元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456017152/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:12:32 ID:meq
- CEOが現場視察
↓
CEOが契約社員に声をかける。
↓
契約社員、挨拶も返事もせず。
↓
CEOはスルーしてとりあえずその場を離れる。
↓
どうやらCEOが役員に対して苦言した模様、- 上司の上司が呼び出され役員に怒られる。
↓
上司が上司の上司に呼び出され、怒られる。
↓
俺(契約社員の反対側の座席に座っている)、上司に呼びだされ- 別に教育係でも何でもないのに、もっとしっかり監視しろと怒られる。
↓
とりあえず3日ほど監視してたら、他の人との会話でも挨拶無し、- 他の人から受けた業務上の指示でも全く返事もしていないことが判明。
業務上のメールにすら返信していない事が判明し上司に報告。
↓
その後、上司が契約社員を直接呼び出して厳重注意するも- 意固地になっているのか、何度言っても挨拶も返事もせず改善されない。
↓
とうとう社内会議で部署全員が参加している場で、契約社員が- 挨拶も返事もしていないからするようにとみんなの前で注意される。
↓
それでも改善されない。
↓
上司と上司の上司が激怒する。
「何で挨拶も返事も出来ない小学生未満のこいつを雇っているんだ?」と- 言う話にまでなる。
↓
めっちゃイライラしている上司&上司の上司の顔が見える位置に座ってる俺、- 悲しみに暮れる。
- 2 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:14:21 ID:Cul
- まじでなんでここまで声出さないのか不思議だしなんで今まで気づかなかったの
- 5 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:16:06 ID:meq
- >>2
同僚A(契約社員の横に座ってる人)「そう言う人なんだなって思ってスルーしてました。- 自分は特にイライラしてません」
上司「そう言う問題じゃねえんだよ!!!」 - 自分は特にイライラしてません」
- 4 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:14:39 ID:yGQ
- 「なんで挨拶も~」が正論というか当然の疑問すぎる
挨拶はともかく業務上の意志疎通すら厳しいんじゃ仕事としてダメだろ
>>4
おかげで大惨事。
すっげーピリピリしたムードになってる。 - 9 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:17:57 ID:Cul
- 契約社員何歳だよ
契約とか立場ただではさえ悪いんだから挨拶しないとダメだろ
>>9
40歳になるかならないかってところ。
- 6 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:16:10 ID:nlt
- さっさと切ればいいのに
- 7 :(@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆LBR.yRbWH2:2016/02/21(日)10:17:16 ID:zUt
- 雇った会社も悪いだろ
雇用時にわけのわからんちょっとの面接で判断する- 日本の害悪システムの弊害その物な気がするが、
契約社員はどういう仕組みで入社してくるんだ?
- 日本の害悪システムの弊害その物な気がするが、
- 16 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:26:26 ID:meq
- >>6 >>7
親会社→親会社と契約している会社から人材派遣→親会社の契約社員(立場上は)- →実際に座席があるのは親会社の子会社(当社)
- と言う形になってる。
なんでこっちに首切る権限が無い。
ただもうクレームは飛んでるはず。
- →実際に座席があるのは親会社の子会社(当社)
- 8 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:17:28 ID:Zv5
- なんで契約してんだよ
ろくに業務評価すら出来てないってことやんけ
>>8
俺が聞きたいし、上司も上司の上司も同じこと言ってるわ。 - 11 :【493円】:2016/02/21(日)10:19:36 ID:U2d
- 挨拶ってしなきゃいけないの?
>>11
逆に言うと挨拶を出来ない、したらダメな状況ってどんな状況なんだよ・・・・。
社会常識として普通はするだろ。 - 12 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:22:09 ID:Uk1
- 挨拶しないだけで仕事してるんならどうでもいいじゃん、嫌ならクビ切ればいい。
>>12
返事もしていないので、仕事を受諾しているのか完了しているかの確認も
こっちがわざわざ聞きに行かないと確認出来ない時点でおかしいだろ・・・。
- 13 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:23:24 ID:Rsn
- 挨拶以前に最低限の事が出来てませんがなまんがな
- >>14
社内会議は毎日やってて、その議題の一つにこれが上がっただけで、- 別にこれだけで社内会議をやってるわけじゃないよ。
- 18 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:31:13 ID:BYm
- 契約社員なんてこんなもんでしょ
- 20 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:32:32 ID:meq
- >>18
そうか?うちの部署じゃないけど、- となりの部署の契約の人はかなりシッカリとやってるけどなぁ・・・
社内でも好評の人なので「うちで正社員で雇えないの?」って話も出てるぐらい。 - となりの部署の契約の人はかなりシッカリとやってるけどなぁ・・・
- 22 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:33:12 ID:ify
- たかだがCEOひとりのために大騒ぎとか茶番ですなあw
>>22
別にCEO云々だけじゃなくて、人から声かけられたら挨拶しないとダメだよ・・・。
ただ単に聞こえなかっただけならまだしも何度も繰り返すのはちょっと。
それは社会人云々じゃなくて、人としての常識や最低限の礼節ってもんでは。 - 23 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:34:07 ID:bn9
- 挨拶なんて、どんな新人でも使えないクズでもできる
その程度のこともできない人間を使いたいと思うわけはそりゃないわな
>>23
だから余計に上司も激怒。
別に特別高度な内容を要求しているわけでもないのに、- 直接注意しても改善されないんじゃそりゃ怒るわと言う。
- 直接注意しても改善されないんじゃそりゃ怒るわと言う。
- 24 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:34:16 ID:D1B
- このスレの主旨は、頭おかしい契約社員を追い出すにはどうすればいいか?ってことでおk?
- >>24
契約上は親会社が動いてくれないと無理なので、具体的にもうやれることは全部やってます。
さすがにパワハラまがいのことをやったらコンプライアンス担当がブチギレるのでそれは無理。
- 32 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:43:23 ID:RV5
- 社内会議はその契約社員は呼んでないのか?
もし呼んでないなら、次はその議題だけ呼んだら良いよ。
んで、本人を直接叱るんじゃなくて、
周りの社員に何故こいつの所業を放置したのか、を- 順に言わせる。(そういう人だから放置してた、とか)
すげー針のむしろになるから、よっぽど強メンタルでなければ向こうは折れるだろう。
- 順に言わせる。(そういう人だから放置してた、とか)
- 37 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:47:15 ID:meq
- >>32
呼んでるよ、でもその場合でも
上司「さすがに一方的なリンチみたいにはしたくはないので、- みんなの前で指摘する程度で留めておく」
ってことで、みんながいる前で注意した。
その会議の前に直接上司が呼び出して対面で注意も- 3回ほどやってるはずなんだけどねえ・・・
- みんなの前で指摘する程度で留めておく」
- 48 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:54:30 ID:RV5
- >>37
マジかよ。ややナマ温いとはいえ、人前で指摘されても効かんのか。
契約打ち切るしかなさそう。
- 72 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:06:33 ID:meq
- >>48
あまり厳しくやるとコンプラ担当から警告メール(これは同時に役員にも届く)が- 届いてさらに大惨事になるので、
わりとギリギリまで攻め込んでこれが限界かな・・・・
- 届いてさらに大惨事になるので、
- 35 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:45:09 ID:vmQ
- 上司も怒るだけ無駄だろ
常識の違う人間に自分の常識基準の話してもどうにもならん
>>35
とりあえず重要ではない仕事を任せる方向に最近進んでると言うか、- そう言う風にすると言っていた。
- そう言う風にすると言っていた。
- 33 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:43:49 ID:bn9
- 言っちゃ悪いけど契約社員の身で挨拶もしないって時点で
- いくら仕事ができてようと頭の程度はお察しよ
その程度のことで切ることも出来るってことを理解できてないかこんなとこクビに- なってもいいと考えてるか、或いは挨拶が必要なことすらわからないか
なんであれそんな人間が社員になれるわけないしよしんば切られなかったとしても- いつでもリーチだわな
根本的に頭悪いんだよ挨拶もできないヤツは- >>33
何でこんなことも出来ないんだ?って上司も上司の上司も頭捻ってる。
俺も分からん。何か特別な理由があるのかもしれないが、- 少なくとも本人はその部分については何も語ってない。
- いくら仕事ができてようと頭の程度はお察しよ
- 43 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:49:44 ID:r0w
- 仕事はしてるんだろ。契約社員に何を求めてるんだよ
- 50 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:56:36 ID:meq
- >>43
いや、仕事はしてるけど、返事もしないから- 「その仕事を引き受けたのかどうか」も毎回確認しなきゃならんし、
業務報告して下さいの返信メールも来ないから- 「その仕事を完了したのかどうか」も毎回確認しなきゃならん時点でおかしいだろ・・・
それに契約に何を求めてるって仕事ですよ、報告や返事も含めて仕事ですよこれ。
契約だから挨拶も返事もしなくて良いって何でそんな特別扱いしなきゃならんの。 - 「その仕事を引き受けたのかどうか」も毎回確認しなきゃならんし、
- 51 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:57:49 ID:bn9
- >>50
そんなもん仕事できてる内に入らないだろ
会社に行って仕事してるのにそんなスタンスの人間を「仕事はできるけど」- なんて言う人間も相当頭おかしいよな
- なんて言う人間も相当頭おかしいよな
- 78 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:09:32 ID:meq
- >>51
仕事ができてるって一言も言ってませんがな・・・・
仕事(の一部)をしているってだけで、仕事を終えてませんがな・・・・
- 45 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:50:53 ID:ify
- 「みんなの前で指摘」
これでさえやり方間違えるとパワハラになりうるからなあ
あまり関わり合いにならない方が良いと思うぞ
- 62 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:02:17 ID:meq
- >>45
そう、だから上司も上司の上司も最初はそれを渋ってた。
対面注意でも改善されないから会議でそれをやったけど、- それでも改善されないんで今は親会社に直接クレーム入れてるところだと思う。
- それでも改善されないんで今は親会社に直接クレーム入れてるところだと思う。
- 53 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:59:09 ID:aVX
- そのCEOも幼いな
- 58 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:00:57 ID:BYm
- >>53
- お前が一番偉い立場になってみろ?挨拶して無視されたらいらつくぞ?
- お前が一番偉い立場になってみろ?挨拶して無視されたらいらつくぞ?
- 65 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:03:56 ID:aVX
- 少なくともCEOが騒ぐまで誰も気に止めない程度の事だったんだろ
それなのに現場を引っ掻き回すような騒ぎ起こすのは幼くないか? - 94 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:21:32 ID:meq
- >>65
そうか・・・?直接指示出さずに役員通しただけで有り難いと思っているが・・・・
その場で直接あれこれ言われたらもう戦々恐々だよ。
下手すると現場の作業手順やら業務の段取りまで全部変えなきゃ- いけなくなるかもしれない。そんな時間が無かったとしても。
- いけなくなるかもしれない。そんな時間が無かったとしても。
- 60 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:01:35 ID:Kpy
- あー人材派遣からの出向組って感じのやつなのか
ならイッチの会社にも同情するわ
人材派遣会社はうまいこと人材を企業にねじ込ませてナンボの歩合系だから
担当はうまいこと言ってイッチの会社にねじ込んだんだろう
恐らくこんなコミュ障持ちなんてデータはイッチの会社の人事にはひた隠しにしてたはず
- 64 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:03:19 ID:ify
- >>60
そんなことしたら二度と仕事来ないだろ
ブラックリストが回って業界全体から締め出される可能性だってあるんじゃないの - 89 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:14:15 ID:La0
- そういうのって第一印象からして変な人だろ
- 97 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:27:36 ID:meq
- >>89
こっちが挨拶しても「んー」しか言わなかったり、
「◯◯さん、これの印刷お願いできますか」って言ったらいきなり- 無言で立ってコピー機に移動して、
- 最初なんか怒ってんのかと思ったらそうではなかったらしく。
なんか不思議な人だなとは思った。
俺が直接的に関わったのはそれぐらいなんで・・・・、- それに俺は平だから人にどうこうと指図、指摘する立場ではないし。
仮にも親会社から送られてきた人を邪険に扱ったら俺が怒られるぐらいなんで。
- 無言で立ってコピー機に移動して、
- 101 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:29:08 ID:SdX
- >>97
リアクションが無いのが怖いなww
ただのコミュ障ならキョドッたり声が小さくても挨拶はするからなぁ
- 107 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:38:06 ID:meq
- >>101
全く会話しないかと思ったらそうでもなく、
業務上の自分の得意分野になると他人の10倍ぐらい喋るから- 単に無口な人ってわけでもないんだよね・・・・。
- 単に無口な人ってわけでもないんだよね・・・・。
- 108 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:41:11 ID:CW2
- ちょっとした発達障害だろうな
脳のどこかしらにそういう異常と言うか特徴がある
そういう人は多いよ
大体の事は問題なくできるけどどこかしらだけちょっと変みたいな人
- 109 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:42:50 ID:meq
- >>108
そう、これやってくださいってお願いする部分はやってはくれるんだけど、- その対応と言うか、それがちょっとおかしな感じ。
ただここまで人から言われても挨拶も返事もしない人は人生で初めて出会った。
- その対応と言うか、それがちょっとおかしな感じ。
- 90 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:14:45 ID:SdX
- 人材派遣会社はとんでもない爆弾を送り込んできたな
- 93 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:16:38 ID:JkX
- 人材派遣会社の信用問題に関わるなあ
派遣会社からマナー講習とか最低限の教育受けてないのかね
- 104 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:31:53 ID:CW2
- 挨拶って社会人として最低条件だよね
挨拶って要するに「私はあなたの敵じゃ無いですよ。味方ですよ」の確認作業みたいなもの
それが出来ない奴は(あれ?この人私の事嫌ってるのかな・・怖いよう)ってなる
上司のくせに挨拶出来ない奴いるけど、普通にみんなから評判悪い - 106 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:34:23 ID:CW2
- 小学生とか中学生なら「ふん!俺は別にお前の事なんか好きじゃねえよ!」の
- 態度でも許されるけど社会人では通用しない。ただの幼稚な無能のバカとしか思われない
愛想ってのは社会人の最低条件- 【挨拶の研修のBefore/After】
- https://youtu.be/RlK3K9skaHQ
マンガで学ぶ新人マナー
「なんで挨拶しなきゃ
いけないの?」 - 態度でも許されるけど社会人では通用しない。ただの幼稚な無能のバカとしか思われない
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:08 | URL | No.:1191472ホウレンソウもろくに出来ない社員はほんと使えないからなぁ
ご愁傷様だわ -
名前:名無し++ #- | 2016/02/21(日) 21:12 | URL | No.:1191475どういった環境かはしらないが社外の人とすれ違ったりして挨拶無視してたら問題アリアリだろう
正直社内で挨拶できないとかは良いが客がたまたまそれを目にした場合とか考えたら挨拶できないやつが低い評価を受けるのは当然だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:12 | URL | No.:1191476挨拶も出来ないのは冗談抜きでいらん
社交辞令も知らないと見える -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:12 | URL | No.:1191477親会社からの出向みたいなもんだから上級国民気取りなんだろな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:13 | URL | No.:1191479アニメの制作会社で働いてるけど
同じく40歳ぐらいの奴がヘッドホンしてて社長から声掛けられても気付かないとか普通にある。
で、その事があった後も気にせずヘッドホンしてるわ。
そんな奴が部下に常識を説いてたりするから笑うよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/21(日) 21:14 | URL | No.:1191480何か含むところがあって虫してるのなら偉い奴だね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:14 | URL | No.:1191481挨拶しない、返事もしない、メールの返信もしない契約がいるのにCEOが来るまで誰もおかしいと思わなかった会社こそヤバいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:14 | URL | No.:1191482派遣の品格の主人公だって挨拶ぐらいしたぞ
仕事以前に一緒に仕事をする人たちに挨拶をするのは社会常識だろ
常識が無い人間と仕事をしたとき、常識が無いことを会社の外でやられると、会社全体が常識の無い会社と一発で思われるからね
どうやっても解雇しかない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:15 | URL | No.:1191483挨拶をしたら殺されるスタンドにでも取り憑かれているんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:17 | URL | No.:1191484>業務上の自分の得意分野になると
>他人の十倍ぐらい喋るから
はい、典型的な発達障害ですね。こりゃ契約交わした会社も十分に悪いわ。
にしてもこれでクビにならないなんて何気に天国だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:20 | URL | No.:1191485挨拶ぐらいでっていう奴いるけど
挨拶すら出来ない奴の何を評価しろってんだ
よっぽどずば抜けた技術持ってるわけでもなきゃ悪印象ばら撒くだけの地雷だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:24 | URL | No.:1191486>なんでこっちに首切る権限が無い。
権限もなにもCEOだろうが契約社員を期間内にクビにできないだろ
挨拶しないから契約破棄とかネタにもならんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:27 | URL | No.:1191487プログラマーとか定時に出社してこないから朝一度に挨拶済ませられなくてこっちも迷惑。
せめて先に出社している人にはてめーの方から挨拶してこいや! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:28 | URL | No.:1191488>50 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)10:56:36 ID:meq
>>>43
>いや、仕事はしてるけど、
>78 :名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)11:09:32 ID:meq
>>>51
>仕事ができてるって一言も言ってませんがな・・・・
>仕事(の一部)をしているってだけで、仕事を終えてませんがな・・・・
この>>1も意思疎通に欠ける無能なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:29 | URL | No.:1191489CEOは契約社員に対しては
「何なのアイツ、マジ感じ悪い」程度で、
まともに会話できない奴が居る事にこれまで気づかなかった現場の問題意識の無さに怒り心頭なんでしょ。
誰も気づきようのないことに対して怒ってるようには読めない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:29 | URL | No.:1191490挨拶できない人間は上に立つ価値はない。
それくらいビジネスの場の挨拶って大事。
かといって、挨拶が、『っす』みたいにいいかげんにいう上司もクソ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:32 | URL | No.:1191491そもそも会社がバカなだけだろ
契約とか使ってる時点でお察し -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:32 | URL | No.:1191492「これだから契約社員は…」
とか言う以前に
「なんでこんな奴採用したの?」
って感じ -
名前:名無し++ #- | 2016/02/21(日) 21:34 | URL | No.:1191493円滑な意思疎通が出来ないなら仕事にならないのでは?
逆に今までどうやって回してたんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:37 | URL | No.:1191494挨拶しないなんて反骨心のある素晴らしい人間だ
立場が上の人にヘコヘコしてる姿ほど醜いものはないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:37 | URL | No.:1191495※12
この契約社員の問題点は挨拶しないだけじゃなかったのが判明したってことなんやが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:37 | URL | No.:1191496派遣全部切って正社員で固めれば完璧じゃん
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/02/21(日) 21:38 | URL | No.:1191497声かけしない程度で怒りだすなんて器が小さいな
俺は挨拶するが、相手が無言でも何とも思わん。本当は俺だってしたくないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:47 | URL | No.:1191500ホンマ、正社員になれない奴ばっかりのゆとり世代ってくそだわ
なんで彼奴らあんなに無能なんだろうな
やっぱり小学校レベルの勉強すら投げ出すからか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:48 | URL | No.:1191501社内の人間ならまだしも取引先の重役が視察した時に無視したら印象が悪くなるだろ
事が大きくなる前に問題は潰しておかないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:48 | URL | No.:1191502契約社員を使わなければいけなくなってる会社が悪い
CEOも挨拶されて当然だと思ってるのか
自分がスーパーマンにでも守られてるとでも?
天国にでも住んでる気になってるのか?
挨拶しないと陰険ないじめをする脂ぎったネズミの脳みそ同士ならそれでいいけど
他社にそれを求めたらいきなり蹴っ飛ばされるということも覚悟しておけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:48 | URL | No.:1191503アスペでしょ
予想外の事態に対処できない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:48 | URL | No.:1191504そんだけ周りがピリピリして本人はどうなってるんだ?
キョトンとしてるのか? -
名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2016/02/21(日) 21:49 | URL | No.:1191505というか人権費ケチって契約社員なんか使ってる会社の問題だろ。ちゃんと正規に雇用して教育しろ糞会社。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:50 | URL | No.:1191506良くも悪くも多様化の時代だからそんなもんでしょ。
数十年前みたいに乏しい時代でもないし、恵まれすぎてそれが当たり前。
何かあれば人権のお出ましだしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:50 | URL | No.:1191507ただ一人の事で上から下までドンドコドンドコ騒いで
こいつは2ちゃんで騒いで みっともないとか思わないのか -
名前:774@本舗 #- | 2016/02/21(日) 21:50 | URL | No.:1191508ここまで頑なにできないのは見た目は普通だけど実は障害持ちだったとかじゃないのか
物事がさらに大きくなる前に調べた方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:52 | URL | No.:1191509派遣会社は看板気にするからクレーム行ってんなら遠からず消えるだろ
そんな状態のヤツが他の人間で穴埋め出来ない作業やってるとも思えないし -
名前:774@本舗 #- | 2016/02/21(日) 21:52 | URL | No.:1191510うちは逆にトップが派遣に挨拶しない(されても返さない)んですが……
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:53 | URL | No.:1191511※24
お前の文面からゆとり臭漂ってますが… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:53 | URL | No.:1191512地雷送り込まれたくなかったら
コスト払って自分の所でまともな人を雇えって話ではあるな -
名前:名無し++ #- | 2016/02/21(日) 21:56 | URL | No.:1191513契約社員だからねえ
嫌なら切ればいいし
契約社員の立場になれば、挨拶しようがしまいが昇進もボーナスもない
会社の利益から疎外されてるんだから、頑張って働くはずがない
お互い様 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:56 | URL | No.:1191514※35
意味がわからんなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:57 | URL | No.:1191515CEOならわかりやすいよう額に書いておけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 21:59 | URL | No.:1191516普通に頭の病気やろなあ・・・発達障害とかアスペ的な
もう十分面倒なことになっとるが、クリティカルになる前にとっとと切り捨てるのがベストや -
名前:名無しのプロデューサー #- | 2016/02/21(日) 22:00 | URL | No.:1191517ネタくさいなあ
-
名前:名無しビジネス #Ol1eGJ4Y | 2016/02/21(日) 22:04 | URL | No.:1191518挨拶の言い換えの声かけじゃなくて
声をかけたが返事も挨拶もしないだぞ
CEOの質問なり確認を無視したんでしょ
勤務中に声かけしてなかったのが発覚したのが
この事件の後なだけで -
名前:名無し++ #- | 2016/02/21(日) 22:04 | URL | No.:1191519あぁ居る居る、うちにもこれの軽度なのが居るわ
一応最低限の自分の仕事だけはやるんだけど意思の疎通ができないの
なんか言わなくても分かるだろとか、察してくれって態度で恋人に対する女の態度かよ!って突っ込みいれたくなる
コミュ障のくせにそんな態度だから誰も何が言いたいのか理解できないし、察せない周囲に勝手に腹立てて物に当たるの
しかも40過ぎのおっさんでヒラのくせにえらく態度でかいし・・・
発達障害なんだろうなって皆思ってて距離置かれて孤立してるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:10 | URL | No.:1191520
これが、日本の会社だぜ!!!!!!!!!
女学校だろ!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:11 | URL | No.:1191521「お前んトコの部署なんてコイツで充分」って、
親会社から思われてるだけなんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:14 | URL | No.:1191522※38
私は35じゃありませんが40歳付近の契約社員の話題なのに
正社員になれないゆとり世代の話題を出したからじゃないんですかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:19 | URL | No.:1191523CEOが問題にするまで特に問題になっていなかった、
という程度の問題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:20 | URL | No.:1191524CEOが一番クソやなあ
権力の濫用やろ、普通に -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:21 | URL | No.:1191525挨拶できない人ってたまにいるけどなんなんだろうと思う
たぶんできないというよりはしたくない人なんだろうなとは思うが
挨拶しなくて損することはあっても
挨拶して損することなんてないのになあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:21 | URL | No.:1191526挨拶wwwwwww
何がCEOだよ
経営のこと考えろよ 馬鹿かよ
せめて正社員にしてから言え -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:24 | URL | No.:1191528駄目な会社ほど挨拶とかに拘る
発声練習させたり
「職場の教養」読ませたり
掃除させたり
無駄に早く出社させたり
それで利益上がるの?
やること他にあるんじゃない? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/21(日) 22:25 | URL | No.:1191529もっとグレードが上がるとトイレで叫んでたりするから、かなりマシな方やで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:27 | URL | No.:1191530※24
40歳前後の契約社員の話だろ?
ゆとり教育は政府が導入したのであって、「投げ出した」訳じゃないんだが・・・
文章も読めない、常識も無いお前はどの世代なのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:27 | URL | No.:1191531※24
今の若いのが正社員になれないのは
法律と社会構造が変わったから
本人の能力関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:28 | URL | No.:1191532自分の会社は上から下まで馬鹿ですって宣言して回ってるって事に気付かないのかねこの>>1は
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:29 | URL | No.:1191534※49
飲み会とか一切行きたくないとかなら全然わかるんだけどね
挨拶はなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:30 | URL | No.:1191535コンプライアンスを気にかけたり、注意の手順も踏んでたり、ちゃんと仕事してる契約社員を正規雇用にしたいなんて話が出てたり、ホントなにこの良会社
こんなコミュ障雇うくらいなら俺雇って欲しいわ(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:31 | URL | No.:1191536いやーこれ発達障害とかいうレベルじゃないだろ・・・
再三注意されてて改善されないとか
挨拶したら死ぬ病にでもかかってるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:32 | URL | No.:1191537飲み会・朝礼あたりはよくわかるんだけど、さすがに挨拶返さないってのはよくわからん。
自分は一生底辺でいいとか思ってるんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:33 | URL | No.:1191538挨拶できない奴は、与えられた仕事だけすれば
問題ないんでしょっていう勘違い君に多い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:36 | URL | No.:1191540社内で挨拶できん奴が、適切にお客様に
挨拶・コミュニケーションできるわけないからな -
名前:名無し++ #- | 2016/02/21(日) 22:38 | URL | No.:1191542挨拶して「ん」ってなんか頷くだけで返事しない奴いるよな
自分が偉いと勘違いしてるんだろうか
大体おっさんで大して偉くもない奴に多い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:41 | URL | No.:1191545なんというか目に見えて底辺の会社なんだなってのがよく分かるな
これで釣りじゃなかったら逆にすごいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:44 | URL | No.:1191547嫌なら正社員にしてやれよw
使い捨てにするつもりのやつに敬意も社会常識もねえわ
ある意味バイトに社会常識求めるんなら、雇用主としての責任果たしてからにしろや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:44 | URL | No.:1191548契約社員は必ずしも派遣社員と同じじゃないと思うけど、勝手に混ぜてる奴多くね?
俺のイメージだと契約社員は一人親方、定年退職者、主婦、バイトの延長みたいな人が多くて派遣社員とはかなり違うと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:44 | URL | No.:1191549正社員にしてから文句を言え。
固定費けちってるのが悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:46 | URL | No.:1191550これ挨拶しないんじゃなくて何らかの要因で出来ないんだろ
つまりただの重度な発達
コンプライアンス重視する優良企業なら、契約解除に向けて手続きだけして
あとは時間が解決するのを待つしかない
まぁ解決しないかもしれないが主には直接害があるわけでもなし、その場合はあきらめろん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:46 | URL | No.:1191551契約社員からすればどうでもいいだろ、一生そこで働くわけじゃないんだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:49 | URL | No.:1191552※24
お前のようなゆとりでも正社員になれたイージーモード時代とは違うんだよバーカ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:50 | URL | No.:1191553彼、喉頭がんで声帯がないみたいなんですとか上手い言い訳で丸く収まるようにでもしとけよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:50 | URL | No.:1191554うちの会社なんて、支店にいきなり社長が来た時なんか
支店長初めみんな立ち上がって礼してたからビックリした。
まぁ、中企業の社長だから身近かもしれんな。
CEOとか大企業なんだろうし、知らない人ってこともあるだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:53 | URL | No.:1191559hn
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/21(日) 22:53 | URL | No.:1191560朝晩の挨拶すら無視しやがるBBAはいるな。
頼んだ仕事はやってくれるが、それ以外は無視か罵倒。
人を嫌うのを、あそこまで露骨に態度に出す社会人ってのもなぁ。
ちっちゃい会社の経理担当なんで、通さなきゃいけない話はたくさんあるんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 22:54 | URL | No.:1191562挨拶は大事と言ってる人=常識ある普通の社会人。
挨拶なくてもいいだろって言ってる人=社会経験のない糞ニート -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:00 | URL | No.:1191566挨拶も仕事だよ
つまり、挨拶しない=仕事ができない人員 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:02 | URL | No.:1191570※69
おう嫉妬か
いいぜ、どっちが勝つか、全面戦争だな
ゆとりが先に滅ぶ運命なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:04 | URL | No.:1191574世の中正社員になれない契約、派遣もザラにいるんやで。本人の資質の問題でね。 逆になれるけどならないのもいるからひとまとめに出来ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:07 | URL | No.:1191577流石に人材派遣会社も40歳の人間に、今更ビジネスマナーだの講習だのは受けさせてないだろ…
まぁだからこその盲点なんだろうけどな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/21(日) 23:09 | URL | No.:1191579CEO全然悪くないでしょ
むしろ顧客や外部の取引先が来た場合、それによって受ける印象を考えたら放置したらダメな案件 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:10 | URL | No.:1191580※77
いつの時代の話をしてるんだよ
若くて優秀な新卒が中小にいくらでも来るこのご時世に
貴重なイスをわざわざ派遣にやる会社なんてねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:11 | URL | No.:1191581同じ優秀な資質の持ち主の新卒と派遣だったら
派遣を採る馬鹿な会社は無いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:14 | URL | No.:1191582挨拶出来ない、同じ失敗繰り返すってこれアスペルガー症候群の典型例じゃん。
ネットだと最近理解力のない馬鹿=アスペみたいな風潮だけど本当は全然違う。
クズだのゴミだの言ってる奴的外れ過ぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:14 | URL | No.:11915833r
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:14 | URL | No.:1191584なんでスレ主が責められてるんだよ・・・
スレの奴らは社会経験もないニートかなんかか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:15 | URL | No.:1191585この契約社員はおかしいけど、正社員を雇う金をケチって成り立ってる会社のCEOだってことを自覚しろよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:16 | URL | No.:1191587今まで問題にならんかったってのが答えだろ
特殊な感じの職場なら常識にこだわっても仕方ない
どうせプログラマーだろ、ココの職場はどっちもどっちな事が大半 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:18 | URL | No.:1191589挨拶じゃなくてホウレンソウが滞ってるじゃないか
何も無きゃいいが、何かあった時に危険だぞ
CEO、有能 -
名前:名無し++ #- | 2016/02/21(日) 23:19 | URL | No.:1191590ずっと独り言言ってるくちゃらーの障害者とトレードしようぜ
もっと静かにすごしたい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:20 | URL | No.:1191593h
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:20 | URL | No.:1191594朝礼・飲み会とかなら分かるけど、挨拶を常に出来ないとかは国内だけでなく、海外の企業でも論外やで。
機嫌が悪いとか、気づかないとかで挨拶やらんこともあるかもしれんけど、そうでもないみたいやし、注意してもアカンのなら本当に地雷やわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:22 | URL | No.:1191596挨拶文化嫌いだからなくなって欲しいしこの契約社員応援したいわ・・・現実にはそうはいかないのだろうけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:23 | URL | No.:1191597使い捨てが嫌ならもっとお金かければいいでしょお偉いさんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:23 | URL | No.:1191598契約社員1匹に振り回されるだけで何も実行できないクソ会社w
親会社含めてかなりのクソ会社なのは確実 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:23 | URL | No.:1191599契約してるのその会社だろ
いらないんなら切ればいい
問題になるようなことでもないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:27 | URL | No.:1191600くだらねー会社だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:28 | URL | No.:1191601挨拶のしっかりできる会社は基本的に業績が良い。
軍隊みたいな挨拶は何とも言えんが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:30 | URL | No.:1191602数ヶ月でやめる会社のことなんてどうでもいいわな、正社員じゃないんだから愛想なんて良くなくていい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:31 | URL | No.:1191603こんなレベル発達だと疑わない方が難しいのに、まだまだ認知されてないんだなあ。
本人に悪意も何も特別な理由も無いよ。自分の行動様式に挨拶や返事が根付かず育ってしまって、それをしないと周りが困るという事が理解できない。
理屈をいくら教えても、いつがその時か気が付けないからね。
プリンターを頼まれたらハイと返事しなさいと教えたらたぶんやるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:32 | URL | No.:1191604※76
言葉の意味を理解できない池沼
こんなバカが今の時代に生まれてりゃ、正社員はもちろん、契約や派遣にもなれないニートだっただろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:34 | URL | No.:1191605コンビニバイトに一流ホテル並のサービスを期待したらダメなように
契約社員に何、正社員みたいなこと期待してるんだ?傭兵は無口でいいだろwww -
名前:名無しさん #- | 2016/02/21(日) 23:39 | URL | No.:1191606つーかCEOが文句言うまで業務の報告メールにも返信してないのに問題にならないって
上司怠慢にもホドがあるだろww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:39 | URL | No.:1191607そもそも契約社員だったのかすら怪しいもんだ
搬入御者とか他人に近いやつかもしれんぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:39 | URL | No.:1191608俺はイライラしていない
日常業務は進行中なんだ
自分の仕事を果たすことに全力を尽くすのがなぜいけない!! -
名前:名無しさん #- | 2016/02/21(日) 23:40 | URL | No.:1191609※100
業務指示メールに返信しないってのは傭兵でもダメだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:41 | URL | No.:1191610地方の工場に派遣に行ってたことあるんだけど
挨拶しても返ってきたことがない
それも4工場
やっぱ地方の工場で働くような田舎者社員は
こんなもんかなと思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:42 | URL | No.:1191611うちにもいい年こいてコミュ障のおっさんがいるな
挨拶なんてしやしない、喋ってもボソボソ言ってて聞き取れない
自分の仕事と認識してればちゃんとこなすが、それ以外の仕事は上司からの指示であっても断る
出張や休日出勤も全部拒否
こんな輩だから他部署から引き取り手もなく長々と同じ部署で働いてる
自分でも自覚してると思うが、周り全員から嫌われてるのに働ける精神力が異常 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:42 | URL | No.:1191612バートルビーかな
挨拶どころか返事なしとは実際、障害か何か事情でもありそうだ
普通に仕事に支障があるし、なんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:44 | URL | No.:1191613自閉はマイ理論と常識による勝手な拘りを脳内構築してるし
「口に出さなくても分かるはず」「理解しない奴には言っても無駄」てな甘えも多分に持ってるから
ただひたすら自分の中で理屈を完結させて黙ってる事がある。
まぁ適切な反応や説明をすぐに構築出来ないほど頭の回転が悪いってのもあるけど。
俺も自閉だけど自殺未遂まで追い詰められた後、今はなんとか個人事業で食ってる。
一般会社員やるのは互いにとってデメリットしかないと経験上つくづく思う。
どうにかしてさっさと首にしてしまいな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/21(日) 23:47 | URL | No.:1191614今は派遣法改定で契約社員や派遣社員を簡単に切れない
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/21(日) 23:47 | URL | No.:1191615話聞くと業務に支障が出るレベルみたいだが、何でほっといたん?
-
名前:あ #- | 2016/02/21(日) 23:49 | URL | No.:1191616んー「指示された仕事」はしっかりしてるから、発覚が遅れたんでないかな
フォローしてくれる人が脇に居たら表面的には問題が起きないからなぁ -
名前:名無し++ #- | 2016/02/21(日) 23:49 | URL | No.:1191617若い奴は仕方ないけど40代50代で派遣やってる連中なんて異常者か無能がほとんどなのになぜ取るのかな
-
名前:名無しビジネス #DJr9UMzo | 2016/02/21(日) 23:50 | URL | No.:1191618一人の契約社員にかき回されて楽しそうな職場ですな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:51 | URL | No.:1191619※22
ほんこれ
情報漏えいとか職場崩壊とか嫌ならそれなりの扱いをしないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:53 | URL | No.:1191621仕事できりゃいいだろと言うが、挨拶できない返事しない報告できないで
仕事ができる奴なんざ見たことねえんだよなあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:55 | URL | No.:1191622仕事できてないだろw
やってるのは作業の「一部」だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/21(日) 23:58 | URL | No.:1191623確かに社会人でも挨拶しない奴はいるが、そういう奴らですら自分からはしないだけで挨拶されたら普通に返すだろ
契約社員だの仕事が出来ないだの以前の問題だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:00 | URL | No.:1191624CEOなんて正社員でも知らないやつ多いだろうよ
気まぐれで査察に来る様な程度だろ
入社式以外で一度も見たことないやつ居るレベルだわ
挨拶できないやつもどうかと思うがCEOもちっちぇー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:00 | URL | No.:1191625いやまぁ、工場には一人二人こういうあたまおかしいのいるよ
それをイチイチ問題としてしてたらキリないっての -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:02 | URL | No.:1191627契約派遣社員に何を求めてるんだよ。
普段は従者の如く空気扱いなくせに
都合のいい時だけ仲間扱いかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:06 | URL | No.:1191629職場のゴミを見つけて、ゴミ処理を役員に指示したCEOは有能
そんなゴミをCEOが指摘するまで問題視もせずに放置してた職場上司は無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:08 | URL | No.:1191630※120
契約社員に求めてるものは仕事を円滑に回すための存在であること
仲間でも従者でも別にいいけど、態度の改善もできないで仕事の邪魔になるような奴は要らない -
名前:名無しビジネス #Qi8cNrCA | 2016/02/22(月) 00:10 | URL | No.:1191631職場の雰囲気を作るのも大事なことだからね
挨拶をするだけで職場の雰囲気も良くなると思うんだけど
挨拶の苦手な人にとっては苦痛なんだろうね -
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/02/22(月) 00:19 | URL | No.:1191634常識のない人だとは思うが、面接でマトモだと思ったから採用したんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:19 | URL | No.:1191635普段から挨拶するようにしておいたら何の問題も起きてないのに・・・
「あいつ挨拶しないな」「まあ契約社員だから仕事してくれたらどうでもいいや」「どうせ俺ら正社員には関係ない」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:21 | URL | No.:1191637病気だったら証明書くらいは最初にほしいよね。
こんなことで動くCEOも暇なんだな。ってかこのCEOの発言で挨拶するように言われて、会議で話し合いって、なにそれ。今更かよ。相当無能な集団なんだろうな。
あと、派遣元に早く言って次回の契約切ればいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:31 | URL | No.:1191639挨拶したらしんじゃう奇病なんだろ・・・これくらい許したれよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:31 | URL | No.:1191640挨拶しないことよりもおっさんの口臭やハゲ頭、おばさんの主婦感覚や陰口のほうが不愉快で会社にとって不利益
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 00:49 | URL | No.:1191644切ればいいってクビじゃなく契約な
契約社員を切る権限がないわけないだろ -
名前:名無し #- | 2016/02/22(月) 00:50 | URL | No.:1191645切っちゃえばいいのに。それで責任被るの派遣側でしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 01:00 | URL | No.:1191652契約更新しなければいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 01:01 | URL | No.:1191654いやあ、たまげた。
こんな奴本当にいるんだな
ま、次の契約は更新せず、でいいんじゃね -
名前:名も無き修羅 #L8AeYI2M | 2016/02/22(月) 01:02 | URL | No.:1191655ヒマなCEOもいるもんだな
-
名前: #- | 2016/02/22(月) 01:08 | URL | No.:1191661そもそも親会社の契約社員を子会社が指導するの?www
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 01:29 | URL | No.:1191666※14
仕事を「してる」と「できてる」の違いくらい理解しような、うん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 01:30 | URL | No.:1191667人件費ケチって契約社員雇うからこんなことになる
質の高い労働者が欲しいんであれば、正社員雇うべきだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/02/22(月) 01:32 | URL | No.:1191668こういうヤツこそシュレッダー係にするべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 01:36 | URL | No.:1191670アホくさw
その無口なおっさん含め自分たち全員馬鹿ですと言ってる様なもんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 01:39 | URL | No.:1191671んでこいつは結局何をどうしたいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 01:45 | URL | No.:1191676どういう指示系統かも理解してないのかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 01:45 | URL | No.:1191677ああ、うちにもいるわ。ただの一度も挨拶しない奴。
注意されても無言。
返事しろと怒鳴られてやっと返事するだけマシなのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 01:53 | URL | No.:1191682ただのうんこ製造機な権力者ほど無視されると
キレるからな
仕事さえすれば問題ないのにそこにおべんちゃらとか無駄な感情を入れたくない極論の基地外もいるのも事実
なつうかどっちも人間として未熟な結果だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 02:15 | URL | No.:1191689※142
自分が社長なら仕事さえ出来ればそれでいいけど
人に雇ってもらっている以上一般常識は必要だよ。
コミュニケーションが取れない社員に対して
はいそうですかご自由に、とはならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 02:22 | URL | No.:1191691ここまでのガイジ派遣の首をスパッと切れん体制ってのも
なんか不安な感じやな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 02:25 | URL | No.:1191694そいつ死んでるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 02:32 | URL | No.:1191698この契約社員の雇用形態云々は関係無いな。
話を見るに、会社としてはできる限りのことはしているみたいだし、これほどやっても変わらないということは、やはり発達障害の類をかかえているか、病的なまでのひねくれものなのだと思う。
会社としてどうしてもこの契約社員のあり方が納得できないのであれば、親会社に進言し、明確な回答が得られるまではこの人物に主要な業務は振らない、これで全く問題ないと思う。
>>1は指を咥えて見ているだけでいいのではなかろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 02:37 | URL | No.:1191701俺は逆に挨拶しか出来ないからお前の仕事は挨拶することか?イラつくから声だすなとしよっちゅう言われる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 02:37 | URL | No.:1191702契約時に書面で記載していない
あなたに落ち度があったのではwwwwwwwwww
社員はくだらない挨拶よりも仕事で忙しいのでしょうねwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 05:37 | URL | No.:1191733正社員なら大問題だが、奴隷扱いの派遣でしょ?
派遣先のCEOなんぞに挨拶する義理立てはない。
それでゴマ擦って待遇よくなるんなら別だが。
派遣社員なんて最低限の仕事やってりゃいいんでしょ?ゴマすりは正社員の仕事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 06:24 | URL | No.:1191748法律的には、親会社が契約した派遣社員に、作業場所が同じだからといって子会社風情が作業指示も挨拶を強制できないだろ。
それやっちゃうと、偽装派遣やってます。って、暴露してしまうことになる。
あくまで、別会社のそれも親会社の人なんだからね。
子会社のCEOとやらが媚びを売るのが筋 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 06:44 | URL | No.:1191751日本人になりすました別国の人間では?
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/22(月) 07:37 | URL | No.:1191761派遣社員なら切れよ、CEOとかいうくせにそんな力もないのかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 08:08 | URL | No.:1191764派遣社員の側からすると、派遣社員とはいえ
親会社の所属だから子会社の馬鹿どもに
愛想を振る必要はないとか考えてるんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 08:26 | URL | No.:1191770>全く会話しないかと思ったらそうでもなく、
>業務上の自分の得意分野になると他人の10倍ぐらい喋るから
>単に無口な人ってわけでもないんだよね・・・・。
発達障害っぽいな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 08:52 | URL | No.:1191776得意な事があるならそれだけ任しとけよ
平均的で無いからといって首切るだなんて安直だぜ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/22(月) 09:04 | URL | No.:1191781契約上仕事すれば問題ない
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/22(月) 09:27 | URL | No.:1191788うちにもこういうやつ以前いたわ
新しい仕事やらせたら何もできなくて首になってた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 09:46 | URL | No.:1191793挨拶はどうでもいい
業務上必要な応答が無いのは問題
意思疎通が出来ないのはトラブルの原因 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 10:40 | URL | No.:1191808まず二重派遣でアウトなんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 11:02 | URL | No.:1191817あれ、正社員って非正規と違って責任があるんじゃないの?前々からある問題を放置しといていざ問題が起きても俺のせいじゃないあいつのせいだ派遣会社のせいだって責任転嫁しまくってるじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 11:12 | URL | No.:1191822社会でまともに働いた事もなさそうなスレ住民の横槍コメが酷い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 11:31 | URL | No.:1191827正社員でも挨拶しなかったな
工場勤務の交替制だったから
重要な連絡も書式が周ってた
誰にも話しかけずかけられず
不都合なく仕事できていたな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 11:50 | URL | No.:1191836俺も前いた会社でCEOに話しかけられて返事もできない正社員がおったわ
フランス系の会社だったのでCEOもフランス語で話してきたんだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 12:07 | URL | No.:1191842いつでも簡単に切られる契約と派遣社員なんてそんなもんだろ
むしろそれまで正社員様はナニしてたんだよ?って話だろ
派遣受け入れた総務や人事、マトモな指導しない上司同僚
そして切ればいいという簡単な判断もできないCEOと役員
くだらないことでスレ立てして反応を得ようとする>>1
マトモな会社ではないことは分かるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 12:13 | URL | No.:1191844典型的な多重派遣やんけ。
その社員に適正な給料やまともな待遇を施されてるかすら怪しいな。
そこなんじゃないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 12:25 | URL | No.:1191846それって親会社にゴミ人材押し付けられただけなのでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 12:26 | URL | No.:1191847いや、典型的なアスペだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 12:31 | URL | No.:1191848まあ二重派遣やってるクソ会社のCEO()とかお笑い草ですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 12:33 | URL | No.:1191851上司と上司の上司
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/22(月) 12:51 | URL | No.:1191858業務報告の返信もないって挨拶どうこうじゃなくてただの障害持ちでしょ。
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/22(月) 13:10 | URL | No.:1191864親会社が人材派遣会社から雇って子会社で働かせるって
なんでそんな面倒臭い事になってるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 14:37 | URL | No.:1191901大した理由が無いにも関わらず簡単な指示にも従わない(従えない)のは発達障害の特徴の一つだからな
挨拶ができない奴は隠れ障害を少し疑ったほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 14:48 | URL | No.:1191909>契約派遣社員に何を求めてるんだよ。
>普段は従者の如く空気扱いなくせに
>都合のいい時だけ仲間扱いかよ。
ほんとこれ。
そんなことで怒るほうが頭おかしい。
普段挨拶してくれる派遣さんには挨拶も返さないくせに
社員から話かけて挨拶しないと怒るとか何様ですかー。
金かけたくなくて派遣さん使ってんだから
グタグタ言うな無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 14:52 | URL | No.:1191913ハナから意思疎通できない時点でダメだけど
皆の前で晒され注意とか余計に意地になるだけだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 14:56 | URL | No.:1191918CEOのこと幼稚とかいう奴は本当に社会人か?
社外の人や顧客と接する可能性あるのに、挨拶出来ないとかそりゃ苦言も言うやろ。
せいぜい、ご苦労様って言われたところにお疲れ様ですっていうぐらいだろうに、何を当たり前のことで過剰反応しとるねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 15:12 | URL | No.:1191927俺も派遣だけど派遣先で挨拶なんかしないよ
なぜ率先して奴隷がマスターに媚びへつらう必要がある
言われたことを無言で淡々と時間内にやるだけ
業務でわからないことは向こうが尋ねるか最後まで放置重要なことを言わない向こうが悪いんだからね
派遣先の半分以下の安い給料でそこの正社員並みの仕事なんかするかよ
いつも適当にブラウザー見ながらサボってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 15:12 | URL | No.:1191929>CEOのこと幼稚とかいう奴は本当に社会人か?
>社外の人や顧客と接する可能性あるのに、挨拶出来ないとかそりゃ苦言も言うやろ。
その程度の人間を入れる人事を育ててる会社の低レベルさと
さっさと切ればいいのにギャーギャー騒ぐCEO様は幼稚だと思います
そりゃウンコレベルの人材しか入らないわなw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/22(月) 16:24 | URL | No.:1191958二重派遣ワロ
-
名前:774@本舗 #- | 2016/02/22(月) 18:17 | URL | No.:1191997挨拶しても派遣だからゴミ扱い
しなくてもゴミ扱い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 18:29 | URL | No.:1192003発達障害に日本は厳しいからね
健常者にはバンバン生活保護通すくせに
だから発達障害なのに40過ぎても働かないといけない
発達障害は周りに悪影響を及ぼすから社会に出したらいかんのよ
俺は発達障害持ちで社会人10年でリタイアした生活保護の金は少ししかないが悠々自適で毎日が充実している -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 18:50 | URL | No.:1192009CEOに指摘されるまでほったらかしにしてた状況そのものがまずいだろ。
本人だけじゃなく、職場の関係者全員に対するダメだしだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 19:04 | URL | No.:1192013そのうちツール・ド・フランスの優勝者を
つらつらいいはじめそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/22(月) 22:23 | URL | No.:1192093親会社の社長の御株主の息子か何かか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 00:24 | URL | No.:1192146昇給や出世の可能性あるならまだ分かるが
給料増えない、正規社員になれない様な契約だったらそんな奴しか来ないってことだ
これは会社が悪いだけだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 03:29 | URL | No.:1192259レスしてる奴がクソヒキニートばっかですげぇイラつくわ
文章読めねぇのか。挨拶できない契約社員と一緒だな -
名前:名無し #- | 2016/02/23(火) 04:06 | URL | No.:1192266隠密社員
ドタバタが頂点に達した頃謎の印籠が出てくる -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/23(火) 04:19 | URL | No.:1192267契約社員やバイトっていうのは意識の上では
社内の序列に属してないからな
上司が来てもアカの他人のオッサンくらいにしか思ってない
無視して当然だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 04:40 | URL | No.:1192273発達臭い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 08:17 | URL | No.:1192322契約社員は簡単にクビ切れるから契約社員なのにな
次の契約のときに更新しなけりゃいだろ。派遣会社にもクレームいれときゃ完璧。契約社員は本当社会的な立場弱いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 10:50 | URL | No.:11924101も大概無能臭が漂うな。
契約社員が悪い、俺は悪くないってか?知らんがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 18:05 | URL | No.:1192563挨拶ぐらいできるでしょうに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/23(火) 19:16 | URL | No.:1192580さすがに振り回され過ぎ
もちろん挨拶しない方も悪いけど、だからって大惨事にまで発展するのはその会社もおかしい
特に皆の前でさらし者にする日本人の陰湿さって本当に気持ち悪い,首にする権限が無いんだったら黙っとけよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/23(火) 21:30 | URL | No.:1192625挨拶は仕事の内に入らないだろ
シカトでOK -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/24(水) 13:17 | URL | No.:1192817なぜ7なのか上司も頭をかかえてるってwww
まず無能上司共と親会社のコミュニケーションが
取れてないのに、部下にそれを求めるなwwwwww -
名前:名無し #- | 2016/02/25(木) 00:07 | URL | No.:1192959後々こういうトラブルを招くから挨拶と報連相は最低限出来ないと
挨拶ではなく仕事に支障が出ているという方を強調してクビに出来んのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:11 | URL | No.:1197050寛容性のない職場は自ら滅ぶ
そういう個性を許容しても、組織は回るもんだ
そこで”自分は気にくわない”という感情を最優先に騒ぎ立てる人間こそ
組織運営に向かない大馬鹿者である -
名前: #- | 2016/03/06(日) 17:05 | URL | No.:1197726その契約社員は直接の雇用関係にないってことかな?
とすると、法律的には首はおろか何かを指示する
権限すらないんだな。
必要な間だけ安く使っているんだから、
それ相当のリスクは負うことになる
その辺はき違えているから、
奴隷制度とか呼ばれるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 04:40 | URL | No.:1205833契約社員という待遇で働かせながら、何求めてるんだ?
世の中、払った金以上のものが手に入るわけないだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/26(土) 07:40 | URL | No.:1205887こいつ自分の無能さと会社の上司のクズ度を晒してます。
派遣ぐらいどうにでもなるだろう親会社にクレーム入れろや -
名前:13 #FuyUpe3o | 2016/04/27(水) 17:42 | URL | No.:1219596まあ、二重派遣の会社って駄目だろw
特定されたらかなり不味いだろw
この働かない当人より会社とその親会社がw
ケケ中さん出番ですよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/20(金) 23:34 | URL | No.:1227575冗談抜きで医者に診断してもらった方がよい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/07(火) 19:50 | URL | No.:1234783CEOが議題にしたら問題になってるだけで
それまでは関わってる連中全員が受け入れてたんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/11(土) 19:31 | URL | No.:1236359そんな池/沼を受け入れた側も派遣した側も問題あり
大いに反省した方がいい
・・・もっともこんな池/沼が幅を利かせて、法に守られてることが一番の問題だがな -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/07/13(水) 08:18 | URL | No.:1249658朝一番の挨拶しても返事すらしない上司もいるけどな
しかも一部上場企業w -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/26(水) 12:41 | URL | No.:129341740のおっさんに「挨拶しようね」とか注意しづらいだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9137-ae2356c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック