元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457970302/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:45:02.77 ID:BhWsJGxd0.net
- 希望者A「あ~すいません。今日ちょっと体調が悪くて・・・」
希望者B「風邪気味でして・・雨なので大事を取って- 欠席します・・・」
希望者C「バックレ」
死ねよ- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:45:30.21 ID:vwl3ySICa.net
- 下手に1人だけくるよりマシやろ
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:46:08.00 ID:187Qa+V9a.net
- 既卒でえぇなら行くわ
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:46:09.53 ID:7ch+11Sz0.net
- 舐められすぎ
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:47:30.51 ID:BhWsJGxd0.net
- 新卒で3年ぶりに採用するのにこれはないわ・・・
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:46:13.15 ID:lgyPa8d6r.net
- ワイで良かったら雇ってくれ
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:46:45.89 ID:1uYVqZDa0.net
- 冷やかしで来られるよりええやんけ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:47:30.72 ID:XQJePu8G0.net
- どんだけ零細企業やねん
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:48:48.99 ID:BhWsJGxd0.net
- >>12
零細じゃねえよ
社員50人以上おるし資本金だってオーバー1000万だぞ - 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:50:47.03 ID:XQJePu8G0.net
- >>16
零細じゃねーか草
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:54:07.82 ID:8Bxu97I10.net
- >>16
小企業やん
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:52:15.29 ID:BhWsJGxd0.net
- いや零細じゃないから
4つくらい営業所あるしパートのおばちゃんとかバイトとか入れたらもっといるわ
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:48:43.81 ID:VmXsuBqK0.net
- 説明せんでええから楽やん
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:49:46.75 ID:BhWsJGxd0.net
- >>15
ワイの評価が下がるだろうが
学説(学内説明会)で何やってたんだ!もっと売り込んで来い!って- マネージャーに大目玉だわ
- マネージャーに大目玉だわ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:49:06.39 ID:tbbREH+00.net
- 新卒にこだわらなければいくらでもくるよ
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:51:02.01 ID:BhWsJGxd0.net
- >>18
新卒の幹部候補が取りたいんだよ - 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:49:22.22 ID:Pc7n1dW/0.net
- ええやん
ワイ雇ってくれや
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:50:39.16 ID:BhWsJGxd0.net
- >>19
いや中途は足りてるから
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:50:55.62 ID:047EALIdd.net
- わいが行こうか?
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:51:24.26 ID:BhWsJGxd0.net
- >>23
第二新卒までなら歓迎や - 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:51:59.19 ID:GQP3b+950.net
- 高卒でもいい?
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:52:44.37 ID:BhWsJGxd0.net
- >>27
すまん
学士修士しか取ってないねん - 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:56:13.56 ID:pNkbOrhEp.net
- お前の会社名でググったらうしろにブラックって出てきたんやろ
-
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:52:29.09 ID:8Bxu97I10.net
- ワロタ
ブラックざまあ潰れろ
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:54:02.01 ID:j0Qnrhzxa.net
- ハロワなら腐るほどくるぞ
- 【質問「企業側はあらかじめ幹部候補生を決めて採用しているのか?」】
- https://youtu.be/0E0gCuxLOPs
みんな去ってしまった - 【質問「企業側はあらかじめ幹部候補生を決めて採用しているのか?」】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:12 | URL | No.:1201435今時、新卒に幹部候補生なんて単語出してたら誰も来んわw
入社早々、幹部候補生という名前のもとに責任ばかり重大で
新入りをダシにして給料は安いが新卒幹部候補生の実態だって流布されてる。
ウチは違うよー、ってどれだけ明確に言えるかも聞いてみたいねえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:13 | URL | No.:1201436中企業なヘイシャも来月会社説明会だから戦々恐々ですわ
まだ片手に収まる人数からしか申し込み無いし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:15 | URL | No.:1201437スーパーマン待ちの企業さんか
-
名前:名無し #- | 2016/03/15(火) 21:16 | URL | No.:1201438零細でわざわざ新卒を幹部候補にする必要あるの?
どうせ育てられないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:17 | URL | No.:1201440は?えり好みしてるのが悪い。選ばなければいくらでも人はいる。自己責任。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:19 | URL | No.:1201441薄給で長時間働いてくれるスーパーマンが欲しければロボットでも雇ってください
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:23 | URL | No.:1201447ウイイイイイイイッッッッス!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:26 | URL | No.:1201448今年の就活圧縮し過ぎだろ
3~4月で説明会期間終わるとか、行く会社も絞るに決まってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:29 | URL | No.:1201450あ、今日はぁ!説明会当日ですけどもぉ!
参加者は・・・誰一人・・・来ませんでした・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:35 | URL | No.:1201451今いる社員は幹部候補生じゃないんですかねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:36 | URL | No.:1201452ワイ修士、行くわけないやろバーカ
なお、どこの企業の説明会にもいってない模様
働きたくないでござる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:37 | URL | No.:1201453一生もんの新卒を中小企業に使いたくないわな
学生の気持ちわかるよ
名の知れた企業に行きたいわ -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2016/03/15(火) 21:37 | URL | No.:1201454そんなんなら他企業受けるわなぁ・・・
零細以上中企業以下の幹部候補といわれてもどうしろと
そもそもそんな小さいのに他の幹部どうしてんだよ -
名前:名無しさん #- | 2016/03/15(火) 21:38 | URL | No.:1201455正社員50人程度の会社で15年20年後の幹部候補生を採りたいってwwww
そんな人材居ない地雷会社にまともな奴が来ると思うほうがおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:42 | URL | No.:1201458>希望者B「風邪気味でして・・雨なので大事を取って
欠席します・・・」
ワロタ -
名前:名無し++ #- | 2016/03/15(火) 21:43 | URL | No.:1201459そんな小さい会社に新卒が来るわけ無いだろJK
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/15(火) 21:43 | URL | No.:1201460零細ごときが選り好みすんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:44 | URL | No.:1201461大企業でもなしに『幹部候補募集、でも新卒じゃないと要らない!』は警戒対象にしかならんと思うがな。
有能だが相場や水準を知らない奴じゃないと困るって事だろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/15(火) 21:44 | URL | No.:1201462そもそも小企業の離職率って凄まじいからな50%だったかな?
中小は新卒から既卒まで緩やかな採用にしないと確実に将来持たないぞ
20年後の人口ピラミッド見てみ笑えないから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:46 | URL | No.:1201463※15
最寄駅までの交通手段が自転車の俺には割と重要な問題だよ。
雨降ると身体冷えてしょうがないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:46 | URL | No.:1201464※19
小企業という括りがアホすぎて話にもならん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:47 | URL | No.:1201465幹部候補と言うことで取って、実際は使い潰す気なんでしょう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:47 | URL | No.:1201466資本金は法人税絡みで低いところあるからあまり参考にはならない
まあ10億とかの規模になると大きいってわかるけど1,2億なら見せかけで積むことある
スレにもいるような反応する人いるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:50 | URL | No.:1201468ふるぼっこでワラタwww
悪気はないんだろうが、如何せん小物臭が半端ない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:52 | URL | No.:1201470マジでさぁ、企業が新卒採用にこだわる理由って何?新卒かどうかよりどんな資格持ってるかとか人柄はどうかとか見る方が遥かに重要だろ。新卒にこだわるあまり有能な人材を得るチャンスを自ら捨ててるようにしか思えん。
-
名前:名無し++ #- | 2016/03/15(火) 21:55 | URL | No.:1201472まあ新人がずっとそこにいる保証なんてどこにもないんんだけどね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/15(火) 21:56 | URL | No.:1201473※25
留学帰りのクソ有能な同級生がいたけど「既卒だから」って理由で大企業も、ましてや中小もまともに見てくれないって泣いててかわいそうだった
ジャップの雇用ルールはめちゃくちゃよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 21:56 | URL | No.:1201474学内説明会出てもそれってよっぽど魅力なかったんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:00 | URL | No.:1201475新卒採用はれっきとした差別です。差別に加担する義理はありません。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:03 | URL | No.:1201476零細こそ経験者のスーパーマン募集だろ
これイッチに無茶振りして失敗させて干すためのイベントだったんじゃねえかな? -
名前:名無し++ #- | 2016/03/15(火) 22:09 | URL | No.:1201478中小ってすぐ幹部候補生とか店長候補生とか言うよな
社員育てても育てても辞めてくんです!って言ってるようなもんだぞ -
名前: #- | 2016/03/15(火) 22:10 | URL | No.:120147950人に月給料払うなら最低3千万必要だろ
そんな資本不足の会社で幹部したいん? -
名前: #- | 2016/03/15(火) 22:12 | URL | No.:1201481よっぽど魅力無い会社なんだなw
いっぺん事業内容見直したら? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:13 | URL | No.:1201484中小企業だが待遇悪くなってきた
仮にも上場してるし、200億以上売上あっても
人数が少ない同族企業じゃダメなのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:14 | URL | No.:1201485給料出す代わりに労働があるのに馬車馬のように働かせてきた企業のツケだね。
謙虚にならないとバイトすら雇えないだろうね今の時代。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:17 | URL | No.:1201486中途は足りてるとかぬかしてる時点でもう嫌われてんだよ
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/15(火) 22:29 | URL | No.:1201487「幹部」って単語使う時点でグレー~ブラック
これを意識して求人誌見るとよくわかるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:41 | URL | No.:1201490良く労働者側に「選り好みしなければ仕事はある」って上から目線で言うやつがいるけど、それは経営者側も同じですな。
選り好み出来る立場にないのに、新卒新卒と選り好みした結果がこれ。
自業自得。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/15(火) 22:42 | URL | No.:120149122日に大阪のとあるホールで説明会あるけど
うちの会社は1500人来るぞ
早朝から晩までスケジュール入ってて草生えたわ -
名前:名無しさん #- | 2016/03/15(火) 22:46 | URL | No.:1201492新卒で入った会社を6年目にして辞めたワイ将、中途でどこからでもお祈り
ほんま中途採用とか難易度高杉内
妻子もおるからはよ見つけなあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:52 | URL | No.:1201498教育がしっかりしてるなら零細でも派遣で働くより遥かにマシなんだけどね…
採用に関しては派遣の営業の方が圧倒的にこなれてるから零細企業はまず勝ち目はない
大手でも人気ランキングの上位にこない企業は面接に来る学生さんにに落胆してる
ミスマッチングが進みすぎてもうどうにもならないとこまできてるw; -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:54 | URL | No.:1201499※40
なんなら自分で店始めるって手もあるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 22:54 | URL | No.:1201500大企業でもないと日本人は留学生に厳しいよね
留学=遊び向こうで就職出来なかった無能としか人事は思ってないもの
人事も自分たちより高学歴が来たら扱いずらいと敬遠するし
零細のうちの会社にも東工大の新卒が受けに来たんだけど神戸大の人事が俺より高学歴は採らないと履歴書の時点で一蹴しやがった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:11 | URL | No.:1201503ブラックなんだろうなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:14 | URL | No.:1201505仕事の事はなんにも知らないけど頭はいいってのが欲しいんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:21 | URL | No.:1201508新卒で幹部候補って、思いっきり地雷じゃねーか
-
名前: #- | 2016/03/15(火) 23:23 | URL | No.:1201510この国は働き盛りの人が沢山余ってるよ?
中途嫌とか何とか言ってないで募集したら? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:26 | URL | No.:1201511中途でも構わないので誰か内の会社来てくれー貿易したかったら経験無くてもいいからマジで
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:33 | URL | No.:1201512新卒なら幹部候補ってところに企業としての弱さが浮き彫りになってますな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:39 | URL | No.:1201513今どき新卒獲って幹部候補w
ブラックですやん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:40 | URL | No.:1201514幹部候補生なら数年がかりで探せよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:53 | URL | No.:1201515合 説 0 人
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:55 | URL | No.:1201516今時、新卒の幹部候補なんて時代錯誤もいいとこじゃないか?
終身雇用なんて何それって感じだし、条件がいいとこを見つけたらさっさと転職するぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:57 | URL | No.:1201517採るほうにも問題アリやなw
まぁ頑張りや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/15(火) 23:57 | URL | No.:1201518オタクが彼女を作るなら処女がいいってのと似てるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:01 | URL | No.:1201520>>1が理解できてないみたいだが、お前の会社大卒取る資格ないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:05 | URL | No.:1201521社員50人の会社で新卒の学士修士だけ。
……この時点で0人でも全然おかしくないな。
まあ、バックレはまずいが、学生なんてそんなモンだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:14 | URL | No.:1201527Fラン既卒取れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:17 | URL | No.:1201528全く同じスレを前にも見た
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:17 | URL | No.:1201529雇用者が被雇用者を選ぶとき、雇用者もまた被雇用者から選ばれているのだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:20 | URL | No.:120153050人ぼっちの会社にマネージャーとかおらんやろ・・・
うちですら居ないのに -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/16(水) 00:26 | URL | No.:1201531現状の社員を幹部候補にできないって、
下士官ばかりの部隊に新米少尉を希望してんのか?
大卒なんて所詮は兵卒だから、そんな人材いないんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/16(水) 00:26 | URL | No.:1201532零細に入りたいやつはいない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:34 | URL | No.:1201533ほんにゃら産業だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/16(水) 00:38 | URL | No.:1201534ぶっちゃけ毎年募集掛けるところよりは地雷率低いわな。
零細ディスってる奴、大手だからブラックじゃないとは限らないんだよ?w -
名前:名無し #- | 2016/03/16(水) 00:43 | URL | No.:1201537うぃいいいいいいいいいいい↑っす!
どうも、:BhWsJGxd0.netで~す! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:45 | URL | No.:1201538受け答えから漂うブラック臭
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:45 | URL | No.:1201539※25
昔~版下屋で
上司に「経験者を入れてくれ」って言ったら
「経験者は会社の決めた手順通りに仕事を進めない」って言われてよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 00:54 | URL | No.:1201542幹部候補生(幹部にするとは言っていない)
もう皆気付いてんだよ
キツイ仕事を他人に押し付けず、高給取りの自分らで会社まわしなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 01:27 | URL | No.:1201552※64
一旦かりあげをクビにして再雇用し、採用実績を作った模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 01:30 | URL | No.:12015571人でも来たら普通に受かるんだろうな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/16(水) 02:02 | URL | No.:1201574ニッコマレベルなら大手狙ってソルジャーになるより中小の安定している企業の方が良いと思う
実際、面接でも受けが良かったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 05:42 | URL | No.:1201609幹部なんてそのうちどっかの老害の天下りが来るだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 05:47 | URL | No.:1201610※72
中小の安定してる企業なんてまずないw -
名前: #- | 2016/03/16(水) 06:23 | URL | No.:1201614どういう募集の仕方をしてたか分からんから何とも言えん
だけど小さい企業はアピール性が重要だからな
3流大学の学生が就活でPRするときに自己分析などをして自身のビジョンを明確にしないと企業に話を聞いてもらえない・就活もロクに進まないのと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 07:59 | URL | No.:1201636※74
小はともかく、安定している中なんて腐るほどあるぞ
なんか勘違いしてないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 09:20 | URL | No.:1201659ブラック認定されたんだろ
-
名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2016/03/16(水) 09:32 | URL | No.:1201663ざっまwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 09:34 | URL | No.:1201666いや営業所とかじゃなくて資本金規模だと小の部類だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 10:28 | URL | No.:1201677零細は9月頃までは採用効率すごく悪そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 11:30 | URL | No.:1201696消費期限切れで値引きシール貼り付けられてる企業に、定価の新卒学生が集まるわけ無いだろwwww
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/16(水) 12:51 | URL | No.:1201715企業側がより好みしまくれる時代が終わりつつあるってことだろうな。
いいことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 14:16 | URL | No.:1201732新卒で幹部候補って時点でお察しだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 14:56 | URL | No.:1201747中小って新卒の時大手行けなかったり、入っても合わなかったやつが行くとこだろ
初っ端から目指すアホはおらんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 15:32 | URL | No.:1201760そもそも日本企業の「新人採用といえば新卒。最低でも既卒数年以内!」なんていう意味不明の贅沢文化は
就職氷河期頃から始まったもので、ほんの数十年くらいの浅い歴史しかない。
なぜそんな一過性の流行を、今の日本企業はあたかも古来から受け継がれる社会の常識であるがのごとく
かたくなに守り続けているのか不思議で仕方ない。
そんな間抜けなことしておいて「人手不足だ!」などとお笑い種よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 16:03 | URL | No.:1201770単に、仕事内容に魅力がなかっただけだと思う。
零細でも将来性があれば人は来るし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 17:06 | URL | No.:1201788中途のほうがいいやん。教育の経費かからんしダメなら研修期間の3ヶ月で引導わたしたらいいし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 17:59 | URL | No.:1201805大学の新卒でわざわざ社員50人資本金1000万程度の会社いかんだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 17:59 | URL | No.:1201806育てる能力なんかないやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 18:47 | URL | No.:1201816バックレてすまんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 20:27 | URL | No.:1201844自分が勤めてる中小会社には二人程来たね。
しかしながら、あまりオススメしない。
上司にDQNと言うかイカれてるのが数名居るからね。
メガネ掛けた君とマスクを聞いた君、二人ね。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/16(水) 21:05 | URL | No.:1201852寄らば大樹の陰の日本人にとって
新卒は安定した大企業に行きたい奴がほとんど。
新卒の幹部候補生って募集そのものが間違えている。
やるべきは社会人3~5年目くらいの若手経験者の募集。
もっとも年齢制限がつけづらくなって久しいから大変だろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 21:19 | URL | No.:1201862中小企業の幹部候補生とか逆に新卒弾いてるやろ
-
名前:通りすがり #- | 2016/03/16(水) 22:13 | URL | No.:1201894自業自得だな
しかし俺が最近面接した企業じゃないよな? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/16(水) 22:17 | URL | No.:120189750名程度の会社で幹部()とかいらんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 23:42 | URL | No.:1201937幸せの青い鳥がそこらにいると思っているから大笑い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/16(水) 23:53 | URL | No.:1201943企業が新卒を優先する理由は
社会経験が浅くて洗脳させやすいから
学生洗脳ほやほやだから社会洗脳もさせやすいのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 10:45 | URL | No.:1202043へー都会も大変なんだなあ
なんでこんなんなのに仕事が無い無い言われるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 14:00 | URL | No.:1202079おっさん(零細)「付き合うなら若い子がいい」
若い子(新卒)「おっさんとか嫌。しかもF欄とか」
おっさん「なんでや!結婚(幹部)前提やぞ」
アラサー(中途)「アラサーでもええか?」
おっさん「ダメです」
置き換えてもいけるな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 14:22 | URL | No.:1202095中小零細企業と女の男に求める理想の高さは異常
なお理想に見合うスペックはない模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 15:25 | URL | No.:1202114そんな小さい会社で新卒から幹部候補www
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 21:34 | URL | No.:1202216これからますます選り好みしてる暇はなくなる罠
特に中小
頑なに新卒にこだわる風潮も人口構造の変化で5,6年後ぐらいにはかなり壊れてると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/17(木) 21:55 | URL | No.:1202225おい!それってYO!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/18(金) 03:11 | URL | No.:1202312ダウトやな、中小企業の幹部候補は全員幹部の身内で固める
中小企業といえども幹部連中は給料もらってるで -
名前:あ #- | 2016/03/18(金) 10:22 | URL | No.:1202352企業にも格差の波は押し寄せてきてるんだよな。
で、結局大手は良い人材を集めて、零細は少ない給料としょぼい福利厚生、ブラック企業化していく。
溝は深くなり、さらに零細企業には人が不足してくる… -
名前:バールのようなもの #- | 2016/03/20(日) 18:32 | URL | No.:1203315オフ会0人的な?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/21(月) 14:50 | URL | No.:1203788社員たった50人なら
幹部なんて数人で良いんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:13 | URL | No.:1205686採用実績無いから天秤にかけられただけだろ
今の若者は骨折り損は計算するからな・・・ -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2016/04/02(土) 21:36 | URL | No.:1209427>>32
資本金の意味分かってる? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 23:18 | URL | No.:1209486そりゃ従業員50人程度、資本金1000万オーバーの規模で自社が零細じゃないって思ってる世間知らずが担当じゃ説得力ある説明もできないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/04(月) 00:59 | URL | No.:1209830>業員50人程度、資本金1000万オーバー
このクラスってブラック多いんだよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 15:54 | URL | No.:1211215ハロワに求人出してもまったくこない会社もある世の中
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 23:49 | URL | No.:1211355わい2017卒の就活生やけどスレ立てた会社と同じ規模の企業の説明会を3月2日に受けたんだがだいたい同じこといわれたわ
「この会社は入社する前に関係会社でバイトして経験積むことができます」とか「会社に言えばすぐにでも幹部候補として課長くらいの地位に20代でつけます」とかね
俺らゆとり世代は地位や肩書には興味ないやつ多いよ
出世することを現時点で考えてるやつはいないし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 17:04 | URL | No.:1211569小さい会社なら参加ゼロなんてザラ
ウチは随時募集だから毎月やってっけど、参加者きたら珍しいって話題になるレベル
で、技術とかの専門職は志望者が多いのに営業志望者は絶望的なまでに少ないという…
やっぱ営業やるならでかい会社だよなw
俺だってそうするわw -
名前:名無しビジネス #dcJU4M0Q | 2016/04/09(土) 04:01 | URL | No.:1211846>零細じゃねえよ
>社員50人以上おるし資本金だってオーバー1000万だぞ
法律上は中規模だけど社会通念上は零細扱いされる規模だもん
そりゃ敬遠されるよ
中規模名乗って新卒を幹部候補で採りたいなら、
フルタイムの正社員だけで1000人以上、資本金1億円以上(大手のグループ会社なら別)はないと… -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/25(月) 01:12 | URL | No.:1218595教えろよ
入ってやるから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/31(火) 14:08 | URL | No.:1231619小零細は新卒なんて狙える位置にないよw
大体まっとうな新卒生が落ち着いて、大手企業が終了した辺りで落ち穂拾い的に人材獲得に動くのが基地
そりゃ誰だって選択の余地があるならでかい会社に行くだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/06(月) 19:49 | URL | No.:1234213新卒にこだわる日本ってちょっと頭おかしいとしか思えん
幹部候補ならなおさら意味わからん
日本人ってやっぱ頭悪い人多いのかな -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2016/06/11(土) 23:16 | URL | No.:1236461幹部候補の新卒を育てたいって考えの零細はブラックやろなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/11(月) 11:13 | URL | No.:1248909連絡してくる人間が二人もいるだけでまだマシやん。
うちなんか来ないヤツで連絡してきたヤツなんか一人もおらへんよ。
そして予約入った3割ぐらいしか来ない。
7割は連絡なしのバックレ。
イッチの会社と大差ない零細やけどな。
説明会&一次面接でこれは酷い、思ったわ。
時代やねえ。
入社承諾してくれた新卒君たちは大事にしよう、思ったわ。
バックレかましたやつの大学は印象悪くなったなあ。
零細なりに準備してるんやから、せめて連絡ぐらいしてや。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9206-d87ec460
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック