元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458735712/
- 1 : ダイビングエルボードロップ(宮城県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:21:52.46 ID:jyrHeEwG0●.net ?PLT(13121) ポイント特典
- ロキソニン、重大な副作用に大腸閉塞など- 使用上の注意に追記
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は22日、消炎や鎮痛などの効能・効果がある
「ロキソプロフェンナトリウム水和物」(商品名・ロキソニン錠60mg、同細粒10%、
ロキソプロフェンナトリウム内服液60mgなど)の使用上の注意について、厚生労働省が
「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を追記するよう- 指示を出したと発表した。【新井哉】
ロキソニン錠は関節リウマチや変形性関節症、腰痛症、歯痛といった疾患・症状などに対し、
消炎や鎮痛などの効能・効果があるとされている。
PMDAによると、国内で症例が集積したことなどを踏まえ、改訂することが適切と判断。
使用上の注意の「重大な副作用」の項目に「小腸・大腸の- 潰瘍に伴い、狭窄・閉塞があらわれることが
あるので、観察を十分に行い、悪心・嘔吐、腹痛、腹部膨満等の症状が認められた場合には
直ちに投与を中止し、適切な処置を行う」などと追記するよう求めている。
■統合失調症薬にアナフィラキシー追記も
統合失調症の治療に使われる「リスペリドン(注射剤)」- (商品名・リスパダールコンスタ筋注用25mgなど)と
パリペリドンパルミチン酸エステル(同・ゼプリオン水懸筋注25mgシリンジなど)についても、
「重大な副作用」の項目に「アナフィラキシー」を追記。また、全身麻酔の導入や局所麻酔時の
鎮静に使われる「フルニトラゼパム(注射剤)」(同・ロヒプノール静注2mg、サイレース静注2mg)は
「重要な基本的注意」の項目に、投与前に救急蘇生剤などを準備することや、呼吸循環動態の
観察を継続的に行うことなどを追記するよう求めている。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/48380.html
- 3 : ファイナルカット(福島県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:22:29.24 ID:nklXGgq70.net
- 俺毎日のように常用してんだけど
まぁいいや
- 4 : ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:23:08.39 ID:ty3V56mY0.net
- >>3
アルツハイマーの予防になるんだっけ?
- 7 : ハイキック(茸)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:24:20.01 ID:BGyj3zT30.net
- 腰痛のため飲んでるなう
- 9 : ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:24:59.64 ID:DC89EpG50.net
- 頭の頭痛にはよく効くわ
- 16 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:26:22.95 ID:dtokrOKF0.net
- 関節痛にたまに飲んでる無理すると仕方ない
家族の為に俺がどうなっても後悔しないがこの薬は正直有難い
- 32 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:29:43.56 ID:t0hLeCRP0.net
- 毎日2錠飲んでるわ
東北の魚もよく食うのに死ななかった俺は
これでとうとう死ぬのかな
- 62 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:37:23.81 ID:OYQo1p9d0.net
- >>32
すきっ腹に飲んでるなら、腸がどうにかなる前に、胃に穴があくんじゃね
- 68 : ファイナルカット(福島県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:38:55.77 ID:nklXGgq70.net
- >>62
ストレスが全部胃にくる体質でコーヒー大好きでロキソ常用してる俺の胃はあと何年もちますか?
- 154 : キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:11:10.28 ID:w5E+cUQ/0.net
- >>68
胃が弱いのはロキソニンのせいだぞ。あれかなり胃に来る。
それと鎮痛剤を常用すると効かなくなるからやめた方がいい。 - 35 : リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:30:08.28 ID:lAhXjOX10.net
- 母親が看護師やってたが、ロキソニンはお腹に大ダメージを
- 与えるからそんなに使うなって言ってたなぁ…
- 与えるからそんなに使うなって言ってたなぁ…
- 39 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:30:51.47 ID:UXqry5aQ0.net
- まああんだけ効くんだから仕方ない
- 80 : カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:43:15.43 ID:Nrv+4IEL0.net
- バファリン大勝利w
- 98 : リキラリアット(空)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:51:09.98 ID:IXCzebup0.net
- >>80
バファリンも副作用は似たようなものなんじゃないのかね?
- 127 : チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:00:58.46 ID:7kFPGkZ30.net
- >>98
痛風持ちがバファリン使うと症状が悪化する
- 58 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:36:21.09 ID:MsCFlJfF0.net
- ほとんどの人が飲んでも問題ないんだから、飲んでも問題ないだろう
当たったら不運くらいに思えばいい - 73 : キン肉バスター(北海道)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:41:59.61 ID:GqYN5pqf0.net
- やべー、今、鎖骨骨折で痛み止めにロキソニン飲んでるわw
しかも、貰った湿布薬もロキソニンだわw
- 82 : タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:43:36.63 ID:a0AuvIU00.net
- ああマジ良かった 禿げるのかとオモタ(´・ω・`)
- 94 : シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:48:34.10 ID:Tnb0xLP70.net
- 俺はボルタレンの方が利く
痛みに対してボルタレン-90%ロキソニン-60%な感じ
でも頭痛にはバファリン - 102 : ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:52:14.51 ID:JLiGZvbd0.net
- 病院で出された時
整腸剤と一緒に出されたな - 108 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:54:39.03 ID:wLVw95xJ0.net
- そういやロキソニンってピンクの箱のもあったろう。
- あれはなんかそういうの緩和させてるんじゃなかったのか?
- あれはなんかそういうの緩和させてるんじゃなかったのか?
- 115 : ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:57:29.64 ID:41itAIHl0.net
- >>108
早く解けてその分早く聞くようになってる。
だから胃に易しい成分も混ざってる。
って近所の薬剤師が説明してくれた
- 114 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:57:18.76 ID:1BfFklTd0.net
- ロキソニン常用して胃潰瘍になった
ロキソニンだけが原因じゃないんだろうけど、辞めたら快復した - 134 : 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:02:23.51 ID:gKvaN2H+0.net
- ロキソニン飲み始めたら20年愛用してきたバファリンが一切効かなくなった、まじ迷惑
- 147 : かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:08:26.97 ID:qEwLPajt0.net
- 潰瘍性大腸炎になったんだけど、診断受ける数ヶ月前に続けて
- 2週間くらいロキソニン飲んでたの思い出した…
- 2週間くらいロキソニン飲んでたの思い出した…
- 150 : ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:09:15.54 ID:0XnCiefn0.net
- その副作用にたどり着く前に胃が荒れて使えなくなる
- 171 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:23:53.08 ID:HZXUt45w0.net
- 尿管結石の時はこれで何とか凌いだ思い出
- 181 : ドラゴンスクリュー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:28:22.13 ID:lKJyJ9+f0.net
- 便秘になりやすくなるってことか?
- 190 : キチンシンク(家)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:38:12.30 ID:6Gj60GsU0.net
- >>181
腸閉塞は便秘とは違う - 202 : 雪崩式ブレーンバスター(西日本)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:43:29.51 ID:g2ZuTctx0.net
- これって薬局に言ったら金返してくれるの?
- 205 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:45:16.91 ID:jgvcVDwt0.net
- >>202
君は薬局よりも精神科か脳外科に行った方がいいと思うよ
- 203 : キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:44:11.43 ID:PC2EzxXS0.net
- ロキソニンのんだらまぶた腫れたんだが、俺だけだろうか
- 207 : ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:47:26.96 ID:y5DhIDFN0.net
- >>203
それアレルギー反応だろ
副作用のなかでも一番危ないやつ - 225 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:54:26.49 ID:m5ZSmYUA0.net
- 痛み止のために飲んだのに、胃薬と飲んでも異に穴が開いてんじゃねーかと思うぐらい痛くなる
まさに本末転倒
こんなの常用して飲んでるなんて信じられないわ - 228 : クロスヒールホールド(禿)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:55:00.07 ID:6tUj9MTz0.net
- なんかみんな適正使用してなさそうだな
いざというとき副作用救済制度が使えなくなるぞ
- 237 : キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:01:27.34 ID:w5E+cUQ/0.net
- >>227
偏頭痛って一口に言っても通称「偏頭痛」だからね。
人によって原因も違うからロキソニンが効く人もいるし効かない人もいる。 - 270 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:28:45.65 ID:lPQGGCkE0.net
- 安倍と同じ潰瘍性大腸炎だけどロキソニンには飲むなってかいてあった
- 271 : 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:29:59.49 ID:fk1XPPB30.net
- ロキソニンってどんな種類の薬かよく分からないけど
昨日、仕事で頭ぶつけて痛くてガンガンしてたんだけど
痛いからバファリン飲んで寝たら今日は爽快になってた
薬も使い方しだいだね- 【【MV】ロキソニンをください】
- https://youtu.be/zfpzpipGl00
頭痛薬をやめて
頭痛を治そう!
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 01:14 | URL | No.:1205070トラムセット依存の俺ロキソニン効かなくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 01:16 | URL | No.:1205071生理起因の片頭痛の私はロキソニンよりイブの方がきくから飲んでない。でも、アルツハイマーの予防になるならたまに飲もうかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 01:29 | URL | No.:1205075知ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 01:40 | URL | No.:1205079大麻の方がましじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 01:41 | URL | No.:1205080でもロキソニンなしで生きられる気がしない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 01:46 | URL | No.:1205081こうやってさもヤバいですよ感剥き出しで記事にするな
勘違いして嫌う馬鹿がでてくるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 01:59 | URL | No.:1205083毎日の苦痛よりましって誰もが言うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 02:12 | URL | No.:1205088ロキソニンと胃潰瘍の薬を一緒に飲むようにって医者に言われたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 02:13 | URL | No.:1205089知り合いが頭痛ひどいからって主食のようにロキソ飲んでるわ
胃腸も悪いらしいし、ロキソのせいだったのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 02:20 | URL | No.:1205090骨折の痛み緩和にロキソニン飲んでたけど、手の甲に赤い湿疹が出てきてかゆみが止まらなかったからやめた
辞めたらおさまったけど痛みは続くんでやっぱり湿布で対応だったな -
名前:名無しさん #- | 2016/03/24(木) 02:20 | URL | No.:1205091大概の痛み止めって消化器官に悪いよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 02:36 | URL | No.:1205093※6
マスゴミって言って毛嫌いしてるネット民が結局同じような事やってるというね
薬の副作用追加とか割と普通に起こる事なのにな
イエローレターでもない限り対して気にする必要ないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 02:55 | URL | No.:1205095ムコスタとアルサを同時摂取
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 02:58 | URL | No.:1205097ロキソニンと胃薬併用は基本
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 03:07 | URL | No.:1205098薬なんだから何かしらの副作用は必ずある
今更騒ぐ事でもない
記載事項が増えるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 03:32 | URL | No.:1205102「自分は大丈夫」って皆思ってるから大丈夫だよ
俺も自分は大丈夫だと思ってるから問題ない -
名前:ネオニートさん #- | 2016/03/24(木) 03:46 | URL | No.:1205105そりゃあれだけ効くなら何かしらの副作用もあって当然
しかし一般に売られるまで結構長い間使われてたのに今更出てくるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 03:47 | URL | No.:1205106ロキソニンは効くんだけど、毎日、薬使わなくて済むように体調管理するようにしないと駄目だろ。
薬剤師みたいな知識あって対処できる訳でもないのに、常用して内臓に負担掛けまくってて無事でいられると思い込んでる人が多い事に驚きだわ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/24(木) 04:00 | URL | No.:1205110同じ薬を長期間常用するな
薬効の強いものであればなおさら
こんなことは科学的にいちいち検証しなくても例外ないと思うんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 05:29 | URL | No.:1205117無理する為の薬じゃあないんだけど無理する為に飲んでる人が多いうえにむしろ無理してることを誇らしげに思ってるくらいの人が多いのは問題だと思う
連続服用すると吐き気が出てくるし消化器官に悪いなんてことは飲んだことがあれば素人でも分かるはずなのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 06:32 | URL | No.:1205122副作用ったって、どれくらい服用した場合の結果かとかも書いてないから何も参考にならん記事。バファリンを1t飲んだら死にますレベルの内容。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 06:44 | URL | No.:1205125どうしてもってときに使ってるな
常用はしたくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 07:04 | URL | No.:1205128※19
それで起こったのが様々な風評被害ですよ
「わざわざ検証しなくても分かりそうなもんだ」というのは馬鹿の戯言 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 07:05 | URL | No.:1205129専門家向けの話を無理やり話題にしようとするからおかしいんだよね。
-
名前:※ #- | 2016/03/24(木) 07:15 | URL | No.:1205131リスペリドンやばいのかよ。アナフィラキシーって蜂に刺されて云々のやつだろ?薬でなんのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 08:07 | URL | No.:1205134※25はネタで言ってるんだろうか
ガチ池沼なんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 08:54 | URL | No.:1205135副作用が出るくらい常用しなきゃならない奴は、使ってなかったらどうせ今頃は苦痛とストレスで病んでるよ
-
名前:※ #- | 2016/03/24(木) 08:55 | URL | No.:1205136炎症物質の産生と消化管保護物質の産生が同じ経路辿ってるんだから、ロキソニンでもバファリンでも、胃の粘膜はやられる
胃薬は胃を守るために胃酸を中和してくれる薬 -
名前:※ #- | 2016/03/24(木) 09:00 | URL | No.:1205137アナフィラキシーはアレルギー反応の中で一番危険な反応で、毒でも薬でも食べ物でも起こる
誰がどれくらい摂取したら起こるかは予測不能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 09:09 | URL | No.:1205138俺まだ18だけど骨の整形手術してたまに痛くなる時あるから飲んでるが服作用なんて知らんかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 09:25 | URL | No.:1205140体質なのか知らんが、俺はロキソニンが全く効かない。
だからいつもボルタレン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 09:28 | URL | No.:1205141常用はしとらんが、片頭痛持ちなので我慢できなくなった際にロキソニンは度々服用してる。
副作用の説明自体は薬局で聞いたものの、副作用が起きたことはこれまで一度も無いのでとりあえず大丈夫なんだろう、と思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 09:28 | URL | No.:1205142副作用より スレの 271番が ヤバイだろ・・・
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/24(木) 10:13 | URL | No.:1205147最強の解熱鎮痛剤は座薬
ロキソニン中毒で効かん奴は座薬入れとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 10:30 | URL | No.:1205150元々劇薬指定されて市販薬になっていなかったころから、胃なんかを荒らしやすいからと
胃腸薬と一緒に処方される事が多かった薬だからねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 10:36 | URL | No.:1205151飲み続けても一時的に緩和するだけで症状続くないなら病院へ行け。とくに頭痛の場合は。
もし脳疾患だったら手遅れになるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 10:59 | URL | No.:1205154薬局でロキソニンの他、胃が荒れるからって胃の粘膜を保護する薬も処方されたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 11:20 | URL | No.:1205156すごいバカな子が多いのはネタなのかそれとも中学生が冬休みに入ったのか
〉便秘になるのか?
こういうバカを平気で書き込むのは大抵は男子厨房だからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 12:13 | URL | No.:1205163この手のニュース出るけど、何万人の1人とか、何十万人に1人とかそんなもんよ。
てか、大概の人が副作用出るなら販売中止になるわ。
ほんとマスゴミは危険そうに書くから鬱陶しい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 12:26 | URL | No.:1205166ロキソニンは頭痛が来るなって時に半分に割って飲んでもよく効く。
ピンク箱は楕円形でツルッとコーティングしてあって割りを防止された気分。
コスパ的にもいい青箱にするわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 12:36 | URL | No.:1205168ロキソニンに限らず消炎鎮痛剤と胃粘膜保護剤を一緒に服用は定期
ロキソニンのジェネリックには ある悪い副作用があるようだと数年前から医師の間で囁かれていた -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 12:37 | URL | No.:1205169ロキソニンよりメフェナム酸系の鎮痛剤の方が効果がある。以前は薬局で普通に買えたのに今は販売不可!アホな事かも知れないが、ロキソニン系の製薬会社の陰謀かとも考えた。メフェナム酸は本当に良く効いたんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 12:38 | URL | No.:1205170偏頭痛持ちは鎮痛剤常用する位なら
一度循環器や脳神経外来の門を叩いてみると良いよ
血流絡みで起こる事が多いから抗凝固剤の処方で
アッサリ収まる人も多い筈。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 12:53 | URL | No.:1205172ロキソプロフェン常用してる人おおいなあ
もれは、ジクロフェナクと、アセトアミノフェン、トラマドール。
消化器系もさておき、肝臓も皆々様お気をつけを。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 13:14 | URL | No.:1205173自滅するのを先延ばしにして、医者の処方した薬を飲めば大丈夫。痛みは原因不明で治らないから、痛み止め飲んで放置しなければいけないって言う信仰宗教にでも入ってるのかね。
痛いんだから、原因を治さないと悪化してくに決まってるだろ。
医学は日々発達してて、昔は原因不明でも今は治療可能な症例は沢山ある。
同時に、絶対に変わらない事実として、医者も薬も本人が体調管理して治す努力をしないと、ただの気休めで病気も怪我も悪化して地獄の苦しみが待ってる。
医者に行って薬飲めば大丈夫。痛み止め飲んで、やり過ごせば大丈夫とか。wwwww
カルト信者並みの狂信っぷりでワロタ。
根拠のない事実を信じて、努力を放棄して、自爆して自分や周囲の人間が苦しむ爆弾を後生大事に大切に大切に育てて過ごすとか間抜けで滑稽だよ。
頭使えよ。痛み止め飲んで、脳味噌まで考えるの止めてどうするんだよ。
手遅れになってからの努力は、辛くて苦しくて報われない上に成果も殆ど上がらない。
ロキソニン使って、痛み止めてます自慢する前に治す努力してくれよ。俺の親も、それで手遅れになったから本当にシャレにならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 13:58 | URL | No.:1205181副作用の無い薬なんか無いだろうし。
ある程度の妥協は必要。それでも、妥協できないなら飲まなければいいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 18:41 | URL | No.:1205246腰椎すべり症(+脊柱管狭窄症)で最初のうちだけロキソニン飲んでたけど「長期間服用すると胃が荒れるから」とお医者さんに言われて今はセレコックス飲んでる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 23:12 | URL | No.:1205305これまで長い間、大勢の人間が服用し続けてもわからなかった副作用がようやくわかったッてことは、それだけ発生率が低いってことだろ?
雷に打たれるのが怖いからって雨の日に外出しないような話だ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 01:13 | URL | No.:1205322※48
ロキソニンは初期から胃薬と併用して飲むようにと出回ってたよ。
目立った副作用もなく、大抵の痛みを止める優秀さから規制がゆるくなり、安易に処方されるようになった。
すると、どうだろうか。とあるアホゥ共が大量発生した。
奴等は何も考えず、ロキソニンだけを常用して、身体を健康にする努力を捨て去った。
ロキソニンで痛くないから大丈夫!!
大丈夫じゃねーよ。麻痺してるだけだよ;
そして、腸閉塞になる間抜けがゾロゾロとボウフラみたいに大量発生。
医療関係、政府、そっとじでマヌケの為に腸閉塞の記載を追加する。←今ここ New!!
壮大な自爆劇を見せられてる気分だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 01:42 | URL | No.:1205338ロキソニンよりセデス愛用派
銀箱のセデスが良く効く
飲んでしばらくして食道か胃の上の方でシュワっとした感覚の後痛みが引いてくのが分かるのが好きだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 02:16 | URL | No.:1205354~愛用(ドヤ顔)←いや、薬には必ず副作用あるから
自分が飲んでる薬は、ファンタジー世界の魔法か万能薬なんだぜと熱烈な勘違いしてる人が多い事実。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/25(金) 12:30 | URL | No.:1205485バファリン常用する人もいるけど
3日に一粒か、カットして2日に半粒が妥当 -
名前:名無しビジネス # #zA7Kj/c. | 2016/03/25(金) 21:49 | URL | No.:1205614*45
誰もがお前くらい馬鹿なら幸せなんだろうけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/25(金) 23:41 | URL | No.:1205674常用はしてないけど、尿路結石の時に処方してもらったボルタレンが常備鎮痛薬
ちょっとした頭痛とかはバファリンとかイブだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 17:48 | URL | No.:1206179俺の慢性頭痛だと全然効かないんだよなぁ。
風邪や痛風の時は一発で治ったんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/22(日) 09:20 | URL | No.:1228203慢性胃腸炎だが、腰痛でロキソニンを処方されて飲んだら、腹が臨月の妊婦みたいに膨らんだ事がある。
まさか副作用だったのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/20(月) 20:58 | URL | No.:1240026副作用なんかどうでもいい
ロキソニン無かったら生きていけない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9231-54b27c9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック