更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454679606/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:40:06.744 ID:MKuGVkVf0.net
なんだよこれ。ちなみ田舎



 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:40:42.984 ID:l+sNHciH0.net
けっこういってんじゃん


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:42:10.798 ID:5iF8RXF60.net
手取りがそれで田舎なら生きていけるのでは

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:44:16.707 ID:MKuGVkVf0.net
すまんこっち貼るの忘れとった




13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:46:05.219 ID:pK9/sYpZr.net
>>12
oh…


15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:47:59.922 ID:Zt1Wiyo/p.net
すまんかった

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:48:16.014 ID:MKuGVkVf0.net
な?やっぱそうなるだろ?

 



17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:48:36.028 ID:GCXx/Rbgd.net
職種はなに? 

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:49:19.941 ID:MKuGVkVf0.net
>>17
ライン工


 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:49:06.055 ID:cnD60wVw0.net
基本給いくらだよ…

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:49:52.870 ID:MKuGVkVf0.net
>>18
13か14くらいじゃね?



23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:50:39.030 ID:N3y7/v/TK.net
俺も中退だけどまあそんなもんだ

 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:51:05.946 ID:MKuGVkVf0.net
>>23
まぁ自業自得だよね


 

 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:52:32.550 ID:cnWxnf1K0.net
労働時間から換算すると、言うほど悪くないんじゃね?

 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:52:56.607 ID:oZBOsdMpK.net
は?自慢かよ死ねや
こっちなんかやっと手取り14万円言って喜んでいるのに
田舎の正社員辛い…


28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:53:52.036 ID:MKuGVkVf0.net
>>27
残業は?なくてそれなら妥当だが



30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:54:42.411 ID:C0wR2yM6M.net
残業と休日出勤38.5時間でこれ
引かれ過ぎな

 


 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:55:47.090 ID:MKuGVkVf0.net
>>30
すごい引かれるな

 
 
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:59:21.991 ID:8xpd0Z70p.net
>>30
こんなもんだよな。俺も5~6万引かれるわ。。


34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:58:50.814 ID:C0wR2yM6M.net
40時間残業して基本給から3万しか増えてないってのが泣ける
ほんと厚生年金だわ

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 22:58:26.362 ID:Tqk0bdLdd.net
ほんま税金糞すぎ


38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 23:07:50.684 ID:Vpp0v+ae0.net
心にダメージを与えてくるスレだなここ


39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 23:09:57.794 ID:ZJqh40rh0.net
理系院卒技術職だとどれくらい行く?

 
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/05(金) 23:16:00.171 ID:5gTQ47OLE.net
>>39
基本給は21万くらいが相場
いろいろ手当て無いと、手取り20は届かないだろうね

 


【工場派遣労働者】
https://youtu.be/1h8OqdK8iVI
田舎で仕事―失敗しない選び方 (これからは田舎暮らしがおもしろい!シリーズ)
田舎で仕事
失敗しない選び方
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:00 | URL | No.:1185875
    やっぱ税金関係高杉だよな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:07 | URL | No.:1185876
    法政大学文系学部卒入社4年目のワイ
    手取り総支給18万円手取り15万円弱で泣く
    同級生のやつには総合職で月30万円以上貰ってるやつも多いのに地方は腐っている
  3. 名前:774@本舗 #- | 2016/02/07(日) 14:14 | URL | No.:1185879
    支給額が50万でも手取りは35万くらい
    それが現実
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:19 | URL | No.:1185880
    (基本勤務時間8×21)+(残業51)=219時間勤務

    税金保険で+4万で225000円とすると
    時給1027円

    保険税金含めてもちょっと良いバイトくらいの時給くらいかな
  5. 名前:名無し++ #- | 2016/02/07(日) 14:22 | URL | No.:1185882
    ボーナスがあるから(震え声
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:26 | URL | No.:1185885
    こういうスレで更に悪い待遇を言う奴いるけど、
    マジで転職考えた方が良い。
    洗脳されていると気付け。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:33 | URL | No.:1185887
    給料よりも採用者リストでなるほどと思うね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:42 | URL | No.:1185891
    ※5
    ボーナスもガッツリ引かれるんだなこれが
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:49 | URL | No.:1185892
    ※2
    >法政大学文系学部卒
    私大文系でしかも最底辺の文学部でてるんだからゴミ扱いされるのは当たり前だろ
    オマエの言ってる総合職で上手くいってる奴は、仕事や対人関係を回すのが上手いという能力で金を貰ってるんだよ、法政大学文系学部卒なんていう大卒以外役に立たない肩書きで飯は食ってないのお前は人生のどこでも苦労(=相対的に他人より努力するということ)をしてないんだから上手くいくわけ無いだろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:54 | URL | No.:1185893
    同じライン工にしても愛知県にくるとかしたほうがよさそうだな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 14:55 | URL | No.:1185894
    基本給28万で残業せんかったら手取り20万ないで
    ちな32高卒w
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 15:03 | URL | No.:1185899
    法政中退田舎で手取り14万
    ちな残業なし5時帰り・・・うーん生活には困らんが・・・
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 15:03 | URL | No.:1185900
    ※11
    隙あれば自分語り
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 15:27 | URL | No.:1185903
    田舎ってだけで不利なんやな
    そら東京に人集まりますわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 15:53 | URL | No.:1185906
    税金・年金・健保とかいうジェットストリームむしりとり
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 15:57 | URL | No.:1185908
    やっぱおかしいよなあ…
    働くってなんだ?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 16:00 | URL | No.:1185909
    いつまで会社からの給料だけで生活しているけると夢みてるんだ?
    インベスターZとか漫画でも良いからこれからの人達は投資について少し学んだ方が良い。
    会社なんて今や全くあてにならん。体を壊すまでこき使われて壊れたら使い捨てにされるのがオチだからな。いかに会社員というラットレースから抜け出ることができるかが上手く生きていくうえで必要
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 16:14 | URL | No.:1185911
    税金安くすることはできるんだけど、そうなると財源不足で道路は穴空いても補修されず、警官の数も減って治安も悪化
    それでもいいなら
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 16:15 | URL | No.:1185912
    ワイ理系院卒、上場機械メーカー入社4年目
    先月の給料が額面42万、手取り31万で結構もらったわ

    なお残業時間は79時間

    労基に引っ掛からないギリギリのラインまで残業させるクソッタレな会社や
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 16:40 | URL | No.:1185916
    薄々わかっちゃいたけど、残業無しとはいえ地方のライン工より貰ってないのか俺は・・・。
    悲しい現実だな。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 16:52 | URL | No.:1185917
    働くだけならそんなもんじゃないの?
    高卒の時点で何で食っていくか決めてたから
    貯蓄・勉強・交流は命懸けだったけど
    定刻で帰宅出来て、週一で休日がある生活が出来てますわ……ライン工の時より身体がラクです。
    自覚と認識の問題だと思いますけどね~
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 16:53 | URL | No.:1185918
    まあ、地方で中退ならそんなもんでしょ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 16:57 | URL | No.:1185920
    それがこれから40年間続くっすよ
    給料は売り上げがあがらない限りあがらない
    (売り上げがあがってもあがらないが)
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 17:08 | URL | No.:1185921
    こっちは錆残ときたもんだ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 17:12 | URL | No.:1185923
    同じ高卒ライン工でも大企業なら夜勤有りとはいえ27歳くらいで年収500万超えてそこそこ裕福な暮らしができるのになぁ
    トヨタの同い年のやつとか大卒の俺より貰ってますよorz
  26. 名前:名無し++ #- | 2016/02/07(日) 17:21 | URL | No.:1185924
    医者は研修医で月30万
    当直は場所によっては一泊10万
    月に数回は薬剤師のタダ弁当差し入れあり
    就活とは無縁
    労基とは無縁
    ただしサービス残業多数、休日返上デフォ
    そもそも誰も金を目当てに労働していない
    外科なら連続24時間労働あり
    精神科はもっとも労働時間が短いが自分の精神との闘い
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 17:44 | URL | No.:1185927
    残業代とボーナス出るのか。
    いいなあ。
  28. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/07(日) 17:49 | URL | No.:1185928
    ライン工も社会には必要な仕事やで!!
    僕は無能ですって紹介してるような仕事だけど
  29. 名前:名無しさん #- | 2016/02/07(日) 17:51 | URL | No.:1185930
    基本給14〜15万の会社で働いてるやつは神経が逝ってんのか?
    若いならまだやり直しきくんだからもうちょい考えろよ。。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 17:58 | URL | No.:1185933
    29
    田舎はそれが普通なんやで…
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 18:00 | URL | No.:1185934
    年金は安倍がせっせと溶かしてるしなww
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 18:09 | URL | No.:1185938
    残業と労働時間だっけ?
    それ次第で保険上がるから引かれる額も増えるのよね。
  33. 名前:通りすがりの日本人 #- | 2016/02/07(日) 18:14 | URL | No.:1185942
    サービス業はもっともーっと安いぜw
    あと開発業も安い、残業代など出無いしな

    そもそもホワイト企業に新入社員以外で仕事など無いし採用枠もねーよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 18:26 | URL | No.:1185946
    安売りを喜んでるバカしかいないからどうしようもないよ
  35. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/07(日) 18:42 | URL | No.:1185948
    経営者からしたら本音はタダで使いたいような仕事だろ? そんなもんやで
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 18:47 | URL | No.:1185950
    私文(と法政)バカにしてるやつおるけど、法政が年収・大手従業員数(率)でどれだけ上位にいるか知らないんだな。
    中堅どころの国立以上だぞ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 18:49 | URL | No.:1185951
    え…すごくいいじゃん。。。
    資格あって残業90時間超えてても残業計算されず、同じくらいだったけど…これで文句言えるとか…景気が良くなってんのかな。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 19:05 | URL | No.:1185957
    税金で三割くらい持って行かれるからなぁ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 19:11 | URL | No.:1185958
    駅弁中退、派遣で手取り22万
    休み多めで残業ほぼ無しなので割と満足
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 19:18 | URL | No.:1185960
    お前ら職人になれ最初はきつい安いだけど慣れたら楽だしやればやるだけ金になる、若いうちなら残業で100万近く貰ってるやつも居るただし税金も保険も自分持ちだけどね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 19:19 | URL | No.:1185962
    残業50ならそれだけで15万くらいもらわんとな
  42. 名前:名無し #- | 2016/02/07(日) 19:25 | URL | No.:1185965
    日本の賃金はおかしい。金を一番必要な若い時期が貧乏で、使わなくなる中高年が金持ちとか経済が回るわけ無いだろ
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/07(日) 19:36 | URL | No.:1185968
    42の意訳
    おれが楽したいのにもうすぐ死ぬ老人が楽してるのはおかしい
  44. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/07(日) 19:52 | URL | No.:1185971
    生ポで病院通ってたらこれぐらい超えるんよね
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 19:58 | URL | No.:1185973
    残業代がちゃんと計上されてていいなぁ...と思う俺はなんか間違った人生を歩んでる気がしなくもない
  46. 名前:あ #- | 2016/02/07(日) 20:02 | URL | No.:1185974
    俺大卒でほぼ毎日定時上がりで
    >>1と同じくらい手取りだわ…

    マジもっと給料あがんねーかな
    18万ぽっちじゃ暮らせないよ…
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 20:04 | URL | No.:1185975
    *44
    ナマポなくたって一発入院して高額医療費免除使ったらすごい貰えるぞ
    まぁ現金じゃなくて現物支給扱いだけど

    ぶっちゃけ生活保護や健康保険等と給料の額を比べてどちらが得か、なんて考えるのはナンセンスだ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 20:09 | URL | No.:1185976
    国立大卒、自営30代前半、一日の労働時間は約4時間
    月収は40万~90万かな。地方だけど。
    動画見てるとなんか申し訳ない気持ちになるな。
    毎月5~6万はフィギュア買ったり無駄遣いしてるし、独身だから。
    っていうか保険税金高すぎよな!
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 20:09 | URL | No.:1185977
    ライン工とか自業自得やで
    今まで遊んでたツケがきたんや
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 20:14 | URL | No.:1185978
    ※40
    残業で100万ってどんな計算方法?教えて
  51. 名前:  #- | 2016/02/07(日) 20:17 | URL | No.:1185979
    残業80で手取り12だった時あったな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 20:34 | URL | No.:1185982
    高卒って書けや
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 20:47 | URL | No.:1185985
    中退だからな
    高卒一年目ライン工ならそんなおかしくない額じゃん
  54. 名前:名無しビジネス #mopZEfrc | 2016/02/07(日) 20:52 | URL | No.:1185987
    残業はあんましたくねーな5時に仕事終わって片付けして帰宅が6時ちょいすぎで残業つかないけど、自分の時間が結構持てる
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 21:00 | URL | No.:1185990
    あのな、中退は所詮中退、学歴としては高卒なの。
    自業自得に目をそむけるなよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 21:02 | URL | No.:1185991
    メガ一年目は下手すると手取10万切るからなあ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 21:03 | URL | No.:1185992
    田舎は給料が安い分
    家賃や駐車場なんかが激安やん。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 21:39 | URL | No.:1185999
    ◯◯大学中退って名乗る奴いるけどそんな肩書ないから。卒業してなきゃタダの高卒だからさ。
  59. 名前:あ #- | 2016/02/07(日) 21:45 | URL | No.:1186001
    いや中退は履歴書に書けるから立派な肩書きだが。
    高卒扱いプラス空白期間になるのは除籍。
    まぁ院卒の俺にはどうでもいいが
  60. 名前:うん #- | 2016/02/07(日) 22:20 | URL | No.:1186014
    最後。院卒で21万は無いわ。学部でそれくらい。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 22:45 | URL | No.:1186017
    言われてみれば玄関開けてすぐ部屋なの不自然だな
    大抵台所なのに
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 23:16 | URL | No.:1186025
    税金関係最悪だと思うのは20年早い
    年収600万ぐらいからフザケンナというレベルになるからな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 23:28 | URL | No.:1186030
    アベノミクス万歳!
    日本万歳!
    自民党万歳!
    ネトウヨ万歳!
  64. 名前:  #- | 2016/02/07(日) 23:29 | URL | No.:1186032
    手取り20万近くあって何を文句言ってんの?
    それだけあれば10万を生活費にして、残り10万を株でもFXでも入金しまくって人生逆転チャンスいくらでも狙えるだろ
    こちとら週5に四時間も働いて、月7万弱で家賃まで払って頑張ってんだぞ
  65. 名前:. #- | 2016/02/07(日) 23:38 | URL | No.:1186033
    アベノミクス万歳!
    日本万歳!
    自民党万歳!.
    ネトウヨ万歳!
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/07(日) 23:49 | URL | No.:1186037
    ※65
    いきなりなんだよ、キチ.ガイw
    さっさと朝鮮半島に帰って北のデブ止めてこい。
    お前ら脳に異常あるだろ絶対。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 00:07 | URL | No.:1186040
    ※16
    奴隷になることさ

    ※62
    20年で600万到達できるならいいんだけどなあ・・・
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 00:35 | URL | No.:1186047
    ご苦労さまです
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 00:42 | URL | No.:1186048
    ちゃんと将来の自分の賃金の動向と、将来の生活設計を比較検討して、将来の生活が成り立たないと判断が付けば転職しないとな。
  70. 名前:名無し #- | 2016/02/08(月) 01:33 | URL | No.:1186067
    給料あるだけマシ
    自営の俺の年収手取り80万だわ
    年商4000万従業員5人
    厚生年金とか高すぎだろ
    もうやっていけない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 01:38 | URL | No.:1186069
    ※64
    最低賃金バイト君はシフト増やすかバイト変えるか就活しましょうね~
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 02:00 | URL | No.:1186078
    ごめんなさい
    高卒で総支給額50万弱手取り45万弱
    しかし公休出勤でタダ働き&月の時間数たらなくてサービス残業のオンパレード休みなし。。。つらたん
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 03:16 | URL | No.:1186097
    これでいいとか言ってる奴がいて恐ろしい
    もう自殺するしか無い
  74. 名前:  #- | 2016/02/08(月) 04:52 | URL | No.:1186109
    コンビニバイトでももっともらってそうだわw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 10:05 | URL | No.:1186141
    15万あれば・・・
    なんとか・・・
    嫁なんて0.1mmも考えられないけどね
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 10:30 | URL | No.:1186146
    土人経営者が多いいから平気で社員の
    骨身を削る
    若いのが生きる時間がほとんど働くため費やされるのに、子供なんて増えるわけがない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 10:40 | URL | No.:1186149
    ずっしり引かれるよな・・・
    つぶれていく国だからこれからどんどんもっとひどくなっていくしな・・・
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 12:36 | URL | No.:1186169
    大卒だから~なんて時代は大手の会社だけだよ
    今の時代は高卒中卒でも技術が早く身につけば
    大卒より稼げるからな
    まぁ一部の職種だけどさ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 13:33 | URL | No.:1186180
    高卒おれの副業の1週間分でわろた
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 14:27 | URL | No.:1186198
    給料払ってる側は20万でどんな生活が出来て車買ったり出来るかを考えて欲しいもんだ
    携帯もネットも無い時代と変わらないのではどうしようもない
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/08(月) 16:48 | URL | No.:1186301
    更にここから14852円が消費税へと消えるのである
  82. 名前:  #- | 2016/02/08(月) 17:44 | URL | No.:1186319
    大丈夫、国立大卒俺、もっと低いから
  83. 名前:名無しさん #- | 2016/02/08(月) 20:10 | URL | No.:1186419
    こんなんで結婚して家庭維持して子供作れとか頭おかしいですわ
  84. 名前:へー #- | 2016/02/08(月) 20:27 | URL | No.:1186424
    残業何時間とかつけてるだけいい
    残業代なんてないわ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/09(火) 01:02 | URL | No.:1186556
    田舎の十万は、都会の三十万ぐらいの価値かな。家賃ゼロの田舎も多いだろうし。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/09(火) 01:38 | URL | No.:1186583
    田舎の家賃って言うほど安くないで。
    ファミリー向けの3LDKとかは探せば安いとこあるけど、単身用なんてどこも5~6万くらいが普通。
    それも地方工場閉鎖の煽りもあって、家主がせこくなってジリジリ家賃あがってる模様。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/10(水) 13:18 | URL | No.:1187046
    営業やってた頃は月25kの手当で夜中も土日も関係なく働いてたな
    技術に移ってからは月2、30時間程度の残業だがちゃんと残業代はつくようになった
    営業は自社製品と一緒に命も売ってるでホンマ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/02/16(火) 23:21 | URL | No.:1189849
    大学卒業後初めて働いた会社は
    手取り13万くらいだったな。
    残業代無しで土日も結構出勤していた。
    体がもたないのでさっさと辞めたが・・・。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 23:51 | URL | No.:1201129
    ※66
    元気いっぱいだなコイツ
    これだけ一生懸命に釣られてる奴も珍しい

    ※70
    給料あるだけマシとかもうね・・・
  90. 名前:  #- | 2016/06/28(火) 21:37 | URL | No.:1243209


    残業代でるならホワイト企業

  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/18(日) 11:55 | URL | No.:1278063
    運送業のワイ
    毎月293時間以内に収めて働いて総支給が大体36万円の模様
    なお夜勤のため休日プライベートの時間はPCとトモダチ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 23:43 | URL | No.:1293585
    誰か※72のボケにつっこんであげろよ
    ほったらかしにされるのが一番恥ずかしいんやぞ

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9094-e402d44e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon