元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457174912/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:48:32.87 ID:YUUmKDmQ0.net
- 派遣と正社員両方求人出してるのに
- ここ1年で派遣2人しか入っとらん
その2人も一週間そこらでバックれて本格的に- 人員不足がやヴァイ
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:49:06.46 ID:LK+H9eOup.net
- ブラックなんまな
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:49:36.54 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>3
全然ブラックちゃうで
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:49:21.00 ID:wVgbSIYYd.net
- 規模は?
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:49:55.56 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>4
20人そこそこの町工場や
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:49:58.48 ID:i5/jF+TB0.net
- なんの会社や
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:50:17.34 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>8
工作機械作っとるで
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:49:25.09 ID:xeyRBt7ka.net
- 週休7日 フレックス 重役待遇なら働いてやってもいいぞ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:50:53.57 ID:wVgbSIYYd.net
- 社員が20人?
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:52:02.61 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>13
ちゃんと数えてないけどそんなもん
あと派遣が3人とバイトが多分2 - 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:51:07.60 ID:bVOVZYXE0.net
- 漂う奴隷臭
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:51:32.04 ID:Sswuv+I/0.net
- 年間休日と年収と月平均残業時間は?
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:53:46.06 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>18
うたっとるのとちゃうからワイの去年の体感やけど- 休みは月2~4 残業はだいたい毎日4、5時間
基本給はお察しやけど残業代は全額つく - 休みは月2~4 残業はだいたい毎日4、5時間
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:55:01.85 ID:9Krig/4k0.net
- >>35
ブラックじゃないか… - 60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:56:06.69 ID:bvQ8SHuaa.net
- >>35
ヒエ~ッwwwwwwwwwwww
年間休日48日wwwwwwwwwwww
- 71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:57:30.44 ID:YMBmq/59p.net
- >>35
どブラックやんけ
うちは月1で土曜平常出勤やけど今年はまだ残業も休日出勤も0やぞ
人来てクレメンス -
- 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:55:01.43 ID:QqJwS7Tq0.net
- >>35
休みは月2~4
は???? - 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:55:27.93 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>49
しゃーないやろ人足りんのやから… - 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:53:44.70 ID:Rj4vFPkU0.net
- 社畜「ブラックちゃうで」
ブラックなんだよなあ
- 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:56:48.21 ID:IXY5r4DP0.net
- 休み月2残業毎日4時間とかそんなになにやってんの
- 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:58:18.03 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>66
納期に追われまくってるのと工場相手の仕事やから引き取りやら取り付けが土日なんや
- 95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:00:01.03 ID:YMBmq/59p.net
- >>79
専用機とか完全に入っちゃいけない業界やんけ
汎用機メーカーの下請けのが遥かにマシだからうちに来てくれ
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:54:02.49 ID:1ajokUtSa.net
- というか募集してくる奴が技術も知識もないのにいきなり
- 手取り25~30欲しいとかいうクズばかりや
アホか - 手取り25~30欲しいとかいうクズばかりや
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:54:37.62 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>36
ほんこれ - 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:54:35.45 ID:m+RyGCqh0.net
- うちの会社は事務所に50以上3人と30歳のワイ一人だけやぞ
辞めたくても中々辞めれん
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:54:49.51 ID:ZxCyX85m0.net
- 一週間でバックれられる会社がブラックじゃないわけないんだよなぁ
- 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:56:49.33 ID:YUUmKDmQ0.net
- ブラックといえばブラックかもわからんけど
- そんなひどくもないやろ…
残業代は全額つくしやりがいあるで
- そんなひどくもないやろ…
- 78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:58:15.28 ID:vjnuQEkAd.net
- >>67
やりがいとか会社側が言うとか典型的なブラックやんけ! - 96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:00:10.65 ID:ZOPaZtnz0.net
- >>67
残業100時間ってそれお前過労死ライン余裕で超えとるし行政処分待ったなしのレベルやで - 115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:02:20.30 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>96
しゃーないやろ小さい会社やし…
- 123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:03:44.51 ID:dpc57WxGp.net
- >>115
そういうしゃーないが
積み重なって今の社会ができとるんやろなあ
変えなイカンと思うで
- 127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:04:00.67 ID:ZOPaZtnz0.net
- >>115
従業員の一人が労基署に訴えたら芋づる式に全部バレて未払いと処分でどっちみちおわりやで
ちょっとリスク管理と危機感足りなさすぎとちゃうん?
- 83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:58:40.16 ID:JXj5KZBx0.net
- そんだけ残業してどれだけもらえるねん
40以上は手取りであるんか?
- 98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:00:19.59 ID:YUUmKDmQ0.net
- >>83
だいたい35~40はあるで
出るもん出るだけええやろ
- 102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:00:41.25 ID:RBA09Kod0.net
- 年休100前後ないとこに誰が好き好んでいくんや
- 122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:03:16.74 ID:YUUmKDmQ0.net
- いや盆と正月は5連休くらいは取れるで
- 127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:04:00.67 ID:ZOPaZtnz0.net
- 従業員の一人が労基署に訴えたら芋づる式に全部バレて未払いと処分でどっちみちおわりやで
ちょっとリスク管理と危機感足りなさすぎとちゃうん?
- 133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:04:29.58 ID:+xnqzlI3K.net
- ボーナスもでるんか?
- 141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:05:33.24 ID:YUUmKDmQ0.net
- 労基やらなんやらワイに言われてもよくわからんわただの3等兵やし
茄子は年一2ヶ月分や(小声)
- 150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:07:44.32 ID:JXj5KZBx0.net
- >>141
つき額面50万としてそれで50×12=600万
基本給は知らんが25万としたらボーナスで50万
年収650はいくな
まあこれだけ貰えれば少なくともブラックではないやろ
労働時間が半端なくあっても
- 181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:13:00.83 ID:YUUmKDmQ0.net
- ブラックブラック言われてブラックのような気がしてきて疲れたわ
おやすミンチェ
- 186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:13:56.96 ID:/AbNZoOF0.net
- >>181
寝るのはええええええええ
どろどろに疲れとるやんけ! - 212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:20:12.14 ID:XSNISdJx0.net
- 働き方を変えないと人も集まらんし
- 辞めていく会社潰れるかもしれんのに
- 社長はなぜか改善しようとしない
- 辞めていく会社潰れるかもしれんのに
- 216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:21:21.23 ID:4LZu5y0na.net
- >>212
人が来ないと働き方を変える事も出来ないんだよなぁ…
- 155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:08:26.39 ID:0sCisFped.net
- ワイ元零細役員、よくわかる
一から十まで付きっきりで監視してないとすぐ赤字だすレベルのカス人材しか来てくれへん
経営者がやる気なくしたらそれまでやで - 230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:25:40.71 ID:smLTKqkJ0.net
- 茄子年間3ヶ月以上(60万以上)
休日125以上
年収350万以上
残業月10以下
住居手当 家族手当 資格手当有り
求めてる条件とかこんだけしかないのに満たしてる求人なさ過ぎてワロタロイモ - 236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:28:14.87 ID:vjnuQEkAd.net
- >>230
今時ボーナスありが当たり前じゃないのに60万とか高望みしすぎやろ
- 234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:27:48.34 ID:UfNMVykpa.net
- というか今の20代くらいの奴らって学生時代に土曜日曜が休みだった奴らじゃん?
そんな奴らに土曜も働けいうてもそらやる気起きんやろ
まともな奴は必死に完全週休二日の会社探すに決まってるやん
給料抑えめでも完全週休二日にした方が応募数増えそうな気はするけど難しいんやろなぁ
- 371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:44:47.97 ID:LRnZH8j+0.net
- 求人票 残業30時間やで 実際 嘘ンゴ。それは一番少ない時で平均80や
求人票 土日祝日休みやで 実際 嘘ンゴ。忙しい時(ほぼ毎回)土曜日出勤や
求人票 ボーナス80万やで 実際 嘘ンゴ。それは工場長のボーナスや
騙されたンゴねえ
- 411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:50:02.82 ID:smLTKqkJ0.net
- 新卒で入る会社は選ばなあかんて痛感したわ…
- 【人材確保へ 修学旅行生招き工場見学】
- https://youtu.be/eK-BcmNZe0Y
図解入門業界研究
最新人材ビジネスの
動向とカラクリが
よ~くわかる本[第2版]
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2016/03/06(日) 13:55 | URL | No.:1197624でもお前の会社学歴と職歴なじるだけなじって結局採用しないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 13:56 | URL | No.:1197625完全に洗脳されてる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 13:58 | URL | No.:1197626現業でこれって、社員疲弊しきって労災待ったなしのコースやんけ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 13:58 | URL | No.:1197627☓人材不足
○奴隷不足
ブラックは人が来なくて潰れるとか胸熱
さっさと潰れろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:09 | URL | No.:1197629残業4-5時間って疲れとれないだろ
次の日の作業にも影響出るだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:09 | URL | No.:1197630働きすぎィ!
逃げられて人手不足とか負の連鎖ですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:15 | URL | No.:1197632悪い時に散々人を切った報いなので、どうもこうも。
-
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 14:16 | URL | No.:1197633うふふw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:16 | URL | No.:1197634○○だからしゃーない
便利な言葉だね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:17 | URL | No.:1197636給料はそんなに悪くないけど、
毎日12時間労働で月約3日の休みはキツイな
その休みも多分疲れで寝て過ごして終わりだろうな・・・
息抜きの時間が年末年始と盆しか無くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:19 | URL | No.:1197637休日月2~4日ってすげーな
残業ありで2週間ぶっ通しって倒れるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/06(日) 14:21 | URL | No.:1197638普通にええ奴そうなのがなぁ
工場の技術より洗脳技術に長けた会社やな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:21 | URL | No.:1197639零細に勤めてたワイ、よく分かる
人が集まらないと労働環境良くならんのに
労働環境悪いから人が集まらない
詰んでるやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:22 | URL | No.:1197640ブラックをブラックと思えない時点でやばい
-
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 14:25 | URL | No.:1197641定時上がりパートを複数人あつめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:28 | URL | No.:1197642正社員じゃなくてバイト募集したほうがいいんじゃないかな…。
とりあえず人手不足の解消が先決。
人手不足が解消すれば、労働環境も改善する。
で、使えるバイトを正社員に登用。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/06(日) 14:29 | URL | No.:1197643どうせ選り好みしまくって「人が来ないよー」とかぬかしてんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:31 | URL | No.:1197644釣りと同じで最初に無駄だと思うぐらい撒き餌せねば集まらんよ
やりがいなんぞ欲しくない必要なんは金だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:32 | URL | No.:1197645工作機械だとなかなかバイトでどうこうなるもんじゃないのかもな
給料それなりにあっても土日出社や残業多いのはちょっとなっていうパターンだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:34 | URL | No.:1197646給与みて入ってもいいなと思っているのだが感覚おかしいかな。
多分すぐ辞めるのはパートの意識じゃ覚えられない内容で最初の数ヶ月か一年はきつくて、
場所も町外れで娯楽がないからとかだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:35 | URL | No.:1197647>>36みたいな考えも一理あるが、それは成長したら給与に反映する会社の場合だけ。
最近は給料変わらないか、下手したら年々下がって行く。
給料がそのままだと税の関係で相対的に下がってるのと同じなので、それらを考慮に入れると25万が最低ラインで正解。
むしろ仕事出来るレギュラーが50もらえない方をなんとかするべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:35 | URL | No.:1197648給料は良いって、>>1の言ってる体感の労働条件の、それもなるべく良い方の数字で計算しても時給1400円程度だぞ…
それにボーナスと多少の福利厚生足しても正社員の責任と過労死ラインの仕事量考えたら割に合わんわ
長時間労働ってマジで心身壊れるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:36 | URL | No.:1197649ここ数年で有能な人材が大量にブラックに潰されたからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:37 | URL | No.:1197650勤務時間みりゃブラックかもだが、残業代が全額出てるんなら悪くはない。
会社にとっても本来は残業代を払うよりも人を増やして定時で帰ってもらえる方が人件費は安上がりなのだから、募集の仕方が悪いのか運が悪いのか分からないがまさに人が足りないからしょうがいない、という状況だろう。 -
名前:か #- | 2016/03/06(日) 14:40 | URL | No.:1197651これなら期間工行くわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:42 | URL | No.:1197652無駄に仕事とってきてこなせないとか無能すぎやろ
営業計画見なおせよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:42 | URL | No.:1197653分不相応な取引持ってくる無能とそれに従う無能が居る会社に未来はない
さっさと辞めて正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:48 | URL | No.:1197654土日出勤はともかく、その代休の取得の余地がないなら
ブラックに充分足突っ込んでるで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:54 | URL | No.:1197656俺の言っている会社も若い子いない
若くても40手前
一つ一つが熟練工の手作りだから派遣や期間工で補えないし、新規で育てるにも時間と根気がいる
年配者が多いのと業務管理がしやすいから比較的ホワイトなんだけど、条件だけで来ても職務内容に付いて行けない気がするってか、若い子が面接に来た事見たことないんだよなぁ
会社が若い子を募集していない可能性はあるんだが、このままだと先々が少し心配になる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:56 | URL | No.:1197658人足りてないのは分かるけど無茶させすぎだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 14:57 | URL | No.:1197659そりゃメーカーならともかく町工場なんか
・カレンダー通りに基本休める
・残業少ない
・年休120前後
・一週間以上の長期休暇年2~3回
ぐらいないと人なんか残らんわ。
給料がどうせ糞なのは分かってて来るんやからそれ以外はちゃんとしないとアカン。
俺のとこも糞みたいな町工場だけど上の条件はクリアしとるから何とか人は残ってる。 -
名前:ちょ #- | 2016/03/06(日) 14:59 | URL | No.:1197661うち、自動車部品の設計してるんだけど去年立て続けに5人辞めちゃって慌てて特別手当を月5万円付けることにした。求人では特別手当10万円にしてるけどまともな人間が来ないよ。やばい仕事が回らない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:00 | URL | No.:1197662ひえーっ
ワイがおなじような残業で自殺未遂かましたときでも4日は休めたで。これ土曜は休日出勤あつかいやないんか?どうしようもないくらいブラックホールやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:02 | URL | No.:1197663「慣れてしまったら辞めるほど悪くはないが、慣れてしまうまでいたくないくらいには悪い」ということかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:04 | URL | No.:1197665今の世代を採用する時に
本と昇級とか考えずに20万程度で雇って
レギュラーのおっさんたち(家族を余裕で養える金額)と同じように働かせようとするからねえ
おっさんの時代にだけドンドン給料上げてたのに
そうなると夢も希望もないからちょっと仕事の条件がきついと辞めちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:07 | URL | No.:1197667残業多すぎてパフォーマンス落ちてるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:14 | URL | No.:1197668人間、カネより休みが欲しいンゴねぇ・・・
-
名前: #- | 2016/03/06(日) 15:17 | URL | No.:1197669そんなに命令に絶対服従で給与も休暇も要求せず注文の倍以上の仕事をこなす奴隷を御所望でしたら御自分でそのようなロボットを一から開発されては如何でしょう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:18 | URL | No.:1197670払いがいいからブラックではないって言えるのは大手商社とか大手証券とかぐらいだろ
だいたい35万で25日勤務で12時間労働だと時給1100円ちょっとだぞ
ちょっと前に話題になってたコストコのバイトより時給低いし
東京や神奈川辺りなら最低時給の深夜バイトと大して変わらん
ちょっと考えれば全然払いもよくないって分かるだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:20 | URL | No.:1197671独身で金そこまでいらん奴は
全てにおいてそこそこでええねん
なお派遣は基本屑しかいないから
仕事できる奴はさっさっと正社員になるし
出来ん奴はすぐ辞めるから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:24 | URL | No.:1197672残業代しっかりでるのはいいんだけど
基本給少ないと、ただでさえもらえるかわからん年金の基本額がさらに低くなるんだよな… -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/06(日) 15:29 | URL | No.:1197673ドストレートなブラックで笑った
それに無自覚とは恐れいりますわ -
名前: #- | 2016/03/06(日) 15:33 | URL | No.:1197675欧州などの女性雇用が進んだのが労働人口の減少が原因。
それに伴い労働環境の整備が進み改善されていった。
日本のように人口密度の高い国ではなかなか労働者が大切にされない。
しかし日本も人口減でようやく良くなるのかも? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:35 | URL | No.:1197677出るもんでるだけええやろって…出るのが当たり前なんだよなあ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:36 | URL | No.:1197678洗脳されるとこうなるんだね。
北朝鮮みたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:36 | URL | No.:1197679職場が荒れすぎてやばい
もともと5人の課なのに1人育休、2人鬱で3人欠員でてるのに代替が1人しか来てない
しかも派遣だから大した仕事投げられないしマジ辛い… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:37 | URL | No.:1197680>全然ブラックちゃうで
>休みは月2~4 残業はだいたい毎日4、5時間
自分単芝いいっすかw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:39 | URL | No.:1197682※35
ほんとそれ。昔の時代はやれば金を貰えてたけど、今の時代はやっても貰えない。給料以上に仕事をやらせる。 -
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 15:41 | URL | No.:1197683この条件であと10年維持できたらたいしたものだと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:42 | URL | No.:1197684ブラックは潰れていったらええねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:42 | URL | No.:1197685いくら金貰えても激務は嫌じゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:43 | URL | No.:1197686誰かが安く仕事をしたからこうなった
上にも下にも責任だらけさ -
名前:名無し春香さん #- | 2016/03/06(日) 15:44 | URL | No.:1197687グダグダ口からウンコ垂らしてる奴も募集してる側もロクなのいねーな
-
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 15:48 | URL | No.:1197688月給50万いくなら良いかもしれんが、
この残業時間ならそりゃこの給料になるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:51 | URL | No.:1197689まぁ、金払い良いなら悪くないだろ。
金が良けりゃ大抵のことは我慢できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 15:56 | URL | No.:1197690俺の職場も皆すぐやめちゃう。
60代前半 3人(社長・専務含む)
50代後半 6人(3人は役員)
40代前半 1人(部長)
30代 3人(平)
20代 1人(平)
休日 カレンダーの赤
年収 320万
サビ残 週30ぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:00 | URL | No.:1197691専用の工作機械メーカーは一品オーダーだから創造価値の高い仕事ですよ
ただし原価を見積もるのが難しいから赤字になることがしばしば。
利益出しにくいからボーナスも期待できない。
おまけに仕事柄、突発のトラブルが多いから長い残業がつづく。
短い納期だけどすべてはお客様のため。
とてもやりがいのあるお仕事ですのでみなさんの応募待ってます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:00 | URL | No.:1197692潰れたら?
ブラックであることの言い訳ばっかり -
名前: #- | 2016/03/06(日) 16:01 | URL | No.:1197693ハロワの求人って、月100時間サビ残ゴロゴロの中小ばっかやん、ブラック優遇して企業にばっか補助金バラ撒いてきた厚労省が悪い
-
名前:. #- | 2016/03/06(日) 16:03 | URL | No.:1197694社畜にブラック意識ないようなら人材も集まらんわな
優秀な人材は基本そういう職場にはこないからね 当然だよ
自覚ないまま会社ごと潰れろ 体ぶっこわせ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:05 | URL | No.:1197695しゃーないって言葉がでてくる時点でお察し
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/06(日) 16:05 | URL | No.:1197696最近、残業一切拒否・有給全部消化しつつで5年勤めたゆとりが辞めた。休暇中に転職活動して給いいとこ見つかったからって理由w
ブラックな労働させられてたならわかるけど
そういう要素ゼロなのに辞め方が恩知らずすぎるわ。
技術職だからな・・・勉強させて、やっと使い物になり出したら他所へ行くようなもんだし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:07 | URL | No.:1197697こんなん休日と言わん休憩日や
全部仕事や
死ぬわ -
名前:電子の海から名無し様 #sSHoJftA | 2016/03/06(日) 16:07 | URL | No.:1197698>56
先がないからな
どうせ給料上がらんし上がり目がないのに一生その給料でまともに働くのもばからしいやろ
本これとか言ってる自称役員は思考停止しすぎだろ
まともにやって稼げない業態に優秀な人材が集まるかよ
人が少ないからそこそこもらえてるだけで人が足りたら超薄給になるし仕事が薄くなったら死亡
もう家族がすでにいてリストラとかされてどうにも稼がないといけない人間以外耐えられないだろ
毎日残業地獄で月数日の休みでそこそこの給料って何のために稼いで何歳まで続けられるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:07 | URL | No.:1197699こういう、給料がちゃんと出る、人が足りてない会社に入りたいんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:08 | URL | No.:1197700ロクな教育体制もないのに人材不足とかw
どうせOJTとか言っていきなり仕事丸投げしてんだろwwwww
ブラックはこれだから怖い怖いwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:15 | URL | No.:1197701技能がある奴が1の勤めてるようなブラック町工場に行くわけ無いだろ
「ほんこれ」とかバカの一つ覚えみたいに言う前に考え方改めてから愚痴れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:16 | URL | No.:1197702そんなに働くんだったら商社とかキーエンス行くんだよなぁ
この辺は年間休日130日とかだし、年収は日系最高クラス
それよりも働く環境なのに手取りがこの辺以下とかやってられませんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:16 | URL | No.:1197703人足りなくて納期に追われまくってる工場なんて絶対行きたくない
忙しいだけじゃなく精神的にも追い込まれる
ミスしたら怒鳴る、手が遅いと怒鳴る
そんなもん今の若い人は開始1時間で辞めるわ
そして辞めて正解だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:21 | URL | No.:1197706人が少ないから残業が多いことを許容するから人が来ない悪循環になってる事に気づかないあたりがだめだな
人が少ないなら見合った仕事量にすべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:23 | URL | No.:1197707・バイトを雇って時間分の給料だけきっちり払う
・残業させない
・経営者が仕事の受注量を調整する
ぐらいやれよ
最初から残業何時間もやってくれる新人を求めるのが無能 -
名前:7743 #SFo5/nok | 2016/03/06(日) 16:24 | URL | No.:1197708アニメ制作会社並みだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:24 | URL | No.:1197709>>230は残業時間がネックだな
月の残業40時間以内なら、他の条件全部満たしてる会社で正社員募集してる会社10社ぐらい知っとるわ -
名前:名無し #- | 2016/03/06(日) 16:25 | URL | No.:1197710せめて月4日は確実に休みくれないと何のために働いてるか分からなくなるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:27 | URL | No.:1197711同じ業界でも実際もうチョイまともな会社もある。でももっとひどいところもある。 今のところで耐えるのが吉かもしれん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:41 | URL | No.:1197713これが現状なんだよ、中小企業の。
それなのに条件改善せよとか給与をもっと上げろとか言うだけなら何でも言える、と言う典型的選挙対策の政権の指導。これがさらに中小企業をブラック化させるとわかっていないんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:42 | URL | No.:1197714典型的なブラック企業+それに気付かない社畜で草も生えない
人はいくらでもいるとか宣った結果だから安心して潰れろ
同業者にとっても害でしかない -
名前: #- | 2016/03/06(日) 16:49 | URL | No.:1197715残業代出るんだからブラックってほどでも…
社労士とかいう人間の屑どもが入れ知恵して
裁量労働制とかいう残業代なし制度が横行しているのが
大抵 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:50 | URL | No.:1197716裁ききれないなら、受注を制限したら良いんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:52 | URL | No.:1197718休みが月2~4しかないのに
全然ブラックちゃうでとか言っちゃう社畜 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/03/06(日) 16:53 | URL | No.:1197719若い社員が居着かないとボヤくより、無茶な仕事を取ってくる営業をどーにかした方が良さそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 16:55 | URL | No.:1197720世界有数のブラック国家にっぽん
美しい国(笑) -
名前:名無しビジネス #4z42r8S6 | 2016/03/06(日) 16:57 | URL | No.:1197721待遇の問題じゃなくて、人間関係が最悪なんだろ
閉鎖的で多忙でイライラしてる職場だった場合、だれでも新人は入りづらいて -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:01 | URL | No.:1197725本当は、額面50も無いだろ。そりゃ年上や役付。専用機械のメーカーだろ。そんな良くないわ。
月2~4休みで若手に50も出すなら辞める奴少ないで。たぶん良くて30やろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:05 | URL | No.:1197727こういう会社どっかと合併したほうがいいだろ
こういう似たような会社を二つに統合して設備投資して効率化してかないとこの先人口減はわかってるんだから持たないぞ?
人不足人不足ってこの先移民を受け入れるかしない限りよくならないのはもうわかってることなんだからロボットに投資するかしないと -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/06(日) 17:06 | URL | No.:1197728社員が我慢してブラックに染まり、非正規をブラックに染めなければそのうち人が増えて社員も楽できるようになる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:07 | URL | No.:1197729月4~6で手取り30もらえるならやるで
年齢の足切りさえなければな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:08 | URL | No.:1197730中小企業をどうにかしないといけないのに
役人は大企業の都合の良いようにして大企業は相変わらず中小いじめるだけだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:21 | URL | No.:1197735>>216
規模縮小、ハイ論破
なんでもいいけど、雰囲気からして、手取りではなく額面で40と思うで
どちらも明言されてない他方、手取り25万望む奴を叩いてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:29 | URL | No.:1197736人が入ってこんと休みも増えないし残業減らせないんや…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:33 | URL | No.:1197738もう倒産しちまえよ
-
名前: #- | 2016/03/06(日) 17:36 | URL | No.:1197739残業代全部"ちゃんと"つくならブラックじゃない
ただ単に仕事のキツイ会社なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:38 | URL | No.:1197741正社員
年間休日130日程度
残業代含まずの年収380万少々
残業代全額ついて、残業時間月40~50時間程度
この条件でも人手不足なのに、>>1みたいな条件の所派遣もバイトもいかんやろ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/06(日) 17:43 | URL | No.:1197742>92
絶対死ぬほど残業しないといけなくて残業ありきでまともな給料にも満たないほど基本給低いのはブラックだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:48 | URL | No.:1197743それはブラックとは言わないんじゃないか、日本はもうそういう時代に突入してるんだよ。 仕事の成果に見合った給料が入る本来の姿に戻っただけだよ。 これまで恵まれすぎてて自分が生み出した利益以上のものを貰うのが当たり前になってたんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:53 | URL | No.:1197744>しゃーないやろ小さい会社やし…
これ見た時点で見捨てていい案件だな。
スレ主も次の就職先探すべきやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:55 | URL | No.:1197745工場の規模に見合った仕事しろよ
明らかに回せなくなってるじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 17:58 | URL | No.:1197746経営者目線で語られてもな
労働者目線で言えば
その条件は金の問題じゃないってレベル -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/03/06(日) 18:06 | URL | No.:1197747思わず自分の会社かと思ったわ。
俺なんか課長待遇で入ったから、手取り20万以下で、何時間働いても残業も休日手当も何も付かんわ。
もう最低、完全ブラックよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:11 | URL | No.:1197749※99なまじ職位につくと残業なしやもんな。
死ぬなよー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:22 | URL | No.:1197751業務員減ったら、事業も縮小せんとあかんねんなぁ
うちのバカ課長にも言ってやりたい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:27 | URL | No.:1197752>>74
月4でも無理やわ
絶対に土日は確保したい
週1しか休みない奴って何が楽しくて生きてるんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:30 | URL | No.:1197753年度末はクソ忙しくなるから
今は連続残業で本社は週1休みがギリらしい
はよ4月になって欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:32 | URL | No.:1197754ITのおかげなのかもせんが、モノが出来るにはリードタイムがあるってことが頭から消えてる人が多すぎる。
だからリードタイムがどうしても縮めづらい、ものづくり系の会社は、マンパワーでなんとか対応するようになってしまっているのかも… -
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 18:33 | URL | No.:1197755新しく来た奴は週休2日希望者以外残業なし、でとりあえず人数増やすことに専念しろよ
それかとってくる仕事減らせ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:33 | URL | No.:1197756中小ってだけで今時の学生は相手にしない人多いよな。
ただ人手不足というなら、給料上げていかないとインフレにならんのよねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:37 | URL | No.:1197757なお、弊社では工場長のボーナスが18万で、それが4年ぶりに2桁万が出た社内最高額であります
-
名前:ち #- | 2016/03/06(日) 18:53 | URL | No.:1197758数十人規模ってことは、社長嫁が居そう。仮にその嫁が、現場にも直接介入してくるようならその時点でもうその会社は詰んでるでると思っ
た方が懸命だよ
前居た所がそうだったけど。嫁が指示してきて、その指示に従うも社長は何でそんなことした?!と不機嫌になり
逆に社長指示に従ってその指示に従えど嫁が、何でそんなやり方したと不機嫌状態という板挟みになる事がしょっちゅうあったっけ。
しかも、小さい会社に有りがちな社長の昨日言っていた事と今日言ってた事が全く逆な事。それを指摘しても「そんな事言ったっけ?」となるしw
嫁に気に入られないと居場所が急激になくなるね。嫁は事務所で従業員の前でオレの悪口をいっていた。
組織関係が面倒臭過ぎてやめた。よくあんな会社に5年も居たもんだと自分でも不思議に思える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:57 | URL | No.:1197759すげえな。普通の思考なら転職を考える。
でも飼いならされててそれが普通だと思ってしまってるから頑張れるんやろなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:58 | URL | No.:1197761本人が好きでやってるならいいけど、それに巻き込まれるのは死ぬほどいやだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 18:58 | URL | No.:1197762足りないのは人材ではない、人件費だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:00 | URL | No.:1197763いくら金もらえても
体や精神壊すとどうしようもなくなる
いくら金払っても治らん状態になる場合もあるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:03 | URL | No.:1197764残業代出てんのにブラックて まぁバイト並みに安いのかもだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:12 | URL | No.:1197766ブラックじゃない(大嘘)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:15 | URL | No.:1197767糞ブラックやんけ 潰れてまえそんな会社
-
名前:電子の海から名無し様 #sSHoJftA | 2016/03/06(日) 19:19 | URL | No.:1197768>>112
きついときには頑張らないといけないならわかるけど
常時きつくて頑張らなくてはいけないのは異常だと気付かないんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:24 | URL | No.:1197769入った奴を即奴隷待遇で使うからやめるんだよなぁ
人が揃うまで新規を奴隷にするのはやめろや。 -
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 19:31 | URL | No.:1197770こんぐらいの給料じゃ十分ブラックですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:31 | URL | No.:1197771イッチの会社はまず労働環境を改善すべき
そうすればおのずと人は増えるはず -
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 19:34 | URL | No.:1197773こういう会社はどんどん潰れてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:40 | URL | No.:1197774今はPC普及でまったり一人でゆっくり過ごすのが大好き人間が増えてるのに帰って寝るだけとかそらすぐバックレますわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:41 | URL | No.:11977752年前に就活やってた時は、社員数が2桁前半の会社はスルーしてたわ
社員が少ないと個々の負担が大きくなるのは自然な流れだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:43 | URL | No.:1197776人が来ない企業は社会に要らないって事なんよ
潰れるのが先か経営者が改めるのが先かで自動的に存続して良いか悪いかが決まる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:46 | URL | No.:1197777いきなりそんなに欲しがるな言われても
生活できない金額で働け言われても困るよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:50 | URL | No.:1197778こんな会社潰れていいわ 賃金交渉もできないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:50 | URL | No.:1197779明らかに日本の完全失業率が下がってきているからね。定職に就いた人が増えたことや、少子化で働く人が少なくなってきたことが原因でしょうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:52 | URL | No.:1197780何の為に生きてるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 19:54 | URL | No.:1197781ブラック会社が順当に潰れていってるだけやんけ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/06(日) 19:57 | URL | No.:1197782休日が月に4日ないって法定休日無いんじゃないか
-
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 19:57 | URL | No.:1197783普通にブラックだけどやりがいという意味で
最終手段としてありかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:01 | URL | No.:1197784基本給正規非正規問わず最低1時間1500以上という法律を作ろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:05 | URL | No.:1197785週2休み8時出勤18時退社のワイ勝ち組www
なお給料は16万しかない模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:09 | URL | No.:1197786親の脛かじってるほうがマシだわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:09 | URL | No.:1197787”やりがい”という単語を使う会社は経験上で言わせてもらうとハズレ。
安い給料をやりがいで自分を納得させてる底辺職だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:12 | URL | No.:1197789優秀な人材が少ない会社の面白話かと思ったら
ただの町工場の人手不足かよ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 20:12 | URL | No.:1197790バイトと派遣に残業求めすぎなんだよ
派遣が辞めてる今でもなんとか回ってんだから、辞めないようにしっかり待遇よく捕まえとけば数人くらいなら増えるだろ。
それすらもわからんからブラック運営なんだよな -
名前:名無し++ #- | 2016/03/06(日) 20:16 | URL | No.:1197791社長や経営陣が言うならともかくブラック社畜がやりがいとか完全に洗脳されてんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:21 | URL | No.:1197793レスをまとめると
休暇は年40日
1日12~13時間労働
年収600万ちょい
時給換算で1500以上 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/06(日) 20:29 | URL | No.:1197797人少ないから、一人ひとりの働く時間が増えちゃうんでしょ
-
名前: #L8AeYI2M | 2016/03/06(日) 20:32 | URL | No.:1197798やりたい仕事一覧に町工場勤務はないからな
コンビニと大差ない地位だわ
町工場は最終的に匠にレベルアップ出来るかもだが食っていけなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:34 | URL | No.:1197800引き継ぎ要員確保してこないからいざという時に
無能人材だらけの回らない体質に
自然とブラック企業に -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:35 | URL | No.:1197801本来存在したらあかんレベルやんけ、廃業すべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 20:47 | URL | No.:1197802まあ残業代出るだけブラックでは無いかもだがそれでもやりたくないわ
2時間残業を週5でも十分キツイのにこの条件は普通にこっちからお断りするレベル
せめて週休2日だろマジで… -
名前:名無し #- | 2016/03/06(日) 21:04 | URL | No.:1197804ゲーム出来なくなっちゃうよ…
でも働けるだけいいのかもしんない -
名前: #- | 2016/03/06(日) 21:09 | URL | No.:1197807求人倍率が増える→ブラックから人が減る→ブラックそのものが潰れていく→ブラック社長がビビッて環境改善
良いことじゃないのかな。ブラックはどんどん潰れてどうぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:10 | URL | No.:1197809派遣とか使いまわし利用してる時点でダメ
良条件出してバイトでも育てたほうがマシやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:18 | URL | No.:1197813まともな福利厚生のある企業の半分以下の休日やんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:18 | URL | No.:1197815「賢くないキーエンス」みたいな会社だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:24 | URL | No.:1197820定年まで体持たんわこんなの
-
名前:名無し #- | 2016/03/06(日) 21:38 | URL | No.:1197828ブラック強制はあかんでしょ。早くつぶれてどうぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:38 | URL | No.:1197829あまりブラックに感じない
数年前提で交渉して働かせてもらえれば将来職に困らなくなるだろうし
ここまで人出不足なら色んな仕事やるといえばやらせてもらえるんじゃないか
自分で起業して自分に合った職場を作るリスクも負わなくて済む -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:46 | URL | No.:1197831「人足りないからブラックじゃないよね!」で済むんなら労基は要らねえんだよアホゥ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 21:53 | URL | No.:1197835もう最初からフリーターをバイトで募集して2、3年くらい続いたら正社員登用って流れにした方がいいぞ
うちはその方針にして新卒採用は諦めたからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 22:00 | URL | No.:1197841さすがに月4すら切るのはバレたら労基が飛んでくるぞ
ずっとなあなあだったけど、最近マジになってきているから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 22:03 | URL | No.:1197842昭和40年代生まれだが土曜休みとか甘えでしかないだろ
週休2日でもきついとか根を上げてるゆとりが増えりゃ
国が傾くのも無理ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 22:05 | URL | No.:1197843労働基準法がそうなっているのに甘えとか言われてもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 22:06 | URL | No.:1197844※153
そもそも新卒採用って戦後それこそ人手不足の時に少しでも早く復興させようってことで生まれたシステムなんだよなぁ。今の時代にそれやるのは採用の幅狭めてるだけだよな。何より世界で日本だけの採用システムってのがキナ臭くてかなわん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 22:14 | URL | No.:1197847実質大学新卒~35歳みたいな縛りをしてる上に
労働環境や給与形態が所謂ブラックだから
人が集まらないんだろうね。
意欲は有っても、実質年齢で刎ねられてる潜在的な
社員登用を望む労働人口は相当数居る筈だぞ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/03/06(日) 22:48 | URL | No.:1197857中小は横のつながり大事にするから派遣は続かないだろうなぁ・・・とは思う
要するに合う合わないが激しいって事
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 23:34 | URL | No.:1197863忙しすぎで人が入っても逃げられる感じだな。
作業が毎日12時間じゃ、体力自慢でないと疲れが残る詰め込みだ。限界まで忙しい現場だといざこざ耐えないし、暇つぶしに新入りなじってたりしないか?
それで休みが週一あるか怪しいようじゃ、逃げるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/06(日) 23:37 | URL | No.:1197866そもそも残業無いのが通常だというのが理解できてない無能が多い
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/07(月) 00:02 | URL | No.:1197870凄いなコレ普通の口調だからマトモと思ったらド直球でブラックだった
>>1はこのスレで異常に気付いてさっさと辞めて休んでほしいわ、心身ぶっ壊れてからじゃ遅い -
名前:名無しさん #- | 2016/03/07(月) 00:06 | URL | No.:1197872月辺り休日2~4って違法じゃん
36協定結んでても月に4日は最低限確保しなくちゃいけない
シャキシャキ仕事やれば平日2時間残業完全週休2日でも余裕で間に合う仕事でも残業前提どうせ土曜も出社だからのんびりやろう
おっさん連中はこんなんばっかり
40代以降のクソ効率悪い働き方してる老害が死滅すればちょっとはこの国も良くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 00:38 | URL | No.:1197878アメリカには労働参加率という働きたい人のやる気みたいなのを測る経済指標がある
日本もああいうのをちゃんと取るべき
技術がなくても働きたいってやる気のある人が生活保護より稼げるようにしないと国の景気がよくなる訳がない
新卒で手取り25万以上、中途や未経験で20万以上ってのが最低限だと思う
それが出せない会社は淘汰されていくべきなんだよ
身内経営で出せるのにそこら辺を誤魔化してるクソ中小零細なんか特にな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 00:47 | URL | No.:1197880まあ残業代がでるならブラックではないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 01:12 | URL | No.:1197885休みが月2~4ってネタで言ってるんだよなこれ・・
残業時間も振り切ってるし残業代出ようが過労死待ったなしやろこんなん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 01:59 | URL | No.:1197900人材不足でもしゃーないやろ
こんな会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 02:31 | URL | No.:1197910全額払ってるならブラックじゃないといえばブラックじゃないけど
休みが少なすぎる
人を増やすタイミングを完全に逸したんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 03:47 | URL | No.:1197925こういうとこって100人応募来てあーでもないこーでもないって厳選し結果数人しか採らない
そんで見る目もないから採った奴らがすぐやめる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 04:12 | URL | No.:1197929今時サビ残まみれ休みなし時給換算最低賃金で働いてるやつらが山ほどいるってのにそんだけ休みあって手取り40ももらえるんなら応募殺到するやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 04:14 | URL | No.:1197930どうせこの手の会社は人手が増えても休みなんか増えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 06:06 | URL | No.:1197940いい環境ではないが、
条件が合わなければブラックってのがなんとも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 06:19 | URL | No.:1197941普通に新人には早出残業なし週休2日にしたらええやん
人が増えたら休み増えるんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 06:29 | URL | No.:1197942むしろ残業代出ればブラックじゃないって方がいかれてる
最低限の法律も守れないほど経営状態が悪いものを存続させたって社会の足引っ張ってるだけ
そんな会社をいつまでも続けさせるからまともな企業者が生まれないんだよ -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/07(月) 09:32 | URL | No.:1197961※174
ほんこれ
残業代出るからブラックじゃないかもとか言ってる奴は同罪なのを理解して欲しい
残業はどうしようもない状態であるもので
この会社みたいに一日4,5時間が当たり前なのは真っ黒なブラック -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 11:13 | URL | No.:1197970だから新卒で大企業に入れとあれほど
新卒で中小零細しかいけない無能は知らん -
名前:名無し #- | 2016/03/07(月) 12:14 | URL | No.:1197980週一も休めないでそれだけ働くなら他であればもっともらえる。よって人が来ないのは甘え。出すもの出さないで残業代ありきで稼ぐとかいうのを当たり前にするな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 14:41 | URL | No.:1198025ブラックはブラックだけどまだ灰色ぽいじゃん
熾烈な飲食店員とどっちがいいかっつったらコッチだろ
まぁオレは今のニートのほうがいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 17:14 | URL | No.:1198074人材不足って言っているが多いが、つまり奴隷
が不足してるってことでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 17:24 | URL | No.:1198081金属加工がメインになるのかな。
今は手取り足取りされるのが当然という環境で育っちゃったお子様ばかりだからな。昭和な町工場では手に負えないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/07(月) 18:15 | URL | No.:1198093運良くこの度就職できたけど、事前に公開されてる労働条件を面接で否定されてワロタ。
といっても完全週休2日が週休2日になって、出社時間の為に40分早く出ないとダメなだけなんだけど。求人探している時に土日出勤になっても通える範囲探してたからセーフだったけど、説明したら両親が蒼い顔してて更にワロタ。「営業時間9時からなんて甘え、働く場所を選ぶな、通勤時間1時間で文句いうなよ行かなきゃいけなかったら行くしかないんだ」って散々ご高説してたのに、実際の出社時間の差と休日の曖昧さについては何も考えてなかったんだな。 -
名前:あ #- | 2016/03/07(月) 22:19 | URL | No.:1198205※36
ほんとにな
何もできないのに金と休みばっかほしがる
挙げ句の果てにはモンスター社員化 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/08(火) 03:17 | URL | No.:1198329※181
普通引っ越すもんだろ
昇給でキャンセルさせるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/08(火) 03:18 | URL | No.:1198330※178
給料面は悪かないけど休みがない
なるほどと思う職場だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/08(火) 17:35 | URL | No.:1198505つまらなそうだな。ずっと仕事じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 07:20 | URL | No.:1201622何がしゃーないやドアホ
人足りずに業務時間内に終わらないなら
取引先削って仕事量減らせ
そもそも商売が成り立ってないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/21(月) 04:30 | URL | No.:12035563年前に、俺が一週間で辞めた会社そっくりだな。
こういう会社はもう潰れた方が良い。
仕事量が人間の処理能力を超えてるから、早く終わらそうって気にすらならない。
ダラダラ、ボーっと作業するから、能率も悪くなるし注意力も散漫になり事故も起きやすい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 23:05 | URL | No.:1206270自己都合退社でも雇用保険の待機期間が発生しない条件の中に残業時間があるんだが、45時間以上を3か月連続もしくは2か月平均で80時間以上もしくは1か月で100時間以上だった気がする。
法的にはこれを超えたら会社から逃げても仕方ないということ。過労死のラインもこれくらいでしょw
残業代が出てようとなんだろうと、残業が多すぎるのはブラックです。
休日も週1未満は労基違反なのでブラックです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 15:12 | URL | No.:1206920零細企業の経営者って、教育する気も無く、安月給で奴隷になってくれるスーパーマンを本気で望んでるからなw
労基法は敵だとか、求人の給料だけを見て判断しやがるとか、お前が効率悪くしてるのが悪いから残業代出さないとか、言われなくても俺の望む事100%完璧にこなせとか、本気で視野の狭い自己中ばかり。
あいつらはマジで頭のトチ狂ってる気違いばかりだよ。 -
名前: #- | 2016/04/04(月) 23:29 | URL | No.:1210131ITの世界にゃ全く経験もないのに月80万は要求するドクズも世の中にはおるんやで。。。
金貰って社内で勉強する糞はタヒね -
名前:名無し++ #- | 2016/06/10(金) 01:23 | URL | No.:1235744しゃーない言いながらそこおるから何時までたっても楽になんねーんだよ辞めろカス
-
名前:名無し++ #- | 2016/08/11(木) 19:35 | URL | No.:1261796>>190
そのドクズは中抜きされて月21万しか貰ってないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/07(水) 19:56 | URL | No.:1382241>>190
嘘やろ?
嘘だと言ってくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/24(金) 18:53 | URL | No.:1449650株式会社ミヤザワ 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ 2ch
「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
花王 2ch 就職 花王 激務 株式会社ミヤザワ 花王評判 花王ロジスティクス 2ch 花王 評判 悪い 花王 最悪 花王 栃木工場 評判 株式会社ミヤザワ 評判 花王 小田原 工場 株式会社ミヤザワ 2ch
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
株式 会社 ミヤザワ 花王 評判 株式会社ミヤザワ花王東京事業所 株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎 株式会社ミヤザワ 小田原 宮澤泰隆 株式会社ミヤザワ 年収 株式会社ミヤザワ 栃木 株式会社ミヤザワ 綾瀬 花王 川崎工場 死亡事故 株式会社ミヤザワ 東京
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9178-0b318ce6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック