元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456377776/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:22:56.421 ID:2BrfiNjsK.net
- 不採用
- 頑張って熱意を伝えれば分かってくれるはず。
- また再挑戦するわ
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:24:15.108 ID:5Sui67kW0.net
- あきらめた方が良いんじゃない?
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:24:19.692 ID:2BrfiNjsK.net
- 経験者やから未経験より即戦力やしな
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:24:24.612 ID:CRfu/21da.net
- 何年後に伝わるだろうな
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:25:25.035 ID:ykxytQoVp.net
- メンタル強すぎんだろ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:25:49.811 ID:2BrfiNjsK.net
- 一旦は退職したけど、やっぱり給料も良かったし戻ってやり直したい
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:26:50.949 ID:schKZwaSd.net
- 退職じゃなくてクビだろ
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:28:37.019 ID:2BrfiNjsK.net
- >>9
依願退職やぞ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:27:31.452 ID:2BrfiNjsK.net
- 何事も失敗から学ぶし、俺も勢いで辞めたしまったけど次は辞めずに頑張りたいしな
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:28:24.875 ID:M9kpKmVN0.net
- 何の会社やねん
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:31:08.945 ID:2BrfiNjsK.net
- >>13
アルソックみたいな警備会社 - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:29:22.988 ID:NK/eQVy6d.net
- 空気読めないタイプかな?
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:32:44.435 ID:2BrfiNjsK.net
- >>16
辞めた会社に面接行くなとハロワでも言われなかったし求人表にも記載されてないぞ - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:35:50.538 ID:FXV72+Tsd.net
- >>21
普通、逆なら行かないだろ
勝手な都合で辞めたのに再雇用なんて普通はしないよ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:38:40.369 ID:2BrfiNjsK.net
- >>24
大学受験でも志望校に合格出来なかったら浪人して再挑戦するだろ?それと一緒
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:39:06.083 ID:LvEMtBR+0.net
- >>28
は?
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:54:39.438 ID:ht2gEpqF0.net
- >>28
入学気分かよわろた
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:32:35.627 ID:PawvjzV2p.net
- 必要とされてないことに気づけよ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:35:40.866 ID:2BrfiNjsK.net
- 辞めてから後悔したから、
- 筋を通して採用面接を受けて再び頑張りたいのに
- 会社側も即戦力を必要としてるはずなのに意味不明だわ
- 筋を通して採用面接を受けて再び頑張りたいのに
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:33:57.974 ID:kM2Nn0db0.net
- 仮に入れたとしても同僚にいじめられそう
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:36:33.415 ID:2BrfiNjsK.net
- >>22
そんなわけない
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:37:57.956 ID:Q6DrgHCIp.net
- どんな精神構造してたらこんなに強くなれるの
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:41:59.800 ID:BjzH3RbFr.net
- 会社もこんなやついらんだろうな
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:43:36.332 ID:2BrfiNjsK.net
- 失敗したら諦める方が、おかしいと思うけどなあ。失敗が有るから成功が有るわけだから
- 挑戦しないと会社も君の熱意は大したことないと思われるだろうし
- 挑戦しないと会社も君の熱意は大したことないと思われるだろうし
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:44:07.016 ID:G7rnCNHW0.net
- せっかく非もなくリストラできたのに取るわけ無いだろ
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:45:35.291 ID:2BrfiNjsK.net
- >>33
年齢不問で求人が出てたんだよ。人を必要としてる
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:48:20.027 ID:j7E0lYUpa.net
- おまえまたやめるじゃん
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:46:21.316 ID:/swcj+8t0.net
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:46:21.316 ID:/swcj+8t0.net
- リストラなら再度雇わないし
勢いで辞めるような奴を再度雇わない - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:47:49.203 ID:J7hDRMjXK.net
- 情けない
安く見られるは
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:48:12.149 ID:dljYCTpKa.net
- 出戻りの人知り合いにいるけどその人はかなり優秀
だからお前も優秀なら可能性ある - 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:50:42.038 ID:LvEMtBR+0.net
- まぁ警備みたいな底辺職で依願退職でってんならまぁあり得なくはないわな
業界全体で人手不足だし
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/25(木) 14:59:29.478 ID:aIf4EwUhp.net
- 警備業界は人手不足だから採用されるだろ
普通ならな
落とされたってことは異常なんでしょ- 【茂木健一郎『根拠のない自信があるとうまくいく』】
- https://youtu.be/zBT7eb-4gfo
自信がない人は
一流になれる
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 20:47 | URL | No.:1193846何度もしつこく応募すると威力業務妨害が成立するかも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 20:48 | URL | No.:1193848まあ辞めて同じ会社に再就職って事例は確かにあるが、
落とされたのだからすっぱりあきらめろ -
名前:名無し++ #- | 2016/02/26(金) 20:52 | URL | No.:1193849第一勧銀の内定辞退して、留年して、翌年受けたら即人事部長が出てきて
「うちはそういう採用はやっていません」と言われた思い出 -
名前:名無しさん #- | 2016/02/26(金) 20:53 | URL | No.:1193851知り合いの会社は女性が多いけど
出産育児とかで一度辞めた人が
4-5年経って出戻ってきた場合には
割と積極的に再雇用してるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 20:56 | URL | No.:1193853最初何だこいつと思ったけど警備会社というのを見てあ~なるほどね~と思ったwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 20:56 | URL | No.:1193854確かに出戻りはチラホラいたけどさ。
いきなり普通に面接は、どう考えても駄目でしょ。
元上司に詫び→上司を通して採用責任者に詫び→菓子折り持って
社長に挨拶、くらい根回ししないと。
また辞める奴を採用する人はいないんだから、ハードル高いのを
自覚しないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 20:58 | URL | No.:1193855振った女が惜しくなってよりを戻しにいく男のようだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 20:58 | URL | No.:1193856いいね
-
名前:名無し #- | 2016/02/26(金) 21:00 | URL | No.:1193858辞めて後悔するようでは、人生の岐路での
大ミス
もう一回時間を戻して欲しいと言ってるようなもの 同じ会社をもう一度というのもリカバー無能
大事な決断を迫られる場面でミスをしでかしそうでと
同じ会社からは見られて当然
同業種の別会社を選択すべき -
名前:うちはん #- | 2016/02/26(金) 21:07 | URL | No.:1193862警備会社で再就職したくなるほど給料のいいとこなんてあるんか?
大抵最低賃金スレスレやで?
まあ、仕事は楽だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 21:11 | URL | No.:1193865辞めた経緯と理由次第だろうが
落とされたってことはダメだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 21:23 | URL | No.:1193868この図々しさはスゴイと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 21:32 | URL | No.:1193873まぁ次からは書類選考で落とされるだけでは。
履歴書とか時間の無駄やで。 -
名前:774@本舗 #- | 2016/02/26(金) 21:33 | URL | No.:1193874こいつが優秀だろうと即戦力だろうと、現在の職員が
「辞めた奴が受けにきたけど、どうする?」
「あんな奴を採用しないでください」
てなったらオシマイだからな
横つながりの業界で嫌われても困るし、退職はちょっと損をしてでも円満にな -
名前:む #- | 2016/02/26(金) 21:33 | URL | No.:1193875数年前、派遣で働いてた会社から
ご指名で連絡来たワイ、高みの見物。 -
名前:婦中 #- | 2016/02/26(金) 21:35 | URL | No.:1193876次は書類審査で落ちるなw
-
名前:インド人嘘つく #- | 2016/02/26(金) 21:37 | URL | No.:1193877自分の気持ちひとつで辞めたりまた働きたくなったり。
そういう身勝手な奴は雇うのやめようってなった。 -
名前: #- | 2016/02/26(金) 21:39 | URL | No.:1193878一度辞めたやつは
どうせまた辞める
どこの会社もそう思うだろ
社長がお前を裏切者としかもう見てないぞ
100%未来永劫不採用だ
アスペルガーなのかな>>1は -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 21:40 | URL | No.:1193879大学受験に例えてるけどこいつは志望校に合格出来なかった奴じゃなくて中退した奴なんだよな
何度も受験組より心証悪いだろ -
名前: #- | 2016/02/26(金) 21:50 | URL | No.:1193884バイトだけど、一度辞めた所にもう一回頼みにいったことがある
もちろん断られたけどね -
名前:名無しさん #- | 2016/02/26(金) 21:50 | URL | No.:1193885依願退職って言葉がひっかかる
本当に自主退職だったのか…?
何かやらかして、それとなく上司や同僚からの圧力を受けて辞める=依願退職ってイメージだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 21:57 | URL | No.:1193889その前に会社の人事部に連絡取って応募していいか聞いたほうがよくね?
俺はそうしたら人が今いないから戻って来てくださいって言われて普通に戻れた -
名前:はげ #- | 2016/02/26(金) 21:58 | URL | No.:1193890嘘だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 22:01 | URL | No.:1193891そもそも、大学にとって受験生や学生は金を払ってくれるお客様。
>>1は働いてお金を貰おうかという立場なのに、なんでこんなに上から目線なのか。
義務とはいえ、会社に各種保険にまで加入させてもらえて。
大人なのに、企業がが人を雇い入れるって行為にどんだけの労力がかかってるかも全く分かってない時点でアウトでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 22:01 | URL | No.:1193892アメリカのような風土ならともかく
日本社会はまず無理。
子育て終えて再就職する女性と一緒に考えたら
あかんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 22:12 | URL | No.:1193898勝手な都合で辞めたのに再雇用なんて普通はしないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 22:13 | URL | No.:1193899アルソックに例えているけど、アルソックってCMもやるような大手でしょ
棒振りと揶揄されるような交通誘導専門の警備員とは違うだろう
と思ったけど、>>1の言動だとどこまで何が本当かよく解らん -
名前: #- | 2016/02/26(金) 22:25 | URL | No.:1193905俺の会社は出戻り社員いるぞ。
そんなんでも雇用せざるをえないくらいブラックってことか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 22:36 | URL | No.:1193906警備会社の信用落ちるわ
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/26(金) 22:39 | URL | No.:1193907すごいな、まさに無駄な48年間を過ごしてきたんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 22:43 | URL | No.:1193909公務員にもどりたい
現役のときは辛い仕事だって思ってたけど、
民間のほうが厳しいわ -
名前:名無し #- | 2016/02/26(金) 22:53 | URL | No.:1193910これが俺の父親とタメかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 23:07 | URL | No.:1193913図々しいを通り越して危なっかしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 23:09 | URL | No.:1193914スレ主と同じ警備員だったけど、上司が面倒見のいい人物なら、出戻りが可能なこともあることはある。
ただし、評価が低いと、いくら人手不足でも雇ってもらえないけどね……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 23:16 | URL | No.:1193917実際問題、企業募集ってリストラした人たちガラガラポンしてるだけでしょ?
就職ヴァージン・ドーテイなんてこのご時世居ないんだからさ
どこかの職場を辞めた人を雇ってるマルウェア就活戦線w -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 23:21 | URL | No.:1193920だめだ笑う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 23:41 | URL | No.:1193922俺は自宅警備員NEETだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 23:43 | URL | No.:1193923給料よかったからって...。あなた入社しなおしたら新入社員と同額になるだろうから以前もらっていた給与と同額もらえると勘違いしてるんじゃないの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/26(金) 23:43 | URL | No.:1193925>>1みたいな自分勝手で自分の価値観が全てだと思ってる様な奴なんざ雇う気になる筈がないでしょ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/26(金) 23:51 | URL | No.:1193927能力あるなら辞める際に「またその気になったら連絡してよ」って誰かが声かけてるよ
それがなかったってことはお察し -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/02/26(金) 23:52 | URL | No.:1193928業種にも寄るのかもしれないけど出戻りってよく聞くけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 23:54 | URL | No.:1193930会社によっちゃ内部規定で出戻り採用禁止してるところ結構ある事をこの人は知らんのか?
内部事情に精通しているやつの出戻りは不正する可能性が高い前例が腐るほどあるからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/26(金) 23:58 | URL | No.:1193931なんのかんの言っても面接には呼ばれたんだ。
本当にダメなら書類で落としてそうなもんだが。
まあ、実際に会って現状を確認した上で落としたのなら、
次はもうないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 00:05 | URL | No.:1193932※43
中途採用ならよほどの大口募集じゃなけりゃ書類選考なんてやらんでしょ
予約制の面接なら募集者を面接前にふるいにかけたら違反だから仕方なく面接してるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 00:06 | URL | No.:1193933悪しき慣習になるので不可です、よく考えなさい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 00:19 | URL | No.:1193935警備会社←あっ(察し)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 00:22 | URL | No.:1193937面接官「ちっ面倒臭ぇけど応募されたら受けるしかねぇじゃねぇか」
人事担当「また来られたら面倒だから募集条件変更するか」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 00:31 | URL | No.:1193938前とほとんど同じ待遇の出戻りなんて、コネに決まってるじゃん
社長とは釣り友ですとかそういうのじゃなきゃ話になんないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 00:40 | URL | No.:1193940また辞めようが人足りなかったら採用するけどな
まー、契約で使い捨ていいように使うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 00:45 | URL | No.:1193942自己都合で辞めた会社に強気に面接行って年収150万円アップした俺とえらい違いだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 00:46 | URL | No.:1193943すげえメンタルだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 00:52 | URL | No.:1193946契約期間満了ということで契約を更新しなかった辞めた会社に出戻ることになったが
前回は日給の契約で社員昇格について明確な返答をいただけなかったので更新しなかったが
会社から戻ってきてくれと三顧の礼で要請された
月給制で前の契約時より良い条件が提示されたのと
仕事が決まらないので仕方なく戻ることにした -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 01:04 | URL | No.:1193949>会社側も即戦力を必要としてるはずなのに
戦力にならないって評価だから採用されないんだよ
使えないやつほど自分の能力を過大評価してる -
名前:あ #- | 2016/02/27(土) 01:14 | URL | No.:1193952うちは飲食関係だけど出戻り激しい
人が足りなすぎて経験者大歓迎
戻ってからの方が待遇がいいなんてのもザラ
役員がライバル企業に行って戻ってきたパターンまである -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 01:30 | URL | No.:1193961※54
飲食に限らず土方やショップ店員みたいな下っ端のブルーワーカーは
仕事はハードなのに単純労働でスキルは増えないから他業種への転身もままならないからな
一度落ちたら嫌でも出戻るしか選択肢が無い泥沼業種 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 01:42 | URL | No.:1193979※31
これは同情できないわ。
世界で一番、楽なのは、日本の公務員なのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 02:25 | URL | No.:1194008なんでこいつは同僚やら上司に連絡いれないのか
必要とされてりゃ言わずとも戻ってこいとアプローチがあるだろうし
突然思い立って即面接は、
なんちゅうかネジ4、5本抜けてんな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 03:23 | URL | No.:1194041また挑戦するってギャグかよww
繰り返すだけ人事の心証悪くするだけだろwwww
ガイジがそのまま48年生きただけって感じだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 07:20 | URL | No.:1194081こいつのメンタルはオリハルコンでできてんのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 08:00 | URL | No.:1194093大学の受験と会社の面接を一緒にする馬〇発見
世間知らずの大〇鹿者、考えが甘いし人間自体
単細胞。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 08:01 | URL | No.:1194094メンタルが強いというより図々しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 09:34 | URL | No.:1194123顧客名簿でも入手しに来たのかなと普通はおもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 10:12 | URL | No.:1194136アメリカと何が違うんだろう?
あっちは失敗したらまた戻って来いよwwwって感じって聞いたけど -
名前:名無し #- | 2016/02/27(土) 11:58 | URL | No.:1194185ウチは、社内結婚で寿退社した女性で、夫に不幸があった場合は、戻って仕事してるよ
-
名前: #- | 2016/02/27(土) 12:13 | URL | No.:1194189・長く働いてもらう事が前提で雇って、会社の金を使って教育、成長させた奴が会社を辞めた
・しばらくしたら、その辞めた奴がまた来て働かせて欲しいと言ってきた
・ふざけんな! お前のような「裏切り者」はまた裏切るんだろ? 雇うわけねえだろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 12:16 | URL | No.:1194190すごいけどうざい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 12:24 | URL | No.:1194192モロお山の大将って感じの元上司が
会社辞めるヤツに戻って来たくなったら言えよって言ってたけど
大企業だし絶対無理だろって思ったw
実際、元上司も仕事はできるがなんか変な奴だから
新しくできた変なポジションができた時にソコに収まった
事実上出世コースから外れたんだが本人は気付いてないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 13:35 | URL | No.:1194212※56
世界を知らないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 13:39 | URL | No.:1194214>>65
そうでもない
他所を見てきた上でやっぱり元のほうが良かったというなら
歓迎するという会社は割とある
新卒で一社しか知らない場合、隣の芝は青く見えるもんだ
一回辞めてるから昇給や退職金はリセットだし、企業側にとっても
悪いことばかりではない。
ただし、パフォーマンスが下り坂の40越えた奴なんて論外
そういうのが許されるのは20代、甘めに考えても35までだろう。 -
名前: #- | 2016/02/27(土) 14:08 | URL | No.:1194227惜しまれての退職
辞めてくれて清々した
の違いだろうなぁ・・・ -
名前:なななないししし #- | 2016/02/27(土) 14:13 | URL | No.:1194232会社も同じ失敗をしないように、逃げた奴を雇わんだろ
-
名前: #- | 2016/02/27(土) 15:07 | URL | No.:1194277年とってこういう謎理論を自信満々で実行する奴いるよな
脳が退化して正常な判断ができなくなるんだろうな
哀れ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 17:02 | URL | No.:1194352マジレスすると、まず書類選考の時点で落すからありえないからこういう話は
仮に履歴書・職務経歴で在籍期間未記入だったら最悪虚偽で訴えられるしコレ -
名前:名無しさん #- | 2016/02/27(土) 17:45 | URL | No.:1194377警備会社みたいに常時人の出入りが激しくて求人も活発で、
出戻りも当たり前である程度動けるなら誰でも採用されるようなところで採用されないって、
相当糞だったんだろ、こいつが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 18:00 | URL | No.:1194384CSPっぽいな
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/27(土) 18:53 | URL | No.:1194407※4
なんでその例とこの場合を同列で語ってんだよ -
名前: #- | 2016/02/27(土) 19:08 | URL | No.:1194413>>74
そこだよな
街中見ても、若い人より年をとった人の方が目に付く職業
絶対に亡くなること無いし、やればわかるけど常に人が入れ替わる 万年人手不足の職業 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/27(土) 19:13 | URL | No.:1194417せめて当時の同僚でまだ働いてる奴の中から、
権力ある奴に仲介頼むだろ。
真正面から履歴書送って面接とかしない。
そういう手段も思いつかないか、
口利いてくれる人脈作れてないか、
どっちにしろいらん子だわな -
名前:774@本舗 #- | 2016/02/27(土) 19:23 | URL | No.:1194423お前らのマジレス笑える。
いつもの創作スレなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 19:55 | URL | No.:1194443やめた会社なんて再就職はさせないだろ
やってるとしたら個人経営、弱小みたいなところだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 20:01 | URL | No.:1194448釣られすぎにも程がある
-
名前:名無しさん #- | 2016/02/27(土) 21:53 | URL | No.:1194517昔勤めてた会社で女絡みで失踪した奴いてな
会社の業務どころか奥さんまで捨てて逃げたんよ
しかも失踪する直前に奥さんと喧嘩して行くとこなくて上司のとこに転がり込んだらしいが、翌日上司の家の物をかっぱらって失踪した
何年かしてからそいつ何食わぬ顔で会社に「雇ってくれませんか?」って頼みに来たらしい
俺は部署違ったから直接見てないけどブチ切れた部長に説教されて追い出されたらしいが、正直あの鋼のメンタルは羨ましいと思う -
名前:名無し++ #- | 2016/02/27(土) 22:11 | URL | No.:1194527もともと成功の見込みなんぞ全く無いような事柄に
挑み続けている事自体が大失敗だという事にいつ気づけるかな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/02/27(土) 22:45 | URL | No.:1194548オヤジも現役時代社長だったけど、確かに自分から辞めといてまた面接に来る馬鹿居るって言ってたな。
基本蹴るけど、新卒で辞めたときだけは一度だけチャンスやるって言ってたわ。
元々中途採用組は最初から忠誠心無いから出戻りなんて却下っていう不思議ルールで採用してたそうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/27(土) 23:26 | URL | No.:1194580警備会社で不足してるのはバイトなんだよなぁ
それも1~3月の間だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 00:43 | URL | No.:1194611辞め方か人格や仕事態度に問題があったんだろう
創作じゃないのなら -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 05:24 | URL | No.:1194680即戦力になっても継続戦力にはならんな。
人間性もお察しだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 15:28 | URL | No.:1194819いきなり振ってきた女が他の男あかんかったわーって言って謝りもせずにしれっと戻ってきたらコイツ頭おかしいんかと思うやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 20:55 | URL | No.:1195008メンタルが強いんじゃなくて、単に社会不適合者。
あわれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/02/28(日) 22:18 | URL | No.:1195056一応面接してくれるのな
-
名前:名無しビジネス #Vdz.lraQ | 2016/02/29(月) 17:25 | URL | No.:119532940を超えると儲かる客を持っていないと採用はムリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/03(木) 18:27 | URL | No.:1196613すごい!
爆釣じゃないですか!
釣りの秘訣を私にも教えてよ! -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/04(金) 17:51 | URL | No.:1197001一度辞めた所に自分から面接に行くってけっこうなメンタルが無いとできない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 23:30 | URL | No.:1201930理由は>>1が自分で書いているとおりだろ。
以前働いていた頃の働きぶりを見て、会社が再度必要とする人材ならもう一度
雇うだろうし、改めて雇うほどの人材じゃないなら雇わないだろ。
元々給料に見合った働きをしてなかっただけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 06:25 | URL | No.:1203180自分で未経験者よりマシって言うぐらいだし大して勤続年数も無かったんじゃない?
モノにならない内に辛くてやめたってことだろう、それなら不採用も納得できる -
名前:名無し #d/CpiV46 | 2016/04/03(日) 13:45 | URL | No.:1209662世の中のみんな
どれだけ苦しくても、
どんな環境でも、
どんな逆境でも、
どんな条件でも、
辞めずに、ふっきれずに、気持ちを持ち続け
会社に属することが、雇う側への気持ちの表わしです。
それこそ、どんな理由でも辞めた・会社へ裏切りをした人間を また一からやり直すのでと言う理由ならなおさら
再雇用しません。なめとんのか。
同様の会社で、経歴を選査して使えそうな能力を基本給で買ってもらえ。
その基本給以上 働きが評価できる(2年以上)ならば、少しだけ賞与が貰えるだろう。
しかし、中途採用ならば、会社を辞めてしまう人間だから、また辞めてしまう人間だと
初めから評価レッテルがついていますよ、貴方は。 -
名前:名無し #d/CpiV46 | 2016/04/03(日) 14:01 | URL | No.:1209664会社も、退職者を出すと言う、マイナス評価を社会から受けることを受け入れて
あなたの気持ちを優先し退職決断をしたのに、
一旦は退職したけど、やっぱり給料も良かったし戻ってやり直したい
こんな理由が第一声で言える 糞舐めた人間を絶対に採用しません。
こんな考えの人間を許す会社、同僚、雰囲気があるならば、その会社は腐ってます。
人手が必要、即戦力になるし、直ぐ溶け込めそうだね。
なんて、再雇用なんてしたら
今の従業員の関係が崩れます。みんなの統制がとれなくなることが予見できます。
ですので、
会社を依願 聞こえは良いが、自分都合で好きで辞めた人間を 絶対に採用しません。
給料が良いのは、きつい時も会社についてきてね。
新人で入社できたのも、期待していたから。
給料が、少しずつ上げてやるのも 来期も会社についてきてね。
むしろ、来年採用する人間は、
絶対 辞めた あいつ の様な人間 人種は採用しないように。
そんな前例になってますよ。貴方は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 21:29 | URL | No.:1219356こういう空気読めない奴はそれこそ要らんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 22:17 | URL | No.:1222958はっきり言う。失敗から学ぶなんて当たり前。失敗からしか学べない奴ははっきり言って無能、というか邪魔だ。くんな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9152-431ea532
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック