元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1455181421/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:24:00.47 ID:4BBPhF5Z0.net
- ヤマザキ・ナビスコ(株)のライセンス契約終了に伴う商号変更等のお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160212413397.pdf- この度、ヤマザキナビスコは、モンデリーズ・インターナショナル社とのライセンス契約を来る
8月31日の契約満了日をもって終了させることを決定いたしました。
これに伴い、ヤマザキナビスコは、9月1日をもって商号を- ヤマザキビスケット株式会社(以下「ヤマザキビスケット」という。)に変更いたします。
なお、「オレオ」、「リッツ」、「プレミアム」および「チップスアホイ」の4ブランド製品につきましては、
8月31日をもって製造を終了し、残余在庫の販売を経て終売といたします。
9月以降、ヤマザキビスケットは、「チップスター」、「エアリアル」- および「スリムサンド」等の既存製品に加えて、
魅力ある新製品を順次発売し、新たな事業展開をめざしてまいります。
また、平成29年12月1日以降、契約終了に伴う上記4ブランド製品の- 類似製品の製造販売の制限が解除されますので、
競合品の開発を視野に入れつつ、自社で開発した技術を最大限活用した- 新製品を発売する予定であります。
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:25:18.00 ID:iazFKEOKM.net
- リッツどうなるん
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:26:07.52 ID:aXrNCt4K0.net
- >>5
12月1日まで耐えられる分買い溜め
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:26:20.42 ID:s2VYxfstd.net
- ヤマザキナビスコカップどうなるんや
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:26:48.01 ID:4BBPhF5Z0.net
- >>7
ヤマザキビスケット杯やろなぁ
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:26:26.90 ID:RKI2yx3t0.net
- Jリーグのナビスコ杯はビスケット杯になるのか・・・(困惑)
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:38:08.39 ID:M8Ei5l30K.net
- >>9
観客に菓子の詰め合わせくれるんやっけ?詰め合わせの中身変わるんか…
- 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:39:58.80 ID:Tipvc5Dqp.net
- >>46
二年前行ったらエアリアルやったぞ
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:26:25.11 ID:agQh55YU0.net
- オレオどうなるん?
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:27:22.63 ID:ljTDb3LIK.net
- オレオ砕いて少しの塩とバニラアイスに混ぜて食うのクッソ美味いのにできなくなるんか…
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:27:42.09 ID:Tipvc5Dqp.net
- オレオ無くすとかあほちゃう?
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:28:08.05 ID:LnmolUqP0.net
- は?オレオは今後どこで買えばええねん
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:37:02.22 ID:HwSRiNdg0.net
- って類似商品がすぐ出るんかい
オレオのクリーム無しバージョン出してくれよな頼むよ~ - 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:41:39.13 ID:iejU5obq0.net
- ヤマザキへの委託が終わってモンテリーズジャパンが自分で売るってだけの話やろ
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:28:14.70 ID:pvhFiROA0.net
- イソジンとかバーバリーとか
日本企業に開拓させるだけさせておいて
育ったところで直営にする方式流行ってんの? - 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:38:06.76 ID:oLjxGriL0.net
- 類似商品はどれくらい類似させるんやろなあ
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:27:49.99 ID:A8IfaIEq0.net
- 沢口靖子の仕事なくなるやん
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:27:51.43 ID:2Eca37XO0.net
- 沢口靖子がリッツパーティー出来んようになるやんけ!
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:33:22.35 ID:lxzWgY7o0.net
- 定番CMはどうなるんやろ
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:34:02.70 ID:UtQs1eoQd.net
- >>29
沢口靖子CM契約終了 - 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:34:17.04 ID:tc58GHUn0.net
- 結局リッツパーティーしないままワイの人生終わるんか
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:28:24.40 ID:3jzpnm4/0.net
- 有能菓子をすて無能を残す糞采配
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:30:50.87 ID:pvhFiROA0.net
- >>20
何言ってだ
有能菓子がナビスコのものばかりだったってことやろ
日本のヤマザキナビスコが開発したのがチップスターぐらいしか無かったってことや
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:36:11.50 ID:4BBPhF5Z0.net
- >>24
ヤマザキ無能
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:29:53.65 ID:cHnbUAqt0.net
- 普通に売ってると絶対食わんのに消えると言われると寂しいな
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:36:39.64 ID:Tipvc5Dqp.net
- 無くなった菓子やと5/8チップスとか昔あったな
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:37:20.06 ID:agQh55YU0.net
- >>40
いいかげんにしろ5/8チップスは現役商品やぞ
- 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:39:16.71 ID:Tipvc5Dqp.net
- >>44
再販されたんやな
全然見かけんわ - 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:37:19.93 ID:QzRbgrY6p.net
- リッツなくなったらワイのビスケット生活がめちゃくちゃや
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:39:03.86 ID:iejU5obq0.net
- ナビスコ無くなったら完全に無名に逆戻りやん
- 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/12(金) 15:42:18.28 ID:suira9620.net
- リッツチップスターオレオの三本柱は強力
- 【リッツ CM ナビスコ 沢口靖子】
- https://youtu.be/G7najTV9Ykc
ナビスコ オレオ
9枚×2P×10個 - 【リッツ CM ナビスコ 沢口靖子】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:18 | URL | No.:1188025リッツはやばいな
死活問題だ -
名前:名無し@ガセタカさん #- | 2016/02/12(金) 21:18 | URL | No.:1188026オレオ、普段は食べないのに一度食べるとまたすぐに食いたくなるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:24 | URL | No.:1188028別に無くなんないからな
親会社のモンデリーズから出るようになるだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:26 | URL | No.:1188030因みにモンデリーズ製オレオはメイドインチャイナになります。
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/12(金) 21:35 | URL | No.:1188034なんか変な勘違いしてる人が多いな
ヤマザキナビスコはナビスコの商品を売るための山崎パンの子会社で、単独でやっていけないなら山崎パンが吸収すれば良いだけの話
リッツもオレオもモンデリーズジャパンからの発売になるとちゃんと発表されてる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:37 | URL | No.:1188035オレオのレモン、大好きなんですけど
何とかしてくれ -
名前:名無しビジネス #uPSz3z/g | 2016/02/12(金) 21:37 | URL | No.:1188036ヤマザキナビスコカップはどうなるんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:39 | URL | No.:1188037なんだかんだ言ってクラッカーはリッツが一番好き。
買いだめしようかな・・・。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/12(金) 21:39 | URL | No.:1188038実際なくなるとさびしいけど
オレオもリッツもここ10年以上食べてなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:40 | URL | No.:1188039オレオのクリーム無しバージョンはアメリカで売ってるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:41 | URL | No.:1188040いやンゴおおおおおおおおおおお
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/12(金) 21:41 | URL | No.:1188041製造場所が変わるって事は味も変わるんじゃない?
日本独自の味は淘汰されて、アメのくっそ硬いオレオになるのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:43 | URL | No.:1188042モンテリーズからライセンス契約して作ってたのか?
どれも看板製品っぽのに売れ行き悪かったんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:45 | URL | No.:1188044本当に終わってんじゃねーかww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:47 | URL | No.:1188046多分不味くなって評判落ちた後に
山崎の類似品に全て攫われる -
名前: #- | 2016/02/12(金) 21:49 | URL | No.:1188048チップスターも海外のかと思ってたw
正直オレオそれほど美味しくはないw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 21:50 | URL | No.:1188049お前ら本当に一次ソース見ないんだな
ネット見るのやめろ
向いてない -
名前:名無し #l1HEP1fU | 2016/02/12(金) 21:57 | URL | No.:1188051失礼します!お知らせです。
【急募】外国人扶養控除問題、意見書を自治体に提出して下さる方を募集しています!
2015年8月から始まった、外国人扶養控除制度の見直しを求める動きのご報告です。12月21日時点での状況は、奈良県高取町議会、北九州市議会を始めとして、意見書採択30議会、趣旨採択7議会となっております。(意見書は全国約1800自治体に郵送。)
しかし、郵送された意見書を受理しない自治体も多く、現在約1500の自治体で審議すら始まっていない状態です。そこで、意見書を地元自治体に直接提出できる方を募集しているということです。「持って行ってもいいよ。」、「私も議会に意見書を提出してみたい!」という方、マニュアルがございます。どうか、「【外国人の扶養控除】上手な陳情のやり方」で検索を! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 22:04 | URL | No.:1188054チップスターとそのまんまポテトがあればいい
-
名前:あ #- | 2016/02/12(金) 22:15 | URL | No.:1188056だから最近スーパーとかドンキとかでリッツ大量に安く売ってたのか?よく分からんが、たまに無性に食べたくなるからまとめ買いしたった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 22:17 | URL | No.:1188057エアリアル美味しいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 22:42 | URL | No.:1188066名前変わるだけで菓子はでるんじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 22:44 | URL | No.:1188067リッツとはもう30年以上の付き合いなのに寂しいわ。
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/12(金) 22:50 | URL | No.:1188069イソジンのライセンス切れたのと同じような感じか?
あっちは売れるなら自社で作るわって話だが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 22:59 | URL | No.:1188071味や値段が変わらないなら、今後も買う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 23:07 | URL | No.:1188072頼むからレモンパックだけは無くさないでくれ
あれうまいんや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 23:10 | URL | No.:1188074この3つってまさに外国のお菓子って感じの味で苦手なんだよなあ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/12(金) 23:33 | URL | No.:1188075まじでか
亜種のリッツは嫌いだったけど、純粋なリッツは好きだったのにな
さらばりっちゃん -
名前:名無しビジネス #A1vz8dvw | 2016/02/12(金) 23:42 | URL | No.:1188076本家リッツって不味そう
山崎から出る代替品でいいよ俺は
本家が何処で作ってるかもわからないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 23:44 | URL | No.:1188077ヤマザキナビスコットでいいやん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 23:54 | URL | No.:1188081本家オレオは不味い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/12(金) 23:58 | URL | No.:1188082後藤久美子の最高の友達は残ったね。
-
名前: #- | 2016/02/12(金) 23:58 | URL | No.:1188083うそだろお...
リッツもオレオも大人になってあの素朴な美味しさがよくわかってきたというのに...名前違ってもいいから同じもの出してくれー -
名前:774@本舗 #- | 2016/02/13(土) 00:01 | URL | No.:1188084リッツやオレオはナビスコが出すんじゃないの?
日本市場捨てるのはもったいないと思うんだけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/13(土) 00:03 | URL | No.:1188085エアリアルの食感いいよ
セブンのPB商品に同じのあるからスーパーでしか見かけないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 00:07 | URL | No.:1188086菓子会社なら日本の方が優秀やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 00:39 | URL | No.:1188090ちゃんと読まず「○○なくすな!」とか言ってるチンパンジー共wwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/13(土) 00:48 | URL | No.:1188091ロッテ扱いにならないことを
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 00:49 | URL | No.:1188092アメリカ製オレオの味はどんなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 00:56 | URL | No.:1188093今日スーパー行ったら、棚にオレオが1個しか無かったな
好きだから頻繁に買ってるんだが、類似品のベトナム製のは美味しくないからなぁ
オレオ自体は無くならない事を願うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 00:58 | URL | No.:1188094※34
9月からはモンデリーズ・ジャパンが国内販売する -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 00:58 | URL | No.:1188095巧妙なNARUTOの
戦略のひとつ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 01:35 | URL | No.:1188109マクドのアカンパターンなんじゃない?
国内でのカスタマイズが受け入れられた大きな要因だったのに
本国が色気だしてストレートにアメリカン押し付けて日本人が閉口するって -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 01:54 | URL | No.:1188116アメリカと日本のオレオの味は違うのかな?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/13(土) 02:15 | URL | No.:1188124味変わったらどうしよう・・・
今のリッツがメチャ好きなんだ。 -
名前:k #- | 2016/02/13(土) 03:54 | URL | No.:1188142オレオとかリッツってほぼ食べないし
困らんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 08:05 | URL | No.:1188164リッツもオレオも大してうまくないからな
お菓子だって進化・淘汰されていくものだ -
名前:名無し #3YfLOtR6 | 2016/02/13(土) 08:47 | URL | No.:1188171コレはショック
プレミアムが好きなのに誰もコメントしてないことにもショック -
名前:7 #- | 2016/02/13(土) 09:10 | URL | No.:1188178販売は別のとこで継続って書いてあるじゃん…。
なにが悲報なんだろ。悲報って言葉が分かってない
国の出身者だろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 09:40 | URL | No.:1188185モンデリーズジャパンに何ができるん
国内製造じゃなくらるん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 09:44 | URL | No.:1188187別のとこで販売するから何ら問題ないっていう人それでいいのか、
品質がまったく同じって保障はないんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 10:51 | URL | No.:1188194製造元が変わったら味変わるのは想定範囲内だろ・・・平気平気言ってるのは自分が馬鹿ですと大声で叫んでるのと同じ
-
名前:p #- | 2016/02/13(土) 12:42 | URL | No.:1188204実際製造変わって駄目になる例はいくらでもあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 14:02 | URL | No.:1188224落ち着け
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/13(土) 15:54 | URL | No.:1188291日本製のお菓子は精密機械だからな。
海外のお菓子食うと違いがわかる。 -
名前: #- | 2016/02/13(土) 19:28 | URL | No.:1188341わかった非常食用のリッツ保存缶買い占めてくる
これを転売してむこう5年は大儲け!ヒャッヒャッヒャ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 19:29 | URL | No.:1188342アメリカ名物オレオ揚げが
アメリカ軍基地祭でしか食えなくなるんか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/13(土) 20:27 | URL | No.:1188362どうせ値上げしてリニューアルするよ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/14(日) 00:09 | URL | No.:1188442オレオは世界の共通語なのに(´;ω;`)
-
名前:名無しビジネス #/5lgbLzc | 2016/02/14(日) 01:19 | URL | No.:1188456沢口靖子は科捜研の女の方が本業だろう
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/14(日) 06:35 | URL | No.:1188551オレオ買いに行ったら皆買ってたwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/15(月) 11:25 | URL | No.:1188925オーレーオーーオレオレオー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/15(月) 20:50 | URL | No.:11892395/8チップスどこに売ってるのよ
-
名前: #2j50GQ9. | 2016/02/16(火) 16:16 | URL | No.:1189583チップスターが、カップスターに見えた俺は
もうだめかも知れん・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/16(火) 16:37 | URL | No.:1189595チップスターがあればいいよ
プリングルスって口の中刺さるから食べにくい
ブルボンは変な後味が・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/19(金) 02:18 | URL | No.:1190609リッツどうなるん?
口の中パッサパサになるから好きじゃないけど
無くなったら寂しい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 18:27 | URL | No.:1192002もうプレミアムの上に色々のせられなくなるのか・・
-
名前: #- | 2016/03/12(土) 07:16 | URL | No.:1199803ヤマザキなビスケット製のリッチィ(Ritzy)ということでどうでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 17:34 | URL | No.:1202952チップスターはセーフなのか
なら安心した、あとは消えてくれていい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 17:29 | URL | No.:1218464味とか変わるわけがないし
別会社が製造するだけだから無くなりませーん
元々、ヤマザキナビスコの商品じゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/04(水) 04:05 | URL | No.:1221897他社だけどキットカットは製造元によって味が全然違うけどね。どうなるんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/29(日) 03:18 | URL | No.:1230721※19
輸入自動車もそうなんだよな。
ベンツやVWの「高級車」イメージは日本総代理店だったヤナセが作ったのに
3ナンバーの税金が下がって輸入車が売れ始めたらドイツ直営の
ディーラーを作ってかっさらっていった。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9110-a56fa892
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック