元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457742309/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:25:09.34 ID:9ywSTAS70.net
- どちらを採用する?
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:25:41.58 ID:cYVeehpe0.net
- 腐っても東大
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:26:59.07 ID:3GCjlrO4M.net
- 後者やね
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:27:00.09 ID:ap4Vx0PU0.net
- 両方取る
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:25:56.40 ID:jPJ5d9dF0.net
- 筑駒のドベとFのトップどっちがいいかという話
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:26:30.30 ID:8Y80JXcWp.net
- Fランでも首席なら教授の推薦あるんちゃう
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:26:32.58 ID:dFKyUiJlp.net
- Fランの大学最優秀者とか何の価値もないよ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:27:29.21 ID:TcVsqjqcd.net
- Fランってどのレベルか知らんが、やる気ない奴よりはFラン優秀生の方が役立ちそう
- 203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:08:36.14 ID:/3wUx3OG0.net
- とりあえず面接してみなわからんやろ
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:30:32.13 ID:0DFOGvs3d.net
- どう考えても後者
前者はどう贔屓目にみてもクズなのは確定しとる - 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:31:41.84 ID:ckxtiHwDa.net
- >>21
前者は有能な怠け者
校舎は無能な働き者
どう考えても前者なんですがそれは - 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:30:54.63 ID:a+HtsKTg0.net
- ビリなんかやる気ないからすぐやめるだろ
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:31:01.57 ID:bInSAM23a.net
- 東大は腐っても東大やからなあ………………
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:33:41.50 ID:lZWsRj/Z0.net
- FのトップじゃなくてFカップなら
- 183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:05:44.28 ID:+PPILYhzd.net
- >>39
女なら話は変わってくるな
ブスの東大と可愛いF欄FカップならF
高学歴の女とかプライド高くて理屈っぽくて扱い辛そう - 99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:45:50.69 ID:ybP/x3JQ0.net
- 学歴よりも顔で選ぶわ
イケメン美女取った方がビジネス上手くいく
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:33:54.70 ID:uXU3B0KE0.net
- Fランってアルファベットもわからないレベルだろ?
たぶんセンター試験で8割も取れればブッチギリの首席だよね
程度が低い - 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:42:09.98 ID:eybaPBo0p.net
- 原人 筑駒→2浪日大
一徹 中央法学部
どっちがいい?
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:42:29.09 ID:PVujTxvnM.net
- 東大(3浪、2留、インド哲学専攻)とFラン(陸上部エース、箱根駅伝出場)
これはFラン
- 206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:09:09.21 ID:f1mKeZxZr.net
- ほぼオール可で不可もあるけど卒業に必要な単位は取得して卒業だけど東大
ほぼオール優で首席だけどFラン
こう置き換えるとどう考えても前者やろ - 219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:11:42.57 ID:Sv84kOsO0.net
- 大学で成績底辺ってぼっちで鬱病とかそんなんやろ
ぜってー地雷だわ - 92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:44:22.99 ID:KOAUPELy0.net
- 両方不採用
- 117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:49:07.62 ID:p5EykmOna.net
- 高校で頑張ったけど、大学で落ちこぼれた人間と
- 高校で落ちこぼれたけど大学で頑張った人間だろ?
目に見えてる - 高校で落ちこぼれたけど大学で頑張った人間だろ?
- 131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:52:30.06 ID:Qz7MnuaLM.net
- >>117
大学の成績が悪い=落ちこぼれ
って考えの時点で認識が間違っているよ
大学入学後は勉学には目もくれず自分のなしたいことをはじめる人は多い
とくに意識高い人はね - 120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:50:15.04 ID:KHIj0Hrvp.net
- 28歳の時に京都市のプレハブ小屋で日本電産を創業し、
- ハードディスク駆動装置用モーターで世界シェア断トツ首位を獲得した永守重信社長は、
- 20年ほど前の経験から次のような例え話をする。
「『日本電産に入りたい』と思い、日本電産一本に絞って応募してくる- 三流大学の天橋立大学(仮名)の学生。
- 片や『他の会社に行きたかったけれど不採用だったから、仕方なく来た』と
- 思っている京都大学の学生。2人に採用通知を出したとします。
反応はまったく違います。天橋立大学の学生は歓喜し、さっそく親に連絡する。- 母親も赤飯を炊いて祝います。ところが、京都大学の学生は
- 『こんな会社に受かるのは当たり前』と、すました顔でいる。
2人が入社したとき、どちらが成果を上げると思いますか。- 答えははっきりしています。天橋立大学の学生です」
これ思い出したわ
まあ社長の立場なら後者やけど人事の立場なら前者やな、- 東大とって失敗しても人事としては言い訳きくし
- ハードディスク駆動装置用モーターで世界シェア断トツ首位を獲得した永守重信社長は、
- 129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:51:49.91 ID:sL/gHjywp.net
- 前者を取ると分かってないことを分かってないと言えず作業中も人に聞かないから、
- もう完成したかなって見てみると最初で止まっているやつがくる
そのくせ部下を持つからそのチームは機能しなくなり部下から舐められてる
こんなの欲しいのか - もう完成したかなって見てみると最初で止まっているやつがくる
- 165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:00:42.99 ID:E+kbc5Hg0.net
- 東大に決まってるやん
東大とFランなんてプロ野球とリトルリーグくらいレベル違う - 170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:02:22.05 ID:SGVxT9Tta.net
- 東大なら部長クラスになれる人間を期待してるのに
- 最下位になるような要領の悪い奴はだめでしょ
- 最下位になるような要領の悪い奴はだめでしょ
- 137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:53:36.17 ID:NtDKPpVM0.net
- 実際東大で最下位の奴ってどこに就職するんや
- 160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:59:36.29 ID:OFdTJAR/0.net
- >>137
ガチ最下位は卒業しても就職しない
他大行ったりフリーターやったり
東大でも最下位はそんなもんやで - 182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:05:34.52 ID:+RgRusJqp.net
- 自分が経営者なら歯車が欲しいから後者
自分が人事なら責任負いたくないから前者 - 201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:08:05.48 ID:cHmwozRP0.net
- >>182
人事でも前者はないわ
一緒に働きたくない人種ってのが短い面接でもひしひしと伝わってくるで
最下位になる奴ってそういうクズや - 214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:10:22.15 ID:+RgRusJqp.net
- >>201
Fラン採用して失敗したら叩かれるのは人事やけど
東大採用して失敗しても叩かれるのは東大生やから
とりあえず東大生を通すわ、日本の企業なんて責任逃れたもん勝ちやし - 202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:08:11.83 ID:Elw2JRSt0.net
- FはF
どんな資格をもっているかで考えるわ
で大学進学理由とか在学中にどんな勉強をしたか聞く
資格のレベルで相当なものでなければどんなときも東大 - 226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:14:20.06 ID:f1mKeZxZr.net
- 大企業なら前者は落ちる可能性は高いけど採用の可能性もある、
- 後者はそもそも土俵にすらたてない企業が多い
例外の企業も今はあるらしいけど、ほとんどの大企業がこれが現実
- 後者はそもそも土俵にすらたてない企業が多い
- 232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:15:50.33 ID:25dgWxE50.net
- >>226
まともに就職したらそうなるけど
首席なら教授のコネでいい企業行けたりするで - 145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:55:19.69 ID:WkTDHXm7a.net
- 両方取って比べて今後の糧とする
- 150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:56:35.82 ID:s9d5aOsh0.net
- >>145
リクルートは昔からそういう採用方針やな- 【『就職活動』において『学歴』は重要か】
- https://youtu.be/JVLu5RjMTpY
幸せな選択、不幸な選択
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #dEsZtxwY | 2016/03/14(月) 01:08 | URL | No.:1200610東大卒は内定辞退される可能性が高いので却って敬遠される場合もあるんだよ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/14(月) 01:11 | URL | No.:1200612>>1の会社の仕事内容やレベルにもよるだろ
その東大生が「腐っても東大」だったとしても>>1の会社のレベルが低ければ使いこなせずに腐らせるだけ
もしくはその東大生が会社や同僚を舐めて腐っていくだけ
だったらFラン大学でも腐らずに真面目にやってきた奴の方が力を発揮する可能性の方が高い
>>1の会社が大企業だったりすると学閥とかの派閥にも入れず、仕事にもついて来れず潰れる可能性は高いけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:11 | URL | No.:1200613東大のびりっけつなんて伸びきったゴムだぞ
高校くらいでもいただろ、中学までの優等生
あれと一緒だ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/14(月) 01:15 | URL | No.:1200615※1
「腐っても東大」のプライドが邪魔で他の社員と折り合いがつかないとか、上司が扱いに困るってのもあるしな
大企業か、中小だけど業界トップみたいな会社でもないと逆に落とされやすいね
昔みたいに大量採用の時代だと一人くらい辞めたり、なじめない奴がいてもなんとかなるからとりあえず採るってのはあったみたいだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:15 | URL | No.:1200617Fランでトップだったけど、実際に社会に出て思うのはある程度の大学の連中までなら勝負できるし、
会社からの一定の評価も貰えるということ。
ただ、相手が上位の大学になるほどやっぱ歯が立たたない奴が多いんだなこれが。
文系の職業はともかく、理系分野の職業だと顕著だと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:16 | URL | No.:1200618なお、有能人事
どちらともないMARCH卒をとるもよう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:19 | URL | No.:1200619Fランじゃ首席でも学校名で落とされるだけだ
今でも会社は学校名しか見ないよ
実際、大東亜帝国で学部首席だったが就活ではクソの役にも立たなかったから間違いない -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/14(月) 01:20 | URL | No.:1200620東大出の馬鹿って実際いるからなぁ
知識はあるがそれを使う知恵がないから意味が無い、覚える事だけはできるがそれを生かせないお勉強しか出来ない
東大出に多いのが無駄にプライドだけは高い学歴コンプが多い、そいつより年上で仕事できる奴になんで高卒のお前なんかにと文句言ったり問題起こしてクビになってそれからどうなったのかは知らん -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/14(月) 01:21 | URL | No.:1200621※3
東大合格したとこが人生のピークって奴か
最下位で4年間腐ってきて負け犬根性がついた上に東大卒のプライドだけは残ってる奴はいらないだろうな
基本スペックは東大最下位の方が高いけど、そのスペックを会社に入って発揮してくれるかは別問題だしな
運動部でいえば「基礎身体能力は高いけどヤサぐれてほとんど練習しないDQN部員」みたいなもんだからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:23 | URL | No.:1200623※6
こういう意味不明な奴いるよな・・・。
MARCHの底辺だったら、いらないし・・・。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/14(月) 01:24 | URL | No.:1200624成績だけでは推し量れないものを探るための面接じゃないのかね
そのための採用担当者じゃないのかね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/14(月) 01:25 | URL | No.:12006257
大企業狙ったら無理だわ
Fランじゃ地方の中小狙いじゃねーと
良くて地元中堅企業までだろ
東大最下位も大企業は無理だろうけどさ
有名大学の真ん中より上の連中を確保できるのに最下位なんて相手にしないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:25 | URL | No.:1200626東大の最下位ってのがどんな人間かと想像したら
そいつかなりのコミュ障だろう
Fラン主席がコミュ障じゃないとは限らんが
最下位ってのはよっぽどだからな
何かしら精神的な病気をもっちゃったかもしれんし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:25 | URL | No.:1200627どこのグループでも最低になっちゃう奴はどこかぶっ壊れちゃってるよ
壊れた歯車なんて組織に入れて良い結果になるわけないだろ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/14(月) 01:26 | URL | No.:1200628※11
なおそんなものを推し測れるほど人を見る目がある奴は人事に回されない模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:27 | URL | No.:1200629「Fラン成績最下位のスレ主を採用する会社は無い」
でファイナルアンサー -
名前: #- | 2016/03/14(月) 01:34 | URL | No.:1200632どんだけ東大に幻想みてんだよと
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:37 | URL | No.:1200634東大に決まってる
偏差値20違ったらトップがビリになるっていう指標があるから
30~40離れてるF欄とは比較するまでもない
偏差値55程度の学部のトップと東大生ビリとで初めて比較になるくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:39 | URL | No.:1200635最下位て、コミュ障こじらせて教授とも意思疎通ができないとか
まともに出席してなくて単位取れない足りないパターンだろ?
就職してまともに出勤できるんかって疑問 -
名前:名無し #- | 2016/03/14(月) 01:42 | URL | No.:1200636どっちも取りたいが、どっちしか取れないなら東大かな。まあ、部活動、人間性、履歴書、etc他の要素全て比較した上での話だが
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:47 | URL | No.:1200638米18
あほなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:52 | URL | No.:1200641性格による。
東大でもコミュ症ならいらね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:52 | URL | No.:1200642東大の進振最低点はずっと工学部原子力工学科だった(今は名前が違うらしいが)。つまり東大最下位はそこの最下位ということになる。原子力工学科は優秀な順に大学研究者、重電の研究者、政府系原子力機関、電力会社と行き先が決まってる。つまり東大の最下位が行く所は東電でわけだよ。だからあんな事故を起こす。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 01:54 | URL | No.:1200643Fランでもエントリーシートやspiで落とされずに面接まで呼んでもらえたんだから、その時点で大学は関係無くなることが多いかもな。
学歴が本当に大切になってくるのは公務員が昇進したい時だな。
特に警察関係は高学歴しか幹部やトップにはなれない。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/14(月) 01:57 | URL | No.:1200644※3 ※17
ほんとこれ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/14(月) 01:58 | URL | No.:1200645>事の立場なら前者やな、
>東大とって失敗しても人事としては言い訳きくし
この選択肢を連発した結果、この20年の日本の凋落を生んだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:12 | URL | No.:1200648前者って東大入学するためだけに努力したパターンだろうから間違いなく無能だぞ。
理由があれば採用だろうけど、普通に考えたら後者。
むしろ前者選ぶのって相当アホじゃない?
※26
ほんとこれ。
学校で評価される項目と仕事で評価される項目別だからな。
もっとも、勉強できて仕事もできるやつだと売上上がりまくるから学歴いい方採用されやすいんだけどな。
勉強できなくても有能なやつは大体勉強できなかった理由があるけど、無能なやつはない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/14(月) 02:13 | URL | No.:1200649今のセンター知らんけど8割取れるやつがFランいく時代なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:15 | URL | No.:1200650どんなFランでも成績トップはそれなりのところ就職してるぞ?
電通とかテレビ局、トヨタとかその程度だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:15 | URL | No.:1200651その二つが来るような会社だと想定すりゃ後者じゃねえのか
だってさー、コミュ症か何か患ってらっしゃるでしょ前者
そういうのが来る会社って歯車欲しいんじゃないのかい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:18 | URL | No.:1200653面接をするいっちの力量が問われているんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:23 | URL | No.:1200656「腐っても東大」と言うが、Fランだって「腐っても大学」だからな
Fランから東大院に行く人もいるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:25 | URL | No.:1200658東大最下位がどのくらい腐ってるかにもよるけど、Fラントップを取るのが安牌かな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #E6kBkVdo | 2016/03/14(月) 02:37 | URL | No.:1200661何のために面接があるのだろうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:37 | URL | No.:1200662東大最下位って今まで勉強ばっかりだったから大学は最低限卒業できるようにして、あとは自由にいろんなことをやってみよう!なパターンもあるだろ
必要な単位数をぎりぎりで調整して海外旅行行ったり、バンドだの部活だのに全力投球したり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:39 | URL | No.:1200665Fランでも訳ありでいい大学に行けなかった人間はいるだろうし
東大もまぁ腐っても東大だし、比較は出来ん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:45 | URL | No.:1200667東大最下位って変な推薦で入った奴だろ
東大自力合格最底辺なら文句なく東大だけど
東大推薦最下位って結構ヤバイからF欄一位にフツーに悩む -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 02:50 | URL | No.:1200668面接すらまともにこなせないコミュ障だと高学歴でもブラック1つすら内定でない
東大底辺だとそういうレベルのやつがそこそこいる
なにも考えず学歴で就活やってるからほとんどの質問に詰まる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:01 | URL | No.:1200671無条件でアスペはお断り
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:01 | URL | No.:1200672Fランで良いところ行ってるのはコネやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:04 | URL | No.:1200673まあまず話をさせろ
決めるのはそれからだ -
名前:名無し++ #I9hX1OkI | 2016/03/14(月) 03:09 | URL | No.:1200674学歴社会を作ってるのは企業ではなく
日本人そのものだと分かるスレだった
学歴=人間の価値と思ってる人が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:16 | URL | No.:1200675成績最下位ってのも学歴の一つだからな
-
名前:名前はまだない #- | 2016/03/14(月) 03:17 | URL | No.:1200676どんだけ東大ブランドを信仰してんだよw
東大最下位という事は、受験を頑張って大学生活で怠けた、つまり中だるみの激しい人間。
こんな奴を信用できるのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:18 | URL | No.:1200677主席ってのもろくな奴じゃない気がするがな
大学なんて要領の良さを学ぶところだろう -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/14(月) 03:21 | URL | No.:1200678受験勉強したことあるやつなら分かるが東大はやはり別格だぞ
駅弁なんかとは何もかもレベルが違う
マーチトップとなら迷うがF欄なんて論外だと思うんだが...
F欄の講義なんて東大受験に必要な知識のの10%以下の内容しかないだろ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2016/03/14(月) 03:25 | URL | No.:1200680東大ブランドをばかにするのって決まって底辺だよねw
東大卒に碌な奴はいないと言って子供を大学に行かせないアホ親の常套句と変わらないw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:25 | URL | No.:1200681後者だな
下手に高学歴いれてもめたくないし -
名前:名無し++ #- | 2016/03/14(月) 03:27 | URL | No.:1200682地頭がいいのは東大かもしれんが、同僚にしたいのはFランかな。
一般的に、学歴以外に取り柄がない奴ほど学歴を誇りたがるもんだし、会社の士気を下げそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:29 | URL | No.:1200683受験の知識なんて社会じゃほとんど使わない
使うのは大学で学んだ専門知識が大部分を占める -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:33 | URL | No.:1200684米46
今のF欄って4年間大学受験の勉強しかしないの?
そりゃ東大しか取らんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:47 | URL | No.:1200688奨学金目当てでF欄入ってる奴も居るだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:50 | URL | No.:1200690>>131がいいとこついてる
俺自身リアルに東大卒だけど、殆ど学校に来ないで海外にばっかり行ってて、最下位クラスで卒業した奴と会社起こしたよ
そいつはバイト代で海外に行ってあるものを持ってくることを楽しんでいた
今はそいつと海外からそのあるものを日本に持ってきて売る会社やってる
非常に専門的なものなので内容は煽られても絶対教えないけど
東大最下位ってそんなもんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:52 | URL | No.:1200691俺、事業やってるが、面接しないと何とも言えない。前者は怠けが理由なら(そう見えるなら)即刻落とす。後者は印象は良い。大学なんて参考程度にしかならん。学歴厨みたいなゴミもいらん。気概が最も肝要。まあ、バカにはわからんだろうがねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 03:52 | URL | No.:1200692鶏口牛後
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 04:01 | URL | No.:1200695F欄はそもそもまともな評価基準してないから(事実上の)大学としてのキャリアとは言い難い
比較対象がニッコマの最下位でもそっち取るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 04:28 | URL | No.:1200698とりあえず前者だけを採用するような人事担当者は
切ったほうが良いかと思う。 -
名前:名無し #- | 2016/03/14(月) 04:37 | URL | No.:1200699俺なら両方取ってみるかな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 04:42 | URL | No.:1200700「上の下」と「下の上」のどちらをとるかって話だろ
迷うまでもないと思うんだけど -
名前:あ #- | 2016/03/14(月) 04:46 | URL | No.:1200702Fランで主席とろうと幅広い科目勉強するってアホやろ
勉強するなら資格のがいいし
起業なりなんなりするべき -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 04:48 | URL | No.:1200703いい学校でも、性格が腐ってしまって、成績を落として…みたいなのもいるからなあ
そうなると仕事を教えるどころじゃない
そらビリギャルみたいに一念発起してくれるならいいけどさあ(これは高校が進学校だったケースだけど) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 05:14 | URL | No.:1200708前者が在学中に何してたかによるな
学費自分で払う為仕方なくバイトばっかしてたとか別の目標の為どうでもいい勉強は最低限にしてたとか
そういう理由も無く成績最低ならどんな高学歴でも要らんわ
学歴のプライドだけ持った奴ならFラン卒の方がまだ扱いやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 05:24 | URL | No.:1200709東大くらいになると社会性ゼロのアスペみたいなやつもいるからね
普通の仕事ならふつのやつにやらせた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 05:25 | URL | No.:1200710Fラン教授の持つコネは東大生が行く所と違うから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 05:30 | URL | No.:1200711>>131みたいに意識高い系のひとは
自分のこと意識高いと勘違いしてるよね
意識高いひとは社会に出ても趣味を続けるにも
同レベルのコミュニティーの大事さを知ってるから
落ちこぼれるようなことしないのに -
名前:名無し++ #- | 2016/03/14(月) 05:38 | URL | No.:1200712仕事を覚えるって様は勉強だからな
大学入って燃え尽きて勉強しなくなった人と
そうでない人なら後者取るわ
後前者は東大入ったとプライドだけが高く
使えない人間だと想像出来る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 05:45 | URL | No.:1200713日本電産の例だと正解は結果出すほうだろ
首席で仕事の熱意はあっても無能はいらないし、東大の底辺学生で会社への忠誠心がなくても結果出せるなら東大生のほうがマシ
まあこれは極端な話で、適性にあった仕事に就かせる、ってのが正解だと思うけどな
学歴だけで判断しようとするからバカな結果にたどり着くんだよ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/14(月) 06:02 | URL | No.:1200714東大出は使えないって言う奴と東大出身なら任せとけば大丈夫よって奴と両方いるんだな。
どっちも結局ただの学歴コンプやろw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 06:19 | URL | No.:1200715毎年留年するやつ必ずいるから最下位ってことはそいつ留年だろ
採用しても取り消しなるだけだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 06:21 | URL | No.:1200716そもそも「最下位」ってのが分からん
中学みたいに学年統一の学力テストで1位から順に順位を張り出すわけでもないし、選択する授業も違うので順列はつけれないんだけど
取得単位数が少ないとか評価平均が低いとかならわかるけど
大学自体行ったことない奴の質問だよね -
名前:j;kl #- | 2016/03/14(月) 06:35 | URL | No.:1200717犬猫でも卒業できるFランと卒業するのも一苦労な東大を比べるなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 06:35 | URL | No.:1200718ここまでだれも突っ込んでないが
東大の最下位or主席というのが良く判らん
高校までの様に全校一斉に総合テストを行うわけでもないので
4年制総合大学というものは大学全体どころか
1学科内ですら誰が最下位or主席なのかは
判らないというか、そもそもその概念が無い
元スレ1自身が高卒か良くて単科のFラン卒というのが
良く判る表現だと思う
ちなみに自分は旧帝大出身だが、就職の都合で6年在籍して
留年中も普通に単位を取りに行ってたんで
卒業時の保有単位数ならダントツで誰よりも多かったんだが
とても主席とは呼べないと思ってる -
名前:名無し #- | 2016/03/14(月) 06:42 | URL | No.:1200719東大だな(※卒業が条件)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 06:45 | URL | No.:1200720鳩山みたいなのもいるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 06:46 | URL | No.:1200721面接に来たwwwww
↑来てない、ボケが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 06:57 | URL | No.:1200722これ見ると出てる学校なんて関係ない、なんて言えねーな
子供にはちゃんとした学歴を持たせるのが親の義務だな -
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/03/14(月) 07:04 | URL | No.:1200723実際にはCランのトップクラスになってギリギリ東大に入れる位のレベルだから、学力だけ欲しいなら東大だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 07:19 | URL | No.:1200724社会に出ての仕事なんて学歴の頭脳なんて必要ないだろ。
やる気とコミュ力だよ。
俺はFランを選択するかな。 -
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/03/14(月) 07:29 | URL | No.:1200726>>78
やる気とコミュ力が全ての仕事、なら高卒でも採用しとけよ。
Fラントップも東大落ちこぼれも、頭脳が必要な職場じゃないと意味ねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 07:31 | URL | No.:1200727入試は実力でしか突破できない(附属上がり、推薦やAO入試を除く)
授業評価は代返、借りたノート、コピペレポートでも成果を出せる
学校のランクは一定の基準たりえるだろうけど、学業の評定は話半分じゃないかな
愚鈍だがタフで要領は良さそう=ソルジャー要員として
有り難がる企業もあるだろうし、それぞれが落ち着くところに落ち着くだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 07:38 | URL | No.:1200729面接してから判断して欲しい方を取る
スレタイだけの情報で人材選ぶのがそもそも馬鹿のやること
ましてやスレタイ程度の情報で勝手にあれこれ妄想してそれを基準に判断するとかそんな人事はただの無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 07:45 | URL | No.:1200730すごい選民思想で気持ち悪いな
-
名前:ああああ #B1elPGcg | 2016/03/14(月) 07:53 | URL | No.:12007313か月の試用期間を使え,仕事はやらして見んと分からん
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/14(月) 08:08 | URL | No.:1200732東大とFランが同じ求人票で同じ条件で応募する絵が想像つかんが、
ベンツの最下級モデルとアクアの最上級フル装備なら後者だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 08:10 | URL | No.:1200733知り合いの知り合いだが、東北学院大から官僚になった人もいるからなあ。首席だったらしいけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 08:13 | URL | No.:1200734成績悪いやつは東大卒業してフリーターになるやつも〜みたいな例出してるけど成績じゃなくてコミュ能力の問題でしょ。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 08:21 | URL | No.:1200737日本の大学って所詮高校卒業時点での能力だからな。
大学内で最優秀ってことはそいつは大学生になって優秀だったってことだから、Fランだろうが断然後者だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 08:26 | URL | No.:1200739F欄って名前書けば「優」くれるレベルの大学のことだろ。
そりゃ、F欄のトップを採るぐらいなら、高卒で十分だ。
マーチレベルをネタでF欄って言ってるなら、東大より優秀な可能性あるかもしれんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 08:38 | URL | No.:1200740東大の大学成績最下位者=大学に入るまでしか頑張らなかった者
Fランの大学成績最優秀者=大学に入ってから頑張った者
今後の仕事に対する姿勢として、後者以外に考えられん
お勉強だけ出来てもらっても役に立たんぞ
東大出が役に立たないといってる奴は、使い方が解ってないか東大を理解してない
東大は「官僚育成大学」だから、お役所仕事を与えろ
クリエイティブな仕事が出来る奴なんて極一部だからやらせるだけ無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 08:39 | URL | No.:1200741東大の方は、そいつ個人では使えなくても、サークルとか入ってたら、エリートの人脈つなげとして利用できるんじゃ?
エリート層は底辺とは付き合わんのかな、やっぱり -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/14(月) 08:46 | URL | No.:1200742これマジで後者のがいいからな
いや、東大じゃあないけどそこそこのレベルの留年経験者と、ボーダーフリーまではいかんがいまいちなとこの上位成績者(学費半額レベル)がいるんだが、取り組む姿勢が違う -
名前:名無しさん #- | 2016/03/14(月) 08:53 | URL | No.:1200744最下位って、不可乃至未受験だらけやぞ。
そもそも卒業出来るのかが怪しい。
※90
東大で、しかも同じ学部かつ同じサークル・部であっても、成績下位の落ちこぼれと成績上位のエリート君は住む世界が違うと思った方がいいよ。上位層は次官候補生、最高裁判事候補生、東大教授候補生、最大手役員候補生とかそんなレベルのすごいのがゴロゴロいる。 -
名前:名無し #- | 2016/03/14(月) 09:04 | URL | No.:1200745成績低いは知らないが成績最下位だろ?
どんな環境でも最下位に甘んじるやつ採用したくないわ
さらにいうとサークル入ったりサークル入ってる友人いれば過去問手に入るからそれすらないやつ取る気にならん -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 09:14 | URL | No.:1200747東大のビリでも卒業できただけ優秀だぞ。
本当に無気力なら留年放校になるから。
Fラントップが東大に入学しても多分卒業できない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 09:24 | URL | No.:1200748子供の考えそうな程度のスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 09:34 | URL | No.:1200749有名大学卒業でも使えないクズはイヤと言うほど見てきた。
かといってFランもダメ。
両方不採用が正解と思う。
「腐っても東大」なんて意味無し。
ならオマエラは腐っててもタイなら喰うんか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 09:38 | URL | No.:1200751不安なんだろうな、このスレ立てたFランの大学成績最優秀者は
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/14(月) 09:39 | URL | No.:1200752人事の意見が面白いなぁ
こうやって肩書だけのクズが増えるんだなぁ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/03/14(月) 09:39 | URL | No.:1200753ポン大のやつで柑橘類を知らないやつがいた
生鮮食品扱ったりするのにこいつ大丈夫かって思ったわ、仕事も遅いしパチンカスだすクズの塊だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 09:42 | URL | No.:1200754東大でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 09:52 | URL | No.:1200756留年浪人を考慮しないと
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 09:54 | URL | No.:1200759どっちもとらない
終了 -
名前: #- | 2016/03/14(月) 09:54 | URL | No.:1200760まぁ私立大の教授やと変な所にコネあったりするけどな
長く続けている事が多いから…
※90
エリートさんは雑魚の相手しないねんで…
使える奴は使う…使える段階で雑魚ではないというorz
※92
上位クラスは更に東大院を余裕綽々で通過していくもんな -
名前:あ #- | 2016/03/14(月) 10:07 | URL | No.:1200762ニートどもがなに偉そうに語ってンだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 10:45 | URL | No.:1200765鶏頭牛後にしても鶏が悪すぎだろ、これw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 10:45 | URL | No.:1200766※39
Fカップのトップレスで -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/14(月) 10:53 | URL | No.:1200767東大卒のほうが公務員試験受けてたら絶対取らない。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 11:20 | URL | No.:1200770会社によるだろうな。
Fラン卒とか本当に使えねーからな。
まともな文章を読めない書けない、分数の計算すら出来ないような連中に一体何が出来るってんだ?という会社はいくらでもある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 11:26 | URL | No.:1200772Fランのトップだと、最低限の学力はあるだろ。
っていうか、FランってどれぐらいのFランを指しているのかわからんわ。
東大の最下位は正確悪そうだから、社会に出ても気に入らないことになったら仕事しないんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 11:32 | URL | No.:1200774会社の規模によるだろ
大企業はF欄採らないし、中小は東大採らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 11:36 | URL | No.:1200775時々めっちゃ優秀な奴がなんでこんな大学行ってんだ?
って思って聞いてみたら近かったからとかあるからなぁ
人によるとしか言えんだろうな -
名前:名無し++ #- | 2016/03/14(月) 11:37 | URL | No.:1200776大卒の肩書が通用するのは20代なんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 11:41 | URL | No.:1200778面接の所感による
確かにあんな短時間で何がわかるかって話だが、本当に隠しようもない奴っているから…
最近メンタルヘルスケアも義務化されたし、心病んでそうな奴に対してはハードル高めの企業が多くなると思うよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 11:48 | URL | No.:1200781文系だったら東大、理系だったらFランかな。
まあ理系でも全く関係ない研究していたら微妙ではあるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 11:54 | URL | No.:1200785出身大学でそいつの知能や能力がわかると思ってるバカ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 11:54 | URL | No.:1200786大学行ったことないのかな
東大のビリならまず卒業できないが
首席はまあ優の数とかで無理やり決められるが
最下位なんか決めるの無理やで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 11:54 | URL | No.:1200787東大(に限らず有名大)の下の方は、受験成績よくても人格破綻してる奴多いぞ。地頭無いのに無理矢理勉強して入った奴とか。
ソースは俺だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 11:59 | URL | No.:1200788東大とはいえ大学で最下位ってストレートで卒業できてないんじゃね?留年してて新卒じゃなくなってたとしても東大だから取るなんてことあるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:00 | URL | No.:1200790営業要員ならFラン、
マーケとか経理、法務なら東大最下位かな。 -
名前:あ #9bydLwro | 2016/03/14(月) 12:15 | URL | No.:1200796成績だけじゃ判断できないから面接するんだろ。あほか。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 12:16 | URL | No.:1200797※115
だいたい分かるから。マジで。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/14(月) 12:17 | URL | No.:1200798どっちも有能そうな臭いがするが、蓋を開けてみないとわからんな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 12:19 | URL | No.:1200800※117
東大は地頭が悪かったら合格できない。
どんなに勉強しても何年かかっても受からない奴には受からないから。
つまり、東大に入ったというだけで地頭は悪くないという証明になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:25 | URL | No.:1200802特に中小だとこういうパターン多いんやろな
「鶏頭となれど牛後となるなかれ」ってことでFラン一択やろ
だいたい、東大生ってたしかに平均的には地頭よくて謙虚(周りが優秀過ぎるから)な奴多いけど、一部の勘違い野郎が人間性破綻してるんだよ
で、中小に来るような東大生は大手で人間性を理由にはじかれたようなのばかりだから学歴を信用しちゃだめ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:35 | URL | No.:1200803どちらが良いかを見極めるための面接ではないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:44 | URL | No.:1200805東大の最下位なんてコミュ力0、応用力0ってことやん。
地雷以外の何物でもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:44 | URL | No.:1200806東大のこと知ってる採用担当者なら前者
東大のこと知らない採用担当者なら後者
を選ぶだろうね
東大の学力最低レベルって、地方の天才レベルだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:53 | URL | No.:1200807※124
>東大の学力最低レベルって、地方の天才レベルだからな
頭大丈夫か?地方の天才って、天才って時点で努力で東大入学して最下位のやつより凄いぞ・・・。
東大は全体高得点取る必要があるから入学が難しいだけで、東大には入れないが、1科目だけ天才的で世界レベルみたいなやつは地方にいるぞ。どう考えても…。それに旧帝大のメンツのトップは東大以外でも普通に東大最下位より凄いし・・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:55 | URL | No.:1200809※127
東大のなかでも選りすぐりの大学院生とよく話す機会あるけど、学力あるだけじゃ仕事できるってことにはならないんだよなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:55 | URL | No.:1200810なんか東大に理想見てる奴多すぎだわ
地の頭は優秀かも知れないが、それは机の上での話
都内の東大生が多くバイトに来る某コンビにでバイトしてたことあるけど、頭じゃなく作業で使える奴ってアメフト部の連中くらいだったぞ?
他は一部除いてホント使えない(プライド高い奴居るし)
東大ってだけで良い方に何でも予想してたら幻滅するぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:55 | URL | No.:1200811※127だった<※128
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 12:56 | URL | No.:1200812民間就職の場面において学力ばかり気にしてもな
就いた部署において言われた事をこなせるだけの知能が有るなら、それ以上の知能というものはもはや必要がない
いや、歯車に留まらぬと向上心のある者ならば別だが、成績最下位になるような奴は怠惰であるに決まっているし、であれば後者を採用する余地は十分にある
まあ、なんにせよ面接してみなければ分からん -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 12:57 | URL | No.:1200813東大の最下位というのはあくまで学業成績の話だからな。
人間性うんぬんは別次元の話。
東大だと成績不振者の方が世間慣れしてることが多いんじゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:57 | URL | No.:1200814※45
要領が良いから首席になれるんだよ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 12:59 | URL | No.:1200815Fランて明治とか早稲田あたりのこと?
どう考えても東大一択だと思うけど・・・。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 13:00 | URL | No.:1200816※130
東大生がコンビニでバイト?ウソ臭いw
俺は一橋卒だけど学生時代は時給3000円で塾講師してたぞ。
安時給のコンビニバイトとか有り得ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:03 | URL | No.:1200817136
嘘だと思うならそれでもいいわ
俺が居た所は時間に融通が利くから大学生(当時の自分含む)多かったし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:06 | URL | No.:1200818比較し合ってどちらが上なのか喜ぶところが低学歴なのですよ
Fランが東大に勝って満足ですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:07 | URL | No.:1200819※136
学費全額免除の俺は、暇つぶしに単発バイトしてたぐらいだったぞ・・・。
定期バイトするほど困窮してるなんてありえない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:08 | URL | No.:1200820結局は、社会に出てトップ取るのって学歴云々よりも
要領良い奴だよな・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:10 | URL | No.:1200821成績最下位は卒業できないから・・・
卒業できてるならそら東大よ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:13 | URL | No.:1200822※141
心理ついててこの※の中で一番同意w
確かに最下位は卒業できんわwww盲点w
卒業できないんだったらFランでも卒業した方が大卒にはなるw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:14 | URL | No.:1200823あとは適正だな、土方に東大やとってもしょうがないし、研究職にF欄やとってもしょうがない
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 13:14 | URL | No.:1200824※139
地方から出てくると色々と金がかかるんだよ。
学費と家賃生活費くらいは親から仕送りしてもらってたけど
遊ぶ金まで送ってくれとは俺は言えなかったからな。
塾は週1・2回、夕方からのバイトでそれなりに稼げたぞ。
バイトで稼いだお金で4年の夏にはバックパッカーのような旅にも行けたし、卒業旅行もできた。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 13:16 | URL | No.:1200825Fラン大を首席で卒業することに一体なんの意味があるというのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:20 | URL | No.:1200827東大卒でも多浪多留だと採用の優先度がくっと下げられるって聞く
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:21 | URL | No.:1200828※145
少なくとも普通に卒業するよりはいいと思うぞ。
ってか、これ思ったんだが、面接前の筆記試験で決まるんじゃね?Fランでもほぼ満点とって東大よりスペック高かったら、採用しようと思うだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:28 | URL | No.:1200831147
ストレートの筑波か多浪多留東大だったら筑波なんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:30 | URL | No.:1200832※148
筆記試験の点数に開きがあれば東大かな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 13:30 | URL | No.:1200833お前は筑波をFランと呼んでるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:31 | URL | No.:1200834※148
質問相手間違ってね? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:31 | URL | No.:1200835頭良い奴は嫌われる傾向がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:32 | URL | No.:1200836151
ごめん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:33 | URL | No.:1200837社会に出れば圧倒的に早慶卒の方が東大卒より優秀というのは常識
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:34 | URL | No.:1200838※154
社会に出れば仕事ができるやつが優秀というのは常識 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 13:36 | URL | No.:1200840※154
それは無い!断言できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:37 | URL | No.:1200841前者は昔がんばったけど今がんばれない人間
後者は昔がんばってなかったけど今がんばれる人間
後者だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:37 | URL | No.:1200842※154
なお、大手企業幹部と中央省庁上層部はしっかり東大が抑える模様 -
名前:名無しビジネス #195Lvy4Y | 2016/03/14(月) 13:41 | URL | No.:1200843東大じゃない方が東大に入れる能力がなかったと決めつけてる時点でそういう判断するやつは能力が低いと思うよ。
東大に行けても進学しないやつや低い所に行くやつはいくらでもいる。
やる気がある方取るべきだと思うけどね。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 13:43 | URL | No.:1200844おまえらFラン大のことを知らな過ぎる。
Fラン大のトップなんて駅弁国立にも合格できないレベルだぞ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 13:47 | URL | No.:1200845※159
東大に行ける学力があるけどあえて別の大学を選ぶという奴は大勢いるだろう。
しかし、そういう奴は絶対にFラン大には行かないから!
あえてFラン大を選んだというのなら、その事実をもってそいつがアホだということを証明することが出来る。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/14(月) 13:54 | URL | No.:1200846東大に入る事に全力出して入っ後は何もしてないクズやん
Fランでずっと頑張り続けた奴だと
Fランやわ
大学で良い点取ろうと思ったらコミュ力ないと過去問も手に入らないしな
努力をしなかった人間なんか会社には要らんのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 13:55 | URL | No.:1200847>Fランってアルファベットもわからないレベルだろ?
>たぶんセンター試験で8割も取れればブッチギリの首席だよね
>程度が低い
アルファベットが分からん奴でもセンターで8割取れるのか、そっちの方がスゲーよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 13:57 | URL | No.:1200848後者にしとけ
前者は簡単な仕事すらできない可能性あり -
名前:名無しビジネス #195Lvy4Y | 2016/03/14(月) 14:01 | URL | No.:1200849※161
「絶対に」とか不確定なものに対して使う時点で…
っていうかその後の証明できるも何も証明できてないからね?マークシート程度の簡単な試験でも落ちちゃうよ。自分の能力の低さを証明されても困る。
「近い」とか「起業するから」とか「雰囲気味わいたいだけ」とかビックリする理由で大学選ぶ優秀な奴らいたりするんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 14:08 | URL | No.:1200850成績優秀者ってGPA基準だよね?
F欄のGPAなんて3.00以上余裕だよ。
高校の内申点と同じで、学校や各教員によって変わりやすい。
そんなもの基準にせずに、「大学で何を成したか」とか、人格を気にしなきゃ。
東大卒は「卒業出来ればいい」と思って、学業には関係無いけど様々な活動をしてるかもしれない。
F欄は成績こそ優秀だけど、他のことをする余裕や行動力が無かっただけかもしれない。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/03/14(月) 14:09 | URL | No.:1200851鶏頭となるも牛後となるなかれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 14:11 | URL | No.:1200852そもそもFランじゃ面接も受けれないだろ
学歴コンプが必死に東大批判してて草生える -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2016/03/14(月) 14:11 | URL | No.:1200853レベルが全然違う
東大はどこの学部も怠けて卒業取れる様な所じゃない
東大卒業するのにどれだけハードルあると思ってるんだ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/14(月) 14:13 | URL | No.:1200854両方採用して1年後、5年後、10年後どうなってるか知りたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 14:14 | URL | No.:1200855※164が正しいです。
中央官庁でも東大が必ずしも過半数を占めている訳ではありまません。I種合格者に占める出身校で東大が多ければ結果的にそうなったというだけです。底辺でなくても使えない人は使えない。逆に高校卒業者でも中央で頑張っている人はいます。実務とはそういうものです。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 14:23 | URL | No.:1200856※171
で、Fラン大卒の方は中央官庁にいらっしゃいます? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 14:24 | URL | No.:1200857○ 高卒でも優秀な奴はいる
× Fラン大卒でも優秀な奴はいる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 14:31 | URL | No.:1200858※172
現在はⅡ種採用者も地方と中央を交流させる意図から積極的に行っています。FランでもⅡ種合格していれば当然存在することになります。ただし、仕事ができなければ出身校の関係なく、1年でお引き取り願っています。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 14:31 | URL | No.:1200859どんなに賢くても馬鹿になるのに二週間かからんからなぁ……
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 14:43 | URL | No.:1200861※174
>>FランでもⅡ種合格していれば当然存在することになります。
そりゃそうです。試験に受かれば学歴なんて関係ないのは当たり前。
でも現実には1人もないんでしょ? -
名前:名無しさん #- | 2016/03/14(月) 14:47 | URL | No.:1200863※169
卒業なんて楽勝取ったりレポート金払って書いてもらったり、どうしても避けらんない奴だけ付け焼き刃で勉強すれば取れるじゃないすか・・・
卒業は甘い研究室に入って土下座しまくりで試験通過 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 14:51 | URL | No.:1200865※177
例えば教養で英語の授業があるんだけどね、外人の先生と会話する試験なんてのがあるんですよ。どう誤魔化すの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 14:57 | URL | No.:1200869東大生の底辺の理由によるな。で、これは面接だけでおおよそわかる。
ちなみに東大で可そろえるのはけっこうむずいよ?
だから中退ではなく卒業できてる時点でかなりのラインを越える。東大は日本には珍しく入るのも出るのも難しい大学。
で、悲しいかな大抵の場合は*164が正しい。
ニッコマならともかくF欄って。自分は高卒以下の評価しかせんよ。高卒なら家庭環境もあるから原石や一芸が居る。F欄は良くて石。池沼かメンタルクソかその両方か。 -
名前:東大すごいの回答者へ #- | 2016/03/14(月) 15:34 | URL | No.:1200877東大すごい、時点でアホやね。勉強・学問ができる=優秀という短絡的な発想の時点でアホの証やん、君たちは。優秀の基準は何?こんなもの色々あるやろ。これを理解していないから、一律(偏差値)が高い=優秀の発想になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 15:40 | URL | No.:1200878Fランで勉強頑張る奴ってなんかコンプ抱えてそうだし
受験勉強そこそこして遊び呆けてたヤツのほうが絶対使いやすいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 15:41 | URL | No.:1200879MARCHの主席クラスなら迷うがFランではな…
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 15:43 | URL | No.:1200881× 偏差値が高い=優秀
○ 偏差値が高い≒優秀
学歴は確実ではないが実用に耐えうる有用なフィルターだよ。
学歴以上に使えるフィルターがあるなら是非教えて欲しい。 -
名前:ななし #- | 2016/03/14(月) 15:55 | URL | No.:1200885ここでのfってどのレベル?
偏差値30台と50なら流石に色々変わりそうだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 16:04 | URL | No.:1200888東大に入学したという実績があるだけで日本社会では通用するからホリエモンは中退した。
専門分野の知識はFランの首席のほうがある可能性が高い。
日本は高校卒業までは海外より優秀だけど、大学で勉強しないから大学卒業までには逆に抜かれる残念な現実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 16:38 | URL | No.:1200898※154
死大馬鹿って別に普通にしてればそこまで馬鹿にされないのにこういう事言うから馬鹿にされてるってのがほんとに理解できない馬鹿なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 17:42 | URL | No.:1200922自称N本大学首席卒業の人がウチの職場にいたけど
滅茶苦茶無能だったよ?
それがあって日東駒専レベルのFラン卒は採用しない事になってしまった -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 17:47 | URL | No.:1200924なんか公務員話題に出してる輩いるけど、公務員って1次の教養専門試験で足切りに合うでしょ
そりゃ学力の面で東大に優位性あるのはわかってんだから今更比べても意味ないよ
Fラン出身者は専門試験で躓く確率が高い
これは民間企業の話だし、面接に辿りついたってことは書類選考は通ってる
問題は東大のビリとFランのトップがどういう人間か
ビリの要因は何なのか、大学生活の内容はどうなのかによって、通常は東大出身ってことで関心持たれても、ビリになる要因が好ましくない事情だったら、採用しにくいでしょ
だからこればかりは面接しないとわからない -
名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2016/03/14(月) 18:07 | URL | No.:1200926東大でFランと同じ企業に面接に来てる時点でお察しだな。上位校に入る理由はFランなんかが受けられない企業に入りたいからだろうから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 18:34 | URL | No.:1200935どっちか絶対に採用しないといけない場合は、F欄かなぁ。
東大の方は、ここを落ちても他で拾ってくれそうだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 18:37 | URL | No.:1200936どう考えてもF欄上位
東大下位なんて扱い難い上に
東大にしがみついてそうでうっとおしいことこの上ない。
そもそもどこであれ上位というのは凄い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 19:11 | URL | No.:1200945東大に決まってる。雑魚の中でトップになっても意味がない
鶏頭牛後とは言うが東大とFランではさすがに違いすぎる -
名前: #- | 2016/03/14(月) 19:18 | URL | No.:1200946しかし推薦ってのは本当にクソだよな
分不相応な上位大学にえこひいきでねじ込むという土人文化
真面目に勉強して実力で受かった学生からすればふざけるなという感じだし
ぶっちゃけ教えるほうからしても大多数の学生と比べて推薦組だけ頭悪すぎて大変らしい
教授やってる父がときどきぼやいてる
そして推薦で入った本人も結局コンプレックスを抱くはめになる
だれも得しない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 19:19 | URL | No.:1200947会社の方針次第だろうな。
まあ、営業とかだと東大かな、人脈あればの話だけど。 -
名前:名無しビジネス #2j50GQ9. | 2016/03/14(月) 19:19 | URL | No.:1200949東大卒が社内にいなければ間違いなく東大
世の中、東大卒でなければ話も聞いてくれない客は多い
ま、東大の中でも法学部出でなければ相手にしない
さらに超エリート様もいらっしゃるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 19:25 | URL | No.:1200950まあ、人脈は東大のほうがあるだろうな、コミュ症でなければ
例えば、ホリエモンも元東大生という肩書があればこそな部分もあるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 19:30 | URL | No.:1200954※195
そんな顧客相手にするような会社なら普通の東大生がすでにいるやろ。
東大生が社内にいない会社の顧客は東大生じゃなくても話聞く方ばっかやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 19:34 | URL | No.:1200955マジレスすると会社のレベルによる
うちみたいなのに東大生なんか入ってもつづかねーだろ
と思う中小企業は多いだろうし
大企業や優良企業はFランなんか足切りだから
議論の意味はないしな -
名前:名無し #- | 2016/03/14(月) 19:43 | URL | No.:1200957大学出てる人間がまともに考えれば学歴なんぞ大した価値もない事くらいわかりそうなもんだがな
社会的なイメージとか責任の事を考えると東大は取りやすそうだが期待度は当然に後者が高いわ。
意識が高くて色々してた()からといって学問修める場所なのに勉強しなかった言い訳になるかよ。
無能は起業でもしてろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 20:01 | URL | No.:1200963Fランと東大って、幼稚園と高校位違うだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 20:17 | URL | No.:1200966こんなん悩むまでもなく後者やで。
前者は灯台という糞みたいなプライドしかないゴミだからな。
後者はどうなるかわからんがやってみる価値はある。 -
名前: #- | 2016/03/14(月) 20:21 | URL | No.:1200967まずそんな下らない質問するお前の首を斬る
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/14(月) 20:22 | URL | No.:12009692chのF欄って旧帝早慶以外のことだろ?
ならF欄トップ採るわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 20:27 | URL | No.:1200970親父が中小企業の取締役だけど雇うのは後者だって
高学歴過ぎると「うちじゃ役不足でしょ…」と思うらしい -
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2016/03/14(月) 20:28 | URL | No.:1200971面接の根底にあるのは能力と人柄なんだからその指標の1つをだしても分かんねえよ
Fラン最優秀成績者がただのクソがり勉なら東大一択だし
Fランでもバイタリティーがあってその業界で有名なやつならただのリア充東大生よりもありだろ
ただ何をするにも東大ってだけでFランのトップよりも遥かに学力があるけどな
でも採れるのなら両方採る。Fランのトップなら違った視点から面白い意見が出るだろうし潰しも効くしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 20:34 | URL | No.:1200974東大最下位とFラン最上位じゃ、頭の出来もFランの方が上だよ
実際に見てきた人ならわかると思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 20:43 | URL | No.:1200978>>206
君の想定してるFランクは世間一般では恐らくC程度
真のFランはトップでもその辺の高卒以下だから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 20:59 | URL | No.:1200982鶏口牛後って言葉も出てこないスレとコメ欄
お察しだわ -
名前:名無し #- | 2016/03/14(月) 21:05 | URL | No.:1200984学業以外にも力を入れてたらそこを評価したらいいんじゃね
-
名前:名無し #- | 2016/03/14(月) 21:08 | URL | No.:1200986東大の底辺でも、学業以外にも力を入れてたらそこを評価したらいいんじゃね
同僚がそんな奴で、四年間アイドルオタだったけど、衣装パターンなどを徹底的にぶんせき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 21:19 | URL | No.:1200993この手の話さ
本当に頭を使う仕事してる人って書き込んでないよな -
名前:名無し #- | 2016/03/14(月) 21:22 | URL | No.:1200995東大の成績最下位者は1年に1人だけ輩出、
Fランの成績最高者は1年にFラン大学の数だけ輩出される。
希少価値なら前者だろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 21:38 | URL | No.:1201014※209
それだと相当大きなことやってないと中々評価に繋がらないんじゃないかね?腐っても東大、だが仮にも最下位だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 21:47 | URL | No.:1201022誰でもワンランク下の学校行けば優等生なれるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 21:56 | URL | No.:1201037後者が勤勉だと勘違いしてるバカがいるが、本当に勤勉ならFランなんか行ってないからな?
とんでもない怠け者しかいないから怠け者でもトップとれる程度の集団ってだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 21:56 | URL | No.:1201038こんなの人によるし仕事によるとしか…
実際面接してみて欲しいと思う方を取るのが正解かな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 22:03 | URL | No.:1201048エリート屑vs優秀な底辺
どの程度屑なのか、どれくらい頑張ってきたのか
面接で話してみないと何とも言えんわな -
名前:名無し #- | 2016/03/14(月) 22:28 | URL | No.:1201069企業がなんで学歴を重視するのかは使われる側には解らんだろ
欲しいのはFラン
通るのは東大
偏差値とかやる気とかそんな重要じゃない -
名前:あ #- | 2016/03/14(月) 22:44 | URL | No.:1201091東大の下の方なら話は別だが、ビリはさすがにポンコツだろ。
勉強以外で欠陥がありそう -
名前:あ #- | 2016/03/14(月) 22:50 | URL | No.:1201099どっちを取るも何も東大出でも就職出来ない人間がいる時点で結論は出ている
東大最下位は競争率が激しい大手では不採用になり、中小は中小で「なんでうちみたいなとこに来たの?他で落ちまくったの?どこか問題がある人間なの?」という流れになる事は容易に想像がつく -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 23:09 | URL | No.:1201108実際、いい大学出とるやつは勉強のこつや思考の仕方を解ってるから、コミュ力が欠けてても屑でもやはり基本的な理解力はいいよ。明確な目標を示せばちゃんと自分で考えて動いてくれる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/14(月) 23:25 | URL | No.:1201115統計上は難関大学卒の方が就職や昇進に有利なのは事実だけど、
あくまで統計の話で絶対ではない、というだけの話
東大ばっかり採用して業績悪化してる例の企業もあるし、
東大は研究者や官僚育成機関ということで結論でてるでしょw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 00:00 | URL | No.:1201140
※ここまで全員浪人生です
-
名前:hage #- | 2016/03/15(火) 00:11 | URL | No.:1201150どう考えても後者一択だわ
東大入っても成績最下位って勉強以外の欠陥があるとしか思えない
そういう奴は計画的に物事を進めたりするのが非常に難しく他人と一緒にまともに働けない可能性がある
Fランだろうが成績最優秀ってことはそれなりに日常的に努力してそうなってるしある程度の仕事もうまくこなすだろ
そもそも大学の場合成績はテストの点数だけじゃないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 00:38 | URL | No.:1201157人事だけど
職務内容によるとしか言えんなー
そもそも大学のランク云々関係無くて飲み込みが早い頭のいい人間いるからな
やる気があれば大抵の仕事は覚えられるし、やる気がありそうな首席の方を採用するかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 00:57 | URL | No.:1201169余裕ある企業だったらどっちもとって様子見するだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 01:26 | URL | No.:1201187次にあてはまる場合はF欄首席、それ以外は東大ビリを取りたい
職種が営業、外食、介護など
F欄進学の理由が奨学金
美人 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/15(火) 01:37 | URL | No.:1201189Fランって一番好奇心旺盛で、吸収力高い高校生のときに同世代の中でそいつには学力がないっていう烙印を推されてるのと一緒だからな...
別にだからといって人間性を批判する気はさらさらないし
人間性が物をいう仕事も多いからなんとも言えんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 07:42 | URL | No.:1201247成績最下位ってよほどやる気が無きゃ無理。
入社後もそうなる可能性が高い訳で、
そもそもとってはいけない人材。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/15(火) 08:17 | URL | No.:1201253上の方で書かれてるけど、成績ビリとはいえ卒業しているなら一般の大学生よりも学力はあるし、それほど怠惰でもないぞ。
東大でテキトーに遊んでたら確実に留年するからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 09:33 | URL | No.:1201266官庁を話題に出す人いるけど、総合職と一般職を意図的に混同している感じがあるよね。
で、東大法学部生からはあまり好かれていない印象のある某官庁(中央省庁再編で省に格上げされた所)でも、課長級以上は8割方東大法学部卒だよ。なお、残る2割はほぼ技術職で旧帝院卒。
※230
ご尤も。駒場や理系だけじゃなく、文系の甘い学部でもそうだというところはさすが東大というべきか。
ちなみに、法学部は留年生入れると1学年600人くらい。法学部の性格をよく知る中高年OBOGは驚くだろうが、最近は留年生対策に力を入れている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 12:26 | URL | No.:1201297東大のビリはしらねーが
東大の(つーかどこでも)トップクラスのコミュ障はガチでやばそうだな
職種によるけどあんなやつが仕事出来るとは思えん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 12:31 | URL | No.:1201299知識だけ使うなら東大のビリ
仕事出来るかってなるとFランのトップ
Fラン卒の年収1億の会社経営者or東大卒ニート
どっち採用するかって考えたらFランだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 13:13 | URL | No.:1201307「大学の成績が最下位」って発想が高校生っぽい
順位なんてねぇだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 13:20 | URL | No.:1201311東大だろうな・・・
基本的に有名大学出たやつは仕事覚えるの早い気がする -
名前:うちはん #- | 2016/03/15(火) 17:34 | URL | No.:1201385どんな大学でもトップを取るというのは大変だよ。
社会人としてはプライドが高いよりやる気がある方がいい。
よって後者。 -
名前:名無し #- | 2016/03/15(火) 19:02 | URL | No.:1201408お前らはFランのレベルを知らないな笑
偏差値28のtopが来ても嬉しくねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:52 | URL | No.:1201497大学の成績の順位なんて普通は出さないし
出してもあんまり意味は無いけど
東大だけは進振りがあるから順位をだすし
理3じゃなくても東大トップは医学部へいけるから
それなりに必死だったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 01:28 | URL | No.:1201553普通に両方取るわ
つかFランつっても親の金で行った人とか居るからな
私大の医学部とか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 01:29 | URL | No.:1201556230
これはそうやわ
東大退学になるよな普通 -
名前: #- | 2016/03/16(水) 18:52 | URL | No.:1201818こんなもん考えるまでもなくFランに決まってるじゃん
Fラン落ちしてクソみたいな環境でも勉強をやめなかった努力家もしくは努力家になった青年と
東大に合格するだけの努力ができていたにも拘らず大学生活で腑抜けて怠け者になった学生の差だぞ
どう考えても東大の方はすでに使えない
面接するまでもないわ採用しても間違いなくすぐやめるし無駄
高校卒業時の東大ドベなら使える人材だったろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 19:56 | URL | No.:1201835東大ドベでも卒業出来た時点で使えるよ
本当に使えないのは中退した奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/18(金) 11:14 | URL | No.:1202367そもそも大学の成績なんてそんなに正確に把握できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/18(金) 11:53 | URL | No.:1202375浪人や留年無しの東大卒でしょ?
なら効率重視の人間と見て東大取るな
東大に入る為の努力はF欄の比じゃないし、効率化も出来そう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 08:34 | URL | No.:1202773この情報だけで考えれば後者だろこれ。
むしろなぜ前者を取るんだ、と
思ったらわりと前者の人多くてびっくりした。
勿論面接しなきゃ最終的にはわかんないってのは認める。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 01:18 | URL | No.:1203111ビリって聞くとビビるけど、※242だよな…東大の足元にも及ばない学校でも辞めるやつはそれなりにいるし
東大卒業できたならやっぱ頭いいし基本取りたい
ただ面接で鬱持ちっぽければとらない、
ビリになるってそういう素質かその結果の可能性あると思うから
しかしFってボーダーフリーって思ってたけど
調べてみたら多摩美とかでもそうなのか、
何かに秀でていて会社にあってそうな人材ならありだろう
そういう特殊な学校や学科でも看護とかの資格狙いでもなく
本当にボーダーフリー大卒なら面接でよっぽどの理由を聞けないと無理だな…
何でそんなとこ入ったの?という考えが真っ先に出る -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 13:49 | URL | No.:1203237勉三さんVSきれいなジャイアン
みたいなノリかしら -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 23:07 | URL | No.:1203391うちは中小だが親会社が大きいせいか社員に東大卒もいる。
しかし、うちあたりに来る東大卒は例外なく使えない。最初こそ期待して教育するが、数年で完全にお荷物となる。
うちは中小だけど親会社が大きいせいか、専門学校がトップの学生を送り込んでくる。(有名大学受かる頭はあったが家の事情で専門どまり、とか)
ものすごーーく使える上に、大卒の給料出さなくていいw
人事もいい加減で悟れや。東大のビリより専門のトップ。
でも両方取ってもしょうがないぞ。
中小の未来の幹部は中間大学のそこそこ組だからw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 23:10 | URL | No.:1203395マジで有能な東大卒って見た事ないな、と思ったら、
そういうのは役人になるんだってな。納得。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/21(月) 22:12 | URL | No.:1203993東大入れた時点でそいつはめちゃくちゃ勉強をしてきた奴
そういう努力ができるやつ
そして成績はともかくちゃんと卒業もできた
取らない理由はないだろう
Fランでも最優秀ってことは大学生になってからは必死に頑張ってきたんだろう
おれが採用担当ならどっちも採るな -
名前:名無しビジネス #qjsITxmk | 2016/03/21(月) 22:22 | URL | No.:1204001卒業出来てるんなら前者に決まってんだろ。
面接して後者が使えそうなら両方取るのが正解 -
名前:n #- | 2016/04/06(水) 15:31 | URL | No.:1210848fラントップでも成績だけで役に立つ資格とかとってなければ東大、逆に役に立つ資格を持っていればfラントップだな。持ってる資格でまず判断して次に成績。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/10(日) 15:59 | URL | No.:1212517なんのための面接だよ
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/17(日) 03:07 | URL | No.:1215282東大とっときゃ、同期が官僚になっていたりするだろ?
勉強できなくても友人がいれば武器になる
Fランの周りはクズだらけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/06(金) 18:39 | URL | No.:1222899FランでGPAがトップなだけなら東大のやつの方がいいだろ
Fランでコミュ力トップなら多分Fランのやつの方がいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 16:53 | URL | No.:1226342F欄の最優秀はニッコマの奴よりは使える
東大の底辺はマーチよりはマシ
だいたいそんな感覚でいる。
本当に会社のためを考えるなら東大入れるわ。
やっぱり考え方が別次元だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/19(木) 00:26 | URL | No.:1226791東大に幻想抱きすぎ。
優秀な人材は中々民間に降りてこない
降りるに値する民間は競争相手も東大
一般人より処理能力や教養がずば抜けてると思いきや、
本当に何もできない、高卒の単純労働レベルもこなせない人材が驚きながらいる。
そこに成績ビリが該当するわけではないと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/06(水) 11:34 | URL | No.:1246564大学の成績なんて見る?他に何やってたかじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/12(火) 07:12 | URL | No.:1249274技術職なら確実に後者。
北見工大、金沢工大の首席なんてどこの会社でも欲しいわ。
大体、確実に教授推薦ついてるから落とせないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/15(金) 20:35 | URL | No.:1250576Fランはそもそも大学名だけで除外されるの知らない奴多いのか?
どんだけ東大で最底辺でも東大卒と同じ土俵にも上がれないよFランは -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 16:51 | URL | No.:1253674使いやすそうな人を雇う人事は三流と思う。将来会社を引っ張っいく人こそが最も貴重で重要。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/23(土) 16:55 | URL | No.:1253678学歴が重視されるのって入試までに努力したからだろ?なんで大学入ってからの努力も重視されないのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/10(水) 06:56 | URL | No.:1261272うわー女の高学歴にコンプレックス丸出しの
低学歴ちんこが居た -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/12(金) 13:21 | URL | No.:1262018よくわかんねえんだけど、
最下位って卒業できんの?
できねえなら高卒だぞ。そしたらF欄トップのほうが百倍いい。
できるんなら言うほど成績悪い訳じゃないし、東大だろ。 -
名前:私医生 #- | 2016/08/22(月) 11:08 | URL | No.:1266175みんなFラン首席に幻想持ちすぎだよ。Fランのトップなんて色々拗らせてる人もいるだろうし、恐くて採れないでしょ。
例えば俺は高校時代ある同級生と医学部を受けたんだけど、そいつは落ちて附属の大学行った(大学附属の中高一貫だったから)。まあ当然のごとく楽に首席をとってるらしい。これでもニッコマ理系より多少上のCラン大だから、Fランだと全く相手にできないレベルでしょ。
高卒は大学行かなかった人もいるから一概にバカにはできないけど、Fランはそのレベルしかいけなかった人の集まりだと思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/29(月) 04:41 | URL | No.:1269553面接内容による
-
名前:怒れる檀家 #- | 2016/09/05(月) 08:31 | URL | No.:1272398>実際東大で最下位の奴ってどこに就職するんや
田舎の市役所とか、税務署とかだな。その下に農協と郵便局があるけどww -
名前:名無しビジネス #ScIahw/c | 2016/09/05(月) 13:51 | URL | No.:1272481友人で文科1類のドベがいた。卒業して24年たち先日偶然あった。今は、弁護士をしていた。しかもローいかずに予備試験から合格し自分で事務所を新橋にかまえていた。笑えるのが成績優秀なロー出身をイソ弁としてコキつかっていた。
優秀さは紙一重だと感じる。
自分の場合、大学を中退し宮崎や帯広や仙台にある特殊な大学に入りなおし空を飛んでいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/25(日) 14:23 | URL | No.:1281029在コじゃなければ前者
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/11/21(月) 21:55 | URL | No.:1303609F欄で主席って別にすごくないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/02(金) 17:39 | URL | No.:1307547Fラン法学部で3年のときに予備試験合格、4年のときに司法試験合格しちゃうおかしいやつもいるにはいるw
入った理由聞いたら、学費がタダだった。家から近かった。自習室が整っていた。だったな
まぁそういった特殊例を除けば東大卒取ったほうが期待値は高い。
もちろん東大卒にも頭おかしいのとかコミュニケーションとれないやつはいるけど、条件絞ったらなんとでもいえるしねw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/12/25(日) 20:19 | URL | No.:1316228東大を中退したならダメだけど
単位取得して期末試験受けて、卒業までするんでしょ?
東大卒の一択でしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/12(木) 19:37 | URL | No.:1323177ワイ果樹農家。
農家は経験と体力が重要。特に果樹は年に一度しか同じ作業は経験できない。
大学行ってたらだいぶ出遅れる。
大学なんて金持ちの道楽という風潮。
実際役立たずが多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/01/29(日) 21:37 | URL | No.:1330344逆逆w
これって意外にFラントップのほうがプライド高くて使えないやつが多いんだよな
うちにもFラン首席のやつがいるけど「俺は勉強ができた」
わからないことでも「できます!」と嘘をついてミスっ業務が遅れる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/02(木) 00:26 | URL | No.:1331887F卒やがFの首席っても良くてMARCHの成績中位レベルやし、採用するなら最下位でも東大やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/02/14(火) 22:03 | URL | No.:1337981そりゃ、東大の方がいいんじゃないの?
会社で使えるように育てる人間選ぶのに、確実に普通より頭が良いとわかってる人間と、真面目だけど頭が悪いのがわかってる人間じゃ、前者でしょう
(留年者も多くいるだろう)東大の方が不真面目だとは限らないし
Fランのほうだって成績を鼻にかけてドヤ顔してるかもしれないじゃん? -
名前:戦国乙女 #- | 2017/02/25(土) 20:27 | URL | No.:1342419究極の選択だが、とりあえず人格が良い方を採る
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/02(木) 22:27 | URL | No.:1344263Fランに夢持ちすぎ。
Fラントップに合わせてゼミや講義するわけではない。
それに般教はヘタしたら中学1年辺りからの復習だぞ?東大生が入学後にシケプリ頼りの勉強しかしていなくとも大4と高2くらいの差がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/03/19(日) 22:49 | URL | No.:1351099ゼネコン関係だけど学歴で仕事をするわけではないから結局は大学で何をしてきたのか?とこの会社で何をしたいのか?ということが大事かな。
あと、建築業界だと高卒でも優秀な社員とかゴロゴロしてるし自分の学歴は忘れろ!としか言いようがない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/22(土) 02:08 | URL | No.:13638692ch基準でのF欄やったら、後者も十分検討できるわ
-
名前:名無し #- | 2017/04/30(日) 21:34 | URL | No.:1367083親父がE〜F欄くらいの大学教授やけど、研究室でトップの学生は清水鹿島に入るぞ
F欄は生徒の成績より教授の持ってるコネ次第
文系は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/05(金) 23:03 | URL | No.:1369376ネットじゃ早慶でもバカ扱いされてるしスレ主のfランがどのあたりを指しているのかがわからない
Fランって英語分からない数学の勉強をしたことが無い、みたいな人が集まる名前を書いたら受かるようなレベルの大学と思ってた
MARTHの主席ならかなり有能じゃない? -
名前:名無し #- | 2017/05/15(月) 18:29 | URL | No.:1372944マーチでドベで卒業したけど業界最大手入った人知ってる
遊んでて単位落としまくってたけどイケメンでコミュ力高かった
最下位の人って遊びすぎた人のイメージでコミュ障はもっと平凡な成績だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/17(水) 02:10 | URL | No.:1373656時と場合というか、業種とか個々人によるでしょ
その見定めが人事の仕事だし、経歴だけで取るなら人事いらない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/05/26(金) 19:09 | URL | No.:1377474学歴と成績だけで決まるなら面接なんて要らねーから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/03(土) 16:44 | URL | No.:1380521勉強だけできるなら両者とも魅力的じゃないな
東大は大学時代、fランは高校時代に勉学以外に夢中になることがあったんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 23:40 | URL | No.:1403647東大に入るだけなら環境さえあれば誰でも入れるぞ
お前ら東大を神格化し過ぎ
日本のシステムなら受験勉強だけ真面目にやればどこでも入れて、後は適当にしてても卒業できる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/31(木) 01:29 | URL | No.:1414813どんな難関大でもクズはいるよ。
逆にFランでもすごい奴はいる。
どちらも希少だけど、この2択なら間違いなくfランの方が仕事ができる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/02(土) 19:05 | URL | No.:1415647旧帝とか早慶卒でも仕事出来ないどころがやらない奴もいる。
大抵の企業は大学の知識なんかいらないんだから
やる気ある方選ぶんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/24(日) 18:08 | URL | No.:1425623※289
悪いけどFランにすごい奴なんかいないよ
本当に全くいない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/03(火) 11:39 | URL | No.:1429077東大の最下位ってただの暗記マシーンでしょ。
絶対役に立たない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 15:53 | URL | No.:1435808学力で採用を決めるなら面接の前に学力試験でふるい落とせばいいだけの話。面接までこぎつけた以上、面接の印象だけで決めればいい。面接でほとんど同じ評価なら東大で。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/22(日) 18:13 | URL | No.:1437806後者だね。前者は腐っても東大だから給料高めに払わなきゃいけない感じがする… 後者はゴミみたいな給料で使いっぱしに出来るから!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 11:27 | URL | No.:1439393マジレスすると、美女は採用しないんだよな
企業によっては -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/10(日) 22:37 | URL | No.:1454951Fの成績最優秀に価値ない
むしろ院でのロンダリングしとけよと言いたい
東大が要るのは学部やら官僚との繋がりでそれ以外はむしろどうでもいい
中小なら尚更
このレベルなら普通に企業への調べ方やこれまでの経験や資格と意気込み -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 12:55 | URL | No.:1466768東大つってもトップクラス以外は大して頭良くないから、成績最低なら間違いなくアホ。余程コネがある家柄とかならアホでも採るけどな。
Fラントップは一応面接してみて、使えそうなら採る。 -
名前:ドロン #LWR.iGDA | 2018/01/21(日) 08:48 | URL | No.:1468983東大つて、さ、宇宙レベルの頭脳もつてるやつや、バカみたいに努力家とかさ、ゴロゴロしてて、凡人はいくら努力してもはいれないんだな。
Fランだつて、首席は、まじめさピカイチだろうし。いい勝負。 -
名前:ドロン #LWR.iGDA | 2018/01/21(日) 11:00 | URL | No.:1469021東大つて、さ、宇宙レベルの頭脳もつてるやつや、バカみたいに努力家とかさ、ゴロゴロしてて、凡人はいくら努力してもはいれないんだな。
Fランだつて、首席は、まじめさピカイチだろうし。いい勝負。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/27(火) 12:40 | URL | No.:1482086認知バイアスっ!!wwwwww
何で、Fランが働き者って確定なの、教授に媚び売ったり、あれかも知れないだろうにっ!?wwwwwwwww(苦笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 15:56 | URL | No.:1497861プライド高くてやる気ない奴よりは勉強そこそこでやる気あるほうがいいかもな
ただ学歴や面接だけで人間なんて測れないからどこまでいっても博打でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/12(木) 18:59 | URL | No.:1498222お前らがFランFラン連呼してるニッコマや大東亜帝国のトップならまだ迷えるがガチFのトップとか高卒とあんま変わらんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/23(月) 23:41 | URL | No.:1502589うちはそこそこ名の知れた企業だが、幹部候補の旧帝大卒の方々より、現業採用のFランや高専や高卒組の管理者が、傍から見てて明らかに仕事出来んだよな…。
エリートと呼ばれる人達は約束された未来があるから、責任逃れの仕方ばかり覚えて、仕事覚えない。
そして、部下や仲間の事も見えていないから、決断もできない。
ただ、外部から会長招聘してから、一気に実力主義に傾いて、実力も権威もない学歴ばかりの人間は、閑職に追いやられて辞めまくった。
業績はここ10年赤垂れ流してた業績が3年連続で黒になったし、学歴が全てではないという事を社員達が実感し、やる気に満ち溢れた会社になった。
勿論、東大出て仕事もバリバリこなして、責任あるポストについてる人も沢山いるけれど、彼は東大出てなくても責任あるポストに相応しい人だ。
日本はもうそろそろ学歴偏重な考え方を卒業すべきだと思う。
高学歴で能力ある人には、アカデミーでその優秀な脳みそを生かしてもらえば良いだけだし、ビジネスにおいて、スキルや経験や人間性・主義・思想よりも、学歴が優遇されるなんて馬鹿げてるし、合理的じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/04(金) 19:35 | URL | No.:1506218Fランって学生同士で競いあってる訳ではないから
首席でも大したことはないだろ -
名前:名無しさん #- | 2018/05/17(木) 10:46 | URL | No.:1510736イケメンな方を選ぶwというのは冗談だが
Fランのトップの方がやる気ありそうなんで採用したい
やる気ない東大出はプライドばっか高くて使えなそうだから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/23(水) 01:34 | URL | No.:1512794多分ビリでも留年せずに東大卒業できてればFラン最優秀以上には勉強してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 18:31 | URL | No.:1530216前者は与えられた仕事の意味を自分で勝手に判断してそんなの無駄じゃないですかとか抗命しそうなんで後者かな
そもそもうちみたいなゴミ会社に東大卒なんて来ないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 12:48 | URL | No.:1530952低辺とは言っても、比較対象が東大生のみでの話だからな。
早慶や地帝クラスの中に入れば、無双できるレベルだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 17:59 | URL | No.:1531955有能度数って青天井だし、クズ度数も青天井だから、実際に合ってみないと分からないな。
まあ少なくとも東大最下位の方は、退学しないままなんとか進級出来てる時点で、それなりの能力は保証されていると思うけど。
東大ってかなりシビアな環境らしいからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 22:55 | URL | No.:1549375本当の最下位は卒業できねぇ。
東大に入って卒業できたなら、最下位でもすげぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 13:55 | URL | No.:1596406大学の成績なんて仕事と全く関係ない。むしろギリギリでも卒業できるやつは有能が多いぞ。そもそも灯台の法とか普通に留年も結構おるしな。F蘭とはポテンシャルが違う、幼稚園児と高校生ぐらいの差はある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/02/09(土) 19:49 | URL | No.:1610820東大を卒業したっていう事実自体がfランの首席より価値があるから言うまでもない
まあこいつの言うfランがガチのfランか煽りで言われてるfランにもよるが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 17:04 | URL | No.:1663683なんで自分が社長でも人事やるわけでも、東大生底辺でもfラントップでもねえのにこんなんでマウント取ろうとしてんねや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/26(木) 01:59 | URL | No.:1693848本当の最下位と最上位ならFランの方やな。たくさんいれば精神を病んで人間失格なレベルの人間は発生する。能力に関係なく特別に頭おかしい奴は周囲を確実に汚染する
東大の下位1パーセントとFランの上位1パーセントなら東大のがマシな可能性は高い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/14(月) 22:37 | URL | No.:1700466一番下になるような人材は要領が悪いからいらない
勉強ができる=優秀じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/30(土) 09:35 | URL | No.:1714983FランのKagglerとコード書けない東大生の選択か。
間違いなくKaggler一択。それ以外常識的にあり得ないw
コードもまともに書けない東大卒、東工大卒や
ガッツリとエンジニアリングやってる高卒やFランなんかも含めて
いろんなエンジニアと仕事してきた経験からすると
学歴とスキルは全然関係ない。相関すらない。全くないのだけは事実。
それなら出来る人間にやらせるのが吉。アタリマエ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/18(土) 08:46 | URL | No.:1730154>まあ社長の立場なら後者やけど人事の立場なら前者やな、
東大とって失敗しても人事としては言い訳きくし
この意見が多すぎて日本企業の行く末に絶望。末端までリスクを避けてんだから、硬直化と先細りは約束されとるようなもんだわな。攻めてないのに大勝ちできるわけないだろ。
東大出のバカなんか永田町に溢れんばかりにおるやろがい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/28(土) 01:15 | URL | No.:1754993いうて東大に入って卒業まで漕ぎ着けてる時点で最下位でも無能ではないのは明白だよなあ?
-
名前:名無し #- | 2020/05/19(火) 12:10 | URL | No.:1780511鶏口牛後とはよく言ったもんで、不思議と所属するグループのレベルが高くても、最下位に甘んじてる奴の場合、遥か格下のグループのトップ層に総合力でほぼ確実に負けてる
スポーツなんかだとそんな事無いんだけど、仕事に関しては間違い無いね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/24(土) 12:33 | URL | No.:1848176ゴミ溜めでも働く優秀なソルジャーの後者
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/19(木) 12:48 | URL | No.:1858208採用戦略立てるような大手であれば、ポートフォリオ的に別枠になるんでないの
比較自体が無意味。中小なら知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/22(月) 22:56 | URL | No.:1905075以上、自称面接官の方々でした〜
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/03/26(金) 18:15 | URL | No.:19064985年前の記事だから色々言わないけど
スレタイ考えた奴とコメ欄の言ってる事が面白過ぎる笑
本当に全員が想像の世界で語ってるのが潔ぎよくて好き -
名前:名無しビジネス #- | 2021/06/12(土) 02:48 | URL | No.:1936412自分あるいは身内の学歴としてみたら前者がいいだろうが、
採用だったら話聞いて決めるだろ
……つまらない答えだけど -
名前:伝説の勇者。 #- | 2021/10/21(木) 06:39 | URL | No.:1988406これぞモダン哲学。
-
名前:あ #- | 2021/12/08(水) 21:30 | URL | No.:2004538学歴主義を認めないとどうなるかは部落資本論による
経済のカジノ化で証明済み。学歴関係無い論は学歴主義
による人権主義のぬるま湯で育った低学歴部落民の戯言。
「部落労働紛いテロ」。そもそも低学歴の人権を認めるのは学歴主義社会のみ。東大よりも小手先のFランク大学を
優先する社会を許した国が北朝鮮という形で既にある。
国際常識。 -
名前:あ #- | 2022/01/30(日) 22:54 | URL | No.:2022052Fランってどこや?日大より勉強量上の大学は
Fランないぞ。もしFランより上なら両方とって
会社の空気だけ吸わせて本採用試験時に首に
すればいいよ。低い方な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 01:23 | URL | No.:2078583首席舐め過ぎやろ
どんなFランでもトップで卒業するような奴は超優秀やで
家庭の事情で大学のランクかなり落として返済無しの奨学金貰ってるような奴も多いし
授業態度良くて遅刻欠席ない事も確定してるし
それだけでお釣りくるくらいや
東大の最下位なんてヒキニートになるような何かしら問題ある奴やろ
正直比べるまでもないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 17:42 | URL | No.:2096752ネームバリューだけで脳死で進学先選ぶ奴と自分が何をしたいか何を研究したいか決めて大学選んだ奴だと後者のほうが優秀だと思うんだ
人を使う身でFラン出や専門出見てると
Fランでもその分野ではトップクラスの研究してるとこは普通にあるしな
たださすがに東大だと基礎スペックが違うか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/11/12(土) 22:19 | URL | No.:2116408Fラン首席のやつと一緒に仕事してた事あったけど、マジで無能な働き者やったわ
そら専門、高卒ばかりの会社に新卒で入ってくるわけやで…
あれ以来某Fランは全然信用しとらん
新〇経〇大学、お前のことやで
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9201-b04fdaf4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック