元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1458292283/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:11:23.86 ID:oU6lVOr20.net
- 健康優良児のワイよくわからない
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:11:59.31 ID:EEp9bFO70.net
- 最悪死ぬ
- 934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:43:42.62 ID:Se78fOoWK.net
- 覚醒剤の致死量7倍越えても生きとる男やぞ
常人とは身体構造が違う
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:13:31.31 ID:cdg1V2vqa.net
- 普通で120ちょい
200超えると糖尿病
900ならいつ死んでもおかしくない
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:21:01.96 ID:V4EhBj2U0.net
- ワイは400の時点で医者に「こんなに放置して死にたいの?」って
- めっちゃ怒られたし相当辛かったのになんでこいつ生きてんねん
- めっちゃ怒られたし相当辛かったのになんでこいつ生きてんねん
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:20:36.53 ID:TntG1Zcba.net
- http://sp.skincare-univ.com/article/010565/
- 200mg/dl前後:自覚症状はまだありません
300~400g/dl:のどが渇いて異常に水分を欲したり、尿量が増えます。- 疲れやすさを感じるようにもなります
500mg/dl以上:吐き気や嘔吐のほか、意識が遠のく、昏睡状態になるなどの症状が現れます
(アカン)
- 200mg/dl前後:自覚症状はまだありません
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:17:42.36 ID:i0brkwu3a.net
- 糖尿病のくせに朝食でこの量食うからな
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:18:23.59 ID:CtJ5F3YR0.net
- >>30
同じものを何個もまとめて食うようになったらアカン
- 36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:19:04.85 ID:IxStCI5cd.net
- >>30
言うほど多くはないな
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:20:17.75 ID:Lho6TAQYd.net
- >>30
- おにぎりとサンドイッチとか死にたいんか
- おにぎりとサンドイッチとか死にたいんか
- 89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:25:07.99 ID:HOmhWvWp0.net
- >>46
おにぎりとサンドイッチっていかんのか? - 120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:27:52.32 ID:OVCZpl0Ga.net
- >>89
このレベルの糖尿病なら米は抜くぐらいせんとマジで死ぬ
デンプン=糖分の塊みたいなもんや - 185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:31:58.93 ID:KeRrSE+Vd.net
- しかし普通ならまともに歩けないレベルだとしたら覚醒剤のおかげで生活出来たって事やろか
- 194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:32:43.79 ID:/rPg/DM/0.net
- 毎日ジュース1.5リットル飲んでるけどやばいんか?
- 201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:33:30.33 ID:42B16T9o0.net
- >>194
ペットボトル症候群に気をつけるんやで
- 211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:33:56.77 ID:8SoHNrXRd.net
- TOEIC900とどっちが凄いんや
- 241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:36:10.96 ID:xxvQH/NN0.net
- >>211
血糖値は目指す前に死ぬから…
- 261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:37:24.46 ID:9CvFF63Nd.net
- >>211
- 清原の残したたくさんの記録で一番すごいのは血糖値900
- 清原の残したたくさんの記録で一番すごいのは血糖値900
- 275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:38:14.97 ID:CtJ5F3YR0.net
- 腎臓が4つぐらいあるんちゃう
- 430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:49:44.86 ID:LsZnvfJ70.net
- お遍路のときにもうどん5玉とか食べてそう
- 479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:55:32.04 ID:485HVBbKp.net
- 足とか切り落としてる糖尿病の奴はなんなん?
- 491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:57:09.99 ID:euKFeOWNa.net
- >>479
血液の循環が悪くなって腐るんやで
せやから切ることがあるんやね
- 494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:57:25.42 ID:ivoz2f1+d.net
- >>479
細い血管がドロドロで詰まる
→神経に栄養行かず死ぬ
→痛み感じない
→足怪我しても気づかない
→細菌「こいつの血うめぇ!入ったろ!」
→壊死 - 622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:11:20.03 ID:e1bpv+OSa.net
- サジェストに出てて草
- 659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:14:33.27 ID:Mp3YvpMt0.net
- >>622
900まで行けるって勘違いしそうやな - 616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:10:26.31 ID:KP4RWzTJ0.net
- つうかホントかよこれ
逮捕前もそうだし勾留中とかどうしてたんだよ - 627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:11:40.15 ID:XAhn4N8+K.net
- 清原の糖尿はたぶん嘘やで
少なくとも例え糖尿がホンマやとしても2型で血糖値900なんて数値はありえへん
1型なら逆に余裕で1000オーバーするはずやしそもそも血糖値900もあったらアシドーシスで- 気絶するしあんな体型にはならんしインスリン注射も一日一回とかまずあり得ない
- 気絶するしあんな体型にはならんしインスリン注射も一日一回とかまずあり得ない
- 645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:13:01.06 ID:jbbY3AnCa.net
- >>627
専門家じゃないが高血糖高浸透圧症候群なんかを起こせばそのくらい届くことも有るのでは - 684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:17:14.88 ID:7I4g33Af0.net
- ワイ阪神岩田と同じ一型やから注射うっとるんやけど二型って打たんのやっけ
症状の進行度によるんかな?
- 747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:24:41.73 ID:WBs/KcJq0.net
- サンキュー岩田
- 937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:43:47.60 ID:PmIXOsYM0.net
- 阪神岩田ってどうなっとるん? なんでスポーツなんか可能なんや
- 945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:44:48.56 ID:Ien9ba1rd.net
- >>937
すごく慎重に管理してる
だから岩田はすごい - 842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:34:37.70 ID:FZD+m36Rd.net
- 糖尿病ってどないしたらなるんや?
てか気付かんかったけど検査したら糖尿病だったわ...- とかあるんか?
- とかあるんか?
- 878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:37:52.73 ID:yA2KWLfm0.net
- >>842
食生活と日々の生活習慣がトリガーになる
ワイはブラック企業だったからめしの時間不定で健康診断で尿検査したら糖が出て~みたいな感じ
200くらいだと高血糖は自覚までいかんな - 939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:44:03.32 ID:wdPf05fud.net
- すまん、糖尿病になるとなんで体重落ちるんや?
- 949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:45:03.38 ID:EjU7ogFG0.net
- >>939
インスリンは脂肪の合成も促進するからね - 970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:47:12.52 ID:HEAHbNL30.net
- >>939
糖が足りん…せや補給したろ!
→補給したのに足りん……せや体の脂肪使ったろ!
で最初太るけど急激に痩せる
- 989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:48:50.57 ID:Qe8yWEfV0.net
- 糖尿病危険度:大 早めに健康診断を受診しましょう - Yahoo!ヘルスケア
http://medical.yahoo.co.jp/selfcheck/30/
ヒエッ……- 【清原被告44日ぶりに保釈 糖尿病治療のため病院へ】
- https://youtu.be/8holdI53wmk
やらな、しゃーない!
1型糖尿病と不屈の左腕 - 【清原被告44日ぶりに保釈 糖尿病治療のため病院へ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 21:12 | URL | No.:1203006このコンビニ飯に関しては炭水化物ばっかりやんけ!というより同じモノばっか採ってる精神的な不健康さを感じる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 21:24 | URL | No.:1203012岩田が糖尿病なのは知らんかったわ
すげーな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/19(土) 21:28 | URL | No.:1203016写真程度の食事を続けたってなるものか
元々の酒池肉林が原因だっつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 21:32 | URL | No.:1203018死ぬ寸前なのに糖尿より薬物治療の精神科行け!と叩いててワロタ
-
名前: #- | 2016/03/19(土) 21:34 | URL | No.:1203019毎日ガバガバ酒飲んでただろ
でっ、酒だけじゃ満足できないで、飲むのも面倒で酔いたいで、とっとと効く薬に手を出し逮捕 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 21:39 | URL | No.:1203021写真のような食事をとるのはこの場合原因というより結果
糖尿病の成れの果て
大量の精製炭水化物を食べ続けないといられなくなるし、イライラもする
ジャンキー状態になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 21:43 | URL | No.:1203023末期の糖尿病はむしろ痩せてる。
-
名前:あ #- | 2016/03/19(土) 21:44 | URL | No.:1203024よく分からんが、覚せい剤とかのヤク物が血糖値の測定結果に影響与えたりはしないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 21:53 | URL | No.:1203026※8
覚せい剤の主成分であるアンフェタミンは交感神経刺激作用があって、これが高揚感をもたらす。
交感神経が刺激されると、血糖が上がる。
というのは分かるが、さすがに900mg/dlねぇ・・・眉唾物の気もするが。
こんだけ高かったら意識混濁、脱水著明で普通は集中治療室行きだし。
どっかで筋肉量の多さが違う、って意見も見たけど、確かに一理あるのかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:01 | URL | No.:1203028※9
800で同じような感じの人もいるらしいから
嘘というに知識不足だと思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:04 | URL | No.:1203029糖尿病で体重変化って
自分でもすぐわかるくらい太ったり痩せたりするのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:12 | URL | No.:1203030血糖値100ぐらい→食事気をつけましょう
血糖値200ぐらい→薬飲みましょう
血糖値300ぐらい→インスリン打ちましょう
血糖値400ぐらい→透析しましょう
血糖値500ぐらい→突然気失ったり倒れたりします
こんな感覚 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:18 | URL | No.:1203032300、400でも喉の渇きが酷いらしいのに
900って常時飲み物飲んで
2、3分置きにトイレ行くレベルやん
どころじゃなく点滴だよなあ
留置所でも点滴してたのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:18 | URL | No.:1203033よく生きてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:35 | URL | No.:1203037血糖値じゃなくてヘモグロビンA1cでも語れよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:36 | URL | No.:1203038※3
写真のやつは糖尿でこの食事は頭おかしいって言ってんじゃん
文盲なの? -
名前: #- | 2016/03/19(土) 22:36 | URL | No.:1203039※10
らしいとかアホかと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:39 | URL | No.:1203040各自が家庭で使用できる普通の血糖測定器では600mg/dl以上は測れず、限界を超えてるっていう意味で「Hi」っていう表示が出る。1型の俺もこの表示を何度も見たけど、「600mg/dl以上」っていうのが800mg/dlなのか1,500mg/dlなのかはわからないんだよね。それでも「血流おかしいなあ」ぐらいの感覚しかない。皮膚がピリピリした感じになり、むしろ感覚が研ぎ澄まされる感覚さえあるんだけど、このままの状態だとマズいな…という感覚はある。
もっとも、普段から血糖値が高めの人間は400mg/dlぐらいでもそんなに違和感ないけど、血糖管理がしっかりしてる状態なら異常を感じる。普段どれぐらい血糖値の状態がいいか悪いかでだいぶ違うからね。悪く言えば「慣れ」がそこにあるんだけど、血糖管理が悪いと当然のように日常的に血管を傷つけている。血管がらみの病気でポックリ逝くことは珍しくないから、清原もヤクじゃなく、そっちがらみで逝くかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:40 | URL | No.:1203041HbA1cは1~2か月前の血糖値を反映します
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:53 | URL | No.:1203049あくまで血糖値は瞬時値だからなあ、ヘモグロビンA1cの方が正確
でも瞬時値でも900出しているとするとヘモグロビンA1cの値もヤバそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:54 | URL | No.:1203050ヤクの更生する前に体が持つのかどうかって感じだが
この状況じゃ何が幸せか分からんなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:55 | URL | No.:1203051※20
おそらく13-15くらいまであるような気がする・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 22:56 | URL | No.:1203052まあどうせ治らん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 23:01 | URL | No.:1203053血糖値900とかろくでもない方向で才能発揮しとるなあ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 23:02 | URL | No.:1203055糖尿病ではなく低血糖症だけど、200近くあると目がちかちかしてきたり、ハイになったりするよ
900って想像もできん -
名前:@MAI #- | 2016/03/19(土) 23:08 | URL | No.:1203059ペットボトル飲料はお茶や水ですら砂糖がたっぷり入っているからな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 23:12 | URL | No.:1203060うっかり噛み付いた吸血鬼が口直しにたくあん求めて彷徨うレベル。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 23:16 | URL | No.:1203062自分膵臓がウィルス感染かなんかする病気で900弱逝ったことあるけど、コカインバグやら躁鬱・嘔吐辺りの症状がでたよ。
最初シンプルなインフルかと思って放置してたらそのていたらく。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/19(土) 23:16 | URL | No.:1203063一時的に高くなった時の数値だろ
常時900なら死んでるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/19(土) 23:29 | URL | No.:1203067血糖値が900で生きてる清原て不死身なのか?
もう~入院しても可笑しくないレベルだろ!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 23:33 | URL | No.:1203072アントニオ猪木でも600だったのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/19(土) 23:38 | URL | No.:1203075200でやばいといわれてるのに
実際600以上をきろくするにんげんが 普通にいるんだから
900だったとしてもありえる話でしょ
一般人とは体の質が違うわけだし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/19(土) 23:41 | URL | No.:1203078最後のYahoo!ヘルスケア、絶対嘘だろw こんなんで糖尿病なら全員糖尿病だわ
-
名前:なんでも勝ってに値団 #- | 2016/03/19(土) 23:42 | URL | No.:1203079とにもかくにも
大人気の
キヨハラくんでした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 00:01 | URL | No.:12030851000超えたことあるけど、目が見えなくなったw
下がったら見えるようになったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 00:19 | URL | No.:1203089うちの叔母さんが倒れて入院したときに1200超えだとかで
やっぱり糖尿の父親が聞いて
そんな数値ありうるんか!!?て仰天してたから
まあ不可能な数字ではないんだと思う
叔母さんそれから1年ちょっとくらいで死んだけど -
名前:ななし #- | 2016/03/20(日) 00:30 | URL | No.:1203090600超えたら測定限界で値が出ないんじゃなかったかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 00:35 | URL | No.:1203093ふだん測るようなちっちゃい測定器では出ないけど
大きな病院に行くと出るよ -
名前:名無し #- | 2016/03/20(日) 00:41 | URL | No.:1203094調べたら大根並みの糖度か
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 00:43 | URL | No.:1203096900たたき出してるのに注射一回かぁ…。
HbA1c13で半年ぐらい注射お世話になったときには、毎食後だったなぁ。
今は5台に戻ったので注射しなくなった。
医者によって方針とか治療法とかバラバラらしいし、よくわかんないよ内分泌異常って。 -
名前:名無し++ #- | 2016/03/20(日) 00:57 | URL | No.:120309932で糖尿だけど、インスリン打って薬ちゃんと飲んで食事にも気を使っていたら、血糖値100~120くらいで推移してる
それらを抜くと200~250くらいになってくるけど -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/20(日) 01:06 | URL | No.:1203103点滴にインスリンを混ぜておいて、
しかも1日4回とか6回血糖測って皮下注で足す、
みたいな感じじゃないかねえ(適当) -
名前:名無しさん #- | 2016/03/20(日) 01:22 | URL | No.:1203112良い選手なのに内臓系が弱くて外国の試合で使い物にならない
って選手がたくさんいることを考えると
清原の内臓の強さはホントに惜しい -
名前:4 #i1jUUG.6 | 2016/03/20(日) 01:35 | URL | No.:1203121まあスポーツ選手って体がすでに常人とはまったく違うからね
それでも900は異常に高い数値だとは思うけど・・・ -
名前: # | 2016/03/20(日) 01:42 | | No.:1203124このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無し #- | 2016/03/20(日) 01:52 | URL | No.:1203131俺の場合はおしっこが我慢出来なくなった(5分おきにちょろちょろ出るくらい)
●のどが渇くので水分を補給するが飲んだらすぐにトイレに駆け込み飲んだ以上に出てしまう
●家族でラーメン屋に行って辛いラーメンを食べたが舌の両端が少し塩辛いくらいで味がしなかった
周りが異変に気付いて病院に行くように進められた
●病院で検査をすると550と出て即入院(1週間)
●7年前の事だが現在インスリンと飲み薬でヘモグロビンA1Cは7前後
●1度牛丼屋で食べた後検査したら300を余裕で超えたのでそれ以来食べなくなった(あとラーメンもすごい) -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/20(日) 02:12 | URL | No.:1203141ワイ、180cm120キロ。血糖値は86で安定。
尿酸値が高くて最近、痛風とお友達になった模様。 -
名前:774 #- | 2016/03/20(日) 02:21 | URL | No.:1203145留置場で1日3食の質素な食事1ヶ月ほど続けて即病院で暴飲暴食も出来るはずがないのに900超えるわけがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 04:23 | URL | No.:1203169不規則な生活、不規則な食事時間(例えば深夜に夕食等)、高カロリーな食事、睡眠不足等が長年続くとな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 05:40 | URL | No.:1203177発現した時600超えてたけど
その時は常に熱が出た時みたいにボーっとした状態だったわ
後はお約束の乾喉感・多飲・多尿のコンボと
足が異常に攣りまくってたな(両足同時とか) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 07:19 | URL | No.:1203184血糖値…たったの105か…ゴミめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 07:52 | URL | No.:1203187900wwwwwwwwwwwwww
常にあの世からのお迎えで死神が付きまとってるような物だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 08:24 | URL | No.:1203194>>39
にんじん大好き!のあの漫画みたいに
かじりついたら野菜レベルで甘い清原を連想した -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 09:25 | URL | No.:1203201テレビで拘置所の食事の写真やってた
ふつーにおいしそうなんだけど、血糖値900
の人にも大丈夫なんだろうか?
ちなみに清原氏「足りない」とのこと
今は民間病院で心置きなくお食事中かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 11:13 | URL | No.:1203218コンビニ飯なんか常食してるとすぐに糖尿になるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 11:57 | URL | No.:1203223>>42
点滴にインスリンを混ぜておいて、
の部分はあってますよ。
インスリン常用していますが、
通常は、血管に直接うつと、効き目が強すぎて危ない(低血糖を起こしやすい)ので、
お腹、太もも等の脂肪が多いところに打つように指導されます。
しかし、血糖が900とかになると点滴にインスリンいれて直接投与するそうです。
私も、糖尿病で入院した時に、病棟に
いた人が血糖値900になっていて
点滴でインスリン投与されていました。 -
名前:名無し #- | 2016/03/20(日) 12:05 | URL | No.:1203225コンビニ・外食・社食全て韓国・中国産がほとんど
唯一ご飯だけが日本産
そら内臓も悪くなるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 15:50 | URL | No.:1203270デブだし糖尿でもおかしくはないだろ?
今回覚せい剤で捕まってんだから、その治療にきまってんだろが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 18:48 | URL | No.:1203320空腹時血糖100ちょっとのワイ震える
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 18:49 | URL | No.:1203321ふと思い出したんだけど小力ってどうなったんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 19:53 | URL | No.:1203331これ、清原更生する前に死ぬな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 19:56 | URL | No.:1203334>>26
しれっと嘘ついてんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/20(日) 22:50 | URL | No.:1203388唐突なTOEICに草
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/20(日) 23:10 | URL | No.:1203396清原も確かにとんでもなく体が丈夫だけど
ASKAのほうが常人離れしてると思った
多分ASKAのほうがむっちゃタフ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/21(月) 00:30 | URL | No.:1203420あんだけ筋トレやっててもなるやつはなるんやな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/21(月) 10:55 | URL | No.:1203663覚醒剤は糖代謝にも障害を起こすからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/21(月) 14:44 | URL | No.:1203782いつ昏睡状態になってもおかしくないのに群馬まで運転してシャブ買いに行ってたんだな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/21(月) 16:28 | URL | No.:1203859これで糖尿病治療と薬物治療の2冊は出版確定だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/21(月) 20:18 | URL | No.:1203942※55
真剣に悩んでる人もいるだろうから、
あんま適当な事を言わないように。
コンビニに限らずバランスが取れてない食事は全部問題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/22(火) 04:40 | URL | No.:1204125※26
おい、お前、どこに住んでるんだ?教えろ -
名前:名無し #- | 2016/03/22(火) 08:28 | URL | No.:1204186※69
適当ではなく本当に注意しないといけない
コンビニのパンも問題になっている
究極は手弁当が一番(但し日本産のみ・・・難しいが)
極力外食はしない
地元の農家が販売している野菜を使用する(これだけでも十分レパートリーが出来る) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 02:08 | URL | No.:1205086まぁでも俺みたいに家系でいたってのがトリガー多いかな
風邪引いてポカリのめって母親にいわれて
ふらふらになって病院言ったら350だった
900ってまじなんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 13:47 | URL | No.:1206483そんな数値出てたら透析コースだろ普通w
ちなみに糖尿病は死ににくいだけの病気で
運動とかしてたら簡単に治るからただの怠慢 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 18:49 | URL | No.:120703673
血糖値が高くても必ずしも透析とは限らないぞ
もう少し勉強してから書き込み給え -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 18:29 | URL | No.:1210529※73
鬱病は甘えとか言ってそうなバカだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/10(日) 00:11 | URL | No.:1212220※73
煽りじゃなく、本気で頭悪いみたいだし
黙っておいた方が良いよ。それが貴方の寿命を伸ばす。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/17(火) 02:50 | URL | No.:1226251現在糖尿治療してるがa1cが最高13.5、1ヶ月で11に下がった。明後日この1ヶ月結果の検査に行く。
インシュリンは打ってない(出てる)。投薬のみ。
ちなみに去年までは8~9で上下してた。
今年3月に最高血糖値540を記録した。
食事は特別少なくしてない。540の時は目がかすんでやたら足がつった。頻尿も酷くて面倒なので尿瓶を置いていたくらいだ。今は薬を変えて安定している。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/22(日) 01:16 | URL | No.:1228081※3
写真の食生活を続けたからやばいのではなく
(栄養バランス的には充分悪いんだが)
糖尿なのに炭水化物ばっかなあの内容だからやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/29(水) 16:09 | URL | No.:1243775ヤク抜いたら本当に苦痛なんじゃないか?
俺は160でも怒られたぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/12(火) 23:20 | URL | No.:1249566しょんべんが甘くてアリんちょが寄ってくるってホント?
-
名前:名無しさん #- | 2016/07/19(火) 15:33 | URL | No.:1251993岩田って1型だったんだ…
マジですげぇな
ほんとに尊敬できるわ
ちなみに末期糖尿患者の食事管理って野菜の糖分(キャベツとか白菜なんかの葉物も含めて)も管理しないとだめ
腎臓痛めてからはカリウム値も管理ガンガンしないとだめだし、もうちょっと進むと水分も管理しないとだめ
最終的には内臓出血とかで死ぬ(血管がボロボロになるから)こともあるよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9218-e70fc5d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック