更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1459389736/
1 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:02:16 ID:wuw

 
帰された
 
スーツ嫌で私服通勤してるの上司にバレた
今日は帰れって言われたので帰りますww


 
4 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:03:10 ID:3Ky
上司「真に受けて帰るんじゃねえ!」 
 
 
12 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:05:38 ID:wuw
>>4
一応営業成績top3に入ってるからワガママ言いたい放題
今月も目標額の倍やってるから発言権は俺のが上www


 
6 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:03:25 ID:wuw
制服ある職場なのになんでスーツ出勤しないといけないの?

 
8 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:03:57 ID:Nxu
あしたはスーツでいけばいいんじゃない? 

 
15 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:07:45 ID:wuw
>>8
絶対やだw
スーツってかネクタイ無理首絞まってると吐き気がするわ
いつもの出勤の格好はチノパン、Tシャツ、アンコンジャケット


 



11 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:05:35 ID:yXe
そんな職場があるんか くだらねえな

 
17 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:09:51 ID:wuw
>>11
うちは上司によるねー
基本度を超さなければ私服OK
ただ今の上司がスーツ派


16 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:07:50 ID:Eqx
上司「ホットパンツにビーサンとか寒過ぎだろ帰れ!」


18 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:10:53 ID:wuw
>>16
夏場は女でそんなんいるようちの会社


 
19 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:11:09 ID:Nxu
スーツじゃなくて、ねくた

 
20 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:11:28 ID:Nxu
誤送信
ネクタイ必須なの? 

 
22 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:12:45 ID:wuw
>>19
たぶん前世で絞殺されたんだと思うくらいネクタイとかネックレス無理
シャツの一番上のボタン閉めるのもダメなくらい

 
 
21 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:12:18 ID:85d
まじでそんなこと言ってるならガキだな
会社来なくていいよ
ルールに従えないなら日本じゃ生きていけない
アメリカにでも行けば?


25 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:15:26 ID:wuw
>>21
営業top3だけど?
利益あげられない人間は営業では無価値です
逆に利益あげればワガママ言いたい放題




 
23 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:14:34 ID:Eqx
あれ慣れだろ
社会人になって絞めなくなったら全然無理になった
マフラーでも時々オエッってなる


>>23
最初は慣れだと思ったんだけど12年勤めてても未だに無理なんだよね


 
24 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:14:39 ID:Nxu
シャツにジャケットでいいんじゃない?ネクタイ無しで。 

 
28 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:18:28 ID:wuw
>>24
それもダメだと言われたw
毎朝出勤時にチェックするとか言われて
無理だと言ったら帰れってww


 
27 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:17:34 ID:85d
営業なら尚更ちゃんとした格好しろよ・・・ 

 
31 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:20:13 ID:wuw
>>27
仕事中は制服なんで問題なしなのよ
仕事以外の服装で常識の範囲内なのに…

 


 
30 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:19:23 ID:O20
ここは素直にしたがって、
わがままを通す機会を温存しておくべき
 
 
35 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:22:28 ID:wuw
>>30
ちょっとそれも考えてるんだけど
ホントネクタイダメなのよ
締めるときつくないのに吐き気と顔が紅潮してくる

 
 
32 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:20:58 ID:85d
ごめん、ちゃんと読んでなかったけど
営業中はちゃんとネクタイしてるってこと? 

 
38 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:25:18 ID:wuw
>>32
いや制服にはネクタイないよ
それもあってこの業界入ったの


 
37 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:25:00 ID:Eqx
こんなの誰が買うのかと思ってたけど役に立つんだな
https://www.google.co.jp/ネクタイTシャツ


 
40 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:26:22 ID:wuw
>>37
これは火に油をそそぐだけなような…




 
42 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:27:28 ID:VbH
ネクタイに拒絶反応か
過去に首を絞められた経験があるとか?


 
45 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:31:06 ID:wuw
記憶の限りはないけど親がいうには
ちっちゃい頃からヨダレかけとかも嫌がってたみたい
あ、あと関係あるかわかんないけど中学まで首のアトピーが酷かったなぁ


 
46 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:32:16 ID:jWV
>>45
あー
首はねーダメよー
強烈なのいてもーてるわ
まあ、がんばれ


48 :【1758円】:2016/03/31(木)11:36:58 ID:JXc
社長に直談判や


50 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:38:49 ID:wuw
>>48
するする!
イミフ持論押し付け嫌ですって直訴するわ


 
49 :【2565円】:2016/03/31(木)11:38:12 ID:JXc
てか首締め付けられるの嫌なのわかる
小学校で使ってた赤白帽(笑)のゴムさえ嫌だったw 
 
 
52 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:40:49 ID:KAM
他の上司ならOKなんだろ 別にええやん
って更に上の上司に言えや


54 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:42:52 ID:wuw
>>51
来月から別支店に成績つけるって言ったw
会社全体での利益だしどこにつけてもいいですよね?って


55 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:48:30 ID:wuw
話それるけどネクタイにしかりイミフルール嫌じゃん
ただでさえ営業って精神的負担大きいのに

例えば新人が飲み会で酒ついでまわるとか
二次会三次会強制とかさー
普通逆じゃね?生産性のない上司がいつもありがとうってついでまわるべきだと思うわ

昔教えてやってるからやれって言ってた馬鹿いたけど
そんなの教えるってこと下からも教わることあるし
持ちつ持たれつじゃなかと思うわ


 
56 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:50:16 ID:wuw
あー一応俺33才の営業の課長です
 
 
60 :【1542円】:2016/03/31(木)11:51:56 ID:JXc
>>56
上司って部長か?
ああ、自分より成績いい上にノーネクタイだから妬んでんじゃないの?
 
 
65 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:53:41 ID:wuw
>>60
YES部長
しかも営業経験ないのに営業部長ww




 
58 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:50:39 ID:ASL
このイッチは仕事できて効率化とか
できるすごいイッチなんやろうけど、
まわりがついてこれないから異端で
つまはじきにされてしまうんやろうなぁと思う 


62 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:52:52 ID:wuw
>>58
俺自身はそんな仕事できないよ
先輩と部下のおかげで成績あがってるだけ


 
61 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:52:52 ID:02O
課長なのにこんなって・・


64 :【1216円】:2016/03/31(木)11:53:08 ID:JXc
俺は今作業着着る部署だからネクタイしなくていいんだけど
新人の頃はスーツとネクタイだったからすごく嫌だった、結び方わからんかったし

 
66 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:55:14 ID:wuw
>>64
俺も要所要所でネクタイすることあるけど
1時間が限界w



68 :【超大吉】【1万513円】【30】:2016/03/31(木)11:59:21 ID:4GM
ワンタッチネクタイで誤魔化すのはどうよ
 


 
69 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)12:00:42 ID:wuw
>>68
ググったらいいなコレ
ちょっと買ってみるかな


 
67 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)11:55:27 ID:HTU
形にやたらこだわる人いるよね

 
74 :名無しさん@おーぷん:2016/03/31(木)12:29:06 ID:QDG
私服通勤中に取引先の人に会ったり、
会社に私服で入るのを目撃されたりするのが嫌なんだろ
 



【ネクタイを締める理由とはなんですか?】
https://youtu.be/WWK7BHsNoWY
Yoko ワンタッチクリップオン簡単 ネクタイ男性用 メンズフォーマル (ワンサイズ) (ネイビー)
Yoko ワンタッチ
クリップオン簡単
ネクタイ男性用
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:17 | URL | No.:1208987
    今時ネクタイ必須の会社の方が少ないような。
    通勤電車に乗ってもネクタイしてる人なんて少数派だろ。
  2. 名前:名無しさん  #- | 2016/04/01(金) 21:19 | URL | No.:1208988
    ネクタイ出勤して制服に着替えるとか無駄の極みだな
  3. 名前:ネオニートさん #- | 2016/04/01(金) 21:26 | URL | No.:1208992
    仕事できねーカスの妄想にしか思えんわw
    何が営業成績トップだよガイジが
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:28 | URL | No.:1208993
    帰された時点でワガママ言いたい放題じゃないじゃん
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:29 | URL | No.:1208994
    完全に上司のマイルールじゃんか
    仕事ってほんと人が大事だよなぁ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:31 | URL | No.:1208996
    制服で営業するのってどんな仕事?
  7. 名前:落語好き #- | 2016/04/01(金) 21:32 | URL | No.:1208997
    肩甲骨まで有る長髪、黒のデニムに迷彩ジャケットの上にライダースで出社していますけど何か?
    (  ̄▽ ̄)チナ、技術職。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:33 | URL | No.:1208998
    気に入らなければ直接言いなさい。
    それがコミュニケーションだろう。
    理由を説明すればいいだけの事だ。
  9. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/01(金) 21:33 | URL | No.:1208999
    前いた会社は工場のライン工もスーツ出社強制だったわ。
  10. 名前:名無し++ #- | 2016/04/01(金) 21:36 | URL | No.:1209000
    ※3
    お前も文章をちゃんと見ない時点で仕事できないだろうな。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:36 | URL | No.:1209001
    金田一少年にこんな奴出てきたよな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:38 | URL | No.:1209004
    へぇ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:39 | URL | No.:1209005
    スーツ強制ほどくだらないものはない
    似合ってないものは似合ってないからw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:42 | URL | No.:1209006
    課長にもなってよりにもよって服装で強制帰宅とか、
    恥ずかしすぎて来週から出勤できねえよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:44 | URL | No.:1209007
    妄想の設定すら練り込めないあたり
    低学歴底辺って可哀相だなぁ……
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:47 | URL | No.:1209008
    営業成績トップ3(営業3人中)
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:49 | URL | No.:1209010
    会社入る直前にネクタイ付けりゃいいだけの話や‥
  18. 名前:名無し++ #- | 2016/04/01(金) 21:53 | URL | No.:1209011
    >逆に利益あげればワガママ言いたい放題

    言っただけwwwwwwwww
    言って叱られただけwwwwwwwwwwwwwww
  19. 名前:名無し++ #JalddpaA | 2016/04/01(金) 21:55 | URL | No.:1209012
    自分もチョーカーとか首を圧迫するものは怖くて無理だわ
    しかし制服あるのにスーツ出勤強制とか変なとこだな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:57 | URL | No.:1209013
    俺の職場は社員の服装が自由すぎる件で問題になり
    社長のトップダウンで超ダサい制服着用が義務付けられた
    余りにもダサいので古参の社員からバイトのねーちゃんまで
    隅々に渡って社長のセンスの無さが暴露される結果になったw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:58 | URL | No.:1209014
    実際有能なのであれば上司飛び越して上に直談判すれば認められるかクビかで決着つくだろ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 21:59 | URL | No.:1209015
    内容の真偽に関わらず
    転職考えるのがお互いの為じゃない?
    それでも必要なら社則を変えるとか報酬額で折り合いをつけるとか
    でも存続を会社が求めるだろうし
    放出ならそれまでの価値って事で、価値に見合った転職先があると思うの
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:00 | URL | No.:1209016
    つかスーツ着てこないで仕事貰える営業って普通に凄いと思う
    うちならいくらオフィスカジュアルレベルだったとしてもスーツじゃない時点で考慮の余地もなく門前払いだわ
    職種書いてないからスーツ着ないのが当たり前な職種ってだけなのかもしれないけど
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:01 | URL | No.:1209017
    「ネクタイどうしても無理、私服でも程度は弁えてる」ってのは分かったけど、「成績トップだからワガママ言い放題www」って言う辺りがガキっぽい
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:02 | URL | No.:1209018
    ※23
    >>1はクズだが叩くなら読んでから叩けよ
    仕事中は制服着用だっつってんだろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:03 | URL | No.:1209019
    ネクタイはありませんが、年収は1億円です。
    ネクタイをしますが、年収は200万円です。
    どちらが好きですか。
  27. 名前:相棒の名無し #- | 2016/04/01(金) 22:09 | URL | No.:1209022
    仕事中は制服に着替えるのなら問題ないでしょ
    通勤の服装指定なんて初めて聞いたわ

  28. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:10 | URL | No.:1209024
    ※23
    門前払いだわ(ドヤァ
    簡潔にまとまってるまとめですらロクに読解できてない
    お前の方が社会から門前払いだろwww
  29. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/01(金) 22:13 | URL | No.:1209025
    おれも流石にサンダルで通勤した時は常務から怒られたわw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:14 | URL | No.:1209026
    下らねえ非効率な糞会社だな
    そろそろ日本でもそういうのは淘汰されるようになる。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:15 | URL | No.:1209027
    会社の制服着て客先行く営業ってなんの仕事なん?
    新聞屋とかか?
  32. 名前:相棒の名無し #- | 2016/04/01(金) 22:15 | URL | No.:1209028
    そうか制服で出勤すればいいのか!
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:19 | URL | No.:1209030
    勤務手当てとかもらってんだろ?金発生してるんなら仕事の範疇だ我慢しろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:20 | URL | No.:1209031
    出社するときにネクタイ強制はめんどくさいな
    客先だけつけてるわ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:22 | URL | No.:1209032
    営業が三人しかいなってことじゃね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:25 | URL | No.:1209033
    >>一応営業成績top3に入ってるからワガママ言いたい放題
    >>今月も目標額の倍やってるから発言権は俺のが上www

    ネタ決定
  37. 名前:   #- | 2016/04/01(金) 22:30 | URL | No.:1209034
    完全無欠の引きこもりネット口だけ番長運子製造機の妄想?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:35 | URL | No.:1209035
    まあそこまでネクタイが嫌ならワンタッチタイプが現実 的な解決策だな。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:37 | URL | No.:1209036
    転職したらいい
  40. 名前:Ryu #- | 2016/04/01(金) 22:39 | URL | No.:1209037
    ADHDとか発達障害かも もしくはその手前
    服のタグとかも苦手なんじゃね?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:39 | URL | No.:1209039
    おれもネクタイとかスーツとか苦手。
    首に何か当たる感覚がダメなんだよね。
    ただ目標の倍でTOP3は…嘘くささがひどいねw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:41 | URL | No.:1209040
    昔サッカーの日本代表がオリンピックに出た時、Tシャツ、短パン姿だったのが問題視されて統一したスーツ着用が義務化されたことがあったなー
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:51 | URL | No.:1209042
    うーん会社に制服あるんやろ
    で、この上司以外はまあオフィスカジュアル黙認ってなると、今の上司の方が頭固いと思うけどね

    デザイン畑だとこの辺寛容だからそう思うんかなぁ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 22:54 | URL | No.:1209043
    営業経験無い営業部長って、一体何の仕事するんだ?
  45. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/04/01(金) 22:59 | URL | No.:1209045
    ワイ公務員、スーツ着ない営業ってどんなのかわからない
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:01 | URL | No.:1209046
    制服きる営業てなんやろな
    売り子じゃないよね?
  47. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/01(金) 23:12 | URL | No.:1209047
    新幹線の車内ででビールとかお弁当とか売る営業?
    アレ制服あるけどネクタイじゃないよね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:20 | URL | No.:1209048
    第一ボタン外してネクタイでもダメ?
    わりと楽だが
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:22 | URL | No.:1209049
    スーツも私服だろw
    スーツをユニフォームとして支給してる会社なんて聞いたことが無いwww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:25 | URL | No.:1209050
    48だが書いたとこで学生のだらっとしたの思い起こしちゃって若干違うぞと思って自己レス
    ボタン外してネクタイキュッと締めるわけだがそれでもだいぶ違うぞ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:30 | URL | No.:1209052
    ワイ私服勤務の仕事で
    勤続5年目辺りでスポンサーへ納品行くにあたり
    スーツで初出社したら「七五三か?」と言われ
    無事死亡。
  52. 名前:あ #- | 2016/04/01(金) 23:34 | URL | No.:1209054
    課長が居なくても問題無い会社…
    あっ(冊子)
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:43 | URL | No.:1209058
    ネクタイって意味不明すぎるよね 実用性皆無だしバカみたいだよな
    袖口のボタンは鼻水を拭きにくいように付けてるんだろ原始人みたいな服だよね
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:56 | URL | No.:1209061
    ネクタイなんて折衝だけするときにしか使用しない。
    基本ウォームビズ推奨してる会社だからノーネクタイでOK.
    ロッカーに予備のネクタイは入れてあるけどね!
    というより今時そんな厳しい会社があるんだね・・・。ネクタイなんてただのファッションでしかないのに。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:56 | URL | No.:1209062
    制服で営業っていう妄想の練り方が気になる鵜うううう


  56. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/01(金) 23:58 | URL | No.:1209063
    クールビズでノーネクタイとかやり始めたとこ多いから
    尚更意味分からんよな
    スーツは作業着みたいなもんだし、服装考えずに
    それなりに見えるから便利でいいんだけど
  57. 名前:名無し #- | 2016/04/01(金) 23:58 | URL | No.:1209064
    営業未経験で営業部長ってコネか
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 00:02 | URL | No.:1209065
    数字上げてるからいいでしょって態度じゃなくて、とにかく頸部の締め付けがどうにもこうにも無理なんだってことを診断書でも添えて訴えたら
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 00:06 | URL | No.:1209067
    こいつが優秀かどうかは別として格好はどうでもええじゃん

    そんなことまで縛り付けるなよw
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 00:10 | URL | No.:1209070
    スーツだけどネクタイは社についてからトイレでする。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 00:11 | URL | No.:1209071
    社会人12年でこれか…

    釣りだな
  62. 名前:名無しビジネス #jQTfdwCM | 2016/04/02(土) 00:15 | URL | No.:1209072
    ネクタイも出来ないアホなどどうでもいい。
    締め付けないように付ければいいだけ。
    早く辞めろ。

  63. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 00:25 | URL | No.:1209073
    管理職が営業成績トップwwどんな会社だよ
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/02(土) 00:28 | URL | No.:1209074
    お前らニートの創作ごみネタにマジレスすんなよw
  65. 名前:あ #- | 2016/04/02(土) 00:28 | URL | No.:1209075
    就業規則で決まってるわけでもないのにスーツ着てないだけで帰らせるとか、それ部長の方が立場やばくね?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 00:45 | URL | No.:1209078
    トップ3ってwww
    その程度でわがままってwww
    そんなぬるま湯みたいな会社ええのぅ。
    中小やったらあるんかいな。
  67. 名前:名無し++ #- | 2016/04/02(土) 00:50 | URL | No.:1209081
    あれこいつ金田一の犯人じゃね?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 00:53 | URL | No.:1209082
    >>62で謙って見せてるくせに
    >>25で「営業top3だけど?」とドヤ顔とはこれ如何にw
    12年経っても首苦しいとかどんだけあまちゃんなんだよw
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 01:01 | URL | No.:1209084
    現に上司に怒られてるのに利益あげてるからワガママOKとかアスペなのかこいつは
  70. 名前:                               #- | 2016/04/02(土) 01:08 | URL | No.:1209086
    ※69
    怒られてる理由が業務に差し支えることなら
    それは正当な理由だと思うが完全に個人の趣向で嫌がらせをしてるだけ。
    パワハラで訴えれば十分勝てる。
  71. 名前:名無し #- | 2016/04/02(土) 01:15 | URL | No.:1209088
    成績あげててしかも制服勤務で他の上司なら私服オッケーならパワハラにあたると思うんだけど。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 01:17 | URL | No.:1209089
    そんなに成績良いなら転職すればいいじゃん。私服出勤を許さない糞上司が嫌いなので転職しますってな。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 01:19 | URL | No.:1209091
    制服着て営業?
    なんの職種なんだろ?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 01:21 | URL | No.:1209092
    制服あるのにスーツで出勤てw
    キャバクラかよw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 01:56 | URL | No.:1209097
    そもそも通勤中って、そこで誰かと出くわしたところで
    通勤中なのか休暇日なのか、どう区別するんだろうね
    誰かが見てるから休暇中でも家でもスーツ着ろというのと本質的には変わらんぞ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 01:58 | URL | No.:1209099
    よくわからんが、結果出してるなら別にどーでもいいじゃん
    それにそれだけ結果出せるなら、どこへ転職してもWelcomeだろw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 02:03 | URL | No.:1209100
    私服で出勤したら怒られたので
    制服で出勤しても別の人に怒られた。
    なので間をとって上を制服、下を私服で出勤
    したら両方から怒られた。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 02:40 | URL | No.:1209110
    私服で仕事はちょっとと思ったら制服がある職場で通勤だけスーツかよ
    これは上司がアホだわ
    上司によって違うってことは普通に私服のやつが何人も会社に入ってくはずだから違和感あるわけでもないし
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 02:52 | URL | No.:1209114
    首回りに関してマジで何かあったんじゃないか

    人間は物心も碌についてない1歳の時ほんの1回腹壊しただけで
    その直前に食べた物をその後何十年も一切食べられなくなったりもするからな
    好き嫌いではなく、食べ物として認識出来なくなるので
    例えば輪ゴム食わされているように飲み込めなくなる
    乳幼児期は生きて行く上での安全危険をどんどん心身に刻んで行く時期だから
    本人も親も覚えていないようなほんの小さな事故でも
    場合によっては後々までトラウマに残ったりする
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 03:22 | URL | No.:1209118
    この上司が「もし女性なら私服でもいいけど」とか思ってたらもろにクソだなあ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 05:08 | URL | No.:1209127
    通勤中に取引先にうんぬんってのはあるかもな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 07:09 | URL | No.:1209134
    夏はTシャツにハーフパンツで通勤してるわ。
  83. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/02(土) 08:33 | URL | No.:1209146
    スーツで通勤して
    会社で作業着に着替えて営業するの?
    意味不明
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 08:45 | URL | No.:1209149
    ※81
    そんなんあるかいな
    どんなせまい世界なんだよ

    アパレルとか接客業とかスーツ着てるやつすらいない業界もあるんだよ
    いちいちそんなこと気にするのか?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 08:57 | URL | No.:1209151
    うちも制服だけど営業さんはスーツと制服使い分ける感じだなあ
    制服がある以上スーツじゃないといけないってことは無いだろうけど他者に与える印象としては私服よりもスーツのほうが上だしね
    ただ>>1のいう稼げばいいだろって意見は納得しかねるね
  86. 名前:774@本舗 #- | 2016/04/02(土) 09:33 | URL | No.:1209156
    ※85
    そうそう。
    営業なら家から直接客先に行ったり直帰したりするから
    スーツで良いじゃん。って思う。

    なんか全体的に創作臭いんだよなあ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 10:07 | URL | No.:1209161
    出勤時にスーツを強要してその分出勤時間も勤務時間として入れるなら理解できるが
    そうでなければ裁判起こしたら100%勝てる案件
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 10:26 | URL | No.:1209162
    釣りっぽいなあ
    もし事実だとしてもさぞ厄介者扱いされているんだろうな
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 10:59 | URL | No.:1209166
    >>1の「営業成績がいいから何やっても許される」みたいな思考が不快なのは事実だけど、それと通勤時のスーツ着用とはまったくの別問題
    何か決定的な問題点でも見落としてるかと思い、何度も読み返してみたがどう考えても上司が私怨でやってるとしか思えない

    ※67
    >あれこいつ金田一の犯人じゃね?

    コメ欄でようやく出るとは…とりあえずこれで満足できたわww
  90. 名前:  #NMgcaBO6 | 2016/04/02(土) 11:33 | URL | No.:1209174
    お前は業界にマージンでももらってるのかというくらいネクタイに拘る意味不明な人間っているよな?
    あんなものして何がうれしいんだ?
    昔の欧米至上主義のときに流行した格好ってだけで正装でも何でも無いしさ
    よほど衣服に気をつけないといけない職ならまだしも、業務は制服だったら意味も無いし

    うちのとこはYシャツネクタイの上に全てが隠れるようにして制服を着るというもっと意味不明だがな!
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 11:57 | URL | No.:1209177
    ガキの妄想にしか見えないんだかw
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 12:03 | URL | No.:1209179
    いやほんと、スーツ必須って意味がわからないよね。
    営業中も制服がないまま回る必要があるならわかるけど、制服ありなら全くスーツで通勤しなきゃいけない意味がない。

    ヨドバシカメラとかもバカみたいにスーツ出勤だもんな。

    アホの極みだと思ってる。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 12:04 | URL | No.:1209180
    ※86
    営業でも制服有りなら現場仕事とかの可能性もあるんじゃないの?
    それだと一度会社に出て道具やら商品やら揃えないと駄目な会社なんていくらでもある。
    元々私服OKって書いてあるし、そこまで厳しくなかったんじゃないかな。
    そこに天下りだか親会社の出向だかの上司が来たんでしょ。
  94. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/02(土) 12:30 | URL | No.:1209183
    部長権限が社則よりも強いのか、指揮系統が無茶苦茶だな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 12:44 | URL | No.:1209185
    作業服上下にブーツをしっかり履いて集合したら帰された
    なんでや!
    俺は下だけジャージに運動靴なんて恰好がイヤなんや!!
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:10 | URL | No.:1209198
    いい年こいて、新入社員みたいなこと言ってんなよw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:14 | URL | No.:1209201
    正直、成績良いからって何でも許してたら
    他の社員に良い影響が無いから、最悪辞めてもらうかな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:20 | URL | No.:1209203
    営業成績が悪いときは大人しくしてるんかな。とたん成績が良くなったた偉そうにするんかな。病気かな?ヤクルトレディかな。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:59 | URL | No.:1209224
    ネクタイスーツが常識になったのは戦後かなり経ってからだったそうな
    それまではラフな格好だったらしい
    ソースは「さざえさんをさがして」だったか
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:53 | URL | No.:1209256
    >基本度を超さなければ私服OK
    >ただ今の上司がスーツ派

    >例えば新人が飲み会で酒ついでまわるとか
    >二次会三次会強制とかさー
    >普通逆じゃね?生産性のない上司がいつもありがとうってついでまわるべきだと思うわ

    >あー一応俺33才の営業の課長です

    >一応営業成績top3に入ってるからワガママ言いたい放題
    >今月も目標額の倍やってるから発言権は俺のが上www

    >俺自身はそんな仕事できないよ
    >先輩と部下のおかげで成績あがってるだけ



    言ってる事がかなりおかしくないか?

    発言権は自分が上なら部長のスーツ派くらいどうにでも出来んじゃねぇの、ワガママ言いたい放題なんでしょ

    自分の営業成績top3ってのは先輩と部下のおかげ、生産性のない上司(課長)なんだからいつもありがとうって言って酌してまわれよ。

  101. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:21 | URL | No.:1209273
    昔に首しめられていたとかあると、マフラーやネクタイが無理ってのは定番だね
    俺も兄弟喧嘩でよく首しめられていたからか、マフラーとかネクタイは5年間毎日つけていても未だに苦しく感じるな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:28 | URL | No.:1209276
    そもそも通勤時は業務外だし制服があるなら派手な格好でなければ私服OKだろ
    大手で本拠地が大手町周辺の企業なんて結構自由だぞ。逆に工事の土方の人達は統一して来る
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:17 | URL | No.:1209303
    能無し程度量が狭い
    度量が狭いから能力が制限されて無能に拍車がかかる
    という典型例かなこの上司
  104. 名前:  #- | 2016/04/02(土) 17:22 | URL | No.:1209309
    ※102
    首都圏の通勤時間は服が痛むし時期によっちゃ汗ムワーになるしな
    更衣室まであるなら、常識的な範囲内でなら私服の方が良かろうに

    工事の人は更衣室もなかったりすっから…
    送り迎えがあったりすると現場と家そのまま直行直帰になったりと、着替えている暇も場所もない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:31 | URL | No.:1209338
    ワンタッチネクタイがあると言おうと思ったら
    最後に出てた
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:06 | URL | No.:1209357
    嫌なら他の職場か自分で会社起こせばいいじゃんて思うわ

    顔真っ赤でこんなクソスレ会社から帰されて立ち上げたんだろうなぁ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:29 | URL | No.:1209363
    この手の話題には必ずと言っていいほど、「嫌なら辞めれば」系の意見しか出せない奴がいるけど、問題が起こるとすぐ逃げるクチだな
    明らかに自分には非がないが理不尽な目にあってグチをこぼした時、同情してもらえず同じセリフを吐かれても平気なのかね?
    ああ、作り話うんぬんってのは関係ないからねこの際
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 20:12 | URL | No.:1209378
    >20に対する>>1の答えがバカすぎる
    会話になってない

  109. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 20:54 | URL | No.:1209387
    そもそも営業で制服って(笑)
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 20:55 | URL | No.:1209388
    そういう会社もあるってことだ
    派遣で行った丹波篠山 黒井の仕事場が出勤はスーツだが就いて早々上下の作業着と帽子を着用して仕事してたな。12月ぐらいになると雪や雨が多くなるんだぜ。スーツも濡れるしやってらんね~って思ってたわ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 21:47 | URL | No.:1209432
    ただの販売員を営業て言っちゃう?w
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 00:35 | URL | No.:1209512
    ・制服で営業
    ・課長自ら営業
    ・社内No3も会社の規模次第

    設定の作り込み甘過ぎ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 01:39 | URL | No.:1209532
    ガチ営業の会社にいた時、社長が「女性の場合、ヒールで満員電車通勤はつらいかもしれん。スニーカーで出勤でもいいよ、ただしお客さんの所行く時は当然履き替えてね」って言ってた

    制服(笑)とか言ってるけど、会社のロゴ入ってる制服は結構あるだろ。
    ちなみに前いた会社は通勤に関してナンデモアリだった。だから家から制服着て(車で)出社するやつもいたし、私服で電車で出社して会社で制服に着替えるやつもいた。
    就業1年は絶対スーツで出社、って暗黙()のルールがあったらしいけどw
    あと、全員ロッカーにスーツは常備してた。「明日本社から重役来るから^^」って急な予定が結構あったので。
  114. 名前:あ #- | 2016/04/03(日) 01:58 | URL | No.:1209545
    個人的には私服出勤よりスーツのがいいわ
    毎日着る服選ぶとかくそめんどいだろ
  115. 名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/03(日) 09:01 | URL | No.:1209602
    課長で個人の営業成績は気にしないな
    自分の持ってた仕事は部下に回して
    重要案件やトラブルで一緒に出張るだけだわ
    個人で成績を出すよりも課全体での成績が重要だしね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 10:37 | URL | No.:1209622
    >制服(笑)とか言ってるけど、会社のロゴ入ってる制服は結構あるだろ。
    営業で制服はない
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 11:11 | URL | No.:1209635
    ※114
    だよな。女性は大変だと思うわ。
    無駄な出費も増えるし。

    ※107
    「お前らが俺に合わせろ」「俺を受け入れろ」という子が増えたよね。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 14:18 | URL | No.:1209668
    なんか聞いたことあると思ったら金田一か
  119. 名前:名無しさん #- | 2016/04/03(日) 14:28 | URL | No.:1209671
    >逆に利益あげればワガママ言いたい放題

    言えてなくて笑ったw
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 14:45 | URL | No.:1209678
    感覚過敏なのかな...
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 14:52 | URL | No.:1209682
    俺もネクタイじゃないが似たようなことあったわ
    まあバイトだから辞めるって決心しただけだが
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 17:50 | URL | No.:1209727
    ワンタッチネクタイなんて便利なものが存在するのか・・・
    今度買おう。
  123. 名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/03(日) 23:15 | URL | No.:1209818
    日本語読めないやつ多すぎwwwww
    近くで言えば※119とかなwww
  124. 名前:名無しビジネス #YqzQT8Bs | 2016/04/04(月) 09:14 | URL | No.:1209878
    意識高い系かな?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/04(月) 09:33 | URL | No.:1209882
    そんな御大層なb能力があんなら起業すればいいだけじゃん
    なんで嫌々ハグルマンやってんの?
    会社に生かされてるってちらっとでも思うんならそれはそれで決まりには従わなあかんよな?
  126. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2016/04/04(月) 15:54 | URL | No.:1209960
    俺もネクタイとかマフラー無理で前世で恐らく首つり自殺でもしたんじゃないかと思う
    精神病の一種でトラウマとか言われたけど物ごころついてからそういった記憶はないんだよね
    精神病って本当、相手には理解されにくいからちゃんとした診断書持って会社にいくといいよ

    俺もこれでノーネクタイで会社でいられるようになった。
    けど、ワンパッチのネクタイはいいな。俺もこれならしていけそう。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/04(月) 18:46 | URL | No.:1210016
    営業成績top3の俺がワガママ言った結果wwww



    上司に怒られて家に帰されました
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 12:43 | URL | No.:1211166
    制服で営業が想像できん。

  129. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 22:46 | URL | No.:1211328
    制服で営業は無いと言ってる奴に草

    食品系や工業系で法人相手のルート営業やってる人は
    ワイシャツ+ネクタイ+制服(作業着)の上着+スラックスという格好の人が大半だぞ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/09(土) 18:16 | URL | No.:1212081
    確かに糞上司なんだろうけども、上司というか管理職である部長に対し生産性を求めるのは間違ってるよ。
    イラついて書いちゃったんだろうけど。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/14(木) 22:36 | URL | No.:1214344
    デブなんじゃね
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2016/06/26(日) 02:47 | URL | No.:1242270
    私服OKな職場なのにスーツでネクタイしてる俺。
    スーツはいろんな意味で楽だからいいんだ。ネクタイは機能が何もなく全く価値のないものだと思う。なんでそんなもの俺はしてるんだろう…
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2016/08/17(水) 23:19 | URL | No.:1264158
    >>129
    自分でネクタイと書いた時点で疑問に思わなかったのか?頭の中に草生えてんな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9257-b16ba7b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon