元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454594595/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:03:15.44 ID:p3MIIhxy0.net
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:04:54.06 ID:oxy2eBo00.net
- これでも黒字なんやから凄い
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:05:41.94 ID:aniFcido0.net
- >>6
なわけねえだろ -
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:05:10.93 ID:SAAQYhIn0.net
- これは赤字覚悟やろ
どうせフランチャイズに赤字出ても別にええし世間に馴染ませるためにわざと大量に置いてる
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:07:14.18 ID:Ig+Y9l5U0.net
- アホすぎ
仕入れ担当やめろ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:07:20.62 ID:DSy9JzTK0.net
- 無能SVのせいやぞ
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:07:28.39 ID:BEC9ZUL90.net
- 本部「営業努力が足りないね」
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:05:45.14 ID:osj/3Uim0.net
- 廃棄はすべてコンビニオーナー持ちだし
そこにロイヤルティーが全て上乗せされる
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:10:05.15 ID:vGIfXvONa.net
- 毎年やってんのに何故学習しないのか
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:11:09.81 ID:kZryqwtp0.net
- >>36
本部はアホなオーナー騙してウハウハなんやからそら毎年するやろ
- 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:12:56.28 ID:osj/3Uim0.net
- >>45
騙されてるというより、半強制的なんだよなあ
断ったら本部から嫌がらせを受けるだけ - 270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:34:40.16 ID:ZBg6rkWnd.net
- 本部から嫌がらせって何されるん?
- 294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:38:01.94 ID:tzCSf5Tkp.net
- >>270
契約更新の時に嫌味を言う
近隣に店舗立てる
先行販売や限定品を扱わせない、新機器導入を後回しにする等
- 209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:27:57.90 ID:jatNHNuyM.net
- 全部オーナーの負担って恐ろしすぎるわ
- 213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:28:42.12 ID:aniFcido0.net
- >>209
意外と知られてないよな
廃棄が出てもフランチャイズ側は何も困らない - 228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:29:39.78 ID:tzCSf5Tkp.net
- >>213
んなわきゃねーだろ
他所のチェーンは知らんが15%しか本部負担ねーんだぞ - 201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:27:03.35 ID:wJiaJtK00.net
- 本部「俺は嫌な思いしてないから。それに加盟店が嫌な思いしようが知ったことではないわ。」
こんな感じやからなぁ
美味しいところは全部持っていって、痛いところは末端に押し付け
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:06:54.88 ID:aniFcido0.net
- コンビニの最大の顧客は普通の客じゃない
オーナーなんだよ
オーナー相手の商売んだよ - 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:13:12.85 ID:aniFcido0.net
- このコンビニ業界のやり方が
- マスコミまるで叩かないのはおかしいよな
平均日商稼ぐ店でもオーナー収入悲惨なもんだぞ - マスコミまるで叩かないのはおかしいよな
- 85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:15:07.42 ID:sK1eQahB0.net
- >>67
そらセブンイレブン様はテレビCMを買ってくれる神様だもの
神奈川の盗撮店員も殆どのメディアは「コンビニ店員」表記で
セブンイレブンの名前出さなかったし - 296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:38:08.51 ID:wJiaJtK00.net
- 店舗はとにかく購入しまくれ!もし、売れ残ったら買いに来た客が買えへんやろ!
- せっかくのチャンス失うぞ!
こういう理屈で本部が加盟店に買わしまくるからな
新聞週刊誌も批判したら次の日から店に置いてもらえへんくなる
- せっかくのチャンス失うぞ!
- 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:16:34.49 ID:aniFcido0.net
- 廃棄なくそうとするととたんに棚がガラガラになって客が逃げる
見事なシステムだよ
- 110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:17:48.17 ID:09+kH4p/0.net
- 26万で本部に気に入ってもらえるなら安いもんやろ
- 117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:18:51.50 ID:iEH76cHE0.net
- スーパーでもこんなに売れ残らないやろ
- 120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:19:26.46 ID:aniFcido0.net
- >>117
そりゃ半値で捌けるからな
コンビニは基本割引できない
- 121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:19:29.80 ID:z78SMXFT0.net
- 昨日午後10時頃ローソンは半額になってて残り10本程度やったで
- 145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:21:45.05 ID:sarWz0yw0.net
- 定価がまずおかしいんだよなあ
ボリュームも内容も150円の手巻きと大して変わらん恵方巻が- 500円とか舐めとんのかって話よ
- 500円とか舐めとんのかって話よ
- 168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:23:21.79 ID:Iq5F8IHwd.net
- スーパーとかコンビニやテレビラジオではやたらと見聞きするけど
「節分だから恵方巻食べる」って人は今のところ会った事がない
- 246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:31:45.00 ID:79+6vJNx0.net
- 昨日、弁当買おうとコンビニ行ったら、アホみたいに恵方巻きしか置いてなくて別の店行ったわ
頭おかしい
- 285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:36:28.66 ID:oN9kqUjFd.net
- 昨日と一昨日とただひたすら恵方巻きの卵を置くバイトをやっていたワイ、戦慄
- 263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:33:57.43 ID:kZryqwtp0.net
- クリスマスの廃棄の方が大問題やろ なんのために鶏さん命奪われてんねん
- 307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:39:38.01 ID:yncG8Yhf0.net
- >>263
食べるのが目的やないで
食べ物を作るのが目的なんやで
- 315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:41:31.75 ID:aniFcido0.net
- 日商三十万円以下の店が全国の三割あるらしい
そこはなにしても赤字
オーナーはタダ働き
そんなのが三割あるんだぞw - 115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/04(木) 23:18:37.41 ID:h+a/3mFwD.net
- 店長ヤケになってはるな
- 【巻き寿司の作り方】
- https://youtu.be/rhhANKJTSL0
おうちで楽しむ 季節の
行事と日本のしきたり
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:25 | URL | No.:1184683発展途上国では餓死者が~とか食うに困る人も居るのに~とか綺麗事は抜きにしても、勿体無い・・・
-
名前:ゆとりある名無し #CRPWrA4s | 2016/02/05(金) 00:31 | URL | No.:1184685今日近所のヤマザキで恵方巻半額見たな。買う訳ないけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:38 | URL | No.:1184691なんか恵方巻ない地域で流行らそうとしての惨状なんかな…
家で作るで太巻きくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:38 | URL | No.:1184692恵方巻一本は重すぎるわ
コンビニらしいお手軽さがない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:40 | URL | No.:1184694AKBの握手券でも付けときゃオタが大量に買ってくれるんじゃね?
どっちみち廃棄される事に変わりなさそうだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/05(金) 00:41 | URL | No.:1184697で、例の廃棄屋が買い取って横流しすると
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:41 | URL | No.:1184698恵方巻きとかいう風習ほんとに実在するの?
自分の地元には昔からこんな行事無いんだけど・・・
年明けうどんみたいに最近創作しようとしてる文化じゃないの??? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:42 | URL | No.:1184699家で適当に作って食べたら美味しかったよ
やっぱり出来立てがイチバン -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/05(金) 00:42 | URL | No.:1184702こういう食べ物が無駄になる系の画像や話題って
縁日でお弁当売ってたお爺さんのコピペ並みにキツイわ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:44 | URL | No.:1184704バイト君が買わされるやつかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:44 | URL | No.:1184705擬似フェラ文化が根付いただけで別に買われてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:46 | URL | No.:1184706食品の廃棄量世界で一番だってな
思ってる以上に日本てカスかも -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:47 | URL | No.:1184708冷静になって値段考えると
仮に一本500円の恵方巻として520本で26万やぞ
どんなマンモス店舗だここ -
名前:名無しさん #- | 2016/02/05(金) 00:48 | URL | No.:1184710コンビニっていい加減24時間営業止めるべきだと思う。
レストランも。
恐ろしい数の食品が出回っていて、
どれだけのものが廃棄されてるか。
デパートの地下とかもとんでもない廃棄量だと思う。
それが全国津々浦々にあると思うとゾッとするよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:50 | URL | No.:1184712恵方巻きは上級国民様による下層民への教育
失敗や負担は全て奴隷に押し付ける -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 00:56 | URL | No.:1184715大前提として
恵方巻きはそんな美味くない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:01 | URL | No.:1184718認知度上がったからって別に食べたくなるわけやないでw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:02 | URL | No.:1184719ジャンケンワロタw
実質半額かな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/05(金) 01:02 | URL | No.:1184720ブームが過ぎたし美味しくもない海苔巻きにして値段が高いのに気づいた
普段なら絶対買わないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:05 | URL | No.:1184721あんなん外仕事しない普通の胃袋なら一本で腹八分目レベルに達するだろ、家族4人なら味噌汁と太巻き4本食卓に置いて「ご飯できたよ~」か?貧相過ぎて泣けるはw夕食担当の俺は絶対そんな貧相な食事は出したくない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:05 | URL | No.:1184722こんな売れ残っても採算取れるようなもん
恐ろしくて食えんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:06 | URL | No.:1184723一回だけ食べたことがある。切ってないから食べにくいし不味いから二度目は無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:11 | URL | No.:1184724一年弱コンビニでバイトしたけど、>>16の話はすごく実感する。
-
名前:名無し #- | 2016/02/05(金) 01:13 | URL | No.:1184725もうそろそろコンビニ=悪でイイんじゃね?
廃棄を豚餌にしたら、不妊になるからどーしょーもないゴミ生産しまくってんだよね。
もう社会悪だわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/02/05(金) 01:22 | URL | No.:1184727韓国産の海苔 ( 衛生面上 ) が怖くて、外では海苔類の食品は全然購入していません ! !
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:28 | URL | No.:1184728恵方巻って聞いたこともない習慣だぞ。
そんなもの誰が相手にするかって―の。
素直に源六豆やピーナッツ売ればいいのに。 -
名前:夜道を何度も振り返りながら歩くドブス #EqkzR.Ow | 2016/02/05(金) 01:30 | URL | No.:1184730※20
腹八分目レベル(笑)
馬鹿の一つ覚えの「○○するレベル」。必要ないのに、何にでも「レベル」って付けちゃう。バカだから。
「レベル」って言わないと喋れない。「レベル」って付けないと文章を書けない。もはや病気。完全に病気。間違いなく病気。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/05(金) 01:42 | URL | No.:1184733この寒いのに、家でわざわざ冷たいものを食べようとは思わない。
-
名前: #- | 2016/02/05(金) 01:50 | URL | No.:1184735*7
あるよ
阪神間のさらに極狭い範囲でな
少なくとも30年ぐらい食ってる
が、地元民なんてスーパーで買ったりしない
寿司屋に予約してる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:52 | URL | No.:1184736ここに書かれてるほどオーナー厳しくないような気がするけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:53 | URL | No.:1184737従業員に自爆営業強要するのは勘弁してやれよと思う、不憫だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:53 | URL | No.:1184738元小売全般に通ずる関係者だけど
言っとくが、イベント物販促は、末端小売業は、ほぼ利益出ないよ
広告宣伝費・販売販促の居残りみなし残業
例えば、50店舗小売が、あったとして、恵方巻き・節分・バレンタインデーにおいて、バイトの臨時昇給なんて、1円足りとも聞いた事ないね・・・
行事物で、儲けが出るのは、臨時にチラシ入る広告業ぐらいで、小売は、ほぼ全滅
経済学者は、毎回、毎回、何百億と試算売っているが、食品ロス率や、臨時のパート費・広告宣伝費で、特に末端、小売業の利益は、ほぼぜんぶチャラ
小売業は、死ぬ思いで働いて、やっとこさ売り切れるレベルなので、たまに販促で失敗して自殺する人も、少なからず本当にいる
縁起がいい日に、失敗でトントンだったとか・・・死んじゃうとか、ほんとのところは、マジで笑えない日なんだよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 01:57 | URL | No.:118474017:風吹けば名無し:2016/02/04(木) 23:07:14.18 ID:Ig+Y9l5U0
アホすぎ
仕入れ担当やめろ
なんJ民ってニートしかいないの?
「去年の節分で恵方巻の廃棄が多くて赤字出したから、今年の節分は入荷数を絞るんやで」ってオーナーが指示しても、その地区の本部スーパーバイザーが注文数の集計を見てきて、「テメー!なんで入荷数絞ってんだバカヤロウ!!」って血相変えて飛んで来るんやで。 -
名前:匿名 #37sjkqqg | 2016/02/05(金) 02:05 | URL | No.:1184743本部の命令を聞かないとペナルティが付く。契約更新の時に金額が上がるか、指導料が上がったり契約期間が短くなるか情報が伝わりにくくなる。様な嫌がらせが酷くなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 02:07 | URL | No.:1184744※33
じゃあなんJ民のニートに言わずにスーパーバイザーに言えよw
それともスーパーバイザー様には逆らえないからかわりにネットのイナゴを攻撃するのか?それはそれで情けないぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 02:13 | URL | No.:1184746節分だから恵方巻きを食べるじゃなくて、
店側が恵方巻き売る為に普通のおにぎりとかの仕入れを少なくしてるから仕方なしに買う、だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 02:13 | URL | No.:1184747ネットで真実()みたいな話だな
どこまでほんとだか分からないような内容だわ
バイトだろうと社員だろうと内部情報をこんなとこに書いたら訴えられるの知ってるはずだし外野がてきとーなこと言ってるんだろうな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/05(金) 02:15 | URL | No.:1184748レジでじゃんけんは良いね
どうせ捨てるんだし
一時期値引きしてた店の話題出てたけどあれどうなったんだろ?
これは値引きじゃないから問題ないよね -
名前:名無しさん #- | 2016/02/05(金) 02:22 | URL | No.:1184749金額まで信じていいのか怪しいもんだが
こんなので日本人は自分らのこと「食い物を大切にする国民」
だと思ってるのはお笑いでしかないよなぁ
廃棄大国じゃん -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/05(金) 02:26 | URL | No.:1184750恵方巻きの短期アルバイトって
終わったら原価近い値段で安く買えたりするの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 02:27 | URL | No.:1184751仮に売り切ったら次はこれの1.5倍買わせてくるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 02:30 | URL | No.:1184753無理矢理ブームを作ろうとした結果、廃棄食品を大量に出すお粗末さ…
「大大的に仕掛ければ流行る」思想を未だに引きずってるんだろうな
楽しみもメリットも無く、「ただ買わされる」だけの作られたブームに誰が乗るかよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/05(金) 02:35 | URL | No.:1184755だいたい大阪生まれの俺が恵方巻を東京に来てから東京の知り合いに教えてもらった時点で推して知るべし
単なる一地方のローカル風習
おにぎらずとかコレとか
手間かからず用意できそうな物を流行らそうとしてるだけ
そういう発想がほんと下品だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 02:42 | URL | No.:1184758店は本部から買ってそれを客に売ってるんだわ
本部は店に売った時点で黒字、店は買った分をさばけないと赤字になる
だけど本部は誰が考えても捌けないであろう数を強制的に買わせてるんよ
買わなかったら買った時以上の損害を被る羽目になるからどこも本部に文句が言えない
完全に奴隷 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 02:46 | URL | No.:1184759もったいねぇなぁ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 03:06 | URL | No.:1184763丸かじりって文化が嫌だ
切って食べたら効果が薄れるんだろうから結局買わない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 03:08 | URL | No.:1184764縁起物ねぇ・・・・・・手渡しで渡してくれる末端バイトは、縁起物を大量廃棄してて、どう考えても気分は、誰も幸せじゃないよな
だけど、テレビは、臨時CMで莫大な利益になってるがな・・・・・・
どっちも全てが、幸せじゃないなら、縁起物って呼べないよなぁ・・・・・・
ほんと、世知辛い世の中
言葉・物・音楽のその全てにおいて、人の心が繋がり得ないわ
誰か一人でも、辛くなったらおしまいなのに、多分、みんな分かってるが、もう既にどうしようもないんだろうな~ -
名前:名無し++ #- | 2016/02/05(金) 03:15 | URL | No.:1184765地方の風習を儲けのために無理やり全国に広めようとするのは好かんな
-
名前:ええええ #- | 2016/02/05(金) 03:16 | URL | No.:1184766うそ臭い風習。どっから沸いたの?
まるかぶりとか、下品すぎてついていけません。
相当な下層民の発想だと思います。
消え去るべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 03:16 | URL | No.:1184767普通に恵方向いてかじる何て文化ないってテレビでやってたぞ。
日本はハロウィンとか色々飲まれやすいよな。
ホームレスとかDQNの日雇いバイトが作った恵方巻きとか食いたくないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 03:17 | URL | No.:1184768風習ですらないだろ
コンビ二が初めただけや -
名前:774@本舗 #- | 2016/02/05(金) 03:17 | URL | No.:1184769>>大阪生まれの俺が恵方巻を東京に来てから東京の知り合いに教えてもらった時点で推して知るべし
こいつが単にバカなだけだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 03:28 | URL | No.:1184771たった一日のイベント
この日はどこのスーパーでも売ってるのに
コンビニの定価販売で売れると思ったのかな? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/02/05(金) 03:29 | URL | No.:1184772去年、試しに喰ったらその時からその年はずっと不幸続きみたいな感じになったから、縁起悪いし今年はやめた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 03:33 | URL | No.:1184774>だいたい大阪生まれの俺が恵方巻を東京に来てから東京の知り合いに教えてもらった
それはお前…物しらなすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 03:40 | URL | No.:1184776>>52
頭悪いのは自分だろ?お前はそんなに情報通なのか?
恵方巻は大阪発祥の文化と言う事にも拘わらず、大阪人が知らないんだから、大阪の中でもごくごく狭い地域の風習であって、商人が商機に利用している事を推して知るべし -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2016/02/05(金) 03:45 | URL | No.:1184777ダダ余りなのはほとんどコンビニだろw
スーパーだと閉店1時間前にはだいたい売り切れてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 03:57 | URL | No.:1184781
これ売れても売れなくても
店舗側は料金払うんでしょ?
法律で規制しろよ
悪質過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 04:03 | URL | No.:1184783※35
SVに言った所で何か変わるんか?
付近に新店舗出して嫌がらせされて店潰されるだけや。 -
名前:ウンコ #- | 2016/02/05(金) 04:03 | URL | No.:1184784※53
全部捌けるなんて思ってるわけ無いじゃん
恵方巻きをずらっと並べたいだけだよ
いっぱい並んでるとファ◯マも頑張ってるなあとなるでしょ
要は見栄えのため
普段仕入れてる弁当なんかもそう
棚がすいてると見栄えが悪いんだよ
バカな話だと思うでしょ?
本部はバカだからなw無駄とわかっててもそういうとこに力を入れたがる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 04:44 | URL | No.:1184789あれ関西の風習だよな。
自分ちで巻くし そもそもあんなに太巻きじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 05:01 | URL | No.:1184793露骨なプッシュが不快だから意地でも買わない
タダでも食わない -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/02/05(金) 05:14 | URL | No.:1184797※42
と思いたいんやろうけど、売ってる側としては
当然だけどデータ持ってるねん
残念なほど売れたからこんなに力入れるようになったんやで
うちの店は今年予約とあわせて500本売ったわ -
名前: #- | 2016/02/05(金) 06:16 | URL | No.:1184799こんな風習ありがたがってやってるやつもアホだが、輪切りにしてまで食う奴もわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 06:43 | URL | No.:1184803そういえば1月末で閉店するコンビニの入り口に大きく「恵方巻」の看板が…節分がいつか判ってんのかな??
-
名前: #- | 2016/02/05(金) 06:44 | URL | No.:1184804まず前提として美味しくないんだよ
そして高い
主食としては足りないしおかずとしてはでか過ぎ
わざわざ買う要素がない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 06:48 | URL | No.:1184805そりゃ商機作るためのゴリ押し広報戦術やからな
無いところに需要作ろうとするんだから無理が出て当然よ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 06:48 | URL | No.:1184806寒流の時と同じことやらかしとるな
同じ担当だったりしてね
本部は銭ゲバすぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 06:58 | URL | No.:1184809最期ヤケクソ杉内?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 06:59 | URL | No.:1184810恵方巻きが不味い
あれをうめーうめー言いながら食べる関西人の味覚が腐っている
寿司のシャリに砂糖いれんな大阪池沼 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 07:10 | URL | No.:1184811コンビニもスーパーもこんなロスになるような商品を大量に
作っておいて売り上げがここ数年減少している
売れない原因は安倍せいだって言ってるんだろ
まったく馬鹿な奴らだよな -
名前:答え #- | 2016/02/05(金) 07:26 | URL | No.:1184814チョンさん 海苔売りたいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 07:31 | URL | No.:1184816勝手にイベント化して太巻きを恵方巻にするから
値段も釣り上げられて困ってるのはコッチなんだよ
人の地域の風習を盗んでおいて文句言うなら
もうそっとしておいてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 07:40 | URL | No.:1184817もうレジでじゃんけんして勝ったら3本負けても2本あげますでいいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 07:42 | URL | No.:1184818不相応に高いってことがばれているから仕方ないね。
昨年、海苔巻きの感覚で買ったら500円くらい取られてびびった。二度と買わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 07:43 | URL | No.:1184819かっぱ巻きのほうが美味いんだよなぁ・・・
しかも安いし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 07:44 | URL | No.:1184820うちでは何十年と続く節分の風習ではあるが、コンビニやスーパーで巻き寿司を買うことはないな
あと、豆をまきイワシを飾る節分の日の晩飯が太巻きというだけで、それが節分のメインかのように全国ニュースで恵方をむいて太巻きを食う映像が流れると違和感を覚える -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 07:57 | URL | No.:1184823大体コンビニで恵方巻買うのってどの層だよ
ファミリー世帯はカーチャンがスーパーとか寿司屋でまとめて買うか作るし
一人暮らしが一人で恵方向いてパクつくのもさみしいものがあるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 07:59 | URL | No.:1184825まぁ、豆売るより、太巻き売るほうが儲かるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 08:17 | URL | No.:1184830うちは豆は完売したけどアホウ巻きは廃棄多数
豆の方が儲かるよ・・・
何してもレンチン出来ない冷え切った謎の物体とか
売れないよ -
名前:名無し++ #- | 2016/02/05(金) 08:18 | URL | No.:1184831仁王立ちフェラを連想させる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 08:26 | URL | No.:1184832コンビニの経営陣が恵方巻き喉につまらせてしねばいいのに
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/05(金) 08:30 | URL | No.:1184833子供の頃からやってる風習だけど、コンビニで買うわけがないし、無理に流行らせようとするのは気持ち悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 08:33 | URL | No.:1184834※81その通り。大阪の下品な芸者遊びが元だよ。こういうのを女にさせて楽しもう、というのが日本人を堕落させたい奴らの仕掛けだよ。知らない人は検索してみて。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 08:35 | URL | No.:1184835もうこんな廃れた文化やめろ
-
名前:名無し++ #- | 2016/02/05(金) 08:36 | URL | No.:1184836作られたブームが何時までも続くと勘違い
の経営者がバカ。
こんな物関東じゃ太巻きで大して売れない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 08:39 | URL | No.:1184837まぁこれはごり押ししても流行らんよな
食べ方的にも下品な上に普通に食った方がうまいし -
名前:名無し #- | 2016/02/05(金) 08:40 | URL | No.:1184838チョコは溶かせば再利用できるからいいけど生物は大変よね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 08:41 | URL | No.:1184839寒い日はあったかいもん食いたいわ
食が豊富な現代に合ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 08:48 | URL | No.:1184841そもそも、金出してまで買いたいと思わない。
ただ、親が買ってきたのを食べてみたら、意外と旨かったけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 09:02 | URL | No.:1184844安けりゃ買ってもいいけど、これクソ高いからな。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/05(金) 09:03 | URL | No.:1184847巻寿司はちゃんと切って醤油つけて食べるから上手いのに
切らないでかぶりつくとか下品な食い方の上に不味いだろうが
アホかっちゅーねん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 09:15 | URL | No.:1184848>>115は500円以上買い物の客に1本進呈、
1000円で3本、1500円で5本にすれば捌けたりしないだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 09:18 | URL | No.:1184850スーパーの閉店間際の安くなった巻き寿司を良く買うけど
平時でも売れ残るような商品がこんなに売れるとは思えないんだがなぁ・・・マーケティングのミスだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 09:38 | URL | No.:1184853ココイチ叩いた古館君余裕のスルー
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/05(金) 09:47 | URL | No.:1184855いつもはこっそり9時半くらいから貼る半額シール
大量に残った恵方巻きは
8時半頃から今から半額になりますアナウンス
買おうかと思ったけどクッソでっかい巻き寿司な
半分でいいんだよ
半額になって買ったの恵方巻きじゃなく鉄火巻きwww
アホすぎるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 09:51 | URL | No.:1184857関西の極一部でしか行われていないローカル伝統をマスゴミ使ってゴリ推しした結果がコレ
K-POOPで何も学んでないの? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/05(金) 09:52 | URL | No.:1184858>だいたい大阪生まれの俺が恵方巻を東京に来てから東京の知り合いに教えてもらった
を書いた者だが
東京に住んでそろそろ25年になる
少なくとも25年前はそんなもんの存在なんか知らんかったし
東京人に教えてもらったのは10年ぐらい前だわ
現在有名なら伝統なのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 09:55 | URL | No.:1184859コンビニの問題とスーパーの廃棄を混ぜこぜにしてるからぐちゃぐちゃだな
どうでもいいけど鬼の首を取ったように大阪批判してるバカはこのアホブーム誰が仕掛けたか分かってないバカトンキンだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 09:58 | URL | No.:1184860本部は丸儲けでウハウハでFC店だけが
赤を被って地獄見る典型的パターンだわな。
まぁビジネスモデルが新聞屋の抱き紙なんだから仕方ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 10:02 | URL | No.:1184861商品ガラガラだと貧相に見えるから、棚いっぱいに置くのが鉄則
東日本に、恵方巻は必要ないですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 10:09 | URL | No.:1184863食物を粗末にすんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 10:14 | URL | No.:1184865※84
30年前とかいう近年で大阪で芸者遊びって・・・
ニートにしても笑えないレベルのアホなんだけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/05(金) 10:22 | URL | No.:1184867これもあの産廃業者なら売り出しそう
愛知に持っていってあげればw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 10:23 | URL | No.:1184868もうすぐ大地震。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 10:28 | URL | No.:1184869恵方巻は「恵方巻の起源は大阪の一部の地域で…」という広まり方をしたけど
実際に調べていくと大阪のどこにもそんな文化は無くて、出所がどこかはわからないんだよな
芸者遊び説もそんな文献どこにも無くて、本当に何の理由もなく突然現れた行事なわけだ。
イベントごとが好きだけど豆を撒くのは掃除が億劫な日本人にとってただ食べるだけってのが合ってたのかもね。
性を彷彿させるからオタクのウケも良かったし。
しかし、コンビニで生ものを買う人っているんだろうか?
流通は整ってるんだろうけど寿司とか卵とか怖くて無理だわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/05(金) 10:35 | URL | No.:1184871ちゃんと切っとけよ。
切ってないから、食べにくそうで買わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 10:36 | URL | No.:1184872この手の何とか商戦って奴はコンビニの手軽さとは合わないんだよな
同じものをスーパーとかがもっと美味しいの出してるしそっちで買うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 10:40 | URL | No.:1184873ゲリノミクス大増税で景気回復してるのに売れないの?www
口曲り電力献金に無能って言われるぞwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 10:48 | URL | No.:118487526万円分か バカだね
おそらく本部負担が少しはでてるんだろうけどそれを作るために工場の人、物流の人、レジで廃棄を登録する人 そのゴミを運んで処分する人 一体何時間無駄になったんだろうか 日本人って仕事を作ってでも休みたくないんだろうね アホの極みだよここまでくると -
名前:あ #- | 2016/02/05(金) 10:49 | URL | No.:1184876お客を食い物にできなければオーナーを食い物にすればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 11:03 | URL | No.:1184879これやってるの直営店な。赤字でOKな宣伝用の店
オーナー店はちゃんと赤字出ない量しかとらない -
名前: #- | 2016/02/05(金) 11:08 | URL | No.:1184880> 「節分だから恵方巻食べる」って人は今のところ会った事がない
ただ友達が少ないだけだろ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 11:10 | URL | No.:1184881ほんと食べ物を無駄にするのを見ると腹がたつわ
俺たちは毎日飯を食べるために必死に働いてるんだろうが
これじゃぁなにがなんだかわからんわ!ボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 11:15 | URL | No.:1184882豆まきも床や地面に豆撒いて食い物粗末にしてるんだから、節分の行事自体辞めてしまえ
自宅で豆料理作って食うなり、昼飯に海苔巻き作って食うってタイプにすればOKだろ
自宅で作れば食材無駄にしなくて済む -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 11:16 | URL | No.:1184883次はバレンタインデーで同じこと起きるだろうと予測する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 11:29 | URL | No.:1184886そら一部地域の文化なのに全国で日ごろの倍近い値段で巻き寿司売っても売れるわけないだろうな
うちの近所のスーパーでも日ごろ150円くらいのをパック変えただけで500円くらいで売って山積みになってたし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 11:40 | URL | No.:1184890恥ずかしくないのかな
仕入れの判断間違ったってことでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 12:01 | URL | No.:1184895西成のあたりで出回るんでしょうコレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 12:05 | URL | No.:1184896本部ウマwwwwwwwwww
FCオーナー真っ青
現代の奴隷制度 -
名前:名無しビジネス #qNXjQhIg | 2016/02/05(金) 12:13 | URL | No.:1184897恵方巻き食べると不幸になるというのはネットで見たが、恵方巻き売る方はさらに不幸になるという現実。
もうやめたほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 12:18 | URL | No.:1184899恵方巻きは福を呼ぶためのものだけど、貧乏神がやってきたようだ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/02/05(金) 12:19 | URL | No.:1184900九州の田舎と都会の間に住んでるけど恵方巻飛ぶように売れるで。ちな初日400や。結局地域についてどこまで理解ができてるかによるんやない? 売れないものを売っても稼げるわけもないし
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/05(金) 12:19 | URL | No.:1184901※106
そうなんか・・・
30年前の話だけど、北摂ではブームを作り出そうとしてたよ
(スーパーで売ってた)
それより前の話はわからんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 12:26 | URL | No.:1184902※124
少なくとも70年近く前から大阪で食ってる人間いるよ
ソースは我が家の一族
当時からのいわれは、秀吉の配下の武将が食って戦に勝った、だったんだけど
今年からやたら見るね、芸者遊びがどうのって -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 12:30 | URL | No.:1184904大阪で食べ進める毎に味が変化するタイプじゃないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 12:36 | URL | No.:1184905しかしここ数年で恵方巻もしっかり定着してしまったよな
頑なに認めようとしない奴いるけどこれは事実だわ
数年前までは街のどこみても節分に恵方巻なんてやってなかったのに今はどこも恵方巻ってウザ過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 12:46 | URL | No.:1184906ぶっといの1本とか多すぎて食べきれないしその分値段も高いしで誰が買うんだよってのを山積みにしてて馬鹿みたいだよなあれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 13:10 | URL | No.:1184910芸者云々のガセネタを信じでる奴いるんだ・・・
一体どんなドヤ顔で書き込んでいるんだか
きっとネットで真実()思考でネットの情報は何でも信じちゃうんだろうなあ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/05(金) 13:12 | URL | No.:1184911恵方巻きを切って出したおかんに糞文句垂れるミーハー妹が阿呆すぎて。TV見てTVの台詞をなぞっておかん馬鹿にしてた。洗脳だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 13:19 | URL | No.:1184912※125
今年からやたら見るね、芸者遊びがどうのって
4~5年前から言われてますが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 13:20 | URL | No.:1184913ガキのころナット巻きのまるかぶりはよくやったけどさすがに太巻きではないなあ
てかそもそもエホー巻きって太巻きとなにがちゃうねんwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 13:22 | URL | No.:1184915ケーキとかおせちとかでもそうだけどこういうの本部が無理矢理押し付けて来るだけで基本的にオーナー仕入れたがらないんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 13:40 | URL | No.:1184918総務省と、環境省と、消費者庁と、後は、公取とか、
甘利に、酷いので、悪習と加盟店いじめが無くすように、要望を出してくれ!!
無駄が減れば、コンビニ時給にも、おまけが生まれる余力が出るかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 13:43 | URL | No.:1184919恵方巻きの由来は芸者や遊女が旦那のアレに見立てた海苔巻きを
節分で家族団欒している旦那の方角を向き
「自分の所に戻ってくるよう」願って食べたと聞いた
怖いな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 13:58 | URL | No.:1184920メディアが馬鹿みたいに騒ぐから調子に乗っちゃったんだな
-
名前:あ #- | 2016/02/05(金) 14:14 | URL | No.:1184922アイスバケツチャレンジよりは流行ったのかな
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/02/05(金) 14:15 | URL | No.:1184923日本は狂ってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 14:19 | URL | No.:1184924なんか平均損失が26万と勘違いしてる奴多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 14:24 | URL | No.:1184925コンビニに限らず
無理ノルマ背負わせて現場に自腹切らせて
生き血を啜るクソ商売やめーや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 14:27 | URL | No.:1184927※135
片思いの女性必見!気になるあの人を振り向かせるおまじない!!
旦那が不倫中の女性必見!自分の所に戻ってくるおまじない!
不倫中の女性必見!既婚男性を自分のものに出来るおまじない!
で売り出せばいいんかw -
名前:ねこですが恵方巻き食ってます #8x/gABi6 | 2016/02/05(金) 14:35 | URL | No.:1184934最近の恵方巻の海苔,韓国産でウンコ臭くねえか?
-
名前:名無しビジネス #OXLQM7N6 | 2016/02/05(金) 14:37 | URL | No.:1184936俺、この手の巻物はキュウリが入ってるからタダでもいらねぇ〜んだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 15:15 | URL | No.:1184952法律で禁止してもいいレベル
どうしても食べたいなら材料を買って自分で作ればいい -
名前: #- | 2016/02/05(金) 15:16 | URL | No.:1184953本部「店舗に出荷した時点ですべて売り上げに加算されるので廃棄などない!(どや)」
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 15:20 | URL | No.:11849561日限定の賞味期限が短い食品をなんでそんな大量に仕入れるのか
定番在庫に戻せる商品じゃないんだから少なめに仕入れるのがデフォなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 15:46 | URL | No.:1184973立場を利用して強要されるから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 15:54 | URL | No.:1184981あたかも昔からみんな食べてたかのように宣伝してるのが本当に気持ち悪い
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/05(金) 18:30 | URL | No.:1185047恵方巻で流行らそうってんじゃなくて
太巻きで流行らそうとした方が良かったんじゃね?
ぶっちゃけデカいオニギリみたいな感覚で
手軽に買えた定番商品になったかもしれんのに
恵方巻でやった結果、1日限定の商品に -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 18:40 | URL | No.:1185051まあ勿体ないとは思うがこれって店長が全て負担だっけか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 20:18 | URL | No.:1185079ヒデェ…これに関わってる人間は自分の子供に食べ物粗末にするななんて言う資格無いな
-
名前: #- | 2016/02/05(金) 20:26 | URL | No.:1185083仕入れざるを得ない状況なんだろーなー
世の中ってフクザツだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 20:36 | URL | No.:1185089節分に恵方巻を食べてる地域は今も昔も自家製だからな
毎年おかんが家族分の太巻を作るんやけど、なぜか関東圏ではこの恵方巻を「高い値段で買って食う」ことが前提になってるんだな
瀬戸内海周辺は漁協、関西圏は海苔業者、中部圏はお酢メーカーが発起人になって20年も前から頑張って広めたのに関東圏だけコンビニが発起人だとそりゃ思い入れ無しのコンテンツになって拒絶する奴が続出だろ
恵方巻はもう家族行事のカテゴリーになってるんだから独り身の多い東京圏が今更無理して取り込まなくてもいいんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 21:00 | URL | No.:1185104コンビニの本部ひどすぎる
オーナー負担だからこその無駄使いなんだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 22:39 | URL | No.:1185161恵方巻用の太巻きは食ったこと無いけど、不味そうだよなぁといつも思う。
不味いから黙々と黙って食うってルールが作られたんだったりしてねw
ルールと言えば、切っちゃダメなんだよな、確か。
半分に切ったやつとか、2センチくらいの輪切りにしたヤツとか普通にスーパーで売られてた。適当すぎだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/05(金) 23:54 | URL | No.:1185202元々は遊女遊びって説もあるみたいやな
可愛い子が太いモノ咥えて、それを眺めて妄想するオッサンがいるのは今も昔も変わらないってことか
ソース探してたらこんなのもあった
「恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為?!」
でググれ
いかにもま~ん(笑)な記事やけど恵方巻流行るのは違和感ありまくりだし俺は叩かんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 00:16 | URL | No.:1185216勝手に関東でブーム化させようとしてるのはトンキンの企業だろ
売る方も買わされる方も全員トンキン人なのに流行る流行らない云々で恵方巻まで卑下するとかさすがトンキン様やで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 00:21 | URL | No.:1185222恵方巻を無理やり新しい日本文化にしようとしている策士たちの魂胆三重三重すぎですよ。第二のバレンタインデーを狙ってるンだろうけど、この新風習が何を切っ掛けにでてきたのかさえ、今だ知らない。
商売の小細工にしか見えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 00:31 | URL | No.:1185225ファミマ店長だが、自分の店は恵方巻全種類合わせて80個ほど発注して、10個ほどしか廃棄しなかった。
というのも、廃棄時間間近になって半額で投げ売りしたのだがな…(レジは「食品」項目で口座打ち)
これが思いのほか反響があって、2便納品分は全部売り切った。
しかし、今回の恵方巻といい、例えばクリスマスのケーキ、丑の日のうな重といい、コンビニ業界の季節商材商戦ほど不毛なものは無い。
どう考えても大型スーパーやデパートに勝てるわけはなく、金銭的に勿体無いのはもちろんだが、本当にただただ食べ物を掃いて捨てるだけだからな…。
>>246
ファミマでは、節分の日だけは発注していた一部の米飯商品が本部で強制的にカットされ、節分商材が突っ込まれる仕組みになっていた。 -
名前:名無しさん #- | 2016/02/06(土) 00:44 | URL | No.:1185235恵方巻って在日が金儲けの為に始めたんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 01:18 | URL | No.:1185256バイトしてた頃予約とれって言われたけど常連さんでも全然買ってくれなかった。もちろん俺も買わなかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 01:40 | URL | No.:1185271ここまで執拗に恵方巻sageしてくるのは一体どこの誰だよw
恵方巻が全国区になっても消費機会を考えたらデメリットよりメリットの方が大きいだろ
しかも行事フードは他にもたくさんあるのに恵方巻だけこの叩かれ様は明らかに悪意を感じるぞ
まさか恵方巻がEHOUMAKIとして世界規模にまで波及することを嫌がる奴らが執拗に叩いてるんじゃないだろうな?
今世界では寿司ブームの流れが出来てるのに国内で恵方巻を萎縮化させたい奴らにはちょっと裏が透けて見えるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 02:05 | URL | No.:1185284その廃棄をオーナーに負担させるために、
サンクスは、ロイヤリティを上げるらしいじゃん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/06(土) 02:57 | URL | No.:1185319※162
だからスレ主がデメリット被ってる所から始まってるスレだろがバカ
頭悪いのもたいがいにしろカス -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 03:35 | URL | No.:1185329捨てるなら俺にくれよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 03:35 | URL | No.:1185330※164
お前のその理論を適用するなら恵方巻を売らないせいで取り損ねた売上分のデメリットにはどう説明するんだよ
そんなに嫌ならコンビニだけが売るのを止めればいいだけだろw
お客に買ってもらえない物を作ったのは店側なのにおまえ何様だよw
頭悪いのもたいがいにしろよカスw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 08:05 | URL | No.:1185392太巻き好きだし恵方巻のCMは軽くメシテロだけど
お値段が見合わないと思っちゃう -
名前:名無しさん #- | 2016/02/06(土) 12:04 | URL | No.:1185474ちょっと前に定着したってニュースあったけど、マスコミの大嘘は簡単にばれる時代になったんだねw
こういう食べ物を無駄にするイベント大嫌い。
バレンタインは女も喜んで、むしろ自分用のチョコとか買いまくってるから問題無いけど。 -
名前: #- | 2016/02/06(土) 15:22 | URL | No.:1185535コンビニオーナーに買取させるためにある商品だから、店に並べる意味は薄いけど並べるしか無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/06(土) 16:33 | URL | No.:1185545やたらうなぎうなぎ煽って絶滅させかけたり
聞いたことも無い恵方巻のエロ起源説広めたり
ろくなことしねえなマスゴミ -
名前:jumper #- | 2016/02/06(土) 16:35 | URL | No.:1185546ブラック企業そのもの。店のオーナーからカネをむしりとるためだけの商売。恵方巻きとクリスマスケーキとバレンタインとホワイトデーとウナギとおせちか。他に何があったかな。たしかワインもそうだよね。ただ店長が自腹をきってゴミとして捨てるだけ。
-
名前: #- | 2016/02/07(日) 07:03 | URL | No.:1185791このシーズンにこういう巻物を食べるという地方があるという紹介ならいいけど、あんな下品な食べ方を広める時点で反感を持たれてしまったことに気づかない下層出身民。セブンやテレビに生息しているということがわかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 12:07 | URL | No.:1185858食べ物を粗末にするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 18:12 | URL | No.:1185940スーパーだと閉店間際には598円のちょっとお高いのが
半額どころか98円になってて
398円の普通のが58円になってたな
コンビニだと値引きできないから捨てるしかないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 18:18 | URL | No.:1185944単純にあまりおいしくない上にみすぼらしいんだよ。
まだうなぎとかさ、クリスマスにケーキ・豪華なチキン、
とかチョコとかならいいけどさ。
なにが悲しくて、まずい上にみすぼらしいものを
奮発して食わにゃならんの。罰ゲームかよ。 -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2016/02/11(木) 23:19 | URL | No.:1187722年中行事廃止せよ正月も廃止
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 11:46 | URL | No.:1191344関西人だけど恵方巻き(太巻き)嫌い。
変に甘い具が嫌なのよね。
具を変えた太巻き売ってるけど、意味不明としか思わん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 00:24 | URL | No.:1195558しかも店員やバイトに買わせる自爆ありきでこれだからな。
バイト時代、うちの店が地域店舗で売り上げ4位だったとかで店長ホクホクしてたが、写真くらいは廃棄あったわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/06/05(日) 08:20 | URL | No.:1233568呪われた恵方巻
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/31(土) 13:12 | URL | No.:1318343思ったんだけどこういう本部から店舗への納品の強要って独占禁止法の優越的地位の濫用とかに該当しないの?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9087-4bd98d22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック