元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458718574/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:36:14.561 ID:LAsa8biB0.net
- 通話に不具合があってドコモに電話したら
- ショップに持ってけって言われたんだけど
ショップに行ったら初期保証期間ではあるが- 有償か無償かわからない
- 有償の場合は3万って言われてワロタ
どうすんのよこれ・・・- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:36:37.421 ID:JWCMtYvd0.net
- 3万払う
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:37:57.095 ID:LAsa8biB0.net
- >>2
それなら富士通のSIMフリースマホ買うわ - 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:36:53.817 ID:VmgFiHit0.net
- 思惑通りに動いてやんの
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:37:06.674 ID:S4W+RVrM0.net
- 難癖つけるマニュアルだぞ
俺も言われた - 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:39:19.105 ID:LAsa8biB0.net
- >>4
>>5
まじかよドコモ解約したっていったらお姉さんの顔曇ったしそういうことか
しかも契約してないと端末貸出できないから2週間携帯なしでワロタ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:37:51.756 ID:MTBv93fu0.net
- ちょっと何言ってるかわからない
保証期間なら無償でしょう
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:40:43.094 ID:LAsa8biB0.net
- >>8
一年以内なんだしどう考えても普通そうだよな
白ロムだからうざがってるんだろうか - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:39:00.619 ID:pOlPnbb1M.net
- バーカバーカ
で、何処にしたの?
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:41:49.677 ID:LAsa8biB0.net
- >>10
どこって何SIMのことか?
楽天モバイルだよポイント2倍だし
ちなみに楽天には電話したよ
端末の問題だって言われた - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:42:31.586 ID:R6mDWSX10.net
- MVNOって月何ぼ払ってんの?
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:45:14.648 ID:LAsa8biB0.net
- >>18
1200円くらい
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:40:11.366 ID:XRptBnDN0.net
- 安かろう悪かろう
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:40:16.488 ID:VYDpsHFn0.net
- それってMVNOの話じゃなくて端末の話だよね
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:43:12.314 ID:LAsa8biB0.net
- >>13
>>14
そうなんだけどきっかけはMVNOだからな
安かろう悪かろうって言われるのも仕方ない
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:40:49.469 ID:MTBv93fu0.net
- 前の端末に入れて解決!
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:44:35.913 ID:LAsa8biB0.net
- >>16
その手があったか
前はガラケーなんだがその前のNECのスマホはあるわ
SIM使えるんか分からんが修理期間はなんとかなりそう - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:45:29.529 ID:XRptBnDN0.net
- キャリアはお値段それなりだけどサポートに丸投げできるサービスも込みなわけで
MVNOはそこらへん自分で対処できる人用でしょ - 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:48:14.284 ID:LAsa8biB0.net
- >>26
ごもっともな意見だ
しかし初期不良どうせっちゅーねん - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:51:12.107 ID:6YGASIh60.net
- >>35
知るかボケ
その辺が理解できてないなら使うな
俺はMVNO契約しかしてなくて今までにドコモと直接契約したことはない
んで自分で壊しちゃったけどちょっと誤魔化して無料交換問題なしだった
要するにドコモとの(間接的でも)契約回線が存在して機種の- 保証期間内に自然に発生した(故意じゃない)故障ならば無料
- 保証期間内に自然に発生した(故意じゃない)故障ならば無料
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:55:14.168 ID:Z9ffFo1JD.net
- >>40
MVNO契約とか関係ないよ。あくまでお前はドコモの契約は一切ないのが建前
受け付けて貰えたのはドコモから出てる端末は全部製造元がドコモの扱いになってるから。
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:46:34.523 ID:z1la/awCd.net
- どの面下げてDOCOMO行ったんだろこいつ
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:50:13.358 ID:LAsa8biB0.net
- >>29
契約してないのは嫌われるって分かってたけど
電話したらショップもってけって言われたんだもん
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:46:37.325 ID:/XE91PsR0.net
- ドコモの店員がかわいそう
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:47:57.596 ID:R6mDWSX10.net
- 有償か無償かはショップ店員じゃわからんわな
別に詰んでないやろ
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:52:14.533 ID:LAsa8biB0.net
- >>34
その場で修理の人に電話して聞いてたけど修理の人も- 実際見てみるまで分からんって言ってたみたい
- 実際見てみるまで分からんって言ってたみたい
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:49:05.609 ID:VYDpsHFn0.net
- 俺不思議なんだけどこんな知識の人でも白ロムって単語知ってるよな
普通逆な気がするんだけどこれが普通なんか?
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:55:23.566 ID:DUlKN8j40.net
- >>36
最近はショップでも普通にMVNOのSIM置いてあるし
その辺をネットで検索して得た知識なんじゃないかな
だからこんなしょうもないことになる - 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:51:13.030 ID:Z9ffFo1JD.net
- 店員がよく分かってないだけだろ。
- 契約してるのが前提だからな。
MVNOに行く以上それくらい覚悟して行ったんだろ。 - 契約してるのが前提だからな。
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:57:45.667 ID:LAsa8biB0.net
- >>41
まあそうなんだけど実際外れ引くとは思わなんだ
前はドコモのガラケーとタブレットの二台持ちだったんだが
タブレットを修理に出したときは傷だらけの液晶まで新しくなって- 戻ってきて神対応だったんだけどな
- 戻ってきて神対応だったんだけどな
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:00:38.549 ID:Z9ffFo1JD.net
- >>54
だからその前と違ってドコモの契約はもうないんだろお前は
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:51:17.506 ID:pOlPnbb1M.net
- DOCOMOで買った端末なんだからDOCOMOに持ってくだろwww
わらかすなwwwww - 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:57:25.034 ID:aWza+QG00.net
- SIMフリー端末買ったんだったらメーカーに電話
白ロムなら壊れたらおしまい
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:59:01.842 ID:LAsa8biB0.net
- >>53
SO-02Gだよ
オシマイか
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 16:59:00.574 ID:fwcOsHDw0.net
- 情弱のくせにMVNO使おうとするからそうなる
情弱ざまあとしか言えないわ
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:00:54.803 ID:LAsa8biB0.net
- 情弱情弱言うけど何がどう情弱なのか具体的に教えてくれよ
白ロム外れ引いたってだけじゃないのか
煽り抜きで今後の参考にしたいわ
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:02:42.236 ID:+lHfdP/O0.net
- >>58
自分で問題解決できないのが情弱としか思えない
そこからヒント(答え)を貰っても解決できないのは池沼
お前みたいなアホが安さに釣られてトラブって詰む - 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:13:17.600 ID:LAsa8biB0.net
- >>60
そういうことね
分かったよもう安さに飛びつくのは辞める
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:01:08.697 ID:7+QWf6SK0.net
- 通話の不具合ってどんなよ?
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:03:29.491 ID:LAsa8biB0.net
- >>59
こっちから掛けるとこっちの音声だけ届かない
アプリが悪さしてるかもしれないって言われたから- 今から初期化してみようと思ってる
- 今から初期化してみようと思ってる
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:09:01.369 ID:Z9ffFo1JD.net
- >>61
それすらしてないのかよ
- 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:16:37.776 ID:LAsa8biB0.net
- >>66
それはさすがに反省してる
言われるまで気づかなかった
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:11:35.455 ID:fwcOsHDw0.net
- 上でも言われてたけどそれは端末の所為であって
- MVNOの所為ではない
全然違う - MVNOの所為ではない
- 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:15:41.397 ID:LAsa8biB0.net
- >>67
まあそれはMVNOって書いたほうがいっぱい人くると思っただけだから- 本当にそうは思ってないさ
- 本当にそうは思ってないさ
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:16:16.827 ID:sYGol2sad.net
- 結論から言えば白ロムはやめとけって事か
簡単な話じゃんw
情強情弱の差なんか無いだろ
- 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:19:53.823 ID:LAsa8biB0.net
- >>72
でも上の人によると俺が解決できないのが情弱ってだけで
ネットで白ロム買ってMVNOにしたって行動は情弱じゃないらしいよ
まあこれからはSIMフリー端末にするわ
勉強になったみんなありがとう - 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:19:27.530 ID:+lHfdP/O0.net
- つーかお前はまず買い物の仕方が下手すぎだろ
トラブった時にどこを攻めれば良いのか考えて物を買え
特に金額が大きい買い物はな
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:21:42.063 ID:vXEV85ydM.net
- 非キャリアである程度まともなサポートを
- 望むなら林檎端末になるよな
林檎もキャリアに比べると見劣りはするけど、- 故障時の代替機手配とか簡単だし
- 望むなら林檎端末になるよな
- 79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:24:28.221 ID:LAsa8biB0.net
- >>76
林檎もメリットあるもんだな
iPhone4以降は泥ばっかりだったけどSEよさげだし林檎も検討するわ
- 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:22:43.514 ID:+lHfdP/O0.net
- >>76
リンゴのいいところはそこだな
あとは無知でもスムーズに対応してくれる
SONYは喧嘩腰になって知識フル活用にしないと初期不良の交換対応してくれなかった - 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:38:36.145 ID:BF2ryvKxd.net
- こういうバカのせいでキャリアのサポセンが混むのである
- 88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 17:40:27.016 ID:lsW/yONMM.net
- さっさとdocomo行ってこい
- 92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/23(水) 18:01:44.854 ID:eaCG/CCo0.net
- >>88
いっちはドコモ解約してるから、- 保証期間残ってるドコモ系の端末持って行ってもまともにとりあってもらえない
契約してる回線1つでも持っているなら白ロムでも普通に対応してくれるが
- 【iPhone 6を白ロムで買うのはアリなのか?】
- https://youtu.be/xBrMMAc3kqU
格安SIMフリーはじめて
ガイド (アスキームック) - 保証期間残ってるドコモ系の端末持って行ってもまともにとりあってもらえない
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/24(木) 21:06 | URL | No.:1205271MVNOにした結果、端末の無償保証対象外になるということなら積んでるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 21:15 | URL | No.:1205275全然分からないのに、安さに飛びついてメインで使う端末をMVNOとかちょっとズレてるというか情弱にしても知らなすぎだな
MR04LNとかの2枚挿しできるやつの片方MVNOとかで使うもんだと思う -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/24(木) 21:16 | URL | No.:1205276こんな下らない事でスレ建てるのかよ
無能だわ -
名前:名無しさん #- | 2016/03/24(木) 21:22 | URL | No.:1205277自分のところの客でない奴が、無料でどうにかしろって来たら、何言ってんだおめーって言わないと思ってるアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 21:23 | URL | No.:1205278町の中古車屋さんで型落ちの外車買って、故障したから正規ディーラー行ったら嫌な顔された、みたいな感じ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 21:23 | URL | No.:12052793万かかるのか
だったら安物スマホなら新品買えるな -
名前:名無し++ #- | 2016/03/24(木) 21:24 | URL | No.:1205280よく分からんけど、白ロムってことは保証期間内の中古スマホをネットで買ったってこと?
それでその中古スマホに不具合があって、白ロム業者に問い合わせたらドコモショップに持っていって下さいって言われたってこと?
そうだとしたら完全に自業自得過ぎるんだが……
MVNOなんも関係ないのにトバッチリすぎるスレタイで草 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/24(木) 21:26 | URL | No.:1205281一応、docomoはケータイキャリアでもあるが、ケータイのハードメーカー&ショップでもあるからな。
docomoブランドのケータイはXPERIAだろうとGALAXYだろうと、あくまでdocomoの製品。
だから修理受け付け等はdocomo。
今回の件だって、docomoちゃんと対応してるじゃん。
製造元に送らないと、無償修理の範囲か有償かわからんって言ってるだけだし。
1がアホなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 21:29 | URL | No.:1205282白ロム(中古)を買ったが
保障ないから修理高いよって事? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 21:33 | URL | No.:1205283まさにコ・ジ・キ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/24(木) 21:35 | URL | No.:1205285※4
その相談次第で>>1みたいなガイジが懲りて、またドコモに戻って来るならいい事じゃん
先見の明が無さすぎだお前は -
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/24(木) 21:37 | URL | No.:1205286この程度の問題解決能力も無いなら大人しくキャリア使ってりゃいいのに。
-
名前:ななし #- | 2016/03/24(木) 21:46 | URL | No.:1205288キャリアでもいちゃもんつけられて、直してくれなかったな。カシオ!一生恨むわ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 21:55 | URL | No.:1205290安さにはそういうリスクがついてくるわけか。
わし情弱だからすごく勉強になったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 21:56 | URL | No.:1205291不具合端末の修理でぼろ儲けだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 22:02 | URL | No.:1205293MVNOへ変えようと思ってたけど
こんな話聞くと、ちょっと迷うなー -
名前:名無し++ #- | 2016/03/24(木) 22:06 | URL | No.:1205294っていうかそもそもSIMフリーじゃないスマホに
MVNOのSIM刺したんでしょ -
名前:名無しさん #- | 2016/03/24(木) 22:13 | URL | No.:1205295電話専用でキャリアのガラケー
ネット専用でMVNO+ドコモ機
こんなの常識だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 22:21 | URL | No.:1205296脳みそ足りない奴はMVNOにしてはいけない見本
-
名前:名無し++ #- | 2016/03/24(木) 22:24 | URL | No.:1205298こんな話を見て躊躇するようなやつはマジでMVNOやめといた方が良いと思う
絶対後悔するだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 22:27 | URL | No.:1205299MVNOユーザー増えすぎ
回線逼迫するからネガキャンしたいのが本音ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 22:37 | URL | No.:1205300キャリアに端末売らせんな
デメリットしかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 22:38 | URL | No.:1205301結局、マイク部をフィルムとかで塞いじゃってるだけでしたとかありそう
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/24(木) 22:43 | URL | No.:1205302MVNOにすれば月額5000円安くなるんだから屁でも無いわ。
年間6万円浮くんだから、新しく端末買っても余裕で釣りがくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 22:52 | URL | No.:1205303叩きたいだけでこいつら知識全くなくてわろた
屁理屈は一人前だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 23:10 | URL | No.:1205304端末サポートまでしてるmvnoはFREETELだな。
iphone買っとけば林檎のサポート受ければい。
最悪な状況を想定して選べば、キャリア1択だよ。 -
名前:名無しビジネス #Kd/U1nd. | 2016/03/24(木) 23:16 | URL | No.:1205306情弱って言うだけ言っといて具体的な部分はぼかす奴いたけど
無能上司のテンプレみたいなやつだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 23:17 | URL | No.:1205307某MVNOは通話SIMの高速2GBプランが月1380円+税
LINE電話で充分ならデータ専用1GBプランで月480円+税
あまったぶん翌月繰り越しあり
アプリで高速OFFにして低速で使えば高速2GB消費なし
端末はASUSのZenFone2Laserで約2万
ポイント値引きでよければ実質1.4万程度
ゴリラガラス4で丈夫だけど、もし壊れたら廃棄して買い換えればいいだけ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/24(木) 23:34 | URL | No.:1205308それってそもそも格安SIM業者のせいじゃないよね
端末がダメなんだから、新しい端末買えばええやん
それでもキャリアよりずっと安い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/24(木) 23:44 | URL | No.:1205309端末を中古で買うなら壊れたら買い換える気で買え
もしくは保証のある店で買う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 00:04 | URL | No.:1205310この人、白ロムハズレ引いただけなんだよな。しかも本人そのことわかってるし。
あとはドコモに3万払う価値がないと判断して、新しいの買えばいいんだけど、どこでつまずいてるんだろ?ドコモで無償でなおしたくて頑張ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 00:28 | URL | No.:1205312厚顔無恥。
まるでどこかの国の人のようだ。 -
名前:名無しビジネス #qzxaWm5Q | 2016/03/25(金) 00:36 | URL | No.:1205313これ再起動したら治る不具合じゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 00:44 | URL | No.:1205314>まあそれはMVNOって書いたほうがいっぱい人くると思っただけだから
>本当にそうは思ってないさ
まとめはせめてタイトル変えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 00:46 | URL | No.:1205315なんで白ロム端末買ってMVNOにしたのにDOCOMOショップに行こうと思ったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 00:48 | URL | No.:1205316そうだよねこれ情弱というか厚顔無恥案件だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 00:49 | URL | No.:1205317大丈夫だ、問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 00:49 | URL | No.:1205318某MVNOの通販で本体セット買ってみたら初期不良引いたわ
3か月かそこらでタッチパネルに連打症状が出た後横一列不感
端末メーカーへの修理(結局交換になった)依頼は全部電話やら宅配やらで結構メンドかった
向こうの態度がどうこうって事は別になかったけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 01:01 | URL | No.:1205319というか仮に不良品白ロムだったとしても保障期間内返品交換だろ普通。
端末も交換期間外なら修理か買い替えだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 01:19 | URL | No.:1205329あたまわるそう
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/25(金) 01:47 | URL | No.:1205340以上、>>1の頭が詰んでるスレでした
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 01:53 | URL | No.:1205343白ロム業者に返品すればいいんでね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/25(金) 02:05 | URL | No.:1205349白ロムってメーカーも修理してくれないのか。
いつも海外版SIMフリーしか買わないから普通に修理してもらってたけど今後もそうしないとな。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 03:58 | URL | No.:1205382本体はドコモでsimがMVNOなんでしょ
本体保証込みであの値段がキャリアなんだから
解約した時点で自腹決定なんだよ乞食 -
名前:あ #- | 2016/03/25(金) 05:50 | URL | No.:1205397スレタイ詐欺か。
回線解約したら端末が保証外になった
で良いじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 05:58 | URL | No.:1205398安いには安いなりの理由がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 06:52 | URL | No.:1205406Docomoショップで買った携帯だけど回線解約したら保障効かなくなったってことだよな?
初期不良で保障期間内ならメーカー(今回の場合はSony)に正常品の交換を依頼で終わりじゃね
Docomoショップは関係なくね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 07:09 | URL | No.:1205411MVNOが悪いみたいなスレタイだな
悪いのは粗悪なシステムのキャリアと、良く調べもしないでやってるイッチじゃん -
名前:名無しの情報弱者 #- | 2016/03/25(金) 07:32 | URL | No.:1205416通話用ガラケー等でドコモ契約を残しておかないと、白ロムスマホ(MVNO契約)がドコモ製品であっても保証対象外だった気がする…
-
名前:名無しビジネス #w9qfWEAw | 2016/03/25(金) 08:35 | URL | No.:1205431大手キャリアのネガキャンかと思うほどの駄スレだな
俺は型落ちの新品Xperia安く仕入れたからもう乗り換えるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 08:55 | URL | No.:1205434端末に附属した1年間の保証に、キャリアと契約してるかしてないかは何の関係もない
自然故障なら無料で直してくれる。が、その間の代替機種はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 09:16 | URL | No.:1205437本当田舎も物の底辺は節操がない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 09:39 | URL | No.:1205445この1にはスマホももったいない
かんたんケータイでも持ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 09:55 | URL | No.:1205449端末どこで買ったんだよ
docomoが言うショップってのはドコモショップじゃなくて端末買ったショップのことやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 09:59 | URL | No.:1205454docomoの契約がなくて白ロムの初期不良の場合
docomoの契約してる友達に持っていってもらうって手もあるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 10:00 | URL | No.:1205456水没とかの免責事項もあるから有償か無償か分からないってことでしょう。さっさと判別してもらえばいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 10:02 | URL | No.:1205457>通話に不具合があってドコモに電話したら
ドコモに電話できてんじゃんw -
名前: #- | 2016/03/25(金) 10:08 | URL | No.:1205460回線契約してないから物販の保証はしませんって訳じゃねーのに、アホ大杉だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 11:02 | URL | No.:1205464※25
大先生早く具体的に何処がおかしいのか解説してくださいよwwww
それとも自己紹介だったんですか?wwww
クズは黙って死んでろ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/25(金) 11:40 | URL | No.:1205471どこもの端末なんでしょ?
だったらドコモに相談するのは当然でしょ
まぁ無料では修理できないだろうけど -
名前:ssi #- | 2016/03/25(金) 11:43 | URL | No.:1205472ああいう格安simつかうなら
中古とか台湾製の安い端末を使って壊れたら買い換えするのがベストじゃないのか -
名前:名無しさん #- | 2016/03/25(金) 12:28 | URL | No.:1205484不安ならMVNOが提供してるスマホと一緒に契約すりゃいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 12:39 | URL | No.:1205487契約が無いと国内キャリアは保証しないんだし白ロムはやめたほうがいいな
どうしても格安Sim使いたいなら
同じく保証がほぼ無いが個人輸入で安いグローバル版のスマホ買うか
保証はある分高いアップルからSimロックフリー端末買ったほうがいいんじゃないかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 13:31 | URL | No.:1205501俺が契約したMVNOだと、月300円くらいで端末の保証オプションもあったよ。これを入れても月額2000円以下。
あと、保証してもらえるアップルの携帯を買ったとしても、携帯料金が圧倒的に安いから半年で元取れるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 13:44 | URL | No.:1205503白ロムなら端末不具合あったら諦めろや
嫌ならシムフリー端末買えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 14:02 | URL | No.:1205510貴重なZ3Cがこんな情弱に使われてるなんてもったいない・・・
-
名前:名無し #- | 2016/03/25(金) 14:37 | URL | No.:1205517メイン機をやったらダメだろ。複数持ってる奴が使うもんじゃねーの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 15:24 | URL | No.:1205530なるほど
白ロムだとこう言う弊害があんのな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 15:29 | URL | No.:1205532情弱おとなしく高い金払っとけ
知識やノウハウはタダじゃねえんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 16:09 | URL | No.:1205540とりあえず、bluetoothなら通話できるかとか、
音量計測アプリ試すとか、
なぜ思いつかない・・ -
名前: #- | 2016/03/25(金) 16:29 | URL | No.:1205542端末がぶっ壊れてんだから三万でSIMフリー端末買うって答え出てるじゃん
バカなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 16:36 | URL | No.:1205546契約してないから嫌がられるんじゃなくてキャリア補償入ってないから初期不調判断はメーカーになるから無償か有償かわからんって事でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 16:46 | URL | No.:1205550スレタイ違うだろw
情弱の馬鹿がMVNOにした末路 -
名前:ななし #- | 2016/03/25(金) 17:43 | URL | No.:1205555mvnoのイメージ悪くしたい人間もいるけど
毎年白ロム買い換えてもお釣り来るくらいキャリア契約はぼったくってるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 18:03 | URL | No.:1205561※72が正解だと思うぞ
しかし普通MVNOに乗り換えたらDocomoに保障してくれとか言わんぞ、面の皮が厚いというか何というか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 18:15 | URL | No.:1205564だから馬鹿はMVNO使うなとあれほど…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 18:41 | URL | No.:1205570水没とかいっちに非がないなら普通に無償。
端末の保証と回線の契約は別だからね。
単純に水没とかの屑がクレームつける隙を少なくしてるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 18:49 | URL | No.:1205573キャリアで新機種出たら月サポ貰って買った端末売るのが一番お得なんじゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 19:43 | URL | No.:1205586iPhone SE(SIMフリー)にしてapple care+が最強だと気付いてしまったか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:25 | URL | No.:1205602結局最後まで端末の初期化すらしてないのかよ
情弱極まりすぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:03 | URL | No.:1205619自力でトラブル対応する能力もやる気もない奴がMVNO契約するのが間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:46 | URL | No.:1205642>MVNOにしたって行動は情弱じゃないらしいよ
ワロタ 何だか微笑ましく思えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 12:44 | URL | No.:1206028MVNOって、端末の動作保証を一切しないからその分安価ということなんだろうな。
-
名前:うちはん #- | 2016/03/26(土) 16:40 | URL | No.:1206159でもこの情弱ッぷりを見てると普通に月7000とか払ってたっぽいしそれが今月額1200円にまで落ちてると考えると高級な新機種買ったとしても一年もしないで元取れるんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 20:15 | URL | No.:1207094普通買ったとこに聞かないか?なぜドコモに聞くんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:35 | URL | No.:1209055普通に見積もり取ってもらって高ければ新しいの買えばいいだけの話。
木更津ソニーのスマホ修理工場にいたことあるけど中の人々は中国人やらベトナム人やらブラジル人やらで(ry -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 22:08 | URL | No.:1209449俺はMVNOにしているから安く運用できているけど、大手キャリアの料金はこういう情弱のための料金だと思えば納得できるかもな。
まあ世の中の大半が情弱なんだろうな。
でなきゃ文句ばっかりでMVNOへ移行しないやつが多いわけないし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/05/06(金) 14:57 | URL | No.:1222862MVNOならdocomoは回線貸してるだけだからな、保障期間内ならスマホ自体を買った場所に期間過ぎてるならスマホのメーカーに連絡するのは当然だろう。
格安スマホをdocomoに壊れたって持ち込むのはパソコン壊れたって通信回線の会社に相談してるようなものだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/11(木) 23:57 | URL | No.:1261868ドコモで販売した携帯はドコモが対応することになってるから契約なくても問題ないよ
具体的に言うとXperiaの防水フタはパッキン壊れやすんだけどドコモに行くと在庫があれば無料で交換してくれる
もちろん白ロムでも契約してる回線が無くても -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/14(日) 09:21 | URL | No.:1262469MVNOは情弱のサポート切ってるのも安さの秘訣だからな。なんでもかんでも安くあげて自分で責任は一切取らない情弱は大人しくクソ高い金払っとけよ。お前らの尻拭いするための人件費も他のユーザーの利用料に響いてんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/19(金) 22:21 | URL | No.:1265079直営店で解約したらめんどくさそうだから量販店でやったら何も言われんかったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/01(木) 21:41 | URL | No.:1271018殆どの量販店ではドコモは解約できないんだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/24(金) 09:45 | URL | No.:2154905最近はキャリアも家族割や固定回線セットならMVNOに近い値段になってる
一人暮らしでまだ金のない若者ならちゃんと調べてMVNOにするのもいいが、上記の割引使えるなら脳死でキャリアでいい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9233-a1aecffa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック