元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454246313/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:18:33.29 ID:nTW6OJdia.net
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:19:08.33 ID:UD64lWzN0.net
- どういう状況?
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:20:48.77 ID:bi8n4HPp0.net
- 普通土方仕事なんて定時が基本やろ
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:25:06.55 ID:4Yo2qEl10.net
- 土方と施工管理は違うぞ
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:22:10.98 ID:5dPL7xPu0.net
- でもこれ番組では女が正義、男が悪みたいな扱いだったよな
ブイ終わってのトークで男ボロクソ言われてたし - 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:25:07.92 ID:wKkdsdxw0.net
- >>19
こっちの業界のこと知らんのだろうな
自分の作業が遅れてようが後に日が残ってたら定時上がり当然よ
なお後工程の業者が割を食いまくる模様
- 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:26:44.61 ID:YEr31dUqa.net
- 若い現場監督なんてナメられるもんやししゃーない
女なら尚更や - 78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:27:41.18 ID:4OKarXeQ0.net
- ヘルメットから後ろの髪の出し方がイラつくわ
- 156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:33:20.60 ID:OmUYJ9b50.net
- みんなが定時に帰ったら仕事になんかならないでしょ
この勘違い男、ドつき回してあげたいw - 83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:27:54.11 ID:v9S491gP0.net
- この兄さんカッコええけど
独断で監督にこんなこと言ってんなら親方から玄翁飛んでくるレベルやろ
- 196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:36:11.34 ID:3LQNiV+ha.net
- こういう業界分からんのやけど監督にこんな態度とってくるとこなんて
「あぁそう。じゃあ明日から来なくていいよ」って感じで切って- 他の業者使えばいいんじゃないの?
- 他の業者使えばいいんじゃないの?
- 247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:38:51.76 ID:PxNiKqxcd.net
- >>196
そんな権限ある監督には最初からたてつかない
カス監督は泣くまで怒鳴り散らしてええ世界やで
- 201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:36:32.40 ID:OmUYJ9b50.net
- そもそも目上の上司に向かってこの男の態度は何様?
中卒土方が偉そうに
お前の代わりはいくらでもいるんだから、死ぬまで働いてろ!!、 - 235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:38:17.88 ID:jOvlj7mv0.net
- テレビが真実を伝えてるとでも思ってるのかよ
- 252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:39:05.02 ID:+fkEyJbea.net
- 女の方は管理する側だから土方ちゃうよな
それに若くして管理職についてるなら大卒だろうし
- 320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:42:18.31 ID:PxNiKqxcd.net
- >>252
清水建設やから正社員なら下手すりゃ東大とかかもしれんで(たぶん早稲田)
派遣なら知らん
- 254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:39:11.88 ID:OmUYJ9b50.net
- 真面目な話、この大卒の女の子がいなきゃ
- 現場動かないでしょ
ブレーンがしっかり働いてるんだから- アリさんたちはせっせと動かな(アカン)
- 現場動かないでしょ
- 398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:47:05.19 ID:PxNiKqxcd.net
- >>254
監督が全てしてるわけやないで
監督提案で職人図面なんてのがザラの世界
このドカタが怒ってるのはこの監督がヘマしてそれを残業で補え言われてる可能性が高い
組はドカタに値段決めて働いて貰ってるからドカタのミスで仕事が遅れるなら
ドカタは赤字になってしまうからな - 435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:49:33.03 ID:5vhXjZBZ0.net
- >>398
監督のへまとかではなかったと思うが
確か女が遅れ取り戻すために休憩抜きで仕事させてたりして職人切れてた
- 460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:51:03.49 ID:H4Ms/LyB0.net
- >>435
一番やっちゃいかんことやね - 483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:52:23.02 ID:YEr31dUqa.net
- >>460
自己リスク高めて更なる工期の遅れに繋がる可能性産んどるからな
残業はともかく休憩はとらせなアカンわ - 323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:42:30.49 ID:5vhXjZBZ0.net
- 遅れたからって休憩抜きで仕事させる女が悪いわ
事務仕事じゃないんだから
- 414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:47:51.28 ID:Qw6qNgAI0.net
- 残業なんて作業員の仕事次第やろ
こいつらが怒ってんのはなんで休憩取らせないんだってことやろ
10、15時休憩なしはまだ許せるけど昼飯抜きはさすがに切れるやろ
大体現場に入った事もない人間が監督とかできるわけない
なにがどうなってこうなるなんてわかりもせんのに表面上だけで- 捉えて予定組んだらそらガバガバなるし現場の不満もあがるよそら
- 捉えて予定組んだらそらガバガバなるし現場の不満もあがるよそら
- 289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:40:52.31 ID:/j5e4wP60.net
- てか現場職に女採用されないだろ
都会だと普通なんか? - 331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:42:54.89 ID:7CdsQaUh0.net
- >>289
大卒の監督なら今普通にいるって聞くけど - 335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:43:03.73 ID:3x4DY5d7d.net
- >>289
前の会社やと普通に施工管理で3人は女いたよ
- 226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:37:51.13 ID:VO7dXjng0.net
- はたして型枠大工は職人といえるのか?
大工でも最近はプレカットの組み立てしかできん奴も多いし - 515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:54:22.78 ID:VPThq1zk0.net
- これどう見てもテレビ用やろ
自分で「職人w」とか言っちゃう作業員はいない
- 630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:00:43.44 ID:XzOcE5JCa.net
- ワイ清水、>>1のヘルメットを見て(察し
- 830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:16:09.89 ID:CS+GajANa.net
- よく画像見ると清水のねーちゃんやんけ
あの会社の女子怖いからやだわ
- 638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:01:12.62 ID:szBzTHjv0.net
- ゼネコンの高年収は残業代のおかげよな
月100時間とか当たり前の世界やろ - 676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:02:49.74 ID:xZHNemqH0.net
- >>638
これ国交省発注やろ?
5時過ぎたら普通残業させないもんやけどな- 【"ドボジョ"国交省が5年で倍増方針】
- https://youtu.be/AvrnAgGnPDs
GIRLS BE…(1)
(ニチブンコミックス) - 【"ドボジョ"国交省が5年で倍増方針】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 20:41 | URL | No.:1182951マジで休憩なしで残業ならひどい話だな
テレビだからどこまでが本当かわからんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 20:46 | URL | No.:1182952休憩なしなんてありえない。事故のもとだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 20:50 | URL | No.:1182954肉体労働で休憩無しはマジで危ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 20:53 | URL | No.:1182955建設業で休憩なしはほんと死亡事故につながりかねないからありえんわ
リスクとか考えないのか無能にも程がある -
名前: #- | 2016/02/01(月) 20:55 | URL | No.:1182956「ガリ勉は勉強はできるが性格が悪い、不良は素行は悪いが心は綺麗」
↑
これ並にステレオタイプな土方を演出()したかったんですねテレビ屋さん^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 20:56 | URL | No.:1182957この兄ちゃんも相手が若い女だから強気に出てるけど、
怖いおっさんだったら黙って仕事するだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 20:56 | URL | No.:1182958ていうか現場で休憩無しは最悪死ぬぞ。
倉庫運輸業だけど。
夏の繁忙期に馬鹿上司が予算が足りないからって
人件費削って、現場のリフトマンを休憩なしで
徹夜でラスト3日乗り越えようとして過労死が出た。
支社長は緘口令引いて、その上司はすぐにどっか飛んでいった。
派遣も社員も全員で一丸でやりきる。とか言いながら
死人出したら無視。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 20:58 | URL | No.:1182960土方側のヘマなら土方が人数増やすなり残業するなりがあるが
そうでない場合は監督が悪い
てかこんな口の利き方されてるのは普段がアレなんだろ、TVだからやらせかもしれんけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 20:59 | URL | No.:1182961今はなんか事故起こすとすぐ大問題になるし、そのとき休憩しなかったとか発覚したら更にやばいことになるからありえない
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/01(月) 21:00 | URL | No.:1182963日本の女性差別の根は深いね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:00 | URL | No.:1182964休憩無しでやらせて事故起きたらどないすんねん
流石にヤラセやろ。こんなアホおらんと信じたいわ -
名前:ネオニートさん #- | 2016/02/01(月) 21:00 | URL | No.:1182965いろんな意味でないわぁ
どう見ても台本 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:03 | URL | No.:1182968>>11
いるんだよ。
親会社からの金が下りなくて
その分人件費を削って、間に合わない分は休憩なしで
無理やり働かせる会社が・・・ -
名前:芸ニューの名無し #sSHoJftA | 2016/02/01(月) 21:03 | URL | No.:1182969番組見てないくせに画像だけ見て好き勝手言ってるアホが多くてワロタ
こういうアホってすぐテレビに洗脳される無能中の無能だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:03 | URL | No.:1182970土方が職人気取りはないわ
いくらでも量産可能な歯車の歯車レベルなくせに -
名前: #- | 2016/02/01(月) 21:04 | URL | No.:1182971こんな若造が監督に文句言えるわけないやん。あからさまなテレビ用演出
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:04 | URL | No.:1182972皆詳しくて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:04 | URL | No.:1182973>6
怖いおっさんの方が言いやすいだろ
女の方が扱い面倒だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:05 | URL | No.:1182974休憩なしで働かせたらアカンよ
というか休憩なしでやってたことをテレビで言っていいのか? -
名前:あ #- | 2016/02/01(月) 21:05 | URL | No.:1182975女使えば可哀想‼︎ 土方はクソ‼︎ って方向に誘導しやすいから便利よね。清水建設さん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:06 | URL | No.:1182976現場仕事したことあるけど、管理下手糞な監督だと残業平気でやらせるよ。
但し割り増し料金出さなかったり工程管理ができない監督だと職人逃げてくけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:06 | URL | No.:1182977いやむしろ遅れてれば職人が休憩なしで仕事したがるけど
(請負金が決まってるから早く終わればその分儲かる)
ゼネコンの監督がやらせないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:06 | URL | No.:1182978女は心を開いてない相手には物のように扱うサイコパス多いからな
それに短い説明でちょっとやらせてダメそうだったら一生こいつはダメ認定すぐするやつ多いし -
名前: #GCA3nAmE | 2016/02/01(月) 21:06 | URL | No.:1182979カメラの前でこんなこと本気で言うわけ無いだろ
どうみてもヤラセとマジレスしたくもなるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:07 | URL | No.:1182981いや監督に文句言えるよ。
若くても親方いくらでもいるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:07 | URL | No.:1182982※10
むしろ差別されてんの男性だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:07 | URL | No.:1182983ワタミの奴隷労働は批判するのに土方の重労働を批判してる奴はいないよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:07 | URL | No.:1182984定時に帰って仕事にならないって7~8時間仕事してそれでも仕事にならないっていうのか?
奴隷労働前提でどこもスケジュール組んでいるからちかたないよね
あと変わりはいくらでもいるならうだうだ言ってないでさっさと取り換えてくださいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:08 | URL | No.:1182985正直TVで観てなかったからこの場面だけじゃ何とも言えん
ていうかこれ役者さんでヤラセじゃないの?
普通に考えたら都合よくこんなの撮れるはずないしそもそも撮らせない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:08 | URL | No.:1182986歯向かう下請けなんか切れば良いじゃんとか言ってる奴がいるが
今は下請法でかなり守られてるから、こじれると施工元が吊し上げを喰らうんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:09 | URL | No.:1182987ああ^~ダメダメダメ(西田敏行)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:10 | URL | No.:1182989日が短いからもう帰れるよね、と思ったら
灯光器持って来いと言われ絶望した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:11 | URL | No.:1182990>>15
お前新聞ニュース見ないのか?
どこも人手不足でピーピーだぞ? -
名前:あ #- | 2016/02/01(月) 21:12 | URL | No.:1182991元現場職だがこれは日常
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:12 | URL | No.:1182992女がおたかさんみたいになってれば、嫌でもドレイニなると思うな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:13 | URL | No.:1182993礼儀の知らない土方だな
職人っていっても半年ぐらいで誰でも覚えれる単純作業だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:13 | URL | No.:1182994切られるのは監督の方なんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:14 | URL | No.:1182995※15
今はその量産型歯車に有名大卒が頭下げてお願いしなくちゃならん位には土方は不足してるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:14 | URL | No.:1182996>>33
底辺すぎて誰もやらないのかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:15 | URL | No.:1182998立場の上下とか関係ない
監督だろうが段取りクソだとバイトにすら馬鹿にされるわ
ましてや面と向かって非難されるとか無能確定 -
名前:あ #- | 2016/02/01(月) 21:16 | URL | No.:1182999※39
東京オリンピックやら何やらで需要が増してるんだろ。
なお東北の被災地は -
名前:nn #- | 2016/02/01(月) 21:16 | URL | No.:1183000現場を知らない若い監督が偉そうに指示してたりすら、そら怒鳴られますわ
ましてや相手は女だから余計に苛立たせる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:16 | URL | No.:1183001ヤラセなんだろうけど休憩無しなんて職人から突き上げられるのはもちろん
安全衛生上大問題なんで発覚したら上からも怒られる(特に大手ならなおのこと) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:16 | URL | No.:1183003段取り八分、仕事二分、
出戻り三分、四分四分帰るってな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:16 | URL | No.:1183004土方はいくらでもいる
普通に仕事取り合ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:17 | URL | No.:1183005現場で一番怖いの労災だろ~。
おれらゼネコンなんて所詮手配士なのにアホかこいつ。
職人さんの休憩削るなんて考えられんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:18 | URL | No.:1183006土方とかは体力仕事なんだから、残業をさせないのは当たり前なんだよ
デスクワークや軽作業と一緒に考えたらダメだ
後、現場監督と下請けの関係って持ちつ持たれつだから、どっちが上とかの力関係になってない
監督は出来る職人や親方を囲いたいし、職人は出来る監督についていきたい
休憩無しで働け、残業しろ、だと連呼するような監督だと、現場所長になった時に子飼いの下請けを一人も持てないよ、マジで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:18 | URL | No.:1183007>>42
現場知らないっていっても現場の要望なんか
まともに聞いてたら人件費かかりまくるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:19 | URL | No.:1183008現場監督と親方はべつやろ
親方が依頼業者やその監督にキレて工事の途中で全員撤収させるとかなら普通にある話だけどな -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 21:20 | URL | No.:1183010社畜だサビ残だーとか散々社会に文句言ってるくせになんでお前らは女のかたもってんの
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:21 | URL | No.:1183011土方多いな
年取ったら使いもんならんのだから残業で稼いで喜んどけよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:21 | URL | No.:1183012やらせの台本なんだからどうでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:22 | URL | No.:1183013※48
そこを適当なラインで調整するのが管理者の仕事だぞ。
一方的な要求だけを押し通そうとするなら餓鬼でもできる。
そして、餓鬼について行こうなんてアホはいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:22 | URL | No.:1183014ワイモ現場監督やけど言うこと聞かねえ奴隷が怒鳴り散らしてきたから会社に報告したらそいつ即刻クビになったでw
工程に支障を来すカスはいらんのやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:22 | URL | No.:1183015※41
現状、対前年比で土建工事が旺盛なのは東北地方が唯一だがね
知ったかぶりは良くないよ -
名前:あ #- | 2016/02/01(月) 21:22 | URL | No.:1183016※50
ち〜ん()は若い女に弱いからね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:22 | URL | No.:1183017>>50
アホ
部下みたいな奴が、こんな礼儀しらずな態度とったら思う事あるだろ
部下もった事ないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:24 | URL | No.:1183018女子って書くからには子ども扱いしていいんだよな?社会人として情けねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:24 | URL | No.:1183019土方の代わりがいくらでもいるとか思ってるやつは、ちょい現実を知らなすぎるわ
どんだけ人手不足の業界かわかってねーんだろうな -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 21:26 | URL | No.:1183020今の時代女入れないと怒られるから
服脱ぐ仕事でもなけりゃ男女平等す -
名前:あ #- | 2016/02/01(月) 21:26 | URL | No.:1183021※58
女子が子供扱い?
キャリアウーマンは女子トイレに入らないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:27 | URL | No.:1183023どんな仕事でも想定外の事あるんだから
残業はやむなしだろ
逆に定時終わりの人数補充無しで遅れ分どうやって取り戻すんだ
土方じゃ急なシステム対応も無理だろ -
名前:774@本舗 #- | 2016/02/01(月) 21:27 | URL | No.:1183024毎度毎度なぜ余裕をもったスケジュールを組まないのか、上が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:27 | URL | No.:1183025休憩無しってひどすぎるわ
怪我してもいいから働けってか -
名前: #- | 2016/02/01(月) 21:27 | URL | No.:1183026※48
現場の要望全部聞けなんて言ってないだろ
ちゃんと現場把握した上で判断して指示だせつってんのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:27 | URL | No.:1183027※57
君が思ってるほど施工元と下請けに優劣はないよ?今は法律も整備されて監視も厳しいからね
働いたことあるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:27 | URL | No.:1183028>>48
そうやって無闇に削ってポンコツな建物を作るがいいさw
なんで上に逆らうんだ見たいなこといってる奴がいるけど、間違ってるときは間違ってるといわせてもらうよ
じゃなきゃ下手したら死ぬからね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:28 | URL | No.:1183029ヤラセだろうが、体力仕事でオーバーワークは事故の元だから休みは必ず取らせるのが普通だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:29 | URL | No.:1183030監督のミスならそら職人も怒るわ
男女関係ない
つか休憩なしはいくらなんでもひどすぎ
-
名前:あ #- | 2016/02/01(月) 21:29 | URL | No.:1183031そりゃ休憩無しはいかんけど人によって態度変えるのはちょっとな
それに職人ってなんやねん
お前の代わりなんていくらでもおるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:29 | URL | No.:1183032ALC屋の俺に言わせるとこんなことザラだし7割監督の不手際
-
名前: #- | 2016/02/01(月) 21:29 | URL | No.:1183033朝8時からがデフォだから1日9〜10時間 1スパン1.5〜2時間強ごとの休憩 昼休みと10時3時の休憩を合わせても2時間弱
それで1日働いて終わり間際に残業と言われたらキレないまでも不機嫌ぐらいにはなる
残業するなら朝から体の使い方を考えて最後までヘタれずにいけるよう調整する
その日1日で100%出し切ってしまっては翌日以降使い物にならなくなるからな その辺を考えてうまく使うのが監督の仕事よ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:30 | URL | No.:1183034土方は大事にしておいた方がいいぞ。
日本は災害大国なんだから万一のときに復興作業をするのは土方なんだからな。
これ以上土方を減らすと次に災害が来たときに復興不可能になる。
まさか、移民にやらせようなんて馬鹿はおるいまいな?手抜きされて天災が人災になるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:30 | URL | No.:1183035男の方の言い方に問題あるな
ただの小学生だわ
まあマナーも知らない土方じゃこんなもんか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:32 | URL | No.:1183037大手の監督で休憩取らせないとか普通あり得ないと思うけど。
やらせっぽい。そうじゃなかったら相当アレな人だな。
男とか女とか関係なく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:32 | URL | No.:1183038つうか、こいつら職人っていっても図面とかは引いてないんでしょ?
ただの組み立てだけなら職人なのんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:32 | URL | No.:1183039命令してる方はそりゃいつまでも働けるだろうけど
肉体労働する方は体力もつわけない、もっても次の日に響く -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:33 | URL | No.:1183040さすがにこれは演出だけど
実際こんなことはあるよね
別に女に限らず -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:33 | URL | No.:1183042>>57
あのさ・・・職人は部下ってわけじゃないからな
同じモノを作ってるパートナーなのよ
あなたはホワイト社畜なんだろうけど、そもそもの認識がおかしいのよw
ましてや職人不足なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:33 | URL | No.:1183043土方さんいつもご苦労様です
尊敬してます
あんな仕事で誇りを持つなんて僕には無理です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:35 | URL | No.:1183044いやこれ、TV用のやらせでしょw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:36 | URL | No.:1183045>>79
指示する方はパートナーとかそんな事、思ってないだろw
駒だっつうの -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 21:36 | URL | No.:1183046ジャップが基地外なだけだぞ なんで残業が当たり前なんだよ 工程管理できてない管理の責任だろ
-
名前:あ #- | 2016/02/01(月) 21:37 | URL | No.:1183048多分こいつやこいつ擁護してる奴は、『男は普段偉そうに女に指図するくせに、女に指図される立場になるとヘソ曲げやがって‼︎』とか思ってるんだろうな。
そういう問題じゃ無いっつーのに、これが今まで私たちを虐げてきた男共への復讐だー、みたいにムキムキする人がいるから始末に負えない。ちょっと前には西武所沢店の全スタッフ女性化でもそんな感じの論者がいたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:37 | URL | No.:1183049>>74
残念、先にマナー違反をやったのは女の方
本来ありえないことをやっている、まあヤラセなんだろうけどな -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 21:37 | URL | No.:1183050土方のあんちゃん批判してる奴らは
働いてないかニートだろ
休息なしがどれほどヤバいかは
汗水垂らしながら働いてる人間にしか分からない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:37 | URL | No.:1183051だいたい現場監督はボロクソに言われるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:38 | URL | No.:1183052精神労働もそうだけど、肉体労働は特に残業させちゃいけないと思うな……
体壊すし事故の確率が跳ね上がる -
名前:うちはん #- | 2016/02/01(月) 21:38 | URL | No.:1183053危険性の低い俺の所の工場とかでも昼休憩と途中の休憩はちゃんととらせるのに、建設現場とかの一歩間違えば死亡事故起こるところで休憩なしとかありえない
工期遅れとかなら休憩なくすんじゃなくて人増やせよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:38 | URL | No.:1183054上司とか言ってるアホは女か?
監督はあくまでも現場を監督してるのであって
上司じゃねーよ -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 21:38 | URL | No.:1183055この女が大卒とか本気で言ってんなら頭おかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:38 | URL | No.:1183056別途工事で清水の現場に入ったりするが、こんな糞な監督は見たことないな。
大体職人にゴマすって仲良くやっとるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:38 | URL | No.:1183057そもそも一人で終わらなさそうなら
あらかじめ必要な人数頼んどくのも監督の仕事だよね
夕方になって、あれ?終わらなそう!って
そんな小学生みたいなのはいない・・よ、多分
最低最悪でも昼の打ち合わせで話しとく内容だね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:38 | URL | No.:1183058また句読点のないザイニチが思いつき書いてら。
>>74↓
男の方の言い方に問題あるな
ただの小学生だわ
まあマナーも知らない土方じゃこんなもんか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:39 | URL | No.:1183059事前通達してるかどうかの違いじゃねえの?
工期的に押してるので 今日は残業の可能性があるって最初に言ってくるのと
監督の連絡ミスとかで時間配分間違ってた上にその後始末をドカタ側に押し付けてきたら
そら切れるわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/01(月) 21:40 | URL | No.:118306182
業界ごとの慣例も知らないザコはひっこんでろよw
ち・え・お・く・れ♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:40 | URL | No.:1183062>>82
そう思わなくても、そういう扱いしないと不思議なことが起こるのよ経験上
今話題のどっかの造船所とかそうなんじゃねえかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:41 | URL | No.:1183063底辺とか言ってるがその底辺が居ないと仕事にならんのだけどね。むしろ生活も出来ないレベルなのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:41 | URL | No.:1183064※73
日本人ですら手抜きあるのに外国人にやらせるのは怖いよな
特に手抜きを当然と思ってるような国の人とか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:42 | URL | No.:1183066>>201
ま〜ん(笑)やな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:42 | URL | No.:1183067現場監督なんて一番わり食う立場だろ
現場と上との板ばさみよ
老若男女関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:42 | URL | No.:1183068ガチで休憩なしとかだったら監督がキチガイだわ。
肉体労働で休憩なしとか死亡事故に直結するわ。
肉体労働じゃなくても過労死したりするんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:42 | URL | No.:1183069コレ観たわ
確か 女がミスする→土方仕事が出来ずイライラ→女「残業して終わらせて」→土方「は?」
って内容だった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:43 | URL | No.:1183070ここ土方ばかりだったんだな。
休憩必要連呼するなら、早く寝ろよw体力ありあまってんじゃねぇか。 -
名前: #- | 2016/02/01(月) 21:44 | URL | No.:1183071自らを職人と名乗るヤツは
大抵『作業員』だw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:44 | URL | No.:1183072現場で残業は疲労から事故へ簡単に結びつく
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:44 | URL | No.:1183073肉体労働で残業ってかなりきついし、そもそも事故のもとだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:44 | URL | No.:1183074現場監督が女だから変に偏った意見出るんだよな。
これが現場監督が男だったらまた違う意見がしめるんだろうけおd -
名前:あ #- | 2016/02/01(月) 21:44 | URL | No.:1183076※104
ざっと見だと土方より監督とかが多そうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:44 | URL | No.:1183077>>103
それはキレられてもしょうがないわw
むしろ新人監督の為にもキレてもらいたいところ -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 21:45 | URL | No.:1183078かわりはいくらでもいるとか言ってるやついるけど、お前らん中にどれだけかわりの効かない仕事してる人材いるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:45 | URL | No.:1183079監督というかスケジューリングの経験をつんでる最中だから仕方ないね
「この監督がいうならしょうがない残業してやるか」
ってなるような信頼関係を築いていけばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:46 | URL | No.:1183082>>98
それ言ったらコンビニバイトとかでもそうなるけどね。
勉強してこなくても才能なくてもなれる難易度低い仕事って意味では底辺だろ。人手が足りないかはしらんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:46 | URL | No.:1183083ブラック企業の女社員はヒステリックですぐにキレてプライドが超高いクズの確率が高い
もちろん罵倒や文句も耳に届かない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:46 | URL | No.:1183084高学歴犯罪者vs常識人
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:47 | URL | No.:1183085※94
句読点ない=在日とか
ここのコメント欄も2chの奴もみんな在日なんですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:47 | URL | No.:1183086>>111
礼儀を持ってない点で特に突っ込まれてんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:48 | URL | No.:1183087現場監督なんてパシリ
職人より上に立てるのはせいぜい現場所長
まぁそれでも職長には大きく出れないのが実情
特に最近はどこも人手不足で職人の立場は上がる一方
文句があるなら現場を降りて他の現場に行けば良いだけだし、引く手数多だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:50 | URL | No.:1183088定時内に終るように日程計画や作業予定をマネジメントするのが、本当に優秀な監督でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:50 | URL | No.:1183089これの問題なのはさ、現場監督が男だったら同じ言葉遣いで反論したか。ってとこなんだと思う。
多分というかほぼ間違いなく同じ状況でも男性相手だったら同じ口調で文句言わないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:50 | URL | No.:1183090土方だから荒れてるが、これは親請け下請け問題だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:50 | URL | No.:1183091土方なんてDQNあがり犯罪者あがりのクズしかいない。
というか、職人全体がクズ集団。脳みそゼロの生きてる価値なし奴らだよ
現場監督なんて残業月100時間ごえで働いてるのが多いのに、8時~17時で休憩1時間で7時間労働だけど、ちんたらしてるから実質6時間も働かないからな。クズ共は。
人数が多いことで気が大きくなってるヤンキーと変わらん。ちなみに現場監督の女は数年しかもたないでやめるのが普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:51 | URL | No.:1183092普段ちゃんとする上司なら多少無茶言われてもするが
普段から適当抜かす奴は従う気になれない
これだけやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:51 | URL | No.:1183093いや清水の監督、特に若い奴らは平気で職人を扱き使おうとするんだよな~
こう言う監督がいるから清水の現場は事故が絶えないって事だわ・・・
最悪現場で死人が出ようが揉み消すし・・・
2、3日置きに事故が起こるのも仕方ないw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:52 | URL | No.:1183095社長・監督ミス続きや不手際で遅れた分値切ったり
残業させてたら、下請けや職人達逃げ出すよ。
休憩時間なしとか、労働基準法違反だし
現場で、疲労・集中力切れたら怪我や最悪タヒぬよ。
大手になる程、安全管理が五月蝿いから、ヤラセだろうけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:53 | URL | No.:1183096>>120
いや言われるよ?普通に
こんなやさしい言われ方じゃないけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:54 | URL | No.:1183097現場の遅れは、だいたい監督のミス
ところが、若い監督は「こっちは発注者なんだから言うこと聞け」みたいな態度になりがち。
いくら下請だって、人間なんだから高圧的な態度で出られると、ムッとくる。素直に指示を聞けなくなる。
「てめえの段取りが悪くて遅れてるのに、なんだよお前の態度は」みたいになる。
ベテラン監督だと、段取りもしっかりしてるし、「今日はここまでやってね」という指示を早くから出すから、職人も心づもりができて、自分なりのペースを作れる。
定時が近くなって、職人も「そろそろ帰れるな」という気持ちのところに「残業しろ」じゃやっぱり怒るよ。
同じ現場で、ともに支え合って仕事しているんだから、お互いに尊重する姿勢が大事。
逆らう下請は替えればいい、なんて簡単にはいかないよ。
次の業者を見つけるまで、時間も手間もかかる。
そんな暇があったら、そこにいる職人をうまく使ってやってもらうのが一番だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:55 | URL | No.:1183100>>126
これ女だからまだセーブしてるよなw
男だったらフルパワーだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:55 | URL | No.:1183101現場監督は上司ではない
現場の代わりはいくらでもあるが職人は代わりがいない、マジで現状どこも人手不足
現場監督は代わりがいる、清水建設は知らないが派遣監督が最近多い
この辺りの知識は前提として持っていないとこの話は語れない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:57 | URL | No.:1183102まあこの女監督は我慢だな。
職人様達は世間からも哀れみの目見られて頑張ってるんだから多目にみてやれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:58 | URL | No.:1183103ITだと当たり前でさらに志願するおかしい業界
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/01(月) 21:58 | URL | No.:1183104>番組では女が正義、男が悪みたいな扱いだった
ぐぐったらメインがジャニタレだったな。
視聴ターゲットは女性なんじゃね?
だから女が正義、男が悪みたいな構成になるんじゃないか? -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 21:58 | URL | No.:1183105代わりがいると思ってる人いっぱい居るけど
落ちたら死ぬ、夏は暑いし冬は寒い、椎間板ヘルニアが職業病、給料も八時間で一万二千円からっていう夜間のコンビニレベルの所なんですよなあ。
ぶっちゃけこの業界、人不足よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:59 | URL | No.:1183106基本的にこういう職人は定時上がりが基本
女が現場のこと知らんかっただけやろ
今は職人が足りなくて待遇のいい現場選んで働ける状態だからきっちり管理せんとあとあと困るのはこの女やで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 21:59 | URL | No.:1183107デスクワークと体力仕事両方やったから言えるが
体力仕事で残業は本当にリスクが違うから
デスクワークならそら夜三時まで出来たけど毎日2時間でもやべえぞ体力仕事
後、休憩させなかったらそら怒りますわそれで怪我しても監督大して実際の責任とらん -
名前:名無し++ #- | 2016/02/01(月) 21:59 | URL | No.:1183108そもそも時間外で騒音苦情きたら即終了しないといけないのに残業とか無いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:00 | URL | No.:1183109職人が倒れたらますます遅れるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:01 | URL | No.:1183110土方は本当に代わりがいない職人なの?
道で頭悪そうにタバコすってるのいくらでも見るわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:01 | URL | No.:1183111普通に怒鳴られるが?
女だからこれでも優しい方だろ…
女のせいなんだから反省しろよ
休憩無しとか上からこっぴどく怒られるぞ -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 22:02 | URL | No.:1183112遅れてるのは現場に入ってる職人のせいでもあるだろうに
職人はいわれた通りにやってたとえ遅れても金は貰えるんだからあれだが
監督は上にグチグチいわれ場合によっては責任取らされることもあるんだからそりゃ厳しくもなるよ
上に立ったことない土木の若造にはわからないだろうが -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 22:03 | URL | No.:1183113見積もりの段階で工期を設定した人間が馬鹿だったってことじゃないのか?
現場監督なんて上から降りてきた書類通りにやれって言われてるだけの中間管理職だし、職人にしても肉体労働で休憩無しで残業とかキツいだろ。
まあこういうのも現場監督としては一つの勉強だと思うよ。この程度のことを言われてへこたれていたら転職した方がいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:03 | URL | No.:1183114>>133
つまり誰でもなれるって事だろ。
そういった意味ではいくらでも量産可能なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:03 | URL | No.:1183115自分のミスで時間押して休憩削って
さらに仕事終わり直前に残業しろと通告
やらせか編集なんだろうけど
こんなアホを単独で現場に寄越すなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:03 | URL | No.:1183116あと監督は奴隷労働しているけど
下請けは奴隷労働しないからむかつくんだよなぁ
奴隷労働している自分が悪いだけなのにね
夜遅く出向いても何か仕事していて可哀想と言えば可哀想なんだけれど…
それに自分のほうが立場が上だと勘違いしちゃうともう最悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:04 | URL | No.:1183117>>138
そういうのが現場に土方として来てくれると助かる
来てくれればだけどね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:04 | URL | No.:1183118まだ若い女なら経験でしょ。
アドバイスとしては馬鹿はおだてとけりゃ働くよ。 -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 22:05 | URL | No.:1183119解体屋でバイトしてたけど残業は強制じゃなかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:05 | URL | No.:1183121は? 働けるだけありがたいと思えよ底辺が とか?
え? なんていえば正解なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:07 | URL | No.:1183123タイトルでAV的なもんを期待したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:08 | URL | No.:1183124緑十字と安全第一の成り立ちを覚えてから現場にでないとな
歴史ってのは過去の経験と今に生きる技術を学ぶために刻まれてることをよく知るべきだな -
名前: #- | 2016/02/01(月) 22:08 | URL | No.:1183126休憩無しって違法行為をテレビでやっちゃってええんか?労基来るぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:10 | URL | No.:1183127そんな立派な人数もろくにいない職人様が世間で底辺扱いされてるのは何で?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:10 | URL | No.:1183128近年早く終わらせたい職人を無理にでも休憩取らせて出来る限り残業させずに早く返すのが当然なのに清水建設はかわってるよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:10 | URL | No.:1183129たとえ本当に変わりが沢山いたとして、数日以内に職人何人か用意してね
って言われて簡単に手配できると思う?
仮にその工事が終わった後で切るにしても、沢山いる代わりを見繕うのはそう簡単なコストじゃないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:10 | URL | No.:1183130数年前清水建設の下請けしたけどあそこは二度としたくねーわ
施主にはペコペコ、下請けにはゴルァ!だもんな あんなあからさまなのは初めて見た
あれじゃ他に行くあての無い程度の悪い下請けしか集まらないと思った
他に行くあてがあればわざわざ清水を選ばないからな
なのでこの女が何したか知らねーが奴隷のように扱ったのは事実かなと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:11 | URL | No.:1183131肉体労働でもきついことをずっとやるのは無理なんだよね
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/01(月) 22:11 | URL | No.:1183133土方は誰でもなれるけど
逆にどこ行っても仕事があるんで転職が楽
そういう仕事で下を酷使するとすぐどっかに逃げられるんで
上が調子こくのは馬鹿のやることなんだよ
その辺がわかってない女が馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:12 | URL | No.:1183134これ若い男の監督なら怒鳴り散らかされてるよな
現場監督は調整役って面が強いし高圧的な態度に出る様な人は少ないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:12 | URL | No.:1183135※18
怖い現場監督に若い兄ちゃんが文句言う事は実際にはない。
怖い現場監督だと古参の作業員が代表で
「監督さん、流石に無理ですよ。」くらいで口調も丁寧。
怖い現場監督も折れる時はあるし、突っぱねる時もある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:13 | URL | No.:1183136残業しないように人員配置するのは下請けの責任者。出来高契約だから残業しようがしまいが元請けから下請けに払う金は一緒。
この作業員は言う相手をまちがってるね。
その前に半袖で仕事してる時点で作業員の程度の低い会社だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:14 | URL | No.:1183138そもそも下の人間からこんなこと言われてる時点で管理者失格
下からの信頼も得られない無能が上になるべきではない
ガバガバ工事で大勢の国民を殺す前に仕事辞めてどうぞ -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 22:17 | URL | No.:1183139底辺底辺いうけどまだまだましだよ、ほんとの底辺は介護だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:18 | URL | No.:1183140これはとどのつまり「弱い女性様を高圧態度で威嚇する男はクズ」の構図を演出したいだけだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:19 | URL | No.:1183141事務仕事なら間違ってもその場で気付いて修正すればそれで終わるけど
肉体労働や技術系は間違えた時点で本人や他人の人身事故になる可能性が高いからね
へばってふらふらなバス運転手とか手術医とか
その辺考えればどんだけ怖いかすぐにわかると思うんだがな -
名前: #- | 2016/02/01(月) 22:26 | URL | No.:11831435時過ぎなのに、すんげー明るいんだけどアラスカ州か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:26 | URL | No.:1183144職人でこの扱いならアルバイト共も当然
昼休憩無しでOKって解釈でいいんだよな?
いい世の中になったもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:27 | URL | No.:1183145今はすごい人手不足だから平作業員の立場が上がってるんだよな
元請けが下請けに無茶言えなくなってるし、下請けの中でも職長・班長が部下に無茶言えなくなってる
この業界ある程度年食ってても簡単に転職できるから上はどこも作業員に辞められないよう必死だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:28 | URL | No.:1183147こういう現場はだいたいが従業員じゃないからな
外注先扱いだったり、臨時バイトや一人親方みたいな寄せ集めが多い
だいたいが日給、良くても半日とかいう雑な単位だから休憩なくしたり残業させたりするのはそりゃキレるよ
女って無能なくせに器は小さく労も労わず権利だけ主張や行使するからな冗談抜きで要らない -
名前:ネオニートさん #- | 2016/02/01(月) 22:28 | URL | No.:1183148え?こんなの公にさらすようにやったら
行政指導な案件になるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:29 | URL | No.:1183149高速道路の現場監督なのに若すぎない?
男女の問題以前に経験不足じゃないかと心配になるわ
ひょろひょろだし、どうせこいつら劇団員だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:30 | URL | No.:1183150道で頭悪そうにタバコ吸ってるけど頭悪いのは否定しない。
でもその職人は自分でその請けた作業を完結できるのから職人なんだよ。
余程特殊な場合でもない限り監督にわざわざ指示を乞うたりしない。
監督も工程を管理するだけで何一つ現場に対して決定権ないからな。
決定権を持つのは全部設計。
だから監督はイレギュラーに判断出来ないし、自分の言葉すらあやふやだから場慣れした職人に舐められる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:30 | URL | No.:1183151休憩無しに働かせるのはありえない。
しかし建築の連中が残業しないから工程がどんどんおしてきて後から入る設備や電気の職人が大残業してるってのはあるある。
それでもゼネコンは下請けの設備電気のサブコンのせいにするんだよな。自分らのミスで工程遅れてるくせによ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:32 | URL | No.:1183152土工、警備、荷揚げ辺りでさえ仕事を選んで断りを入れる世の中
代わりはいくらでもいる、とこき使ったら下請けから全面撤退されてしまい困るのは元請けだけ
下請けはすぐに次の仕事に移れるのが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/01(月) 22:33 | URL | No.:1183153建築現場って作業時間決まっててその時間内以外は作業禁止のとこ結構あると思うけど
個人宅とかは別だろうけど、大規模なとこだと道路使用許可とか騒音出していい時間とかすげー面倒な手続き踏んで作業許可取ってるから時間超えたらめっちゃ揉めるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:35 | URL | No.:1183154下請けなんて安い金でコキ使われるんのに残業強要なんてキレるに決まってんだろ。オマケに、納期遅れはセコカンの責任で現場は関係ないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:36 | URL | No.:1183155この自称職人、袖ない時点でアウトや
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/02/01(月) 22:36 | URL | No.:1183156アラスカなら逆に冬なら暗いやろと突っ込んだら負けか
土方で中卒がとかいうが中卒なんかそうそう居ないぞ、高卒は多いがな
それでもそのへんのリーマンより遥かに稼ぐんやでwww
そして3時に休憩もあり、残業は基本ないんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:37 | URL | No.:1183158※154
建築業界では結構あること。
「今めっちゃ忙しいから人手足りんねん!なんとかならへんか!」って頼んで「よっしゃ任せとき!」ってできるような会社はそれなりの数の職人抱えてたり、余裕のある割り振りしてたりで余裕のある現場に回してる班から人まわしてくれて数人用意してくれる。
会社に所属してる職人がいないときは一人親方の知り合いとか、ツテを辿って電話かけてくれたりもする。
そういう会社は重宝されるので他の工事にも呼んでもらえるし、利益の出そうな工事には優先して声をかけて貰える。 -
名前: #- | 2016/02/01(月) 22:37 | URL | No.:1183159・自分から職人なんていうヤツはいない
・休憩無しなんてしたらマジで監督が処分対象
・カメラ来てるときに休憩無しなんてやるバカはいない
・わざわざカメラの前で監督に文句つけるバカはいない
茶番を事実のように見せるテレビは本当に糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:38 | URL | No.:1183160誰でも出来るっていうが、お前らの大半は根性や体力がないから本当に役立たずにしかならずに、数ヶ月で退職願出すよ、確実に
確かに底辺業かもしれないけど、彼らの根性は凄いと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:42 | URL | No.:1183162※174
個人宅というか住宅地でやる工事の方が厳しいよ。
高速道路の工事ならよほど音の出る作業でない限り残業できないってことはないかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:42 | URL | No.:1183163下手に残業して近隣から苦情が入ったら今後8時前現場乗り入れ禁止、5時まで現場撤収徹底指示が入ったら工期遅れまくり確定だからな。
職人の体力的にも世間的にも最近は残業に対して厳しい世の中だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:43 | URL | No.:1183165この番組少し見てたけど、兄ちゃんの物言いはきついが、言ってることは間違ってないと思うよ。
確か現場監督のねーちゃんがチェックミスしたか、予定外の障害が出て、スケジュール通り仕事ができない⇒土方の兄ちゃんたちが休憩はほぼなしで、日中は対応。
そのうえで残業して、もう少し仕事してもらえないか?とお願いしたところ、兄ちゃんに切れられたみたいな話だったはず。
あと、画像には出てないけど、前工程の土方が後片付けをせずに引き継ぎ⇒後工程の兄ちゃんに片付けまでしてくれないかと言って、それも切れられたはず。
経験ないから仕方はないけど、土方の人たちも仕事の割り振りが決められて、働いているのだから切れるのも当然と言えば当然。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/01(月) 22:43 | URL | No.:1183166下手に出てお願いしたら
「しゃーねーなー」ってなるのに。
頼み方が下手なんだろ。
監督なんて人を使うことを事務的にやってるやつは能力がないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:43 | URL | No.:1183167>>180
逆にこの底辺に頭使って数字見て上からの指示をこなしならがら人間指揮する仕事できんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:44 | URL | No.:1183168※170
現場所長じゃなく現場監督なら若い子もいるよ。
大きな現場なら建築だけでも何十人も監督いるし。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/01(月) 22:47 | URL | No.:1183169そらキレるわww<休憩抜き
肉体労働のキツさを舐めすぎ
夏や冬の環境条件キツい時に残業続きだと工場とかでも結構怪我人出てヤバいってのに
つか休憩抜きでやる場合、現場監督が率先して現場仕事を誰よりも多く、早くこなしてないと無理
楽なとこから命令してるだけだと誰もついてこない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:48 | URL | No.:1183170足場とポンプ車とニッカで型枠大工か?にしても無印でピカピカのヘルメットですね~職人したら細い腕立て腕ですね~
偽物やろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:48 | URL | No.:1183171おま○ここわれるぅ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:49 | URL | No.:1183172親父が土建屋やってて学生のころに現場手伝いにいったことあるけど、新卒であろう現場監督が職人3人ぐらいに囲まれて胸倉掴まれてたり、50キロぐらいあるランマーを人にぶん投げてるオッサンとか見たから実家つぐの止める決心ついたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:49 | URL | No.:1183173この番組みてたけど、この女の子(かわいい)が先走り過ぎてかなりむちゃやってた、上の現場監督にも告げ口されて
怒られてた
最後は職人に謝って、残業したもらった(かわいい)
ていうかわいい子の展開だった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:51 | URL | No.:1183174※178
そういう時は最低でも前々日までに言わないと当日はおろか前日ですら断られるよ。
もし請けてくれる人は余程普段から暇で手が空いてるからだろうが、そういう人は元々手が荒いから仕事を貰えなくて暇なんだろうと予想される。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:51 | URL | No.:1183175※185
最終的に職人に指示を出すのは職人グループの班長の職長。
慣れてる人なら図面と工程表渡すだけで予定組んで仕事してくれるよ。
業種にもよるかもしれんが基本的に現場監督は手取足取り指示なんて出さない。
だから工程の調整や図面の調整がヘタで細かくアレヤレ!コレヤレ!って言う監督はこういう目にあう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:53 | URL | No.:1183176余裕ある時に差し入れや飲みに連れって奢ってやるとか、奥さんにプレゼントしなさいとか言って何か渡したりしとけばこういう事態防げるんだけどね。そういう人間臭い関係が嫌なら仕事ミスせずに現場に無理させず仕事を効率よく終わらせるしかないけどそれが出きる監督なんて5人に1人もいない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:53 | URL | No.:1183177現場監督は女の子だった・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:53 | URL | No.:1183178イメージだけで語ってるのが山ほど居るが
量産可能ってそれぽっと出の日雇いが関の山
型枠一つとっても職人は職人、最低1、2年やって形になるかどうか
企業は育てる期間設けてないし、規制で年々ガッチガチ
土方の高齢化待ったなしで人材不足なんで引く手数多でもリスクでかいだけで若者がやりたがらないのは当然
現場経験ない新卒が監督やるのだからそら非難轟々よ
アッチ系や向こうの筋、怪しい金が絡んでると仕事がひどいことになってさらにカオスですよ
世渡り上手くないとやってけない -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/01(月) 22:55 | URL | No.:1183181無理させる代わりに週末に豪勢な飲み会を全額会社持ちで開催するとかすればいいのにな
DQN作業員とかは結構そういうので「しゃーねーな」してくれたりする
あと女監督でも現場の仕事で手伝えることはどんどん手伝わないとあかん
自分の仕事で残業時間でやれる事は残業でやるようにして定時の間はできるだけ現場で一緒に作業して根性見せるようにするとDQN達の反応は変わってくる
「あいつ意外と根性あるわ、口先だけじゃねぇ」って認めてくれるようになると給料以上にがんばってくれる -
名前:名無しビジネス #X.Av9vec | 2016/02/01(月) 22:56 | URL | No.:1183182足助美岐子
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%8A%A9%E7%BE%8E%E5%B2%90%E5%AD%90
この子だね。
中央大学理工学部土木工学科卒業だってさ。
これは元々コンクリートが予定の時間に届かなかったのが原因。
届いたのは予定の1時間以上後でその遅れを取り戻すため
昼休憩時間を削り現場作業員にキレられたという話。
肉体労働系で昼休憩削られるとかそりゃ切れるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:56 | URL | No.:1183183やらせだろ。残業で監督に文句言う職人などいないよ。残業になるには相応の理由がある。文句を言うのは職人もどきだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:59 | URL | No.:1183185現場作業は日暮れ後には動かないよ。
そもそも近隣住民や自治体とそう取り決めてるし、安全のために職人も仕事はしない。
定時とか残業とか、そういうリーマンみたいな時間割じゃないんだよ。
契約内か自腹切る追加工数かだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 22:59 | URL | No.:1183186※192
普通前日には言わないだろ。
新規入場だの送り出し教育だの入れたら最低3日前くらいには言うだろ。
明日すぐ!ってなった場合は新規入場と送り出し教育は終わっているが他の現場に行ってる職人を呼び戻してもらうことが多い。
電話かけてすぐ来るようなのは~ってのは賛成の部分もあるけど「あの現場終わったって言ってたから人余ってないか聞いてみたるわ!」ってのが多い。
長年の付き合いのある職人さんの紹介だとそれほど変な人来たことはないよ。たまーに来るけどw -
名前:あ #- | 2016/02/01(月) 23:00 | URL | No.:1183187入札の段階で請負額、工期がクソすぎるんだよ
つまり役人が全部悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:01 | URL | No.:1183188こういう現場で休憩けずるなんて一番やっちゃいけないだろ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:02 | URL | No.:1183191>「あぁそう。じゃあ明日から来なくていいよ」って感じで切って
>他の業者使えばいいんじゃないの?
今現場の職人全然足りんから簡単に他のところ呼ぶとかまず無理だぞ -
名前:名無しビジネス #JJ2V8tIs | 2016/02/01(月) 23:02 | URL | No.:1183192普通は工程会議を通じてそれぞれの協力業者(下請け)に工事進捗は伝えているはず。
加えて朝礼の際に工程の確認を行うわけだから、その工程が終わらなければ、日のあるうちは残業する。
よくあるんだが、朝礼にも参加させていない孫請けクラスの業者に現場監督が文句言っても筋が通った話じゃないからこの番組みたいなことが起きる。
元請け(清水建設)と直接契約にない孫請けに業務支持出す権利はないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:03 | URL | No.:1183193本当に文句言うならまず土方側で話まとめて土方側の一番偉いやつが言うからな
あくまでも演出 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/01(月) 23:03 | URL | No.:1183194※198
納品遅れとか管理側の責任やん
それを作業側で賄わせるとかアホなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:04 | URL | No.:1183195>>185
お前建設業がスコップで穴掘ってるだけだとでも思ってんの?
図面から拾い出ししたり行程組んだり職人がやってるんだぞ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/01(月) 23:04 | URL | No.:1183196休憩なしなんて事故の元でしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:04 | URL | No.:1183197おれセコカンもやるけどこんなんヤラセどころか日常だぞ
特に新米は右も左も分からないで舐められるand図らずとも迷惑かけまくりでイラつかせるからもうサンドバック状態
しかも労働環境、時間も超絶ブラックだしもはや苦行とも言えるのが新米セコカン
会社や先輩がしっかりフォローしてやらなきゃバッタバッタと辞めていく -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:05 | URL | No.:1183198※200
世の中には電灯という便利な道具がありましてな。現場の中もピッカピカよ!
型枠大工なんかの遅れをひっかぶる内装やら設備やらは電灯つけて作業は当たり前~。
危ないから作業しない。ってのは雨降ると工程に影響が出る作業してる人達だけかと。
「100万人連れてきて終わらせろ!!!」とか言われて昼夜交代でお仕事なんてのもあるよー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:06 | URL | No.:1183200職人足りん言うてる奴一人だけだろ
-
名前:名無し++ #- | 2016/02/01(月) 23:06 | URL | No.:1183201元現場監督の俺から言わせるとこんな作業員は居ないってかモロにTV用じゃん
そもそも清水ほど大手の建設会社の現場では、組織的に5次6次下請けとかの規模になるのは普通
現場で元請の職員が工期や工事内容について直接作業員に指示する事なんて皆無
それをするのは1次か2次の下請け責任者
元請の監督が現場で作業員に指示するとしたら、安全管理か衛生管理
その元請の現場監督が休憩を削ったりなんかは絶対しない
それが元で事故が起これば全て元請の責任となるのは目に見えてるから
俺も10年元請として現場監督やってたが、新人の時を含めてもいきなり作業員にここまでの暴言を吐かれた事は無いね
ただ自分の失敗を尻拭いさせる為に無理を通そうとして反抗された事はある
土方は粗野で横暴と思われがちだが、よっぽどの事がないかぎり元請の監督に反抗する事は無いよ
TVを盛り上げる為にやってるに決まってるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:07 | URL | No.:1183202下請けの孫、ひ孫なんかの作業員なんか
日給月給だし、給料も安い基本給に手当で加算されてるだろうから
残業代がついても安い基本給から加算されるだけで旨味が皆無なんだよね
そのうえ肉体労働だから休憩が減る分だけ体の負担が増えるとデメリットが大きすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:07 | URL | No.:1183203※198
なるほどコンクリ遅れか。そういったトラブルは現場では当たり前。雪で部材の到着が遅れたり。それでいちいち切れていたら仕事にならん。毎日そうなら嫌だけどね。 -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 23:10 | URL | No.:1183204大人しく働けよ土方・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:10 | URL | No.:1183205うっさいねん中卒土方は黙って手動かせや
文句あんなら辞めて好きな職就け。就けるもんならな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:10 | URL | No.:1183206>>208
エクセル程度でダイヤ作るレベルだろどうせ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:10 | URL | No.:1183207※213
テレビ局が「ちょっと障害にぶつかるシーンとか欲しいんでこんな感じでお願いします」って頼んでるんだろうね。
多分この番組、現場の焼き肉大会なんかで上映されて「俺こんときマジ演技ガンバった!現場監督ちゃんも頑張ってたもんなー!」みたいなノリになって終了なんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:14 | URL | No.:1183209なんで土方って、土方のこと職人って言うの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:14 | URL | No.:1183210ガードマンやってた頃家の建設現場で残業もありだったけどな
でも今やってる他の仕事に比べたら残業少ないか -
名前:名無しビジネス #3un.pJ2M | 2016/02/01(月) 23:15 | URL | No.:1183211若さゆえに上司に文句を言えるって所はあるんじゃないだろうか?
土建屋に限らず。
この女現場監督は、文句を言われても仕方がない事をやっている訳だけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:15 | URL | No.:1183212>>220
見栄だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:17 | URL | No.:1183213※220
道路掘ったり埋め戻したりする土工=土方でそれ以外は鳶だったり型枠大工だったり配管工だったりするから。
総称して職人。 -
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 23:17 | URL | No.:1183215指示する側の考えしか持てない奴が監督するな
労働者いてこその仕事だって事理解しろや -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/01(月) 23:18 | URL | No.:1183216ろくに働いた事のないゴミニートが土方を底辺扱いしてバカにするとは滑稽w
替えが効くどころか社会の最底辺ゴミニートはいない方がいいと言うのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:19 | URL | No.:1183218現場は安全第一が基本だ。危険性を高める恐れのある休憩返上とか無理な残業は事故に繋がる。納期遅れは致命傷だ。これをいかに巻き返すか、これは管理する側と実際に作業する側がどれだけ信頼関係あるかが問われる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:20 | URL | No.:1183219残業に関わらず、
業務管理において事前に分かっている工期の遅れなら
早ければ前日、遅くても当日朝には申し入れないとね。
いきなり就労時間の終わり近くに
「残業よろ」ってそりゃふざけんなって話だよ。
彼らにも予定がある。
前Qを振れないバカはどんな業界でも使えない。 -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2016/02/01(月) 23:21 | URL | No.:1183220※220
お前と同じで馬鹿なんだろw -
名前:名無し #2oehhta. | 2016/02/01(月) 23:21 | URL | No.:1183221これ女男関係なくね?
-
名前:名無し++ #- | 2016/02/01(月) 23:21 | URL | No.:1183222どう考えてもTV用の演出だよなぁ
普通にTV来て撮影してるのにこんな事言わんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:23 | URL | No.:1183224>>確か女が遅れ取り戻すために休憩抜きで仕事させてたりして職人切れてた
これはダメだろ。
5時過ぎて日が落ちたら安全の確保も難しくなる。
キレるのは当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:25 | URL | No.:1183225まーんに監督は無理ってこった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:27 | URL | No.:1183226※231
大手ゼネコンの現場でテレビ取材来たことあるけど、来るような日は前もってその時間は作業させないとか当たり前だった。結構な人数がゾロゾロ来るからケガされても困るし。
あらかじめ撮影用に頼んで映ってもらってるんだと思う。 -
名前:名無し++ #- | 2016/02/01(月) 23:27 | URL | No.:1183227休憩なし云々が事実だとしたら応援ドキュメントっつーか、違法に働かせている現場押さえた証拠映像って告発として放送した方が視聴率取れるんじゃね
-
名前: #- | 2016/02/01(月) 23:29 | URL | No.:1183228なんでこんな業界にまで無理やり女を入れるんだろう?
重たい荷物とかも全く運べん癖に
そこまでして男世界で頑張る私を演じたいのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:31 | URL | No.:1183229遅れの尻拭いを現場に押し付けるダメなパターン
元の動員計画が悪くて遅れてるんだから増員しろ
それを本社に掛け合って勝ち取ってくるのが仕事 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/01(月) 23:31 | URL | No.:1183230そういう態度で圧力かけ続けると大学生15人が死ぬんだけどね
-
名前:名無し #- | 2016/02/01(月) 23:36 | URL | No.:1183232随分優しいやつだよね。
普通ならこんなに優しく言わないよ?
ダメな監督なんてボロカス言われて体壊すのもいるし、まぁ自業自得なんだけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:38 | URL | No.:1183233※236
現場監督は男もガンガン辞めていくような仕事なので、鼻っ柱の強い覚悟決めた女の方がマシなこともある。まあどっちもガンガン辞めていくんですがね。
女の職人は何年か前に雇用機会均等法で「女は思い物持つな。高い所に上がるな」って決まってからかなり減ったな。
昔は職人の嫁さんとかが手元でついてきてたりしたんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:38 | URL | No.:1183234残業が当たり前ってのはやっぱおかしい
普通の会社でもこのくらい反発してもいいんだよ本来 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:39 | URL | No.:1183235ヘタしたらお客さんに見られるようなもんで無茶するなよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:39 | URL | No.:1183236書いてあることが事実なら男だろうが女だろうが人によっては普通に切れて食って掛かるよ。
こんなことやったら作業してる奴は内申全員切れてる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:40 | URL | No.:1183237これ撮影した時が2013年後半~2014年なら
建設業全体が人手不足の時、多く払うと言っても職人を確保出来ない所も有った位 -
名前:名無し++ #- | 2016/02/01(月) 23:40 | URL | No.:1183238男もうちょい言い方がと思ったけど
休憩抜きかよwwww死ぬわ
男よくいった -
名前:名無しビジネス #aYDccP8M | 2016/02/01(月) 23:41 | URL | No.:1183240これ同じ事を男の監督が言ってたらパワハラだのブラック企業だの非難轟々だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:45 | URL | No.:1183241肉体労働系で休憩抜きは体力的にきついし
事故率上がりそうだし万個采配すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:46 | URL | No.:1183242テレビカメラから絶好の角度で言い争いが起こる偶然w
全国に顔バレしても構わない男性社員の心意気w
説得力ありげな可愛らしい女性監督w
これでどうやって信じろっていうんだーーー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:47 | URL | No.:1183243この監督と似た立場のものだけど、これは職人が正しいよ。
この手の口論はほんとよくあるが…
あと監督は職人の上司でもないからね -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/02/01(月) 23:47 | URL | No.:1183244>>240
同じ賃金は欲しいけど重いものは持たんし高い所は上がらんってかw
ガイジやな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:51 | URL | No.:1183246ワイ電気屋
屋内配線から電気土木までやるが休憩は大事
労災起こすとゼネコンの評価が落ちる模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:51 | URL | No.:1183247ネクスコは利益でない、検査大変、管理大変だからやりたくない。大手さんはさすがですわ。
はっきりいって、下請けの職長か現場代理人以外とは仕事の話しても無駄だわ。せいぜいがんばれと声かけたりとか、世間話程度にしてる。
社会保険入ってないとだめだから一人親方とかまず入れないわ。建設業許可ももってねーし。
一次下請けは二次下請けが作成した出来高調書が適正であるか出来高検査をして金を支払わないといけない。
二次と三次も同じ。
やってるとこ見たことない。
一次下請けも元請けに対して同じ。だから元請けが役所の段階確認やら検査をうける前に、一次下請けも元請けに対して調書を用意して検査を受けないといけない。
よっぽどしっかりした会社じゃないとむり。
最近は下請けの代理人でさえこういうこと知らない奴がいる。契約書や約款すら読んでなかったり。だから作業員に請負契約がらみの話しても根本がわかってないから話にならんわ。
いっつもまあ多目にみてやるかと思ってハンコ押してるけどね。
なんでこんな下っぱ同士が労務の話してるのか不思議だわ。
どっちも相手が違うし、大手の職員はまずこんなことしないと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:53 | URL | No.:1183248この男いらつくわ、どうせ中卒の底辺だから土方やってんだろ?ww
底辺のくせによく現場監督にこんな事言えるな。女だからってなめてんのか?底辺のくせに。底辺は底辺らしく死ぬまで働け!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:55 | URL | No.:1183249現場監督が底辺なんだよなぁ
大手ゼネコンだと良い大学出てるだろうに、その中でも下の下に就職して
結局大半が退職するわけで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:56 | URL | No.:1183250土方側が悪いならともかく、現場監督に口答えしたからなんて理由で首になんてしたら他の土方がストライキするだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:58 | URL | No.:1183251ってか、場所によっては住民協定で遅くても18時くらいまでしか作業できない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/01(月) 23:59 | URL | No.:1183252現場で上司がミスった尻拭いで1日休憩なくなって
昼飯も食えなかった日は本当に辛かったし悲しかった
人間が食事を摂る権利まで侵害されるなんて
いくら上司だろうと人として間違ってる
仕事終わって疲れ果てて辺りももう暗くなった時間に
昼のために用意した弁当食う気持ちなんて
味わったやつにしか分からんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:02 | URL | No.:1183253雇用主や契約先に「労働条件守れや」って要求するのが悪いって発想自体が日本のやばい空気を物語ってるよね
男女関係なくほんと末期的だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:02 | URL | No.:1183254※250
逆だよ。法律で「持つな。上がるな」ってされたんだよ。
女側がどんだけ「持てます!上がれます!」って言ってもダメなの。させた瞬間に労基対象になっちゃったのよ。昔は良かったのににえ。
女の現場監督は「時代に逆行しやがって!」って怒ってたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:03 | URL | No.:1183256建築業ではしばしば聞くけど
建設業にいるけど職人なんて聞いたこと無い
大体下請けで受注したのなら
何があっても監督=元請=取引先には
歯向かわないけどなぁ
勿論、2度と仕事しない覚悟があるなら別だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:04 | URL | No.:1183257ってか、天下りしてる国交省の役人どもが現場で働けよ。 荷下ろしや荷物運びくらいできんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:06 | URL | No.:1183259※253
ようクズ -
名前:名無しさん #- | 2016/02/02(火) 00:08 | URL | No.:1183260やり方があかんわ
休憩なしで能率上がるわけ無いだろ無能
指示だしてふんぞり返ってる監督なんてただでさえ嫌われるんだから、それに加えて無能なんて救いようがないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:08 | URL | No.:1183261お前ら「職人」って言い回しを叩きすぎだが、この業界において下請けの現場作業者は職人と呼ぶのが普通だぞ。
俺はこの業界大手で営業やってるが、これは監督側に問題がある。
てかほんとよくあること。 -
名前:はははは #- | 2016/02/02(火) 00:08 | URL | No.:1183262トヨタは製造現場以外の職で入社しても1ヶ月だか3ヶ月だか現場を経験させているって聞いたよ
建設会社もやればいいのにね
たぶんこの女は職人の言っていることが理解できていないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:08 | URL | No.:1183263※240
機会均等なのにおもいっきり差別してて草 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:13 | URL | No.:1183264この監督さん服がとてもキレイw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/02(火) 00:16 | URL | No.:1183265
本当に休憩なしならこれは当然
つか今って残業すら頭下げてお願いする立場やん
強制はアカン -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:17 | URL | No.:1183266こいつは土方じゃなくて型枠大工
社会人にもなって土工と型枠大工の違いもわからないの?
現場で大工を土方呼ばわりしたら喧嘩になるぞ
俺も元現場監督だけど東京じゃ人手不足で下請けのほうが強いの
下請けが来ないって言えば現場が止まる
女ってのは協調性のある生き物かと思いきや上から目線だから困る
清水や鹿島の下請けで女って使えないって何回も思った
大卒女プライド高すぎなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:20 | URL | No.:1183269女が上司は絶対やだ
それなら辞めるって言ったことあるわ。
俺みたいに経営はできないけど超絶有能な技能持ちだからできた話だけどな -
名前:名無し++ #- | 2016/02/02(火) 00:21 | URL | No.:1183270※260
俺も職人とは言わずに現場作業員とか言うかな
あと監督に作業員が逆らう事は稀にある
でもそれの原因は発注者か元請会社の職員にある場合がほとんど
発注者や現場監督の指示ミス、図面や事前の調査結果に不具合があったり
その皺寄せは全て作業員に行き、よっぽどの事がない限り増えた手間の追加の賃金は支払われない
それで監督が横暴な態度取ってたらキレる事だってあるぞ -
名前:あ #- | 2016/02/02(火) 00:24 | URL | No.:1183271いやいや、肉体労働で休憩時間削ったらあかん。
そもそも間に合わないなら人が足りてないんだし、見積もりが甘いんだろうな。
この兄ちゃん達もよっぽど頭に来てたんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:24 | URL | No.:1183272現場監督業界じゃな
職人を残業させるのは監督の段取りが悪いと非難されるの
無理のない工程無駄のない人材配置無駄のない写真管理をしなきゃ駄目
土木なんか下っ端は写真管理くらいしかねえだろ
休憩所で積極的に職人と話してるか?
休憩時間少し喋るだけで大分違うんだぞ
俺なんか昔はゴムボーイ持った職人に現場中追いかけ回されたり職人と胸ぐらつかみ合いして柔道の乱取りしたり昔の職人のほうがヤクザみたいで血の気多かったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:25 | URL | No.:1183273型枠大工かぁ
だったら職人って言うかもなぁ
地域性あるだろうけど
こっちじゃ一般土木の作業員は職人とは言わないし
買い手市場なんで元受が何があっても偉い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:25 | URL | No.:1183274番組見てないから推測でしかないが
職人がこういう言動をする場合って
大体職人の方が現場監督より現場の流れを知ってて
監督より現状を把握してる
つまり職人の言ってる事が正しい場合が多い
現場監督も若いうちはこうやって職人に叩かれて仕事覚えていく場合もある
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:26 | URL | No.:1183275悪いけど施工管理の人間の方が代わりはいくらでもいるって状態なんだよな
離職率ハンパないから年中求人出してるし
現場で働いてる連中もそういう事が分かるんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:27 | URL | No.:1183276女は音頭が取れない
中卒の兄ちゃん相手に胡麻擂り一つ出来ないのに現場監督やっちゃいけない
頭低くしてお昼ぐらいにわかってんならお願いしに行かなきゃ -
名前:名無しさん #- | 2016/02/02(火) 00:28 | URL | No.:1183277建売なんかだと夏は19時くらいまで作業してることあるけど
冬でしかも高速道路だろ?
街灯もないし夜間作業用の投光機もないだろうに直ぐ暗くなって作業なんかできないと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:31 | URL | No.:1183278冬の夜間に型枠の足場組めとかこの女鬼畜
高速のピアは遮蔽物ないから夜はビュンビュン風が吹き付けるんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:31 | URL | No.:1183279人手が足りない工事管理会社が、経験浅い人を監督にした場合、職人に舐められるのはよくある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:34 | URL | No.:1183281まるで反抗期の中学生やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:35 | URL | No.:1183282女ってのは甘やかされて周りからチヤホヤされて育つから
基本的に上から目線なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:36 | URL | No.:1183283作業員もこんなこと本当は言いたくないんだぞ
カメラ回ってるしよっぽどムカついただな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:37 | URL | No.:1183284外の作業で残業はご法度だし
この土方の言うことのほうが労働者の意見としては正しいけどな
最初から残業ありきで考えんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:39 | URL | No.:1183286監督側の人間だが、現場監督が末端の職人に残業を頼むなんてあり得ないだろ
業者の社長に「ここまでの工程をいついつまでに終わらせろ」で充分
その上で業者側から「間に合わないので残業させて下さい」って頭下げるのが筋
それでも大手の監督の特に若いのは「お前らのせいで俺まで帰れねじゃねーか」とか平気で言うし、TVみたいなのは明らかに演出だよ
休憩させないのが本当なら監督が悪いけど、現場に救急車呼んだだけで役所の入札指名数年間停止で怪我した業者はそのゼネコンとは取引停止になる世界なんだからこれもあり得ないわ
安全第一はマジで上っ面の標語じゃないからな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/02(火) 00:48 | URL | No.:1183289体使う仕事で休憩無しとか残業とか無理だろ。翌日支障出るわ。
単純に労働力足りないなら人増やせよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:48 | URL | No.:1183290260だけど285が大体現状って事に同意
馬鹿な只の下っ端作業員は
何も考えずに悪態つくやつもいるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 00:58 | URL | No.:1183295やっぱり土方はカスだな
ブルーカラーは全員シネ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 01:02 | URL | No.:1183298この現場夜間照明あんの?
冬至すぎたとはいえまだまだ日は短い
薄暗い処で作業したらケガの元だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 01:03 | URL | No.:1183300図面渡されてあの建物を建てろって言われて材料の手配から人数の段取り、数ヶ月の工期の仕事を黒字に持っていくって事を、こいつら土方代わりに出来るる奴がこのレスしてる奴の中にどれだけ居るのか気になるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 01:06 | URL | No.:1183301土方を叩きたいがために善悪無視して叩いてるのか、
それともマジで残業当然だと思ってるのか
どっちにせよ頭おかしい奴が多すぎて震える -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 01:06 | URL | No.:1183302俺、線路の砂利とレールの引き直しの作業したことあるけど、国交省の仕事でも残業はあったで。と言っても突貫工事って言ってた。朝から別の現場で作業して、夜にこの作業してたんやけど朝5時に終わる予定がトラブってて8時まで作業した。作業中に電車も来て見張りの笛で離脱すんだけどめっちゃ怖かった。
-
名前: #- | 2016/02/02(火) 01:09 | URL | No.:1183303職工さんって言うのは古くからの工場街とかかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 01:11 | URL | No.:1183305まずこれ2014年9月の放映な
なんでいまさら話題にするのかはわからん
この女は凄まじい無能で、現場監督を2年やってて(!)
指示と全く違う素材を持ってくる、計測しない、時間を間違える、計算出来ない、
まともに謝罪出来ない「しーましぇーんウェヘヘヘ」(外部の人を呼んで間違った指示を出して追い返して呼び戻してやり直させた時の言葉)
画像のオモチャ発言は実際に番組を見ると温厚な対応だと思うよ
上の方で休憩させないで、とか言われてるけど
これ昼ご飯も食わせてないからな
その上でさらに残業させようとしてんだわ
自分は労働しないでいらん口ばっかり挟んでな
本人は悪気なく善意とやる気にあふれてるけど、いかんせんガイジ級のマイナス超人
これ男とか女とかの問題じゃなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 01:18 | URL | No.:1183308これだからオンナは
これだからドカタは -
名前:/ #- | 2016/02/02(火) 01:20 | URL | No.:1183312無職が土方叩いてると思うと草www
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 01:24 | URL | No.:1183315テレビなんて台本ありきのやらせばっかだからね
上司(しかも若い女)vs土方の図を作ったんじゃね -
名前:あ #- | 2016/02/02(火) 01:24 | URL | No.:1183316テレビなんて台本ありきのやらせばっかだからね
上司(しかも若い女)vs土方の図を作ったんじゃね -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/02(火) 01:28 | URL | No.:1183320土方はおもに資格や技術をもたない日雇い労働者を指す差別用語だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 01:45 | URL | No.:1183328この工事現場はどんな立地だったんだ???
残業とかしてご近所から苦情とか来たら大変なことになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 01:57 | URL | No.:1183333というか、これも確か女性の現場監督3割とか
数値指針を作って無理やり増やしたんだよね。
それで本来、監督になる立場だった現場経験者が
置き去りにされる話も7年くらい前からあった
それこそ性的な差別だし、女性の自己満足ためだけに
本当に現場を知ってる人達や経験豊富な人達が取り残されてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 02:25 | URL | No.:1183339土方は本当の意味で命がけの仕事だからな。
疲労は事故と死につながるんだよ。
このクソ女はそんなこと理解せずに命令してるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 02:25 | URL | No.:1183340※299
例えは極端だけど、カイジの地下労働者みたいなのを
ドカタって言うのだよね…それ以上の技術者になってる人達は
普通に職人さんだからドカタと一緒にしちゃいけないよ。
しかも他人の怪我の危険性や、命の危険性を理解出来ない
女に現場監督をやらせるとか、ブラック企業よりも問題です。
そりゃ生命損失に繋がり得る指示をされたら本気で怒るだろうし
そんな状態で「口の利き方」とか言ってる奴こそモラハラだろ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/02(火) 02:36 | URL | No.:1183344女性管理職を三割以上にしろとお上のお達しだからな、公共工事の指名からハブられたくないゼネコンは管理職育成の為にどうしても現場に女性監督を出さざるを得ないのが現状なんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 02:43 | URL | No.:1183348女の社会進出や自己満足のために
男達が命の危険に晒されたり
女が感情論で起こした問題の
ツケを払わされているのに
それでも「まだまだ女性差別が~」
としか言わない女性の皆様方
その社会的なダメージというものは
いずれ全て女性にも返ってくるでしょう
大量の移民に女性がボコボコにされても知らん!
女性が調子に乗って男を弱らせた国は100%乗っ取られるって
そんなことは歴史が証明してることだからな。自業自得です。
今の女性はメルケルと同じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 02:50 | URL | No.:1183349※304
言うても「みんな結婚すればいいじゃないか」の一言で
都議が責任を取って辞めなきゃいけないような状態で
国会議員が【女性様】に逆らえるわけがないですからねぇ
メス鳥が鳴けば国が滅ぶ
を地で行ってるスタイルですね…男や子供を犠牲にして -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/02(火) 03:27 | URL | No.:1183360学生時代に現場のガードマンやっていたけど、時間はキッチリ守らせていたな
そもそも行政からチェック入るから、んな事やっていたらこの会社自体切られる
やらせも大概にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 03:33 | URL | No.:1183362カメラの前で都合よくトラブル発生で
こんなシーン取れるなんて凄いね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 03:34 | URL | No.:1183363土方やってるけど、残業は条例の騒音との問題が出てくるからやれとは言えない。苦行は施工業者に来るんやで…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 03:41 | URL | No.:1183365休憩なし?死人でるぞ、それどころかミスが増えて余計遅れる
というのも昼飯休憩とか飯くってさっさと仮眠するのが土木全体で推奨されてる、それで3割以上の事故や怪我防げるんだわ
それと休憩でタバコ据えないと土方のきれっぷりやばいぞ
絶対帰った後社長にちくって今後どうするか現場は入ったやつほかのとこに変えてもらうように言ってるな
んで現場に入ってその現場把握してるやつが抜けて新しいやつが入る
結果的にヘマもなにもこの女の指示で悪循環おきてちょくちょく現場に入るメンバー変わって工期遅れだろ自信持っていえるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 03:58 | URL | No.:1183372作業員に休憩なし、しかも残業しろとか、死亡事故を起したいの?
この監督をクビにしろよ、迷惑だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 04:01 | URL | No.:1183373テレビカメラ連れてきて強気で無茶な命令してれば現場の雰囲気も悪くなるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 04:06 | URL | No.:1183374そもそもマジレスすっとだな
女だから~なんて都合のいい言葉は現場で通用しねぇよ
男だろうが女だろうが中卒のガキだろうが現場に入ったら同じよ
物を作る建てるは机の上でできるんじゃねぇんだよ
現場の職人が一番求めてるのは仕事のしやすいスケジュールと環境
それさえ整えば文句言うやつもいねぇ
それがでてれば現場の職人も足攣ろうが死に物狂いで働くぞ
見通し甘かったんだろコレ
10年前清掃工場まぁごみ処理場での作業の室内四十℃以上の休憩なしでやってたら
中学卒のまだガキのやつがばってばてでローラー巻き込まれてミンチになってた可哀想としかいいようがねぇよ
上の都合でスケジュールぐずぐずになって現場に責任も足せる現場監督が一番やっちゃいけねぇことだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 04:24 | URL | No.:1183376土方とか関係なく、休憩なしを強制するのは労働基準法違反。
-
名前:- #- | 2016/02/02(火) 05:11 | URL | No.:1183384どうせこの文句言ってる作業員が どっかの事務所の人間で
事前に打ち合わせしてこう言ってくれって指示だったんだろね。
そのうち今度はニュースのインタビューとかに現れて
またネットで特定されて騒がれるってパターンだろどうせ。笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 05:13 | URL | No.:1183385これ生コン来たから今から型組むんか?
冬の夕方から生コン打ちとか一晩中になるじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 05:59 | URL | No.:1183391清水はゼネコンの中でも飛びぬけて「元請け様」気質がすごい。監督の年齢関係なく、もう社風だろうな
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/02/02(火) 06:15 | URL | No.:1183396当時番組見てたが普通に女現場監督がアホな話やでミスしまくり反省もそこそこってタイプ
残業拒否も建材遅れたからカバーの為昼休&休憩なしで突貫だもの、現場はキレて当然つーか休憩しないとガチで死ぬ
あと都合良くトラブル撮れたじゃなく密着のピックアップだよ -
名前:ゆとりある名無し #yjwl.vYI | 2016/02/02(火) 06:16 | URL | No.:1183397昔から現場仕事は基本的に朝から伝えて了解とらないと動かない
そのために朝のミーティングがある
これは老若男女関係なく監督が悪い -
名前: #- | 2016/02/02(火) 06:26 | URL | No.:1183400現場での休憩って大事だぞ身体を休めるだけじゃなく、頭の中で作業順番の確認や細かい調整をするから
それに作業中は個々の仕事に没頭してるけど全員で休憩時間を取ることでお互いの進捗を軽く確認したり、フォローできるようにしてるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 06:42 | URL | No.:1183404性別関係なく予告なく残業させるとか休憩とらせないのはアウトだろ
それとも、男現場監督なら全員完璧で非の付け所がなくて全員職人から慕われてるということ? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/02(火) 06:49 | URL | No.:1183405割を食うのは電工か内装屋だよ。この2業種でも職人が帰っちゃうことあるから、そう言う時はもう施工管理担当が泣きながら徹夜作業さ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 06:58 | URL | No.:1183409定時で終わるとか当たり前なんだよなぁ残業しないと終わらないってのは、「私はまともな予定も組めないバカです」って言ってるようなもんだぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 07:00 | URL | No.:1183411テレビ「バス事故は何故おきた! 会社が社員を酷使していたからに他ならない!!」
テレビ「この男たちは何故残業しないのか!! 女監督が残業しろって命令してるんだからいくらでも残業しろ!!!」
うーんこのダブスタ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/02(火) 07:18 | URL | No.:1183417自分のミスを土方に押し付けて残業させる高学歴大卒無能バカま~ん(臭)w
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/02(火) 07:27 | URL | No.:1183420だが実状は中小は結構ひどいよ、休みなし残業アリっての貫徹でやる場合ある
いってることは間違ってないけどこの人は次の日から来なくていいといわれるわ。そういう世界だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 07:55 | URL | No.:1183424下請けって呼び名が悪い。
発注元は別として、元請けの監督も現場で働く土方も、どっちが欠けても仕事できないでしょ。
どっちも対等。だから最後は当事者同士の信頼関係だね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 08:14 | URL | No.:1183428だから職人じゃなくて作業員、日雇い人夫だっての。こういうレベルは!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 08:17 | URL | No.:1183429>>201
なお土方バブルで代わりはいない模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 08:18 | URL | No.:1183430これ工期調整ミスの失態を現場に過重労働で押し付けて丸め込もうと現場監督がしてたんやなかった?
性別差別とかの話じゃないだろww
ジェンダー要素絡むと何かと性差別の話しだす奴こそ差別主義者やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 08:37 | URL | No.:1183433休憩抜きは本気でまずいだろ 普通に労基はいるわ アホか
そりゃ怒るわ!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 08:38 | URL | No.:1183434事務職と違って現場は残業無理でしょ。俺は事務職しかしたことないけど、彼らが体力キレて翌日にダメージが加算していき、怪我されたり事故起こしたらそれこそ現場監督の責任やん。
この人まだまだだねぇ -
名前:名無しさん #- | 2016/02/02(火) 08:44 | URL | No.:1183436※20
まあドカタがクソなのは半分以上当たりだとは思うけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 09:15 | URL | No.:1183440これ見てちょっと現場監督の仕事に興味出てきたぞ
土建屋の仕事も悪くはないね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 09:17 | URL | No.:1183442足場屋さんにしては重装備だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 09:23 | URL | No.:1183443※330
それなら納得、キレますわ
3つの箇所に分割、競争させて1位50万、2位20万、3位5万と別料金を出せば頑張るかもしれない
当然残業代は出せよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 09:23 | URL | No.:1183444さすがにドカタ側叩いてるのはアホばっかだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 09:34 | URL | No.:1183445今まで男だけの世界で回ってたんだから
無理やり女入れんでもええがな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 09:47 | URL | No.:1183447※332
それな
現場の仕事と普通のサラリーマンをごっちゃに考えちゃいけない
こんなもんリスク管理もできない無能な監督でしかないわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/02(火) 09:56 | URL | No.:1183449こういう工事って、予め決めた時間を越えてやっちゃいかんのちゃうの?
夜になるんなら照明とか要るだろうし、会社員の残業とは違うよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 10:01 | URL | No.:1183453こんな2、3枚のキャプ画で全体を判断してる連中もバカだし見てた連中も言葉足らずが甚だしいし
まとめにもなんにもなってねーよ -
名前: #- | 2016/02/02(火) 10:19 | URL | No.:1183456頭が悪いから現場作業員なんかやってるのに随分偉そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 10:46 | URL | No.:1183462現場の事は職人の方が百倍詳しいんだから言う事聞いいとけや。
ド素人が。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 11:07 | URL | No.:1183465女がいるだけで雰囲気かわりますとか明るくなるとかさ~
男だけのがやりやすい事だってあるのにさ~
男ばっかの大学にいるとさ~
女事務員が男ばっかだと明るくないとか言ってたけどさ~
実際男じゃないお前が何も知らないだけなのにさ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 11:09 | URL | No.:1183466>>342
という考えで職人を使うから嫌われてるんだろ。
動画見たけどまぁそう思ってるんだろうなーって態度がすけて見える -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 11:11 | URL | No.:1183467みんな動画みてないやろ
これ下請け会社のAとBがあって、
Aは休憩時間がほぼなしで働かされてた。
んで定時になって、
Bが担当の仕事の後始末が残ってるけど、Bは定時で帰るって言い出した。
そしたら馬鹿女がAに残業よろしくって言い出して、
Aは「なんで俺らに言うの?まずBにしっかり言えよ」
ってお話やで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 11:31 | URL | No.:1183471現場で役立つのは学歴より経験だからな。
まあ新人管理職のジレンマってやつだな。
しかし納期や労働基準云々抜きにして休み休憩って大事だぜ。
限界超えさせて事故が起こったらどうせ無駄な書類や招集かけたりするわけだし、そっちのが非効率っしょ。 -
名前:774@本舗 #- | 2016/02/02(火) 11:32 | URL | No.:1183472ブラック企業のリーマンみたいに
「ハイそうですか」と言うこと聞く人間少ないからな。
というか、そもそもそれで当然だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 11:35 | URL | No.:1183474これ見てたけど結構前の番組じゃん
何故今 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 11:39 | URL | No.:1183475日が暮れてから作業させるのは安全上の問題がある
時間きっちりに管理できない出来ない監督が無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 11:51 | URL | No.:1183477清水はどっちかと言うと「休憩しろ、残業するな、でも工期は遅らせるな」だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 11:59 | URL | No.:1183479てれび(笑)を見るとバカになるぞwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 12:16 | URL | No.:1183482誰か動画張ってよ
みたい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 12:18 | URL | No.:1183484で結局残業はしたのしなかったの?
そっちの方が気になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 12:20 | URL | No.:1183487建設関係の平均賃金が軒並み40万くらい
小売は20万くらい
データでしっかり出てる。
ま、それはさておき、現場で代えが効くのは現場監督の方なんだよなw
現場監督やってるヤツからしてみれば、この女そのうち事故起こすな、と、わがまま言えて羨ましいwって感じだとうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 12:53 | URL | No.:1183493作業員に代わりはいても
「作業員が死ぬような無茶をさせていた」事が公開されて傷ついた信頼の代わりはないんやで
スキーバス事故の会社とかもう倒産待ったなしだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 12:59 | URL | No.:1183496大手はわからないが俺の働いている所の現場監督は職人にボロクソ言われて泣いてたな
-
名前:ネオニートさん #- | 2016/02/02(火) 13:04 | URL | No.:1183498これ女が現場監督だからとかではなくて
普段からこんななんだろうけどw
かわいそうに…がんばってね♪みたいな絵にして
女の子がんばって 男はほんとにクソだな
って絵づらにして印象付けたいだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 13:09 | URL | No.:1183499清水の監督は残業したら残業代出るけど
現場の作業員はなんぼ残業させても残業代出ないからな
それともTVに映ってる男は清水の社員か? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 13:14 | URL | No.:1183503まあ明らかにテレビ用だろうな
カメラが回っているのにあんな態度とったら終わるわw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/02(火) 13:15 | URL | No.:1183505休憩は絶対に必要
残業はお好きに
ただ暗くなると色々設備必要になるし対費用効果を見ても非効率 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 13:32 | URL | No.:1183507※346
なんだそれ…
そんな無能が監督とかできちゃっていいの?
これいつか大きな事故起こすんちゃうか…? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 13:40 | URL | No.:1183509定時上がりでも不測の事態に対応できる余裕を持った行程組めるから管理職やってるって言えるんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 13:40 | URL | No.:1183510この監督のとこはどうか知らんが、うちの現場で休息無し&残業強制なんかやった事が知れたら、首が飛びかねないんだけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 13:52 | URL | No.:1183511これは何が正解なの?休憩アリで残業もしてもらうのがいいの?
国の仕事なんかでパッツパツだと休憩無しでやらされるトコもあるみたいだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 13:58 | URL | No.:1183514土方で残業はダメだろ。足元暗いと事故の元になる
発生したら百万ケチるつもりが億単位の賠償問題になるんだぞ
照明の手配だって設置やらなんやらですぐには出来ない
工期にゆとりを持たせられない監督の責任 -
名前:名無しビジネス #HIMBCVfE | 2016/02/02(火) 14:00 | URL | No.:1183516やらせ臭い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:19 | URL | No.:1183520・平成25年職業別男性の平均年収(平均年齢、標本数)
とび職 : 375万円(41.1歳、19,920人)
土方 : 347万円(46.9歳、92,960人)
大工 : 335万円(47.0歳、13,700人)
個人事業主を含めた土方達は休憩もなしでサビ残までして怪我や亡くなるリスクが日常的にある仕事をこの低年収でしている
土方をドヤしてる女監督は土方の倍以上の年収という現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:19 | URL | No.:1183521公共事業で下請けが残業と病人出す(熱中症とか)なんてやったら、一発で出禁喰らうわ
少なくてもこっちの地方じゃ当たり前の話だわ
残業と夜間ごっちゃにしてる人いないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:21 | URL | No.:1183524休憩抜きはダメだろ…
効率も士気も落ちるし、事故の危険が高まる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:21 | URL | No.:11835252ちゃんねらーやまとめ民って底辺土方ばかりだからな
だから怒られてこき使われてる底辺土方に共感してるんだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:23 | URL | No.:1183526時間外やらせて怪我でもしたら責任とんでもないからな。
だから普通は休憩もきっちり入れさせる。
これはこの番組自体がおかしいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:23 | URL | No.:118352720代女監督>>>>>>年収、社会的地位の壁>>>>>>>お前ら底辺土方
これがこの世の構造 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:24 | URL | No.:1183528毎日のようにケガがあるような職場で休憩なしとかそりゃ死人が出るわけだわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:32 | URL | No.:1183531進捗に不満があるなら残業って手段もあるけど人数でどうにかなることは人員を増やす事が一番の解決策なんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:34 | URL | No.:1183532監督って未経験者募集!とか書いて20万未満で募集しとるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:37 | URL | No.:1183533>376
それは下請け監督で土方達と変わらない待遇の派遣や下請けの話
この女の子が清水建設の正社員なら土方達と違って高年収高待遇 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:39 | URL | No.:1183536ドカタのエリートは大手社員以上だぞ
月80万とか取っていく -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:41 | URL | No.:1183539監督さんが男だろうと女だろうと
休憩抜きの上に残業やれ言われたらキレるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:42 | URL | No.:1183540※378
土方のバカな妄想はもういいからw
総務省統計局の統計で個人事業主を含めて40代で400万未満という現実を観ろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:44 | URL | No.:1183541毎日ケガ人が出て事故で死ぬリスクもあるのにいい歳して安い給料で休憩無しで働かされて監督から怒鳴られる
これが土方の現実だからそりゃネットで妄想を撒き散らしたくなるのもわかるw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:45 | URL | No.:1183543休憩抜きで仕事した時間は給料発生してないのもやばい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:47 | URL | No.:1183544給料も安くてケガなどのリスクも高いうえにこんな劣悪な労働環境だったら就職する人間も少なくてすぐやめる人間ばかりだってのがよくわかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:51 | URL | No.:1183548※95
ほんとこれ
工期が切羽詰まっての残業や休出はしかたないところもあるけど段取りのつけ方と頼み方が悪すぎるわなぁ
いくら管理側とはいえあんまり無茶な要求していると業界で評判悪くなって質の悪い業者にしか頼めなくなるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:53 | URL | No.:1183551※346
最悪だ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:54 | URL | No.:1183553TVのアホな演出だろ、休憩無しサービス残業強要とかやってるのをTVで流してたら
人材不足の業界に余計に人が集まらんよ、それに労働監察局も黙っていられない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:55 | URL | No.:1183554お前らって底辺土方かひきこもりニートしかいないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 14:56 | URL | No.:1183557企画書どおりの映像撮れてよかったねー
でないと、お蔵入りとかになるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 15:05 | URL | No.:1183562>>386
土方は個人事業主扱いだからいくら働かせても正規雇用者の労働法は適用されないから労基は介入してこないぞ、頭大丈夫か?w -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 15:06 | URL | No.:1183563土方wwwwwwww
底辺職さん乙でーーーーすwwwwwwwwww
学が無いんだから、足らない頭で考えて発言するよりも
体動かせよwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 15:10 | URL | No.:1183566低年収で税金やら保険やらも全部自腹で事故のリスクの高い労働環境
まさに底辺って感じだね -
名前:名無し #- | 2016/02/02(火) 15:24 | URL | No.:1183571国交省発注ならあの女は施工管理者だね。監督員は国交省職員だね
休憩挟まないのは肉体労働では厳禁だよ。休憩挟んだうえで残業なら、あの意気がってる男が馬鹿だな。
職人の世界だかなんだか知らんが、工期は絶対に決まってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 15:31 | URL | No.:1183574休憩時間も働いてるっていう実態のとこばかりなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 15:47 | URL | No.:1183576>>職人の世界だかなんだか知らんが、工期は絶対に決まってんだろ
ヒィーーーーwwwwwwここに張り付いてる馬鹿に無職レベル高すぎじゃないwww
元々段取り取れてないのが悪いし、現場で残業とかマジでやるのか?怪我人や四人出して更に工期伸ばしてどうすんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 15:57 | URL | No.:1183582工期通り進められてない土方達が悪いから土方達の負け~
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 16:23 | URL | No.:1183592高卒ドカタもマトモに動かせない監督・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 16:42 | URL | No.:1183599この男性が語っている自説のパラドックスに自分で気づいていない
-
名前:名無し++ #- | 2016/02/02(火) 16:54 | URL | No.:1183604※394
ホントこれ。
そもそも工期守らなきゃいけないのは請け負ってる会社であって職人じゃない。この記事のは型枠大工だろ。
だったら一人親方の外注の職人だろうけど、この職人は工期が遅れようが別に損しない。日給月給で働いた分は工期に関係なく入ってくるんだから。
ケツふかされるのは請け負ってる会社と無理な作業工程で段取りを組んだこの女監督。女監督は清水だったか。だったら工期が遅れると自分の査定に影響するし上司にも叱責されるから自分本位で無理やり職人を動かしたんだろ。こういう性別関係なく監督はよくいるよ。
だいたい、昔だったら分かるけど今時、現場で残業なんてやらない。手元も足元も暗くなった状態で作業なんかしたら絶対に事故が起こる。実際、昔はそうやって無理させた結果、事故ばっかり起こってたから最近じゃ定時過ぎたら現場から撤収させられるくらいシビアになってる。
結論だけいうなら、残業ありきで工程組んだこの女が悪い。仮に作業が遅れていたのなら、残業じゃなく応援(労働力)を新しく入れて定時内で作業を進めておかなきゃいけなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:00 | URL | No.:1183609※365
新しく人員を投入して定時内に終わらせるのが正解
人員への過剰な負担増は事故リスクを高めるだけ
いわんや現場側がこんな雰囲気では残業させるだけ無駄だと思う -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/02(火) 17:06 | URL | No.:1183613女性とか関係なく、若い監督なんてこんなもんだよ。日給で来てる人たちに休憩を取らせないとか残業をさせるというのは間違っているよ。
最終的には、この人から頼まれたんならじゃ頑張ろうかと向こうに思ってもらえるようにならないとね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:13 | URL | No.:1183615土木と建築でも大分違うよね
土木の人は日が暮れたらさっさと帰るけど建築は遅くまで残業するね -
名前: #NMgcaBO6 | 2016/02/02(火) 17:13 | URL | No.:1183616まあ、所詮テレビだし
台本もあれば、こうしてください、こういってくださいって要求もあるだろうからな -
名前:名無し++ #- | 2016/02/02(火) 17:18 | URL | No.:1183618土方って一口に言っても色々あって、本当に誰でもできるような現場作業員と国家資格のなるような職人がいるわけで。
この記事で監督に怒っているのは型枠支保工の作業する奴らだからな、いわゆる型枠大工。
型枠大工はピンきりで全く仕事できないのに態度だけは偉そうなクズもいるけど、まともな型枠大工は間違いなく職人だよ。大体、下請けの職人で日当14000円前後で時給換算なら1700円くらいだけど、仮に誰でもできるような作業なら、もっと安いはずでしょ。外人ならこの半額で一日使えるんだから、本当に代替できるなら作業員全員外人になってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:34 | URL | No.:1183624コメント欄で底辺土方が底辺土方を擁護してるのが笑えるなw
日本語読めない話せない外人でもできる仕事なのに職人とかバカのくせにギャグは言えるんだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:35 | URL | No.:1183626日給制だからいくら働いても給料変わらない土方はみじめだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:38 | URL | No.:1183627※403
・平成25年職業別男性の平均年収(平均年齢、標本数)
とび職 : 375万円(41.1歳、19,920人)
土方 : 347万円(46.9歳、92,960人)
大工 : 335万円(47.0歳、13,700人)
職人(笑)や大工(笑)や個人事業主(笑)含めてもたいして年収変わらない土方が何を言ってるんだ?土方がバカだってすぐバレるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:39 | URL | No.:1183628※346
そりゃどんな奴でもキレるわな。下手したら明日こねーとか言い出すぞAは
専門の職人と下職勘違いして職人は何でもやってくれると思う
管理も結構いるんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:42 | URL | No.:1183630エアコンの効いた屋内でデスクワークしてる人達は時給換算5000円以上あるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:44 | URL | No.:1183632どれだけ働いても給料変わらない日給仕事だから休憩なしサビ残当たり前の仕事だぞ土方は
-
名前:名無し++ #- | 2016/02/02(火) 17:49 | URL | No.:1183634※406
だからそれは現場作業員も含めての平均でしょ。
あくまで平均なのに何をそんなに鼻息荒くしてるの?w
平均はあくまで平均でしかないの。
ある業種の平均がいくらだからってその業種の人間は全員、その平均で働いているってわけじゃないの。
「俺はその程度のことも分からないんだ!」って大声で叫んでそんなに楽しいのか?
弁護士の平均年収は1000万以上だから弁護士は全員1000万以上貰ってるんだって本気で思っちゃうタイプの人間なの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:51 | URL | No.:1183635※410
だからそれは現場作業員も含めての平均でしょ。
あくまで平均なのに何をそんなに鼻息荒くしてるの?w
平均はあくまで平均でしかないの。
ある業種の平均がいくらだからってその業種の人間は全員、その平均で働いているってわけじゃないの。
「俺はその程度のことも分からないんだ!」って大声で叫んでそんなに楽しいのか?
土方の平均年収は300万以上だから土方は全員300万以上貰ってるんだって本気で思っちゃうタイプの人間なの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:52 | URL | No.:1183636平均は中央値よりも高いもんな
だから土方の実質の年収は300万未満かそれ以下だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:54 | URL | No.:1183638休憩無しとか死ぬわ
上にへつらって末端に無理を押し付けるタイプは好かれんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:55 | URL | No.:1183639型枠支保工の男性平均年収383万、女性平均年収は250万
現場作業員の土方とあまり変わらないし中央値はもっと下だからめっちゃ薄給低年収だね
ちなみに資格自体も誰でも取れるほど簡単という -
名前:名無し++ #- | 2016/02/02(火) 17:58 | URL | No.:1183640※411
なんのブーメランにもなってないじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:58 | URL | No.:1183641いい歳して年収400万未満でドヤ顔してネットで高給ホワイトとか書いちゃうほど頭悪いのが土方
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 17:59 | URL | No.:1183642型枠支保工とやらも給料安いんだね
結局土方は給料低いというデータばかりが出てくる現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:01 | URL | No.:1183643実質の年収300万以下で休憩無しサビ残させられたら全国中継のテレビの前にかかわらず発狂したくもなるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:04 | URL | No.:1183644AT限定自動車免許よりも簡単で講習に参加して寝てるだけで誰でも取れる型枠支保工の資格が人生の自慢ってアホ過ぎてやべーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:07 | URL | No.:1183646土方になるのは論外、現場監督もならないほうがいい、この現場監督の上から支持する人間になるべき
そういうことを教えてくれてる良い放送じゃないか -
名前:名無し #- | 2016/02/02(火) 18:19 | URL | No.:1183651国の発注でも余裕で残業ありまくりです
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:19 | URL | No.:1183652※394
もうちょっと外に出て社会の仕組みを学ぼうね。
基本的には工期は絶対なんだよ。現場作業員には関係無いとか言うかもしれないけど、それが遅れることで莫大なお金が発生するんだよ。
休憩無しでやれなんて誰も言ってないだろ?
草生やしてないで仕事しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:21 | URL | No.:1183653サビ残で休憩もなしで働いても日給払いだから手当も一切出ない底辺労働土方
-
名前:名無し++ #- | 2016/02/02(火) 18:30 | URL | No.:1183654※410
職人の場合は独立して親方になるかどうかで給料変わるのにな
建設系の資格はあるだけじゃ意味内
それ持ってるからって自慢している奴なんていねえよ
もっと言うと資格なんて無くても良い
実務経験と技術と世渡りできるコミュ力あれば良いだけ
それにやたら土方憎い奴湧いているが土方が稼いでたらなんか不都合でもあるのか?
別に関係ないしどうでもいいだろw
まあ頭良い奴はもっと楽でもっと給料良い仕事つけば良いじゃん
俺はこれしかできないし会社勤めできるような人間じゃないから現場仕事で稼ぐよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:35 | URL | No.:1183655個人事業主含めた統計の平均だから独立した連中のも入った平均だと理解できない脳しかないバカな土方の妄想やべーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:38 | URL | No.:1183656土方関係の記事っていつも実は土方が高収入で稼いでるみたいに言う奴が必ず出てくるけど、土方の年収が異常なほど低いソースしかなくて高収入というのは何のソースもないんだよなぁ
本当に高収入なら辞める奴いないしやりたがる奴もたくさんいるんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:40 | URL | No.:1183657底辺土方「土方は本当は高収入!土方憎い奴らが叩いてる!」
国が出した統計貼っただけで土方を憎んでるってことに土方の中ではなるってまーじかーー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:41 | URL | No.:1183658どうせテレビ用の演技だろうが
本当に休憩無しなら怪我人出るんだから
現場監督が悪いだろ?
そもそも予定通りに仕事進めさせるのが
監督の仕事じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:42 | URL | No.:1183659>>424
資格なしで資格必要な仕事やってるって犯罪じゃん
そんな違法なことしても安い給料で働いてるのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:43 | URL | No.:1183662土方の妄想では国が土方憎いから土方叩くためにわざと土方の年収低く統計出してるってマジ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:50 | URL | No.:1183664メットに2本線付いてる職長クラスの奴なら、年齢とかに関係無く事前に説明されて無い事や監督側のミスの埋め合わせ要求されたりしたら、普通に険悪な状態に成る事はあるよ。
自分らのミスで無い事にまで譲歩する奴は居ないし、所詮監督は中間管理職だから正統な理由抜きで職員を酷使しようとしてもできないから。
そう言うのがまかり通るのは、TVの取材なんかはなっから不可能な日雇い労働の爺さん連中が、作業場にワラワラ居るような現場だけだぞ。 -
名前:424 #- | 2016/02/02(火) 18:50 | URL | No.:1183665※426
いや別に土方が稼げるなんて言ってないじゃん
独立すれば稼げるって言ってるだけで
きついし汚いし独立するまではそれこそ200万とか子供の小遣いみたいな金額で人に
怒鳴られながらこき使われるんだから辞めてくよそりゃ
若い人育てようって業界でもないし
それに高収入なんて言ってないし
なんとか家のローン払えて家族養って子供大学に行かせられる程度だよ
別に「土方は素晴らしい!」って言ってるわけじゃないのになんか斜め上の反応するなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:55 | URL | No.:1183667土方必死すぎだろw
土方は金の勘定もできないから安い給料でも高いと思いこんでると察してやりなさい -
名前:424 #- | 2016/02/02(火) 18:57 | URL | No.:1183668※429
本当に斜め上の反応するなw
建設系の資格は大抵資格の前に実務経験がいるの
別に型枠支保工の資格ないからって支保工の仕事できないわけじゃないのw
それやったからって違法なわけでもないのw
経験あって技術もあるなら資格なんて、それこそいつでも取れるから資格より経験と技術だって言ってるのw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 18:59 | URL | No.:1183669独立者の具体的な年収も出せないけど稼げると主張する土方は好感がもてるね
ちなみに日本で個人事業主含めて成功しやすい医者、歯医者を含めても独立や起業で10年以内に潰れる確率は95パーセントほどのもよう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:00 | URL | No.:1183670だから書いてるだろ、TVの取材が通る様なまっとうな現場じゃ監督のゴリ押しが通る分けない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:01 | URL | No.:1183671本当に仕事の出来る現場監督って職人やってて体がダメになってきたり、個人でやってけなくなって監督になる人が多いよ。
もちろん監督ずっとやってて仕事の出来る人もいるし。
私ら現場の人間の感覚なら、現場監督よりも職人の方が現場の事はわかってるよ。
私は大工なんだけど、1日の日当は25000円だよ。
都市部だと30000円から50000円になる人もいるんじゃない?
大きい会社に属してる職人は会社が天引きしてるから給料安いけど、会社が人件費としてお客さんに請求してるのは1日で20000円以上なんだよ。
だから監督よりも人件費としては職人の方が金がかかってるし、職人の代わりはそんなにいないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:01 | URL | No.:1183672土方擁護してるの一人だけでしかも必死すぎてわらた
擁護したければ具体的に収入を証明できるもの貼れば良いだけなのにw -
名前:424 #- | 2016/02/02(火) 19:01 | URL | No.:1183673※433
まあそれでいいよ
ちなみに君は何やってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:03 | URL | No.:1183674※437
その現場監督の仕事も大手建設会社のこういう若い連中に取られてるのが現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:04 | URL | No.:1183676>437
マジか!大工って高収入なんだな!調べてみるか!
土方 : 347万円(46.9歳、92,960人)
大工 : 335万円(47.0歳、13,700人)
え…大工おじいちゃん…土方以下ってなんでや… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:07 | URL | No.:1183677職人も独立した土方も安い給料で働かされてるっていう統計とソースばかり
今の時代すぐ調べられるし嘘ついてもすぐバレる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:08 | URL | No.:1183678※439
無職やろ
ずっとここ張り付いてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:09 | URL | No.:1183679ただ叩きたいだけの相手をするのは不毛だから止めた方が良いと思うよ
自分より下の人間が居るって思わないと精神に異常きたす連中ってのは居るものだから。
俗に言う、頭沸いてるって奴だね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:10 | URL | No.:1183680警官も自衛隊も最低階級からの叩き上げのおっさんも年下の若者キャリア組が配属された時点で上の階級だしそいつらに一生どやされるからな
親元の大企業建設会社に叩き上げ職人(笑)がどやされるなんて当たり前の毎日 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:11 | URL | No.:1183681※444
まさしくニートよりはマシ(キリッとか言ってる土方連中がそれw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:13 | URL | No.:1183684低年収を証明するデータソースが貼られちゃってるからなぁ否定したいなら否定する側もデータソースで否定しないと
-
名前:あ #- | 2016/02/02(火) 19:15 | URL | No.:1183686普段ブラックだなんだ~と騒いでいるのに土方になった途端に何故か上から目線のバッシング・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:18 | URL | No.:1183688437の大工だけど、大手の下請けはしないよ。
お金にならないから。
自分でお客さんを探して増改築ばっかりやってる。
職人によっても給料違うからさ。
軽天なんかは30000円以上もらえるんじゃないかな。
鳶や形枠も高いね。大工さんよりも高いよ。
大工さんって出来ることが多い割に安いんだよ。
でもこの先どんどん人が居なくなるから大工みたいな何でもできる職人の給料が上がるんじゃないかなって思ってるよ。
あと、職人に現場監督しませんかって言われる事があるよ。
ちゃんとした職人さんなら監督やって月に50万円以上かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:20 | URL | No.:1183690土方はニートなんて相手にせんよ・・・
自分の身内に居るとかならわからんけどね
わざわざ他人を見下すより自分の快楽(酒・ギャンブル・女)に走るからね
自意識過剰も程ほどにな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:20 | URL | No.:1183691低年収土方、大工、職人はコメント書く手ではなく仕事の手を動かしなさい
現場監督に怒られたこともう忘れてるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:22 | URL | No.:1183692で、早く高収入のデータは?
いい歳してまとめコメ欄で暴れてるだけで証明できない哀れさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:30 | URL | No.:1183695若いうちに稼げるとか言ってた土方連中が若いうちは200万以下の年収で独立しないと稼げないとか言い出して草
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:35 | URL | No.:1183698437の大工だけど、もちろん職人の中には職歴10年以上でも給料低いひとがいるよ。
どの仕事でもそうだけど、属している会社によって給料は違うし、その人の能力で会社がその人に払う給料も違う。
職人の給料の平均がそんなに高くないのは、初めが安いのと、辞める人が多いからだよ。
どの職人さんも最初は6000円から10000円のスタートだもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:36 | URL | No.:1183699※439
24歳、学生です。 -
名前: #- | 2016/02/02(火) 19:48 | URL | No.:1183701土方のことよく知らないくせにイメージだけで叩いてんじゃねえよ
俺は土方と一緒に仕事してみて、ほんとクソだと実感した -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:53 | URL | No.:1183703ドカタって職人だったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:54 | URL | No.:1183704どうも認識の齟齬が見受けられるね
能力ある人間は若い頃から稼げる、こんなものはどこの業界だろうが殆ど同じ事
現場系で高収入と言ったら、自身が経営者になってるパターンか、一芸に秀でたパターン(まさしく職人)
単にそういう人も居るよと言うのを全体に当てはめられても困ってしまうね
ただ、現場系全般に言える事だと思うけれど、経営者として稼いでる人間の比率は他業種に比べて多い気がするね
これは、経営者になる事の敷居の低さが影響してるんだと思う
コメント欄で散々バカにされてるように、実際、この業界は頭の良くない人間が多い(自分含めてね)
また、ある程度現場に出て、仕事の肝を掴みさえすればまず1人親方にはなれる。
そこから先は人間使えるかどうかだね、あと経営。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:57 | URL | No.:1183705現場作業員の事を職人と言う
世間一般のイメージの職人の事を言っているのなら、土方にも職人は居る、と言うね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:59 | URL | No.:1183706※439
絶対答えないから聞くだけ無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 19:59 | URL | No.:1183707現職大工だけど、コッチは図面から拾い出した
加工図作って作業している、こっちのチョンボなら残業してでも、手直しに掛かった時間は取り戻すよ。
自分の間違いは人件費は自分もち、もちろん残業代も。
元受のチョンボなら、常用でいくらでも残業してやるよ。
常用のほうが、一人当たりの日当がふんだくれるからねw
ただし、休憩無しは無理、下からの突き上げもあるし
労災沙汰になったら小さな俺のとこみたいのは即潰れる。
そもそも、人間の集中力は2時間程度だよ、それ以上、連続で働かせても能率は下がるだけ、だからの10時、3時の中休みなんだよ。
その番組の、職人というボケはエキストラだろw
公共工事で袖まくりは厳禁だし、腰道具も素人丸出しだぞ?
腰道具を見れば、職種も分かるし、大体の経験値も分かるってモンだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:03 | URL | No.:1183709安全帯に何も付けてない僕はどうすればいいんでしょうか・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/02(火) 20:11 | URL | No.:1183711まぁテレビの仕込みだろ
ぶっちゃけヤバいのは映すわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:13 | URL | No.:1183712ヘルメットもピカピカだし、十中八九そうだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:17 | URL | No.:1183715文句を言う下請けを切れといい切った結果
横繋がりで話が伝播してまともな下請けは逃げ出し
ヤの人の借金奴隷建築が下請けに残る喜劇に今まさになってるんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:23 | URL | No.:1183717まあ、ここでも散々言われてるように黙って手を動かせだの、残業しろだの言ってる連中が居るから杭打ち偽装だの手抜き工事だのが出てくるんだけどね
世の中全体がそうなっても構わんのなら別に構わんよ
いち作業員としては予算と工期の範囲内で出来る事はするけれども、無理な物は無理だから。
法を守れと言うのなら、守らせる側の人間を守る法も守らないとね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:29 | URL | No.:1183718>>461
お前建築系だろ
建築と土木を一緒にするのが間違い
犯罪者とか多いのは建築系な -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:30 | URL | No.:1183719※465
下請けは横の繋がりが強いからね
人間を扱う仕事で人間を軽んじたら当然そうなるよね
命張って商売していても、命投げ捨てて商売してるわけじゃないからね
底辺にだって底辺なりの誇りはあるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:32 | URL | No.:1183721言葉の認識が食い違ってる。
一般的に職人って、自分の工房を構えて
仕事は「作品」と呼ばれるような地位のことだろ。
土木業界って日雇いの土運びも職人って言うの? -
名前:名無しさん #- | 2016/02/02(火) 20:32 | URL | No.:1183722番組見たけど
コンクリの到着遅れる→職人が連絡ないのかと心配するなか「立ちくらみが」発言。
その立ちくらみが起こるような炎天下で昼食休憩なし休憩なしで働かせて職人にキレられる
そらキレられるわなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:38 | URL | No.:1183723※469
それはどっちかと言うと芸術家とかそっちになるような気がする
大方は※459で合ってる
補足するなら、現場にも職人と言われるまさしく凄腕の人達が居て、若手であろうが日雇いであろうが、お前も職人なんだから自覚と責任もって仕事しろって意味で職人と言う言葉を使うって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:44 | URL | No.:1183725>>467
れっきとした、橋梁大工だよw
お前は何だよ?
橋梁工事って、立派な土方じゃ無いのか?
まあ、上部、下部の違いは有るけど。
基本、どんな工種でも、休憩無しはネーヨばか
クレーンの取り合いとか、特殊機材の取り合いで休憩が
前後することは有るけど、確実に休憩は取らせる。
それは、現場の基本中の基本だよ!
従業員も、「休憩無しより、残業したほうが良い」って言うけどなぁ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 20:48 | URL | No.:1183726※469
お前が言ってるのは刀匠とかごくごく一部の専門家の
ことだろwwwwwwww -
名前:名無しさん #- | 2016/02/02(火) 21:01 | URL | No.:1183734奴隷体質のジャッ/プはお利口さんだなwww
死ぬまで働いとけ愛する会社のために -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/02(火) 21:03 | URL | No.:1183735上から目線特盛り!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 21:06 | URL | No.:1183738>>474
お前は、自分の人生にも責任持てない糞だろ。
プライド掛けて仕事してる人間を馬鹿にする態度、職人を
馬鹿にする民族そのものだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 21:08 | URL | No.:1183741?「ハイ近いうちに安パト入らせてもらいます」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 21:13 | URL | No.:1183745末端までが自分の仕事に誇りを持つ事は大事な事なんだけどな
それがあったから日本はここまで成り上がれたのであって、それをしなくなってきたから今の凋落があるわけで。
それぞれがそれぞれの仕事に対して誇りと責任を持ち、またその環境を作る事こそが国にとって一番大事な事なんだと思うよ
要するに、企業に労働基準法をきちんと守らせろって事なんだけどね
上にも書いたけど国民に順法を求めるのなら国民を守る法も守れってことだね
ご恩なくして奉公なし、当たり前の事だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 22:24 | URL | No.:1183804定時の仕事で終わらないならスケジュール管理してる監督が無能だろ。
日数なり人手の確保が必要なら、準備すんのが監督なんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 22:32 | URL | No.:1183810※479
そうだよ。
実際、これでお咎めを受けるのはこの女監督だから。
だから何とか帳尻を合わせるために休憩なしで
残業させようとしてるのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 22:32 | URL | No.:1183811この監督さんはたぶん本社事務採用。
で研修で監督業務やってるだけ。なので1年くらいで現場を離れる。
若くて現場に不釣り合いな女性は清水の場合ほぼ上記の形態。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 22:34 | URL | No.:1183813清水なら仕方ないな
監督が屑なのか知らんけどいつも工程過ぎてて
途中から24時間体制で受け渡し後も作業してるなんてザラにある
ただまあ休憩なしはきついな・・・
こーいうときは怪我した時の責任は取れよって言えばいいんだけどなー
後、勘違いてる人多いけど色々あるからそんな簡単に別の業者に変えれないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 22:36 | URL | No.:1183816この現場は知らんけど
近隣の騒音に迷惑やから
定時で切り上げやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 22:45 | URL | No.:1183824定時過ぎの現場の外に電気ついてるだけ、人の気配がするだけで元請に通報されるのが今の現場やで。
通報されると設備や電気や工程のケツ持つ職人が困るんやで。 -
名前:名無し++ #- | 2016/02/02(火) 22:50 | URL | No.:1183826肉体労働で休憩無しとか長時間の残業はキツイだろうな
そんな無理してやっても作業効率悪いんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 23:30 | URL | No.:1183854監督と作業員に対する
世間のイメージと実際の現場とで違い過ぎるんだよなぁ
だからこんなコメ欄が荒れる -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/02/02(火) 23:37 | URL | No.:1183860融通きかないなら、もう二度とこの人に仕事頼まなければいいだけ。
仕事欲しい人なんて幾らでもいるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 23:41 | URL | No.:1183862どんだけ現場知らないんだよ
工期が遅れようが土方は何があっても
しっかり休憩とるぞ
末端は責任感希薄だから工期の遅れは
自分らのせいじゃない
上の方で調整しろとしか思ってない
たとえ自分らのミスだとしても
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 23:46 | URL | No.:1183865荒れてるように見えるけど実は土方批判してるの少数だろ
404
405
406あたりから
433くらいまで明らかに同じ奴が分単位で連投してる
何がそこまでこいつを駆り立てるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/02(火) 23:55 | URL | No.:1183870※487
それで仕事回せるなら切っていいんじゃね
回せるならな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:03 | URL | No.:1183874やらせ過ぎて怪我でもしたらどうするもりだこいつ?
建築じゃない所は平気で残業させるから鬱とか増えてる
本来はどこの業種も作業時間を超過してはいけいない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:12 | URL | No.:1183880機械じゃ無いんだから、時間長くやればそれだけ進む訳じゃないんだよ。
疲労で怪我し易くなるし、能率も落ちる。その辺を踏まえての8時間労働で、休憩を間に取っている。
その辺の「基本」弁えていない馬鹿な監督は職工にどやされても仕方無いわなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:16 | URL | No.:1183884そらこんな非力で生意気そうな女に顎で使われたら俺でも切れるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:18 | URL | No.:1183885毎週工程会議もやってるはずだしなぜこうなるか。
ま職人本人に怒ってもしょうがない下請け先に文句言わないと。
こういうのは発生するのか。
しないと思うんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:19 | URL | No.:1183886米488
んなん言っても工事現場で休憩せず働けって
それで事故起きたら何倍も遅れるでしょ
>10、15時休憩なしはまだ許せるけど昼飯抜きはさすがに切れるやろ
これほんとならそりゃ総スカンされても当然だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:20 | URL | No.:1183887※10
女の無能が悪いのを全く知りもせずに男に責任転嫁したいだけの馬鹿女うざいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:22 | URL | No.:1183890本スレ201がムカつく、てめえが死ぬまで働けクズ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:28 | URL | No.:1183892劣悪な環境労働を非難する奴はそこそこ多いのに、下請けが歯向かったら首にすればいいとか人間扱いしてない糞野郎がコメ欄に多すぎてほんと胸糞悪い
こいつら全員市ね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:38 | URL | No.:1183898無能監督
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:43 | URL | No.:1183899官発注物件なら作業時間の制限があるのが多いし
それが発覚したら指導があると思う
ただ、そんなん言うならもっと工期くれよとは思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:51 | URL | No.:1183902代わりはいくらでもいるとかブラック企業にありがちな口叩いてる奴いるけど、こいつらの中に代わりのいない仕事してる奴なんているの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:55 | URL | No.:1183904優秀な監督は職人との信頼関係を持つために一緒に飲みに行ったり手伝ったりするもんだけど、人を奴隷としか思っていないこの無能女は信頼とか皆無だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 00:56 | URL | No.:1183906汚い口調で低脳監督を罵るな。
お前らが頑張っているのは解っている。
仕事に誇りを持てよ!罵ったって意味は無い。
監督連中は、工定評を見て、俺らに突き上げられ、役所や
施主との窓口なだけだ。
いいか?プライドを持って仕事をしろ
コンマミリを見逃さないような仕事をしろ
それが信用になり、絶対に元受がお前らを手放すことは無くなる。
その前に、一生、いや
何百年も
地図に残るような仕事は誇り以外になんと言うのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 01:21 | URL | No.:1183917コメ見ると分かるけどバカはだいたい短い文で人を奴隷扱い、頭のいいやつは長文で問題点を指摘している
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 03:49 | URL | No.:1183949残業代出るなら別にいいけど、土建は大体日当だからでないんよ
監督の思いつきで仕事増やされたらやってられんわ。
まー後の付き合いがあるから、筋通してたらやるけど、
テレビ背負っていい気になってる女が根回ししてるとは思えん -
名前:名無し #- | 2016/02/03(水) 06:24 | URL | No.:1183964管理ミスじゃないの?体力仕事なのに休憩なしはあり得ないでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 07:29 | URL | No.:1183968本放送みたけど、男女関係なく
この監督さん新人で経験不足、工程管理も滅茶苦茶。それを職人さんたちの時間外労働で補うとして
職人さんがキレちゃったのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 07:44 | URL | No.:1183970うちも監督に残業して言われたら何で?ってなるよ。そもそも受けでやってるなら尚更だよね。人夫じゃねえもん。人夫で残業代バッチリ出るならやるわ。
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/03(水) 08:26 | URL | No.:1183975現場で休憩無しとかヤラセでしょ。
これ本当ならこの女現場監督の会社に労働基準局が特攻かけてくるレベルじゃないの?
現場監督でこんな馬鹿な事言うやつ見た事ない。
男女関係無く、この監督が仕事出来ない無能で馬鹿なだけ。
というか、この職人腕出してるんだけど。
これ素人だよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 08:57 | URL | No.:1183981監督の仕事って残業をお願いすることじゃないだろw
そうらないように、工期を守るべく管理するのが仕事だろうに
こいつは職務放棄レベルの無能ちゃんじゃないですかw -
名前:名無し #- | 2016/02/03(水) 11:08 | URL | No.:1183996どうせ愚痴ばかり言う情けない男にたいして毅然としたしっかりものの女性っていうイメージ刷り込みたいテレビのやらせだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 11:31 | URL | No.:1184000残業させちゃダメなんだよ
なんで現場を知らないの この女の人 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 11:39 | URL | No.:1184003これ、2014年に放送されたやつじゃない?
-
名前: #- | 2016/02/03(水) 12:49 | URL | No.:1184012遅れたのは監督の責任なのに
残って作業しろといわれれば怒るでしょう… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 14:02 | URL | No.:1184020テレビで放映されたのをそのまま信じちゃうなんて、なんで初心な人たちw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 14:33 | URL | No.:1184021動画見たけどコンクリートが届くのが遅れてその結果職人の休憩時間とか削ったみたいですね
明日はどっちだ 土木女子 9月16日 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 14:48 | URL | No.:1184025この場面、何回取り直したんだろうねw
立ち位置やらカメラアングルとか細かい指示あったんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 16:19 | URL | No.:1184048残業させたいなら残業に関する契約結んでるはずだからそれ見せてもらえませんかね…?
直接この監督の会社と職人が契約してないならこの監督から職人に命じることはできないし、命じるなら監督がこの職人の元請けに契約内容確認して元請けから職人にお願いするよう頼み込むのがスジだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/04(木) 00:52 | URL | No.:1184174女性差別と言うよりは強く出れそうだったから出たって感じだろ、工事でのミスは命に関わるものもあるからこれは、休憩なくして残業させようとする現場監督が悪い
-
名前:名無しビジネス #8c6RAryI | 2016/02/04(木) 01:44 | URL | No.:1184202清水なら勘違いしたヤツもいるだろうな。
あそこは評判悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/04(木) 02:06 | URL | No.:1184218職人の方がわかってるとか言ってるけど一回自分で図面書いて計算やってみたらいい。コンパネとか60角鋼管の許容応力度がいくらかわかるやつなんていねぇだろ。三部ワイヤー使うなっていっても使うし、一点吊りするな、クレーンの赤はダメだっていっても見てなかったらやるだろうが。
コンクリートの側圧なんて、幅じゃなくて高さに比例するんだよ。セパのピッチの側圧の計算なんかできねぇだろうが。
見てなきゃ生コン1メーターとか平気で上げるし。
もう昔と同じじゃねーんだよ。感覚で仕事されるのが一番困るわ。職長は作業せずにちゃんと管理しろ。
あと書類をちゃんとだせ。手順書は作業前にだせ。kyちゃんとやれ。半袖になるな。
点検表つけろ。出来高計算してから請求書だせ。
以上監督の愚痴でした。
実際はあんまり口に出さずに作業員と仲良くやってるよ。やっぱり段取りと言い方一つで良くも悪くもなる。
例え残業が多くても仕事がうまくいけば文句なんて出ない。
建築と土木は違うし、国交省とネクスコとJRも仕事のやり方がちがう。
うちの若手社員も、初めは一緒に作業させてるわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/04(木) 02:17 | URL | No.:1184227条例等の『法規制』が有るから残業無理 って話なのに、なんで土方が底辺だとかって話に振りたがるヤツが度々出てくるんだろう?
マジでそこ突っ込まれるとヤバいから、清水者が工作に入ってんのか??? -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/02/04(木) 14:00 | URL | No.:1184386女が支配者になってはいけないってやつだわ。
-
名前:ハムちゃん #- | 2016/02/04(木) 19:31 | URL | No.:1184542不安全行動や!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/04(木) 20:05 | URL | No.:1184549>>521
その、感ってやつは、非常に大事なんだよなぁ。
何か、間違っているとするだろ?そしたらその間違えている場所は
何か違和感が在るんだよ、その時はなにが間違えているか解らなかったりするけど
ちゃんと確認すると、間違ってたりする。
そもそも、感ってやつは経験上生きてくるものだ。
経験がつ浅い奴の感を庇護している訳じゃないよ。 -
名前:名無し++ #mQop/nM. | 2016/02/05(金) 01:38 | URL | No.:1184732>>525
横ですまんがその感が研ぎ澄まされるまでなんぼ事故に遭遇すりゃいいんですかねぇ…
1点吊りで偏荷重してそのまま落ちて指二本無くなった奴も知ってるし親父は2点吊りの一本がロック忘れで落ちて頭直撃して天国行っちまった。
事前にあれこれキッチリ決めてそれを遵守させるのは事故を防ぐための手段です。
命かかってる現場にファジーな感覚で「これならイケると思うから大丈夫!」って言われても全面的に信用は出来ないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 15:23 | URL | No.:1184959>>526
一本吊や不安全行動を肯定しているわけじゃないでしょうが?
あほですか?あんたが言っているのは「勘」じゃかくて「手抜き」って言うんだよ。 -
名前: #- | 2016/02/06(土) 04:28 | URL | No.:1185342ドカタは過酷な肉体作業であるが故に休憩を重視するし定時で上がるのが普通だったりする
事務仕事(も程度によるが…)と違ってそんな事してたら体壊すしな -
名前:名無し++ #mQop/nM. | 2016/02/06(土) 07:03 | URL | No.:1185367>>527
あーはいそうっすねー僕アホでしたーごめんねー。愚者は経験に学ぶって言葉浮かんだわーごめんねー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 19:05 | URL | No.:1185586>>529
あんたの使っている作業員が糞だねw
あんたも、そんな人だから良い職人は逃げたんだろうよw
類は類を呼ぶんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 22:49 | URL | No.:1185665人手が足りない工事管理会社が、経験浅い人を監督にした場合、職人に舐められるのはよくある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 23:39 | URL | No.:1185689職人w
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 06:23 | URL | No.:1185782建設業なんていくらエリートでも職人がそっぽ向いたら終わりの世界だからなw
そもそも相手は高卒中卒上等の奴らでしかも今は3Kで人が足らない時代なので職人の方が強い場合なんて腐るほどあるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:23 | URL | No.:1185883>>156
き っ し ょ し ね よ ド ブ ス
親父も若いうちにこういう仕事について池/沼土方どもになめられて誰も言う事聞かなくて仕事辞めた
再就職先で鬱になって自サツした、土方氏 ね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 17:51 | URL | No.:1185929休憩抜き、残業くらいなんだよ。予定より遅れてるならやる。仕事なんだから当たり前でしょう。
俺もそうだったけど、それしか仕事なかったクズなんだからやれよ。
嫌だったら自分で会社興すとか、自分で何かやれよ。
クズが。クソみたいな根性しやがって。どうせ元ヤンかなんか何だろ?仕事くらいビシっとしないとかっこわるいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/09(火) 00:40 | URL | No.:1186547>>535
普通に警備員とか時間外規定で入れないから、工事なんて出来ないんじゃないの?
それとも誘導も無しで検査抜けられるような、裏技使える建設会社でも有るのか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/09(火) 01:50 | URL | No.:1186586糞女は社会に出てくるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/15(月) 19:58 | URL | No.:1189213ここまでタカさん無し
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/18(木) 10:30 | URL | No.:1190344生々しい話
一日いくらで残業代までしっかりでる
一作業員からこの言葉が出るって事は
相当の事だと思う
普段の関係性も有るけど良く有るのが
見るからに社員や所長の段取りが悪くて
現場が進んで無いのに
残業を言い渡すというコースで
まぁよっぽど人間出来て無い限り
そら怒るわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 13:55 | URL | No.:1210396平素から関係性を構築できてない無能さんでしたって話だろ
指導する側として著しく資質に欠けるってだけの話じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/25(水) 14:13 | URL | No.:1229283大卒女で建設いく時点で負け組やろ
こういう職に興味があったっていっても働いてる人間とよい関係築けないんじゃ無能指揮者
休憩中とかも他の人と世間話もないんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/06/04(土) 11:03 | URL | No.:1233143お前ら土木なめすぎw
専門業者がの手の空きの無いときや費用安くすませる為に何でもやらせるからな
大工鉄筋鳶コンクリ作業も出来るのが普通の土木会社
バカでも出来る土木会社なんてあるとすれば人出し専門の会社だろ -
名前:現場の住民 #- | 2016/06/11(土) 01:47 | URL | No.:1236073清水建設は絶対長袖必須じゃなかったっけ?半袖ってところが怪しい
そしてそれを注意しない監督ってのも怪しい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/17(日) 09:11 | URL | No.:1251115職人は白いゴム長靴はいてるのか?
足潰れないんか?釘踏み抜かないのか?
女の腰袋にはペットボトルで,遠足気分か?
-
名前:名無し++ #- | 2016/08/18(木) 22:19 | URL | No.:1264565工程を決めるのは職人じゃなくて現場監督だから、工程が遅延したりするのは現場監督の怠慢なんだよね。だから職人は定時上がりしかしない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/22(月) 00:47 | URL | No.:1266045職人って言い方に噛み付いてるやついるけど、働いてないんだろうな
単純作業って思ってるみたいだけど、できる人間とできない人間がやった仕事見ると歴然だぞ
道具を扱う力の入れ具合一つで精度も効率も変わる
仕事としてなりたってるものをナメないほうがいい -
名前:名無しさん #- | 2016/09/24(土) 08:00 | URL | No.:1280688このシーンの前に色々あって
相当怒りを貯めてたんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/27(火) 19:21 | URL | No.:1281952元土方だけど飯抜きで定時直前に残業しろって言われたら誰でもキレるなw
照明やらなんやら準備だけで時間がとられるし危険度がダンチ、余程人徳ないと大抵のとこは無視して帰るんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/28(水) 04:24 | URL | No.:1282156226
じゃお前は何が出来んの?
最近多いんよ、仕事も出来んで口だけ達者な奴ネットでしか言えない奴なお前みたいな奴が口出すな -
名前:金平糖 #- | 2016/09/28(水) 04:24 | URL | No.:1282157226
じゃお前は何が出来んの?
最近多いんよ、仕事も出来んで口だけ達者な奴ネットでしか言えない奴なお前みたいな奴が口出すな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/13(木) 21:17 | URL | No.:1288165適当な工場作業、社員大勢の中に派遣少数とかなら、主体の考え方も通る
けど、土方の現場となると話は違いそうというか・・・元請け監督だろうが細かい部分はほぼ業者任せとか珍しくないんだろうしな
それこそ、元請けの監督は、業者連中が動きやすいように色々手配する側に回るみたいな
そこで、このネタの女みたいな、散々未熟さやミスを晒した挙句に、平然とその遅れのしわ寄せを押し付けるような真似をすればこうなるってことか
はっきり言って、炎天下に休憩なしで働かせるのも、遅れてるのなら残業しろと『命令』するのも、やって当然の事だと思ってたんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/27(木) 14:34 | URL | No.:1293702清水建設、腕まくりしてるのか半袖なのかよくわからんがそんな作業員に注意しないのか。
それとも土木はOKなのか。
たぶん撮影用にどっかから連れてきた役者かなかやろね。大手ゼネコンの現場に半袖or腕まくりの作業員なんて居ねえよ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2016/10/28(金) 02:09 | URL | No.:1293939若い頃監督投げ飛ばした友人も今は社長やってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/03(土) 09:41 | URL | No.:1307770少し前の建設業界だったら元請が強かったが、今は元請より下請が強い
何せ職人が不足してるからな
職人を叩いてるやつは、土方を奴隷とか思ってるんだろうな
そりゃ業種問わずブラック企業が減らないわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/08(木) 23:00 | URL | No.:1309941今さらここにコメントしてもしょうがないが、学生、バイトとか社会経験無い系統のやつのコメントは非常に分かりやすいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/29(日) 08:47 | URL | No.:1330060型枠大工が生コン遅れで飯抜き残業?
訳がわからん設定だな
無理やり設定するなら、打設やら込み込みの常用契約で下請けに土方使ってるパターンか
橋梁とかで稀に見かけるな
まあ生コン打設ならぶっ通しも仕方ない
が、それは生コン遅れてる時間は休憩出来るからな
合間に他の作業出来るわけでもなし
下っぱ監督だけで生コン陣頭指揮とらせるはずもなく、やっぱ設定無理あるわ
作業上残業になるかどうかは型枠大工なら言われずとも理解出来て当たり前だしな
つうか残業来て下さい つう言い方がまずおかしい 間に合わせて下さい って言うなら分かるがな
時間ではなく結果が全てだろ アルバイトじゃあるまいし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/29(日) 09:00 | URL | No.:1330063土方が定時終わり当たり前 つうこともないよ
現場入るときに○人で□□の作業を△△日までにやります って作業計画があるだけ
休憩や作業負担計算に入れて作業したら残業は普通に出来る
常用で月に100時間オーバー残業して4ヶ月契約で手取り300万楽に超えたこともあったわ
10時12時15時18時21時24時 キッチリ休憩してれば疲労は溜まらんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/28(火) 18:52 | URL | No.:1354600特に能力ない奴に限って口答え多いよな
側から見たらただただ阿呆らしい -
名前:ななし #- | 2017/06/04(日) 09:56 | URL | No.:1380750※6
逆だ
女だからこの程度で済んでるけど監督が男だったら手を出して殴り合いになってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/04(水) 14:40 | URL | No.:1429992なにこれ
私立の理系が自分を高学歴だと思ってるの?
これだから女は…… -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 08:44 | URL | No.:2140052大工事まであと4日。足助岐子さんは職人の男性に怒られていた。理由は、工事前にコンクリートを打つ部分が設計通りかどうか国交省に検査してもらうのを忘れていたからだ。足助さんは必死にお願いして何とか検査をしてもらえた。大切なのは職人さんたちといかに信頼関係を築くか。前回の現場ではコンクリートが届かないというトラブルが起きたせいで炎天下の中、職人さんたちに無理をさせてしまい、職人はお前らの奴隷ではないと怒られてしまった。その日は現場監督とはなにか、身にしみて考えさせられた一日となった。
とりあえずあらすじ貼っときますね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 10:01 | URL | No.:2140062※561
完全にこのマンさんのやらかしやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 10:13 | URL | No.:2140068※561
身にしみているのは職人定期 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 10:19 | URL | No.:2140073※10
男同士なら同じように言われないとでも思ってんの?
女が仕事ナメてるってよくわかるレスだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 11:38 | URL | No.:2140089女性現場監督の苦労って言うら番組内容は撮影前に確定してるんだからこんなもんヤラセなら決まってるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 11:50 | URL | No.:2140092俺男だけどこうゆう相手が女性の時だけオラつく男マジ無理だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 12:07 | URL | No.:2140093女が職場に入ってくると害悪にしかならない、これが真実
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 19:41 | URL | No.:2140217これもう7年前なんだな
あの時と違って今は慢性人手不足に差し掛かる平均年齢55歳以上の業界、あと10年後には半数近くの職人がいなくなるといわれてる
そのうち来てくれるだけでありがたいと思えるようになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 21:13 | URL | No.:2140253俺がドカタ君なら働いてやるからヤらせろと言う
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/01(水) 22:33 | URL | No.:2140281態度や言い方変えればやってくれる人もいるんだろうけど、
プライド高い女は、そういうのわからないんだろうなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/02/02(木) 09:54 | URL | No.:2140398労働者全員が定刻で帰るぞって言い返せられるようになるといいね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9077-ae7b6648
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック