元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1450580957/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:09:17.89 ID:TU+2Pchp0.net
- 羨ましい
しかもだいたいイケメン- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:10:30.31 ID:TU+2Pchp0.net
- 机の上がそれなりに綺麗
全体の段取りを考えてから動き出す
面倒なことを次週(翌日)に持ち越さない
早めに出勤してコーヒーを飲む
よく上司と雑談する
分からないことはすぐ電話で聞く - 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:11:40.86 ID:80MbfpxI0.net
- >>5
全体の段取りを考えるのが1日仕事のワイ、無能
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:19:18.11 ID:YKZp1jc7d.net
- >>5
- >早めに出勤してコーヒーを飲む
当てはまるのこれだけや…
- >早めに出勤してコーヒーを飲む
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:18:19.34 ID:+6CEZTsN0.net
- >>5
できる奴は早めに出勤して余裕をもって仕事に入る、ってのはガチやな - 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:09:51.28 ID:3m2mf77k0.net
- なんでこんな糞ブラックにおるんやろ
って思うわ
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:11:22.25 ID:j3RmpQDI0.net
- >>3
ほんま思う - 115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:36:17.44 ID:4Cm6pZxC0.net
- 零細ブラックの場合は一般人がどんどん潰れて入れ替わり、
- 有能イケメン一人で支えてるような状況になるけど
イケメンはそれでええんやろか
不良に尽くす女みたいな心情なんやろか - 有能イケメン一人で支えてるような状況になるけど
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:12:41.14 ID:0lBf6DEa0.net
- 100%外向的なやつだよな
内向的なやつで仕事できるやつなんて見たことない
面接で落とされるのも当たり前やわ - 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:16:27.67 ID:3HFjGJo10.net
- 体力がない奴とある奴の違いやな
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:17:24.97 ID:vlbuTC3b0.net
- 常に笑顔
基本的な問題解決ができる
手際が良い
ビジネス書とか読んでるんやろなあ
読んでるだけでいい気になって他人を見下してる奴とは違う
人をどう使うかわかってる
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:22:42.80 ID:i8JJd4mur.net
- >>32
常に笑顔で上司に応対してたらヘラヘラすんななめてんのかって怒られたンゴ - 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:19:42.76 ID:o7iMV/Gzd.net
- 物事を重く受け止めない
- 60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:23:15.89 ID:TU+2Pchp0.net
- >>46
困って相談しに行ったときたいしたことないって感じで解決策提示してくれるよな
- 139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:43:39.60 ID:lRHAAZTXK.net
- >>60
ぐう安心する
ぐう頼りになる
- 62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:23:48.88 ID:Lrsmh1cud.net
- 正直ムカつくわ
地頭の出来ってもんを思い知らされる
努力でどうこうちゃうんや
だって小学生の時点でこういうのって- はっきりと差が出てるからな
行事でもなんでも中心人物になって物事を進めていける奴 - はっきりと差が出てるからな
- 122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:38:24.83 ID:j3RmpQDI0.net
- 有能がさらに頑張って仕事のハードルあがるのは勘弁
無能はそれに合わせて身を削るしかないしみんな不幸になる - 138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:43:28.72 ID:ZLeM9dmE0.net
- >>122
これはあるよな
ワイみたいな無能は適当に仕事して適当に給料貰いたいんじゃ
- 83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:29:04.12 ID:ECC7UOf60.net
- 兄ちゃんがそんな感じやわ
そこそこイケメンで25で結婚して子育てしつつもバリバリ仕事して資格勉強も深夜起きてしてる
俺とは違いすぎる
出来るやつは出来てできんやつはとことん愚図ってのはどこの世界でもだな
- 86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:30:06.09 ID:Lrsmh1cud.net
- ていうかイケメンだとまず人が寄ってくるから断然有利なんだよなあ
- 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:33:18.12 ID:byaSxri50.net
- ほんまに存在するのけ?
海外ドラマの見すぎちゃうか
- 99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:33:52.86 ID:wv3uRmKv0.net
- 出来る奴は、とにかく吸収能力が半端ない
最初無能だとしても伸びしろが違う
- 107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:35:05.76 ID:vIQE0gHoH.net
- ほんと何も知らんように見えていろいろ情報収集はしてる
- 123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:38:44.18 ID:Z3UjziEs0.net
- 外資でクッソ稼いでた奴は頭の構造そのものが違かったな
何を言わせても論理明快
- 130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:40:37.34 ID:FSCscUkld.net
- なんか爽やかで優しいし気配りすごいんだよなー
話してるとふとした拍子に死にたくなる - 133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:41:55.04 ID:vlbuTC3b0.net
- 安請け合いしない
頼まれはするんだけど、ワイと違ってナメられない
魔法かな? - 159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/20(日) 12:49:06.73 ID:J28cKpVT0.net
- 元陸自のレンジャーおるけどクッソ有能や
アホの子でちょいちょい手助けの必要はあるんだが仕事はめっちゃ出来る- 【おぎやはぎ矢作「芸能人を差別しないエリートサラリーマンに感動」】
- https://youtu.be/f2lIYxUkVfY
サントリーフーズ
ボス 朝の微糖
185g缶×30本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 01:04 | URL | No.:1183910まあ社会の歯車みたいな、リーマンにありがちな薄っぺらい職業なら外交的な奴は無双だろうな
しかし残念ながら、職人や学者みたいなある程度ガチの根気勝負になったら、全く歯が立たないよ、せいぜい2流がいいところ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 01:13 | URL | No.:1183916仕事ができる人は頭の回転が速い場合が多い気がする。
回転が速いと気の利いた受け答えができるから、外交的に見えるのかも。 -
名前:あ #- | 2016/02/03(水) 01:26 | URL | No.:11839201番上みたいなみっともない奴かわいそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 01:28 | URL | No.:1183921この>>1の無能感好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 01:31 | URL | No.:1183923※1はリーマンにすらなれなかった哀れな無職なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 01:34 | URL | No.:1183925ワイの会社早く行っても鍵開いてないねん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 01:36 | URL | No.:1183926※6
そういう場合は会社着いたらすぐ仕事始められるように鞄の中身も頭の中も事前に整理してるんだよマジで -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/03(水) 01:40 | URL | No.:1183928仕事だけじゃなくてゲームでも何でもすぐ要領掴んで上手くなっちゃうんだよな
ほんと羨ましい
あと初めから「下らない、興味ない」で片づけず、とりあえずやってみる奴多い感じがする -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 01:50 | URL | No.:1183931異常なデブでメガネ、チョイ禿げ、いつも机の前に居る、机は汚いっく滑舌が悪い人がめっさ仕事が出来たな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 02:01 | URL | No.:1183933すげー、確かに当てはまる人が多いわ
でもこのタイプの人って協調性に少しかけてない?
仕事は頼れるしムードメーカーなんだけど、
いつの間にか帰宅してたり会社の消耗品も補充してなかったり、玉にキズ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 02:19 | URL | No.:1183938どちらかと言うと、書き込んでる奴らのレベルが異様に低いだけじゃねーのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 02:34 | URL | No.:1183940仕事が出来るというより営業職や管理職ができるやつという言い方が正しい気がする。
専門職の場合は当てはまらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 02:45 | URL | No.:1183942伸びしろの無い馬鹿は一芸特化に夢を見るけど、
本当に凄いのは器用万能タイプだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 02:57 | URL | No.:1183943わいは有能にありがちな行動をしてるだけの無能やで
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/03(水) 03:03 | URL | No.:1183944仕事出来る人ってやっぱり仕事以外の勉強時間が凄いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 03:14 | URL | No.:1183945頭のスタミナが違うんだよな。おれも付いていきたいけど、付いて行けるスピードじゃない。見てる世界が違う
そして仕事を任されすぎて、ある日突然うつ病になって現場からフェードアウトしたりする。
そういう人は何年も病気を引きずってしまう。
いざ抱えきれなくなった時には普通の人ではとてもこなせない仕事量が積もっていて、
それが一気に崩れ落ちてくる。普通の人より病状が重いみたいだ。
あまりに勿体無い・・・ -
名前:名無しビジネス #jISoVqTc | 2016/02/03(水) 04:44 | URL | No.:1183953できるできないは適正ってのもあるよ。何処言ってもゴミカスでハブられてた俺が転職したらできる奴扱いになってたりする。ちな現場監督。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 04:53 | URL | No.:1183954脳内有能定期
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/02/03(水) 05:24 | URL | No.:1183958別に絶対にイケメンってわけじゃない気がするが・・・・
容姿は関係ないけど、問題解決能力が半端ないね
オツムの出来の違いを知らさせられる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 06:11 | URL | No.:1183962いたなあ。
すっごい仕事ができる人。
2歩も3歩も先を読んで、部下がしくじっても全然平気でフォローして、いつもニコニコしてたわ。
自分が役立たずのクソ虫になった気分がした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 06:16 | URL | No.:1183963会話能力あるだけでも妬ましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 07:14 | URL | No.:1183966「そろばん」と「できる奴」
そろばん?→できない奴
そろばんは知ってる→口先だけ
そろばんで計算ができる→普通
そろばんをメモに活用→なかなかできる
ルールを設けてメモ情報を増やす→できる奴
さらに周囲の利用できるものまで組み合わせる→会社が絶対てばなしちゃいけない奴
そろばんを改造する→いらんことまでやりすぎる奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 08:05 | URL | No.:1183971できない人の分までやらされるので辞めるのも早い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 08:06 | URL | No.:1183972※1
職人や学者はコミュ力ないと死ぬで。
実力あっても営業力ないとご飯食べれず首吊りや。
サラリーマンは、決まりごと言ってればコミュ力いらんで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 08:13 | URL | No.:1183973凄い人はすごいが、あいつのようにはなれない俺はダメだからと何もしない奴が一番最悪、少し上のレベルにいく努力しようぜ、俺はやった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 08:23 | URL | No.:1183974なんだ俺のことか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 08:48 | URL | No.:1183978そろそろ就業時間だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 08:51 | URL | No.:1183980ぶっちゃけ仕事が出来るイケメンの8割はイケメン効果やで
要するに仕事できなくても出来るように見えるだけで実際は他と変わらん
一緒に仕事するとよく解る
実際に仕事できる2割は知らん
見た事がねぇ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/03(水) 10:40 | URL | No.:1183994>>なんでこんなブラック会社にいるんだろう
あるなw
多分ブラック会社がブラックゆえになんでもその人にやらせた結果場違いなほど有能な人材が育ったんだろうけど
そしてそういう人がブラック会社に嫌気がさして
辞めることで会社が潰れるまでがデフォかもしれないw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 11:14 | URL | No.:1183997仕事ができる奴にとって、ブラックってブラックにならない場合が多い気がする
給料が全く増えないとかの場合、とっとと辞めていくけど、歩合とかの場合だと、本気で稼ぎまくってたりするし、上司の覚えめでたく待遇が全く違ってたりする -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 11:24 | URL | No.:1183998フットワークの軽さも重要だよね
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/03(水) 11:40 | URL | No.:1184004頭の固い奴もダメだね。
社会に出てなんで勉強したり叱られたりしなけりゃならんのか、
とかあの上司の叱り方が気に要らないとか、そんな頭の固い奴。
はっきり言って自己顕示欲だけ強くてウザいことこの上ない。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/03(水) 12:11 | URL | No.:1184007なんの躊躇も無しに人に物聞けるって凄いことよな
相手が忙しいとかそんなことは後回し
それでいて嫌われないのが凄い
自分がやったらキレられるのが目に見えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 12:23 | URL | No.:1184009相手が可哀想だから定収入は
恋愛すんじゃねえぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 12:28 | URL | No.:1184010うちの上司、確かに仕事できる外交的タイプでコーヒー飲んでるわ
ただ江戸っ子で元ヤンだから若干べらんめえ口調
そして決してイケメンではない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 13:13 | URL | No.:1184014このコンプレックスこそがJや嫌儲のエネルギー源
+は客観的な差があること自体自覚してないアスペ
ニュー速は意外に出来る奴も混じってるのが会話の端々に感じられるからこまる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 13:50 | URL | No.:1184018おっと、俺の出番のようだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 15:29 | URL | No.:1184037飲み込みが早くなんでもすぐモノにできるタイプと
最初はダメだこりゃって感じだがコツコツ勉強して最終的には誰も届かない領域まで行くタイプがある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 16:04 | URL | No.:1184044イケメンだと、人から話しかけられるし、面倒見てもらえるし、周りの人から助けられるよね。
俺は自分から話しかけないと、職場での会話もないから毎日大変だわ。 -
名前:名無し #- | 2016/02/03(水) 16:26 | URL | No.:1184049前職場にめっちゃ有能な奴おったけど
上層部が何かと理由つけて正社員にしないもんだから大手へ流れていったわ。2ヶ月で正社員、月給22万→41万やで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 16:40 | URL | No.:1184051無能から見た普通の人だコレ
-
名前:名無しビジネス #hE4kmW4M | 2016/02/03(水) 19:51 | URL | No.:1184085ワイ、30アルバイト。そもそも仕事ができる人というのがわからない。
大学時代コンビニでアルバイトしてた時、大手一流企業に就職した仕事速かったイケメン爽やか男子いたけど、手を抜くところは抜いてたし、
なんというか、仕事ができるというよりもムードメーカーで自分の価値観や仕事パターンに周りを巻き込むって感じだったなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 20:31 | URL | No.:1184088どうでもいい
-
名前:ど #- | 2016/02/03(水) 21:27 | URL | No.:1184114マッシー池田で検索
医者をやめないための方法 -
名前:あ #- | 2016/02/03(水) 21:52 | URL | No.:1184128情報処理能力を上げるといいよ。そこに余計な感情はいらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/03(水) 23:15 | URL | No.:1184151ほとんどのリーマンの仕事なんて長くやってれば誰でもできるようになる
仕事できる人なんて単なるイメージであってそんな人に限って仕事を長く多くはしない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/04(木) 00:01 | URL | No.:1184168イケメン→出来る奴
じゃなくて
出来る奴→イケメン(に見える)
じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/04(木) 20:32 | URL | No.:1184561入って一ヶ月で店一番の活躍しても難癖付けられて潰されるだけなんだよなぁイケメン外交的社員以外は
昭和の時代に作られた会社で上に行った奴がしょーもない奴で
そいつに気に入られた奴が上に行きさらにそいつに気に入られた奴が・・・以下ループや
仕事が出来る内向的人間は内向的社長の居る町工場に勤めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 22:29 | URL | No.:1185153いやーそういうひとは影で努力してるよ
もちろん天性の性格もあるだろうけどさ
「どうすればもっとうまくできるか?」をつねに考えて毎日少しずつでも改善してれば自然とそうなる
仕事だけでなくプライベートでもそうしてるから、外交的になるしファッションセンスも磨かれる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 16:26 | URL | No.:1185543出来る奴はだいたいプライドが高い
そしてそのプライドを実行力に還元出来る
自己顕示欲をプラスに働かせる事が出来る奴が多いから、私生活でもモテる -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/06(土) 21:22 | URL | No.:1185618>>分らない事は電話で聞く
これは当てはまらない
まずは目の前にあるパソコンや資料で調べろよ
それでもどうしても分からなかったら聞け
何でもすぐに教えてもらおうとするのは省略行為で甘え -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 21:05 | URL | No.:1185993やっていいこととダメなことの区別が感覚でついてる
仮に間違ってたとしてもフォローできる間違い方をする -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2016/02/20(土) 01:55 | URL | No.:1190854うちの仕事出来る奴も大体同じ感じだが、朝は机でコーヒーじゃなくて中庭ベンチで焼き肉弁当食ってるな。毎日。
ちょっと怖い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #sSHoJftA | 2016/02/20(土) 02:34 | URL | No.:1190866※51
分からない事=一般的な知識 と思い込み決めつけてる時点で、無能ってわかるんだよなぁ・・・。 -
名前:aki #- | 2016/04/17(日) 00:18 | URL | No.:1215237早く仕事いくっていう発想自体 負の発想
できるやつは定時に来る。
日本は時間より早く出勤するという間違ったことが正しいと思われて、時間通りギリギリにきてる正しい人間が間違っていると思われてる。
北朝鮮で金正日を賞賛すれば正しいけど 他国からしたら異常。
日本も時間より早く出勤すれば正しいとおもわれるけど他国からしたら異常。
-
名前:優しい名無しさん #- | 2016/06/19(日) 22:38 | URL | No.:1239484見た目は普通の人だったとしても
仕事ができるからイケメンに見える
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9081-08eafdbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック