呼ばわりされてたよ
    良かった、あの頃の記憶は正しかったんだ!!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 01:26 | URL | No.:1171813
    確かに1回目か2回目に見た時に比べてそれ以降で何か物足りない想いをした記憶がある
    その時の録画を探したけど上書きしてしまって「あ〜っ!」ってなってたような…
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 01:46 | URL | No.:1171814
    ロボット兵の黒い涙は見た記憶あるんだけどなぁ

    シータの呪文で目覚めたロボット兵が要塞をメチャクチャに
    した後に、ゴリアテからの砲撃で仕留められるときに黒い涙
    を流してたはずなんだよ。

    だれかしらない?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 01:51 | URL | No.:1171815
    コレの性質が悪いのは映像証拠が一切出ないのに言い張り続ける奴がいるってところなんだよなあ
    そんなのがあれば絶対にマニアが録画してるから
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 02:15 | URL | No.:1171816
    米7
    年を考えるとなかなかどうして今の時代確認するのはちょー難しいぜ。
    1989年だぞwビデオテープな上に地上波でたまたまそのときに放映されたやつを意図的に録画しようと思ってるマニアはなかなか見つけづらいんじゃねぇのw
  9. 名前:  #- | 2016/01/07(木) 02:27 | URL | No.:1171818
    ※8
    それがそういう放送マニアは居てことごとく録ってるんだな。
    だけどその絵が何の絵か知ってたらそいつには特殊なものが録れたとは思わないだろうね。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 02:34 | URL | No.:1171819
    ラピュタを警護するロボット兵で、
    首が2本生えてる奴とか居た気が
    したんだけど実際観てみると居ない。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 02:41 | URL | No.:1171820
    個人的に玉座の間でのシータの説教シーンは違和感あるかな
    急にキャラ変わってるんやもん
    さっきまでヒロインしていてムスカから逃げ回ってたのに啖呵切るんだぜ?
    監督が言わせたかった事なんだろうけどもうちょっと自然にしてほしかった
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 02:49 | URL | No.:1171823
    あるある、これがゴンドアか、と思った記憶あるわ

    あと巨神兵が複数で世界を壊滅させるシーン描写が昔はあった気がするんだが、今はない?ごっちゃになってるんかなぁ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 02:58 | URL | No.:1171825
    ※10
    それルパンのシグマ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 03:08 | URL | No.:1171826
    「また」っていうのを毎度見るんだけど、
    お前のためじゃなくて子供の為に放送してるから勘違いすんな
  15. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/01/07(木) 03:09 | URL | No.:1171827
    ムスカがシータの故郷に行くEND
  16. 名前:3 #- | 2016/01/07(木) 03:16 | URL | No.:1171828
    素人の声を使うとこのアニメなんてどーでもいいです。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 03:39 | URL | No.:1171829
    これ千と千尋でも同じようなこと言ってなかったっけ。
    千と千尋の方はガセ情報だったのかしら。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 03:56 | URL | No.:1171831
    むかし録画してたな
    ちゃんとしたアニメーションだった気がするけど・・・
    いかんせんVHS時代だからなぁ
  19. 名前:名無しビジネス #YAj0RVgU | 2016/01/07(木) 04:13 | URL | No.:1171832
    当時録ってたと思うけどあんまり覚えてない。
    ビデオテープなんで確認する術も無いし、物は実家に置いたままだし。
    あの頃は今程ジブリ人気まだ無くてノーカット放映じゃなかったから、
    EDは短く勝手に作ってあってオリジナルとは違うってことでそ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 04:23 | URL | No.:1171834
    世界線変わってるんやで、死んだはずの
    俳優とかが生きてたりするんもそうや。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 04:33 | URL | No.:1171835
    本スレで出た、監督をスタジオに招いた時のビデオ家にあるわ。冒険島が流れて、ニコルさんが導入部の語りをするやつ。多分もう再生できないだろうけど。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 04:34 | URL | No.:1171836
    否定ってなんやねん
    1回だけ通常と違うエンディングロールが流れたんなら
    ずばりそういうのを幻のEDと言うんだろうが
  23. 名前:  #- | 2016/01/07(木) 04:59 | URL | No.:1171838
    確かにあったよ
    多分都合が悪いものだったから即削除→否定
    この流れに成っているのだろう
    大人の都合って奴だよ
    ビデオにとっておけば今頃数万で売れたね
  24. 名前:名無しビジネス #uo9FX4jk | 2016/01/07(木) 05:06 | URL | No.:1171840
    ※6
    小説版にもあったし多分本編にも描かれてる。
    パズーがフラップターごと落下中のシーンで再度手を伸ばしてる時に
    目みたいなレーザー発射口から流してたはず。
    ゴリアテからの砲撃で胸に穴が開いた後だと思う。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 05:15 | URL | No.:1171841
    ※17
    あぁいたなぁ
    ソースもないのにいつまでも言い続けてる奴らが…
    そもそもそんな幻扱いされる位の物を
    新規に流す理由がないのにな
  26. 名前:※24 #uo9FX4jk | 2016/01/07(木) 06:12 | URL | No.:1171842
    ちょい訂正。

    フラップターごと落下中のパズーにシータが注意を向けたシーンで
    ロボット兵が血だかマグマだか分からない物を流しながら手を伸ばした時に
    目みたいなレーザー発射口から流してたはず。
    ゴリアテからの砲撃で胸に穴が開いた後だと思う。


    あったどー!sm23950301 ……スマン見ても分からん!
    小説版には描写があったのは確か(読んだ記憶がある)。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 06:12 | URL | No.:1171843
    もう一度その設定集を入れたバージョンでやって欲しい
    でもラピュタは胸がいっぱいになるから見れない…
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 06:15 | URL | No.:1171844
    地上波初回放送だけ
    後付けに何か映像あったよ?
    録画テープ引越しで捨てちゃったけど
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 06:45 | URL | No.:1171846
    地上波初回放送はニュース速報で台無しになった記憶しかない
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 07:16 | URL | No.:1171848
    またこれか。
    公式に否定されてるし、尺が変わってTV曲に迷惑かかるし、編集する意味が全く無いだろ。
  31. 名前:あ #- | 2016/01/07(木) 07:27 | URL | No.:1171850
    嘘つきか、記憶障害の馬鹿がこれ程いるのかよw
  32. 名前:名無し #- | 2016/01/07(木) 07:32 | URL | No.:1171851
    1989年なの?本当に?
    俺1991年生まれだけどテレビで見た覚えある...
    実は2回してたとかじゃなく?
    まじで1989年だけ?
  33. 名前:名無し #il1EYvco | 2016/01/07(木) 08:08 | URL | No.:1171852
    後日談なんて2人が結婚するだけだろう
    それよりラピュタ文明の発展から崩壊・王家分裂を描いたラピュタゼロを制作してほしい
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/07(木) 08:33 | URL | No.:1171855
    それまさにガイナックスが得意な分野だな。
    ゴローには無理。
    >>33
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 09:02 | URL | No.:1171857
    ※16
    この頃はちゃんと声優使ってたよ
  36. 名前:名無しさん@イルボン速報 #- | 2016/01/07(木) 09:11 | URL | No.:1171858
    LD版だけはそのEDだという話はどうなった?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 09:37 | URL | No.:1171860
    何度も全編見損ねてしばらく後になってから全部見た自分も見た記憶あるから
    一度だけじゃなく地方局限定でかなにかでもやったんじゃないかな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 10:19 | URL | No.:1171866
    パズーは都会に出て鉱山ドカタからITドカタになって
    シータはパズーのこと忘れて普通に恋愛して結婚するよ
    まぁ普通だと秒速エンドになるだろ。遠距離なら尚更
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 10:34 | URL | No.:1171868
    ナウシカのEDも放送されないしな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 11:41 | URL | No.:1171877
    千と千尋の奴なら見たこと
    ある気がする
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 12:15 | URL | No.:1171880
    これが嘘つきなんなら
    パズーがシータの故郷に行ってる
    この記憶は何なんだ?

  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 12:16 | URL | No.:1171881
    玉座に辿り着いたシータとムスカの問答
    「人は地に足をつけないと生きられない」
    「ラピュタは何度でも蘇る、何故なら人類の夢だからだ」

    これは軍オタ兵器オタでありながらガチ左翼である駿の二面性を端的に表したシーンであり
    ラピュタという物語の本質でもあるが
    それをキャラクターに直接言わせてしまうのは作劇的には難癖つけられるポイントでもある
    まあ分かりやすくするための解説サービスなんやろな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 12:37 | URL | No.:1171884
    シータが牧場で働いててパズーの声で手紙音読みたいな記憶がうっすら…
  44. 名前:774@本舗 #- | 2016/01/07(木) 12:38 | URL | No.:1171886
    小説の最後に後日談あったね
  45. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/07(木) 12:56 | URL | No.:1171888
    この記事wikiかなんかに数年前からあるが
    何で今更記事にしたんやろ
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/07(木) 13:13 | URL | No.:1171892
    実は最近ラピュタを見たもんでこんな話があったこと全く知らなかったな。こういう都市伝説っぽい知る人ぞ知るって情報なんかすげぇワクワクするんだけど、結構みんなさめてるもんだね。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 13:24 | URL | No.:1171896
    人の記憶なんていい加減だよな
    ウルトラマンが街ぶっ壊して最終回も結局違ったし
  48. 名前:名無し #- | 2016/01/07(木) 13:32 | URL | No.:1171898
    昔VHSで録画してた人とかいたら
    残ってるかもね。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 13:38 | URL | No.:1171899
    たしか後日談からフラクタルにつながるんだよね
  50. 名前:名無しビジネス #EqkzR.Ow | 2016/01/07(木) 14:47 | URL | No.:1171911
    映画館でも見たしテレビでやるたびに見てたけど、全然記憶いない。
    俺は、一体何を見てきたんだろう。。。
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/07(木) 15:07 | URL | No.:1171920
    メーテルのかーちゃんは千年女王
  52. 名前:名無しさん #fWjeqJhA | 2016/01/07(木) 15:56 | URL | No.:1171940
    2016年薬堂新作品、ButterFly Lady---無色無味の奴隷系女性催情液、1点ご購入すると、もう1点同梱発送させていただきます。
  53. 名前:名無し #- | 2016/01/07(木) 17:51 | URL | No.:1171971
    ムスカエンド見た記憶あるけど俺だけか?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 19:06 | URL | No.:1171984
    相変わらずパズーの飛行機の乗り方は頭おかしい
  55. 名前:名無し #- | 2016/01/07(木) 21:30 | URL | No.:1172013
    ラピュタパンってうまそうだよね?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 21:38 | URL | No.:1172019
    ジブリのサントラの歌詞カードのイラストもそういえば物語のあとに飛行機を作りなおして飛ぼうとしてるシーンだったな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 23:29 | URL | No.:1172061
    放映後に止め絵を見せながら
    高島忠雄が解説していたのを覚えている
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 23:32 | URL | No.:1172062
    放送局が作った簡易版エンディングというのが真相

    ttp://toshi-densetsu.com/anime/100217.html
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/07(木) 23:35 | URL | No.:1172063
    シータの説教くさいセリフがいいんじゃないのか
    人は土から離れては生きていけないんだよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/08(金) 01:55 | URL | No.:1172096
    未来少年コナンとごっちゃになってるんじゃないの
    絵柄もそっくりだし昔はNHKで再放送してたから
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/08(金) 01:59 | URL | No.:1172097
    おぉぉーーー良かった!
    自分だけ記憶違ってるかと思ってた!
    嘘つきとか妄想癖とか言われたけど間違ってなかった!
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/08(金) 05:59 | URL | No.:1172135
    洋画のテレビ放映でよくある、吹き替え声優さんや翻訳者、テレビ局スタッフを紹介するクレジットシーンでしょ。映画本編のエンドロールがカットされてトメ絵クレジットシーンのみというよくある放送形態
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2016/01/08(金) 06:19 | URL | No.:1172141
    好き過ぎて夢に見たものを現実の記憶と勘違い定期
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/08(金) 10:45 | URL | No.:1172188
    マジレスするとどっかのテレビ局がオリジナルで編集したやつ
    イラストは画集かなんかの引っ張ってきたのだったと思う
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/08(金) 12:20 | URL | No.:1172216
    凋落する前のジブリ作品いいよな。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/09(土) 10:48 | URL | No.:1172884
    私も小説かゲームみたいな小説(選択肢を選んでいくやつ)で読んだ。
    そこでは会うではなくてパズーから手紙をもらってシータが会えるってところで終わっていたような
  67. 名前:名無しさん #- | 2016/01/10(日) 19:01 | URL | No.:1173598
    公式が否定したならそれが正しいんだろうけど、真実とは限らんからなぁ。

    なんだったか忘れたけど、ふざけた意味の文章の頭文字から名前を付けて、
    後から別の意味に置き換えてそれを公式にした例もあったし。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/11(月) 23:10 | URL | No.:1174277
    当時のアニメージュに載ってた小説版に後日譚とイラストがあった気がする。
    どこかの牧場でヤク(?)を育ててるシータにパズーが会いに行きました。って感じの。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/21(木) 00:57 | URL | No.:1177841
    >>67まぁ君みたいなバカなオタクが勝手に妄想膨らませてるからアニメ業界が適当END量産し始めたんだけどな
    ジブリはそんなことしないから被害者だがw

    俺もその幻END見たことあるけどあれって確か
    TV版はカット盤が基本であの当時エンディングの後に途中の映像入れるパターンが多くて途中のシーンがラストの後にくっついただけだよ
    それを勘違いした人がごっちゃにしてるだけ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 01:19 | URL | No.:1182561
    米68
    それを、今回の記事で紹介してる。

    そもそも。
    ナウシカのEDに、ラピュタのイメージが入り混じってるだけ。
    だんだんパズーが居る事になってたり話が異なってるけど、初期は全てナウシカEDのイメージまんまが伝説として語られてた。
    記憶の改竄の流れは、観察していて面白い。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 08:25 | URL | No.:1205429
    ※58
    これが本当かもしれないな
    映像はあっても音声聞いた記憶はないし
    提供でも流れていたのかも

    記憶に残っているのはキスシーンを期待してガン見したからだ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/18(火) 23:30 | URL | No.:1290493
    小説版だとプロローグはゴンドアの谷で静かに暮らしていたシータの元に黒メガネがやってくる所
    そこから映画の冒頭になってパズーの元にシータが舞い降りる
    エピローグは完成した飛行機でパズーがシータの元に舞い降りる
    最初も最後もゴンドアの谷でそれぞれが舞い降りてくる初めと終わりできれいだったな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/01/03(火) 12:01 | URL | No.:1319237
    ※58
    これが検証内容

    公式が否定、
    勘違いは、テレビ放送にあたり本編のカットや画集の画像をつなぎあわせた簡易エンディングをその後のことと勘違い

    おもしろかった
    あるなら絶対オタクが録画してるし今の時代YouTubeやら動画サイト、場合によってはテレビ番組でとりあげられてるもんな・・・そのあたり想像つかないんだろうか

    ジブリは一般層にも人気なだけあっておバカなデマが多すぎる・・・
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/07/20(木) 11:04 | URL | No.:1398635
    手紙エンドは「魔女の宅急便」とごっちゃになってないかい
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/21(土) 01:30 | URL | No.:1501484
    >>103
    本当にこれは羨ましいわ
    12才って年齢+映画館観賞はチートや…!!!
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9000-31b8b66d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon