元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456758139/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:02:19.20 ID:IrDisTFo0.net
- こんにちは、トンボ鉛筆のsです。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅の- ある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが- 被災の怖さを感じました。
- こんにちは、トンボ鉛筆のsです。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:02:35.73 ID:IrDisTFo0.net
- さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな- 事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。 - 事故・怪我の連絡は入っていないです。
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:02:55.72 ID:IrDisTFo0.net
- ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートを- ご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
- ご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:03:09.14 ID:IrDisTFo0.net
- 直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。 - 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:04:31.59 ID:ElFlE9q40.net
- 懐かしい
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:09:11.85 ID:Mv2GiASK0.net
- まだトンボの日じゃないやろ
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:10:03.14 ID:IrDisTFo0.net
- >>38
就活解禁日やで
佐藤くんもみんなのES楽しみにしとるで
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:10:53.25 ID:3jKgBVhRd.net
- 流れ知らんから言うけどこれなんじゃ?
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:11:43.93 ID:IrDisTFo0.net
- >>47
トンボ鉛筆が東日本大震災後に就活生に送ったメールやな
- 201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:24:48.06 ID:+0loLgwj0.net
- 10年くらい風化しなさそうだな
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/トンボ鉛筆人事
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:05:28.27 ID:R7vYEDwh0.net
- 気持ち悪い文章やな
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:05:33.64 ID:qMcuThSg0.net
- 2013卒あたりまでと今は別世界だな
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:05:59.43 ID:IrDisTFo0.net
- 説明会予約者の方へは、先に書類を渡すと言うメリットを
与えました。
皆さんには与えてません。
ただ、もし、この間、トンボ鉛筆への情熱を絶やさずに
おられた方がいた場合、それが文章となり、私達へ伝達して
くれると期待をしています。
(伝える努力はしてくださいね。伝えるって本当に難しいです。) - 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:06:09.90 ID:IrDisTFo0.net
- その気持ちを作り上げることは、
予約している人よりも皆様方の方が可能性があると思います。
ましてや、こんな状況下です。
書類に関してのご不明な点はあれば
メールでお問い合わせください。
すみません、私自身まだ気持ちの整理が出来ないでいますので
変な文書になっているかもしれません。
よろしくお願いします。 - 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:10:10.29 ID:MClZ8XG4d.net
- まあこれだけでトンボ製品は一生選ばないやろなという理由になったわ
- 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:11:51.25 ID:3jKgBVhRd.net
- これ、なんが悪いん?
- 77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:14:05.65 ID:MClZ8XG4d.net
- >>53
人事「震災?そんなん知らんわ」 - 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:13:31.46 ID:MCPFSF91a.net
- 言ってる内容はまぁそんなもんかって感じやけど
文面が絶望的に気持ち悪い
なんかねっとりしてるというか
妙な上から目線で気持ち悪い - 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:08:18.75 ID:uDMBGOnId.net
- 人事は神にでもなったつもりかよ
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:10:05.84 ID:WdY/hrGxa.net
- >>30
驕り高ぶりとか書かれてた謝罪文には草生えたで
- 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:14:10.79 ID:WdY/hrGxa.net
- 先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への
- 配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、
締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。また、随所に平等を欠く表現もありました。
さらに、弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり、- 重ね重ねお詫び申し上げます。
早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、
当該担当者を厳しく指導しました。
改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。
平成23年3月14日
トンボ鉛筆 総務部ゼネラルマネージャー 長尾弘司
キレッキレやね - 配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、
- 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:14:42.80 ID:E+YStLV9a.net
- >>79
上司激おこで草 - 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:14:53.94 ID:Zani1nHY0.net
- >>79
ブチ切れまくりなのが伝わってくる
言語道断とかこういう場で普通使わんで - 92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:15:16.37 ID:+CbDbGPq0.net
- >>79
指導しました。
あっ…(察し) - 97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:15:52.17 ID:MClZ8XG4d.net
- >>79
- いうほどキレキレか?
- いうほどキレキレか?
- 108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:16:26.51 ID:NRgGOaZN0.net
- >>79
- 言語道断と驕り昂ぶりの部分から感じ取れるブチギレ感
- 言語道断と驕り昂ぶりの部分から感じ取れるブチギレ感
- 163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:21:17.55 ID:Xy9lfszu0.net
- 就活生に対して優越感というか、お前らの運命は俺の掌の中って
- 思ってそうな驕った無能人事とか多いんか?
- 思ってそうな驕った無能人事とか多いんか?
- 182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:23:14.58 ID:OtY68qfo0.net
- >>163
有能なやつ取ることが仕事やからそんなんどうでもええと思う
佐藤くんはなんかしょうもない中二病的な症状が発動してもうたんや - 256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:30:52.04 ID:YVvOlYxp0.net
- でもこの時期って就職セミナーに行ったらパチ屋の就職説明会だったり
選考に行って初めて文学部は対象外だって言われて帰らされたり散々やったで - 291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:35:16.31 ID:2LEcJUyg0.net
- >直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
>帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
いきなりの自分語りはどういうつもりで書いたんや
- 307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:36:37.01 ID:2vJob39Od.net
- >>291
辛いのはお前だけちゃうで
というありがたいお言葉や - 478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:56:45.68 ID:jtlz8zFX0.net
- 就活が過熱しすぎて企業の採用が偉そうになってた時期だな
- 487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:58:33.23 ID:skG5N5fUM.net
- マジで佐藤は首になったんか?
確認しに行っても大丈夫?
- 494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:59:13.66 ID:esyvEGfA0.net
- 佐藤の処遇については
ケンモーの過去スレだと昇任してるって書き込みもあったゾ
- 209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 00:25:46.41 ID:gemLt2bZd.net
- こういうのって本人より上司の方が処分重かったりするからな
- 568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:11:21.97 ID:aZ76QicN0.net
- こいつの下に就くことになったら面倒やろなぁ…
- 577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:12:59.31 ID:IrDisTFo0.net
- >>568
新卒呼び出して何も言わん数分黙っとって
「僕が何を待ってるか分かる?」
とか言い出しそう - 643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:21:45.58 ID:on5+rUuOp.net
- さらっとしか読んでないことこれなにが悪いん?
被災したんだからハンデつけてくれってこと?- そっちの方が甘えやん
- そっちの方が甘えやん
- 647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:22:30.06 ID:2P+nE+xp0.net
- >>643
言い方が臭いのとそもそも公の場でわざわざ口に出して言うことじゃない
- 666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:25:03.06 ID:on5+rUuOp.net
- >>647
言い方も別にええんやないんか?ちゃんと敬語も使ってるし
公にするってのはどういう意味や?メールで送られてきたんやろ?- サイトで提示したんじゃないやろ?別にそれでも悪くないと思うけどな
- サイトで提示したんじゃないやろ?別にそれでも悪くないと思うけどな
-
- 672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:25:45.81 ID:BIF8wo0v0.net
- 672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:25:45.81 ID:BIF8wo0v0.net
- >>666
社員おっすおっす
- 751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:35:10.89 ID:Aap9BSwM0.net
- 自分が上司の立場だったと考えてみろ
大震災直後に部下がこんなメール出してたら顔面蒼白になるわ
- 808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:41:42.31 ID:Uxud9qRTp.net
- ビジネスマナーとか新入社員研修や内定者課題でやらされるやろ普通
こんなメール書いたらぶっ殺されるで - 834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/01(火) 01:45:20.29 ID:OLy+An8f0.net
- ビジネスマナーの問題とは違うだろこれは
なんというか人としての良識の問題やろ- 【マイナビ2017】
- https://youtu.be/B9DD95Ycadk
就活のやり方[いつ・
何を・どう?]ぜんぶ!
2017年度
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/01(火) 14:19 | URL | No.:1195730あれから5年か…
ちなみに2011年3月当時のトンボ鉛筆のみん就見てみると怒りの書き込みでいっぱいやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 14:22 | URL | No.:1195731本人がやらかしたならともかく
天変地異に対しては普通の企業ならイメージ考えて
なんらかの配慮はするよ。大地震ならなおさら
実際トンボ以外の多くの企業は早くから
延期したりなんらかのコメントしてた。
「被災したからハンデくれは甘え」なんて企業あったら
すぐ炎上だわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/01(火) 14:25 | URL | No.:1195732知らなかった
じゃあ今後二度とトンボの製品は買わない
五年前の事件を教えてくれてありがとう、まとめ -
名前:名無しさん #- | 2016/03/01(火) 14:27 | URL | No.:1195734会社の品位を落とす以外の何物でもない内容
給2ヶ月分ぐらい無しでいいレベルの失態だろ -
名前:ななし #- | 2016/03/01(火) 14:28 | URL | No.:1195735こいつまだ会社員やってんのかな。ぬるい会社だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 14:29 | URL | No.:1195736>>その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
どういうこっちゃ
不採用ってことか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 14:31 | URL | No.:1195737懐かしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 14:32 | URL | No.:1195738コイツの事は自惚れの一言で済むだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 14:32 | URL | No.:1195739厳しく指導しました(懲戒処分にしたとは言っていない)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 14:32 | URL | No.:1195740>当該担当者を厳しく指導しました。(人事クビ)
まあ「わかりますよね?」なんて文章書けば晒されるし、企業のイメージ悪くなるわな
そりゃ上司ブチ切れるよ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/01(火) 14:32 | URL | No.:1195741災害を乗り越えるだけの才覚を持った本物の人材だけを求めてるんやからしゃあない
困難にぶつかって相手に猶予を求めるだけの人じゃ通用しない現実だからね -
名前: #- | 2016/03/01(火) 14:33 | URL | No.:1195742あふれ出る邪悪さ
-
名前: #- | 2016/03/01(火) 14:34 | URL | No.:1195743こんなことあったのか・・・
ひでえ会社もあったもんだな
今後同じ間違いしないように毎年解禁日に晒してやればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 14:40 | URL | No.:1195744鉛筆は三菱が最高やでー
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 14:41 | URL | No.:1195745この人間の頭の悪さと心の貧しさがよくわかる文章だな
GMの怒り心頭さに同情する -
名前:名無し #- | 2016/03/01(火) 14:46 | URL | No.:1195746選考方法が一貫してエリート思考の上から目線
挙句に未曾有の大災害に対して「震災?甘えんな」という態度
トンボのイメージダウンは避けられないわな
就職活動が企業イメージに影響を与える事をわかりやすく示す事例だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 14:58 | URL | No.:1195749でもMONO消しゴムいつも買っちゃうんだよなあ
他にお勧めある? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/01(火) 15:00 | URL | No.:1195750>>643アホすぎw
被災した地域はメールのチェックも15日までの郵送も難しい状況だろうに、そういう配慮を「ハンデ」とは言わねーよ -
名前: #- | 2016/03/01(火) 15:01 | URL | No.:1195751人事が理不尽な目に合わせた相手が社会に毎年増えていく恐ろしさ。
上役がブチギレ感を惜しんでいる場合じゃないよな(笑) -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/01(火) 15:03 | URL | No.:1195752震災どうのこうのじゃなくて、
文章が気持ち悪い。酔ってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:04 | URL | No.:1195754このフランクさが気持ち悪い
普通じゃないよな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/01(火) 15:12 | URL | No.:1195755人事がしてるのは仕事じゃないというのがよくわかる
明らかに楽しんでいる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:15 | URL | No.:1195757会社のイメージを失墜させた罪は重い
減給させようがクビにしようがイメージは戻れないな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:26 | URL | No.:1195759佐藤くんまたうきうきでES待ってるやろなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:28 | URL | No.:1195761トンボ製品はもう選ばない(キリッ
元から買ってないくせにwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:33 | URL | No.:1195764その先は言う必要ないですよね(ゲス顔
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:34 | URL | No.:1195765なぜ繰り返し取り上げられるのか
その先は言う必要無いですよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:35 | URL | No.:1195766※25
って思うじゃんデザイン系で使うのやめた会社多いんだわ
三菱ウハウハだったと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:36 | URL | No.:1195768学生を選ぶ立場だから調子に乗ったんやろうなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:37 | URL | No.:1195769※17
AIR-IN -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:39 | URL | No.:1195770トンボって別に安い訳でも質が良い訳でもないからね
企業のイメージが悪いって選択から除外するのに十二分な理由でしょ
佐藤のやらかしは一生語り継がれると思う -
名前:あ #- | 2016/03/01(火) 15:42 | URL | No.:1195771調子に乗ったダサい大人の典型だったな
佐藤君 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:42 | URL | No.:1195772公式の連絡で「あとはわかるな?」はないわな
質疑応答の機会があるわけでもなく -
名前:名無し #- | 2016/03/01(火) 15:46 | URL | No.:1195773震災を言い訳にするなってことでしょ
生きてれば面接に来られるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:50 | URL | No.:1195774まあこんな高飛車な態度のメールもらったら学生はどうするかって言うと、その先はいう必要ないですよね佐藤くんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:50 | URL | No.:1195775パニックになってるのに無理して平静を装おうとして失敗してる感じが痛いほど伝わるな
(一時的に)狂ったと言うか素が出たと言うか
災害ってこういう怖さもある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:50 | URL | No.:1195776当時就活生でまさにこのメール受け取ったわ
絶対祭りになると思ったが案の定だった
何百人何千人もの学生に一斉送信する文面でこの口調と内容はありえへんわ
リクナビが就活煽りまくって猫も杓子も300社500社とがむしゃらにエントリーしてた時代で
倫理憲章で就活の過当競争が制限される前の最後の年だった
あの頃は人事は神か仏かみたいな扱いでみんなテンション異常やったんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:51 | URL | No.:1195777人事であれ教員であれ選ぶ立場の人間は気をつけないと自分がなんか偉くなったような気になっちゃうからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:53 | URL | No.:1195778就活エピソードはここで良く出てくるけど
もっとひどいのたくさんあるやん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 15:58 | URL | No.:1195779※39
こんなふうに言い逃れできない証拠を残しちゃうかどうかの違いぐらいで
横柄で不公平で職権濫用なのは似たり寄ったりかも知れんね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:04 | URL | No.:1195780トンボ最低だな
ニシンのパイ食ってくるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:06 | URL | No.:1195781人事って、たまに勘違いしちゃうのいるよね。生殺与奪の権利を握ったかのように。実際は上の方々が決めるんだから、ただの御用聞き社内クレーム処理係に過ぎないんだがなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:10 | URL | No.:1195782嫌悪感を感じる人→まとも
なにも感じない奴→社会不適合者 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:11 | URL | No.:1195783採用担当に阿呆が居ったってのが実情だろうけど
こんなんだけで徹底的にイメージを破損し尽すもんだね。
使用中のMONO消しゴム捨ててしまおう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:14 | URL | No.:1195784災害関連に日本人は敏感だからなぁ
そんな時に未来ある若者にこの対応じゃぁ荒れる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:14 | URL | No.:1195785興味をひくようにいやらしくケツ振ってみせろって言ってるようなもんだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:15 | URL | No.:1195786俺が社長だったら無言で退職届だけ渡す自信あるわ まあ俺無職だけど
-
名前:ななし #- | 2016/03/01(火) 16:24 | URL | No.:1195787のーたりん人事
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:24 | URL | No.:1195788「ちょっと人間味のあるくだけた対応」してるつもりなのか、それとも普段からこういう文章なのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:25 | URL | No.:1195789※45
過敏になったのは3.11以降
それまでは大したことなかった
最近は過敏通り越して過激になっていると言わざるを得ない
特に噴火の以後。全ての活火山にシェルター作るってどうなのよ
※47
退職届は出させるんだぞ?
普通は平に降格して閑職に追いやるんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:27 | URL | No.:1195790不相応に有能感持っちゃう人って少なくないけど、見えてる世間狭いと自覚すんの難しいな
人によっては前提条件が全然違うってまあ体験してみないとわかんないよな -
名前: #- | 2016/03/01(火) 16:31 | URL | No.:1195791入学祝セットにトンボ鉛筆製品入ってたから他の商品にした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:38 | URL | No.:1195792俺調子乗っちゃうタイプだし発達っぽい所あるからこういうの見ると怖いわ
小保方とか野々村も完全に他人事とは思えなくて無邪気に責められない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:41 | URL | No.:1195793上でも出てたが、本当に文章が粘着質で気持ち悪い
自分に酔いまくってる感じ
意識高い系とかこんな感じなんだなと思った
これ知ってからこのメーカーの製品は買ってない
こんな馬鹿には1銭も渡せないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:42 | URL | No.:1195794これを擁護できる頭のおかしいやつが今の日本にまだいるんだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/01(火) 16:44 | URL | No.:1195795震災以前に、すげー上から目線でワロタ。
積極的に、トンボするわ。 -
名前:名無しのプロデューサー #- | 2016/03/01(火) 16:45 | URL | No.:1195797佐藤佳弘って真性のクズ
立場の上に胡坐かきまくりでキモイってか怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:47 | URL | No.:1195798フォローする気もねえが、災害時なら異常行動も起こすだろうなと
災害後のパニックと非日常の不安で、前頭前皮質の機能が低下してそうだし、そうすれば判断力や理性が下がる
台風が来るとテンション上がるやつの最悪版というか
何にしても理性を欠いた言動は炎上して然るべきだし、注意喚起としても定期的に掘り起こすのはいい事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 16:55 | URL | No.:1195799鉛筆はユニ、シャープペンシルはぺんてるのグラフギア使えばええ。
いらんわこんな会社。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:03 | URL | No.:11958001億歩譲ってトヨタや任天堂の人事ならまだしも、文具メーカーに限定しても事業規模は中堅クラスの冴えないエンピツ屋がねえ・・・
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/03/01(火) 17:11 | URL | No.:1195801初対面の第一声が「僕は冠茂と仲が良くってね」みたいなもんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:11 | URL | No.:1195802なんだこれ、初めて知ったが気持ち悪すぎる。
謝罪文での上司のブチ切れ方は面白いがトンボ製品は使うことは一生ないだろうな。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/01(火) 17:14 | URL | No.:1195803母親が殺された子に向かって「明日三者面談だからちゃんとお母さんつれて来いよwww」って言うみたいなもんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:15 | URL | No.:1195804口調云々もそうだが
それよりも震災数日で災害地の人が
生きていくことや家族の安否の心配をしてるのに
書類を送ることが「熱意があれば出来る」と
考えてることに驚愕する。
自分が送ったメールが確実に届く&目に触れるという
確信はどこからきてるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:16 | URL | No.:1195805どこが問題あるの?って聞いてる人、NETスラングとかじゃなくて本当にガイジなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:25 | URL | No.:1195808とりあえずトンボ製品は避けるようにするわ
思い出させてくれてありがとう -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/01(火) 17:26 | URL | No.:1195809※17
サクラクレパスのラビットフォーム -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/01(火) 17:28 | URL | No.:1195811まだ社内にこの人いるとしたらたまげた企業やなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:30 | URL | No.:1195812何か嫌な違和感があるなと感じたのは間違いじゃなかった。
慇懃無礼というか完全に人のこと嘗めてるな、この担当者は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:33 | URL | No.:1195813震災で高揚した感覚が取らせた行動がこれって言うのがね
危機的状況に本性が出るもんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:39 | URL | No.:1195816こんなことがあったなんてはじめて知った
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/01(火) 17:44 | URL | No.:1195817トンボ如きがどれだけ驕り高ぶってんだよ
たかだか年商100億程度の文房具屋だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:44 | URL | No.:1195818トンボ鉛筆へ提出する履歴書。
パソコン・・・不合格
手書・・・・・一次試験
鉛筆書き・・・面接から
就活するみんな、参考にして下さい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:45 | URL | No.:1195819俺の学校トンボ鉛筆の納品指名から外されてるのはこのせいか(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:46 | URL | No.:1195820まあ社長だか会長がシャブで捕まる会社だからね
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2016/03/01(火) 17:46 | URL | No.:1195821※23
しかも忘れた頃に、こうしてネタにされるから永続的に企業イメージ悪化させるしなぁ -
名前:774@本舗 #- | 2016/03/01(火) 17:52 | URL | No.:1195822もともと週明け(3月14日以降)にESを配る予定だったけど、特別に1日早めて13日に配布してあげます
↓
でも15日消印有効ですよ!
これって元々の予定だと配布から1日でES/履歴書書き上げろってことなんだろうか?
ESの提出締め切りなんて担当者一人の一存で決めないだろうし、
メールの文面が気持ち悪いのはともかく、マネージャがこの担当者にだけ責任おっかぶせた感 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:55 | URL | No.:1195823※73
まあそこは社名で鉛筆を名乗ってるくらいだから多少はね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 17:59 | URL | No.:1195826そもそも公式文書で三点リーダ使うとかありえなくね?
情緒的表現なんか必要か?
チラシかよ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/01(火) 18:01 | URL | No.:1195827「驕り昂ぶり」なんて敵を糾弾するのに使う表現だからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 18:03 | URL | No.:1195828露骨すぎる意識高い系な文章で腐敗臭が漂ってきそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 18:14 | URL | No.:1195829こういうスレ立つと予備軍が大量に釣れるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 18:17 | URL | No.:1195830これ見て以来トンボの文具買ってないや
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/01(火) 18:20 | URL | No.:1195831上司のガチ切れ具合が伝わってくる名文
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 18:21 | URL | No.:1195832ふむ、良い事を聞いた。不買リストに加えておこう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 18:37 | URL | No.:1195835あー、最初の1行で全部思い出した
自分に関係ないのに凄く腹が立ったんだっけな
もともと買ってないが、忘れず不買しますよ。 -
名前:774@本舗 #Qi8cNrCA | 2016/03/01(火) 18:46 | URL | No.:1195837しかし世の中の99.999%の人間はもう頭にないんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 18:50 | URL | No.:1195838人事(中小企業なら人事権をもつ人物)の連中は
なぜだか非常に勘違いをしやすい。この会社だけがやっている
ことではないと思う。
面接で的外れな説教()などして、
「叱ってやっている。ありがたいと思え」みたいなことを
なんの疑いもなく言ったりする。
人の選別なんて作業を毎日していると、おかしくなっちゃうのかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 18:55 | URL | No.:1195839別に表現の自由やしその会社や人間の価値観だから何かいたって良いんちゃう?
んで間違ってたって謝るのもいいけど、結果はちゃんと受け止めなあかんで?なあ佐藤くん -
名前:名無しビジネス #6xI.w1fU | 2016/03/01(火) 19:03 | URL | No.:1195840今年度就活してたんだが
(なんとなく分かる事だけど)こういう態度って高くて若手に多かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 19:09 | URL | No.:1195842これ以来、俺の不買企業リスト入り
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 19:14 | URL | No.:1195843※65
最近の人事は表沙汰になってないだけで態度自体は似たり寄ったりだから感覚が麻痺してる可能性もあるぞ
実際に震災後すぐって背景理解せず流し読みするとこんなもんかってレベルだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 19:20 | URL | No.:1195845不採用ってのは就職希望者からただのお客様に戻るってことだからな
これをちゃんと解ってる企業は就活生への対応もめっちゃ丁寧 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 19:35 | URL | No.:1195846今更ですが、トンボ鉛筆ってクソですね。今からでも出来る事として、二度と製品を購入しません。佐藤がいるうちは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 19:52 | URL | No.:1195849これの時から、トンボ鉛筆は避けてる。
MONOブランド好きだったんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 19:55 | URL | No.:1195850そらこんなん上司怒るわな
てかクビにせーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 19:55 | URL | No.:1195851※87
記憶から消えても悪いイメージって結構そのまま残るからなあ
若いうちの体験が元だとなおさら -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 19:56 | URL | No.:1195852こんなんヤムチャ級変人やで~
もっとつおーいやつは、ゴロゴロおるで! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:01 | URL | No.:1195853これは知らなかった
こんな内容を震災の2日後に送れるなんて、狂ってるな。凄すぎる。
今後はトンボは買わないよう心がけるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:03 | URL | No.:1195854こんなのありえんな
普通の企業にとっては就活生は「お客様」やぞ
他の企業も欲しがる有能な人材の確保が目的なんだから好印象を植え付けて選んでもらうのは当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:07 | URL | No.:1195856近所の店がトンボ鉛筆置かなくなったのはこれがあったからか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:09 | URL | No.:1195857企業は平等ではなく公正でなくてはならないからね
被災者とか関係ないよ、熱意があれば分かるよね?
なんて言ったらこうなるのは当然よ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:12 | URL | No.:1195858三菱鉛筆に切り替えていく
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:14 | URL | No.:1195859文房具買うとき製造元とかあんま気にしてないな
でも、毎回チェックしてなくてもふいにトンボ鉛筆って文字が見えてしまったら「やめとこうかな」って思い直すレベルではある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:30 | URL | No.:1195860ニュースで津波の影像が何度も流れて、
生活用品の不足や物流の麻痺や、ひどい人は親戚知人の安否不明やら
日本中が大なり小なりパニックに陥ってたというのに
そんな状況下でも「情熱があれば履歴書送れますよね?」とか言うほどの価値が貴社にあるんでしょうか
どんだけ高飛車なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:35 | URL | No.:1195861トンボの中がどんなに酷くても就職する予定もないし、商品として安いか、ものがええなら気にせず買うわ。
ここで批判してる奴らはどうせ楽天とか使ってるくせに、よくそんなこと言うよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:40 | URL | No.:1195862社員必死すぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:42 | URL | No.:1195863これ今知った
俺の会社で不買リストに入れよう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:48 | URL | No.:1195864本社目の前に住んでるわ
毎朝会う奴の中にこいついるんかな…
ビル自体がガラス張りで外から丸見えなんだよな〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:53 | URL | No.:1195866>>106
不買運動するよ
クソトンボ潰れろ -
名前: #- | 2016/03/01(火) 20:57 | URL | No.:1195869※106
誰が何をどういう基準で選び使うかはお前の決める事じゃ無い
そしてお前のそういうレスがあるたびに
あぁ社員がまたなんか言ってる、じゃ使うの止めよう
と思う奴が出る事を自覚しろ
まぁそれとは別に謝罪が足りて無いな
上司ではなくその佐藤の言葉を聞かせろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:57 | URL | No.:1195870これを擁護する意見があるのがもう情けない・・
会社員として社会人としてありえない文言をならべたててる
こんなのを人事に配属した会社の責任は重いわな
実際に「驕り昂り」「言語道断」っていう言葉を使ってるってことは会社も受けるダメージをしっかり認識してるってことだし、きっちり制裁はしていると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 20:59 | URL | No.:1195872何度読んでも気持ち悪い文章
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 21:01 | URL | No.:1195873サラリーマンあるある
他の部署では使えないカス人材の処分場=人事部
その先はいう必要ないですよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 21:05 | URL | No.:1195874このS君を再度入社選考の面接に掛けてあげてください
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 21:12 | URL | No.:1195875これ以来一人トンボ製品不買運動実施中
mono消しゴムと蛍コート蛍光ペン買えなくなったけどしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 21:21 | URL | No.:1195881呑みながら書いた文章だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 21:27 | URL | No.:1195883心情から察しても会社イメージがかなり落ちる対応だよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 21:28 | URL | No.:1195884ここでコイツ懲戒処分にしときゃトンボも不買されずに済んだろうな
-
名前:名無し #qNjZTJE2 | 2016/03/01(火) 21:29 | URL | No.:1195885懐かしいなぁ 俺はまさにこの世代で震災&就活真っ最中の状況下でこのスレ見たわ
まじで自分ら学生が書いた方がマシだと思った 後で出てきた上長のお詫びの言葉の締りの良さで見直したけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 21:33 | URL | No.:1195887でも正直不買リストって言ってるやつも佐藤と同じくらい・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/01(火) 21:35 | URL | No.:1195889ゼネマネのキレ具合に草
-
名前: #- | 2016/03/01(火) 21:49 | URL | No.:1195893就活中の学生とはいえ、社外の人間相手にこんなメール送るとか思考回路がおかしいわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 21:55 | URL | No.:1195897学校事務職員だけど、この件から文具消耗品からトンボは一切買わなくなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 22:02 | URL | No.:1195899そら、就活生の親族が死んだり、本人がけがする可能性を考えたらこんなメール出さないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 22:03 | URL | No.:1195900コメントを見てても思うが、これを擁護するやつはなんで批判されてるか本当にわかってないんだろうな
頼むから社会に出てこないでほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 22:12 | URL | No.:1195907
こいつは企業価値毀損したよね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/01(火) 22:29 | URL | No.:1195916態度を別にしても日本語の文章としてかなりおかしいよ
支離滅裂に近いと思う -
名前: #- | 2016/03/01(火) 22:30 | URL | No.:1195917内容もクソだがなんだよこの文体
よっぽど就活生が企業に送るメールのほうがちゃんとしてるわ
BtoCで知名度はあるだけの大したことない会社のくせに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 22:32 | URL | No.:1195919こうやって、本気なのか冗談なのか毎年メールを晒されて、
それを受けて本気か冗談か、この会社の製品を買わない
人間が一時的に増えるだけでも会社としては損害だよなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 22:34 | URL | No.:1195921米111
お前が決める事じゃないというなら、俺が自分の判断基準を書くのも好きにさせろよ。俺は商品の良し悪しでそれを買うか買わないか決めるとかいただけだ。
本当に不買する人間は自ら進んで不買するだろ。コメ欄の連中って擁護か批判の二択しか存在しねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 22:39 | URL | No.:1195923MONO消しゴムそうだったのか……使ってたけど知らんかったわ
って考えたら学生時代の残りを使ってもう20年だった
社会人になるとシャーペン使う機会ないから必然的に減らんかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 22:40 | URL | No.:1195924トンボ鉛筆糞
削ったら芯が1ミリしか出ねえ -
名前:774@本舗 #- | 2016/03/01(火) 22:41 | URL | No.:1195925これ、佐藤とその同僚の独断で行ってるのが悪かった。当然見過ごした上も悪い部分はあるが。
実際には震災がなくても炎上必至な案件だったと思われる。
問題は、説明会予約できた人にしかエントリーシートを送らなかった点。
そもそも予約すら先着順であり人気ライブのチケット争奪戦の如く、あぶれる人多数。
本来は数日間予約・抽選後、漏れた人にもエントリーシート配布、というものだったと思われる。(例えば3/1~3/5で予約受付その後即結果発表)
んで、16日説明会・漏れた人もその日までにエントリーシート送付。これなら、まぁ凄く甘く見てマダ判る範囲(3月末辺りが常識の範囲)。
ところが、こいつはエントリーシートを説明会に漏れた人に対して、1日でエントリーシートを書かせて送付させる、という絵図を描いた点がひどい。これは、GMが「言語道断」と表現したところだろう。
実は、震災云々はあくまでも「配慮を欠いた」ことであり、この問題の本質は人事採用について、平等かつ公平に行われなければいけない事が、損なわれたという点である事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 22:46 | URL | No.:1195930自分達が何売ってる会社だか忘れてんじゃないのか
採用しなかった学生は、全て自分たちの商品の客になりうる者たちだろ
会社に与えるイメージがどうなるか、少しは考えろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 22:48 | URL | No.:1195933覚せい剤企業の人事ごときが何様だよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/01(火) 23:02 | URL | No.:1195935「配信した」ではなく「受け取られた方の」では?
「直接的な力には…」に続く文章が自分語りしか無い
何か激励の文章が続くべきでは?
「通り一遍」の使い方が間違っている上に「通り一遍等」と誤記(一辺倒と混同?)
などなど…
頭の悪い文章の見本みたいだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 23:03 | URL | No.:1195936何言ってるかわかる?みたいな台詞って本当なんなんだろうな。
言葉ってものがあるんだからハッキリ言え。
なんなんだこの変な文化は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 23:14 | URL | No.:1195938ちょい昔聞いた噂だが社長のシャブパーティの別荘を何処かに作っていたとか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 23:33 | URL | No.:1195946これ以来トンボは買ってないわ。最初は意識して不買してたけど
今では無意識で不買してる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/01(火) 23:47 | URL | No.:1195951佐藤と黒川だっけ。
ここまでやらかされると、名前も忘れられないもんなんだなあ。自分でも驚くわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 00:01 | URL | No.:1195955あれから5年・・・
まともな新卒はトンボ鉛筆などという三流企業には見向きもしないのであった -
名前:名無しビジネス #o25/X8aE | 2016/03/02(水) 00:10 | URL | No.:1195959ここに勤めてる友達おるけど、もう自主退職したと聞いたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 00:55 | URL | No.:1195972俺、この年に入社したせいか殆ど覚えてないわ。
でも今はこの人と同じ立場の仕事してるから文章はめちゃめちゃ気を付けてる。
ちょっと変なこと書いたら何書かれるかわからんからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 02:11 | URL | No.:1196018こういう奴って面接とかも嫌味な圧迫面接してきそうだな。
こんなキチガイの作る文具なんて使いたくもない。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/03/02(水) 02:33 | URL | No.:1196028年商100億程度の企業がここまで調子に乗れた2011年頃の就活事情
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 02:35 | URL | No.:1196029毎年晒せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 05:23 | URL | No.:1196041その先は言う必要ないですよね、と僕が言ったから今日はトンボ記念日。
佐藤・トンボ鉛筆 総務部人事研修グループ・佳弘 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/02(水) 06:28 | URL | No.:1196047サクラ・三菱にしとくわ。
生協オリジナル鉛筆は、とんぼ製かお客様投書コーナーで確認しておこう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 06:37 | URL | No.:1196049トンボも老舗の文具やけど三菱には劣るで
某財閥とは無関係やけどあの巨大グループよりも長い歴史を持つんや
あまりにも手堅くしっかりとした会社経営だから無関係なのにグループ入りを打診されたほどやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 08:50 | URL | No.:1196077あったなぁw
当時読んだ時はなるほどこれがキチガイか、と -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/02(水) 09:39 | URL | No.:1196088はじめて知ったが会社はSに損害賠償請求できるレベル
-
名前:774@本舗 #- | 2016/03/02(水) 09:49 | URL | No.:1196093佐藤氏が今どうなってるのか気になる
でもこういう人って出世するんだよなあ
課長程度にはなってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 09:55 | URL | No.:1196097初めて知ったが佐藤とかいうのが退職してない限りはトンボ製品買うの止めるわ。
と思ったらこの前買った消しゴムがトンボ製品だったわファック。
まあ次からは買わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 10:14 | URL | No.:1196099謝罪メール読んでスカッとするわコレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 10:36 | URL | No.:11961052万人の死の重みは甘えで片付けられるものではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 12:01 | URL | No.:1196128「あとはわかるよな?」
松本龍かと思いました -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 12:02 | URL | No.:1196129おうクソトンボ倒産はやくしろよ
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/02(水) 13:16 | URL | No.:1196149企業がわざわざ恨まれて何の得があるんだ
選考に落とされた就活生だってその家族や友人達だって皆顧客だと考えなければならない
特に大震災の被災者丸ごとに配慮を欠く発言を公にすれば、自らが企業の窓口として発信している以上企業全体の好感を損なうという大失態に発展する事も容易に想像出来る
少なくとも社会人の人事担当でありながらその程度の配慮が出来ない彼は明らかに無能の類だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 13:19 | URL | No.:1196151あまりの傲慢さに就職活動中であったシン・アスカは廃人と化した
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 17:56 | URL | No.:1196220人事ってだいたい仕事出来ない奴が行くとこだし
しょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 18:23 | URL | No.:1196224佐藤 佳弘って結局出世してんの、クビになってんの?どっち?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 18:28 | URL | No.:1196228下衆という言葉はこういう畜生以下の人間を形容する場合に使うのが正しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 20:56 | URL | No.:1196259トンボは好きだが、この文章かいたやつクビになればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 21:21 | URL | No.:1196266まぁ、社会人としては全くなってないよな。
いったい何様のつもりなのか。人事の基本は社に有能な人材をいれることでうちの会社じゃ採用担当がいつまでもついて回るようになってる。製造や営業が数字に躍起になってるのに人事だけ関係ないとは言わせない為の措置。
やりすぎと思われるかもしれないが、社会人ならば成したる行為に責任を持つべきだ。
実際に売り上げをあげてる営業を採用した人事には報酬の一部をインセンティブとして与える代わりにメンタルケアやら営業としてどうても横車を押さねばならないときに製造部門への渡りをつけてたりさせてる。
こいつには何の責任感もなくただただ己れの自己満足を満たすだけに立場を利用してるだけにすぎない。そのような状態を放置した会社にも当然に責任はあるはずだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 21:40 | URL | No.:1196274GMの謝罪内容も添削に添削を重ねてこの内容なんだろうなって感じる文章だな
それでもブチギレ具合が分かるすごい文章だわ -
名前:名無し #- | 2016/03/02(水) 22:32 | URL | No.:11962925年経ってもなお、このメールがネット上で拡散されていることを考えると、佐藤って人の罪はかなり重いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/03(木) 00:22 | URL | No.:1196337この人ならこの後程なくして自主退職しましたよ
悪い人ではなかったんだけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/03(木) 02:47 | URL | No.:1196385これに限らずそれまでのメールもとても読めたものじゃない、パニックでこんなになっただと?違うねっ、こいつは根っからのその先は以下略
佐藤自身の文章のせいでわかりにくいのに、問い合わせた就活生に「いつそんなことを言いましたか?」なんてな態度
もう弄ぶ弄ぶ、マジもんのクソ野郎だった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/03(木) 07:20 | URL | No.:1196413徒歩で8時間程度の道のりを帰ったレヴェルで苦労した思ってんの?
-
名前:ne #- | 2016/03/03(木) 10:38 | URL | No.:1196462就職の選択肢に入れてくださる学生はとても大切なお客様であり平身低頭しても足りない。
と、トンボ鉛筆の300倍の売上高を持つ我が社では教えていますけどね。
あんな吹けば飛ぶような泡沫企業が、学生に対してこの尊大な態度。まあそうでもしないとプライドが保てないのかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/03(木) 11:32 | URL | No.:1196484トンボ 覚醒 会長
検索するなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/03(木) 12:24 | URL | No.:1196492未曽有の大災害でも他人を押しのけ平気で出社して仕事ができる・・・そういった頭のねじが緩んだ人を集めたかったんだろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/03(木) 23:13 | URL | No.:1196729俺、マジでこの炎上以来トンボの製品買うの止めたからな。見えない売り上げ損失は計り知れないだろこれ。
-
名前:名無し #- | 2016/03/04(金) 02:09 | URL | No.:1196793ネットのこういう馬鹿発見&アーカイブ&定期ageするとこほんとすき
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 03:30 | URL | No.:1196806百歩譲って「これ何が悪いの?」はまだわかる。小中学生が書いてるのかもしれんしな
しかしID:on5+rUuOp.net ←なんだこいつは?
説明されても被災したのが甘えで公の場でなくてメールで敬語使ってるから問題ない、だと?
馬鹿とか頭が悪いとかいう次元じゃないな。釣りじゃなかだったら社会不適合者だわ。生きてるだけで他人に迷惑かけまくってんだろーな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 04:05 | URL | No.:1196812これは知らんかった
今後トンボ製品買う気は起こらないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 13:40 | URL | No.:1196873これの何が悪いか分からない奴って当時のことをもう忘れたのか?
東北はもちろんのこと被災地域ではないからって就活に専念できるような状況じゃなかったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:15 | URL | No.:1196978(`ェ´)ピャー
-
名前:名無し #- | 2016/03/04(金) 19:37 | URL | No.:1197068被災が甘えとか言ってるアホは佐藤くん本人か当時日本にいなかった人ですか?
津波と原発で就活どころじゃなかっただろ
当時の映像見て何も思わないなら心に欠陥がありますよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 21:29 | URL | No.:1197107>>643は天災に巻き込まれて住む場所も金も食糧も全て失って、身近に死人が出ていたとしても会社の命令ならどんなものでも聞くんだな?
佐藤と同じく、状況や人の痛みを想像する力が欠如しているようだな -
名前:名無しさん #- | 2016/03/05(土) 14:53 | URL | No.:1197343佐藤君のような人って実際かなりいるよね
自分も調子に乗らないように気を付けよっと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 17:24 | URL | No.:1197396このメールを震災直後に送ったってのが大問題なんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 18:59 | URL | No.:1197413トンボ鉛筆 佐藤
トンボ鉛筆で検索したらサジェストの一番上に佐藤が出てきてワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/09(水) 03:43 | URL | No.:1198636こういう文面のメールをよこしてくるオッサンは少なからずいる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/09(水) 06:07 | URL | No.:1198652あれは酷かったよね。
なんであんな上から目線だったのかな。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/11(金) 14:13 | URL | No.:1199416なんで上からって当然対して被災してないけど
俺は8時間歩いて帰って頑張ったんだから家倒壊だの被災だのよりも8時間歩いて帰った俺様の苦労のほうが上だからしらねーよってことだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 01:16 | URL | No.:1201183何が悪いんだ?
わざわざ遅れて出すような奴はいらないの
大企業は優秀な人間が掃いて捨てるほど集まってくるわけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 12:51 | URL | No.:1201302ブラック企業ってやつですか?
怖いです -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 19:51 | URL | No.:1201419そら人事部に回されるような人間だからな
こんなもんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:28 | URL | No.:1201449>>188
お前、アホだろwww
こんなことが購買者に知られたら、即不買行動に走られるぞ
その程度のことも理解できないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:59 | URL | No.:1201519何週間も電気なし、携帯のアンテナすら1本も立たない状態だったからネットもメールも無理
阿呆なメールが来てたとしても知りようもなかった
それを乗り越える才覚とか言われてもなー
15日消印有効~って言われても郵便局だって流されてるか水浸しで動いてないしwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 22:48 | URL | No.:1202244まあこのあたりの時期の人事はほんとに調子に乗ってたからなぁ
地方の飲食チェーンですら面接で煙草吸いながら横柄な態度で接してくるのが普通だったし
今じゃ頼まれたって行かないような会社だけどさ
新卒採用に漏れたら一生無職orフリーターだのなんだのと、大学の就職課が就活生脅しまくってたから
学生もどんどん下手に出らざるを得なかったんだよ
本当は全然そんなことないんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 15:11 | URL | No.:1206513※188
あのな、単に締め切りを延ばさずに15日消印厳守だったのが問題の本質じゃないんだよ
上から目線で震災だろうが熱意さえあればクリアできるだろ?って言ってるのがありえないんだよ
家族や親族の安否もわからず、PCどころか住居もどうなってるかわからないような人がいるかもしれないのに
平気で無神経なメール送りつける神経が人としてありえないんだよ
被災者が落ち着いたときにこんなメールが来てたらどう思うかなぜ分からないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 17:39 | URL | No.:1206569うっかりアホな社員飼っちゃうと大変なことになるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/10(日) 14:31 | URL | No.:1212395株式会社トンボ鉛筆 ?
上場してる?
町工場dろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/17(日) 01:12 | URL | No.:1215251URL飛んで全部読んできた。
このSってのは、震災だからではなく、毎年毎年こんな調子だったんだろう。
ビジネス文書にあるまじき口調、内容。
震災時にもこれをやっちゃったんで、メールを受けた側の逆鱗に触れた、と。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 22:11 | URL | No.:1218545>>153
こういう場合は懲戒解雇したらその時点で会社と関係が切れて本人へのダメージがなくなるから退職させず最低評価のまま雇い続けるようにするけどね。
会社としてはもうネットでフルネームと顔が暴露されているからもうほかの企業で採用されないからといって雇い続けるけど人事評価は最低ランクのままほとんど昇給させないで飼い殺しにするのが普通だよ。
ほかの社員よりほとんど昇給せずこうやって当時の事が蒸し返され抗議の電話やメールが来るたびに「君は会社に莫大な損害を与えたね」の一言で昇給をほとんどさせずに安い人件費のまま雇い続けれるし我慢できなくなって退職しても本人評価査定が低くて退職金を少なくしても別に問題はない。
飼い殺しでも退職でも結局一生指さされていく人生だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 22:14 | URL | No.:1218549社員400人程度の町工場ごときが片腹痛いわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/26(火) 22:43 | URL | No.:1219383どれだけ非常時でも日常の感覚って抜けきれないもんで
停電10日目、断水10日目とかでも無意識にテレビのリモコン持ったり蛇口回したりしちゃうんだよね
道路が倒壊してるの見てるのに「物資を宅急便で送ろう
!」と思っちゃったり
この佐藤って人の言ったこともその種の悲しいマヌケさを感じるけど、
日常的に人を見下して生きてた人なんだろうなー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 11:46 | URL | No.:1222275今後長期的に延べ人数で換算したら
数十万人、下手したら数百万人の潜在顧客を失わせた大失態
就活の時期のたび、災害が起きるたびに永久にトンボのイメージを損ない続ける
即座に佐藤を馘首してそれを公表・謝罪していたら沈静化できてたろうに… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 21:55 | URL | No.:1222507東松島市に住んでいるけど
鉛筆選ぶときにトンボ避けるとか、トンボってあの時こんなことやってて~とか話してる人見たことない
その当時ってネットどころじゃなかった(っていうか電気も電話も死んでた)からリアルタイムで見てないし
その後もあまり知る機会もなかったんだよね -
名前: #- | 2016/05/11(水) 11:22 | URL | No.:1224312朝鮮人みてーな文章できめえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/31(火) 12:34 | URL | No.:1231585「弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり」→「表れた」じゃないの?現れちゃったの?
トンボ鉛筆 総務部ゼネラルマネージャー 長尾弘司 さん。
これ知らなかった。もうトンボ避けちゃうなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/20(水) 18:10 | URL | No.:1252604佐藤の今はどうなったんだ?
しんでればいいなー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/14(水) 04:19 | URL | No.:1276179285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 20:05:57.55 ID:vutHy40/0
29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 20:20:25.21 ID:mHlejVq90
トンボ鉛筆の佐藤はまーだ本社でぬくぬくしてやがる
こんなカスが人事なんてな
昨年末の忘年会で鍋ひっくり返しやがってよー
433 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/12/05(木) 13:00:01.43 ID:EIZ2oBzg0
佐藤はまだ人事で偉そうにしてるよ
先月課長代理になりやがった
457 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/12/05(木) 23:21:37.58 ID:EIZ2oBzg0
佐藤の縁故はかなり強いからね
あのメールに関しても本人は担当から外されただけでなんの処分も受けなかったときは俺も驚いた
473 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2013/12/06(金) 00:47:34.56 ID:dKKg36zA0
佐藤は一応始末書書いたはず
でもなぜか出世は普通にしてる
181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2014/01/13(月) 07:14:04.02 ID:abmKbUi60
佐藤が課長代理になってからもうしばらく経つな
相変わらず無能だけど、取締役レベルに複数の縁故があるから相当上までいくだろうね
↓
105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2014/06/14(土) 12:19:28.73 ID:lJFASKvg0
でも佐藤くん昇進したんですけどね
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2014/06/14(土) 12:40:12.91 ID:3Q2D9lFH0
>>46
今は課長に内々定してるらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/21(水) 16:25 | URL | No.:1279579株主総会で当時言われなかったのかこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/26(月) 21:07 | URL | No.:1281630こんなのが人事にいる時点でお察し企業よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/14(月) 10:46 | URL | No.:1301108こんなことがあったんだ、今知ったわ
しかし腹たつ文章すなーw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/11(土) 00:37 | URL | No.:1347393当時就活生だった自分は
-
名前:(´・ω・`) #- | 2017/08/02(水) 17:21 | URL | No.:1403865佐藤と黒川だっけ
ゲーム感覚で就活生を弄んでるような事ばっか書いてて笑ったわ
この分かりにくい文章も問題だけど、あの混乱の中で(メールが出されたのは震災二日後)要プリントアウト+早急な郵送を条件にした点だと思うわ
住む場所を失って食べる物もなく、周りが遺体で埋め尽くされてるような人達に送れる言葉じゃないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/10(日) 18:09 | URL | No.:1419312うざくっさきっしょしねって言いたくなる文章やね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/16(水) 21:57 | URL | No.:1510588自分が志望した会社にこんな対応されたら、ホント悲しい。
余りにも酷い対応 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/03(金) 14:35 | URL | No.:1541996いくら謝罪があろうが、佐藤が辞めようが、トンボ鉛筆の罪は消えない
不祥事があったと言う事実は残り続けるスティグマだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/05/04(土) 15:22 | URL | No.:1639718佐藤の首切ってその生首晒してない時点でトンボ鉛筆はクソ企業
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 11:10 | URL | No.:2148423震災より驕り高ぶりトンボ鉛筆佐藤を思い出す日になってんじゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 11:18 | URL | No.:2148425こいつとだいしゅきホールド起源主張の三国陣を風化させてはいけない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 11:26 | URL | No.:2148427文面からにじみ出てくる人柄の劣悪さが一番の問題なんよなあ
それがわかる文章という点ではよく書けてる -
名前:名無し #- | 2023/03/01(水) 12:20 | URL | No.:2148444氷河期世代の就活なんて、あちらこちらもこんなもんやったから、あんまり違和感ない。
人事部門なんて、信用してはいけない部門NO1やろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 12:44 | URL | No.:2148450>>219
俺も氷河期世代だが、こんな最低な社員が居る会社は論外だわ。
人事だからとかは誰も論点にしていないのが分からん時点でキミはヤバいで、大丈夫? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 13:17 | URL | No.:2148457元スレで何が悪いのか分からない言ってるやつは
佐藤の血を濃く受け継いでそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 14:04 | URL | No.:2148462なつかしい
あれ以来、トンボ製品買いそうになる度に思い出すし、別会社の品を買うようになったし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 18:05 | URL | No.:2148514一回地に落ちたイメージってほんと払拭難しいんよな
トンボ製品も買わなくなったし雪印食品も避けるようになったし車も三菱は候補から外れるようになった
企業として問題点改善したうえで消費者の世代交代起こるまで耐え忍ぶしかないなんて信用取り戻すのは大変だね -
名前:774@本舗 #- | 2023/03/01(水) 18:23 | URL | No.:2148518迷走ぶりがまるで尻切れトンボやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 18:34 | URL | No.:2148520震災なんて非常事態なんだから、どういう対応していくか上司から指示あるだろ普通。どんな組織なんだ??
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 18:51 | URL | No.:2148523トンボ佐藤が課長だと?鉛筆の原木伐採作業から出直してこいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 20:55 | URL | No.:2148547トンボ鉛筆のゴミカス人事、久々に見たわ
これは一生忘れてはいけない異常性 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/01(水) 22:24 | URL | No.:2148566驕る人事を戒める教訓として100年は語り継ぐべき教材
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 01:04 | URL | No.:2148606震災という異常体験でテンション上がって
この文章を書いてる間何かの物語の重要人物になった
感覚やったんやろなあ。0.1mmくらい気持ち分かるだけに
余計引いてしまうんよな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 01:18 | URL | No.:2148611GMの文もちょっとズレてる感じするが
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 08:14 | URL | No.:2148670あかん、キチゲ溜まってきた・・・・・・ここで被災した就活生に挑戦状みたいなメール送信したらどうなるんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 12:09 | URL | No.:2148714改めて見ても気持ち悪さがヒシヒシと伝わってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/02(木) 12:21 | URL | No.:2148716こいつは論外だけどあの頃の人事なんてこんな馬鹿ばかりだったな
-
名前:あ #- | 2023/03/03(金) 23:49 | URL | No.:2149262就活生と会社は対等なんだよ。
佐藤はそれがわかってない。
そいつらは就職しなくても将来の客になり得る。
会社の好感度下げても何一つ良いことは無いんだよ。
これ圧迫面接と同じことだぞ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9163-875cd115
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック