更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457089342/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:02:22.62 ID:VLCrXWmX0.net

 
すげえなオッサン

 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:02:56.14 ID:u3ZcxEre0.net


 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:03:17.91 ID:qha8UwJ50.net
パッパの携帯3から始まるな

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:03:26.30 ID:+ZQ7Dja90.net
なんでなん? 
 
 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:03:48.06 ID:VLCrXWmX0.net
0903xxxxxxxは
携帯番号が030の時代から使ってた人のことなんやで
 
 
 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:05:10.39 ID:u3ZcxEre0.net
>>8
ワイ普通に10年ちょい前に高校時代にauで作ったらこの番号やったで?

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:03:42.00 ID:NcCfJf+D0.net
ポケベル時代からずっと使ってるゾ

 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:04:20.43 ID:VLCrXWmX0.net
いわゆる電電公社とイドーの時代やな
オッサンの象徴やで


 



12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:04:38.81 ID:ZFeCpotN0.net
東海デジタルフォン時代から使ってるやで
当時世界を制覇してたNOKIA製やったわ もう潰れたな。


 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:04:39.60 ID:TeUdh4dG0.net
40代中盤以降かな

 
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:05:09.24 ID:+ZQ7Dja90.net
3からはじまるけど2005年位からやで

 
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:05:14.46 ID:8ZjKbLqPa.net
嘘やろ 2009年に買ったで 

 
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:05:28.12 ID:G3lp4jH3M.net
うそつけや
ちょうど10年前に契約した番号やけど
090-3から始まるぞ

 
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:05:58.29 ID:dz4J24yO0.net
再割り振りされてるのもしらないアホ

 
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:06:12.76 ID:L1ZZjRcL0.net
auで18年やけど0901なんやが
 
 
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:06:26.08 ID:VEF7XOW20.net
11桁になった時に今のマイナンバーのマイナちゃんみたいなウサギのキャラおったよな?
 
 
 
 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:06:53.25 ID:VLCrXWmX0.net
多分後に充当されたやつもあるな
でも0903は誇ってええで
「ワイ昔から持ってたんやで!」てな



36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:07:12.23 ID:vaF+VG9H0.net
090-2とか090-1とかどうなん? 
 
 
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:07:46.48 ID:VLCrXWmX0.net
09020901は全く関係ないで
010とか020はないからな


 
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:08:49.41 ID:Dxv8e7fY0.net
20年以上前に東京デジタルホンで買ったわ
流行りだしたオープンカフェの外席で
携帯を立てて置いてお茶するのがおしゃれだった時代


47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:09:21.31 ID:KX247gxFa.net
ワイ090-3やが2012年の4月からや
再割り振りやろな


51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:10:03.17 ID:EDsbwR2Ld.net
0908で15年くらいやな 

 
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:12:00.07 ID:EyS2IJKo0.net
>>51
ワイは0908だけど最初に契約したの96年や



 
59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:11:42.87 ID:zH9XjyHAK.net
ワイは17年前で090-2やで2才下から080始まったで

 
61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:11:58.46 ID:VGzaR3EmM.net
090-31が古いんだっけ

 
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:12:10.22 ID:VLCrXWmX0.net
090-1
090-3
090-4
これは全部オッサンらしいな


 
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:13:09.54 ID:s32b7CxP0.net
親の番号が0903だな
少なくとも20年以上は使ってるはず

 
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:13:16.95 ID:aEmb+sHVr.net
そもそも11桁になったのいつやったっけ?

 
76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:14:21.40 ID:3CjLq7yH0.net
>>69
99年だって

 
86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:16:53.74 ID:woMC/dFp0.net
そういや契約した時10桁だったわ

 

 
74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:14:05.49 ID:u3ZcxEre0.net
別に普通なんやが



 
77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:14:46.23 ID:/87pWz/Fa.net
>>74
字デカすぎやろ

 
84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:16:28.79 ID:u3ZcxEre0.net
>>77
auはプロフィールの文字サイズは変わらん仕様やで

 
91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:18:55.76 ID:iPZDekUC0.net
そういや契約したん15年くらい前か


101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:22:52.21 ID:Dxv8e7fY0.net
ワイが最初に買った機種、KENWOOD製 



 
103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:24:19.78 ID:3ETUfYm90.net
>>101
トランシーバーかな
 
 
112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:27:38.13 ID:3CjLq7yH0.net
>>101
ワイの初ケータイはデンソーのC202DEやった


109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:26:43.50 ID:Dj7VHgKsK.net
030から080になった辺りで一気に会社の中でも購入者増えた記憶がある
私が購入した時は080から010に移った直後だったす。
97年頃だったかしらん




【懐かしいCM 1998年(平成10年) 携帯・PHS11桁】
https://youtu.be/PQEI-bfGz6g
携帯電話はなぜつながるのか 第2版
携帯電話はなぜ
つながるのか 第2版
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 20:56 | URL | No.:1197433
    ワイも40代やけど、三ヶ月前に生まれて初めて携帯もったんや!
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 20:59 | URL | No.:1197434
    >>34
    携帯早く買ったかどうかで何を誇るんだ?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 21:00 | URL | No.:1197435
    090-3だけど、10年前に契約だからおっさんになったのは否定しない
  4. 名前:名無しビジネス #Cv2s2L.A | 2016/03/05(土) 21:01 | URL | No.:1197438
    090-2xxx の場合はどうなの?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 21:12 | URL | No.:1197440
    なんか色々超懐かしい
    最近何も考えずに携帯変えたら070で驚いた
    もう080ですらないんだな
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/05(土) 21:17 | URL | No.:1197443
    昔は番号が決まってたけど、今は再割り振りもあって正確にはわからんだろ。
  7. 名前:あ #- | 2016/03/05(土) 21:21 | URL | No.:1197444
    おれ090-3やわ
    26のおっさんだけど
  8. 名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2016/03/05(土) 21:21 | URL | No.:1197445
    定期ネタごくろうさん
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 21:22 | URL | No.:1197447
    090-31だったわ。今もう変えたけど。
    28歳のおっちゃん。
  10. 名前:名無し++ #- | 2016/03/05(土) 21:24 | URL | No.:1197448
    ポ・・・ポケベル・・・
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 21:28 | URL | No.:1197450
    昔の携帯といえば近くだと030で遠くだと040に変わってたことだろw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 21:29 | URL | No.:1197451
    アドレス帳で確認してみたら
    ウチの親父(65↑)が090-31だわ。
    デジタル導入前(アナログ時代)から使ってる。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 21:31 | URL | No.:1197452
    いどー世代の俺登場
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 21:37 | URL | No.:1197454
    昔はゾロ目とか連番とか良いなと思ってたけど、今は全然気にしなくなったな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 21:57 | URL | No.:1197457
    そりゃ極稀に解放あるしその時にたまたま再割当てできるしなあ
  16. 名前:  #- | 2016/03/05(土) 21:59 | URL | No.:1197458
    関西セルラーの時代から使ってるからなあ…
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 22:07 | URL | No.:1197460
    30~31歳の時、初めて買ったからもうすぐ20年かぁ おっさんだなw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 22:07 | URL | No.:1197461
    これって東京都が8桁になる時についた頭文字の3OOO-OOOOと勘違いしてねえか?
    だとしたら固定電話って引っ越しか倒産でしか動かないからウヨウヨいるが
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 22:09 | URL | No.:1197462
    1999年の高校卒業前からだわ。
    カメラ付きJ-Phoneにとびついた。
    う○こだったが、おもしろかった。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 22:09 | URL | No.:1197463
    070のオレは?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 22:10 | URL | No.:1197464
    J-phone時代に買ったやつがそうだったな
  22. 名前:名無し++ #- | 2016/03/05(土) 22:18 | URL | No.:1197467
    おやじの番号がそうだな。
    ガラケー以前の電話機能しかない携帯つかってたわ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 22:26 | URL | No.:1197470
    携帯電話バカ定期
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 22:32 | URL | No.:1197472
    こういうちょっとしょぼい情報手に入れて舞い上がってるやつって滑稽やな
    電電公社030?再割り振り知らん?
    ガイジかよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 22:37 | URL | No.:1197475
    >>39
    020はあったわ
    090-2xxxに移行した
    何にも知らないアホ丸出し
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/05(土) 22:49 | URL | No.:1197477
    030持ってたな~水没で壊して失番したけど。
    昔は水没すると修理じゃなくて買い替えだったんだよね。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 23:14 | URL | No.:1197483
    010から使っとるわ
    電話番号が11桁になるときは結構大騒ぎだった
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 23:17 | URL | No.:1197485
    H0930にみえなくもない
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 23:25 | URL | No.:1197487
    そらそうよ、だっていわゆるケータイじゃないもん、普通に誰も持っていない携帯電話
  30. 名前:名無し△ #- | 2016/03/05(土) 23:39 | URL | No.:1197491
    真の勝者は070
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/05(土) 23:45 | URL | No.:1197492
    電話番号なんてどうでもいいから料金安くしろバカ
  32. 名前:名無しビジネス #67oAcE0k | 2016/03/05(土) 23:53 | URL | No.:1197493
    コメにあるように、トランシーバーみたいな 肩に背負う携帯電話だったんですよ

    2016年時点、最先端のスマホは20年後にどんな評価されているのか

    それくらいは確認してから逝きたいものです
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 00:12 | URL | No.:1197498
    これは流石にウソだろ
    だって、俺今18なんだけど初めてケータイ買ったのは中二の時だった。その時から番号は0903(ryだった。もしかして、これは定期的なネタだったりするの?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 00:23 | URL | No.:1197500
    ネタなのかアホなのかは知らないが、
    とっくに番号枯渇して再配分されてるから間違ってるのは確か。
  35. 名前:名無しさん #- | 2016/03/06(日) 00:27 | URL | No.:1197501
    なんでこのタイトルで末尾が wwwwww なんだ?
    何がおもしろいのか説明してくれ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 00:30 | URL | No.:1197502
    バカの思い込みってwwww
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 00:32 | URL | No.:1197504
    010と020は無かったって何だよ
    普通にあったわい
  38. 名前:名無しビジネス #IFdljVkg | 2016/03/06(日) 00:39 | URL | No.:1197507
    何度も書かれてるけど番号自体が枯渇気味だから
    契約解除された番号がある一定期間を置いた後に再度割り当てされるのよ
    だから>>33君みたいな事が起こる訳

    因みに俺のはドコモ中央(関東管轄)030時代の番号で090-32台だよw
    もう20年近いな
    パナのP2ハイパー、しかもゴールドとか
    金持ちのステータスだった
    何もかも懐かしい
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 00:48 | URL | No.:1197510
    2012年にキャリア変えたら090-3になったぞ!
    再分配だとわかりつつも、
    古参気取りできるようになって嬉しかったの思い出したw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 01:02 | URL | No.:1197511
    お仕事用PHSが0705だな
    震災直後の回線パンク時にも使えた凄いヤツだ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 01:06 | URL | No.:1197516
    8年くらい前に買ったけど、

    普通に3から始まるが?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 01:12 | URL | No.:1197519
    030-で掛けて、相手が出なかったら(近くに居ない)、
    040-で掛け直すなんて若い人は知らんだろ?
  43. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/06(日) 01:22 | URL | No.:1197525
    トランシーバーみたいなやつ010だったぞ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 01:58 | URL | No.:1197534
    ばらさんといて
    そっとしといて

    ちなみに030-○○-☓☓☓☓☓ってハイフンやったんやで
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 02:55 | URL | No.:1197548
    ワイ070 携帯を使いこなせてない模様
  46. 名前:  #- | 2016/03/06(日) 03:23 | URL | No.:1197553
    20代がおっさんなら
    おれは、おっさんだな
  47. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/06(日) 04:03 | URL | No.:1197557
    解約した番号が三か月ぐらいで再振りされる時代に何言ってんだかw
    新規で契約するとかなりの確率で前の持ち主と間違って電話してくる奴が居る
    借金系はかかってくる頻度高すぎて即番号変更したぞ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 04:07 | URL | No.:1197561
    080,070が新規なのは分かるぞ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 06:42 | URL | No.:1197574
    俺のは再割り振りで090-3xxx-xxxxだわ 2006年辺りだったかな、確か 
    ちな2001年から使ってるけど、毎年変える度に新規で変えてて今の番号からは機種変だな。
    当時の2006年までは新規の方が色々割引とかでお得だったあの頃
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 07:59 | URL | No.:1197583
    おっさんらしい生真面目なコメント並んでて草
    新橋歩道橋みたいな会話内容
  51. 名前:あ #- | 2016/03/06(日) 08:07 | URL | No.:1197585
    つかえるヤツだ のセンスに背中痒くなりますよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 08:33 | URL | No.:1197586
    MSISDNは特定期間置いてから新規に払い出されるぞ
    よって最近新規契約した奴でも古い番号が割り当てられることある
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 09:03 | URL | No.:1197591
    再利用してるから
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 09:32 | URL | No.:1197594
    スレタイで草生やしてバカにして、本スレ>>34で誇ってええで
    とか意味わからん。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 09:40 | URL | No.:1197596
    おっさんって何歳からおっさんなんだよ
    30位だったらまだお兄さんやろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 09:50 | URL | No.:1197597
    090-以降の番号って契約地域で変わるんじゃなかった?
    15年前に契約して090-5xxxだぞ
  57. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/06(日) 09:54 | URL | No.:1197598
    しかし、なんでこう「物を知らない」バカが「ちょっと調べればわかること」を「間違った知識のまま」、「ドヤ顔」風に語ってスレ立てるんかねぇ。
    バカ丸出しやん。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 10:06 | URL | No.:1197603
    俺の携帯は8年前 090-6・・・だ
    今でも現役で使ってるガラケー
    周りはスマホばかりでかなC
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 11:47 | URL | No.:1197613
    どうでもいい。バカとか煽ってる奴も糞
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 12:22 | URL | No.:1197618
    俺も090-3だけど、たしかKDDIからAUに変わった後だよ。その前はJ-PHONE→vodafoneで番号変えてるし。初携帯は高校時代で約二十年前かな?KENWOODの弁当箱みたいなのwポケベルの時代
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/06(日) 12:33 | URL | No.:1197619
    ※59
    バカをバカと言わないと信じるバカが出るからバカって言うんだよ。
    どうでも良いならスルーしとけ、バカ(笑)。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:05 | URL | No.:1197628
    3年前に買ったけど090-3やぞ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:21 | URL | No.:1197705
    あー思い出した
    ドコモの開発センターが横須賀の野比っつう糞田舎にあって
    '98秋から'99年始にかけて修羅場ってて帰れんかったわ
    駅近くの民宿をタコ部屋状態で借り切って。。。
    体力にモノ言わせて仕事するアホな時代だったわ。。。
    まさにITドカタ
  64. 名前:  #- | 2016/03/06(日) 16:50 | URL | No.:1197717
    .vodafone.ne.jpを守り通してる
    sofbanにするなら新電電公社待ち
    3社以外に切り替えたいと思った時が携帯変更時期
    まだその時ではない
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/06(日) 17:13 | URL | No.:1197732
    J-PHONE時代、ケータイころころ替えたな。
    東芝、三菱、パイオニア、ケンウッド、NEC、パナソニック、デンソー。
    当時のJP、au(IDOも含む)、ツーカー、ドコモ総じてNECが強かった。のちにシャープに逆転される。
    今なんて当時だと影が薄かったソニーが強いもんな。
  66. 名前:ななし #- | 2016/03/06(日) 17:18 | URL | No.:1197734
    アンテナ出し入れしてた頃思い出した。液晶がカラー化した時は感動。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:37 | URL | No.:1197740
    090-3はたいして価値ないぞ
    090-31だけプレミアらしい
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:28 | URL | No.:1197822
    むかし昔は、端末との距離で
    090 160Km以内
    080 160Kmより遠距離

    ってのが有ってだな、いつの間にか無くなってたw
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:44 | URL | No.:1197830
    電話番号はリサイクルされるし携帯向けは枯渇してるから解約あったら1ヶ月程度で空き番号として使われるから
    ただ再編時に010-030が090xになったって由来があるから持ってる人はその当時に010-030だった人が多いってだけで別にその番号が永久欠番になるとは言ってない

    よく18歳云々とか言ってるアホいるけど
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:49 | URL | No.:1197832
    ※56
    MNPあるからもうそれはない
    そもそも地域じゃなくてキャリアごとに分かれてたってだけ
    ただコレがあったから○年前にどこどこのキャリアで0903が取れたってのは嘘かどうかわかっちゃうので注意な
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:52 | URL | No.:1197834
    98年3月に買ったから当然だわ
    大学入学時に買った
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 01:57 | URL | No.:1197898
    simカードになってから空いた番号は一定間隔あけて再利用されてるんだぞ 知らないのかよ 電話番号ぐらいで騒ぐぐらいならマイナンバーで騒いでろよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 02:33 | URL | No.:1197911
    俺の父ちゃんが80年代後半の自動車電話の契約から使ってて
    090-315x-だったよ、死んじゃったけど
    年寄りなら番号古い人なんていっぱいいるよね…

    ※70
    NTTからドコモが分かれる前の大昔は地域別だったと思うよ、030-1の後ろね
    俺んとこは東海地方なんで030-15-って感じで
  74. 名前:吾輩は日本人 #- | 2016/03/07(月) 06:30 | URL | No.:1197943
    俺は、au前進セルラーから使用してる、今年で25年目だ、其の頃歩きながら使用してると小学生からカッコエーこ言われたわ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 08:00 | URL | No.:1197952
    俺のとーちゃんもバブルの頃から自動車電話使ってたから0903~だな。 不動産屋やってて自動車電話つけたセルシオで走りまくって土地転がしまくってたわ。月の電話代が40万って言ってたw
    今も相変わらず不動産屋やってるけど、同じくらい電話しても2万くらいで収まるみたい。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 10:19 | URL | No.:1197967
    携帯電話の電話番号足りない位だし
    番号使い回してりゃ関係ないんじゃね?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 10:44 | URL | No.:1197968
    んな馬鹿な話あるかよって思ったけど
    俺おっさんだった
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 13:00 | URL | No.:1197998
    俺22
    小5のとき携帯もってたけど俺だけだった
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 13:49 | URL | No.:1198009
    携帯買って20年ちょうど
    090-1xxxの番号をずっと使ってる
    当時はデジタルホン時代だったなぁ

    別に不便はないから多分ずっとこのまま
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 15:35 | URL | No.:1198046
    親が自動車電話の頃から使ってて3ナンバーだけど
    この辺の番号持ってる人はあんな料金の高い時代から
    携帯持ってたってことで金持ち認定されて
    怪しいところから電話がかかってくることがあるらしいですよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 15:39 | URL | No.:1198048
    中学生くらいから番号変わってないけどこれだわ
    23はおっさんだったんか
  82. 名前:名無しさん #- | 2016/03/07(月) 17:30 | URL | No.:1198083
    俺の初携帯はジョグダイヤルのくるくるぴっぴだった
    すげえ使いやすかった
    その前はPHS
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 22:43 | URL | No.:1198224
    020-222-から
    090-2222-に変わって悔しかった思い出
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/08(火) 02:16 | URL | No.:1198311
    再割当てされるから別に珍しいわけでもない・・・
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/08(火) 04:38 | URL | No.:1198342
    またしったかが騒いでるのか暇なんだなぁ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/08(火) 09:54 | URL | No.:1198388
    すごいどうでもいいことで馬鹿みたいだな
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/11(金) 01:44 | URL | No.:1199252
    両親とも3からや
  88. 名前:なまはめ #mQop/nM. | 2016/03/11(金) 18:45 | URL | No.:1199542
    030-1は、携帯電話買い取り制の前なので、保証金を支払った上に、毎月レンタル料を取られるのあった。
    それに比べれば、今のiphone6sが安いこと…
  89. 名前:w #- | 2016/03/27(日) 19:23 | URL | No.:1206602
    CM懐かしいと思ったら、おっさん、おばさんだな

    おいら2000年に買って090-2 だが
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/29(火) 18:11 | URL | No.:1207533
    うちのオヤジだったwwww
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 01:23 | URL | No.:1208719
    090-3だけど、確かにおっさんだわ
    完全なるおっさんだわ
    030の頃覚え転移くらいおっさんだわ
    デジタルツーカー→J-PHONE→ボーダフォン→ソフバンと勝手にキャリアが変わって、しばらく゜ソフバンだったけどauにしたわ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/05/14(土) 18:31 | URL | No.:1225460
    1の画像にショルダーフォン入ってないな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/12/22(木) 11:39 | URL | No.:1314986
    1999年に契約した090-3の番号いまだに使ってるオッサンですがなにか?
    あちこちでこの番号登録してていまさら番号変えたらいろいろ面倒なのでこの先も変えるつもりはありませんがなにか?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 00:44 | URL | No.:1416886
    初めて手にした携帯がF201だったな。
    しかも当時小学生だったんだから、新しい物好きにも程がある両親でしたわ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 17:32 | URL | No.:1661246
    今、携帯って好きな番号取れないのか?
    俺はラッキーだったのか...
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9176-4ea4c208
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon