元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456134401/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:46:41.017 ID:gMyX1cTZ0.net
- コネ持ちだったらしく、俺の立場が悪くなった…
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:46:58.252 ID:QzChPLJQ0.net
- えぇ…
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:47:45.237 ID:zJ81XHLY0.net
- (穴あけちゃ)いかんのか?
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:48:39.758 ID:dX3olJA50.net
- パンチ穴開けた所に重要なものがあったらどうすんだよ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:49:03.713 ID:gMyX1cTZ0.net
- なんかの時に契約相手方から原本提出求められたら全員切腹ものなんだが
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:48:54.206 ID:TQmLRifY0.net
- パンチで穴あけたれ
- 9 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/02/22(月) 18:50:21.269 ID:hLGPejUda.net
- 二時間もする必要あったのか?
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:51:08.066 ID:9FtL3ksW0.net
- 穴開けることがダメって説明と注意に2時間もかかるの?
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:52:38.669 ID:gMyX1cTZ0.net
- >>9 >>12
知識としてでなく、痛みや羞恥心なんかとともに記憶として定着させなあかん
- 14 :俺雑 ◆4jq2Aej3tU :2016/02/22(月) 18:53:20.165 ID:hLGPejUda.net
- >>13
この無能
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:50:35.096 ID:gMyX1cTZ0.net
- そいつが反論として提示したもの
ヤフー知恵袋wwwwwwwwwwwwwwwww - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:50:54.217 ID:zJ81XHLY0.net
- 穴の開いた契約書の有効性は?
- この度、人事異動で契約書を管理する部署になった... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471537649
- この度、人事異動で契約書を管理する部署になった... - Yahoo!知恵袋
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:54:20.394 ID:gMyX1cTZ0.net
- >>11
まさにこんな感じで「穴空けても大丈夫ってヤフー知恵袋で書いてます」とか言ってたwwww
それで説教時間が伸びた気がする - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:56:30.205 ID:zJ81XHLY0.net
- 後輩「biglobe相談室にも書いてあります!」
- http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3434711.html
- http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3434711.html
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:57:20.661 ID:Icv8mSVj0.net
- 登場人物全員無能
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:53:21.226 ID:kE9x/vkx0.net
- 2時間かけないと説明できないのか
だから立場悪くなるんだよ
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:53:44.209 ID:uUyltyq1d.net
- 五分で十分
2時間とかパワハラで訴えられても文句言えんな
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:53:57.569 ID:+859goQOa.net
- そんなのに二時間もかける無能
長くても10分だろそれでも長過ぎる
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/22(月) 18:55:43.176 ID:1Kv3nPNTp.net
- 補完する分には穴空けでいいじゃん
老害なのかなぁ- 【電動2穴パンチ】
- https://youtu.be/rI94Gq4j0iI
カール事務器 デコレ・
パンチ グリーン DP-35-G
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:01 | URL | No.:1193087説教で二時間も時間がかかる時点でお察しなんだよな
他にやることないのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:02 | URL | No.:1193089痛みや羞恥で記憶に定着とかアホか
昭和の体育教師みたいな理屈をビジネスに持ち込むゴミカス無能やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:07 | URL | No.:11930922時間はさすがに嫌がらせだろ。
それが二回三回と続いたら仕方ないと思うけど。 -
名前: #- | 2016/02/25(木) 14:07 | URL | No.:1193093だが最近の新卒は言うだけだと本気で怒られてないと思うんだか何度も同じミスやらかすんだよな。正直度々指摘するのも疲れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:08 | URL | No.:1193096※2
でもお前ら体育会系を賛美してなかったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:09 | URL | No.:1193097教えてなくて初犯ならしゃーない
それで2時間コースだったらただのキチだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:11 | URL | No.:1193098「一を聞いて十を知る」ってことわざがあるけどそんなんレアケースやで
それくらい優秀な人には幹部候補でもやらせればいい
大概は10を教えてモノになるのは1か2くらいやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:13 | URL | No.:1193099いっちは優しいな
俺なら説教もしないで即切り捨てる
どうせまた同じようなことをやらかすからな
例え保管用でも書類社会の日本で契約書に穴開けようと考えることがまずありえない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:14 | URL | No.:1193100コネの有無くらい先にチェックしとけや無能
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/25(木) 14:17 | URL | No.:1193101痛みって、手出してるのかよ。
コネもちに対してそれはやってしまいましたなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:19 | URL | No.:1193103※10
二時間も説教される苦痛を痛みと表現してるだけだろ流石に -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:19 | URL | No.:1193104スキャンして原本捨ててないだけマシだと思わないとダメだよ
ゆとりに期待しちゃダメ
ゆとりは成長も反省もしないから怒るだけ無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:20 | URL | No.:1193105無能が無能に説教する哀れな世界
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:21 | URL | No.:1193106穴開けちゃいけないって初めて聞いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:21 | URL | No.:1193107素直でひねくれたゆとりの育成もできない無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:22 | URL | No.:1193108揉め事回避に使えるから契約書があるだけでそもそも契約書自体に法的なやつはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:23 | URL | No.:11931092時間も説教するとかキチガイやな。その前にそんなに長時間もキレる体力があるのに驚いたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:24 | URL | No.:1193111結局穴開けたら印象悪いって理由しかないのな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:24 | URL | No.:1193112※5
体育会系なんてネット民の敵やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:28 | URL | No.:1193114契約書に穴開けた場所に重要な文章が入ってたり割り判押してあったらどうするのって
考えない人間は役にはたたんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:29 | URL | No.:1193116※5
体育会系なんて老害世代の精神論的なやり方の象徴として嫌われてる方がネット上ではスタンダードじゃろ
若者で賛美してるのはどっぷり浸かっちゃった上で洗脳されちゃった一部の奴だけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:29 | URL | No.:11931171分の指導と119分の虐待
記憶に残るのは当然長い方 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:29 | URL | No.:1193118※5
どこの世界のお前らだ
ソース書けないなら黙ってろハゲ -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2016/02/25(木) 14:32 | URL | No.:1193119国家公務員だが保管は全部穴開けてるぞw
そもそも穴開けるとこらへんの位置に文章なんてこないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:32 | URL | No.:1193120よくもまぁ就業中に2時間も説教だけで時間空けられますな・・・多分管理職あたりだと思うけど、よほどヒマだったのか、仕事干されているのかw
書類ごときに穴開けてもそれによる意図的な改変や瑕疵無ければ契約自体は有効やで、印象の問題だけや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:34 | URL | No.:1193121※24
裁判所でもやってる普通の事ですって知恵袋に書いてあるじゃないか
そんな事言ったらイッチに二時間説教されちゃうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:35 | URL | No.:1193122穴開ける個所にその割印がある場合は念の為にリフィルで閉じる事にしてるけどな、内容によるんじゃね
それでも2時間は長いわ、どんだけ話好きなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:36 | URL | No.:1193123俺なら即切り捨てる(キリッ
お前にそんな権限ねえだろ夢見てねえで働けや無能ヒラ社員がwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:38 | URL | No.:1193124>痛みや羞恥心なんかとともに記憶として定着させなあかん
土下座でもさせて殴りながら説教したの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:42 | URL | No.:1193125申告書だろうが元帳だろうが穴開けて閉じてるし契約書ごとき穴くらい開いてようがかまわんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:45 | URL | No.:1193126コネカネ持ちは資本主義で最強ステータス
それに喧嘩売ったんだ覚悟できてんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:47 | URL | No.:1193127説教なんぞ10分で済ませろやとも思うが、
2時間くらいの説教、黙って聞いとけやとも思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:50 | URL | No.:1193128まぁ印象悪いってだけなんだけど、対取引先の契約書なら信用は落ちるだろうから簡単に済ませれないわな
「うちの新人がパンチで穴けちゃいました」って言われたら、新人には仕事させるなって話しになりかねん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:52 | URL | No.:1193129内容が削れてなきゃ穴空いてても大丈夫だと思うけど
結局どう説教したんだ
そもそも合理性のない慣習を説明してない指導者が悪いんじゃないかww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:55 | URL | No.:1193130先方に指定日に渡すことを目的として作成した書類なら、そら穴を開けたらあかんわな
向こうの財産になるもんなんだから
だが、双方が一通ずつ保管する類の契約書に穴が開いてたって実用上は誰も困らん
外聞の問題でしかないうえハラスメントより大きな問題にもなりえない
コネがあって発覚したからよかったようなものの、こんな無能が幅効かせてることが社外に漏れたら、そのほうがよほど企業としてのダメージは大きかろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 14:56 | URL | No.:11931312時間もあれば2~3枚なら開いた穴の隠蔽工作できそうだな
-
名前: #- | 2016/02/25(木) 14:57 | URL | No.:1193132これほど常識がない後輩と仕事させられる方が苦痛だろ
-
名前:名無し #- | 2016/02/25(木) 15:00 | URL | No.:1193133まぁ創り話でしょ
普通契約書は当事者の数だけ作るから相手方からこっちが保管してる原本見せろって言われることなんかほとんどないやろ
不動産の売買契約書なら一部しか作らんこともあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:00 | URL | No.:1193134内容的には長くても10分で説教が終わるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:01 | URL | No.:119313510分程度の説教と訓告の処分と始末書を人事部に提出だろ
※35
契約内容に変更が無くても書類に改ざんの形跡アリだと無効になるケースがある
普通はクリップか封筒に入れてしまうのが常識
触らぬ神に祟りなしってことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:06 | URL | No.:1193136左遷だろうなこの無能先輩は
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:07 | URL | No.:1193137顧客が原本提示求めたらって言ってんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:11 | URL | No.:1193138空いた穴を塞ぐ事が出来ないので空けない事が安全。
理由なんてのはこのぐらいのレベルだよ、完全社内書類だったら取り返しつくけど、相手が有りきなら依安全な状態を保つに限る。
書類にパンチで空けるとは何事だって相手が言ってくる場合も十分あるからね、法的に問題無いとかでは無く心象として宜しくないって事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:15 | URL | No.:11931392時間は無駄やな・・・
適度に叱って、落ち込んだら飲み物でもおごってやれや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:17 | URL | No.:1193142大型契約物件の契約書だと書面が何十何百枚もあって建築関係とかならそこにさらに
A2の図面が何十枚も折りたたんで入るから厚さが十センチ超える時もある。
当然普通に穴あき紐綴じで表紙つけて製本する。ペラペラの用紙1枚で済む契約書が全てじゃないんや。
厚さ30センチ位の製本された契約書とか重いし嵩張るし超邪魔なんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:18 | URL | No.:1193144※43
法的にも心象的にも宜しくない「二時間説教して痛みや羞恥心を体に教え込むべき」なんて考えの奴が何言っても説得力ないからなあ
説教するならやっぱり最低限は健全な姿を見せていなければならんね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:24 | URL | No.:11931452時間も説教とか明らかに時間の無駄だろ。
-
名前:. #- | 2016/02/25(木) 15:24 | URL | No.:1193146ネチネチネチネチ気持ち悪いやつやなー
ガムみたてぇなやつやな
気持ち悪いからゴミ箱いきな -
名前: #- | 2016/02/25(木) 15:26 | URL | No.:1193149フルカラーでPDF化して原本捨てました★
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:29 | URL | No.:11931502時間も説教とか言うほうも疲れない?
暇な会社だなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:33 | URL | No.:1193152問題ないことを屁理屈つけて2時間も説教する頭の悪い先輩でした
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:34 | URL | No.:1193153先輩を2時間拘束してるのは知恵遅れのコネ後輩なんやで
まぁ人によるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:34 | URL | No.:1193154うちの会社の契約書
綴じるの前提で最初っから穴空いてるンゴ・・・・ -
名前:名無しさん #- | 2016/02/25(木) 15:36 | URL | No.:1193155まあその理屈が通用するのは相手が判断力の無い幼子だけだな
普通の大人なら話せば解るし、解らなきゃ責任の取らせ方は他にある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:37 | URL | No.:1193156司法は膨大な書類があるから整理する必要あるしすぐ閲覧できるようにと
会社では相手会社が認めなければアウトほぼ相手会社は穴あけはNGであるがyホー相談とかバカしか返答しないとゆうより大学生が妄想で書いているからな
先日の爆破予告のバカ位だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:42 | URL | No.:1193157部署分からんけど、原本は経理管理で営業はコピーだから穴あけとるわ
一度教えたならともかく、ファイリングは指導してあげないと -
名前:名無しさん #- | 2016/02/25(木) 15:42 | URL | No.:1193158そういうのは改ざんにあたらないから大丈夫。
まあ、契約書の種類にもよるが、基本的には空白に穴あけたぐらいでは問題ない。
でも、穴を開けるようなファイリングは、契約書を見る時に破れたりするリスクが多くなる。
だから常識的にはファイルで保存するのが普通かなあ。
デジタルファイリングしてあって、契約書をいちいち閲覧する必要がない場合は、パンチファイルもありかもしれないねえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:43 | URL | No.:1193159穴開いた書類を見て、改ざんだ!って言う奴がおまえらの中にいるかどうかが焦点だと思うんだが
-
名前: #- | 2016/02/25(木) 15:50 | URL | No.:1193160そりゃ2時間も仕事さぼったらだめだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:52 | URL | No.:11931611の主張は正しい
法的に損壊に当たらないからといって
客の車にミソ塗りたくって良い訳が無いだろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/25(木) 15:53 | URL | No.:1193162ブラック企業ってのは、
社員がブラックだから、
ブラック企業になるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 15:59 | URL | No.:1193163根本的な問題は杜撰な書類の管理体制だろ
顧客から原本提示を求めたらって求められたとして各個人のデスクから引っ張り出して渡すのかよ
重要書類なら所定の書棚にファイルを置くなりして集中管理するものじゃないのか
新人君だってファイルを見れば綴じ方のルール理解するでしょ
っていうか顧客から原本提示求められたらって
内容確認だけなら相手方も同じ契約書持ってるはずだから提示を求められる理由がないし
それこそ内容改竄されるリスクもあるから相手の手に渡すのはNGだぞ -
名前: #- | 2016/02/25(木) 16:00 | URL | No.:1193164割印にパンチ穴あけたら怒るだけじゃ済まされんけどね
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #E6kBkVdo | 2016/02/25(木) 16:01 | URL | No.:1193165普通に1が正しいけど変な流れだなあ。
例えばこの契約書が10億ぐらいのもので、自社にとって有利な条件だった場合、これを理由に不履行と平気で言ってくる企業は一部上場企業にすら実在してるわけで。
それだけ、契約っていうのは重いもの。
あと、パンチ以前にクリアファイルっていう小学生でもわかる頭もないのかねえ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:04 | URL | No.:11931662時間とか無能すぎる、説教させるために会社はこいつを雇ってるわけじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:07 | URL | No.:1193167これだから引き篭もりニートはゴミなんだよなぁ
パンチで穴があく場所に何か書いてあるわけがないだろ。
パンチ穴をあけ、しっかりとしたファイルにとじ込んで保管するのが当然。
圧力でとじ込むファイルなんか契約書の保管に使いやがったら3時間顔面パンチの刑確定 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:09 | URL | No.:1193168クリアファイルで契約書保管とか正気かよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:11 | URL | No.:1193170公務員は客のためじゃなく自分達のために働いてるから平然とやる
民間は客商売だから客のために働いてると思わせる行動が重要
たとえ自分のためにやっている事でも相手のためと思わせられれば勝ち
重要な書類は傷付けたり汚すことなく大切に保管されてると相手が感じ取れば
たったそれだけで好印象なのだから商売人としてヤラナイ方が馬鹿だろ? -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/02/25(木) 16:12 | URL | No.:1193171※64
不履行と言ってくる連中がいるとしても
契約書にパンチ穴空いただけで無効の主張なんてまず訴訟で認められることはない -
名前:あ #- | 2016/02/25(木) 16:12 | URL | No.:1193172どう考えてもイッチが頭おかしいんでコネとか関係ないですねこれは
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:13 | URL | No.:1193173※67
クリアファイルに挟んだ上でバインダーファイルに挟んで保管も有りだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:13 | URL | No.:1193174※69
お前は客とそんな関係になって商売続けられるのか
すげーな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:15 | URL | No.:1193175ヤフー知恵袋って
ネットで調べるくらいなら、上司に聞けばいいだけだろ。一般論としてとか法的にとかいう話ではなく、業界とか会社によってやり方が違うんだから。ただはっきり言えることは、契約書になると会社内部の問題ではなく、取引先との関係になるからややこしい。例えば取引先が取引を解除したいからあら捜しをしているということだって有るんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:15 | URL | No.:1193176ま、単純に商売人としての適正があるかないかの違いだよな
業務的に問題ないからやるという人は
工場勤務やライン工なんかには向いてるが客商売には向いてない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:17 | URL | No.:1193177パンチ穴って一枚一枚はしないだろ。
まして契約書は何枚~何十枚あるものも有るだろうし、また割り印が有るのも有るだろうしね。契約書にパンチ穴は普通しない。会社で違うだろうけど。この会社はパンチ穴しちゃいけない契約書にしてしまったから怒られた。言い訳につまらん知恵遅れを出してきたからさらに時間が長くなった。それだけのことで怒られるのは当たり前だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:18 | URL | No.:1193178つか、そもそも契約書類はバインダーに挟む時は
バインダー用のフォルダに入れないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:21 | URL | No.:1193180※72
この場合、パンチ穴ごときで騒いだ方が不利だと思うが。
まともなところなら、パンチ穴ごときで契約破棄できるなんて考えないし、訴訟なんて騒がない。
つまり、騒ぐようなところ相手に、契約した分は取れるし、今後付き合うのも避けたほうが吉で選別もできるw -
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2016/02/25(木) 16:21 | URL | No.:1193181割り印に穴空けなければ問題ないさ。
昔ね・・・、ぁ、まーな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:21 | URL | No.:1193182脳内お人形劇に必死だなお前ら
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:23 | URL | No.:1193184※77
お前が社長なのかとww
ニート発想丸出し
そんなのが理由でも契約破棄になったらお前クビ
もしくは左遷なり降格なりされて大損するだけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:24 | URL | No.:1193185逆にうちとの契約書を綺麗に保管してくれていると好印象持ってくれれば
こちらに有利な事しかないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:27 | URL | No.:1193186長年付き合いのある取引相手に
契約書の原本ちょっと見せてとなった時
パンチ穴あいてその他と同じ扱いで纏めてあるところから取り出された風に見えたら
まあ、ないがしろにされてるようで印象悪いわな
次から条件のいい別のとこと契約されてもしゃーなし
たとえ他と一緒に扱ってても
必要とあればまるで貴方だけ特別に綺麗に保管されててるかのように
いつでも見せられる状態にで保管するのは
営業商売するなら当たり前のことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:29 | URL | No.:1193188パンチ穴が開くような部分に文章書いてある契約書ってなんだよ
余白少なすぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:31 | URL | No.:1193189公務員みたいに自分達にしか処理出来ない仕事で
相手を怒らせようと知ったことじゃない処理するだけの仕事と
お客さまを相手にご機嫌次第で利益が変わる仕事で
同じ対応したらただの池沼だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:36 | URL | No.:1193191※82
個人的には無いから疑問なんだが
実際に顧客に契約書の原本提示求められたことあるの?
あったとして目的は何だった? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:38 | URL | No.:1193193二時間説教は普通にパワハラですのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:40 | URL | No.:1193195>>85
不動産関係なら契約書みせるのは普通にあるで
ファイルで一括保管しておいて
出す時はまるで1通だけ特別に保管してあるかのような豪華なバインダーに挟んで客の前に持ってくで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:41 | URL | No.:1193196※20
これ。
そもそも理屈以前の問題だけどな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/02/25(木) 16:44 | URL | No.:1193197民法では契約は意思表示をすれば成立する
ただし、その意思表示はその時だけ、善意の者だけしかわからなない。だからその後に錯誤を持ち出されないように契約書がある
契約書自体に穴が開いていてもいなくても内容が確認できれば大丈夫
ただまあ>>1みたいに気にする人もいるから空けずに保管しておいた方がいいのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:45 | URL | No.:1193199この人の会社がすんごい大切な書類にパンチ穴開けるだけの仕事する会社で、パンチ穴の開け方以上に大切な業務がない会社なのかもしれないし´д` ;
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:47 | URL | No.:1193200契約書を事務的に扱ってると思われれば
自分とはそういう事務的な付き合いだと
相手に思わせる切欠になる事で
情の部分を切り捨てて利益最優先される決断に繋がる事もある
だったら相手に自分は大切にされてると思わせなきゃ損だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:47 | URL | No.:1193201お前ら無知すぎるだろ契約書まいた事ないのか?
契約は口頭でも成立するが、それだと立証できないから契約書が必要なだけで、商品と値段が書いてあって、契約者の名前を自筆しただけでも有効だからな?
項目が多数あるのは、ただ単に契約の認識を与えるだけの為だし
パンチで2時間説教するぐらいなら、その2時間で営業でもしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:47 | URL | No.:1193202アスペだと二時間ぐらいかけないと理解させられんのよね。
が、健常者相手にやったならキチガイ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/25(木) 16:54 | URL | No.:1193203知恵袋で回答してる奴がどんな奴かもわからんし正しい事言ってる補償も無いのにホントアホだな
-
名前:名無し #- | 2016/02/25(木) 16:55 | URL | No.:11932041が無能なんだよ。察してあげようよ(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 16:56 | URL | No.:1193205※87
相手も同じ書面は持ってると思うんだけどどういう目的で見せるんやろ
あと見せる必要に迫られたとして
一括保管してるところから1通だけ外して見せるのは
他との契約内容が万一にも洩れたら不味いからそっちの意味で当然やね
-
名前:w #- | 2016/02/25(木) 17:00 | URL | No.:1193206人事やってるけど
コネ有ってもクビに追い込んでるよ
無能はいらない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:09 | URL | No.:1193207パンチ穴あけるようなやつはその内ノリつけたり汚したり紛失しかねないし当然
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:12 | URL | No.:1193209グダグダ説教すんな
使えねえ奴はドライにクビでええんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:16 | URL | No.:1193210説教なんて10分超えたら聞いてないよ
簡潔に不味い点指摘して、向こうから「何故不味いのか」と「次からどうするべきなのか」を提示してもらう
それに満足いったらおしまいで良い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:16 | URL | No.:1193211契約書の保管方法は会社によって違う
パンチで穴をあけて保管してるとこもあるよ
1が怒ってんだから、ここの会社ではパンチをあけたらダメだと予想したら、この後輩は無能
ただ2時間もかけて説教する必要は全く無いな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:20 | URL | No.:1193214痛みや羞恥ww実際こういう思考回路のバカが会社に居るから困るw
-
名前:あ #- | 2016/02/25(木) 17:21 | URL | No.:119321510分超える説教くらうとこめかみがピクピクしてくるよね。
ただこの後輩はアフォ、良い上司もってよかったな、興味なきゃ説教すらしない
>>契約書の保管方法は会社によって違う
書類の重要性次第やな。
ただ、どっちかといえば穴あける必要なきゃ無い方がいいだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:22 | URL | No.:1193216普通契約書にパンチ穴空けたりなんてしねえよw
どんな会社だそれwww
2時間の説教が長すぎるのは間違いない。
説教とは感情を発散させるための物じゃないからな。
その時間も給料払ってんだぞ。働けや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:28 | URL | No.:119321710分の説教で済まない奴なんだろ。すいませんでした、以後気をつけますと言ってればすぐに終わっただろう
説教に反論して論破してやろうという態度で来たら、まずその姿勢を正す事からになるから時間もかかる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:35 | URL | No.:1193218意図してやってるんだからコネ関係なしにパワハラやで
-
名前:名無し #- | 2016/02/25(木) 17:37 | URL | No.:1193219薄い契約書なら透明なクリアパックに入れて
キングファイル的なので保管
厚ければ封筒に入れてキングファイルに入れたり
ファイルボックスで保管
2回転職したけど、だいたいこんな感じ
あとは業界によるんじゃね -
名前:名無しの後輩 #- | 2016/02/25(木) 17:39 | URL | No.:1193220ほんとにさ、時間が無駄だよな。二時間を説教に費やすって。その二時間の間のお前の給料は何かの手当てになるわけ?必要なことを、的確に伝えるだけではいけなかったのかい。その費やした二時間がいい結果になって返ってくる保証は?どこにあるってんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:41 | URL | No.:1193221思った以上にパンチ穴開けるマンを無能扱いする人間が多くて草
マジで「パンチ穴開けたところに重要な箇所があるかもしれないじゃないか!」
とか考えて開けないようにしてんのかいな。
これじゃ不動産屋も建築屋も測量屋も、全部客商売の資格が無い無能やなw
「そういう教育受けたからで特に何も考えてないです、
実際の害?今まで見たことないけど」が理由じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:42 | URL | No.:1193222上司だなんて職場という気持ち悪い空間の中だけの関係なんやで。
職権乱用すんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:43 | URL | No.:1193224※11
イッチの無能っぷりを見る限り普通に手を出してるだろ
コンビニとかで急に切れて店員に暴行するタイプのクズと見たぞ -
名前:名無し++ #- | 2016/02/25(木) 17:45 | URL | No.:11932252時間も2人が仕事抜けて周りの人大変だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:49 | URL | No.:1193226契約書にパンチ穴空けてもいいって言ってる奴いるが印や文字ないとこは好き勝手していいと思ってるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:50 | URL | No.:1193227てかよく二時間もしゃべってられるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:54 | URL | No.:1193228無能な奴ほど教条的だからな、アホすぎるやろ
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/25(木) 17:56 | URL | No.:1193230これだからコネ持ちって老害以上にゴミだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 17:57 | URL | No.:1193231※113
前に不動産会社に勤めてたとき、
何百とパンチ穴をあけた契約書の原本をみてるが
問題になったという話は聞かなかったな。
サインや印鑑あるところに穴をあけるアホは
まあおらんしな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/25(木) 17:59 | URL | No.:1193232悪を見つけて「我に正義あり」
そうなると加減を知らない阿呆
いじめを始める中学生レベルのメンタル -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/02/25(木) 17:59 | URL | No.:1193233※53
有能!
機能面考えて、使う人のことを考えてあるのはいいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:00 | URL | No.:1193234何が一番の問題かって。
「契約書にパンチで穴を開けて保管しているだけで相手に嫌な印象を持ち、今後の付き合いを考え直す」
ような程度の低い大人が存在することと、そんなマイノリティーへの気遣いが商売の美徳だと当然のように思ってる人間が存在することだと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:02 | URL | No.:1193235※113みたいなこと言うのも必ずおるけど、最悪でも信義誠実の原則に照らして
お互いに契約履行するのが普通やろ。契約書へのパンチ穴が
契約の致命的な瑕疵になるとか言うなら、最初からいちゃもんつけるのが目的か、
お互いに正本取り交わした契約書で、お互いに内容の改竄の隙を狙うような関係なんやろw
あまりにも些末事。しかもそれを2時間とかw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:03 | URL | No.:1193236なんとなくコメの反応からそいつがどんなポジションか透けて見えるのが面白い
-
名前:名無し++ #- | 2016/02/25(木) 18:05 | URL | No.:1193237そもそも契約書に穴を開けるなどをした場合
その契約自体を軽んじていると見做されても仕方が無い
形だけでも丁寧にするべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:06 | URL | No.:1193238それこそ弁護士事務所でも、裁判所でもパンチしてファイルだろ?
俺は自営業なんだが、何が問題なのか全く理解できんよ。 -
名前:名無しさん #- | 2016/02/25(木) 18:07 | URL | No.:1193239いちいち罵倒しなきゃ業務連絡一つまともにできない無能が何か言ってら
ぶっちゃけ罵倒されたり小突き回されたりしながら業務連絡されたって罵倒された事と小突き回された事だけ強烈に印象に残って業務連絡なんか一つも記憶に定着なんかしないよ
過去にいた嫌な奴の事思い起こせばわかるだろ? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/25(木) 18:08 | URL | No.:1193240契約書って社員個人が保管するもんなのか?
-
名前:名無し #3RsRQlfI | 2016/02/25(木) 18:09 | URL | No.:11932422時間説教する暇があったらなぜクリアーブック渡さないのか
割り印の心配してる暇があったら契約時に長辺の真ん中に押すことの方を教えろ
この上司、どの世代だ
新人類か?ゆとり初期の真性か? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/25(木) 18:10 | URL | No.:1193243なんでお互いに正本持ち合うのか理解していないのかね?照らしあわせて同じものじゃなければ、改鼠認定されてもおかしくないだろ。
見た目とか契約内容に影響するとか関係ないだろうが。
2穴クリアファイルに入れて綴るのが常識だろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:11 | URL | No.:1193244>>1もゴミやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:16 | URL | No.:1193246契約書のパンチでやりあってるヤツおるけど
会社の考え方や書類の重要度で取扱い方も違うぞ
穴あけて保管してるとこもあるよ
穴あけるのは印象悪いってのも、重要度高い書類・相手なら、そりゃ悪くなるかもしれんな
契約書にもいろいろあるんだから、一概に言えんだろ
個人的には穴はあけようとは思わないけどな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/02/25(木) 18:22 | URL | No.:1193247契約書など重要書類の原本にパンチ穴を空けてはいけないと教わったことはないが、
そこら辺はフツーにお察しでやらない。
世の中1から10まで教えられるものではないから、みんな痛い目見て成長してきた。私だってそう。
若い世代の人は「教えられてない事で怒る方がおかしい」と自分の失敗を棚にあげて自分を叱った人を恨むが、
前の世代の人は「間違った事をした自分が悪かった。次から失敗しないようにしよう」と思う事だね。
社会に出たら、他人がやってる事を目端で見て覚えたり、大切なものに取り返しのつかない事をする時は
前もって確認する慎重さが必要。2時間の説教は長すぎるし、ちょっと陰湿かと思うけどね。
このスレ見た人が過ちを犯す前にそういった慎重さを学習できればいいと思うよ。
学習したくない人はパンチ穴空けて。どうぞ。 -
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/02/25(木) 18:24 | URL | No.:1193248非効率的なことこそ美しい
世界よ、これがジャップ企業だ! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:24 | URL | No.:1193249会社でパンチで穴あけるかどうか議論にしてる時点でおかしい。
契約書の保存とかルール化してるはずだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:26 | URL | No.:1193250クリアファイルに入れて保存は逆にヤバイ
持ち歩いてるときにばら撒いた奴がいて
今は全部2穴パンチだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:29 | URL | No.:1193252「書類は作成時の状態維持が基本」と何度も言われたけどなぁ
書類の改ざんを疑われるから穴開けどころか折り曲げるのもダメだってね
自分で作り直せる書類ならそこまで気を遣わないけど、相手方の協力がないと作れない書類は後々問題が起きないように絶対に手を加えないようにしてるわ
書類は全てクリアファイルに入れてバインダー保管がデフォだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:30 | URL | No.:1193253くだらねぇそんなことに2時間もかけるなんてホント無能だな
立場危うくなって当然 こんなやつは首にしたほうがいい
俺なら10分で殴ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:31 | URL | No.:1193254法を以てフツーとするなら穴開けても問題ないんだから
そんなもんただのローカルルールだよ
世間一般の常識に照らし合わせて出せる答えじゃない
そのローカルルールを守らせるにしてもそれを守らないことが会社の不利益に繋がると思うなら
教えないことは会社への背任行為だぞ
先達が手を抜くための言い訳並べてるだけじゃ社会人として成長できないぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/25(木) 18:36 | URL | No.:1193255無知とは罪だなと思う。契約書に穴あけ保存禁止は自社ルールというべきもので、法廷で争って無効とかあり得ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:40 | URL | No.:1193257※133
そこな。なんで後輩がアホー知恵袋なんて見るハメになったのか考えたら会社か>>1に問題があるとしか
こんなもん事前に「ファイル入れて保管しとけ」って事前に釘指しておけばそれだけで済んだ話
そういうところで手を抜くから2時間も無駄な時間を使うハメになるんだろう
契約書にパンチで穴明けるまで後輩がバカだって気づいてなかった>>1が一番の無能
立場悪くなったのも大方管理責任能力の無さが露呈したのが根本の原因だろ -
名前:774@本舗 #Qi8cNrCA | 2016/02/25(木) 18:40 | URL | No.:1193258へぇダメなのか
けどその手の書類は怖くてシワすら付けたくないな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:40 | URL | No.:1193259まあコネ持ちに嫌味たらたらが一番無能だわな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #E6kBkVdo | 2016/02/25(木) 18:40 | URL | No.:1193260*135
ここの多くはそういう一般企業じゃ当り前の事すら知らないんだよ。
百均で売ってるクリアファイルとかバインダーしか知らないと見える。 -
名前: #- | 2016/02/25(木) 18:40 | URL | No.:1193261知恵袋で反論とかかわいいな。めんどくさいけど、こういう新人嫌いじゃないわ。2時間と言わず、納得するまで説明してやる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:41 | URL | No.:1193262※16
お前は二時間説教コースだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:43 | URL | No.:1193263※8
まともに新人に指導もできない無能ということでこいつのほうが切られるだろうな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/25(木) 18:43 | URL | No.:1193264説教に無駄に時間かけてるあたり
他の事にも無駄に時間使ってて
効率よく無駄口叩かずやってれば完全週休3日で一日6時間勤務とかで終わるような仕事を
残業ありで休み不安定な中やってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:46 | URL | No.:1193265説教の仕方も下手糞だったんだろうなと思う
公然のルールで問題ないとされているのにそれを理由に穴を開けるなと言っても納得させられるはずがない
ちゃんと「たまに頭のおかしい客がいるからリスク回避のために」穴を開けずに
保管しておけよと言えばそれで済んだだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:46 | URL | No.:1193266契約書は実際そんなに大切なもんでもないからな
でも個人的には捺印された書面にパンチ穴開ける勇気はないかな
後輩や部下がそんなことしたら「お前勇気あるな~」くらいの事は言うかも
契約書よりもっとパンチしちゃいけない書類もあるから、パンチかける前にちゃんと考えたのかは大事だな
この後輩は捺印済み契約書にパンチしていいかちゃんと調べてたんだからまだまとも
それより先輩後輩の関係で2時間も説教して時間拘束するってどうなんだ 上司でもないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:49 | URL | No.:1193267コネ入社だったら切り捨てでいいだろ、触らぬ神に祟りなし
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/25(木) 18:55 | URL | No.:1193268アホ大杉
自分の何かの証書にパンチ穴開ける気になるかどうか考えてみれ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:56 | URL | No.:1193269契約書に穴開けちゃダメって会社によるだろ。
一時期、世界的に有名な大企業に派遣でだが行ってた時は
普通に契約書に穴あけてファイリングしてたぞ。
つか契約書にはファイリングできるように余白もあるし
契約書ってのは記載されてる内容が必要なので
証券などとは違って穴あけても問題はないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:58 | URL | No.:1193270五分で十分(2時間)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 18:59 | URL | No.:1193271公務員だけど、普通にパンチ穴開けて綴って保存だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:06 | URL | No.:1193272うちも穴あけて保存してるけど怒られてないわ。
まあ郷に入らばってとこはあるけど、
井の中の蛙ともいうし。
いろいろな正しさがあるんだからあんま怒るなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:07 | URL | No.:1193273知恵袋で反論というか、新人が二時間怒られている最中に調べたわけでもあるまいし
新人「契約書、どうやって保管したらええんやろ?ネットで調べたろ」
新人「知恵袋じゃ穴あけで保管って書いてるから穴あけて保管しよ」
ってやったんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:08 | URL | No.:1193274余白もあるって言うけど余白部分に割印契印捨印するのが日本の契約書だからな
〇〇字挿入なんとかかんとかって手書き文附記してお互いの承認印したりとかも
法律的に問題無いし契約書面そのものなんて大した意味は無いけど、
仮にその契約の内容について相手方と後々裁判まで発展するようなことになったとして
そんな時にクリティカルな文字の一部がパンチ穴で潰れてました~はマズいしな
というわけでパンチしないのが無難な社会人のあり方だな
別にリフィルに入れて管理しても何も問題ないわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:11 | URL | No.:1193275元郵便局員だけど、10年前まで公金・国庫金の局控えは
パンチで穴開けてヒモとじしてたよ。
社内の監察に「重要書類に穴開けるな」と怒られてからは封筒に入れて、
封筒の余ってる部分に穴開けてヒモとじするようになったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:11 | URL | No.:1193276こんなんで2時間も説教する必要があると感じるということは、
こいつ自身も以前になんかやらかして、2時間説教食らってるってことなんだよなぁ…。
無能の連鎖恐ろしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:11 | URL | No.:1193277穴あけはするような…
元々契約書自体の体裁を穴あけ前提で作れば良いんだからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:12 | URL | No.:1193278二時間は盛りすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:18 | URL | No.:1193279写真撮って原本捨てたれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:28 | URL | No.:1193281やっちゃダメだよで済むだろガイジかよ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/02/25(木) 19:35 | URL | No.:1193282うちの会社でも契約書は穴開けて閉じてるな
何千万円の契約書だけど
無論、穴開ける部分に文字なんて無い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:39 | URL | No.:1193283穴開けんな、ちゃんと専用の保管場所に入れろ
の5秒程度で終わらね? -
名前:名無し #- | 2016/02/25(木) 19:39 | URL | No.:1193284文章ブチ抜いたならお説教だろうけど
それでも2時間は時間の無駄だと思う
自社保管分でかつ空白部分ならそもそも問題にならない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:46 | URL | No.:1193285契約書って双方1部づつ保管するものだろ?
自分の方で管理している控えをどう保管してようが失礼には当たらないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:47 | URL | No.:11932862時間とか頭おかしい
ヘラヘラして怒られてる方もおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:48 | URL | No.:1193287他人に期待しちゃイケナイし怒るだけムダ、2時間も貴重な仕事時間潰す無能wそういえばミスした新人3時間立たせた無能上司は窓際にいかされたな。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/02/25(木) 19:54 | URL | No.:1193288二時間も説教することか?パンチで管理してる会社普通にあるだろ…
社風にそぐわないで二時間も説教はないわ他人から見たら給料泥棒やでそれ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:56 | URL | No.:1193289わざわざ穴開けようとは思わないが、駄目なら駄目である合理的な理由を説明すれば、馬鹿でなければ納得すると思うよ。
知恵袋というチョイスは微妙ではあるが、相手は一応根拠を示したのだから、同じく根拠ある回答をすることによって納得もするし、信頼関係も生まれるかもしれない。それに要する時間は数分だろう。2時間?アホか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 19:57 | URL | No.:1193290怒り方云々はまあ置いといても普通の感覚してたら
直接ハンコ突いてある原本なんか折り目つけるのすら抵抗感じるもんだわ確かに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:02 | URL | No.:1193292※135
特に契約書なんかはそれが普通だよな
説教どうこうはともかく>1は叩かれすぎだなw
この新人が異常 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:03 | URL | No.:1193293契約相手方が不快に感じて
「今後の契約は他社に一任することになりました」と言いかねない、そういった感情が見えてない。相手方が不快感を露わにしたら「法的な有効性はありまして~」と言い出しかねない地雷社員。馬鹿な社員のために大口契約を反故にされるおそれの話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:10 | URL | No.:1193294説教するだけで給料貰えるのか
いいご身分だな
2時間分の給料は返納しろよ無能 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/25(木) 20:11 | URL | No.:1193295うちの会社にもいるわ
実家自営業の高卒酒飲みナンパ野郎で
部下を説教することしか能力の無い無能が… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:12 | URL | No.:1193296契約書に穴が開いていたら不快感って、世の中メンドクサイわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:15 | URL | No.:1193297※170
2時間っていうの聞いて無能だ何だと言ってる奴ばっかりだが、この>1が延々と一人で喋ってるとは書いてないんだよ。この新人が屁理屈こねてる可能性もある。
それにちょっと聞きかじって持ってきた知恵袋の回答が根拠とは言えんだろ?言い訳にしか聞こえない。
こういう言動をとる新人だから間違いなくごねてると思うだから余計に時間かかったんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:17 | URL | No.:1193298契約書にパンチ穴あけたとかいうとてつもなくどうでもいいことで2時間も無駄に費やす>>1が無能。
こちとら何億の契約書でもパンチ穴あけてファイル綴じだわ。
こんな馬鹿がいるから日本の仕事の効率が悪くて生産性が低いんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:21 | URL | No.:1193299この※欄怖いは
契約書とか重要書類の類い扱ったことないのか?
無能連呼してる連中まともに仕事したことあるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:22 | URL | No.:1193300俺も公務員で契約関係の部署にいたけどパンチ穴。
ただこの場合はこの会社ではどういうルールだったかだな。
スレ1の立場が悪くなったとあるから少なくとも上司たちは2時間も説教する必要があるほど重要視していないってこった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:23 | URL | No.:1193301※179
穴程度で契約書の効力が無くなると思ってる奴がニートなんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:24 | URL | No.:1193302※178
こんな馬鹿がいるから日本の仕事の効率が悪くて生産性が低いんだな
↑
まんまお前の事じゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:30 | URL | No.:1193303不動産業者だけど普通にパンチしてますう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:30 | URL | No.:1193304※181
効力どうこうじゃない
※の上の方にもあるけど心証の問題だよ
俺は契約書に穴空けてたのなんか見たことないぞ?
書式が最初からそういう風に作ってあれば別だが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 20:33 | URL | No.:1193305※183
結構そういう所が多いのかな??
俺が偶々当たってないだけか… -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/25(木) 21:00 | URL | No.:1193308単なる時間泥棒。
この時間分、給料カット。
痛みを伴わないとこの手のバカは理解できん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:02 | URL | No.:1193310実際に>>1の立場が悪くなってるんだから社会的に見て非常識だったのは>>1って事だろ
その程度のミスに2時間の説教は無駄だってのが社会の常識 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/02/25(木) 21:04 | URL | No.:1193313米179
「は」と「わ」の使い分けも出来ない奴が何を言うんだ?
ギャグか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:06 | URL | No.:1193314※184
俺も見たことは無いけど、それが正しいとは思わんなぁ
自分の視野だけで決めつけはいかんでしょ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/25(木) 21:06 | URL | No.:11933152時間説教するって、頭狂ってるわ。
そういう馬鹿は、普段からおかしな事やってる筈。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:11 | URL | No.:1193320結局2時間かけて説教してもなぜパンチしてはいけないのかと納得させられなかったんだろ
無能もいいとこだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:11 | URL | No.:1193321犬だって2時間も怒れば牙を剥くのです
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:13 | URL | No.:1193324ネタだろうけど、約款含めて厚さ十ウンcmの契約書とかザラにあるのに(冊子にして複数冊に渡るものも有り)、穴開けたらダメなんて、んなアホな業界あるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:13 | URL | No.:1193325法務部門もある上場企業勤務だけど
パンチ穴空けて保管してる
社外の監査でも指摘ないし、法的にも問題無い
つーか今時、会社によっては売買基本契約書でも
ネット上で受諾申請して、印刷しないし印紙も貼らん
勤務先のローカルルールに従えば良いだけの話 -
名前:あ #- | 2016/02/25(木) 21:17 | URL | No.:1193328しかしまあ2時間説教してられるなんて随分暇な職場だな
職場に人が余ってた昭和ならともかく、人減らしが進んだいまの職場でそんな余裕あるなんて羨ましいね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/02/25(木) 21:18 | URL | No.:1193329契約書に穴あけはありえんよ
書類作成後の修正は偽造に該当する
上場企業とかいっている猿はただの知恵遅れw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:20 | URL | No.:1193331日本企業&社員「ゆとりはダメ! 使えない! 要らない!
・・・しかし、我が社の未経験者採用においては、
必ずゆとり世代以降の新卒だけをわざわざ選んで採用します。
ゆとり世代は一番使えないけど、ゆとり以前の世代は絶対に採用したくない!!!」
あ ほ く さ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:22 | URL | No.:1193335何もないとこなら別に問題無いだろ
こんなことのために2時間も説教するとか無能過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:30 | URL | No.:1193340※196
契約書のレベルにもよるし一概には言えない
そもそも偽造と判断された判例あんの?
公正証書の保管は紐で縛ってない?
バカは黙っててね^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:36 | URL | No.:1193344恐怖心とともに経験したことは頭に定着しやすいって理屈は分かるが時間かけ過ぎだな。いいとこ10~20分で済ませな。一方で後輩は知恵袋なんて提示するマヌケっぷり。こういうのを団栗の背比べって言うんだなぁ。
-
名前:名無し #- | 2016/02/25(木) 21:51 | URL | No.:1193353危機管理も出来ないんだな社会人失格だわ
どうせゆとり上司なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 21:57 | URL | No.:1193357契約書の穴開けについての是非ばっかだけど、そんなものより知恵袋をソースとして持ってきてることの方が断然ヤバイでしょ
うちの会社でこんなんいたら何も言わずに窓際行きだわ
地頭の悪さはどうにもならんからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 22:03 | URL | No.:1193362賞状に穴を開けるって感じかな
穴を開けたら1等賞の価値がなくなるって思うか、穴開けようが1等賞であることに変わりないと思うか
外国の代理人は賞状の類、穴開けしてきたり、ホッチキス止めしてきたり
感性の違いなんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 22:04 | URL | No.:1193364他所の会社は穴開けてるとか知るかよw
上司がそうしろと言ったら黙ってそうしろ
ユトリは組織で動いてる自覚を持てよ
事務のパートおばちゃんですらそんな勝手なことはしないのにユトリどもはどういうつもりなの?
バカなの?死ぬの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 22:05 | URL | No.:1193366>>204
それを2時間かけて伝えられない>>1が相当な無能ってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 22:18 | URL | No.:1193375民間はこんなどうでもいい事に神経すり減らさなきゃ働けないのか
公務員になって良かったわ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/02/25(木) 22:23 | URL | No.:1193377新人は意外と昔の書類とか見てる。そんでたいていの場合昔は大事な書類でも穴開けたりしてる。
ここで新人は「この会社は大事な書類でも穴をあけていいんだ」と学んでしまう。
こういうのを避けたいんだったら最初にきちんと指示しないとね。後から「昔はよかったけど今はダメ」とか言っても一度覚えたものの修正は困難。 -
名前:名無し #- | 2016/02/25(木) 22:27 | URL | No.:1193379普通に穴あけて取引先別に保管してるんだけどそれで誰かに何か言われたことなんか一度もない
提出しないし、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 22:29 | URL | No.:1193380相手に契約書見せろって言われてる時点でこじれてるんだから、心証良くなるもクソもねーだろ
御名御璽でもなきゃパンチ開けていいよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 22:39 | URL | No.:1193385建設業の経理やってるけど普通にパンチ穴開けてファイリングしてるよ。
相手に契約書見せろって言われたことないし、逆に見たこともない。
穴あけないと大量の書類はバラバラになって保管に困る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 22:54 | URL | No.:1193389※207
今はダメなんじゃなくて、注意した人間の思い込みだと考えられないんだね -
名前: #- | 2016/02/25(木) 23:15 | URL | No.:1193406役所だけどバシバシ穴空けて綴じてるよ
業者サンってハンコの押し忘れとか平気でやらかすくらいだから
書類の管理なんかもすごくルーズなんだろうなって思ってたけど
丁寧にやってるところもあるのね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/25(木) 23:16 | URL | No.:1193407※207
昔だと、穴を開けて紐綴じだったりしたな。
別に余白に穴を空けたぐらいどうってことないだろ。 -
名前: #- | 2016/02/25(木) 23:29 | URL | No.:11934162時間もお説教できるなんて暇な会社だね
暇な会社だからそんな事に時間かけられる
うちはそんなヒマじゃないからそんな事で2時間もムダにしてたらシバかれるわ
羨ましいね暇そうで -
名前:jumpzone #- | 2016/02/25(木) 23:33 | URL | No.:11934202時間も説教をし続けられる時点で人格に問題があるな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/25(木) 23:58 | URL | No.:1193424すんげー伸びてるな。この話題
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 00:16 | URL | No.:11934302時間とかまぁ暇そうやねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 00:36 | URL | No.:1193439部下もこいつもマジ害児~!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 00:44 | URL | No.:1193443穴の位置を考慮して印刷するように指示を受けた事は有るけど
穴自体が駄目
というのは聞いた事無い
そもそも穴あけ無い場合どう保管するんだ?挟むタイプ使うのか?あれ結構外れたりするけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 00:45 | URL | No.:1193445頑張って周り切り取ってB5に改造
-
名前: #- | 2016/02/26(金) 00:52 | URL | No.:1193451契約に穴がありそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 00:57 | URL | No.:1193454契約書の原本はなるべく毀損された状態は避けるべき
逆に、副本や控えだったら、保管を目的とするものだから穴開けても問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 01:02 | URL | No.:1193457打ち合わせで行った外資の取引先での出来事
女性が部下と思われる男性を叱りつけていた
2時間ほどして打ち合わせが終わって廊下から見たら
まだ怒鳴りつけていた しつこい女だなと思った
翌週その女はパワハラで首になったとのこと
2時間で思い出したよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 01:02 | URL | No.:1193458穴を開けた後輩は交換してもらえますか?
パンチが後輩を2時間にしてしまいました。説教した契約書でも
どこかで原本してもらえると聞いたことがありますが、本当ですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 01:08 | URL | No.:1193463二時間もダラダラやってたら途中で飽きて頭に残らんだろ
時間の無駄だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 01:13 | URL | No.:1193466※222
効力を判断するときに記載内容に関係ない部分の状態にまで言及するくらいなら
そもそも会社独自の書式なんて認められてるわけないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 01:40 | URL | No.:1193483役所はみんなパンチ穴だ
-
名前:うちはん #- | 2016/02/26(金) 01:40 | URL | No.:1193484説教2時間やるってのは偉そうにして自己陶酔してるだけなんだよなwナルシストに多いw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 02:17 | URL | No.:1193500穴開けても基本問題ないのに2時間も何を語ったのやら
穴をあけると万が一で文字が消えたりするから今度からやめてねで済むのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 03:27 | URL | No.:119350910分以上の説教はただの腹いせか個人的な
ストレス解消のためのサウンドバック -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 04:19 | URL | No.:1193516契約書の文言に掛かってなければ有効だろ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/26(金) 06:04 | URL | No.:1193530いやいやいやこれはない
契約書にパンチはない
経理や法律うとすぎでしょ
絶対ありえない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 07:41 | URL | No.:119354110分でも長過ぎる
30秒で済む話
それで軽く流されるようなら、1の言葉自体が軽く見られているということ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 07:47 | URL | No.:1193542結局まともなソースもなく結論できってないじゃん。
妄想とかソースない常識とかじゃなくてな。
穴あけは結局どれなのよ。
・何も問題ない
・相手の心象が悪い
・契約本筋や捺印部にあかなきゃ別にいい
・余白であろうが法律的に駄目 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 08:13 | URL | No.:1193545パンチでいいよ。
自分の経験と教えられた事を100%全て鵜呑みにしてそれが世間一般の正しい常識だと捉える馬鹿は社会人にいらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 08:30 | URL | No.:1193548文書偽造とみなされてもおかしいんじゃないか?
ってか穴開ける開けないの問題なのに時間の事を真顔で語っているアスペ大杉じゃないか?ニートには分からないから仕方がないか。 -
名前: #- | 2016/02/26(金) 08:41 | URL | No.:1193551二時間も説教するコミュ障無能上司w
消滅していいぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 09:00 | URL | No.:1193560社内ルールの徹底と説明ができていない※1が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 09:11 | URL | No.:1193562契約書が折り曲がってても文句言いそうだな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/02/26(金) 09:26 | URL | No.:1193571説教二時間とか切腹ものとか、こいつの文章から漂う阿呆社員臭
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 09:40 | URL | No.:1193573どう考えてもへたくそなわけだが、
賛同者もとめてネットに書き込みとか
さらにヘタレだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 10:20 | URL | No.:1193579まあ、やらない方がいい事をしてる新人と絶対にやってはいけない事をしてる>>1とじゃ法的にも心象的にも後者が不利だな
コネとか関係なく大半の会社は>>1の方を切るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 10:32 | URL | No.:11935835分だけでもしんどいのに
2時間はさすがにキチガイ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 10:32 | URL | No.:1193584仕事できないやつの典型だな
2時間説教とか
自分がこいつの上司なら2時間説教したことに対して
説教するわ時間を無駄にするなお前の説教に
金銭が発生することは一生ない
コネがなくともやる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 11:09 | URL | No.:1193593法律上に問題があるないで考えて接客業してたらその会社潰れるわ
穴開ける事に関して各々が正解を述べてても結局は客次第なんだよ
客がノーといえばそれに従う他ないだろ
それに関していえば、穴開けた社員が怒られるのは会社の方針としては仕方ないと思うけど
やっちゃいけない、という事に関して「知恵袋では大丈夫だって言ってました!」はさすがにバカにしてるよ
2時間に関してはさすがに長いし時間の無駄
もう少し短く適切な言葉で叱れよと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 11:30 | URL | No.:11935952時間もよく飽きずに喋れるなw
そもそも最初にちゃんと管理方法を教えてないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 12:15 | URL | No.:11936075分10分くらいならまあ
2時間は長えわ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/26(金) 13:16 | URL | No.:1193620若い人は〇〇だから~とか
ゆとりはこれだから~とかで時代に取り残されて
自分らの世代の尻拭いさせている若い世代を
ゆとりで一括りにして目をそらす老害ホンマ無能やわ
犯罪から何まで今より酷く現在の教育システムまで自分らが作っておいてゆとりの文字で正当化させようとする無能 -
名前: #- | 2016/02/26(金) 15:10 | URL | No.:1193684そもそもパンチ穴なんか隅っこにしか開けないんだから
そんなところにあけちゃ困るような割印があるわけないんだよな…
どんだけ余白のない契約書やねんそれ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/26(金) 15:12 | URL | No.:1193686書面内容に欠損を起こさなければ問題ないけど。
そもそも今までの契約書管理はどうしてたの?っと。案件ごとにポートフォリオを一冊に纏めるとき、普段使ってる様式と違う勝手なファイリングをしてたんだよな。
あとで他の社員が見るときに規格外のやりかたは不効率だと指導するのに2時間もかけるなや。 -
名前: # | 2016/02/26(金) 15:19 | | No.:1193692このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 15:55 | URL | No.:1193711無能なのは契約書作成者の方だろ
そもそもパンチ穴程度で消せる字なんて1字分ぐらいだし穴開けたからって何の問題もないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 16:30 | URL | No.:1193731ホチキスで綴じて製本テープで製本するのが大丈夫で
穴開けて閉じて製本するのは駄目だと何で思ったのかね?
パンチ穴の位置もホチキスの綴じる位置も一緒だぞ?
ちゃんと契約書作ったこと無いのかな? -
名前:あ #- | 2016/02/26(金) 16:47 | URL | No.:1193737カラーコピーしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 16:49 | URL | No.:11937382時間説教しても覚えられない無能がいるのを知らないコメントばっかだな。引きニートする前に社会に出ろよ
-
名前:あ #- | 2016/02/26(金) 17:12 | URL | No.:1193749注意するのはいいが、2時間説教は完璧にパワハラだろw
コネ持ちでなくてもヤバイわw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/26(金) 17:17 | URL | No.:1193751書いてある文字に掛からなければ、契約書だって穴開けて問題ないけどね。
パンチじゃなくて、千枚通しで穴開けて綴れば良かったんじゃない?
あと、二時間も説教とかパワハラです。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/02/26(金) 17:33 | URL | No.:11937611みたいな基地いるから複合機あるならフルオートでPDFスキャンして原本はコピー用紙送ってくる箱にポイーよ
あの箱丁度いいサイズなんだ -
名前:なななないししし #- | 2016/02/26(金) 18:42 | URL | No.:1193789文脈の一部分をパンチ穴で無くすことによって、
契約の内容が180度変わったりしたらどうするのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 19:29 | URL | No.:1193812むしろ2時間もどうやって説教すんのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 19:46 | URL | No.:1193816*258
で、原本もそのまま一緒に古紙回収に出しちゃうパターンだなそれw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 20:21 | URL | No.:1193828※欄見ると役所はみんな穴開けOKみたいだな。
俺も公共工事の契約担当だけど入札から契約書
工事の指示書などから完成検査まで穴開けてファイルだわ。
請求書とか支払い関係は別にされてるけど全部穴開け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 21:08 | URL | No.:1193863こういう無能晒しって自分を正当化してくれる人を
1人でいいから探したくて書いちゃうんだろうな。
大多数の批判なんて最初から聞く耳持ってないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 21:47 | URL | No.:1193882穴一つでグチグチ盛り上がるが
生産性は糞な国でウケル -
名前:名無しビジネス #aVVkmQpw | 2016/02/27(土) 00:49 | URL | No.:1193945おじぎハンコ並みにキモい理屈だわ……<穴空けは失礼
それとも、製本したりするときの綴じしろすら考えずに
書類作っちゃうアンポンタンばっかなの?
そもそも世界でオンリーワンの契約書とかあり得んだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 02:46 | URL | No.:1194028役所系だけどさすがに契約書はクリアポケットにいれてファイリングしてるわ…
てか会社ごとにルールあるから、前例が穴あけてなけりゃ同じようにしようと思わないんですかねぇ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 10:10 | URL | No.:11941342時間は長いが、部下が説教に対する反論にヤフー知恵袋を出してきたら俺ならキレる
ソースは2ch並の馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 18:36 | URL | No.:1194402ウチは普通に穴あけてファイリングしてるんだが。
穴あけられる様に割り印とホチキスの位置には気を使う。
そもそも製本テープの内側に文字来ないし問題ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 01:22 | URL | No.:1194626穴つきファイルに入れて、ファイリングボックス入れて保存。
不動産屋ですけど契約書なんてかなりの年数保管するから、冊子の形式でも抜身保存してたら汚くなってお見せできないものになる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 01:32 | URL | No.:1194636コメ欄に出てくる例が役所だの不動産屋だの
ろくでもねえとこばっかりで笑う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 10:39 | URL | No.:1194737気持ち悪いな どちらも
職場のレベルがわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 17:41 | URL | No.:1194910でっかいパンチで穴あけてパイプファイルで保存
年間300件とか契約するのにクリアファイルとかだと
書庫がきつい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 23:51 | URL | No.:11950982時間説教はパワハラで解雇コースやったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/29(月) 16:29 | URL | No.:1195310なんでダメなのか、今後どうすればいいのか
その要点だけをわかりやすく伝えればいい
つーか、穴あけがマズイんだとして、誰もそいつに教えてなかったわけだろ?
OJTなり作業マニュアルの不備なんだからそこ埋めないとまた違うやつが同じ事すんぞ?
起こってしまったことより先を見据えろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/29(月) 16:33 | URL | No.:1195311そんな説教長くても20分で終わりますやんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/29(月) 18:42 | URL | No.:1195346普通は穴開けないけど2時間は長い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/29(月) 20:38 | URL | No.:1195377そもそも、すべて穴あけずに保管する形にしとけば問題ないやん。
説教も契約書無効もなくなるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/29(月) 23:32 | URL | No.:11955302時間は確かに無駄。でも、重要な書類に穴を開けるのは良くないんじゃ…
自分ならクリアブックにする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 01:04 | URL | No.:1195583>>1も後輩も無能
そもそも重要書類を扱わせる前に取り扱い方の指導をしない時点でお察し
またパワハラ紛いの説教とかアホすぎる
叱るにしても最大でも30分が限界
叱るときも感情論でなく理由を筋道立てて教えていかないと意味がない
会社の後輩への指導方針どうなってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 01:59 | URL | No.:1195610なんか、
効率の考えられないアホ会社と
有能会社で分かれてる感じやねwwww
アホな方は人事が「履歴書は手書きじゃないと駄目!」
とか言ってそうwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 05:41 | URL | No.:1195648そんな長い時間説教されても苦痛という感情しか記憶に残らんし、自分ならその苦痛だった状況を自己防衛の為に全力で忘却する
あとには恐怖と恨みの感情しか残らん
何かの拍子に復讐のチャンスが来たら全力で行く -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 06:59 | URL | No.:1195658でもでもだって知恵袋にそう書いてあるもん→2時間説教
そりゃ当然だ
後輩が反論に知恵袋を持ち出す馬鹿だからな
犬の躾みたいになったんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 07:33 | URL | No.:1195663死ぬほど安い二時間だな
こんな事にそこまで時間割くとかそれこそ説教モンだろ
床でも拭いてる方がまだマシだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 09:03 | URL | No.:1195679※283
|
つ|
冊 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 09:47 | URL | No.:1195681よかったーうちの所は細かい所まで説明してくれる先輩がいて
1みたいなのいなくて本当によかったわマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 13:02 | URL | No.:11961432時間かかったのは後輩が反論したからだろ
というか契約書の保管するのに、同じ場所に過去の契約書とかなかったんだろうか
それ見りゃ分かりそうな気がするけど、案件ごとに別ファイルにしてるとかかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/03(木) 09:23 | URL | No.:1196445たかがファイリングされどファイリング
※欄読んで色んな会社があるんだなと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/03(木) 19:13 | URL | No.:1196625クリアファイルとかだと劣化して3年もたんけど
そういうところは年度ごとに入れ替えでもしてるんだろうか
紙ヘロヘロになりそうだし紛失とか怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 21:27 | URL | No.:11974492時間?8時間やらんかい!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 01:08 | URL | No.:1197517結局穴開けたら印象悪いって理由しかない
契約書に穴をあけてもよい。これは法律で決まっている。
2時間の無駄。バカかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/10(木) 02:57 | URL | No.:1198977官公庁だけど普通に穴開けるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 22:54 | URL | No.:1202247うちの会社では穴あけて保存してますが
まあ会社によるってことか -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/18(金) 12:37 | URL | No.:1202383ウチの場合、取引先がそういうの気にするところ多いから、次から気を付けてくれ
これですむだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 00:06 | URL | No.:1202574銀行員だけど、穴空けて保管してるよ
正式な契約書なら、普通穴の開く位置は空白だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:09 | URL | No.:1209228国家公務員だけど、パンチ穴空けるために余白入れるし、袋とじしたときの割印もパンチ穴の位置は避けて押すし、相手方にもそう頼んでる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/17(日) 21:23 | URL | No.:1215503なんの契約書かしらねえけど、2穴パンチでバインダー保存なんかいくらでもあるわ
-
名前:j;kl #- | 2016/09/27(火) 00:53 | URL | No.:1281720※184
心証wwwwwwww
契約書つきつけなきゃならん状況は既に心証なんて言ってる場合じゃねえだろwwwwwwww
ちなみに、お前は貿易取引やった事あるか?
ありゃあインボイスそのものが契約書扱いなんだが、
まさかインボイス全部穴あけずに保管か?
実に旧来の日本らしい非効率的な企業文化だなwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/27(火) 13:49 | URL | No.:1281876わからない時はポケットになってるリフィルにつっこんでファイルしとけって上司が。てか、今までの分とか見ないの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/17(月) 09:19 | URL | No.:1289589うちの会社の他の契約書のどこに穴あいてるやつが
あるんだと言われたら文句言えないよな
こういうところにも会社独自の慣例があるわけだ。
わかるだろ?
それでいま叱ってるわけだけど
そういう事まで心を広げて務めている会社の
中の常識もフォローできる人間になってほしいから
俺はお前をいまこうやって優しく叱ってるんだ
このほうが後からじわじわ来る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/17(月) 09:23 | URL | No.:1289590まあそういう社員を育てる素敵なお説教みたいなのは
マニュアル化してもいいよな
その為に会社独自の慣例があってもいい
そこで新人がミスをしたときに人間として成長させる
為に予め用意されている内容を語ってじわらせて
後でカードを渡してもいいな
お前も後輩が出来たら使って渡せ、とw
社員教育の看板方式とか言ってな(笑) -
名前:名無し #- | 2018/02/12(月) 00:29 | URL | No.:1476679前に取引先から返ってきた書類、向こうが保管のために穴を空けたみたいで、何枚目からか穴がずれて記入欄に穴が空いて紐で閉じてるのか寄れてグチャっとしてたけどね
上に確認したら問題無、会社名が分かるならそれでいいんだってさ。。
そもそも会社名って穴空けるような端に書いてないか。。
極小企業でPC使えない堅物ばっかで書類頼みのとこなら、イッチが怒鳴り散らすの分からなくもない、かな(苦笑)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9148-d7a99176
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック