更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453454305/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:18:25.304 ID:QcX24Ya6d.net

 
俺「お電話ありがとうございます!〇〇株式会社吉岡です!
はい!はい!ありがとうございます!」


( ・´ー・`)


 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:18:50.034 ID:ExYmy8b60.net
いつもありがとな吉岡

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:18:55.825 ID:0IBICXqQ0.net
パンチラしてくる新人とか最高じゃねえか
 
 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:21:25.854 ID:QcX24Ya6d.net
電話に出れる新入社員俺つええ!
 
 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:23:31.074 ID:QcX24Ya6d.net
電話に出てるだけなのに褒められるwwwwww
電話に出ない連中は冷たい目で見られるwww


 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:25:25.828 ID:zTsnDford.net
>>16
学生の内にバイトなりなんなりで慣れとくべきだよな

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:26:42.933 ID:QcX24Ya6d.net
>>19
とりあえず出ないことには始まらないwwwwww
出ればなんとかなるwwwwww


 


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:22:00.910 ID:w1ZEFh0r0.net
電話怖いよなお前偉いよ


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:22:22.666 ID:rQ9xGcxKa.net
俺の分まで頑張ってくれ

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:23:22.999 ID:zTsnDford.net
電話対応って新社会人の最初の関門だよな


17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:24:25.296 ID:QcX24Ya6d.net
今日も15回くらい電話でて褒められたwwwwww


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:29:35.075 ID:QcX24Ya6d.net
課長「吉岡くんが電話に出てくれるおかげで作業ちゅうだんしなくて済むよwww」

俺「( ・´ー・`)」


 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:39:42.816 ID:QcX24Ya6d.net
課長「吉岡くんはよく電話にでてくれるから先方も名前覚えてくれてるよ!
今度一緒に挨拶行くべ!」


( ・´ー・`)




 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:29:06.029 ID:b/k1nYged.net
でも、吉岡部署言ってなくね? 
 
 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:32:22.955 ID:zTsnDford.net
>>23
部署ごとに分かれるような大きい会社じゃないんじゃね

 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:33:27.474 ID:QcX24Ya6d.net
>>28
そのとおり



26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:31:23.808 ID:ExYmy8b60.net
いつも助かってるよ吉岡

 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:32:14.823 ID:4HFi3x35d.net
事務員なのに電話出ないうちのクソババアと変わって欲しいよ


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:33:41.227 ID:ecTKLzZC0.net
相手によって対応する文言を瞬時に発しなきゃいけないのが大変だった

 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:35:19.066 ID:duE/UHDBd.net
>>30
マニュアルを頭に叩き込んでないと応対出来ないからな
それが出来てない新人がとっても保留の嵐になって客を怒らす 

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:24:26.272 ID:oKknbSJI0.net
吉岡なら何とかしてくれる
 



【ルシファー吉岡『保険外交員』】
https://youtu.be/17E2K8dmQc4
はじめての人でも自信が持てる 電話応対の基本とマナー
はじめての人でも
自信が持てる
電話応対の基本とマナー
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 20:52 | URL | No.:1179663
    マジサンキューな吉岡
    今度コーヒーおごるから!
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 20:55 | URL | No.:1179666
    いつもスマンな吉岡
    俺は電話越しでの聞き取りが苦手だから別のところで頑張るよ
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/24(日) 21:03 | URL | No.:1179673
    吉岡ー!
    先方が俺より先に吉岡の名前を覚えてるって何やねーんw
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/01/24(日) 21:06 | URL | No.:1179677
    やるじゃん吉岡
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 21:10 | URL | No.:1179679
    最初はきついけど慣れると電話出るのが楽しくなるよな吉岡。
    眠い時とか電話ならねーかなとか思ってたわ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 21:15 | URL | No.:1179681
    吉岡お前伸びるよって言ってやりたいわ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 21:16 | URL | No.:1179682
    吉岡はそろそろ1年経つのに未だ新人気分か
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 21:28 | URL | No.:1179687
    未だに電話に出られない新人よりましじゃね
  9. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/01/24(日) 21:39 | URL | No.:1179691
    事務のおばちゃん出るから基本はでない。てかあいつらの仕事だわ作業員にやらせんな
  10. 名前:名無し++ #- | 2016/01/24(日) 21:45 | URL | No.:1179692
    電話番吉岡の異名を持つあの吉岡か
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 21:47 | URL | No.:1179693
    やるな吉岡!
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 21:57 | URL | No.:1179694
    最近は固定電話で会話することって少なくなってきてるから
    慣れてない新人が多い中で、ちゃんとできると嬉しいよね
    吉岡がんばれ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 21:58 | URL | No.:1179697
    マジレスすると電話対応は相手がアレな奴だと面倒くさい事になるから、正直出たくないってのが本音
    率先して電話対応するひとは逆に感謝される
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 22:00 | URL | No.:1179699
    電話のまわし方とかわからん。
  15. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/01/24(日) 22:10 | URL | No.:1179700
    電話なんて先輩の対応聞いていればできるようになるよな
    最初の1,2カ月はしゃーないけど未だに出来ない奴はダメだろ…
    仕事になんないから切った方がいいわな
    もしくは工場作業にでも回した方がいいわ
  16. 名前:あ #- | 2016/01/24(日) 22:18 | URL | No.:1179703
    2センテンス目でありがとうございますって
    どんな内容の会話してんだよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 22:22 | URL | No.:1179704
    すまん、オペレータも用意してない零細に勤めてる雑魚おる?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 22:24 | URL | No.:1179706
    吉岡可愛い
  19. 名前:あ #- | 2016/01/24(日) 22:28 | URL | No.:1179708
    でんわこわいよな
  20. 名前:774@本舗 #- | 2016/01/24(日) 22:37 | URL | No.:1179709
    うちの電話に出ない営業と替わってくれ・・・
  21. 名前:名無し #- | 2016/01/24(日) 22:41 | URL | No.:1179710
    バイトでなんで電話出られるようになんねん
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 22:43 | URL | No.:1179711
    6年目になる俺は今でもシカトしていた
  23. 名前:名無しビジネス #RaJW5m0Q | 2016/01/24(日) 22:49 | URL | No.:1179712
    うちにも電話すら取れない無能がいるからよく分かる
    冷めた目ではないけど、明らかに周りからイラつかれてる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 22:52 | URL | No.:1179713
    うちの会社は外線取る係いるから自分で取ることはないな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 22:53 | URL | No.:1179714
    うちの新人の吉岡くんもがんばってくれてるわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 22:53 | URL | No.:1179715
    >17
    BtBでメーカーで一品モノ中心だと設計に客から直で電話くるんやで・・・
    電話対応で一日終わる。
  27. 名前:  #SFo5/nok | 2016/01/24(日) 23:12 | URL | No.:1179721
    新人のうちはとりあえず「お電話ありがとうございます◯◯です。」って言って、話し聞いて「確認しますので少々お待ち下さい」で誰かに投げればいいんだよ。
    それで電話取ることに慣れるしかない。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 23:12 | URL | No.:1179722
    あえてバックモニターを使わない吉岡
  29. 名前:  #SFo5/nok | 2016/01/24(日) 23:13 | URL | No.:1179723
    電話怖くてもテンプレだけ頭にぶち込んで家でこっそり練習しとけ。
    内の会社なんてご丁寧に先輩がロールプレイしてくれたぞ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 23:29 | URL | No.:1179728
    このどやがおは・・・許せる!
    ありがとう吉岡
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 23:30 | URL | No.:1179729
    満場一致で許されとる
    俺も電話嫌いだからすごく助かる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/24(日) 23:55 | URL | No.:1179730
    「お電話ありがとうございます」と社名と自分の名前、適当な相槌、「失礼します」
    電話対応なんてこれだけで十分
  33. 名前:名無し++ #- | 2016/01/24(日) 23:57 | URL | No.:1179731
    さすがだな吉岡
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 00:00 | URL | No.:1179732
    昨日がいまだによくわからんのと
    名前を聞き取れない、聞き取れても誰だかわからないで取らなくなった
    同じ部屋とはいえ別会社の別部署の人の電話とかこっちくんな
  35. 名前:名無し #- | 2016/01/25(月) 00:01 | URL | No.:1179733
    いやほんと尊敬するわ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 00:02 | URL | No.:1179734
    いやまあでも新人でこれは偉いよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 00:14 | URL | No.:1179738
    吉岡はきっと十億の電話の最中に高校生に携帯ひったくられるな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 00:27 | URL | No.:1179741
    いい歳だけどずっと現場だったからたまに事務所で電話取るとマジで変な発言してないか気になって仕方ない
    おかしな敬語とか出ちゃう時あるし困る
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 00:27 | URL | No.:1179742
    最初に事務所経由してから回されるな
    でも発注とか自分で用がある時は電話しないといかん
  40. 名前:  #- | 2016/01/25(月) 00:34 | URL | No.:1179744
    うざいのは誰かが取った瞬間に間に合わなかったフリするやつ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 00:36 | URL | No.:1179746
    電話対応は無駄に敷居高くしすぎだと思うんな
    多少言葉間違えたくらいで怒り狂うガイジなんてそうそう社会におらんて
    エンドユーザー相手のクレーム対応ならあれだけど
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 00:36 | URL | No.:1179747
    客の立場からすると、
    当然わかってなくて当たり前の人間を電話に出すなボケ だけどな。
    普通に考えて、客との窓口に一番能力低いに決まってる人を出すのは単なるアホだろ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 00:42 | URL | No.:1179748
    や吉凄
    うちは新人以外でもほとんどが電話取ろうとしないぞ…
    面倒なのは分かるけど40のおっさんすら電話怖がるのって意味がわからない
  44. 名前:名称未設定 #- | 2016/01/25(月) 00:57 | URL | No.:1179749
    正直新入社員が電話出るか出ないかは評価ポイントとしてかなり高いわ。
    つか出ない奴ムカついてくる。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 00:58 | URL | No.:1179750
    ※41
    真の敵は相手側やない、自分のいる会社側やぞ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 01:15 | URL | No.:1179752
    いや、まず電話にでないと自社がどこと付き合いがあるか?とか覚えられんやろ。
    新卒でもできる名前を売る手段なんだから営業関連職なら電話にでとけ。
    事務職ならそこまで気にせんでも良いと思うけどさ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 01:15 | URL | No.:1179753
    ※41
    本社にガイジが居る場合が多い、新人の電話対応一つで先輩に説教するアホ共やで
    銀行の保守下働きも大変やで

    田舎の技能職オッサン世代割とタメ口対応で和む
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 02:22 | URL | No.:1179770
    ※42
    これ。
    事業主で関連企業に連絡するとき、こうなる。なんで今では携帯以外にはかけない。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 02:42 | URL | No.:1179773
    しどろもどろしてるから、電話で新人てすぐ分かるよね。
    でも、そういう人には優しくゆっくり喋ってあげるよ。
    聞き取れてるかどうかメモ取ってるかどうかも、こちらから確認するし。
    こっちのペースで喋って伝言してもらえなかったら困るからな。

  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 03:17 | URL | No.:1179789
    新人でマジで出ないやつなんているのか?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 03:55 | URL | No.:1179795
    新人に電話対応させる会社は儲かっていない会社
    これ本当
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 05:36 | URL | No.:1179805
    慣れた頃に外国からかかってきてビビった記憶が
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 05:53 | URL | No.:1179806
    電話に出たら判ることは何とかしてくれ。
    ちょっと客先へおつかいにいってくれ。
    クレーム出たんでいっしょに来てくれ吉岡君。
    もぅわかるよな、一人でいってきてくれ。
    今月、目標に足りんぞ吉岡君。
    目標達成おめでとう 吉岡君
    来月からは1割り増しの目標でよろしく
  54. 名前:あs #- | 2016/01/25(月) 06:02 | URL | No.:1179809
    俺「もしもし」
    相手「ふいdbhぎcdですけど・・・」
    俺「???・・申し訳ございません、もう一度お名前を伺ってよろしいでしょうか?」
    相手「だから!○○だって言ったの!?ちゃんと聞けよ」
    俺(だったら最初から分かるように話せよ糞爺)

    ↑このパターンが多すぎて疲れるわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 06:19 | URL | No.:1179813
    いつも内線しかかかってこない電話機に外線(ネット回線?のセールス)がかかってきてあばばばばばしたことはある
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 07:04 | URL | No.:1179823
    名刺に俺の会社携帯にダイレクトに掛けられる番号を載せてるのに
    いちいち代表番号にかけてくる無能取引先はタヒね

    電話番の総務のBBAが不機嫌そうに電話まわしてくんのが
    一番うぜぇ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 07:20 | URL | No.:1179826
    サンキューヨッシ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 07:23 | URL | No.:1179827
    ΩND
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 09:39 | URL | No.:1179860
    出るのはいいけどまともに伝言しないニューカマーならいたなw
    折り返してって言ったのにどうしたの? 忙しかった?
    なんて取引先のエライさんに言われた時は冷汗かいたわ
    出るなら出るで必要なことは必要な人間にきっちり伝えてねw
  60. 名前:名無しさん #- | 2016/01/25(月) 10:26 | URL | No.:1179869
    ※54
    考えるんじゃない、感じるんだ!w


    BtoBの会社なら、かかってくる相手がそんなに多くないだろうし
    誰宛かさえわかればOK

    BtoCなら相手の名前とか聞いても無駄だからw
  61. 名前:名無し #- | 2016/01/25(月) 11:02 | URL | No.:1179885
    うちはワンコールで出ないと上司から怒号がとんでくる…
    吉岡がいてくれたら…
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 11:25 | URL | No.:1179887
    うちの電話が悪いのか聞き取れないやつ多すぎて
    電話取るの苦痛だ
  63. 名前:ななし #- | 2016/01/25(月) 12:08 | URL | No.:1179895
    【悲報‼】俺氏、40歳にして年休100日未満の会社から逃亡。
    理由:ある方法が54,000円が5,400円で売ってて騙されたと思ってやってみたら月30万稼げたから。
    結果:時間ありすぎ趣味充実しすぎで死にそう。
    ttp://infooff.ph/cy4p9sZhsUap
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 13:42 | URL | No.:1179914
    さすがだな吉岡
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 14:22 | URL | No.:1179927
    ある程度の失敗なら新人なら笑って許してくれるから
    さっさと慣れるべき
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 14:40 | URL | No.:1179938
    電話でるのはいいんだけど
    何か知らんが、出て当然みたいな態度でいられるのも不愉快だわって思ってる
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 16:16 | URL | No.:1179971
    ※42
    ほんこれ。
    最低限、担当業務の名前聞いて担当に回せるようになってからにしてくれ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 16:18 | URL | No.:1179972
    ※50
    いるよー
    事務員が電話対応中で出られない時、受話器に手を置いてバレバレの小細工する奴して先輩や上司が出るのを待ってるヘタレ
    電話以外も、苦手な事を克服しようじゃなくて逃げよう逃げようとするからいつまで経っても覚えなくて初歩的なミスばかりでイライラする
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 16:45 | URL | No.:1179980
    さすが吉岡だな

    俺は電話苦手だな
    かけるのも苦手
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 17:33 | URL | No.:1179993
    企業対企業、要するに相手も一般常識を持った社会人ならむしろ好きな部類なんだけどなあ
    個人は何を言っているか聞き取りづらすぎてマジで苦行
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 17:46 | URL | No.:1179997
    吉岡イジりしてるお前らのがレベル低いっつうww
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 19:48 | URL | No.:1180034
    保留したつもりで電話切っちゃう奴
  73. 名前:名無しビジネス #- #- | 2016/01/25(月) 20:28 | URL | No.:1180044
    電話口で何言ってるのか分からないヤツ多すぎてめんどくさい。口開けて喋れや。半開きじゃ篭もるんじゃ
    とりあえず会社、部署、名前、折り返しの連絡先だけ死守して投げる
    あと電話口でやたら高圧的になってるクソハゲ◯◯や
    聞いててハラハラするし不快だし。50近いくせにそんな事注意されるなんてコイツ今まで何して生きてきたんだろうな
  74. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/01/25(月) 21:19 | URL | No.:1180063
    「山田さん、お電話です」
    「どこから?」
    「あ、わかりません」
    「」

    これさあ、何回もやるやつほんとマジでバカでしょ
    できないなら家で電話もったまま喋る練習ぐらいしろよ、定型文なんだから、実際回数口動かせばできるんだよ、練習しないのはただの怠け者なの。
    名前ぐらいまじできいて。ほんと。
    聞き間違えたなら、リフレインすれば言い直してくれるから。「高田さまですか? あ、武田さまですね、すみません。少々お待ちください」とか。
    できない奴ほど、練習してないんだよ…
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 21:53 | URL | No.:1180080
    電話の向こう「○○さん、いる?」
    俺「えああはい、今席外してますっあ、戻ってきました、替わります、ええとおお内線番号ああイチマルヨ・・・」
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 22:05 | URL | No.:1180086
    >>74
    じーさんのしゃがれ声だったり声小さかったりで聞き直しても名前わからんのやで

    会社名だけで許してクレメンス
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/25(月) 22:50 | URL | No.:1180103
    グッジョブ!!Yoshioka
    俺の携帯も出て
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/26(火) 02:45 | URL | No.:1180164
    ぶっちゃけ、会社内の事情が分かってない人間に電話番もどうかと思うけどな。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/26(火) 03:02 | URL | No.:1180165
    吉岡知り合い多すぎワロタ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/26(火) 06:52 | URL | No.:1180183
    これはいい新人、マジで電話取るだけでも印象がめっちゃ良い
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/26(火) 10:38 | URL | No.:1180207
    吉岡は良い奴
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/26(火) 17:54 | URL | No.:1180309
    サンキュー吉岡
    フォーエバー吉岡
  83. 名前:  #- | 2016/01/26(火) 21:07 | URL | No.:1180355
    電話に応対できるってのもスキルの1つなんやで。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/27(水) 02:00 | URL | No.:1180440
    電話対応がいやなんじゃなくて、いちいち作業中断されるのがいやなんや
    あと営業、電話でろ
    なんで他部署のわいが出て一々お電話ですよ~って離れた席に行かにゃならんのや
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/01/27(水) 18:51 | URL | No.:1180697
    ついクセで新人より早く取ってしまう
    あいつら遅いねん
    3コール以内に必ず出ろよハゲ
  86. 名前:名無しさん #- | 2016/01/30(土) 16:53 | URL | No.:1181831
    ※42
    まず電話に出ないとどの部署への電話かわからないし
    これだけ率先して電話取る人間が部署への取り次ぎ把握してないわけがないだろ
    ベテランだって違う部署に関する電話が来たらそっちへ回すわw
    それが嫌なら直接担当の携帯に連絡すればいい話

    それでも文句言ってくる客がいるならそいつは只のクレーマーだわ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/14(日) 14:49 | URL | No.:1188664
    電話怖いわ

    拾ってくれる新人はマジ神やろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 15:59 | URL | No.:1202928
    吉岡やるじゃん
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 10:13 | URL | No.:1269681
    ただでさえ帯域削ってて聞こえにくいのに
    さらに早口で喋るから半分以上聞き取れてないわ
    電話の声は聞き取り難いという事実がもっと周知されていいと思う
    自分も率先して電話対応する方だけど
    知ってるから聞き取れてなくても対応できるだけで
    知らない所から知らない用件を話されると凄く困る
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9053-3395e8b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon