元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453455811/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:43:31.366 ID:9VZHjiBW0.net
- 上司がカリカリしてるwwwwwwww
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:44:12.449 ID:EWUFN4XW0.net
- なんで?
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:44:46.469 ID:fPx3c5Bwd.net
- 使えねえのとられてもなあ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:45:52.202 ID:9VZHjiBW0.net
- まず騒動のきっかけは俺がブルボンの
- 100円のコンソメのポテチ食ってる横で起きたと思うんだが
ここ数年で寿退社とかいうクソなのが2件起こった上に
育児休暇申請とかいうクソみたいな制度使った女社員が現れた事が問題だったように思える
ちなみに俺はまだ入社5年目だから全貌はよくわかっていない - 100円のコンソメのポテチ食ってる横で起きたと思うんだが
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:46:30.907 ID:N0klCZ9N0.net
- 清楚で彼氏居ない子を一人だけ採用でいいよ仕事できなくてもいい
二人以上はいらない
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:46:53.502 ID:/Z98YmpTa.net
- 人がいない替えのいない中小企業あるある
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:48:40.916 ID:YfjjRNOBK.net
- 役所に支援制度があるか聞いてから文句言え
市によっては支援金として企業に1人あたり月30万円出すとこもある
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:48:00.206 ID:9VZHjiBW0.net
- 人事が女好きなのか2/5くらいは女なんだが
とにかく働かないというかクソみたいな会社なんだ
生理だからとか行って午後とかから来るし
しょっちゅう遅刻するわ早退するわが日常化されてた
まあ俺はチップスター食いながらパソコンカタカタしてるだけで- お金貰ってたからよくわからんが
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:47:41.732 ID:P9gk6tcmr.net
- 女は受付事務の人だけで
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:52:34.651 ID:aqBWC0DRM.net
- 堅あげポテトの抹茶あずきってどん判だよな
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:53:30.421 ID:/yH0cjh0a.net
- 定時内は控えろよ
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:50:24.313 ID:b5kts7NKd.net
- 嫁も寿退社はしなかったけど妊娠して退社したしなぁ
あまりホワイトな会社では無さそうだ
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:51:05.225 ID:9VZHjiBW0.net
- そいで先月に問題が起こった
PMだった女が突然育児休暇が欲しいとか言い初めて
よくわからんが騒動が起きた
俺はピザポテト食ってたら隣の新人に臭いと言われたから
トイレ行って食っててよくわからんのだが - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:53:55.216 ID:b6JLajsYM.net
- >>21
PMってなにフィリップモリス? - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:54:42.383 ID:9VZHjiBW0.net
- >>25
プロジェクトマネージャー
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:55:23.376 ID:QnsAPzwY0.net
- 女とらないなんて出来ない
釣り - 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:56:32.726 ID:VLFt4NNb0.net
- 性別を理由に落としてはいけないがそれを回避する方法なんていくらでも…
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:58:12.800 ID:0MRiV77Ra.net
- 面接で落とすだけで募集しないという意味じゃないだろ馬鹿ばっかだな
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:57:28.316 ID:KU2pm+7+0.net
- ポテチ食いまくりながら
- パソコンカタカタするだけでいい仕事とか
- どんな業種だよそこ行きたい
- パソコンカタカタするだけでいい仕事とか
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:01:38.587 ID:9VZHjiBW0.net
- >>36
プログラマーだよ
お菓子食っていいし私服でおkだよ良い会社 -
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:54:06.277 ID:9VZHjiBW0.net
- その上転職するとか言う奴もいたからころころ人が変わる変わる
そんな中禿の部長がキレて社長に直談判
役員会議に掛けられて今年から女はとらないと決まったけど
そこに人事部長と他部署の女部長がキレてヤバイ感じになってる
その時俺はやっぱカルビーかなーとかいいながらうすしお食ってたんだが
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:56:18.717 ID:+bTPsqf5d.net
- お前のキーボードの方が心配なんだが
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:56:28.809 ID:7HhUNMSf0.net
- どんだけポテト食ってんだよデブ
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:59:58.631 ID:9VZHjiBW0.net
- そんな騒動なせいで月1あった
- ピザ会が3ヶ月連続で開かれなくなった
俺はしょんぼりしてた所に
どうやら男連中代表のうちの部署の部長が今週勝って
派遣倍増案と今年は女社員見送り、- 中途は女とらないという案が正式に決まった
どうでもいいけどピザ会開いてよと俺は- 部長に話しに言ったらまたピザポテトくれた
- ピザ会が3ヶ月連続で開かれなくなった
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:02:19.708 ID:ov4kUWfN0.net
- 部長良い人杉ワロタ
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:02:01.872 ID:4dGdBy0Z0.net
- 長く働かない可能性は高いし育休、産休と休まれたら会社としては辛いわな
極端に男のみの会社は成績上がらんだろうからバランスよく採ればいいんじゃない
今の2/5が多すぎるのかもしれん
感情的になって一切採らないというのは社内の女性社員の反抗を産むからほどほどに
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:06:49.579 ID:9VZHjiBW0.net
- >>46
担当がころころ代わるしイミフなんだよなぁ
あとうちの会社給料安いと思うから転職が多すぎで草が生える
でも俺みたいなオタクは女とまともに話せないから基本どうでもいいんだが
よくわかんないし自分でやるかって感じで納期ばかりが延びる
そしていつも俺が怒られる
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:03:50.882 ID:9VZHjiBW0.net
- でもデザイン班に女が多いんだが
今日仕事しないで5時半にみんな激おこで帰っちまったせいで仕事ないから
さくっと帰ってきたわけよ
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:04:35.213 ID:QnsAPzwY0.net
- 2/5で女が多いとか学生時代どうしてたんだよ
半分女の世の中で女嫌いだと生きてけないだろ
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:10:28.316 ID:yIjUXG4dK.net
- パソコン汚れるだろ
もしかして箸使いか?wwwww
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:12:57.938 ID:9VZHjiBW0.net
- >>60
右手で食べて左手でキーボードカタカタしてるからキーボード綺麗だよ!
なんかしらんけど俺の席は社長と役員の横の一番端においやられてるんだが
たまに社長がポテチくれる
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:18:41.707 ID:9dA2tMnua.net
- >>63
なんかペットかなにかかな
- 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:21:21.622 ID:9VZHjiBW0.net
- >>66
おまえは悩みなさそうでいいなーとよく言われるけど
俺だって彼女欲しいし悩んでるのにな
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:10:29.166 ID:b5kts7NKd.net
- 我が社はトップが女だから取りやすい社風ではあると思うんだけど
- 生理休暇って皆どんな感じで取ってんのかな
うちの営業所生理上がった女しかいないからわかんない - 生理休暇って皆どんな感じで取ってんのかな
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:13:59.870 ID:9VZHjiBW0.net
- >>61
うちは普通に体調が悪いとか言って来なかったりしてるよ
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:17:29.784 ID:U9n++DXrp.net
- 男からしたら生理の辛さなんて分からんが
だったら社会進出()なんてやるべきじゃないよな
辛かったら休むで社会がまわるわけないんだからさ
- 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:21:22.675 ID:QT9gOosP0.net
- 女性活躍推進法で数値目標の設定と公表義務化されたから行政指導入るぞ
- 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:22:23.059 ID:9VZHjiBW0.net
- >>71
派遣いれて70人くらいの会社だけど怒られるの? - 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:41:16.139 ID:XTsFt2Qa0.net
- 日本企業の9割以上は中小零細企業、
労働者の7割以上はそこ勤務だし、
実質ザル法だよね
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:03:46.304 ID:/5sx6JmRd.net
- ポテチ食ってばっかだな
トッポ食えトッポ
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:19:11.097 ID:UfdwPHL+0.net
- チップスターのりしおは美味い
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:21:33.908 ID:9VZHjiBW0.net
- >>67
俺コンソメ派! - 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 19:20:07.341 ID:RIhYrIUPd.net
- のり塩は湖池屋最強
- 【ヤマザキナビスコ チップスター】
- https://youtu.be/FeEQqBGYC_Q
ナビスコ
チップスター
Lうすしお味
115g×12個
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2016/01/22(金) 21:01 | URL | No.:1178568何故この手の奴はラノベ風の語りが好きなのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:04 | URL | No.:1178569育休の連発コンボとかやられたら少なからず会社にダメージいくからな
若い女だけの会社でみんながみんなコレやったら会社潰れる
結局足引っ張ってるだけなんだよな
社会進出()とかほんと形だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:07 | URL | No.:1178571またニートが妄想でスレ立てかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:09 | URL | No.:1178573女は足手纏いだからな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:11 | URL | No.:1178575ポテチ食いすぎ
-
名前:あ #- | 2016/01/22(金) 21:14 | URL | No.:1178578転職と育児休暇制度利用は別にいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:16 | URL | No.:1178580育児休暇使えなかったらどうやって子育てすんの?
-
名前:名無し++ #- | 2016/01/22(金) 21:16 | URL | No.:1178581出産→復帰→出産→復帰→転職の女は見た給料だけもらってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:17 | URL | No.:1178582入社5年ってベテランとまでは言わんが一人前だろ
こいつの「我関せず」なダメ人間感は実に共感できる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:18 | URL | No.:1178583女を派遣以外で採るのは怖いってのはみんな思ってるわな
いなくなった時に国が代わりの労働力補填してくれるわけじゃないからな
外国とかどうしてんのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:19 | URL | No.:1178585もちろん正当な権利だが
ただでさえ余裕がないのに
数人そろって育休取られた日にはグチの一つも出るってもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:21 | URL | No.:1178587育児休暇や生理休暇なんかを取った場合、
その分の負担はそのまま他の人に回るからね…
間接的に育児休暇などを取らない側の人(男や独身女性)を潰しているとも言える
理想的にはその分増員すりゃいいってことではあるが、
中小じゃ現実的に無理だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:21 | URL | No.:1178588>>3
女の使えなさを知らないニートかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:21 | URL | No.:1178589なんだこのニートの妄想
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:22 | URL | No.:11785901かっこいい
-
名前:名無しビジネス #wr80fq92 | 2016/01/22(金) 21:23 | URL | No.:1178591性別を理由に雇用拒否してはいけないって、女のための法律だからね。
労働力として優秀なら、法律で禁止するまでもなく雇ってもらえるんだし、こういう法律がある時点で、女は雇う価値がないって国が認めてるようなもんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:27 | URL | No.:1178593中央官庁関係の俺の職場
ここ数年特に育休が増えた結果
関係部署で残った人がブラック化→うつ激増コンボ
足元の国家公務員ですらこうなんだから、仕事の仕方を小手先でなく根本的に変えないと無理だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:28 | URL | No.:1178594男は表舞台、女は裏方と子育て。
良いんだけど、社会経験ない女が一人で
息子を育てて失敗した家は多いな。 -
名前:名無しさん #- | 2016/01/22(金) 21:28 | URL | No.:1178595男と女の部署作って成績比較すればいい
採用しない理由を作れる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:29 | URL | No.:1178596流石に釣りだろw
俺も零細企業勤務したことあるけど、社員・パート係らず普通に育児休暇使ってたし、
仕事の役割分担を変更したり、契約社員雇ったぞ。そのための派遣・パート社員じゃないか
急に居なくなるわけじゃないから何とか対応できるでしょ
こんな事でイライラする会社って、有休も碌に取らせて貰えないんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:31 | URL | No.:1178598若い女は使えないが、おばちゃんは使える。
そんなわけで、派遣はおばちゃんばっかだわ。
使えるんで正社員登用お願いしても、しんどいし今がちょうど良いと断られるんだよねえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:31 | URL | No.:1178599>>今日仕事しないで5時半にみんな激おこで帰っちまったせいで
んなことしてるから仕事なくなるんだろ
女ってバカだな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/22(金) 21:32 | URL | No.:1178600>>1はデブ。はっきりわかんだね
-
名前: #- | 2016/01/22(金) 21:35 | URL | No.:1178601ウチの女の子はちゃんと働くけどなぁ
5時に帰れるって分かってるから
集中できるのかもしれんね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:38 | URL | No.:1178602採用担当が人を見る目が無いのがいけないんだろ
育休や体調不良での遅刻欠勤は男だってしやすい雰囲気にしといたほうがのちのちいいのに自分で自分の鎖を重くする奴隷たちよw
そして1のスルー力は素晴らしすぎるwww -
名前: #- | 2016/01/22(金) 21:40 | URL | No.:1178604俺の取引先は女はとらんよ
以前はとってたけどな 生理だなんだで仕事が滞り大事な商談をフイにした挙句 私は悪くない!で辞めてった女以降二度と女はとらないと決めてるそうだ
女がいなくなった現場はそれは快適だそうで 実際売り上げも伸びてる
事務所に顔出しても女がいた頃はピリピリしてた空気が今は柔らかいもんな オッサンしかいないのによw
女は女の理屈で働ける別の仕組みが必要だと俺は思うのよ だけど女だけで集まると一瞬でイジメ装置みたいになっちまうのよな
女は家にいるのがいいと思うぜ 今はネットもあるんだしよ
男だけで回ってた歯車にムリヤリ女を咬ませたってうまくは動かねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:40 | URL | No.:1178605育休は男も取れるからな。
-
名前: #- | 2016/01/22(金) 21:40 | URL | No.:1178606でも実際女はすぐ結婚して辞めるし
売れ残ってババアこじらせるとうざいし
たいして仕事もできないし 面倒だらけ
実際女はいらない -
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2016/01/22(金) 21:41 | URL | No.:1178607これは巧妙なポテチの宣伝
-
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2016/01/22(金) 21:44 | URL | No.:1178608女って自分たちが周りを批判するのは許されて当然で
ちょっと文句言われると差別になるからな
大きい組織ほど邪魔よ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:45 | URL | No.:1178609皮膚筋炎じゃなくてよかったな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #SFo5/nok | 2016/01/22(金) 21:45 | URL | No.:1178610男女平等とか言ってるけどそれ一番迷惑に思ってるのは女。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:47 | URL | No.:1178611結局、30年とか40年前の結婚前の社会勉強兼腰掛けで結婚したら退職しますってのが一番経済とか子育てには良かったんだろうね
女性の権利向上とやらで晩婚化、少子化と将来への不安が高まる現状だものw
男と女では体も精神構造も違うんだから一緒くたにして男女同権とか言ってるのが間違いでそれぞれに見合った権利を目指すのが本当の男女同権だよなー…どんなもんがほんとの男女同権になるのか俺は知らんがw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:51 | URL | No.:1178612男は基本的に定年までは働かざるをえない事を受け入れてるが
女はルート分岐が幾つもあるからな
能力が低いとは思わないけど
新人の時やる気満々だった子が彼氏出来るとルート選択に夢中になり向上心無くす様を何度も見て来たから女に期待はしていない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:54 | URL | No.:1178615男が育休取らないから、女が取る羽目になってんだろとマジレスしてみる
夫婦だから男女どっちがとっても良いはずなのに、なぜか女側が取るのが当たり前みたいな風潮は何故なのか
あと、男もバックらーとか普通にいるのに男は取らないとはならないんだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:55 | URL | No.:1178616育児休暇とられて困る状態の会社が悪い
誰かがフォローできる体制にしとけや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:55 | URL | No.:1178617女の雇用目標は無理ってんで大幅引き下げたし・・・
日本じゃ仕事を人に分けられないから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 21:59 | URL | No.:1178620なんかな…※欄で1人の男が手を変え品を変えて発狂してるだけに見えるんだが…
みんな論調がおんなじだし…
そもそも人材をうまく回すのって上司や幹部の仕事じゃないの?
何でお前らが悩むの?妄想なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:02 | URL | No.:1178621※21のおばちゃんには家庭という最優先の仕事があるからね
会社が二番目にされるのは仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:04 | URL | No.:1178624女のミスは簡単に許されて、男のミスは必死に謝っても許されない風潮
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/01/22(金) 22:04 | URL | No.:1178625若いころは色々浮気もするが、カルビーのうすしおに戻ってきてその器の大きさを知る
それが大人になるって事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:05 | URL | No.:1178626簡単に休めるように仕事をシステム化してない会社は大きくならんよ。
これからは男でも介護しなくちゃならん事もあるし、男女関係無く、ライフワークバランスを取れるようにするべき。
昔みたいに男ひとりで家計が回らん位しか給料くれないんだから、嫁さんにも働いてもらわないと・・・ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/22(金) 22:05 | URL | No.:1178627女と関わりたくないです
-
名前:名無し #- | 2016/01/22(金) 22:08 | URL | No.:1178628労働時間がまちまちになって成果にも差があって
そうなると給与の不公平感が大きくなるよな
やっぱり、成果によって給与を決めるしかないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:12 | URL | No.:1178630ピザポテト食いたくなっちまったじゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:16 | URL | No.:1178631つまりポテチうめえってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:17 | URL | No.:1178632昔から比べると仕事に必要な人員数は減っている(機械化などで)。
昔は仕事は男がするものという考えが一般だったので主に就職するのは男。
今は、男女平等が叫ばれるようになり男が今までやっていた仕事を女もやるようになってきた。
でも、専業主夫というのはほぼあり得ないので男が仕事で稼ぎ家計を支えなけらばならないのは変わっていない。でも、女が入った分、男に割り当てる仕事の人員数が減少。非正規増加。女は嫌なら専業主婦すぐになれる。
これでは出生率など上がるわけがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:19 | URL | No.:1178633女の雇用は無理って平気でしょ。
ハロワだって女のみの雇用っていう求人出してるんだし、法律的には問題ないべさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:20 | URL | No.:1178634チップスターはうすしおから始まって一時コンソメに鞍替えするも、またうすしおに戻ってくるまでが規定路線
コンソメにうつつを抜かしてるようじゃまだまだだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:20 | URL | No.:1178635社名公表しろよ
フェミのエサになるがw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:20 | URL | No.:1178636取引先に、ちょっとデカい上場企業があって、そこの営業部男性陣は転勤族ばっかなんだ。
配属される地元の女子事務員なんて、どいつもこいつも不倫要員になってんぞ。
男正社員もヒデーと思うが、女事務員もバカだから同情できん。
伝統みたいになってて、遊ばれた女は婚期逃して退職orお局化。男は別天地で同じ事を繰り返しているという地獄の様相。ヤローにとっては天国かもしれんが、端で見せられてるこっちとしちゃ、「くだらねー」って思う。スジの通ったマトモな恋愛のひとつもやる気うせる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:25 | URL | No.:1178638正直なとこ女性は派遣で雇うのが一番だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:27 | URL | No.:1178639こいつ面白い
ポテチマン -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:30 | URL | No.:1178642※20
それは利益のでてる良い零細だからだなぁ
派遣社員や契約社員って70万/月くらい雇用費がかかるからカツカツの零細企業にとっちゃ縁のない雇用形態なんよ
だから20万/月ぐらいの社員とか自給650円のバイトとかがギリギリで回してるんだけどそこで社員の産休とか育休とかはかなりキツいんだわ
そんな会社間違ってるってのはみんな分かってるけど田舎の大部分の零細企業ってこんな感じでどうしようもない -
名前:あ #- | 2016/01/22(金) 22:32 | URL | No.:1178643会社が大変なのにポテチのことばっかり考えてる飄々とした変わり者な俺〜〜〜
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:36 | URL | No.:1178644女性の平等化などといっていた欧州がなんで落ちぶれてるのか少しは考えたほうがいいぞ
現実をみないで、労働効率ガーと叫んで、さらに没落の道を進んでるだけなんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:37 | URL | No.:1178646いまどき育休はいいだろ
むしろこれからは男も当然とる時代にしていくべきだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:38 | URL | No.:1178647有能なデブか。
ダルを思い出した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:39 | URL | No.:1178648※38
え・・お前※欄なんか読むの?
引くわ・・・ -
名前:名無し #- | 2016/01/22(金) 22:42 | URL | No.:1178650生理は甘え
おれだってムラムラしてても頑張って働いてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:43 | URL | No.:1178651私女だけど
友人や同僚の中で生理休暇をとったことのある人なんてただの一人も見たことないし聞いたことも無い
上司に生理周期大公開なんて普通の神経してたら出来ないと思うんだけど
アレとる女なんて本当にいるんだろうか
都市伝説じゃないかと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:46 | URL | No.:1178652※33
でもうちのカーチャンほんと世間知らずだし向上心ないぜ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/22(金) 22:48 | URL | No.:1178653この会社の問題は女性がどうのってレベルじゃないと思うぞ
それ以前の段階だと思うぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/22(金) 22:48 | URL | No.:1178654長年働いてきた女が産休に入る為に新しく雇った社員女が今、妊娠中というねwwww
部署が違うから高みの見物だが共通の仕事でも、もってたらたまったもんじゃない。
さすがに女を雇うのやめたら?と思ったわ。 -
名前:名無し #- | 2016/01/22(金) 22:48 | URL | No.:1178655※35
頭悪いなぁ、これだから女は…ってなるぞ、お前の書き込み
そもそも仕事を遊びやファッション気分でやってる女が問題なんだよ
生きるために、というならば男一人の稼ぎで家族全員を養えるようにすればいい
結婚できない・しないライフスタイルを選ぶ人間には十分な給金と社会保障を与えて、寿退社・出産への重いペナルティを課せばいい
女が社会進出・男女平等などとわめきたいなら、生理で勝手に休む、適当に辞める、などという、会社にとっての明白な『リスク』をなぁなぁで放置せず、きっちり手前で管理する事を提唱しなければならない
現状の女どもの意識は、「社会人として働く」ものではない
「カッコいい自分を演出するために好き勝手生きる」それだ
男には無い権利を強請るんだ、自分からそれ以上の対価、埋め合わせをしなくて誰が了承すると思っている
優遇した分以上の働きを出来ない人間は、男だろうが女だろうが屑だ
まして、優れた個々人ではなく玉石混交の種そのものを対象にしようというのだから、そいつら全員が劣った人間の分のツケも払わなければ釣り合いは取れない
しかし、現状そんな自発的な平等化の動きは女には一切ない
ゴネて強請って、譲ってもらった分だけ、膝を詰め寄る
傲慢な怠け者であるならば、いつまで経っても平等な社会などありえんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:52 | URL | No.:1178656むしろ、体調悪くても這ってでも出ないといけない仕事ってなんだろうって思うんだけど。
体調不良とかそういうのに限らず、男性も女性も平等に月に1~2日くらい有給取れる会社がいいんじゃないかと思うようになったわ。
小出しで取らない人は2週間くらい取ってもいいとかさ。
ただ長時間働いてりゃ評価が上がるってバカらしい。決められた時間の中で成果出せよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:57 | URL | No.:1178657※65
※35の意見は女からすると当然の意見でしょ。
現実問題、子どもを保育園に迎えに行くのも女、
具合悪くなったら病院連れて行くのも女。
そもそも仕事を遊びやファッション気分でやってる女が問題なんだよ
これはあなたの想像でしかないね。
説得力が生さすぎる。 -
名前:名無しさん #- | 2016/01/22(金) 22:58 | URL | No.:1178658泥舟企業過ぎるwww
残りっカスか踏み台上等な奴しか来なくなってますます炎上しそうだわー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 22:59 | URL | No.:1178659長文書いて
読んでもらえると思ってるバカwww -
名前:名無しさん #- | 2016/01/22(金) 23:00 | URL | No.:1178660平等じゃなく区別しないとな
お互い出来ない部分を尊重してさ
力仕事は女性したり、産婆を男性がするのは変だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 23:00 | URL | No.:1178661女の管理職ほど、女の部下を嫌うらしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 23:08 | URL | No.:1178663女だけの会社が増えればいいのにね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 23:15 | URL | No.:1178664途中でちょこちょこ食べ物ネタ挟むの面白いと思ってやってるのかね…
-
名前:名無しビジネス #- | #- | 2016/01/22(金) 23:16 | URL | No.:1178665会社の愚痴かと思わせた巧妙なポテチのステマや!!
コーラ&ポテチ買ってしまったわ!!! -
名前:名無し #- | 2016/01/22(金) 23:17 | URL | No.:1178666※61
自分が有利になるためなら「私痴漢されたんです><」と堂々と嘘を吐ける人間が相当数いるから、この世にモラルの低い人間が存在するのは確実よ
AVの数=恥知らずの数だしな
もしそれが本当に正常な人間には不要な都市伝説なら、それを無くす努力をしなければ、女という共通点で同一視される
システムが存在する時点で、「必要なもの」であると言っているのと同義だからな
生理は個々人で症状の程度が異なるから、生理休暇ではなく普通の休暇扱いにするか、医師の診断で絶対に仕事に従事できない事が証明できるレベルの重症にのみ適応する、などより「あいまいな」部分を排除した適切なシステムに作り変えていく必要がある
モラル在りきのシステムは、恣意的に運用できる余地そのものがヘイトを集めるからな
嘘偽りなく仕事が出来ない重度生理のケースや、曰くつきのシステムに頼る必要のない真っ当な社会人女性としても、使う事のないシステムで余計な負い目は無くしたいだろう
良識があるだけじゃ、そうでない人間のしわ寄せを喰うのが社会の現実だ
改善点を見つけたなら、それを改善できるムーブメントを自発的に作っていく必要がある
女性が本格的に働き始めてまだ100年も経っていない
その場凌ぎで生まれたシステムを、より適切に作り変えるために社会改善に参加する
そうやって、ただ働くだけでなく、ただ自分たちに都合のいい仕組みを飲ませるだけでもなく、社会全体でモノを考え対等に議論が出来るようになった時こそ、真の男女平等・男女参画が実現する
「自分が生きるため宿主を殺す」では、寄生虫以下だ
差別をなくすためにも、是非とも良識ある女性の方々には人間基準の共存方法を模索してもらいたい
声の大きさで対抗する必要のある悪質な寄生虫さえ消えれば、男も発言だけは一丁前の旧態然とした脳みその遺物共を排除して平等化に歩を合わせられるからな
新時代に、他者の足を引っ張る劣った人間は必要ない
それを切り捨てる覚悟をば、次世代は持たなくてはならない -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/22(金) 23:26 | URL | No.:1178669プログラマは適当に英語覚えてアメリカ行くのがお勧め。
待遇が天と地の差だ。
アホな日本の企業に付き合う必要はない。 -
名前:名無し++ #- | 2016/01/22(金) 23:28 | URL | No.:1178671体調管理も仕事のうちだから生理来るタイミングでは休めるように仕事量も調整するし、お産のタイミングで重い役割は引き受けないし、育児休暇はキッチリ仕事に区切りをつけてからとる
女性の社会進出が進んだ国や、優秀な会社にはそういう女が沢山居るけど、日本は社会全体として見てまだまだ女性の就労意欲が低いだけあって
零細企業だと無計画に仕事を引き受けバイトのバックレの如くトンずらする女がまだまだ多い -
名前:※61 #- | 2016/01/22(金) 23:32 | URL | No.:1178673※75なんて私が読まなかったら誰も読まないんだろうけど、悪いけど1行目以降読む気しないわ
ごめんね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 23:40 | URL | No.:1178675※78
わざわざ馬鹿アピールしなくていいです
判ってるから -
名前:名無し #- | 2016/01/22(金) 23:43 | URL | No.:1178676※67
出産するのは必ず女、も抜けているぞ
男は生物的構造において、最低限の休息と予測不可能な病気・怪我など男女に共通する回避不可避な休み以外のリスクファクターを持ち合わせていない
故に、「女からすると」という片方だけに偏った意見がまかり通るならば、「会社からすれば」という視点で見れば女そのものが男と比較してリスクそのものと言える
>>そもそも仕事を遊びやファッション気分でやってる女が問題なんだよ については※65を読み直せ
仕事をする事が「生きるため」ならば、女性がそもそも生物として男と同じ仕事をするというのが困難である以上、より適切な「女が仕事をする必要が無い社会」を創るべきなのだ
それをせずに、「”働く権利”を尊重して」わざわざ適切ではないシステム・仕事に女性枠を作っているのは、女の勝手な都合でしか無いという事
重要なのは「”女性が生きる”という目的を達成するために、非合理的な労働の方向で話を進め、より効率的な労働の必要のない世界への提案が無い」事
そのムーブメントを作らず、職業選択の自由と労働そのものの必要性を履き違えて議論する今の歪さを指摘しない点が命題の論拠となる
わかりやすく噛み砕けば「生きるために働く≠働くために枠を作らせる」現状のことを指している
生きるために必要なのであれば、仕事そのものはいくらでもある
高度な資質が要求されるハイレベルの会社にまで一定数の固定枠を設けさせる、というのは論点がずれた過剰な対応だということだ
因みに、説得力がないというなら、その理屈を論理的に書いておけ
中身の無い言葉を喚いてどうにかなるのはフェミ公だけだぞ
※69
長文を読めない馬鹿はふるいに掛けられるし、長文を読み解けない低能も炙り出せる
ついでに長文を読む気もない向上性の無い邪魔者も排除できる
読んでもまるで意味の無い人間も読む手間が省けて、誰もが万々歳、という訳だ
お前にはまだ判らなくても、世の中なんでも意味はあるんだぞ、ボクちゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 23:46 | URL | No.:1178677仕事ボイコットしたんだったら全員解雇すればいいじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 23:48 | URL | No.:1178678なんかさー
男 VS 女
の構図に乗せられて国力落としてどーすんの?
もっと効率の良いシステムみんなで考えよーよー
まず老人は世界の動きについていけない人が多いから
彼らには家事介護地域警備など「主婦業」をこなしてもらおうよ。
老人よりも出産適齢期の女性の方が仕事の覚えが良いし出産もできる多芸なリスクヘッジに溢れたの生物だからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 23:54 | URL | No.:1178680パートのおばちゃんが仕事中にバンバン携帯に出るわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/22(金) 23:57 | URL | No.:1178681稼げる業界なんだから、女中心で構成して、給与少ない代わりに休暇や残業等を育児に振り向けられる企業が出てきても良いと思うんだが、日本はリーダーが出てこないってとこと根源的には同一の問題点がある気がする
-
名前:名無しさん #- | 2016/01/23(土) 00:06 | URL | No.:1178683残当
そもそも体力的に不利な上、産休・育休・寿と言うリスクの高い女性を、男性と同じ待遇にしろと言うのが間違い。
対等にして欲しいなら、せめて鍛えて男性並みの体力備えた上で産休・育休・寿はしませんと制約して「男性と同じ条件にする努力」しないと・・・。
努力怠り「差別ガー」と無理やり対等にしたら反発されて当たり前。
「体力的に不利な上、産休・育休・寿と言うリスクの高い」と言う真っ当な理由あっての事だから、これは区別でしか無い、しかも女性側の努力次第で改善可能な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:07 | URL | No.:1178684女は女だけで固めて部署つくればいいんじゃね割り食うのも女だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:10 | URL | No.:1178685それで立ち行かない会社は片っ端からつぶしていけば、きっとホワイトな労働環境が出来上がるはず!(ピューリタニズム)
-
名前: #- | 2016/01/23(土) 00:13 | URL | No.:1178687腐れ人権屋とかキチガイフェミニストによる
破壊工作だな
※86に同意
適当に仕事投げて権限持たせないのが一番平和 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:14 | URL | No.:1178690※2
みんなでそれやったら雑誌かなんかに載って全国の女社長やエエカッコしたい自治体から仕事飛び込んでガッポガッポよ
男にはこのチャンスがないんだよね -
名前:名無し #- | 2016/01/23(土) 00:19 | URL | No.:1178692※85
一番の問題点は、「それを女性側が自発的に必要性を感じ、最適な形を構築する」という意識が丸で無いこと
男と比べディスアドバンテージが多い以上、男以上に個人の資質を高めないといけないのに、その実ボーッと口を広げて餌をくれるのを待っているだけというのは社会進出に値しないレベル
これでは、論理的思考力に欠けるから主観的な問題点しか頭に浮かばず社会全体での円滑なシステムにまで頭が回らない、と取られても仕方ない
女性全体が次のステップに移行するために、より性差を考慮したハイレベルな教育を施す必要がある
特にこれは男も当て嵌まることで、日本は欧米諸国に比べて論理的思考力を軽視しがちな教育プロセスを取っている
暗記に頼った詰め込み教育だけではなく、自発的な思考力を高めていかなければ、これからの世界情勢では日本はどんどん劣った国になる可能性がある
外国に対する絶対的アドバンテージである国民性に由来した勤勉的資質もモラル低下に伴い薄れてきている今、次世代への教育は必要以上に力を入れるべきだ
根っこを掘り返すと、これはもはや男女の性差だけの問題ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:22 | URL | No.:1178694文章が臭すぎて読む気になれん
-
名前:名無し++ #- | 2016/01/23(土) 00:23 | URL | No.:1178695※84
稼げるどころか完全なるピラミッドかつ男女の参画希望者が10:1とかの業界
10人の中で稼げるヤツが1~2人しか居ないレベルだから
優秀な女を採用したくても大半の企業ではそもそも応募自体がない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:23 | URL | No.:1178696責任ある仕事も任せてもらえないで真面目にやれって言われても女もモチあがらんし
共働きでも育児家事は女メインで男は手伝いレベルとかざらだし
女が稼いで男が主夫もおかしな目で見られるし
産めば産むほど経済的にキツくなるし
どこをとっても問題だらけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:25 | URL | No.:1178697直属の女上司が、子供いるからって5時上がりなのには
毎回イライラしてる俺だが、世の中の半分は女だから、
上手く使える方法考えましょ、て話だと思うわ
頭の中で作り上げた「女」概念に噛み付いててもなにも変わらん
とりあえずこいつのラノベ口調はどうにかならんのか -
名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2016/01/23(土) 00:28 | URL | No.:1178699女には女が向いてる職種あるんだからそっちで頑張って貰えば良いけどな
育休に限らず一方的に長期休暇取ったら誰だって反感買うわ
休む理由なんて関係ねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:29 | URL | No.:1178700※94
ならお前も毎日5時半上がりできるだろ
できないのは仕事が遅いボンクラだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:34 | URL | No.:1178702まあ女雇いたくないってのは経営者の本音だろうな
美人ならまだしも、ブスとババアはリスクしかない
男は奴隷だから逃げられないけど女は簡単に逃げられる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:35 | URL | No.:1178703カルビーのカロリー控えめポテチにしろよ…
-
名前:名無し++ #- | 2016/01/23(土) 00:36 | URL | No.:1178705就職希望者(数字は能力値)
男:5,5,5,4,4,4,3,3,3,2,2,2,1,1,1 女:5,4,3,2,1
大手が採用した残り
男:4,4,3,3,3,2,2,2,1,1,1 女:2,1
中堅が採用した残り
男:3,2,2,2,1,1,1 女:1
零細が採用した人
男:3,2,2 女:1 -
名前: #- | 2016/01/23(土) 00:38 | URL | No.:1178706とりあえず仕事時間中は真面目に働いてくれたら男女関係ない。のだが実際女性の無責任さを思い知らされてるのでダメだな。女性自身が『優遇されて当たり前』『仕事が男性よりできなくても許される事が当たり前』って考え方で姿勢で仕事するから男がする仕事に対して仕事量が少ない。女性にもできることはある!って言うけど実際掃除もしないのでダメ。バリバリのキャリアウーマンなら大歓迎だがそんな人は来ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:44 | URL | No.:1178707今子供増えなきゃ将来は性別で選り好みなんてできなくなるんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:45 | URL | No.:1178708給料安くてもポテチあげとけば文句も無駄話もしないで仕事するペットか…女が仕事しないなら確かに重宝するわなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:51 | URL | No.:1178709女の人って、守備範囲の仕事はそつなくこなすんだけど、(担当が明確でない)雑多な
仕事振ろうとしたときの拒絶反応がハンパない
なんでも屋の総務でそりゃねえよww
で、男の方がそういうときマメに処理対応してくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:53 | URL | No.:1178710女の人が生んだ子供が魚みたいに競りにかけられて売れれば一番なんだけどね
そしたら周りが共同出資するし出産子育てがビジネスになる
母性とかいう幻想から覚めて、どうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 00:57 | URL | No.:1178711※100
そうそう、高いところの物とか重い物は男に任せるとかそういう細かい部分でも
自分で動かなくてもいいって仕事を決めてるからな
そんなん梯子を使うか台車でも分割にしてでも運べるのに
男性社員を探したり待ったりすんのは時間の無駄だろって思う -
名前: #- | 2016/01/23(土) 01:02 | URL | No.:1178712ポテチのくだり滑り過ぎだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 01:07 | URL | No.:1178716※104
確かに1人1000万とかで売れたら人口爆発するだろうね
倫理上絶対に無理だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 01:17 | URL | No.:1178723※90
むしろ勤勉であるべきという思想を近代から現代にかけて押し付けられてることが他の先進国に比べて柔軟さを欠いた労働環境を作ってるんじゃないのか
女性の社会進出は否定しないけど現状を変えていくための努力は男女ともにしなきゃ駄目だね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 01:19 | URL | No.:1178724ありえないでしょ釣り?
整理でも学校は休まないのに会社だと許してくれるの?おかしいでしょ
みんなお腹痛い〜って言いながら学校来てるよ
そんなことで休むやつ私の周りにほぼいない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 01:20 | URL | No.:1178725結局どうなったのか分からず仕舞いか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 01:25 | URL | No.:1178727一億層労働時代だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 01:45 | URL | No.:1178741採用→2年目で妊娠→産休(半年)→育休(2年)→復帰→知的障がい児で常に半ドン
半年後妊娠→産休(半年)→育休(2年)→復帰→
半年後妊娠→産休(半年)→育休(2年)→3人目が身体障がい児で介護休暇(1年)
長子が学校で問題起こし呼び出しのため頻繁に遅刻・早退
こういう人、うちの会社にいる。
でも辞めてくれない。 -
名前:名無し #- | 2016/01/23(土) 02:03 | URL | No.:1178752※108
勤勉であるべき、という思想は先進国ならどこでも持っている
顕著な例は、大学に行く人間だろう
諸外国でいえば大学はハイレベルな勉強をする所だ
しかし、日本では会社に入る前に唯一満喫できる自由な時間、と捉える人間のほうが圧倒的に多い
大学は遊ぶ為の時間、なんてフレーズが教育関係者の口からも飛び交うのを見れば一目瞭然だ
そこから見て取れる大多数の日本人学生の意識は「高めた資質によって就労を有利にする」のではなく「入った大学、成績によって丁度いい働き口を見つける」ものだといえる
要するに、与えられた過程を淡々とこなして、丁度いいゴールに辿りつけたらOKというものだ
柔軟性というのは状況に合わせた対応のことを言うが、向上性が伴わなければ所詮は定められたレールの範疇の変動しか無い
それはやはり柔軟とは言いがたい
日本の労働環境が柔軟ではないのは、向上思想の押し付けよりも日本の在り様と歴史そのものにあると俺は考える
それの一つは、日本にかつて存在した終身雇用制度や業種間の連携性の低さからくるものだろう
元来日本に根付いていた「変動性の低さ」が原因ではないだろうか
よく言われる各国の軍隊の資質的にも見て取れるように、日本人は与えられた仕事をこなすのは得意だ
しかし、率先して物事を行ったり指揮執ることは不得手としている
このことから、日本人は「一つの物事に大してのプロフェッショナル」としての資質は高いが、「汎用性柔軟性の高いワンマンアーミー」には成り得ないと言える
この手のタイプは縦割り式に管理し専業に従事させた方が効率が良い為(そもそも日本人は論理的思考力が低いため並行指揮能力も低く複雑なリアルタイム管理そのものが出来ない=管理職自体も専業化する為)、海外のような柔軟な労働を遠ざけていると思われる
それに付け加え、日本は礼節や慣例など、人との繋がりに重きを置くところがある
その辺りのせいで、プロジェクトの為に集まって終わったら解散、のような必要に応じて積極的に人が入れ替わる労働環境が出来ないのだろう
これら様々な要因から、日本の「連続性を重視する職人的労働環境」が形成されているのでは、というのが俺の考えだ
職人でさえあれば良かった時代ならともかく、今の、職人になり得ない人間が増えたり、職人であるだけではやっていけない要求数の多い仕事が増えた現代では、体制の改善は必須といえる
日本の現在の労働環境は日本人的資質のメリット・デメリットの現れでもある
デメリットを正しく認識し対応する仕組みを作る必要性は、性差を問わず日本社会そのものに求められているものだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 02:16 | URL | No.:1178761会社だってボランティアじゃないんだから働かないのに金だけ請求してくる奴等なんか欲しくないだろ
子供がどうとかは家庭の問題で会社には関係ないんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 02:28 | URL | No.:1178768まぁ、でも、直談判した人達も1も所詮は雇われ人だしね〜。
「働かない奴はいらん」とか、経営者のセリフだし。なんか、適当にやってる女は叩かれて当然だと思うけど、自分が経営者でもないくせに「女は使えん!」とか言ってる男も体外だと思うけどね。
お前は使うほうじゃなくて使われる方なんだからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 02:35 | URL | No.:1178773相手が男だろうと女だろうと「あいつら使えん」とか言う考えのやつは、大体は自分自身のことは見えてないからな。それ言ってる自分は「使えるやつ」なのか、よっぽど自分に自信があるのか。自分の周りで仕事ができる人間が「あいつは使えん」とか言ってんの見たことないけどね。そんなこと言ってる暇があったら仕事してるし。他人のことなんてどうでもよくね?他人の行動が自分の仕事の障害になっているのなら、それも含めて「仕事」なんだし。
人のこと「使えねー」とか言う奴は、「自分は自分の周りの人間関係を含めた仕事をハンドリングできていない人間です」と告白しているようなもんなんだよな〜。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 02:37 | URL | No.:1178775産休育休はちゃんと認められてることだから文句はないけど、
そのせいでコンビで仕事やる事務員さんがこの3年で3回も入れ替わったのは何とかならんかったのかとは思うな。
入れ替わりのたびに同じことを一から教えないといけないのは地味に辛い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 02:48 | URL | No.:1178779「辞めてくれない」とか、自分の立場理解してる奴は口が裂けても言わんセリフだな。人事権も持たない立場で、女は使えない〜とか、辞めるべき〜とか、迂闊に言うもんじゃないぞ。
会社での地位が高くなればなるほどそういうデリケートなことは言わんくなる。若いうちは「自分の気持ち」=「会社の他の人達も同じ考えだ」と錯覚しがちだけども、よく周りを見てみろよ。周りみんなが自分と同じように「女は必要ない」思ってると錯覚するとヤバイぞ。そういうのは周りの人間にもわかるからな、場合によっては会社から要注意人物と判断されて自分の首を締めることになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 02:54 | URL | No.:1178780正社員で男優先にするのは必要悪みたいなもんだと思う。
それだけなら不公平だと文句が出るかもしれんが
バイトやら事務では女優先な現実があるるわけでね。
バリバリ働いて出世して稼ぎたい女と
安月給でもいいからマッタリしたい男には生きにくい世の中だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 02:57 | URL | No.:11787811のような割り切ったのらりくらりっぷりは正直羨ましい
多分いい人見つかるよ社外で -
名前:名無し #- | 2016/01/23(土) 03:07 | URL | No.:1178782※115、※116
それが一職場で収まるマクロな問題ならともかく、企業全体に及ぶ個々人の資質を問わない「仕組みそのもの」なら、個人のハンドリングの範疇を超えた問題なんだが
そして、その問題の根本にあるのは、全体を集約して出ている「女性は費用対効果が悪い」という結論
経営者に対して「特別枠を設けて女性を雇え」と政府が強要してる事実は、経営者側としてはそうでもしないと雇いたくないということだぞ
狭窄的な視点で語るのも結構だが、それを全体の話にすり替えるのは別のことだ
高い知的レベルにおいて悪口のもたらすものはデメリットしかない
有能な人間が他人の悪口を言わないのは「どんな奴でも使いようはあるから運用のために印象を悪くしない」ためであって、「他人はどうでもいいから」ではない
お前は自分自身の事が見えていないようだから敢えて言わせてもらうが、貶めるためでしか使われていないお前の言葉もまた、自分の言葉が突き刺さっている事を自覚した方がいい
使えない奴にくれてやるのは言葉ではなく行動だ
そして、社会全体で取られている行動は、女性社員雇用の忌避
つまり、そういうこと
そして、君の言葉を借りるならば、その状況をハンドリングできてないというのもまた、そういうことだ
行動であしらわれている事が理解できない知的レベルの人間は、悪口を直接言おうが運用上の効率は変わらんということよ
小賢しい口先で矛先を変えようと努力しようと、諸君らが努力すべき点はそこじゃないんだ
求められる行動と結果を出せない人間がいくら言葉を練ろうと、だれも聞き入れてはくれない
ここで必死に語る俺の言葉が直接的には社会に何の影響も与えないように、ね
この言葉を理解し、各々の行動に反映されて初めて、結果となる
大きく社会が変わらずとも、一人ひとりの行動が変わるだけでも、影響にはなる
変えられるのは、自分だけだということをゆめゆめ忘れないで欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 03:12 | URL | No.:1178783男も同じぐらい休めるようにすればすべて解決する。
バブルの時の働いたら働いただけ金が入って、
後で遊んで暮らせるって価値観で現代の若者を消耗させないでくれ。
早く家に帰して家族を作らせて家族で過ごさせろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 03:24 | URL | No.:1178787うちの職場は、女も男も同じくらい休めるよ。
遅刻早退当日欠勤したってみんなお互い様だし、誰も悪口なんて言わない。けっこう儲かってるからできることなのか、はたまたストレスフリーな職場で社員の生産性が上がって儲かっているのか。
122の書いてるように男も同じように休めるようにならないとね。相手が誰であろうと「あいつだけずるい」という気持ちはネガティブなものしか産まない。「あいつが休むから、俺も休める」だと恨むどころか「休んでくれてありがとう」と感謝しちゃうもんね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 03:49 | URL | No.:1178793※121ごめんね、わたしあなたが何言いたいのか良くわかんないな〜。一職場だけを見て言ってるわけじゃないんだよね〜。社員2名の超スモール会社、数十人規模の中小企業、社員数千人超の大企業(一応部下もいます)と数社を経験して書いてますよ。そりゃ、全ての職場を見ていってるわけじゃないから、どうしても視野は限られるかもしれないけれど、それはあなたにとっても同じことじゃない?
確かに甘えた仕事してる女性はいっぱいいるけど、同じくらい甘えた仕事してる男性はいっぱいいますよ。。部下を見てても性別の問題ではない気がする。言い訳の仕方が違うとは思いますね。女性の言い訳は子供や体調だけど、男の言い訳はのらりくらりと言い訳にもならない言い訳の責任逃れが多いかな。別に仕事さえちゃんとできてればどっちでもいいし、遅刻しても休むでも上手いことやればいいと思うけど、男性は休むのが下手なひとが多いよね。弱みを見せたくないって気持ちが強いからかな?
「弱みを見せたくない」ってのは頼もしくて良いとは思うけど、だったら「女がどうの」なんて言うのはナンセンスだよね〜。せっかく男らしく頑張ってんのに全部台無しになっちゃうもん。もったいないわ〜。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 03:50 | URL | No.:1178794俺>>1なんか好きだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 03:59 | URL | No.:1178798休んでもいいけど周りの評価がどうなっても知らんぞ
わかってて休んでるんだからな
仕方ないとかいうなよ? 頻繁に休みやつとか男女関係なく職場にいらねーから
理由あれば休めると思ってんじゃねーぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 03:59 | URL | No.:1178799※124の追加。
「休むのが下手」というよりは「失敗して弱みを見せた後のリカバリーが下手」かな。
だから、堂々と休んで堂々と失敗して平気な顔して居られる「女」を恨めしく思ってしまうんだと思う。でもそれは=「女は使えない」という結論にはつながらない。男と女の心の在り方の違いによるものだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 04:11 | URL | No.:1178802社員12人しかいない零細会社やってるけど、女は絶対採らないよ
取引先も小さい所は奥さんとか以外は女の社員いないな
1人が長期休暇取ったら会社の売上にガッツリ影響するし重なったら潰れるわw
寿退社とか育児休暇考えたら女採用無理すぎ
でも女採用しないとか公に書く訳に行かないし書いてない
外から見たらオシャレに見えるらしくて、女の子も面接に良く来るけど、最初から落とすの決まってるんだ・・・スマヌ・・・
皆が損するこの仕組みどうにかならないかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 04:11 | URL | No.:1178804※126「周りの評価」というけど、それはどこで生じたものなの?それはあなた自身が「自分と同じ基準の考えを周りも持っている」と思っているから「周りの評価」という言葉が出るんじゃないの?
人間は自分の考え方のフィルターを取り払えないから、「周りの評価」と自分が感じているものが、実は「自分が周りに対して思っていること」だったってことはよくある。で、よくよく周りの話を聞いてみると「実は誰もそんなこと思ってなかった」ってこともあったりする。
あなたは周りに対して「休むな」と思っているから「自分も休めない」と思うんじゃない?更に言うなら「簡単に休む女は甘えてる」と感じる。
でも、仕事してて一番の正義は「周りの目」じゃなくて「経営者の評価」だ。経営者が「自分分の仕事やってて会社に貢献してれば休んでもOK」って考えなら、それはOKなんだよ。
一社員が「休んだら周りの評価が悪くなるぞ」とか「職場にはいらねー」なんて言うのは越権行為だよ。 -
名前:名無し #- | 2016/01/23(土) 04:41 | URL | No.:1178808※124
女性を雇用したがらない会社がマイノリティであるならば、「女性の待遇を良くする」という名目で女性枠を全体に課す必要はない
何故なら、待遇が悪いのはマジョリティではなくマイノリティではないのだから
マジョリティに「女性を雇え」と政府直々のお達しが出ている以上、それが対比的に導き出しているのは「女性は歓迎されない」という現状にほかならない
それが数社程度の経験とは比較にならない、全国に存在する会社の意向を総括した結論だと言っている
まぁ、これは女性票が欲しい自民党の意向も含まれるので100%女性が使いものにならないと言っている訳ではない
が、結果には相応の原因と過程があるのもまた事実だ
同じくらい甘えた仕事をしている、というのは天秤を水平に整えるには足りない
なぜならば、再三述べているように女性には「出産・育休、寿退社、生理など、男性には存在しない数多のリスクがある」からだ
視点の問題に依らず、根本的構造上性別によってディスアドバンテージが女性にはある
それを補って余りある能力があるならば問題はないが、男性と同レベルと言うのは対等として扱うには程遠い差がある
これは個人的な経験論や人間観察などではなく、言葉遊びでは変わらない現実だよ
あいつも悪い、では済まないという話だ
そして、男女平等を議論する場で「男らしく」というのはあまりにもナンセンス極まりない
それは個人の思想を無視し性別で当て嵌める性差別に他ならない
「女がどうの~」、というのは(貴方がどういう意図で発言しているか判らないが)少なくとも俺の発言内では生物学的論拠に基づいた性質、ないし、実際に取られた政策を指している
これは個人の範疇を越えた変えがたい事実である
事実を指摘されているのに感情論にすり替え持ち込むのは女性の傾向だが、これは全くもって論理的とは言いがたい
もしご自分でも言われているように、台無しにしたくない・言われたくないならば「自分で改善すればいい」
生理も、出産も、しないように変えれば「女がどうの」とは言われないのである
しかし、そんなことは無理だから、それを平等にし補うシステムを作ろう、という話になるのだ
もし男性が感情論をストレートに口にできるならば「女々しい奴め、男がデフォルトだから違うなら合わせろ」と言う所だ
それでは何も変わらないだろうよ
個人の意志で変えられない事までを感情論にすり替えるのは、甚だ非生産的だと思われる
もっとも、この場合「政策」に関しては、個人の努力でなんとでもなる
そう、女性の全員が全員必要とされるほどに努力をすれば、ね
女性はジェンダーフリーを訴える
が、それらは飽くまで自分たちのためのもの
女性の男性化は許しても、男性の女性化は決して許さない
女性の男性的衣装は先進的とは言っても、男性の女性的衣装は認めはしない
女性の性格の男性化は持て囃しても、いざ窮地に陥れば男は男たれと旧来のジェンダー論を引っ張りだす
とどのつまり、女の言う男女平等化というのはただのゆすりたかり、自分たちに都合のいい方便でしか無いのだ
個人を尊重する気はない、そういうのが見て取れるうちは、男女平等など来やしない
変えるべき、と叫ぶ人間が率先して変わらなくて、どうして何かが変わるというのか
平等とは、男女問わずにもたらされるものである
少しでも早く男女平等の世界が訪れるように、君らには相手の事も考えて喋るのをオススメするよ
感情論抜き、論理的且つ根拠に基づいた言葉で、ね -
名前:名無し #- | 2016/01/23(土) 04:43 | URL | No.:1178809※130訂正
マジョリティではなくマイノリティではないのだから→マジョリティではなくマイノリティなのだから -
名前:名無し #- | 2016/01/23(土) 04:48 | URL | No.:1178811※127
男は女性以上に面子が大事なので、確かに言い訳がめんどくさいのは確かだ
しかし、それを「女は使えない」発言の論拠に直接結びつけるのは無理がある
もしそれだけで妬ましく思えるなら、そもそも(実際に取れるかは別として)「男性よりも多くの休暇」をシステム的に獲得している事自体のほうがよっぽど不平等で妬ましいことであるといえるからだ
その他多くの差異があるのに、それらを無視して面子の問題のみに帰結させる事は論理的とは言いがたい -
名前:名無し #- | 2016/01/23(土) 05:03 | URL | No.:1178815※129
バイアスの問題は確かに存在するが、しかしながら日本は世界的に見てもかなり有給消化率が低い国だ
ttps://welove.expedia.co.jp/infographics/holiday-deprivation2014/
その根底に有るのは、「気易く休むな」という日本人的根性といえる
休めばその分周りに負担が掛かる、集団主義の強い日本ではそれを許さず同調圧力を加える
上司に有給を申請したら文句を言われ許可されなかった、などというのはネットでは常套句のような話だ
いまだ休日出勤が異端視されない日本において「休む」という行為が寛容されないのは、主観論以前のお話といえる
また、経営者の話を持ち出しているが、それは言い換えれば「経営者が認めなければ許されない」とも言える
経営者以外が言える事ではないというのは逆もまた然りである
そして、先に出したように日本は有休取得率が底辺である
さあ、大多数の経営者の意見がどちらであるかは、貴方の頭で考えてもらおう
どちらを選ぶかで、今後の貴方の言葉の信用性が大きく変わる
ソースも出さない主観論のみで発言する以上、その発言の評価は、発言の内容に因ってのみ決まるのだから -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/23(土) 07:33 | URL | No.:1178834どんだけ綺麗事言っても小規模なトコだと回らんようなるのは現実だけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 07:43 | URL | No.:1178837こういう理由で行政指導が入るのはそれなりの大企業ぐらいだよ
中小企業にいちいちそんなの入れてたらバタバタ倒れるからな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/01/23(土) 07:45 | URL | No.:1178839義務はなくても権利を主張したなら責任とかいろいろ付いて来るだろ
全部ほっぽり出してサヨナラしてそれが次の女に被さってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 07:57 | URL | No.:1178840PGは仕事さえこなしていれば自由
自席でいつでもご飯、お菓子OKだし
大抵私服可
イヤホンで音楽聴きながら仕事してもいいとこも多い
ただし休みと寝る時間は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 08:29 | URL | No.:1178845育休の愚痴はわかるけど、仕事しないとかすぐ休む=女だから。。。っていう考えになってしまっていて悲しい。
男にも色々いるように女だって色々いるのに。仕事しない、できないのは採用時に気質を見抜けなかった人事と指導を適切に行わない上司の責任でしょ。
うちの会社は男性の方が多いけど、女性の方が残業比率高いよ。
子ども産まれた男性はしょっちゅう休むし定時でさっさと帰ってるよ。
負担は男女関係なく子どもいない後輩に来てる。
女だから採らない、って。。。頑張って働いてるのむなしくなってくるわ。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 08:43 | URL | No.:1178849産休・育休はあって当然ではあるけど
育休中に妊娠して再度産休+育休のコンボ決めたり、挙げ句の果てにそのまま退職する女とかいるからな
子供が小さいうちはどうしても子供の用事で時間とられるから責任がある地位に付けづらいのに
それを差別だとか言い出すアホもいるし
女の立場が低い、待遇が悪いって言ってる奴はまず、女の方にも半分責任があるということを考えてみろと言いたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 08:47 | URL | No.:1178851女を雇う利点を女に言ってもらいたい
それくらいない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 09:32 | URL | No.:1178865こーゆーのが勃発すると、一生食われる
パワハラ、マタハラ、労基違反…
仲間内で新人などにもどんどん伝えていって、仕事しないくせに金をとる
過剰労働には良いことであるが、すぐ仕事を断る嫌な時代になったな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 10:02 | URL | No.:1178871一つ上の記事よりこっちのほうがラノベっぽいのかな。
コンソメポテチ食ってるとかどうでもいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 10:31 | URL | No.:1178879実に「男は外、女は中」は理にかなっている風習だよな
女性の社会進出は大切だとは思うけど最近のは些か極端すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 10:39 | URL | No.:1178885こいつは多分、仕事の優秀にこなす
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 10:58 | URL | No.:1178898菓子食ってる自分ネタとかいちいちつまらんからいらんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 11:10 | URL | No.:1178903女を管理職にするのがそもそも間違い
てか女が起業して女に都合いい会社作れば良いんだよ -
名前:名称未設定 #- | 2016/01/23(土) 11:13 | URL | No.:1178904ポテチスレ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 11:33 | URL | No.:1178907女が働いたら迷惑だし家に入ったら寄生虫って言われる
不景気だね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 11:47 | URL | No.:1178918本当ならこいつ面白すぎだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 12:17 | URL | No.:1178930今時の女はなんでそんなに社会に出たがるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 12:42 | URL | No.:1178943※150
好奇心で出ちゃったんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 13:12 | URL | No.:1178948あふれる他人事感にちょっと笑う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 13:23 | URL | No.:1178954努力目標に罰則なんて付いてる訳無いだろw
新人採用に応募0なら営業止められんのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 13:26 | URL | No.:1178955男って使えない奴は女以上に使えない箸にも棒にもかからないバカが多い
男女どちらからもバカにされてるのに男ゆえにプライドだけはクソ高い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 13:44 | URL | No.:1178959※154
プライドだけ高いんじゃなくて「プライドが高くて当たり前の世界」なんだよ、本来は
「仕事なんて出来なくて当たり前」な女様には分からんだろうけど -
名前:名無し #.Zczye5I | 2016/01/23(土) 14:06 | URL | No.:1178966寿退社とか専業主婦とか本当にいらない
男でも育児休暇をとりやすくすれば
夫婦で代わり番こに育児できるし子供に取っても両親ともと接せれた方がいい
今は母親が中心だから母親ばっか感謝されたり母親の方が好きになったりする人が多すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 15:02 | URL | No.:1179003中小だが今年だけで育児休暇3名決まったけど、迷惑は迷惑。
でもそれはいい、その分頑張って子供育てて欲しいし。
一番意味分からんのは生理休暇。
女性によってはヒドイ痛みだからって、薬飲んで抑えてきてるっていうのに…「月1以上お休みします」とか見るとねぇ。
うちで申請するような奴はいないが、扱いは通常休暇でお願いします。
後育休取得は一定期間後社員復帰を前提、義務にして欲しいもんだな。
あと女がツカエネー言ってるのもいるが、それはそいつが使えないのと人事の見抜く目がないだけだぞ。
うちのやつは基本使える -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 16:02 | URL | No.:1179048実際女ばかりの職場は風紀乱れるよ
目の前で悪口いったり噂話でどんどんおいつめて新人潰しが多発する
結果自分は仕事できてると勘違いしてるベテランが残るで仕事が遅れる男でもあるにはあるが度合いが違いすぎるのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 16:13 | URL | No.:1179054でも専業は寄生虫だし
家事育児夫親の介護も女の仕事なんだよな
これを振るでしながらしないと虫けら呼ばわりすんだよな
男性は良いよね
働く以外何もしなくていいから -
名前: #- | 2016/01/23(土) 16:31 | URL | No.:1179058あふぉなオンナやガキには理解できないんだろうけど
さぼってて給料が同じでズルい~とかじゃなくて
ここ十年の中小なんかは
従業員の許容量ギリギリをとっくに超えてる仕事を
押し付けてきて、できないならサビ残してでも回せって
銭ゲバの基地外経営陣が多いから
オンナにほいほい生理を理由にさぼられたり
急に給食とか退職をやられると他の男の社員が物理的にしぬんだよ
-
名前: #- | 2016/01/23(土) 16:34 | URL | No.:1179062>>159
専業はムシケラだろうがよwww
それに、よそのオトコにとって兼業だろうがなんだろうが
家庭の事情を持ちだして自分たちの仕事の足を引っ張るなら
同じ職場で働いてほしくないってのが本音じゃん
家庭内のことを他人に押し付けるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 17:10 | URL | No.:1179093女はいても問題起こすばかりだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 18:12 | URL | No.:1179134※159
その働く(稼ぐ)以外はしなくても生きて行けるからね
働く(稼ぐ)事で得た金で代用出来るから。
逆に働く(稼ぐ)しないと寄生しないと生きて行けない。
自分や家族の家事・育児・介護じゃ代用出来ないもの。
元々働く(稼ぐ)以外、何もしなくて済むのが今の世。
それが出来ない奴が家事・介護なんかで補填扱いして貰ってるだけだししゃーない
極端な話、働く(稼ぐ)さえしてりゃ家政婦・ヘルパーや金の力で如何にでもなる、逆に幾ら自分や家族の家事・育児・介護してようが稼ぎ(金)なきゃ生きて行けない。
これが答えだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 18:23 | URL | No.:1179142日本の女が特定アジア2カ国化している気がしてならん。
権利ばかり主張し、義務は満足に果たさない所か保護を求める。
保護を求めているからには対等では無いのに、対等な賃金・対価を求め続ける。
やれ差別だ!やれセクハラだ!やれ女性を優遇して出世させろ!しかし男が働け!
そんなに女性が優秀なら男性社会に関わりを求めず、女性社会を設立して回せ!
それが出来ない以上、グローバル経済では女性は劣っていると言う事実を認識しろ。
女性を例えるなら原発だな。使わない訳にもいかないが、後処理と管理に凄まじく苦労する。(変な団体も多いし) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 18:31 | URL | No.:1179145「おまえは悩みなさそうでいいな」が「おまえは脳みそなさそうでいいな」に見えて少し笑った
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/23(土) 19:17 | URL | No.:1179174女を社会進出させてる国は、移民に家事や育児や3Kをやらせてる。それを利用すれば税控除される仕組みもあるわけ。
そういう前提なしに女性の社会進出だけを真似しようとするから他の人間が負担を強いられるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 19:48 | URL | No.:1179189チップスターとポテルカ
どっちを食べてたんだこいつは?
気になって後の話がどうでもいい -
名前:ど #- | 2016/01/23(土) 20:28 | URL | No.:1179196ワイも週に2,3回は出産するけど、出産の日でも出勤するやで!
立ち仕事が多いから途中で生まれそうになって、トイレにいって事なきを得るパターンが多いンゴ
9割がたは流すやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 20:28 | URL | No.:1179198まあぶっちゃけ常に人不足の日本で育休とか難しいよな
ベビーシッター文化とかないし -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/23(土) 20:46 | URL | No.:1179204>>158
ベッキーの件で粘着してるのも女だろうしな -
名前:名無し #- | 2016/01/23(土) 22:14 | URL | No.:1179262※169
昔は祖父母や隣人など、核家族以外の周囲の人の力を借りてマンパワーを補っていた
今は3世帯家庭が減少したりいわゆる地元ぐるみの付き合いが希薄になったため、父母2人に全てのウェイトが掛かってしまう
人との繋がりは力なのだと、日本人は再認識するべきだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/23(土) 23:33 | URL | No.:1179289んなこと言ったって出産も生理も男性は出来ないだろうよ…
人生で1・2を争う超重要案件だぞ。
稼ぎだって女を養えるほど多くない奴が大半なんだから。奥さんに働いてもらってやっとでしょ。
その奥さんが自分の子供を授かったとき出産前後一切休ませない・または退職を迫るような会社だとしたら文句言うだろ。
つまり、このスレには独身彼女なし稼ぎ少ない狭量なモテない男しかいないから実感できないということだな。 -
名前:名無しさん #- | 2016/01/24(日) 00:00 | URL | No.:1179308コンソメポテチで全てが嘘くせぇ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #jQTfdwCM | 2016/01/24(日) 00:10 | URL | No.:1179314社外で女と出会えない上司の不倫相手、社内結婚要員も兼ねてるんだからしょうがない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 01:39 | URL | No.:1179348>>172
誰も退職を差し迫ってる訳じゃ無いだろう?
そんな会社があるのか?
「当然の権利」みたいにしてるのがクソだって話だよ
病人や障碍者は相応の態度で相応の位で働いてるけど、月一で休むわ寿退社はするわの女の態度はどうですかって話だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 02:24 | URL | No.:1179359なにー?定時で即帰る女が発狂でもしてんの~?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 02:49 | URL | No.:1179367何で「男と同等に能力がある、働ける」て言っちゃたんだろうね?
そして、そう思ってない女の人達は何でそれを諫めたりしなかったんだろうね? -
名前:名無しビジネス #dcJU4M0Q | 2016/01/24(日) 03:12 | URL | No.:1179373現実問題として女性には生理があるから一ヶ月のうち一週間程度はパワーダウン状態。
こう書くと大した事では無いように思えるが、冷静に考えて約25%前後はマトモに働けないってのは
雇用側だけでなく同僚や上司にとっても大きな負担になる。
しかも、75%しか働いてないものだから成長速度が遅い。
そりゃぁ戦力としてはアテに出来ませんワ… -
名前:名無し #- | 2016/01/24(日) 03:17 | URL | No.:1179376※172
そこでどうして「男が女を十分に養える給料に上げろ」とならないのかという
足りないのなら増やせば良いのだ
1+1でも2+0でも同じ2だということに、いい加減気付いたほうが良い
これは男女差の問題ではなく、労働者の低賃金化問題なのである
命題を履き違えるから、結果もおかしくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 03:18 | URL | No.:1179377コドモガーっつってすぐ休んだり早退遅刻余裕でするのは本当に迷惑
お前ら子供が順番に病気に罹るルールでもあんのか -
名前:名無し #- | 2016/01/24(日) 03:27 | URL | No.:1179380※179
理解力の低い人間が勘違いする可能性があるから注釈するが、男に限らず「労働者全体の給料を上げる」というのが、この問題の根本的解決方だ
これを性差の問題に持ち込むからややこしくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 08:09 | URL | No.:1179413登場人物全員レベルが低い
-
名前:名無しさん #- | 2016/01/24(日) 11:54 | URL | No.:1179438理想と現実だわな
実際世の中の男が育休完全に取ったら経済回らないよ
女性の社会進出()同レベルで働いてから言えつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 12:54 | URL | No.:1179449エンジニアの転職なんて普通なんだがな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 13:02 | URL | No.:1179452中小出版だけど女の方がモチベーションも高くて戦力だな
男の方がゲームでサボったり取引先に失礼をしたり無断で突然出社しなくなる
半分取り換えて貰いたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 13:05 | URL | No.:1179454社会に進出するなら責任も一応負ってください。お願いします。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 13:28 | URL | No.:1179459こいつ飼ってるくらいだからかなりなgdgd会社かと
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 13:32 | URL | No.:1179461グローバルな世の中なので基準は世界相手に戦えるかどうかになる
で、産休育休コンボとかかましてる女性は
世界労働者ランクで順位をいくつ落としてるんでしょうかね
男性も休めば良い?他人の順位まで下げようとするとか害悪かよ -
名前:名称未設定 #- | 2016/01/24(日) 14:56 | URL | No.:1179508専業主婦するな家事しながら働けと言う割に育休取るな仕事辞めろとかどーしろと?
-
名前:ナナシー #- | 2016/01/24(日) 16:28 | URL | No.:1179554ピザ会はもう開かれないんじゃ・・・
開かれたとしても権力闘争に・・・ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/24(日) 20:56 | URL | No.:1179667※189
立つな座るなの呪いw
専業主婦するななんて言わない男に嫁いで専業主婦するか
(その場合、旦那が可哀想、ゴクツブシなどと悪口は言う)
結婚しない・出産もしない
(未婚BBAなどと悪口は言う)
ってのが劣等男の満足する道なんだろね。
たぶん、本意としては「サンドバッグになってください」だと思うな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 21:16 | URL | No.:1179683>>1の会社の場合は、
女の問題っつーより、すぐ転職される、育休取られると仕事回らなくなる働き方を設定してる会社側に問題あるようにしか思えないんだけど…。
と言っても、日本全体にこういう話はあるんだろうな。
定時に上がられて腹が立つとかおかしな話だわ。男が1人で家庭支えるぐらい稼げてたのはもう昔の話なんだから、育休ぐらい取らせるべき。それで他の人に大きく負担がかかるなら、組織の働き方そのものを変えていかないとな。それは末端の一般社員の仕事ではなくて、管理職とか経営者の仕事だけど。
お前らだって使える権利があれば使うだろ?文句言うのであれば、権利を使ってる人間じゃなくて、権利を設定した側に言うべきなんだよ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/01/24(日) 22:13 | URL | No.:1179701大して仕事しない女はそもそもやる気がなくて、できれば専業主婦になりたいと思ってるだろ
他方で給料あげてできれば結婚したいと思ってる男もいるだろ
男女平等とかバカみたいな制度やめて働かない女の分をやる気がある男につけてやれば丸く収まるのよ
昔はそうだったわけで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 05:18 | URL | No.:1179803責任感ある女上司が上にいるといいんだけどね。
生理だのなんだの事前に把握しといて代替用意しとくとかできる上司。
生理なんか実態はサボリの代名詞だけど、産休は把握と言うか察知しとかなあかん事例だろ。
それを突然言い出す時点でその女上司無能決定っすわ。
あ、女関係なく会社自体元々そうなのかw -
名前:名無しさん #- | 2016/01/25(月) 10:09 | URL | No.:1179867育児休業は代わりの従業員確保するのが大変だもんなあ
その分の金は国が出してくれないと広まらないぞ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/25(月) 10:41 | URL | No.:1179873寿退社はともかく、育児休暇は在籍扱いだから会社によっては
代わりの人増やせなかったりするんだよね…。
※189
寿で一旦辞めて、子供生んで手がかからなくなってから再就職してください。
最近の女性は優秀(笑)らしいので楽勝でしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 10:46 | URL | No.:1179876結局のところ、産休育休含めた十分な福利厚生には、莫大な人件費コストがかかるけどそのコストを誰が負担するのかって話だね。福利厚生を充実させるためのコストが企業の商品サービスに転嫁できればいいけど、殆どの中小企業では過当競争状態で無理だし。一般消費者も今更デフレになれた相場感から福利厚生充実のために値上げしますっていっても受け入れないでしょ。特に家計を握ってる殆どの主婦にとって企業の福利厚生なんて他人事だし。
-
名前:名無し #- | 2016/01/25(月) 21:31 | URL | No.:1180071女の腰掛け感はヤバい。自分の日常業務しかしません、みたいな。お前が好きなことするために会社が金払ってる訳じゃねーんだよ。さらにこっちの方が忙しいのにちょっとした力仕事入ってくると振ってくる。給料に差をつけるかさもなくば雇うべきではないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/28(木) 00:09 | URL | No.:1180802>>112
そういう奴ほど辞めないよ
障害児には金がかかるし、
会社の迷惑 < 自分の生活
だからな
どんなに嫌がられてるのわかっててもしがみつくよ
俺の感覚では無能な女ほど育休とかフルで取ってやめない
育休終わったら帰ってきてほしい優秀な女ほど「迷惑がかかりますから」っていって辞めていく
喪女は、基本男前な奴が多いので、肉体仕事だろうが平気でほいほいやってくれるし、残業も休日出勤もするし、なんせ結婚しないw あれはまんこのついてる男みたいなもん
-
名前:名無し++ #- | 2016/01/30(土) 01:28 | URL | No.:1181640ポテチのくだり寒すぎ
ラノベの読み過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 04:58 | URL | No.:1183955MMOやるとわかるが日本人は海外に比べて基本的に皆効率厨なんだよ
効率考えたら女なんか使えないからいらないってなるだろ
海外は楽しけりゃいいやって考えだから仕事で女が足引っ張っても気にしないんだろうな
遊びでさえ効率求めるのが日本人の性 -
名前:な #- | 2016/02/08(月) 00:54 | URL | No.:1186054制服制にしてださい服にするとかどう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 22:31 | URL | No.:1188398産休は女が育休は男がとればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/14(日) 05:31 | URL | No.:1188539実際スペック高い人とっても女性は男と比べて愛社精神が(シャチク精神か?)足りないからかさっさと転職しちまうらしいから採用担当も慎重になるのも分かるが
ほんとうにやりたい仕事とかだとモチベーションも上がって続くんだろうけどね(出版とか↑に出てたようなやつかな) -
名前:名無し #- | 2016/02/14(日) 16:53 | URL | No.:1188706ほぼ女ばっかりで500人超の会社にいたけど生理休暇なんか聞いたことないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/17(水) 01:05 | URL | No.:1189878前の職場のパートは面接で子供の予定聞かれて気持ち悪いって怒ってた。でも雇う側からすればすぐ辞められても困るから当然なんだよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/17(水) 02:48 | URL | No.:1189913リスク高くて効率悪くなると分かってるんだから、最初から雇わないのが正解
女性の活力をとか言ってても現実に即してないんだよ -
名前:名無しビジネス #pJfCQZiE | 2016/02/19(金) 13:40 | URL | No.:1190702転勤族じゃなく地元商店主と結婚してる、
既に子育て完了済みでもう妊娠予定も無い、
おばちゃんを雇えばいいと思います
とりあえずパートで雇ってみて、気が利いてて使えそうなら正社員にすればwin-win -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/21(日) 10:24 | URL | No.:1191313海外で女雇ってるというのは都合の悪いことは伏せたりしているだけだよどこでも主力には程遠いだろ
あと女社長の会社で働いたことあるけど生理休暇には煩かったよそれで休む奴多くてキレたのか周期を把握するためかカレンダーに記入させてたみたい
あと若くて生理休暇取るまで酷いのは病気だと言ってたなあだから病院行けとさ
まあいい加減男女雇用均等法廃止して欲しいよな
そんなに実力に自信があるのなら普通に淘汰を勝ち残れるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 05:50 | URL | No.:1194683育児休暇とか女を一定以上取らないとだめな是正とか
国は言うだけで何も支援せんもんな、そりゃ歪むわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 01:25 | URL | No.:1195601女社員の話より1のことが気になる。
この1と一緒に仕事したいけどプログラミングはマークアップで終わってるから無理だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 12:54 | URL | No.:1206861うちの会社、男も子供の幼稚園の送り迎えで遅刻・早退しょっちゅうだよ
男も身内の介護で休んだりしてるし
どうして社畜って既存のブラックなやり方にあわせたがるんだろ
文句は会社に言わないと待遇良くならないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 17:30 | URL | No.:1211578※201
遊びと仕事は違うけどな
外人って仕事だとシビアな場合が多いぞ
日本は無能でも一定数までなら抱えられるシステム
例えばアメリカなんかは能力主義だから無能は斬り捨て御免
そんな土壌だからヒラリーやライスみたいな超有能なパワーエリートが出現すんのさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/11(月) 02:05 | URL | No.:1212859女性は優秀なんだから女だけの会社作ってそこで生理休暇でも育児休暇でも好きなだけ取れよ
-
名前:名無しさん #SFo5/nok | 2016/04/16(土) 10:38 | URL | No.:1215011権利は権利としてしゃーないし、
体調不良とか種類にもよるけど伝染するようなもん会社に持って来られても迷惑って思うが、
仕事があるのに人手がないって状況は業績悪化を生み
その結果は労働者に跳ね返るって発想が乏しいまたはないってのには驚く。 -
名前: #- | 2016/05/03(火) 20:48 | URL | No.:1221709生理休暇の分は女同士で助け合えばいいのにな
男に迷惑かけんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/18(水) 06:23 | URL | No.:1226522生理痛ひどいことわかってるから生理休暇で休んでも迷惑かけないように前後調整して緊急の際の根回しもしてるのに社畜に文句言われたくない
ホント男と生理痛の弱い女に一度うつしてやりたいわ
悲鳴あげて苦しみを理解しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/20(金) 23:46 | URL | No.:1227581育休は男も取れるんだから平等だろ
てか社会全体が負担を分かち合って将来に投資しようってのが育休の趣旨なのに、うちの会社だけ嫌ですってそりゃ通りませんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/03(金) 13:17 | URL | No.:1232804育休は男でも取れるけど女みたいにスムーズに事進まないから全然平等じゃねぇよ
それに生理妊娠出産育児で欠勤退職するのとサボりや転職で欠勤退職するのは前者だけ仕方ない扱いになるけど雇用元の会社視点で見ればどちらも変わらんわけで
女って何でもかんでも被害者ぶって男のせいにしてれば自分の責任から逃れるんだから楽でいいなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/01(金) 00:28 | URL | No.:1244451いや、、わからんこともないが、、しょーもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/01(金) 21:11 | URL | No.:1244924産む機械定期
-
名前:774@本舗 #- | 2016/07/02(土) 10:17 | URL | No.:12451111の会社が男女合わせて肉欲まみれのksしかいないから悪循環スパイラル起こってるだけだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/12(土) 22:22 | URL | No.:1300433やっぱり女はゴミということだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/12(土) 22:22 | URL | No.:1300435生理は男が口出しするとセクハラナノをいいことに誤魔化し放題だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/13(日) 13:36 | URL | No.:1300601入って半年で育児休暇とったくそがいたわ。
でまたもどってきて、また半年前後で育児休暇
ぜんぜん働いてないのに給料もらってたわ。
しかも人いなくてとったのに、さらに人入れられなくて
周りがサビザンやらなにやらで補填^w^
まじでやってらんねーわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/13(日) 19:23 | URL | No.:1300821※225
いじめてでも退社させろよ -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/05/19(金) 08:09 | URL | No.:1374740つまりポテチは人類の宝と言う記事だな(確信
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9047-37ce6a24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック