元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458856956/
- 1 : エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:02:36.03 ID:Disd++4B0●.net ?PLT(16001) ポイント特典
- 派遣社員ならではの悩みが発言小町に投稿されている。
- 20代女性の派遣社員が派遣先の会社で
「送別会のお知らせ」というメールが届いたという。
そのメールの内容は「土曜日の開催となってしまいますが基本的に全員参加です。
どうしても出席できない方のみ幹事○○へお知らせください」と書かれていた。
“基本的に全員参加”と書かれていたことと、- 自分にもメールが届いたことから送別会会場に向かったら、
その送別会は直接雇用のみの参加だけだったようだ。
驚いた顔で「呼ばれちゃったなんて思っちゃったんだ!派遣さんが!!」と爆笑され、
メールを出した幹事が「誤解を招く書き方でしたね」と謝ってくれたという。
女性の派遣社員はその場で笑い者にされ、即座に退散したという。
幹事が出したメールは個別に送られるメールではなく、- 社員に一斉に送信するメーリングリストというもの。
その会社の人なら誰でも見れてしまう。当然派遣社員も見ることができる。
それを受け取り“全員参加”と書かれているので出席したら笑いものに。
この女性はこの会社で唯一の派遣社員だったようで、- わざわざこの人のためにメーリングリストを別で作るのが
面倒だったのだろうか。
この投稿に対して「トピ主は何にも悪くないよ」「普通メールグループを分ける」「相手が悪い!」と
みんながこの女性の味方になっているようだ。
確かにこのメールの出し方だと例え派遣だったとしても参加してしまうかも。
http://gogotsu.com/archives/17153- 5 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:06:41.62 ID:L3fZ2hhc0.net
- 普通の日本人なら呼んだつもりのない人が来ても
- みんなで笑い者になんかしないよな
内心であちゃーとか思いながら普通に接する
- みんなで笑い者になんかしないよな
- 63 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:32:45.05 ID:bjD4L29P0.net
- >>5
ほんこれ
と言うか例え呼んでないのに来たとして別に気にしないけどな
普段知り得ない派遣さんの実態を聞く良いチャンスとすら思うかもしれない - 84 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:44:59.41 ID:Bs2ZhqnI0.net
- >>5
もうそんな時代じゃないよ 悲しいけどね(´・ω・`) - 349 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 10:53:16.16 ID:9RxFp6060.net
- >>5
普段から陰口じゃなくて
面と向かって酷い扱いしているゴミカスしか会社にいないってのもありきだろうね
- 473 : ラダームーンサルト(熊本県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:47:24.87 ID:gFp6dMM50.net
- >>5
普通はね。
底辺を知らんのか。
- 10 : ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:08:26.40 ID:taCempLM0.net
- 派遣呼ばないとか普通ないわな
2000円引きとかで呼ぶわ
- 33 : リバースパワースラム(京都府)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:18:30.27 ID:v1VcQ3v00.net
- >>10
中小か?大企業は呼ばないぞ。あれ?呼ばれてないの?って言われた。 - 280 : ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 09:50:50.87 ID:nfgPqgls0.net
- >>33
部署単位とかの飲み会なら普通に誘う
数人単位の飲み会なら呼ばない - 12 : 腕ひしぎ十字固め(山形県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:09:00.75 ID:JQzIEgqb0.net
- この人周りから相当嫌われてたんだろ
- 16 : 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:11:03.08 ID:F0TDFisv0.net
- 派遣さんとか虐げられる職場なんかそうそう無いだろ
- 62 : アイアンフィンガーフロムヘル(宮城県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:32:40.31 ID:Dvn4TMTH0.net
- 事前の出欠確認ない飲み会なんてあるのか?
- 117 : 河津落とし(富山県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 08:01:02.74 ID:QnstZ9u+0.net
- 郵便局とかは酷いぞ。
正社員の期間雇用社員に対する見下しや差別は。
- 129 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 08:05:54.42 ID:Z3TUiflr0.net
- 20代の女性がきたら男は喜ぶと思うんだが
- 162 : ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 08:22:43.59 ID:8k+UyUjC0.net
- このネタやめてw
中途採用で嘱託になった直後の社長主宰の懇親会を呼ばれてないと
思い帰ったら、翌日上司に詰問されて、実は本社採用だったから
出なきゃいけなかった事実に愕然として詫び入れに奔走した
俺みたいな逆パターンもあるから
- 199 : 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 08:53:09.28 ID:pC1T+5bm0.net
- しかし、段々と、企業内での
- 派遣の扱いが酷く成って来てるね。
- 派遣の扱いが酷く成って来てるね。
- 209 : リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 09:02:38.71 ID:p2pFOZ4z0.net
- >>199
優秀なのは社員に引き抜かれてそれに漏れた人が- 派遣としてやるしかなくなってる現実も影響してるんじゃないのかな。
実際、派遣はピンキリだからな。 - 派遣としてやるしかなくなってる現実も影響してるんじゃないのかな。
- 205 : レッドインク(庭)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 08:57:36.72 ID:aVss9JCL0.net
- 派遣呼ばないし、一応全員に通達するけど来るなという会社はある
昔はともかく、ここ5年くらいなら普通にあるだろね
大手とかで経費削減の関係もあって、なんでも派遣は別扱いってのはめずらしくないよ
- 217 : ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 09:09:29.78 ID:2etzLaM40.net
- こんなんやったら次から
派遣まわしてもらえなくなるし、そもそも倫理委員会にかけられたら、- かなり悪い立場になるだろ幹事
本当ならクソだからサッサとやめなさいだなw - かなり悪い立場になるだろ幹事
- 338 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 10:46:09.28 ID:+bLqW+cP0.net
- 以前、有名企業の社内で、使える食堂や設備まで
- はっきり分かれてるって記事を見てから、こういう事はリアルにありそうだと思うようになった
- はっきり分かれてるって記事を見てから、こういう事はリアルにありそうだと思うようになった
- 240 : エルボーバット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 09:24:18.95 ID:nvWm3Ayx0.net
- むしろ、こういうの断っても波風立たないから派遣は便利なんだよね
直になると色々と面倒 - 287 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 09:54:26.20 ID:ReiUc43g0.net
- 笑い者にする意味がわからん。
内輪のサークルの集まりじゃあるまいし。 - 351 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 10:54:21.56 ID:iYynxjpm0.net
- 「誤解を招く書き方でしたね」
ってwこれで謝罪してもらったと思える感性がもう奴隷 - 375 : バックドロップ(禿)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 11:18:28.32 ID:Rnj4HdGU0.net
- 普通逆じゃね
アイツ派遣の癖になんで来ないんだよって上司が言ってるし
休日が潰れる会社の行事も派遣を参加させて部署からの参加人数増やしてるし - 390 : キングコングニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 11:36:24.98 ID:o3ZDRwwT0.net
- うちの会社、派遣社員が数名いるが、正社員との確執なんてまったくないぞ
- 431 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:24:08.38 ID:fdDOTHcF0.net
- 派遣と正社員がうまくいくなんて小企業と零細企業だけじゃないのか?
- 450 : チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:31:15.88 ID:JuybqL0g0.net
- うちの会社は社員5000人強ぐらいだけど、派遣の方も誘って個人単位でも飲みに行くけどな。
- 489 : ジャストフェイスロック(奈良県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:06:10.96 ID:LWiI1WVE0.net
- うちも派遣さんは呼ばないなぁ。
てか直接雇用ならパートさんとかでも会社から費用出るから呼ぶけど派遣さんは- 自腹になっちゃうから呼ばないっていうか呼べない。
- 自腹になっちゃうから呼ばないっていうか呼べない。
- 532 : ミドルキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:32:32.90 ID:O5VLld5F0.net
- 正社員なのに呼ばれなかった俺を見習えクソが
- 534 : ダブルニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:47:27.09 ID:hd+fZEB70.net
- うちではバイトまで参加させてるぞ。
追い返すような職場もあるのか・・なんだか悲しいな。 - 557 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 16:50:58.45 ID:A3J5ivUh0.net
- 大阪だけど、可能性としてはあり得る話し(´・ω・‘)
- 559 : 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 16:51:54.56 ID:/ZI3Fnd40.net
- 大阪って人情のあるとこじゃなかったんですか
- 363 : キドクラッチ(新潟県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 11:04:54.47 ID:IQmwPAX80.net
- 20歳の女の子なんだろ
普通は呼ぶよなあ
女だけの職場なのか
- 576 : ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 18:28:51.98 ID:XXt4e2F50.net
- お局様に嫌われると有り得る。陰険な虐めが有るらしいからね。
- 587 : ボ ラギノール(香川県)@\(^o^)/:2016/03/25(金) 19:11:47.96 ID:4iF69I3n0.net
- >驚いた顔で「呼ばれちゃったなんて思っちゃったんだ!派遣さんが!!」と爆笑され、
こんなこと自分の社員が言ったらぶん殴るレベル。- 【派遣女性の不安】
- https://youtu.be/RczHxZuZHkY
最新派遣業界の動向と
カラクリがよ~くわかる本
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2016/03/25(金) 21:04 | URL | No.:1205597ネットでもわりとあるけど、人を見下す人増えたな。
学歴どうこうやら底辺やら負け組やら
ネット上で見ても発言してる奴にうわぁって思うのに、リアルだと更にだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:12 | URL | No.:1205599土曜日開催の時点であっ・・・ってなる
ネタだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:21 | URL | No.:1205600事前に絶対出欠の確認するからネタ確定
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:22 | URL | No.:1205601派遣も正社員も同じ労働者という社畜であり奴隷だろ…。
昔の士農工商非人とかと変わんねーな。
正社員が派遣見下すって構図は労働者の上の階級の資本家連中が奴隷増やす為につくりあげたもんなのに…
それにまんまと乗っかる正社員って……やっぱ労働者階級って馬鹿なんだな。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/25(金) 21:32 | URL | No.:1205604カスみたいな会社なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:34 | URL | No.:1205605オレもネタだと思います
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:34 | URL | No.:1205606女性・派遣差別は刑事罰があってもいい
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/25(金) 21:36 | URL | No.:1205608派遣を呼ぶ呼ばないはともかく、
宛先ミスっても悪いと思ってないところが致命的
顧客に対してもこんな対応するのかと思ってしまうわ -
名前:774@本舗 #- | 2016/03/25(金) 21:41 | URL | No.:1205609いや、派遣社員ってどこに隷属してるか考えたら派遣先のそういうとこには行かないだろバカ
取引してるのは会社同士でお前じゃないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:42 | URL | No.:1205610来なきゃ来ないで意識が低い
だから派遣なんだとか言われそうで草 -
名前:774@本舗 #- | 2016/03/25(金) 21:43 | URL | No.:1205612上下関係や見下しではなく区別とけじめだ
他社の人間をボランティアで招きたいなら経費ではなく自費でどうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:47 | URL | No.:1205613派遣は無視だな
そりゃパート・バイトみたいに自社の社員じゃない完全別口の100%別会社の偶々仕事に来てる人員なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:51 | URL | No.:1205615というか、派遣一人しか居ないのに、直接雇用の人だけだからとか、個人を排除してるだけじゃない??
まぁ、普通の派遣の人ならめんどくさいからメールしかとして参加しないんだろうけどね・・・めんどくさいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:54 | URL | No.:1205616派遣って時点で個人じゃないんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 21:55 | URL | No.:1205617派遣研究員だけど副社長の誕生日パーティーにまで強制参加させられるよw
ちなみに屋形船チャーターしてのパーティーだった
社員総会もなぜか派遣だって全員参加だし、強制じゃ無いけど日帰りの旅行も基本的に参加
年に数回の飲み会なんかも全て会社持ち
今まで一銭も出したこと無い
自分は恵まれているんだなぁ...っと思います -
名前: #- | 2016/03/25(金) 22:01 | URL | No.:1205618工場の人とは雑談するけど派遣は無視だわ
工場の派遣なんていい年して挨拶もできない連中ばっかりだから、向こうだって話し掛けられても迷惑だろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:07 | URL | No.:1205620こういう場面に出くわすのはほとんど運がかなり占めてるよね
こんなんあるわけないやと思っても普通にあるところはあるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:09 | URL | No.:1205623土曜日強制参加って時点で察する
派遣社員や委託が増えてきてる世の中で差別的だな
うちは派遣社員も呼ぶし扱い(経費か個人負担)も同じだな
一緒に仕事してるんだしねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:11 | URL | No.:1205624>>15
技術や専門職系の派遣は大事にされるよね
倉庫内の軽作業(笑)とかは想像を絶するほど出来ないのばかりだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:11 | URL | No.:1205625仕事が出来る派遣社員に嫉妬して嫌がらせする正社員なんてよくいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:12 | URL | No.:1205627いいやつも悪いやつも基本的に集団でいるしなあ
あるところにはあるわな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/25(金) 22:15 | URL | No.:1205629CCで送ってきてたらアドレスをスパム業者へ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:16 | URL | No.:1205630正社員なんて飲み会と派遣社員に嫌がらせすることしか頭にない無能ばっかり
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:17 | URL | No.:1205631正社員>>安定の壁>>パート・アルバイト>>直接雇用の壁>>派遣 なんだよなぁ
最低限のスキルを身につけたいならパートでも行った方がマシだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:19 | URL | No.:1205632出なくていいから金だけ払えっていうのがあった
-
名前:名無しさん待った無し #- | 2016/03/25(金) 22:19 | URL | No.:1205634正社員だけど契約社員扱いの人はどうすればいいですかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:20 | URL | No.:1205635>24
ほんこれ
ちょっと高い時給のために派遣いくなら
バイトなりで直接雇用してもらったほうがはるかに環境いい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:23 | URL | No.:1205636某有名自動車メーカーに派遣で行った友人は
そこの正社員達の合コンにほぼ強制で参加させられて
当て馬、かませ犬にされてボロボロになって帰ってきたな
もう10年くらい前の話だけどさ -
名前:くそ爺々 #- | 2016/03/25(金) 22:26 | URL | No.:1205637うちは、大企業だが、派遣差別無いよ。
みんなで安い飲み屋でわいわいやる。
人気の無い社員(わし)より人気のある派遣の方が歓迎される
(┳◇┳) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:37 | URL | No.:1205638正社員になりたがる派遣の思考回路どうなってんの。
最初から正社員求人に応募するか
社員登用ある会社の契約社員になればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:42 | URL | No.:1205639派遣先に就職した気になってる勘違い派遣が本当に面倒くさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:44 | URL | No.:120564130
派遣先からオファーがあれば正社員としての直接雇用もありますっていう派遣会社の宣伝文句を信じちゃってるんだよ
難関の国家資格試験並みに狭き門だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:46 | URL | No.:1205643能力のない奴を見下すのは何が悪いの?
努力しなかったから派遣にしかなれなかった底辺が努力した正社員と対等に扱われたいなんて恥知らずもいいとこ
何の努力もしなかった無能派遣の自己責任なんだから正社員を恨むなんてお門違い。ここまで言っても甘ったれの派遣には反省できる頭もないから何でもかんでも他人のせい
本当に人間の屑だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:51 | URL | No.:1205644生活が逼迫して格差が広がるほどこういう傾向は強くなるだろうなぁ。
底辺ほど下を見て嘲笑うしかプライド保持する手段無くなりそうだし。
あの必死感は20代後半になった人間が「俺はまだ若いんだ!」って思いたい為に
30歳以上を過剰にオッサン扱いしたがるのに似ている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:51 | URL | No.:1205645うちの職場は派遣も協力会社も他部署からの出向も全員呼ぶよ。
職場の派遣馬鹿にしている人いるけど、馬鹿にするような派遣が職場にいるような仕事ってことでしょ。
それ見下してるつもりで自分の職場が底辺ですっていってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:51 | URL | No.:1205646社員5000以上のいわゆる大企業だけど、
派遣さんや構内請負の方へ扱いはめっちゃ気を遣う
見下してる社員なんかいたら、それこそそいつがハブられるわ
「下請け」って言葉がNGで「協力会社」ていわなあかんぐらいやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:52 | URL | No.:1205647今時正社員より派遣社員のほうが仕事できるんだよなあ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2016/03/25(金) 22:55 | URL | No.:1205649うちは社員の送別会に派遣社員も呼ぶで?
参加するしないは自由だけどな
職人気質のおっさんが多いから正社員か、派遣社員かより真面目に仕事やってるかどうかって感じだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:56 | URL | No.:1205650気を使うのは大切な試みだよ
それで仕事しやすくなるなら当然だ
でもなんで気を使わないといけないかって考えると
現場の人間の意識はともかく結局は、ね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 22:58 | URL | No.:1205651派遣の人には来てもらってるって感覚だけどね。
同じ正社員でも会社にしがみついてるだけのやつの方がイライラする。
※33みたいな派遣=能力ないって思ってる馬鹿がいるけど、ピンキリなのも理解してる。 -
名前:名無しさん #- #- | 2016/03/25(金) 23:01 | URL | No.:1205652正社員なのに派遣より仕事ができないおっさんが33みたいな事よく言ってるわww
派遣の人には「あいつは正社員て肩書しか威張るとこないカスだからほっとけばいいよ」って言ってる -
名前:名無しさん #- | 2016/03/25(金) 23:05 | URL | No.:1205653出なかったら出なかったらで
どうせ叩くのが日本
出ておいて馬鹿にされる方がまだ無難かと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:14 | URL | No.:1205654※33
努力しないと正社員になれない時点でおかしいことに気づけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:15 | URL | No.:1205655むしろ派遣を同等に扱うところがあって戸惑う
花見とか忘年会とかを身内だけでやってくれる会社のほうが気楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:23 | URL | No.:1205658以前行ってた三菱重工はまさしくそんなかんじだったわ。あそこは派遣じゃなく中途の正社員も酷い扱い受けてた。
-
名前:あ #- | 2016/03/25(金) 23:23 | URL | No.:1205659大手メーカーの派遣社員だけど部署単位の飲み会は必ず誘ってもらってるよ。
すごく優しくしてもらってるけど、疎外感とかは無いし、時給も良いし、恵まれてると感じた。
ただ自分も20代だから、この先心配だな派遣だと。 -
名前:うちはん #- | 2016/03/25(金) 23:23 | URL | No.:1205660※3
派遣以外には出欠の確認取ったんだろ
呼んでない奴の出欠の確認何て取らないからな -
名前:名無しビジネス #gJtHMeAM | 2016/03/25(金) 23:24 | URL | No.:1205661会社から補助が出るイベントだと、派遣社員は補助なしの額になる、
組合主催なら組合員じゃないので参加できない、ってのは分かるんだが、
この会社(部署?)はひでぇなぁ。
実名あげて、つるし上げてもいいんじゃないかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:27 | URL | No.:1205663まぁ本当に仕事が出来る人って他人を尊重してるか、
尊重していない場合は、目的が達成出来るように動いてる人しか見たことないけどねw
今は派遣どうこう言ってるけど、
結局他人を貶めて自分を高く見せようとする人間のクズみたいな人が思い浮かぶw -
名前:名無しさん #- | 2016/03/25(金) 23:27 | URL | No.:1205664でもこれがガイジたちなら手放しで歓迎すんだろ?
健常者は差別して -
名前:名無し++ #- | 2016/03/25(金) 23:28 | URL | No.:1205665「幹事に確認しない」
この一点から派遣社員の派遣たる所以を察する事が出来る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:29 | URL | No.:1205666それなりの大手へ技術者で派遣されてれるけど、飲み会辺りは毎度呼ばれる
それどころか、社員の結婚式にまで招待されたww
色々と想定外過ぎてオロオロするわ
社員食堂も一緒に使わせて貰ってるし、本当、恵まれてると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:29 | URL | No.:1205667※43
気付けるだけの脳みそがないからしゃーないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:32 | URL | No.:1205668こういうのに呼ばれないし、仮に誘われても断れるのが派遣のいい部分なのに、なんで参加したんだろ?
米44
俺もそう感じるほうだ。
仲間じゃないのに仲間意識もたれても、こっちが困る。
社内運動会に派遣も参加しろという会社があるんだが、ふざけるなと思ったわ。
雇い止めされると思って参加した人が多かったけど、もうここいいやと辞めた人もちらほらいた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:32 | URL | No.:1205669先生松「日本史の授業で何百年も前から士農工商だと教えてるぞ」
日本史世界史やってたらわかるんだよなぁ
まぁ真の勝ち組は公務員を盾にしてるやつらだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:37 | URL | No.:1205671女の敵は女
そして元記事が小町 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/03/25(金) 23:41 | URL | No.:1205672>ネットでもわりとあるけど、人を見下す人増えたな。
>学歴どうこうやら底辺やら負け組やら
「弱い者が夕暮れ さらに弱いものを叩く」
そんな弱者が多数を占める時代。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:41 | URL | No.:1205673わかっててやってんじゃないのこれ
で、来るかどうかで賭けてたりしてな -
名前:774@本舗 #- | 2016/03/25(金) 23:44 | URL | No.:1205675以前いた所と今の所、派遣の人も呼ばれてた。因みにどっちも大手のグループ企業。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:57 | URL | No.:1205676派遣云々じゃなく嫌われてるってはっきり判るんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/25(金) 23:59 | URL | No.:1205677どうであれ胸が痛くなるわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:00 | URL | No.:1205678いまの日本社会は派遣社員が支えてるでしょ
こういう会社は業務停止すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:05 | URL | No.:1205679派遣での扱われ方が嫌なら正社員の職見つけたら良いじゃん。
能力がないか、気楽な派遣暮らしを良しとして甘んじてた自分が悪いんだよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:05 | URL | No.:1205680派遣は日本社会なんか支えてないよ
使い捨ての土塁だよ
本当に支えてるのはその派遣を現場で監督してる底辺社員 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:05 | URL | No.:1205681会社全体の場なら派遣やバイトには案内がいかない(閲覧できない)ようにするのが普通
>>62
支えてるかどうかと飲み会は関係なくね?
業務停止すべきっていうのも君だけの理論だしさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:10 | URL | No.:1205682大企業は派遣使いこなして一人前みたいに見られるが
中小だと最初から誰こいつみたいな扱いしてくるね
若しくは教育行き届いてない会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:10 | URL | No.:1205683幼稚な社会
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:11 | URL | No.:1205684派遣だからって呼ばないことはないなあ
社員は実質強制で派遣は任意参加みたいになるくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:15 | URL | No.:1205687派遣擁護してる奴らの価値観がまったく理解できない
そこまで出来る人材なら直接雇用に向けて動けとしか -
名前:か #- | 2016/03/26(土) 00:19 | URL | No.:1205688大企業で派遣してたけどガンガン誘われてたし来なきゃ逆に小言言われてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:21 | URL | No.:1205690正社員様発狂しててワロタ
仕事出来ないからって派遣社員に当たらないでくださいよ(^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:27 | URL | No.:1205692対人関係が煩わしいから派遣してんのに歓迎会とかされると苦痛でしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:27 | URL | No.:1205693全員参加ですってメール送っておいて来たら爆笑ってとこで頭おかしすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:28 | URL | No.:1205694いちいち相手の会社挟むのが面倒なんだよ
さっさとこっち来ればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:34 | URL | No.:1205695こんなの笑う方がドン引きされると思うけど
絶対何人か愛想笑いしてるだけでドン引きだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:38 | URL | No.:1205696場所にもよるんだろうけど、ホントにあるんだろうか。
今の配属先はそんなことないけど。
時給6000で「高いっす」とはよく言われるが… -
名前:名無しビジネス #C05aZ1oA | 2016/03/26(土) 00:43 | URL | No.:1205698またマスゴミの存在してない派遣を捏造した
いつもの手口だろ
-
名前:RX #- | 2016/03/26(土) 00:46 | URL | No.:1205699来なかったらナゼ来ないの?って叩くんだよね。意味不明。
ほーんとうに飲み会やら集まりってろくな事無いよな。
行きたきゃ勝手に気の合うやつだけで行けっつーの。
とりあえず声掛けなきゃ悪いからとかいらねーから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:48 | URL | No.:1205700派遣を笑い者にした奴って空気読めなくて嫌われてそう。
送別会って事は主役に当たる人がいたんだろ?笑い者にした奴のせいで空気が悪くなるしケチもつくし最悪だろ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/03/26(土) 00:57 | URL | No.:1205706派遣の人いないと回らないから契約してるんだろ?
笑いものにするヤツとかいたらその日から空気扱いだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 00:58 | URL | No.:1205708というか本当にこんな小学生の集まりみたいな会社が存在するわけ??
仕事出したくないわ、こんな所に -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 01:04 | URL | No.:1205714うちでこういうことやったら、普通に始末書書いて降格だなあ
まあ、風聞とかあんまり気にしない弱小とかだろ、この会社w -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 01:06 | URL | No.:1205718行くのが正解のケースと行かないのが正解のケースあるのが厄介だなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 01:13 | URL | No.:1205721契約が違うだけで同じ仕事する仲間だから
うちはそういう扱いはしないなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 01:16 | URL | No.:1205724底辺会社ですなぁ
こんなとこさっさと潰れたほうが
今後の日本の為になるよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 01:20 | URL | No.:1205729マスコミや出版系の会社がこんな感じ
だから、平気でこんな記事書いたりしちゃうの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 01:33 | URL | No.:1205741>>1
これだけ景気が悪くなって、正社員がバサバサ首切られて
就職できない新卒、非正規…そんな話題で持ちきりの世の中だから
正社員をやっているということで選民意識を持っちゃったんだろうね。
(´・ω・`)
近年は接客販売のバイトをサンドバッグにする人も増えたよね。
オーダーミスとかそういうレベルのミスでさえオーバーキルして死体蹴りするようなやり方する人が多い気がするよ。
中韓の事を笑ってられないよ。貧すれば鈍する。
礼儀正しい思いやりのある優しい日本人なんて、国が貧しくなりゃ無くなっちゃうんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 01:51 | URL | No.:1205758えーっと、日雇いや登録派遣なら呼ばれないけど
正社員でとってから派遣する技術者派遣なら普通に送別会呼ばれるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 01:53 | URL | No.:1205760派遣と正社員の区別を気にするとか、実際に働いてない奴だけじゃないの?
現場では全くどうでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 02:41 | URL | No.:1205787派遣差別の闇は深い
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/26(土) 02:42 | URL | No.:1205788会社って本当に会社ごとに人の質が違うよね。
嫌な会社に染まる人はいると思うよ。
長年派遣で色んな会社見たけど、
狭い良識で自信たっぷりな社員さん結構見た。
人って意外に想像力が無いもんだなぁって思ったよ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/26(土) 02:47 | URL | No.:1205794逆に呼ばれないほうがうれしいかもw
でも欠席裁判されてるかと思うとそれもあれだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 03:04 | URL | No.:1205800精神が子供ばっかりの職場だったのだろう、人の事笑うのは自由だけどそういう事をすれば自分も嫌われるのを知らんようだしね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 04:14 | URL | No.:1205827最近は創作文ばっかだなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 04:59 | URL | No.:1205839学生が書いた創作文みたい
本当の出来事だったとしてもまだ心が学生レベルなのだろう -
名前:774@本舗 #- | 2016/03/26(土) 06:24 | URL | No.:1205854職場全員にメールだけ送って
後は現地集合とか有りえるか?
普通出席人数確認してから店に予約するだろ。 -
名前:名無し #- | 2016/03/26(土) 06:25 | URL | No.:1205855財閥系総合化学だが、派遣の子も普通に呼ぶけどな。女の子なら尚更。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/03/26(土) 07:05 | URL | No.:1205870大企業だけど
派遣でも誘われるぞ
だけど社員は負担0
派遣は3000円とか
そういう違いはあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 07:38 | URL | No.:1205886有能派遣社員に嫉妬して差別する無能正社員の醜さは異常、はっきりわかんだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 08:07 | URL | No.:120589720代の女の子呼ばない会社なんてあるの?
奢ってでも呼ぶんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 08:25 | URL | No.:1205906基本全員参加でも、食事考えたら出欠確認するけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 08:34 | URL | No.:1205909うちは派遣社員の歓送迎会もするよ。
まぁ社員の歓送迎会と一緒にだけど。
来てくれない人の方が多いから来てくれたら嬉しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 08:41 | URL | No.:1205911どこだったか忘れたけど、学生時代大阪の小さい倉庫業の所なんかトイレが屋内と屋外5メートルも離れてない所に二カ所あって、
屋外が掃除もまともにされてない和式の古いトイレ、
屋内が手入れされてる綺麗なトイレだったけど
派遣は外のトイレやでとか言われたりしたし、
派遣差別って結構あるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 08:55 | URL | No.:1205916派遣や契約社員差別ってオッサンほどよくやってるイメージ。
中卒・高卒で金の卵世代というかそれほど苦労せず入って職場で相対的には苦労して係長程度にはなれてるけど、
「現役」若手世代がその程度の苦労だけなら競争ありすぎて係長にすらなれない
そういう時勢の運しか持ってない人に限って失った10年20年を経験してないから言えるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 08:58 | URL | No.:1205918派遣で底辺だが普通に呼ばれるけどなぁ
職場の人間と仲がいいってのもあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 09:24 | URL | No.:1205923普通の日本人ならって言うけどすげえ日本人っぽいって思ったけどな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/26(土) 09:33 | URL | No.:1205924ワイ公務員。臨職を呼ぶのとは違うんか?
正社員と派遣の格差がようわからん -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #E6kBkVdo | 2016/03/26(土) 10:13 | URL | No.:1205944トヨタの期間工時代だけど、労組の班ミーティングとか民主の直嶋正行の選挙協力を強制されたな。正社員にはある食事補助とかはなかったし、忘年会の会費も正社員よりも取られた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 10:37 | URL | No.:1205959派遣と社員で壁があるのはわかるが
>驚いた顔で「呼ばれちゃったなんて思っちゃったんだ!派遣さんが!!」と爆笑され、
これでネタ臭いよなあ
普通はこんな事言った人間がはぶられる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 10:38 | URL | No.:1205960仕事できなくて声と態度が大きくてプライドが高いだけの正社員との飲み会なんてこっちから願い下げなんだよなあ・・・
俺の周りでは正社員より派遣社員のほうがやる気あるし仕事できる人ばっかりだよ
逆に正社員は仕事出来なくて怒られてばっかりw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 10:55 | URL | No.:1205971システム運用とマネジメントがメインで10年ちょっと
派遣も正社員も契約社員もやったけど、
こんな職場みたことないなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 10:56 | URL | No.:1205972派遣社員の送別会やってくれるような会社もあるのにね
ちゃんと仕事してる人に限るけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 11:19 | URL | No.:1205983誘われても断るのが常識だろ?この派遣は常識知らずだわ
そりゃ形の上では声かけるけど、それを鵜呑みにするとかコミュ力に問題あり -
名前:あ #- | 2016/03/26(土) 11:26 | URL | No.:1205989呼ばれてないのに勝手に行ったんじゃなくて、強制参加のメールが来たから行ったんでしょ?ずれたコメントが多いけど。普通、間違えてメール送ったやつが『たまには皆で飲みたくて誘いました)とか言うよな。間違えて送ったって本人に伝えちゃうって頭ヤバイよ。社員と派遣が半々なら社員は社員、派遣は派遣だけで飲むとかあるだろうけど、会社に派遣が一人なら、一人だけ誘わないって違和感ある。
-
名前: #- | 2016/03/26(土) 11:37 | URL | No.:1205995バカ
身の程知らず
身分をわきまえろ!!!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 11:44 | URL | No.:1206001ニートが減らない理由の一つではある
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 11:51 | URL | No.:1206005>>162
隙あらば自分語り -
名前:ななし #- | 2016/03/26(土) 11:56 | URL | No.:1206010流石にネタだろう
うちは普通に呼ぶし、忘年会では一番安い参加費だし、二次会も部長が他の部下達と同様に普通に奢ってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 12:02 | URL | No.:1206012トピ主は直接雇用の契約社員にならないかって話あるけど、
今回の事もあり更新しないで辞めるみたいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 12:29 | URL | No.:1206022今の日本社会は間違いなく派遣社員が支えてるよ絶対偉い人も派遣社員を大切にしないと日本が滅ぶってよく言ってるしどこも派遣社員が会社の主戦力になってるんだから派遣社員に食べさせてもらってる正社員は土下座して感謝すべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 13:18 | URL | No.:1206043※120
今まさに派遣で仕事してるけど、この数名の派遣で回してる仕事全部正社員がやったら割に合わなすぎるなって思うもん。
利益得る為にやらなきゃいけないけどやりたくない仕事はみんな派遣やパートやアルバイトが支えてる。でも正社員という「立場」でないだけで、支えてもらってる事もお構い無しに馬鹿にする。本当におかしいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 13:37 | URL | No.:1206048人格障害者って見当違いなレッテル貼って誹謗中傷するんだよなあ・・・
そしてそのレッテルが総じて能力とは直接関係なく肩書きとかその他っていう。
能力ないやつほど肩書きにすがりついてるのを見てればわかることよ。 -
名前:あ #- | 2016/03/26(土) 14:42 | URL | No.:1206083うちも派遣と正社員で扱いにの差なんかないけどな。
酷い会社もあるもんだ。 -
名前:名無しさん #- | 2016/03/26(土) 15:09 | URL | No.:1206100幹事だが社員は飲み会に手当が出て無料だからから派遣は呼ぶかどうか迷う
上司がイイ奴だと派遣さんの分負担してくれるかな
ただ給与も社員と倍違うのに派遣さんには払って貰わないといけないから会費が高い時は呼ばないようにはするかな -
名前: #- | 2016/03/26(土) 16:50 | URL | No.:1206164うちはグループ企業からの派遣は何人かいるけど、待遇は変わらんな。
外部からの派遣だと扱い違うんかな? -
名前: #NMgcaBO6 | 2016/03/26(土) 17:10 | URL | No.:1206168俺の知ってるところは逆パターンだわ
飲み会や送別会なんて内心誰も行きたくないから、パートや派遣さんは呼ばないであげる
その意図を本人にも伝える、そして喜ばれる
あんな罰ゲームみたいな場に出たいとか意味がわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 17:18 | URL | No.:1206170完全に創作
たしかに大きな会社になると派遣は別扱いのことあるけど、その場合「派遣は1人だけ」ってのがない
そもそも、たくさん派遣がいたけど同じメールで他の人は空気読んだってパターンならわかるが、1人なら笑いにならないじゃん。「あ、ごめん。でもまあいっか」で終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 17:21 | URL | No.:1206171大半の派遣社員は最低時給2000円でもおかしくないぐらい貢献してるんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 17:51 | URL | No.:1206182送別会で食べるごちそうなんてクソの味しかしないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 17:54 | URL | No.:1206184正社員の同僚が急死して生前ずいぶんお世話になったので、個人的に葬式に参列したら正社員からイヤミを言われたでござる。
「お前葬式に出なきゃならん立場じゃないのになんでいるの?」だとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 18:25 | URL | No.:1206194爆笑なんてしよったらそいつが同じ職場の同僚なんて恥ずかしくて居たたまれんわ
大体派遣社員相手とは言えハラスメント扱いされる危険のある行動なんてようせんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 18:25 | URL | No.:1206195派遣は来なくていいって素晴らしいよ。
会社のナントカ会なんか苦痛だし金もったいない。
来なくていいよ~なんか言うか?欠席の返事しても来たらいいのにってしつこくないか?
好かれんじゃなくて派遣とも人間関係良好だと思いたい上司の自己満なんだよね。ごめんだわ。正社員の時も苦痛で派遣に変わってやっと逃れられると思ってるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 18:46 | URL | No.:1206206この場合笑いものにした人に対しても無論だけど、かかった交通費等を請求できるよ。主幹事に対しては、きちんとした謝罪と慰謝料の請求が出来ます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 18:52 | URL | No.:1206211>驚いた顔で「呼ばれちゃったなんて思っちゃったんだ!派遣さんが!!」と爆笑され、
こんなこと言ったやつは俺が社長ならすぐ首にする。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/03/26(土) 19:45 | URL | No.:1206219実際、身分が違うんだから当然かと。
代わりは無尽蔵に居るんだし。 -
名前:ななし #- | 2016/03/26(土) 20:16 | URL | No.:1206225シャープとか東芝は三菱自動車はこんな感じだったかな。トヨタ、日立、本田は違ったね。結局そういうことよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/26(土) 22:02 | URL | No.:1206253俺が前にいた会社では派遣差別とか1㍉もなかったけどな。
大企業にいても田舎者は田舎者なんだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 00:08 | URL | No.:1206290NTTいたけど一部は派遣に頭上がらない部署まであったよ
-
名前: #- | 2016/03/27(日) 00:15 | URL | No.:1206292非正規が一人しかいないとか
逆に優良企業だけどな
一般企業は非正規だらけだし
待遇差別がある日本は差別国家と言ってもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 00:24 | URL | No.:1206296見下すやつはガキだな、本当最低
-
名前:2 #- | 2016/03/27(日) 02:00 | URL | No.:1206338全く人に優しくない会社だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 03:06 | URL | No.:1206359ゴミみたいな会社だな
そんなとこ勤めてて恥ずかしい正社員どもだ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 09:31 | URL | No.:1206419◆結論◆
佐々木希や橋本環奈だったら、派遣だろうがバイト
だろうが、♡ウエルカム♡
なんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 11:26 | URL | No.:1206448はよ派遣社員の最低時給を2000円にしろや無能日本政府
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/27(日) 19:59 | URL | No.:1206613ちょいとスレ違いですが。。。派遣社員さんは契約社員さんよりも色々と優遇されていると思うね。派遣さんは派遣元が関わってくるからブラックすぎることはあまりふられないけど、契約社員さんは直だから、特に無知な方が便利屋のように使われている。正社員の倍働いて、給料3分の1とか派遣さんが本当にかわいそうだと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 10:34 | URL | No.:1206831まず派遣コーディネーターに相談して、それで何も動かないなら労基に走れ。
この環境で引き続き波風立てずに働きたいなら別だが、泣き寝入りしても良い事なんてない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 10:45 | URL | No.:1206836暇な会社だなw
いちいち直接雇用だなんだって区別する手間を労働に回せよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 21:20 | URL | No.:1207135派遣だってだけで馬鹿にするとか、一体何があるとここまで心が歪むのかむしろ興味あるわ。
ただ、この派遣さんの側が何かしら問題起こす人だった可能性もあるわけだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/28(月) 22:27 | URL | No.:1207193派遣は差別されてますよー!
って言いたい人が考えたネタでしょ
はいはいワロスワロス -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/30(水) 13:30 | URL | No.:1207825国内トップレベルの大企業に派遣で行ったことあるけど飲み会にも呼ばれるし、普段から個人で行く飲みにも誘われてたぞ
元の会社に戻るときは送別会もしてくれたし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/03/31(木) 00:00 | URL | No.:1208178最初からこの派遣女性に嫌がらせするのが目的だったような気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:25 | URL | No.:1209051派遣の扱いなんて会社で全然違うし自社だけの「常識」を社会の「常識」と勘違いしてる人こそ恥ずかしいのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 21:15 | URL | No.:1209405派遣で送別会の連絡メールが来ても、送別される人の名前で知らんわこいつってなったら行かんやろ…。
俺は絶対に行かない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 23:35 | URL | No.:1209494同じ部署で働いていたら正社員も派遣社員も関係ないけどな…
飲み会あれば普通に参加できるか聞くし、派遣だからて職場での待遇が違うことなんて全くないんだが
まあ同業の外資系他社に転勤したばかりの知り合いからは会社が派遣社員を人として扱っていなくて驚いたと聞いてるから派遣社員に手厳しい会社もあるんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 13:41 | URL | No.:1209661派遣も呼ぶならグループメールで、社員だけの場合は社員のみに連絡まわしてるけどな。
そんなクソ意地悪いことしなくていいじゃん。 -
名前: #- | 2016/04/04(月) 23:20 | URL | No.:1210127派遣差別はよくあることでしょ。
俺も派遣やってた時に派遣ごときが呼ばれると思ったの?って言われたことがある。
すぐ派遣を辞めたけど、派遣は家畜のようにしか扱われない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 22:50 | URL | No.:1214346これネタでしょ?
派遣さんなんてむしろ社員より丁重に扱われてるわw
仕事終わりに普通に誘ってみんなで飲みに行くし、土日とか休みの日に派遣さん主催のホームパーティー?飲み会?に行く上司とかいるしw
ちなみにうちは業界トップ3に入る外資 -
名前:名無しさん #SFo5/nok | 2016/04/16(土) 10:43 | URL | No.:1215015俺は派遣だけど、派遣先の飲み会に出てるぞ。
というか、基本全て出るから社員より出席率高いぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 14:40 | URL | No.:1215781若い社員がほとんどなベンチャー系の体育会系ブラックITの典型
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/18(月) 17:44 | URL | No.:1215883他の大手企業さんの時は呼んでいただけたので
で、おkwwwww
ってかうちは派遣にしか若い娘いないから
そっちを必死に呼んでるけどなぁwww
これもBBA社員のいじめじゃね? -
名前:名無し++ #- | 2016/04/20(水) 08:20 | URL | No.:1216667派遣やってたけど飲み会に来いはあったけど、来なくていいとかはなかったな
派遣先の会社主催にも参加させられたくらいだった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/21(木) 13:19 | URL | No.:1217155派遣が一人しかいないなら呼んでやれよと思う。それか普段から嫌われてる子かも
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/24(日) 14:47 | URL | No.:1218409この人は急に辞めた人の変わりに入れられて仕事面で割り食ってた立場で
普段からテンパってる派遣さん扱いだったんだって。契約社員にって言われてたけどこれで心折れて更新するのやめたらしいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/18(土) 16:37 | URL | No.:1238943M化学もFソフトも呼ぶぞ
派遣は呼ばないってどんな底辺企業だ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/03(日) 13:18 | URL | No.:1245566ワイ雇用型派遣社員。
普通に飲み会呼ばれるので義理で参加。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/06(水) 11:36 | URL | No.:1246566零細とか中小とか関係なく
屑な人間が増えたな・・。 -
名前: #- | 2016/09/11(日) 00:44 | URL | No.:1274792大企業ほど派遣の扱いは気を使ってる気がするけどな
金融系とか常に気が触れてる企業か
英語を日常会話としてるIT系企業とかの話でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/18(日) 17:42 | URL | No.:1278153笑ってる奴の性格がおかしい
-
名前:名無しさん #- | 2023/03/25(土) 08:30 | URL | No.:2155209良くも悪くもこう言うのって普段の人間関係の問題ではあるとは思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 08:41 | URL | No.:2155210俺も何件も大手に派遣で行ってたけどそんな差別一回もされたことない
-
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/03/25(土) 08:45 | URL | No.:2155212派遣だから笑われたんじゃなくてそういう人間関係のポジションだから笑われただけ
派遣社員がその会社で自分だけなら誤送付じゃないのか確認しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 09:35 | URL | No.:2155222SEだけど派遣の方が働きやすそうだよ、言われたことやってりゃいいし
能力ないから任せられる仕事少なくて結局こっちでやる事になるのも多いから仕事量も少ないし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 10:19 | URL | No.:2155234派遣だが今度派遣先主催のそと飯呼ばれてる
このそと飯は、派遣先持ち
何社か派遣で行ってるけど、今の所「穢多・非人」の扱いは受けた事無いな
むしろ社員時代より扱いが良い気がする。
2016年頃の人たちに言いたいわ
映像系の特殊な派遣だけど、そうそう簡単に人が来てくれなくなって
困る時代が来ると。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 10:37 | URL | No.:2155236なんかサイコパスに出てきた
色相が濁り気味の人をイジメのターゲットにして他全員のストレス解消してた企業みたいだな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 10:38 | URL | No.:2155237同じ労働者階級同士で醜いどんぐりの背比べ
恥を知らないで生きてるから労働者階級なんだろう -
名前:. #- | 2023/03/25(土) 10:57 | URL | No.:2155244正社員というだけで優越感持てる神経が
分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 11:20 | URL | No.:2155248>中小か?大企業は呼ばないぞ。あれ?呼ばれてないの?って言われた。
ウチは名の知れた大企業だけど呼ぶぞ
別に気を使った訳でも何でもなく普通に同僚だからだ
かと言って強制もないから自由参加
仲間外れ作るとか会社も社員も頭おかしいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 11:24 | URL | No.:2155249失礼だけど立場が違うから自分なら私も出ていいんですかね?って一言聞く
もしくは周りの人に何時ぐらいに行きますか?って聞くわ
日頃から孤立してたのかも
にしても派遣さんが来たーみたいに嘲笑して言う人は論外だしそんな会社は即転職するけど -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 12:33 | URL | No.:2155255おれは正社員だけど、全員参加の宴会なんかも行きませんよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:07 | URL | No.:2155260こういうしょうもない催しに付き合わないでいいのが派遣の利点なのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:15 | URL | No.:2155263コメント見てるだけで派遣の扱いってほんと多様なんだなって思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:17 | URL | No.:2155264野村で働いてたけど、派遣差別っていうか自分たちが天井人って意識が強かったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 13:19 | URL | No.:2155267>>182
あいつらは客も馬鹿にしとるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 15:38 | URL | No.:2155300さすが卑怯な差別が大好きなイヤラシイ民族、日本人だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 18:48 | URL | No.:2155338穢多非人は日本の文化じゃないか何をいまさら
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 19:53 | URL | No.:2155342まあさすがに作り話やろ小町だし
-
名前: #- | 2023/03/25(土) 21:14 | URL | No.:2155346そういう現場を選んだ自分も悪いわな
気持ち切り替えて別現場に行けばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 21:52 | URL | No.:2155350関係ないやろ。
ワイはIT系だけど派遣も正社員も同じ扱いしてるわ。同じ職場で同じように仕事して同じように苦労してる仲間やろ。ようそんな扱い出来るな。頭狂ってるわ。さっさと辞めてしまえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/25(土) 23:33 | URL | No.:2155374従業員規模200未満の中小零細企業なんじゃない?
これくらいの規模だと社員のコンプライアンス研修が形式だけだったりしてるし、未だに役員親族優遇の人事しも当然と思う位の倫理観だし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/26(日) 00:23 | URL | No.:2155382部署内に派遣1人だけならお客さん扱いで大事にされそうなもんだが
派遣がいっぱいいるほうが扱いが悪くなるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/26(日) 12:33 | URL | No.:2155503陰湿やなぁ
たとえ会社名がわからんでも
やった本人はわかるやろ
最低やで
人間として -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/26(日) 13:14 | URL | No.:2155507ほんとにこんな陰湿なクソ会社あるのかね?普通だったら派遣だろうとバイトだろうとそれなりの時間一緒に働いてた仲間なら呼ぶに決まってるだろ。
ただ派遣の新人さんで日も浅い人は参加しても居づらいだろうから参加しなくていいよって言った事はある。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪ぼく「コーヒーRサイズ下さい」 定員「100円です」 ぼく「よし、Lボタンポチッっと」←これ
| ホーム |
DQN「PCの専門学校?どうせオタクしかいねえしクラスのトップになってオタク共こき使うかw」≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9236-2173bce9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック