元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1457028192/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:03:12.030 ID:TsXP9iRv0.net
- 店員「当店はワンドリンク制となっています」
僕「!?」
店員「お飲み物はどうしますか?」
僕「い、一番安いのは何ですか?」
店員「アイスコーヒーで460円になります」
僕「じゃ、じゃあナポリタンとアイスコーヒーで」
店員「はい、780円です」
僕「(´;ω;`)ウッ」- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:03:56.292 ID:8l4df+Bpa.net
- >>1
そんな店マジであんの?
田舎モンだからわからん
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:04:20.645 ID:rkMppdzp0.net
- おかわり自由(無料とは言ってない)
- こういう店はマジであった
- こういう店はマジであった
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:04:59.504 ID:8ix/6RzI0.net
- コーヒーとナポリタンって合わなくね
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:13:50.180 ID:syUeZM/kp.net
- リピーターいなそう
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:19:20.903 ID:LxAbQyTm0.net
- ここはとあるレストラン…
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:20:17.010 ID:F//v0Cay0.net
- 人気メニューはナポリタン…
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:14:24.916 ID:TsXP9iRv0.net
- 最後の一文(´;ω;`)ウッ
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:15:39.466 ID:Ykt5QLvV0.net
- こんな店あんのか…
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:09:26.464 ID:kCN3nBfKp.net
- 店員「当店はワンドリンク制となっています」
儂「じゃあ、良いです」(店を出る) - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:09:35.600 ID:qjjMN8Ss0.net
- 喫茶店やろしゃーない893のシノギやし
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:11:27.026 ID:of8Pf4Jv0.net
- カラオケ屋かよ
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:18:02.190 ID:syUeZM/kp.net
- 800円自体は別に高くは無いが騙された感が強いしトータルで損してるよね
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:19:01.439 ID:OUZMQ+GGD.net
- 近所にコーヒー付きでカルボナーラ400円の店があるからそんな感じかと思ったら予想外
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 04:06:29.892 ID:zU8BBn9B0.net
- アキバのナポリタン専門店のパンチョは安くてボリュームがあって美味かったなぁ
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:22:48.643 ID:TsXP9iRv0.net
- お、300円でおやつでも食うか
店員「ドリンクはいかがなさいますか?」
店員「750円になります」
(´;ω;`)ウッ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:27:59.963 ID:58eEhV6W0.net
- 俺こういうの見て「待って待って!これドリンク頼まなきゃダメだよ!ドリンクは…
- これだ!ほら450円!合計750円だよ全然安くない!!」って言っちゃうタイプだけど
- 大抵ウザがられる
- これだ!ほら450円!合計750円だよ全然安くない!!」って言っちゃうタイプだけど
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:29:49.447 ID:HPt0kouLp.net
- >>27
わかる
私も同じタイプだ
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:28:44.333 ID:GYwFIoQS0.net
- 最近できた店なのかな
リピーターいないだろうし経営上手いことできんのかな - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:31:24.080 ID:HPt0kouLp.net
- >>1みたいな騙すような商売するより、
780円でナポリタンとコーヒーセットって方が印象いいのになあ - 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:35:52.241 ID:bIW3WMqm0.net
- >>33
コーヒー要らないからナポリタン600円でいいだろ
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:42:26.725 ID:sOfulwiF0.net
- リピーターがどうとか印象がどうとか言う前に
- そもそもまず客が入らなきゃ意味ないし
カフェ全盛の今の時代だとこうでもしないと喫茶店は厳しそう
- そもそもまず客が入らなきゃ意味ないし
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:45:18.144 ID:bIW3WMqm0.net
- >>36
こういうことやる個人店があるから、名の知れたチェーン店ばかりになったんだよ
なんだかんだで書いてある値段が信用できるのが無意識に最優先なんだ
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:54:14.205 ID:Ykt5QLvV0.net
- セットしかないならセット料金を書いておくべきだろ
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/04(金) 03:56:34.122 ID:+nufxobS0.net
- たとえ美味しくても気分が悪いし印象も悪いわな
誰も得をしない- 【ナポリタン星人盛り2,3kgに挑戦】
- https://youtu.be/rlrjfLJpvlw
日清食品 日清Spa王
ナポリタン 201g×12個 - 【ナポリタン星人盛り2,3kgに挑戦】
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/03/04(金) 13:54 | URL | No.:1196876一人で入ったのなら出ていくわこんな店
-
名前:名無し #- | 2016/03/04(金) 13:54 | URL | No.:1196877ゆとりは外食やめれば?www
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 13:59 | URL | No.:1196881喫茶店で飲み物頼まないなんてあり得ないだろ…
安いフードだけ食べて水飲んで帰るコジキが増えたからこういうルールにしたんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:00 | URL | No.:1196884飲み物は一番利益が出るからな
料理は撒き餌か -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:05 | URL | No.:1196885これは気分悪いしよっぽど美味いとかでなきゃ二度とは行かないな
そもそも味に自信ある店ならこんな小細工する必要もないと思うのでそのへんはお察しか… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:05 | URL | No.:1196886※2
文句言ってるのが若い人だけとして、今後老人が死んだらその若い人を相手に商売しなきゃならないんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:14 | URL | No.:1196887これセットメニューって大きく書いてないし、値段も単品しか書いてないから問題になるんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:16 | URL | No.:1196888騙すも何も、注文する時点で聞いてるじゃん
メニューに書いてあるし多分他にも書いてあるんだろうよ
どんだけわかりやすく書いておいても、気づかない奴は気づかないし
まあこういう苦情が出るんだから、抱き合わせシステム自体が悪いんだけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:17 | URL | No.:1196890こういうの表示価格の法律とかに引っかかんないの?
必ずセットドリンクにしないといけないなら単品価格書く意味なくね? -
名前: #- | 2016/03/04(金) 14:18 | URL | No.:1196891入る前に気がつかないような店なら、とっくに問題になったいるだろうに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:20 | URL | No.:1196892ドリンクで儲けるところだしな
ある程度はしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:20 | URL | No.:1196893まあ喫茶店の雰囲気は嫌いじゃないから700円でも800円でもいいし、それくらいの覚悟は出来てる。
だからと言って、あたかもそれを隠すかのような方法はダメだろ。
あと、ナポリタンよりコーヒーの方が高くて、それが一番安いドリンクっていうのはどうなん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:22 | URL | No.:1196894ルノアールのモーニングサービス60円
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:24 | URL | No.:1196895仮にやり方として問題ないとしても、二度と来たいと思わないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:28 | URL | No.:1196896三百いくらのナポリンタンに釣られて店入るような人種なんか
どうでもいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:29 | URL | No.:1196897※9
ドリンクの価格が複数あるんだから単品価格書いとかないとメニューの値段表記が余計ややこしくなるだろ
他にやりようが無いわけじゃないし、「セットで頼め」の表記が小さいってのは至極もっともだが
しかしちょいと安いと見ると確認もせずにホイホイ飛びついちゃうアホはいつになっても減らんなぁ -
名前:名無し #- | 2016/03/04(金) 14:30 | URL | No.:1196898ふーん、それで?
もっと上手く話を作れよ -
名前:名無しさん #- | 2016/03/04(金) 14:36 | URL | No.:1196899安さだけで店に入るからじゃ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/04(金) 14:37 | URL | No.:1196900喫茶店で食べ物だけ食べようって思考の方が理解できない
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/04(金) 14:37 | URL | No.:1196901俺が学生の頃通ってたスパゲッティ屋は
ナポリ650円で+100円でコーヒー付だった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:39 | URL | No.:1196902俺なら「あっ、じゃあいいです」って言って平気で店でちゃうけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:42 | URL | No.:1196903画像出てるのはシャノアールだな。
ベローチェとかも同じ会社。
普通にコーヒーも安いしいい喫茶店だと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:43 | URL | No.:1196904サイゼリヤの常連ワイ、高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:46 | URL | No.:1196905最終的に払った値段は置いておいて、
なんか損した気分になるのは飲食として致命的だな。
みんな書いてるけどリピーターいないでしょ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 14:47 | URL | No.:119690616
「セットでないとダメ」と書いてないんだから、これは詐欺商売だろw
自称「いしきたかい」系白痴のお前みたいな奴が一番釣られやすいいんだよw
騙されたと分かってもそれを頑なに認めようとしないからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 14:55 | URL | No.:1196907※21
多くの日本人はそれが出来ない、外面を気にして恥ずかしいと思っちゃうから
そしてそこに付け入っているのでこういうやり方が成り立つ -
名前:高田馬場 #- | 2016/03/04(金) 14:56 | URL | No.:1196908っていうか、320円だかでナポリタンなんぞ食えんだろ。どんな値段設定だよ。
その時点で、自分の感覚がおかしいって思えよ。
相手は商売してんだから、ある程度単価取らないとやってけないだろうに。
それで、320円で食べれなかった!!ふざきんな!!はちょっと幼稚としか。
幾ら貧しくなっても、800円とかでガタガタ言う人間にはなりたくは無いわな。心が貧し過ぎるわ。 -
名前: #- | 2016/03/04(金) 14:56 | URL | No.:1196909はい景品法違反
消費者センターに通報しような -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:04 | URL | No.:1196910ナポリタンなんてただでさえ原価の安いスパゲティの中でも安いメニューなんだから300円でも作れるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:05 | URL | No.:1196911席代システムが有る店に当たったら不幸だと思うしか無いわな
一応契約の原則から言うとそこで拒否って店を出ることは出来るが… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:13 | URL | No.:1196912※27
別にそういう意見があってもいいけどさ
こんなことやるお店に行きたいと思うか?
その時は金になってもリピーターはないだろうし
食べログには何だかんだ書かれるだろうし
店にとってプラスには決してならないよ
観光地とかならそれでもしばらくは持つかもしれないけど、長く続けられる商売のやり方ではないよ -
名前: #- | 2016/03/04(金) 15:13 | URL | No.:1196913ランチ350円で喜んで入ったら、満喫だったわ。
-
名前:高田馬場 #- | 2016/03/04(金) 15:24 | URL | No.:1196916※29
「作れる」という事と「売れる」っていう事は違う事を理解しような。
あくまで商売なんだから。そんな原価と大して変わらん値段で100個売ろうが何の利益にもならん訳で。
暇を持て余してる金持ちの道楽ならいざ知らず、それで従業員の給料払ったり、家賃を払ったりなんていうのをやってたら、どうやってもそんな値段設定とか無理だから。
原価厨は商売っていうのを理解してないのがな。「これなら幾らで作れるわ!」とかアホ過ぎるとしか。 -
名前:高田馬場 #- | 2016/03/04(金) 15:28 | URL | No.:1196918※31
確かに、こういう見掛けだけの安さをアピールするのは失敗するだろうなとは思うけどね。
結局、その安さに釣られるような人種っていうのは、この記事の1みたいに320円で食べられると思ってくる訳だからな。
そういうのがまた来るかって言ったら来ないし、そうじゃない人は普通の店に行くからな。
あくまで短期での利益しか見てないんだと思うわ。とりあえず、安いっていうのをアピールしたろってだけのさえない店ですわな。行く価値無し。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:29 | URL | No.:1196919※33
たまには家から出てスーパーにでも行ってみような
原価割れの商品で客釣るなんてどこでも普通にやってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:33 | URL | No.:1196920余裕で店出る
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:36 | URL | No.:1196921ケーキ300円でコーヒー(700円)と一緒じゃないとダメって所あったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:39 | URL | No.:1196922確定申告期だから言うけど
店舗自分持ちの喫茶店なんて
不動産収入が有る金持ちの税金対策なんだよね。
別に特別儲ける必要が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:41 | URL | No.:1196924まぁ外国じゃ普通のことなんだから日本でやってもいいが、ちゃんと店頭にドリンクちゃんと頼めって書いとけよ。
つかナポリタンが320円で一番安い飲み物が460円って騙す気満々じゃねーか。一番安い飲み物が320円以下ならまだわかるが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:41 | URL | No.:1196925※27
それ言うなら人騙して儲けたろっていう店のほうが心が貧し過ぎるだろ
あんた感覚おかしいよ -
名前:高田馬場 #- | 2016/03/04(金) 15:41 | URL | No.:1196926※35
それは個数限定とか、タイムサービスとかだろ。
原価割れしてるもんをずっと売り続けたら赤字だっつうの。
セガのDCを知らんのかいな。
少しはバイトでもして、原価ってどうなってるのかとか知った方が良いで。商品の値段って卸値から割り出されてるんだって分かるから。
原価率から値段決めて、そっから出る利益で飯を食うってやっぱ大変だよ。320円で利益なんて到底無理だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:42 | URL | No.:1196927抱き合わせ商法でアウトじゃね?
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 15:44 | URL | No.:1196928メニューの中身と価格で考えればお値段相当だから別にボッタクリじゃないけどイメージは良くないな
初めから普通にドリンク付きのセットメニューにしてれば問題ないのに -
名前:高田馬場 #- | 2016/03/04(金) 15:45 | URL | No.:1196929※40
いや、商売ってそういうもんでしょ?
今更何言ってんの?世の中の仕組みを知らない小学生とかかな?
流石に、騙して~は言い過ぎだけど、ある程度吹っかけて金を出して貰うっていうのは多くの商売で見られると思うけどね。何を今更。
ちょっと、綺麗事も良い所かと。そんな事言ってたら何にも出来なくなるから。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/04(金) 15:49 | URL | No.:1196930※27
店「ナポリタン320円で客を呼んでおいて…(チラッ」
客「ついでにコーヒーもいただこうかな」
店「あざーすw」
っていうのが普通なんであって、せめてスレの画像にあるような※ドリンクと一緒にご注文くださいっていうのが必要だろ。
牛丼一杯300円チョイの時代に、340円でナポリタン食えるわけねえだろってのは、実際無理なのかもしれんが、原価を詳しく知らない一般消費者には分からなくても仕方ない。
800円如きでガタガタというのは完全にお門違いだし、そんなことで騒ぐヤツの人間性を疑うというのなら、まず店側の人間性が非難されなければならんという話。 -
名前:七氏 #- | 2016/03/04(金) 15:50 | URL | No.:1196931300円のナポリタン弁当ってあったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:50 | URL | No.:1196932高いとか安いとか以前に、客を騙そうという姿勢が気に食わない
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/04(金) 15:51 | URL | No.:1196933ナポリタン320円ってのがまずすげーな…コンビニレベルじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:51 | URL | No.:1196934何故ナポリタン500円ドリンク280円にしなかったのか
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 15:53 | URL | No.:1196935普通はその値段で食えるとは思わんだろ
何か条件があるかもなって予測も働かないのかよ
とんだ素直っ子だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:54 | URL | No.:1196936※41
外食しない人かな?
全部のパスタ320円で売ってるわけじゃないし
そういう店は量少なくしてサイドメニュー頼ませるんだよ
だいたい300円代のパスタ出す店結構あるじゃん -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2016/03/04(金) 15:54 | URL | No.:1196937居酒屋でビールが結構儲かるって言う人と、
ビールはぜんぜん儲けが無いという人がいて、
よく解らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:55 | URL | No.:1196938バカッターで店晒せよ。
ネガキャンしまくってくれるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:57 | URL | No.:1196939ドリンク+320円でナポリタンって書いてある方が印象いいし客も来るやろ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 15:57 | URL | No.:119694042
まぁ普通はパスタ(ドリンク付き)¥780だよな
一見客を釣り上げるにはいいけど印象最悪だからリピーターつかずに悪評は広がって続かないやり方だな -
名前:名無しのハンター #- | 2016/03/04(金) 15:57 | URL | No.:1196941※17
画像も見れないガイジ君かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:57 | URL | No.:1196942漫画喫茶であったな。
昼飯のランチ500円ってあって安いやんと入ったら、飲み放題が基本料金としてついていてランチ代が追加というパターン。
ランチだけでOKの漫画喫茶のほうが安く付いて愕然としたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 15:58 | URL | No.:1196943※16
○○円+ドリンクって書けばいいだろ。
それにもしメニューに書いてあっても入店しなきゃわからんだろ。
もしかして通りすがりに見つけた店をネットで確認してからじゃないと入らんの?
気持ち悪いw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:02 | URL | No.:1196944ドリンク頼まれた方に320円でサービススパゲティご提供
という言い方だとお得に感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:08 | URL | No.:1196945※27
800円如きなんて言葉が出る時点で本質ズレてる
仮にこれが2000円3000円の話になったら叩きだすのかな?
表記方法やシステムの話してんだからさ
そのくらい分かろうよ
そしてついでに言わせてもらえば27の心が豊かには全く見えない件 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 16:09 | URL | No.:1196946カフェや喫茶店ならコーヒー1杯400~500円なんてザラだし
コーヒーが本命でセットで安くスパがついてくると思えばまぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:11 | URL | No.:1196947「ほら、ここにちゃんとワンドリンク制て書いてありますよ」
メニューの隅っこに
「小っちゃ!!!」 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 16:12 | URL | No.:1196948引っ掛ける気マンマンなのは気に食わないけど
価格的には妥当だからそこまで根に持つほどのことじゃないかな
要は味が良ければ問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:15 | URL | No.:1196951小銭だからまぁいいやという心理をついてるだけよね
ドリンクすらケチるんですか!?という隠れ煽り
カラオケ屋とかによくある手法
とりあえず客釣るっていう
同じ値段設定で気持ち良くお得感感じさせる表記にするのが店的にはベストだと思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:16 | URL | No.:1196952某プロレスラーのラーメン屋でワンドリンク強要してて話題になったことが
ちなみ元レスラーの店主曰く
うちはラーメン屋じゃなくてラーメン屋風居酒屋だから!
ってことだったらしいが -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 16:17 | URL | No.:1196953これでゲッティが少なかったりマズかったら怒り心頭だけど普通に食えるんなら構わないな
そもそも外食選択する時点でさすがにワンコイン以下で食えるとは考えてないしな
そこまで値段に拘るなら弁当買って食えばいいし -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 16:22 | URL | No.:1196956こういうスレ立つと必ず○○円も出せないのか貧乏人みたいなこと言うウザイやつが現れるけど
さすがに今回みたいな件だと同意するな
そこまで飯代を節約したいと思ってるなら外食しないはずだし
屋台ならまだしも店入って300円台で済むと思う時点でちょっとおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:25 | URL | No.:1196958警察に苦情言えよ。あと町内会や市役所だな。
クレーム言い続ければ問題視されるようになるから -
名前:名無し #- | 2016/03/04(金) 16:27 | URL | No.:1196959底辺だと言われようと構わんが、300円でパスタは普通にある。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/04(金) 16:29 | URL | No.:1196960一人なら出るけどなこんな店
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:34 | URL | No.:1196961うん 私も一人なら店でるかも。
騙された感がするよね。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 16:35 | URL | No.:119696269
あるにはあるんだろうけど
普通に~とか気軽に使わんほうがええよ -
名前:名無しさん #- | 2016/03/04(金) 16:38 | URL | No.:1196964お金あってもこんな店なら要らないです、って言って帰るわ。はじめからナポリタン850円とか書いてある店のほうがよっぽど良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:45 | URL | No.:1196967この話はともかく、ええ年こいたオッサンが安く食える自慢とかやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:47 | URL | No.:1196968サイゼにしとき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:49 | URL | No.:1196969店側の事情もわからんでもないけどこれで「騙された」と感じる人はいるだろうし
そういう人はリピーターにはならないだろう
今の時代こうやってネットで悪評が広められることだって考えられるし
長い目で見たら店にとってもマイナスでしかないと思うんだけどなあ
イベント会場とか期間限定の店で超短期的に売上出せれば良いような場合ならまた別かもしれないけど -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 16:50 | URL | No.:1196970そこまで安い飯処探す人ってどんな生活してるんだ
借金でも抱えてるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 16:52 | URL | No.:1196972小銭程度でとか言ってる奴の金額が上がった場合には文句垂れそう感半端ない
価格云々の話ではなく決して単品で提供されることのない商品に単品価格が表記されてこと自体おかしいという意見に文句つけようがないと思うんだが
どう考えてもセット料金として書くべきだろ
極端な話価格1円にしてドリンクで帳尻合わせるような店があったとしてまた行きたいと思うか?
やってること自体に大差はないんやで -
名前:名無しビジネス #qjsITxmk | 2016/03/04(金) 16:57 | URL | No.:1196973店側としては、ドリンクが基本で、それを頼んでくれたお客さんにフードメニューを安く提供するって姿勢かもしれんが、まぁ、知らない客からすると気分良くないよな。
だから、こんな真似をする店がほとんどないわけだが。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 16:58 | URL | No.:1196974食うところなんていくらでもあるし気に入らなけりゃ二度と行かなければいいだけのこと
ボッタクリ価格じゃないなら表記どうこうなんてどーでもいいわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 17:06 | URL | No.:1196976トータルの会計金額は並みだからこれに当たっても別に構わないかな
てかチェーン以外のレストランならパスタなんて1皿1000円前後しても不思議じゃないし
むしろコーヒー飲んでこれなら安いじゃん -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/04(金) 17:16 | URL | No.:1196979ワンドリンク制とかほぼ詐欺だからな・・・
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/03/04(金) 17:16 | URL | No.:1196980怒涛の連投してる奴おって草生える
必死なぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:18 | URL | No.:1196982だから金額の問題じゃねっつの
「やすい!」と思って入ったのに値段跳ね上がったらガッカリするだろ
最初からドリンクつきの価格だったら誰も怒らねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:25 | URL | No.:1196983こういう店には二度と行かない
目先の金のために自分たちで首絞めてるとか経営向いてないよなあ
ケチとか貧乏とかじゃなく「上げて落とされる」せいで損した気分になるって話 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/04(金) 17:26 | URL | No.:1196984これで文句言う人はけちすぎるだろ。
騙すも何も注文時にワンドリンクっていってるんだからメニューにも明記してるにきまってるだろ。
普通の喫茶店利用者なら喫茶店として利用できて軽食が安く食べれるんだからお得だよ。
だいたいセット扱いしてる馬鹿いるけどワンドリンク制なだけだから
ワンドリンクとナポリタン2食とかもいけるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:27 | URL | No.:1196985喫茶店でバイトしているときに、200円のトーストだけ頼んだり、320円のホットドッグだけ頼んで2人で分けてお冷おかわりしまくるようなやつがたまにいたが、大体こういうやつはマナーも悪いんだよな。
スナック菓子持ち込みしたりもあったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:27 | URL | No.:1196986※86
頭悪いなら黙ってな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:27 | URL | No.:1196987単品で頼んだのに後からサラダとスープ持ってきてセット料金請求されたことならある
食ってしまったから払った -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:29 | URL | No.:1196988こういう後出しジャンケンみたいなやり方をする店はすぐに退店して二度と行かないな
・単品だと高いけど、ドリンクセットならお得
・目当ての安い品を頼むのに、それより高いドリンクを頼まなくちゃいけない
支払額が同じなら自分の意志で選択する前者のほうが納得できる
後者は店の提示した条件を呑まされるようでどうしても「騙された」「高くついた」感がある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:32 | URL | No.:1196989喫茶店はコーヒー高すぎ
そりゃ漫喫に負ける
近くに無料WIFIありで
コーヒー一杯200円
モーニング500円で茶碗蒸し小倉トースト目玉焼きマカロニサラダ
オムライス600円
センスのいいJAZZを高級オーディオで流す
超良心的な喫茶店が出来たがみんなその店見習えや -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/04(金) 17:35 | URL | No.:1196991※79
だとしてもそういうメニューの書き方があるからなぁ
これは初めから格安謳って呼び込む算段だと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:40 | URL | No.:1196992今時こんな店あるんか
こっわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:40 | URL | No.:1196994何か食べる時に水以外はあまり飲まん
チョコにコーヒーとか絶妙な組み合わせなら分かるが、無理に飲み物なんざ頼まんわ
入店前に明記されていないなら舌打ちして帰る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:42 | URL | No.:1196995居酒屋みたいな中華屋で、店員が飲み物どんどん勧めてくるから飲みホかと思ったらきっちり請求されてびっくりしたことがある
確認怠ったのも悪いけど、説明ぐらいしてほしい -
名前:名無しさん #- | 2016/03/04(金) 17:44 | URL | No.:1196996※17
こういう話を見たくないならまとめなんかに来るなよ
そんな事も学習できねぇ害児か? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 17:47 | URL | No.:1196998明らかに相場と違う値段見て何も思わずこれ幸いと飛び込んじゃう人も相当なもんだと思うけどな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:47 | URL | No.:1196999事前に説明してくれるだけ親切じゃね
俺なら「そうですか、又来ますね!」って帰るけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:48 | URL | No.:1197000こういう店はそのうち潰れるよ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 17:51 | URL | No.:1197002騙すほうが悪いけどこの程度のやり口なら
騙されるっていうか気づけないほうがお粗末だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:52 | URL | No.:1197003ホントにセットなら悪い印象受けないのに
こういう人騙すような商売してると2度と行きたくないって思うよ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/04(金) 17:52 | URL | No.:1197004こんな店ソッコーでキャンセルして出るわ
はした金とかいう問題じゃない
こんな店は無くなるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:55 | URL | No.:1197007潰れろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 17:56 | URL | No.:1197008おうちと自炊最強
やっぱ外食ってクソだわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 17:56 | URL | No.:119700998
繁華街の小さな個人経営の飲食店なんてオープン効果で一通り稼ぎ終えたら
場所と看板変えて仕切り直すなんて常道だよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 17:57 | URL | No.:1197011105
安価間違った
98じゃなくて99ね -
名前:名無しビジネス #- #EqkzR.Ow | 2016/03/04(金) 18:05 | URL | No.:1197012当店はワンドリンク制となっています→当店はワンドリンク制「です」
460円になります→460円「です」
ナポリタンとアイスコーヒーで→ナポリタンとアイスコーヒー「を」
ナポリタンとアイスコーヒーを注文したい→ナポリタンとアイスコーヒーをお願いします、略してナポリタンとアイスコーヒー「を」。
「で」って何だよ? 並で(笑)チェンジで(笑) 「で」の使い方がおかしいぞ。
>>6
無料とは言ってない(笑) ←これを、店員が一言一句そのまま口にしたのか? 張り紙でもしてあったのか?
それとも、お前が勝手にそう書いてるだけ? 「○○とは言ってないって言っちゃう俺、カコイイ! お洒落! センスあるぅ!」www
※7
問題になるんじゃね(笑) お前は老人なの? 「○○じゃね」って、老人の言葉遣いだろ?
※22
普通にコーヒーも安い(笑) コーヒーが安いこと=普通のこと、か?
「普通」ってのは、高くも安くもないってことだろ? 頭が悪いのか?
「普通に」って言わないと喋れない。「普通に」って付けないと文章を書けない。もはや病気。
普通に可愛い(笑)普通に美人(笑)普通に面白い(笑)普通に感動(笑)普通に傷付いた(笑)
自分で言っていて・書いていて、疑問に思わないんだろうか。思うほどの知能もないかwww
※27
っていうか(笑) 口を開いたら、まずそれを言わないと気が済まない。間違いなく病気。
言っても言わなくても、後に来る言葉の意味は変わらない。情報伝達が滞るだけ。時間の無駄。
一回言うのに0.1秒としても、一生言い続けたらとんでもない時間のロス。ま、好きなだけ言ってろ。
「ふざきんな」って何? どこの方言?
幼稚としか(笑) 何なの、その気取った言い回しは。「幼稚だ」って書いたほうが、文字数が少なくて早いだろ?
※33
「これなら幾らで作れるわ!」とか→「これなら幾らで作れるわ!」なんて
「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。正真正銘病気。
アホ過ぎるとしか(笑) お前もかよ? それ、流行ってるのか? 「アホ過ぎる」で通じるのに。
※95
「飲みホ」って何? ラブホ=ラブホテルの略語だから、「飲みホテル」? 何それ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:06 | URL | No.:1197013ドリンク付きで780円なら安いだろ
充分に…
なんかこれで腹立てる人ってすごく切ないわ‥ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:08 | URL | No.:1197015喫茶店が減ってるとか言ってる子もいるけど
地方ではむしろ増えてるんだぜ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 18:08 | URL | No.:1197016おぉ真正のキチガイが降臨なされておる
くわばらくわばら -
名前: #- | 2016/03/04(金) 18:13 | URL | No.:1197017そのうち店の前でスマホを見ると瞬時に店の評判を調べられるみたいな機能が洗練されて、看板で騙すような店には厳しい時代になるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:13 | URL | No.:1197018なんつーか席代とかお通しとか言って金とるとこあるよな
居酒屋ならまだしも普通の店で席代だのお通しだのなんだよ
別に酒飲むわけでもないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:18 | URL | No.:1197021youtuberの女気持ち悪いんだけど
-
名前: #- | 2016/03/04(金) 18:18 | URL | No.:1197022キャバクラかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:19 | URL | No.:1197023※108
いや、ナポリタンにドリンクで780円は安くなはいだろ。安くないだけであり得る値段だが。
近所の喫茶店なんか、同じメニューで580円だぜ?
しかも美味い上に、大盛り無料だし。
ただコレに違法性はないな。
注文時にドリンク頼まないとダメと言っていて、金額も承知で了承しているので、文句はおかしいが。
嫌なら「いらね」で出ればいいだけの話ではある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:22 | URL | No.:1197024※110
※107のことですね、わかりますw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:29 | URL | No.:1197026※115
そこがめっちゃ安いだけだと思うぞ、うらやましいわ
喫茶店好きで近隣だけで店舗数二桁は通ってるけど
ナポリタン+ドリンクなら安くても700円はかかるかな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:31 | URL | No.:1197028※108
はじめから提示しとけよ、って話。
気分悪いやん -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 18:33 | URL | No.:1197029※115
値段に対する妥当性なんて収入や個人の価値感だけじゃなく周辺環境にも左右されるから
自分の近所の例をこんなんあるんですけど?って物差し代わりに持ち出されても
共感反感悲喜こもごもであんまりいいことないよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 18:38 | URL | No.:1197032客寄せとしては上策だけど商売としては下策だな
どうせスクラップ&ビルドの売り逃げ商法してる経営者の店だろうから
損した気分になりたくないならこういうあからさまなパターンは
値段見て怪しいと思える自衛力も必要だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:41 | URL | No.:1197033スターバックスでコーヒー飲む馬鹿みたい。
あそこは、ピザを食うところだ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/04(金) 18:42 | URL | No.:1197034事前に金額言ってるだけまだマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:49 | URL | No.:1197035どう考えてもナポリタン600円
セットドリンク180円のほうが好感持てる -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 18:50 | URL | No.:1197036ナポリタンならNG
ミートソースならOKだった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:50 | URL | No.:1197037つか320円って何かおかしいなと思うだろ、普通
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 18:52 | URL | No.:1197038※124
俺はカルボナーラならOKだな
ナポリタンてめぇはダメだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:55 | URL | No.:1197039こんなことで驚くのか
外食慣れしてないやつが多い上に
貧乏が本当に増えたんだなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:55 | URL | No.:1197040値段が高い安いの話じゃなくて、商売のやり方が汚いって話
セットじゃなきゃ頼めないなら、最初からセット品として提示するのが真っ当な商売
320円でナポリタンが食えるように見せかけて客を誘い込み、ドリンクの追加出費を要求する騙し討ち同然の手法がダメだと言っているんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 18:57 | URL | No.:1197042ニーズに合わないなら潰れるさ
金持ちが道楽でやってるような店ならしらね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:03 | URL | No.:1197043※ドリンクと一緒にご注文ください
⬆これをメニューに書けばいいだけ
はい、解決
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/04(金) 19:03 | URL | No.:1197044民度が高いとかホルホルしといてこういうことしてるんだよな
所詮アジア人だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:06 | URL | No.:1197045店出る強さが必要
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:06 | URL | No.:1197046320円だと思ったら3200円だったみたいな話かと
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 19:09 | URL | No.:1197048汚なかろうが不法でもないし商売の手段の一つでしかない
ダメなら淘汰されるしOKなら続く
それだけのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:12 | URL | No.:1197053お通し代¥460と書いとけアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:19 | URL | No.:1197056※130
書いてあるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:22 | URL | No.:1197060コメント読んでたら全レスしちゃう痛い正論()クンがいて草はえるわwwww
お部屋で屁理屈こねる前に外でましょうねwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:42 | URL | No.:1197069普通にキャンセルして出るだろ
こんなとこ絶対行かねーよ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/04(金) 19:47 | URL | No.:1197070川越水は800円だから安いよ!騙されないで!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:49 | URL | No.:1197071じゃイラネ って帰れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 19:57 | URL | No.:1197072吹雪の中の山小屋で暖を取ろうと
壁板を剥がして暖炉にくべるのと何ら変わらん -
名前:名無し++ #- | 2016/03/04(金) 20:01 | URL | No.:1197073コーヒーとセットで500円だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 20:01 | URL | No.:1197074結構、カモがいて笑ったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 20:26 | URL | No.:1197079※6
久しぶりに清々しい論破を見た -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 20:41 | URL | No.:1197083怖い人出てきて払えよオラって言われたんならわかるが
注文時に言われて納得できないなら店出ろよ
注文して食って金払ったんなら完全に承諾してるんだから愚痴ってんなよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 20:47 | URL | No.:1197084「お、ナポリタン320円か。これは何かあるな。確認しとこう。」→わかる
「お、ナポリタン320円か。ここで飯食おう。」→ハァ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/04(金) 20:49 | URL | No.:1197085こういう店は積極的に潰していかないと、みんなが損するんだよ。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 21:03 | URL | No.:1197090※147
客を釣る気で悪意を持ってやってる店なら同じやり口で店替えながら短期でやる前提だから
潰そうと頑張っても意味ないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 21:16 | URL | No.:1197100なんでも安けりゃいいって奴増えたよなぁ、そんなに切迫してるん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 21:28 | URL | No.:1197106岐阜のほうじゃモーニングにコーヒー豚汁サラダトーストゆで卵とローリーがついて600円くらいなのに
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 21:54 | URL | No.:1197116※147
精神的には損したかもしれないけど
金銭的には損してないじゃん -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/04(金) 21:55 | URL | No.:1197117ケチ臭いなあ
喫茶店入ってナポリタン食って320円払って出るつもりだったの?
こういう貧乏人増えたね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 22:09 | URL | No.:1197121喫茶店のモーニングはワンドリンク制だから安いみたいなもんだろ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 22:12 | URL | No.:1197122貧乏人が増えたというよりネットの普及で貧乏自慢?を目にする機会は増えたな
昔からケチなやつが一定数いたことに変わりはない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 22:30 | URL | No.:11971311000円でも安いわ
貧乏人は外出歩くなよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/04(金) 23:08 | URL | No.:1197141セットにすると例えば2人で3種類シェアしたいとかに対応出来ないからかな?
飲み物と食べ物で780円ならまぁ適正価格だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 23:30 | URL | No.:1197151喫茶店でドリンク頼まずに
飯だけ食って帰ろうと思う方が頭おかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/04(金) 23:41 | URL | No.:1197153お通しやつきだしと同じだろ
セットにしろとか言ってるアホは
ナポリタンとピザ頼んだら飲み物2杯頼む気か?w -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 00:59 | URL | No.:1197167あ、俺も捉まったわこういうキッチャ店。
どんな料理が安いセットでもドリンク合わせると
漱石さん(当時)が1人以上逝くという。
ミックスサンド300円コーヒー700円とか。
池袋にあったぞ。気をつけろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 01:42 | URL | No.:1197177※157
水があんだろ
ホストクラブかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 03:32 | URL | No.:1197200貧乏人が~とか言ってる奴はいざ自分がなったらすごい怒りそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 04:29 | URL | No.:1197210花畑牧場
生キャラメルを購入するにはアイスクリームを
店内で買って食べないといけない
これをやられた時は普通に引いた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 05:31 | URL | No.:1197216個人店とか言ってる奴いるがこのシステム採用してる店は都内を中心に200店舗くらい展開してるチェーン店だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 05:45 | URL | No.:1197217もし自分が同じ目にあったら店出るわ
額の問題じゃなく、こんなやり方する店のもん食いたくない
最初から800円のセットのある店に行く -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 07:45 | URL | No.:1197229ハーフサイズの料理がドリンクセット限定なんて昔からよくある事だぞ
そもそも2~300円台の料理一品食って帰ろうなんて乞食は相手にしない
一人前も半分も大盛りも作る労力はそこまで変わらないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 08:37 | URL | No.:1197244居酒屋みたいなせこさだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 08:43 | URL | No.:1197249全部不景気が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 12:22 | URL | No.:1197302この程度でセコイとか言ってる
乞食共は来なくなった方が店としてもありがたいんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #s.SDulvM | 2016/03/05(土) 12:57 | URL | No.:1197309これを騙すとか言ってる奴はどんだけ世間知らずっていうか常識無しなの?
店としたって、まさかナポリタンだけ頼む客が出て来るとは思わない
喫茶店でも、当店ではお飲物の注文をお一人様につき一つお願いいたします、とか書くことになるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 13:02 | URL | No.:1197313>>162
田中義剛がどういう人間かが良く分かるな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/05(土) 14:26 | URL | No.:1197332料理が明らかに安いから撒き餌なのはまだ分かるが、
それにしたって一番安いコーヒーの方が料理より高いのは詐欺だろ。
客にケンカ売る商売じゃ飯は食えんよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 15:32 | URL | No.:1197358コーヒーたのまずにモーニングにありつけると思うなばかやろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 15:33 | URL | No.:1197360そういう仕組みを否定する気はねーよ。俺なら入らんけど。
勝手にどうぞだ。
だけど注文するまで知らせねーってのは悪意以外の何物でもねーだろ。
席に案内されてお冷まで出された後なら気の弱い客なら席を立てない。
外から分かるようにしとけよってこった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 15:42 | URL | No.:1197366安いスパゲティだけ食いたいならコンビニかサイ○にでも行け
喫茶店はあくまで飲み物が専門であって、食い物はおまけ。
居酒屋で酒飲まない客もそうだが、店側にとっちゃ迷惑この上ないんでそういう客が「二度と来ない」んなら店側にとっちゃありがたいねw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/05(土) 15:59 | URL | No.:1197370観光地みたいな一見客オンリーな立地ならいいんじゃね?
住宅地に隣接するような店でこれやったら半年持たないよ。 -
名前:黒 #- | 2016/03/05(土) 16:58 | URL | No.:1197390最初からセットしかないならそう書くべき。クソみたいな詐欺商法擁護してる馬鹿ってなんなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 17:27 | URL | No.:1197398「この商品はドリンクと一緒にご注文下さい」とちゃんと書いてあるだろ。
日本語読めないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 20:42 | URL | No.:1197431チェーン店以外、入るのが怖い
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/05(土) 22:17 | URL | No.:1197466俺は何にも考えずに「コーヒーとナポリタンね」って注文して何にも考えずに会計して「(ナポリタンが)安かったな!」とか思って帰るタイプだわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 22:25 | URL | No.:1197469席料を作ってフードとドリンクを安くしたらいいのにな
席料が値段に入っているから沢山頼むほど割高になるシステム -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/05(土) 22:28 | URL | No.:1197471喫茶店ならOKとかの流れになってたりするけど
>1のどこに喫茶店と書いてあるんだい? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 23:14 | URL | No.:1197484高いか安いかじゃなくて騙すのが駄目ってことなのに
高くないからいいって誤魔化そうとする奴がいるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 23:18 | URL | No.:1197486※177
書いてないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 23:27 | URL | No.:1197488※169
思わないならワンドリンク制なんて言わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 00:08 | URL | No.:1197496※182
メニュー取る時にはっきりと伝えてるのにどこが
「騙す」ことになるんだ?
意味不明 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/06(日) 00:43 | URL | No.:1197509食べログにそう言う店であると、個人的な感想も含めて広く教えて上げないとだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 01:03 | URL | No.:1197513店としても、乞食よけになるからありがたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:10 | URL | No.:1197748まるで朝三暮四だな
まあこの場合は朝三の段階で止まってるが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/06(日) 19:07 | URL | No.:1197765抱き合わせ販売は喫茶店ではありなんか~
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:10 | URL | No.:1197788むしろ320円なんて安過ぎるナポリタンが怖いんだが…
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/06(日) 22:12 | URL | No.:1197846400円も取るなら
まずいコーヒーなんか出さないでドリンクバーぐらい用意しろやボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 03:09 | URL | No.:1197918うわー、こういう詐欺店は嫌だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 20:04 | URL | No.:1198119うわー、こういう乞食客は嫌だわ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/09(水) 21:09 | URL | No.:1198838メイドカフェってこんな感じよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 11:13 | URL | No.:1202046それなりにうまいコーヒーなら400円でも出そうという気になるけどねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 13:41 | URL | No.:1202071スレ主を批判する乞食経営者が多くてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 03:00 | URL | No.:1203157喫茶店なんだからそんなもんだろ
この店で760円は高くないだろ
って擁護してくれるような客がいるレベルの店なら
ナポリタン320円ってのを大々的に掲げて
安く飯食いたい層を招き入れてだまし討ちすることない
前者の客は多少割高でも美味しいコーヒーや紅茶とそれを落ち着いて飲める空間が欲しいんだから、
割安飯を求める客には来てほしくないわけだし
コンセプトが合わない客を無理に入れるような宣伝打つ必要はない
だまし討ちするしかないレベルの店なんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/31(木) 23:16 | URL | No.:1208669まぁ、普通に2回目はないな
二度と行かんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 03:24 | URL | No.:1208756たしか信太山駅前にオムライス150円の喫茶店があったなぁ
サイズが小さいのでいつもダブルで頼んで300円だったが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 12:11 | URL | No.:1208851お通しに文句いうのと同じLVだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:52 | URL | No.:1209321ちゃんと店頭にドリンク必須ってデカデカと書いとけよ
人の認識と体裁とプライドの隙を突いて小金稼ごうとしてんじゃねぇ
今は昭和じゃない
小金と引き換えにでかいもんを失うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:56 | URL | No.:1209323※193
ナポリタン320円に釣られる乞食客が嫌なら最初から書くなよwww
って反論されると思わなかった?
もうちっと色々なパターン考えて書けよ低脳
春休みで暇なのは分かるけどさ -
名前:名無し #- | 2016/05/01(日) 03:04 | URL | No.:1220695紛らわしい誤解を招く
詐欺まがいの店なんかすぐ潰れるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/17(金) 01:38 | URL | No.:1238317マスゾエのやってたことって、こゆこと。
違法じゃないけどセコい! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/17(金) 03:12 | URL | No.:1238333普通に考えれば想像できるだろうに
どんだけ貧乏なんだよ
外食すんなボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/10/30(日) 13:00 | URL | No.:1294874会計の時に初めて言われたならまだしも、
オーダーの時に言われたなら詐欺でもなんでもないじゃん
「あっじゃあ結構っす」この一言が言えないコミュ障なだけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 17:13 | URL | No.:1687368「貧乏人を相手にしない」
これが客商売のコツだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 08:25 | URL | No.:2149368店頭に大きく掲示しておいてほしいね
ガッカリした中で食べても美味しいわけないし二度と行かないわな
人間だから気の持ち様ってとても重要 -
名前:名無しさん #- | 2023/03/04(土) 08:30 | URL | No.:2149369これ言われた時点で心象最悪なのでどんだけ美味くてもリピートせんわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 08:43 | URL | No.:2149371お通じに文句言うのは当然
-
名前:774@本舗 #- | 2023/03/04(土) 09:25 | URL | No.:2149374コメダのランチメニューとかモロにこんなんだっけ?
-
名前:憂国の名無士 #- | 2023/03/04(土) 09:32 | URL | No.:2149376サービスメニューであって乞食は相手にしてないんだから当たり前だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 10:31 | URL | No.:2149392潰れろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 12:15 | URL | No.:2149406近所の大手チェーンの喫茶店がまんまこれでびっくりした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 12:55 | URL | No.:2149412まだ税込み表示が多かったときに唐揚丼490円!と大々的にポップが出てた店に入って、税別だったのに気がついてそのまま出たわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 14:15 | URL | No.:2149420200円を超える飲み物とかアホらしすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 14:16 | URL | No.:2149421ワイは逆にコーヒー頼んだらトーストとゆで卵とサラダとヨーグルト付いて来て困惑してレジ行ったらコーヒー代だけやったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 18:00 | URL | No.:2149489これ喫茶店かそうでないかでコメントが変わる
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/04(土) 18:59 | URL | No.:2149507じゃあいいですで出ていけばいいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 00:09 | URL | No.:2149573なぁこれ、レストランじゃなくて喫茶店じゃないのか?
だったら飲み物頼んでくれはおかしくないだろ
飲み屋に一人で入って酒頼まずに食い物だけ頼むような恥知らずな行動と同じ事してる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/05(日) 00:14 | URL | No.:2149574ワイなら注文せずに店出るな、それ
-
名前:憂国の名無士 #- | 2023/03/06(月) 14:02 | URL | No.:2149887百均のトルコ産とかのパスタ、
あれ5人分くらい作れるよな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9172-c0c20cac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック