元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1459476117/
- 1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:01:57.08 0.net
- それ以来二度と行ってない
- 17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:26:51.42 0.net
- 玉子サービスしといたじゃねーよ
もっと通わなきゃって義務感出てくるだろ - 2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:03:15.18 0.net
- コミュ力低いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:05:12.56 0.net
- 4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:05:12.56 0.net
- ドライな関係でいたいよな
- 10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:17:03.56 0.net
- 見られてたんだと思うとキモいじゃん
- 14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:21:51.74 0.net
- 監視されてるように感じるのか
- 26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:35:26.80 0.net
- >>14
メシ屋でメシ食っててパッと顔上げたら店員がこっち見てたとかなるともう- 食欲ゼロで全部残しちゃう
- 食欲ゼロで全部残しちゃう
- 23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:33:45.58 0.net
- そんなあなたに一蘭
- 19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:28:41.59 0.net
- 逆に初めて入った店で「兄ちゃん見ない顔だね
- どこから来たの?」なんて最悪
- どこから来たの?」なんて最悪
- 31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:38:35.68 0.net
- 生きづらいやつだな
- 39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:51:17.79 0.net
- まあわからなくもない
行きつけのスーパーのレジでもなるべく同じ人は避ける
買い物のパターンを見られたくない
- 50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:57:18.95 0.net
- サブウェイ行ったら野菜多目ですね?って言われた
- 52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:04:22.11 0.net
- コンビニでバイトしてるとき
弁当チンして渡すと
さわさわしてから必ずもう一度お願いしますという客が居て
言われるのわかってるから最初から常に長めにやってるんだけど
それでも言って来るから
取り出して見せてから「もう一度ですよね?」と聞いてたら
しばらくして来なくなった
- 53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:04:31.21 0.net
- 二郎系で毎回野菜マシマシニンニク抜きで注文していたら
- 覚えられたみたいでコールしなくても出てくるようになった
もちろん行かなくなった
- 覚えられたみたいでコールしなくても出てくるようになった
- 51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:01:43.96 0.net
- その人間との付き合いを始めなきゃいけなくなるからな
そりゃ面倒だわ - 57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:08:25.21 0.net
- 「俺の個人情報は安くないぜ!!」のアレか
- 58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:09:58.86 0.net
- 商品は認めてるけどお前まで認めなきゃダメ?的な
- 59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:10:42.58 0.net
- けどお店の人は客の顔と名前と好みまで覚えてあげることを
接客のマナーだと思ってるよな
- 60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:10:45.23 0.net
- コンビニはあるな
顔見知りになると挨拶や世間話しなきゃいけなくなるから面倒くさい
- 70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:18:32.68 0.net
- 何かもう脳内では勝新や高倉健の任侠映画の主人公なのか
「やれやれ。この街も住み辛くなっちまったぜ」と同じだろ思考がw
- 80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:24:08.23 0.net
- 俺それが嫌だからチェーン店ばかりだわ
- 105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:34:15.19 0.net
- 毎日同じ車両に乗ってると自然と顔見知りになってくるじゃん
あれも耐えられない
車両変えたり一本早いの乗ったりしてしまう
- 133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:50:01.08 0.net
- いつの日かお前のアリバイを証言してくれるかもしれないんだぞ
大事にしとけ
- 146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:02:29.66 0.net
- 俺もよく行くパン屋さんでイケメンの店主がわざわざ出てきてお礼言われてから行ってないわー
若い店主だったがこういう種類の客もいるのかと勉強になっただろうな
- 182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:25:54.29 0.net
- 覚えられる事は嫌われ疎まれる事の第一歩
嫌われ疎まれる前に自ら去る - 192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:37:04.89 0.net
- >>182
そこまで考えねーよw
でも俺も覚えられると行かなくなる派 - 210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:10:19.79 0.net
- コンビニで常連扱いするのホントにやめてくれ
- 218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:59:40.20 0.net
- 飲食や小売りで働いてみればわかるが店員は以外とお前らを覚えてる
- 219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:01:59.09 0.net
- 店員と客の関係はドライで有るべきなんだよな
入店したらいらっしゃいませこんにちは~て言ってもこちとら無視するのが- 当たり前の世界だからな
いちいち挨拶返しする奴なんていない
- 当たり前の世界だからな
- 221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:08:17.99 0.net
- 嫌いになる訳じゃなくて
- この良好な関係を維持しなければという
- プレッシャーが息苦しくなるんだよな
- この良好な関係を維持しなければという
- 238 :ルウ@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:40:07.73 O.net
- >>221
まあそれだったらちょっとは分かる
- 223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:18:14.09 0.net
- 飯食ってすぐ帰る奴は人見知りだから店員は話しかけない方がいい
用があるなら自分から話しかけるんだから
- 234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:09:47.69 0.net
- じゃあ店員に「いつもおいしいラーメンありがとう」
と言ったら、入店拒否されることもあるってことか
- 235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:12:52.24 0.net
- >>234
ラーメン屋の気持ちも分かるよ
- 244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:56:59.88 0.net
- 言ってる方は良かれと思って言ってるんだから気にすんな
- 247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:40:40.64 0.net
- セルフのガソリンスタンドが激増したのは安いからだけでは無い
- 【堀江ラーメン 元気なおばちゃん】
- https://youtu.be/p29vuhm3o1k
戦略思考で鍛える
「コミュ力(りょく)」
(祥伝社新書) - 【堀江ラーメン 元気なおばちゃん】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:04 | URL | No.:1209196働く物ニュース民ならふつうのコトだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:10 | URL | No.:1209199すごいよく分かるわ
なんかプレッシャーを感じる -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2016/04/02(土) 14:21 | URL | No.:1209204要するに、メンタルが弱いってコトね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:24 | URL | No.:1209205新社会人いちねんせいが通勤ラッシュの常連に蹂躙されていく姿には興奮する
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:25 | URL | No.:1209206こういう人って誰も自分の事を知らない場所に行きたがってるんだろうなって思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:27 | URL | No.:1209207家から出るなよ・・
社会不適合者すぎる -
名前:名無しさん #- | 2016/04/02(土) 14:27 | URL | No.:1209208みんないろいろ考えてるんだなあ
自分なんていきつけの店がサービスしてくれるので、たまーにお土産とか持ってくくらいで維持とかまで考えたことなかったw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:28 | URL | No.:1209209セブンでは、レジ前に行くだけで「コーヒーレギュラーですね?」って言われるようになって、
ラーメン屋では「大盛り野菜多めにんにく多めですね?」って言われるようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:28 | URL | No.:1209210わかる監視されてるみたいで嫌
顔を覚えられたってのが馴れ馴れしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:30 | URL | No.:1209211こっちは店員に一切合切興味がないのに顔を覚えられ頼むメニューまで把握されさらに声までかけてくるとか気持ち悪い
ストーカーかよ
そんな距離感求めてないから -
名前:ななし #- | 2016/04/02(土) 14:34 | URL | No.:1209213お前らってほんとにめんどくさいわ・・・
-
名前:あいうえお #- | 2016/04/02(土) 14:41 | URL | No.:1209214コンビニやスーパーは気持わかるが
ラーメン屋くらいで負けてんじゃねーよwww
好きで食ってんだから会話しろってわけじゃねーから
適当に声かけられた時に短く返せばいいだけだろ禿
責任感とか義務感とか心の病じゃねーかwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:46 | URL | No.:1209215コミュ障と自意識過剰の併発させたやつ多すぎやろ
クズが無駄にプライド持ってんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:50 | URL | No.:1209216めんどくせえ・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:51 | URL | No.:1209217※10
店からしたらお前の方が勝手に来て毎回同じメニューしか注文しないストーカーなんやでw
色んなメニューあるのに毎回完全に同じってのは憶える気がなくても憶えちまうんだよ、
座る位置が同じならなおさら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:53 | URL | No.:1209218面倒なんだよ
人付き合いには相応の労力がいる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:53 | URL | No.:1209219※10
店員もお前には興味ないよ
自意識過剰の阿呆を除けば仕事がうまく回るからだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:54 | URL | No.:1209220俺も
定食屋で帰りがけにバナナ一本渡されてから行ってない。
バナナ使うメニューはないから親父のおやつだったんだろうけど
なおさらキモい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:55 | URL | No.:1209221もう行かないってだけなんだからめんどくさいもあるかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:55 | URL | No.:1209222次行ったとき何か気の利いたこと言わなきゃなんねえっぽくなるじゃんよ
ヤだよそんなの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 14:56 | URL | No.:1209223※16
その程度を人付き合いとか考えちゃう奴に欠陥がある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:01 | URL | No.:1209225わかるわ~飯屋に人間関係なんて求めてないんだよね
あっちだってこっちの事気づいてるってわかってても言葉に出したらもう行かなくなるわ -
名前:名無し #SFo5/nok | 2016/04/02(土) 15:02 | URL | No.:1209226好きなラーメン屋で、調子に乗って、「いつもの」と言ったら、なんか定食でてきた…俺がいつも頼むのはラーメンの胡椒抜きなのに。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:04 | URL | No.:1209227お前らって本当に自意識過剰な…
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:11 | URL | No.:1209229コミュ障でもだれにも迷惑かけずにひっそり生きてんだからそっとしといてあげろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:11 | URL | No.:1209230親しき仲にも礼儀ありってやつだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:13 | URL | No.:1209231これモスとケーキ屋で言われて
二度と行ってないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:17 | URL | No.:1209233あるある
交流好きの客は自分から声かけてくるからほっとくのが一番いい -
名前:名無し++ #- | 2016/04/02(土) 15:17 | URL | No.:1209234マジでか。俺は嬉しいんだけど。飯屋で店長と親しくなってプライベートでも遊ぶようになったり、コンビニの店員と親しくなって飯行ったりしてる。
何でそんなに上から目線でこっちはそんなの望んでいないとか言うんだ? -
名前:774@本舗 #- | 2016/04/02(土) 15:18 | URL | No.:1209235顔、覚えられると楽だろ。
俺なんか風俗行くと何も言わないのに
『毎度ありがとうございます~
○○ちゃんですね。ちょうど空いてますよ。こちらどうぞ~』
って感じだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:19 | URL | No.:1209236こういう奴ってどうやって仕事してるんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:19 | URL | No.:1209238病気を疑うレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:23 | URL | No.:1209239※20
「あ、こんちわー。また来ましたよ。だんだん暖かくなって来ましたねー。あ、味噌ラーメンと餃子お願いします。」
で良いんだよ、気の効いた事なんて一つもいらねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:24 | URL | No.:1209240この現象を理解できないとか言ってる連中こそが、人の気持ちを想像することもできない真のコミュ障だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:25 | URL | No.:1209241会社の飲み会とかも行かなそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:27 | URL | No.:1209242方や常連なんだからこっちの好みをしっかり覚えろやっていう客もいるからね
めんどいね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:30 | URL | No.:1209243※34
じゃあキミも理解できない人の気持ちを想像しないと -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:31 | URL | No.:1209244覚えられるのはかまわないしあいさつぐらいするけれど
常連客がいつも店主と話し込んでる店には行きたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:31 | URL | No.:1209245人との交流を積極的に避けようとしてるんだから
そりゃコミュ症も克服できんよな -
名前:名無しビジネス #- #EqkzR.Ow | 2016/04/02(土) 15:33 | URL | No.:1209246>>31
生きづらい(笑) 生き「にくい」だろ普通。
食べづらい(笑)飲みづらい(笑)話しづらい(笑)言いづらい(笑)見づらい(笑)読みづらい(笑)聞きづらい(笑)やりづらい(笑)書きづらい(笑)
なぜそこまで頑なに、「にくい」って言い方を避けるんだ? ノルマでも課されてるのか?
※32
馬鹿の一つ覚えの「○○するレベル」。必要ないのに、何にでも「レベル」って付けちゃう。バカだから。
「レベル」って言わないと喋れない。「レベル」って付けないと文章を書けない。もはや病気。
暴動に発展するレベル(笑)殴られても文句言えないレベル(笑)ぜひお願いしたいレベル(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:37 | URL | No.:1209248こういう連中は金も大して持ってないし
人数としてもわずかだから来なくても全く困らん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:40 | URL | No.:1209251別にラーメン屋くらい勝手にしろって感じだけど、スレ主とそれに同感してる奴らは本当につまらん人生送ってんな
場末のラーメン屋のおばちゃんと仲良くなるとか、それだけでも話のネタになる美味しいエピソードじゃん
チャラいバイト店員と仲良くなるよりよっぼど面白そうだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:44 | URL | No.:1209252美人なら通うけどな
おばさんだと、仲良くなってもおばさんの娘を紹介してもらうルートしかないだろ -
名前:ななし #- | 2016/04/02(土) 15:51 | URL | No.:1209254飯屋はまあ、そういう人もいるのかなと思えるけど、スーパーでの買い物のパターンとか自意識過剰すぎるわ
誰もお前の事なんて興味無いって -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:51 | URL | No.:1209255スレ内も気持ち悪いやつばっかだけど、>>146の気色悪さが群を抜いてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:55 | URL | No.:1209257こっちはフレンドリーな関係を求めてない
仕事でも周りと必要最低限しか喋らないのに -
名前:ななし #- | 2016/04/02(土) 15:56 | URL | No.:1209258この程度の事を人付き合いに含めてる時点で無いわ
人付き合いではあるだろうけど、意識して含めるレベルの事じゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 15:58 | URL | No.:1209259店員がフレンドリーだと
他人の握ったオニギリや
他人の家の弁当みたいな
そんな気持ち悪さがある
店員に顔どころかニックネームまでついてるとか最悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:00 | URL | No.:1209260仕事場でもお荷物ゴミ無能嫌われ者扱いなんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:01 | URL | No.:1209261コミュ障きっも
自意識過剰杉 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:01 | URL | No.:1209262※46
多分必要最低限もできてないから何かあったら見捨てられるよ -
名前:名無し++ #- | 2016/04/02(土) 16:05 | URL | No.:1209264俺も近くのコンビニ店員と母親が仲良くなったせいで行く気失せた
気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:10 | URL | No.:1209265まとめカスなんてコミュ障基地外しかいねーんだからこんなもんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:12 | URL | No.:1209266>嫌いになる訳じゃなくて
>この良好な関係を維持しなければという
>プレッシャーが息苦しくなるんだよな
わかる、すごいわかる
それがあるから出来るだけチェーン店利用してた。
でもたまたま入った個人のラーメン店がすごく美味くて出来るだけ目立たぬよう目を合わせぬよう通ってたら結局話しかけられたわ。
でもそこのオーナーがうちの店の客になってくれたからまぁいっかw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:16 | URL | No.:1209267コミュ障ってやべーな
いつも来てくれてるから感謝を伝えたらこう捉えられるのか
そういえばホームレスにホテル貸したら、備品とかテレビ取られ荒らされたってのあったな
良かれと思ってすることはするもんじゃねーな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:16 | URL | No.:1209268自意識過剰のコミュ症って生きてる価値あんのwww??
-
名前:あ #- | 2016/04/02(土) 16:18 | URL | No.:1209271共感して欲しくて書いてんの?
女の腐ったような奴だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:20 | URL | No.:1209272※40
「難い」と「辛い」だから普通はどっちでも間違いじゃないのだけど、
貴方の言う「普通」は他人が思う「普通」じゃないのだろうねw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:22 | URL | No.:1209274こういう自意識過剰な奴が可愛い子が愛想良くしただけで惚れてるとか脳みそ湧いたような言い出すんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:24 | URL | No.:1209275>嫌いになる訳じゃなくて
>この良好な関係を維持しなければという
>プレッシャーが息苦しくなるんだよな
これを見てハッとした
我々が息をするかのように無意識で出来る事を
かくも難題のように捉える人が居るのかと
そりゃ鬱にもなるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:28 | URL | No.:1209277人の親切を何だと思ってるんだか。自意識過剰な馬鹿だな。
こういう風に感じる奴って何かしら後ろめたい事を抱えてるからだろう。無職ニートとかなww
まともな社会人なら人とのコミュニケーションなんて怖がらないんだよ。
少しは情けないと思え。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:30 | URL | No.:1209278>嫌いになる訳じゃなくて
>この良好な関係を維持しなければという
>プレッシャーが息苦しくなるんだよな
外食時は全然気にせず付き合えるけれど
pixivでコメントもらった時に気の利いたこと言わないととプレッシャーに負けそうになることはある -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:31 | URL | No.:1209279なんかめんどくせえな
-
名前:名無し++ #- | 2016/04/02(土) 16:31 | URL | No.:1209280なんだかんだと理由つけてるけどただのコミュ障だろ
自分以外に問題あるって決め付けてるところがまさにコミュ障 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:33 | URL | No.:1209281>嫌いになる訳じゃなくて
>この良好な関係を維持しなければという
>プレッシャーが息苦しくなるんだよな
いわんとしてる事はわかるが
この程度で義務感を感じるのは、流石に強迫観念に駆られてるとしか思えない
本気で精神科受診したほうがいいと思う
感性とか考え方がどうとかのレベルじゃないでしょこれ -
名前: #NMgcaBO6 | 2016/04/02(土) 16:42 | URL | No.:1209283自意識過剰なやつが多いなぁ
ただのちょっとしたコミュニケーションじゃねーか
それこそいつも来てるとかいう情報以外興味もなにもねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:43 | URL | No.:1209284サービスしてもらえるなら今後も行くわぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:44 | URL | No.:1209285そんなに嫌ですか?
それなら家で食べれば良いじゃないですか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:45 | URL | No.:1209286普段寡黙なマスターが客が自分だけになったときにぼそっと「サービス」って一言だけ発してデザートつけてくれるのはすごく嬉しい
でもフレンドリーさ全開の店はちょっと……
距離感なんだと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:46 | URL | No.:1209287※65
ちょっと高い個人経営のレストランだが、職場に近いからランチに通っていて顔覚えられた。
たまに間隔空けると「しばらく来ないけどどうしたの?」と言われるが、サイフにつらいと言えない。 -
名前: # | 2016/04/02(土) 16:49 | | No.:1209288このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:51 | URL | No.:1209289「いつもありがとう」=「お前のこと覚えたで」
ヤメテクレー -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 16:57 | URL | No.:1209290※33
十分高レベルだよ
コミュ障はそういうのが辛いんだっつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:00 | URL | No.:1209291※68
顔覚えたことをアピールしてこない店に行きたい。
そういう店は嫌だイコール家で食べるは成り立たない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:03 | URL | No.:1209293まあ人間観察はするのは楽しいが
されるのは割ともやっとするからな -
名前: #- | 2016/04/02(土) 17:04 | URL | No.:1209294フレンドリーな店そのものはあってもいいんだけど
店主の方から親しげにしてくるような店は嫌 -
名前:suri #- | 2016/04/02(土) 17:04 | URL | No.:1209295飲食業って人間関係が前提の商売なんだからしゃーねーだろ。客を覚えなきゃむしろ無能なんだよ
人との付き合いが嫌ならコンビニ…も覚えられるからダメだな。フード自販機で食ってろよ -
名前: #- | 2016/04/02(土) 17:08 | URL | No.:1209296顔は勝手に覚えればいいじゃん
それに人間関係が前提ならどんな客でも声かけられて嬉しいとか思ってちゃ駄目 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:09 | URL | No.:1209297※77
客を覚えるのは当然だけど、話しかけるかどうかは別だろ。 -
名前: #- | 2016/04/02(土) 17:09 | URL | No.:1209298客を見極めろと
声かけてそれ以来こなくなった客が過去にいなかったのか?と問いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:10 | URL | No.:1209299その程度の余裕もないほど極限状態の毎日を送ってるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:11 | URL | No.:1209300僕も若いときはそういうの苦手でしたが、ある時こっちは客なんだから多少の常識の範囲内でのずうずうしさは許されてもいいのだと気づき、少し楽になったが、煮玉子おまけしときました、とか、もう出なさそうだからチャーシュー丼もおまけでどうぞ、とか、こっちはそんな大食いじゃないから、出す前に聞いてくれ、とは思った。作っちゃって出されたものを断るのは、また別の勇気が必要。
-
名前: #- | 2016/04/02(土) 17:12 | URL | No.:1209301人間関係を築きたくても築けない=コミュ障
この件はそもそも築きたいと思ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:13 | URL | No.:1209302※37
それはおかしいだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:17 | URL | No.:1209304ホモとかレズを差別するなとか騒いでる奴に近しいものを感じるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:18 | URL | No.:1209305飯屋くらいで何をそんなこと気にしてんだ
俺はアニメのDVD買う店で言われて次からはアマゾンにした
趣味がモロに出る買い物は面が割れてると思うとしにくい・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:20 | URL | No.:1209306※21
これが人付き合いの始まりだと認識できない方がよっぽどバカなんだが? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:22 | URL | No.:1209307口下手でコミュ症だけど別にこれは平気だわ
上辺だけで話してりゃいいのに何に怯えてるんだ -
名前:ななし #- | 2016/04/02(土) 17:22 | URL | No.:1209308例えるなら、コメ欄に名前入力が必須になるようなものかと思う
本名じゃなくても、識別されてコメの傾向や来訪頻度がわかるようになっちゃったら嫌じゃないか?
『匿名性が失われる息苦しさ』というのかな
もしくは単なる人嫌い
馴れ馴れしさや距離感詰められることそれ自体を極端に嫌うタイプ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:22 | URL | No.:1209310どっちかっつーとこういうぐいぐい来る店員の方がコミュ障だわな
距離感考えろよ立場考えろよと
何を客に向かって友達面してんだ -
名前: #- | 2016/04/02(土) 17:27 | URL | No.:1209311飯を作る
金払ってそれを食う
もう本当にただそれだけの関係でええねん -
名前: #- | 2016/04/02(土) 17:29 | URL | No.:1209312怯えるとかじゃなく
面倒なんだよ
気を使いたくないんだよ
話しかけられて黙ってるわけにもいかない
かと言って会話なんてしたくない -
名前: #- | 2016/04/02(土) 17:31 | URL | No.:1209314近所にある5件のコンビニのすべてで
「うまい棒さん」というあだ名つけられて
記憶されてることを喜んでる俺は
異端だったのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:34 | URL | No.:1209315※87
始める気がなければならないよお馬鹿さん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:39 | URL | No.:1209316女だけどノーメイクずぼらな状態で行き来してる店で顔覚えられるのは辛いから見ないでくれってなる
-
名前: #- | 2016/04/02(土) 17:46 | URL | No.:1209318難儀な奴だなで済む話なのに
ボロクソにこき下ろしたり説教したりする人って余裕なさすぎでしょ -
名前:名無しさん #- | 2016/04/02(土) 17:48 | URL | No.:1209319何故か全然知らない人の方が気楽に話せる自分は良く解る
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 17:50 | URL | No.:1209320居酒屋とかで味の好み覚えてもらって、
「○○さん風にしといたよー」ってのとは違うんかな?
オレ的にはちょっと嬉しいけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:07 | URL | No.:1209324※96
という説教する人 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:17 | URL | No.:1209325自分と知人もこういうのめんどくさくなって行かなくなるタイプだけど、
別の知り合いは逆に常連扱いされると大喜びしたりするから
店としても匙加減が難しいんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:20 | URL | No.:1209326常連になってサービス増えるならまだいいけど、会話の相手だけさせられるのは勘弁願いたい。なんで住所だの仕事だの家族だの趣味だの……個人情報漏らさにゃならんねんw挨拶以外の会話はウザいわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:20 | URL | No.:1209327店側はただの善意でやってるのに
相当こじらせてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:21 | URL | No.:1209328※61
人の親切をとか、正直いって善意の押し売りはいらん。むしろ害悪だ。
客のほうはそもそもコミュニケーションしようと思って店に来たわけではない。仮にコミュニケーションしたければ客側から行動をとってるか、別の場所でする。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/02(土) 18:25 | URL | No.:1209330お友達になりたい訳じゃないからなぁ…
ご飯を作り、場所とサービスを提供してくれた事に相応の金を払う。それ以上の関係をラーメン屋のおばちゃんには求めないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:26 | URL | No.:1209331家の側の2日に1回くらい行くコンビニ、
新製品が出ると良く買ってたんだけど、
ある日、カップ麺だかお菓子だか2つ手に取った瞬間に店員2人が
「ほら、やっぱり手にとったでしょ彼」「だな」みたいな雰囲気になって、
あぁ覚えられてるわー、って思ったなw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:28 | URL | No.:1209332なんというか、ドライでつまらない世の中になっていきそうだなと思う。
俺はどっちかというと人見知りでシャイな20代後半だけども、そういうちょっとした人のつながりって凄く好きだけどな。
人間が機械を作ったのに、その機械によって人間も機械に近づいていっているようで怖くなってくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:28 | URL | No.:1209333善意とも思ってないよ。そしてこういう面倒な奴がいるとも思ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:28 | URL | No.:1209335若い頃、今は亡きサンチェーン(現:ローソン)でアルバイトしてた。
毎日とは言わず、週に2、3回来るレベルでも、結構覚えてるもんだよ。
俺はそういう事言った事は無いが、そのラーメン屋のおばちゃんは本当に感謝のつもりで言ったんだと思う。
たまには行ってあげてもいいんじゃない? -
名前: #- | 2016/04/02(土) 18:29 | URL | No.:1209336※105
雰囲気になるだけなら許す
口に出してたらクレームもんやな -
名前: #- | 2016/04/02(土) 18:30 | URL | No.:1209337※108
ほら見てみろ!
こっちが気を使ってるじゃないか! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:33 | URL | No.:1209340仕事では普通に客商売してるしお互い顔覚えられてるしそれは全然いい。仕事だから。
ただ、プライベートで「こっちが距離をつめるつもりのない相手」に顔覚えられ…るのはしょうがないとしても、話しかけられるという距離のつめられかたなぞ「望んでいない」。
そんな仲になりたいなんて1ミリも思わない。ただのイチ「客」でありたいだけだし、ただの「店員」としてふるまってくれりゃいいだけだよ。
望んでもないことしてドヤ顔すんなうざい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:37 | URL | No.:1209341なんか よくわからんが、結局行ってないなら、義務感もクソもねえんじゃ?
酒屋でおんなじのばっかり買ってたら、「いつもありがとうございます。」とかとか、とりあえず、気軽に欲しいものレジで発注お願いとかできるから、 知り合い程度ってとてもいい。
所詮、「一期一会」だ、明日にはその人がいなくなってるかもしれない。
入院していけなくなるかもしれない。
お互い快く終れればそれでおk。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:39 | URL | No.:1209342店員もエスパーじゃないんだよ社会不適合共
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:41 | URL | No.:1209343中1の時、いつも行ってたラーメン屋のバイトの人にゲーム屋で話しかけられてから二度と行かなくなったの思い出した。
今でも自意識過剰だったと思ってるし、子供だったなーと思ってる。
スレ主は大の大人になってそんな事やってんのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:41 | URL | No.:1209344頼まれてもないのに余計なことしてドヤ顔すんなっていってるだけじゃん。
これが理解できない奴の方が社会不適合者だわ。
自分を見つめ直せば?低脳のお花畑は嫌だね~ -
名前: #- | 2016/04/02(土) 18:42 | URL | No.:1209346タクシーの運ちゃんにも同じことが言える!
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/02(土) 18:45 | URL | No.:1209347なんかね、本当に大人なのかなぁ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:45 | URL | No.:1209348人間に向いてないだけだろ
アリクイにでも生まれ変われよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:49 | URL | No.:1209349学生時代に大学の帰りに必ず寄っていたコンビニで、ある日レジのオバサンに「コンビニ飯は健康に悪いし、たまには自炊しなきゃダメよ?」と言われて以降、行かなくなった
全く無関係の他人にプライベートを詮索されて不快だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:50 | URL | No.:1209350まあでも分からんでもない
その後どういう距離感でいればいいのか分からんのだな
空気のように飯を食って空気のように金払って去りたい
そんな人に私はなりたい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:52 | URL | No.:1209351顔覚えた相手に仕事上の社交辞令でいつもどうもと言ってるだけのことをプライベートどうこう言い出す段階でただの自意識過剰
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:52 | URL | No.:1209352むしろエスパーじゃないからしなくてもいい余計な事するなっていってんの。
別に特別扱いしなくていいから普通の客と店員という立場でいろって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 18:56 | URL | No.:1209353普通の店員は社会不適合者に慣れてないからね。しょうがないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:06 | URL | No.:1209358自意識過剰
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:17 | URL | No.:1209359コミュ障のコメントに笑うわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:18 | URL | No.:1209360すげえわかる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:24 | URL | No.:1209361生き物
として弱すぎ -
名前:名無し #fflwa7tw | 2016/04/02(土) 19:28 | URL | No.:1209362何時も大盛り頼んでいる俺
大盛り言わなかった時、聞き返されたな
あの時は、呑んだ帰りで 大盛りは きついと思ったんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:32 | URL | No.:1209364気にしすぎ
どんだけコミュ不全だよ -
名前: #- | 2016/04/02(土) 19:41 | URL | No.:1209365これを良しとしてる奴は
無神経で繊細さの欠片もない
人前で屁をこける下品な人間なのです -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:47 | URL | No.:1209366これは分かるわ
その一言があるだけで、周囲に誰一人知り合いがいないという居心地の良い空間が崩壊するからな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:49 | URL | No.:1209368「行かなくなった」とかかっこつけるなよ
「怖くて行けなくなった」だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:57 | URL | No.:1209369このネタ定期的に上がるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 19:57 | URL | No.:1209370※103
一生コンビニ弁当でも食ってろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 20:07 | URL | No.:1209372そういう客にこられると気分悪いんで来ないでくれたほうがいい。
コミュ症じゃないって言うならその程度の事判断できるんでしょ?
嫌だと思われる事なんでするのかな、一生自販機だけで生活しなよ。
話しかけられる状況つくるお前らがどう考えても元凶なんだからさ。
店に甘えんじゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #L8AeYI2M | 2016/04/02(土) 20:09 | URL | No.:1209373病的なほど自意識過剰なヤツいるんだね
所詮客と店員ででしかないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 20:11 | URL | No.:1209374店もそんな特殊な客のことまで考えてられないだろ・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 20:11 | URL | No.:1209376人見知りかよw
話しかけられたら泣いちゃうのかよww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 20:14 | URL | No.:1209379あとで「あの兄ちゃんいつもチャーシュー麺しか食べない 気持ち悪いよ」とか言われそうで嫌だな。
-
名前:名無し #- | 2016/04/02(土) 20:22 | URL | No.:1209380コミュ障というか最低限のコミュ以外を拒否してるんだよ
もうこれは性分なんだ。今さら治しようがない -
名前:名無しさん #- | 2016/04/02(土) 20:25 | URL | No.:1209381学生時代に飲食のバイト転々としてたけど
挨拶されるレベルだと裏でなんか言われてる可能性は高い
『あの人いつも○○だよね』程度の噂話で悪くは言わないけど。
でも、少しでも身なりや言動がおかしいとあだな付けられてバカにされてる可能性は大 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/02(土) 20:40 | URL | No.:1209383とんでもない自意識過剰か、メンタルがゴミすぎるか
ほっとんど関わりが無い人間が裏で何言ってようが関係ないだろ
それとも一人でも自分の事嫌いになったら死ぬのか??? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 20:42 | URL | No.:1209384雑魚モンスター粉砕
-
名前:名無し #- | 2016/04/02(土) 20:51 | URL | No.:1209386自動化したコンビニあったらそっちに行きたい。
-
名前:nachi #- | 2016/04/02(土) 20:59 | URL | No.:1209389人付き合いは苦手だし好きじゃないけどこの気持ちは全然わからんな
ああ、どうも~とか軽く言っとけば良いだけなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 21:05 | URL | No.:1209391そういうコミュニケーションがOKな人は何回か来てるうちに会計とかで自然にちょっとした会話を客のほうからしてくるんじゃね?
そういうのがない客は声をかけないほうがベターな気がする。 -
名前:akai #- | 2016/04/02(土) 21:08 | URL | No.:1209393ガチでそういうの気にするヤツは定期的に常連店変えるか不規則に食べにいくから
ソースは俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 21:11 | URL | No.:1209399一生成功しない底辺の特徴だなw
まぁ俺もだけど -
名前:名無し #- | 2016/04/02(土) 21:18 | URL | No.:1209409分かる
ゲーム屋とか電気屋と人と仲良くなると「明日セールだよ」とか教えてくれたりするけど、コンビニ店員なんかと仲良くなったところでなんのメリットもないし話しかけて欲しくない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 21:21 | URL | No.:1209414余裕が無杉内
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/02(土) 22:01 | URL | No.:1209444もう死んじゃえばいいのにwwwwwww
そんなコミュ症抱えてちゃ
生きるの本当に大変だろwwwww
ネット社会になってコミュ症も
重くなりがちなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 22:05 | URL | No.:1209446そこまで行くと、あまりにも社会性なさすぎやと思う。
そういうやつと関わりたくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 22:19 | URL | No.:1209452これ分かるわ
無言の顔見知りレベルが丁度いい
一度でも会話してしまうともうダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 22:34 | URL | No.:1209468人に認識されてると思うとそれが気になって食欲が失せるし
二度と行きたくないし話をしたくないので家でカップ麺と飲み物だけで過ごす
わいは精神科に通ってる不安障害ですよ -
名前: #- | 2016/04/02(土) 22:47 | URL | No.:1209472お前以外は誰一人困らん
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 22:58 | URL | No.:1209476叩いてる連中のような自分が正義みたいな所がコミュ症にとってつらいのさ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 23:02 | URL | No.:1209479俺はイラッときて舌打ちしたくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 23:09 | URL | No.:1209482まいどまいど過去のスレだしやがっってうぜーなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 23:23 | URL | No.:1209489あれなんなのかな?
俺は飯を食いに来たんであってテメーと話しに来たんじゃねーよ、ってな。
無愛想な店員の方がいいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 23:31 | URL | No.:1209490二番封じ
まとめる必要ある? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 23:45 | URL | No.:1209497いくらなんでも人間不信すぎるだろ
ここの連中些細な事で殺人犯しそうだから怖いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 23:53 | URL | No.:1209499コミュ症なのになぜ人並みに生きようとするのか。
お前たちの居場所なんてどこにもないんだよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/02(土) 23:56 | URL | No.:1209501わかる。人付き合いとか何も気にせず飯食いたい
-
名前: #- | 2016/04/02(土) 23:57 | URL | No.:1209503飯屋で話しかけられたくないのはコミュ障とかじゃないよ
結構人数多い様子だし
きっと飯屋に求めてるものの違いなんだろうな -
名前: #- | 2016/04/02(土) 23:59 | URL | No.:1209504ちゃんとした(?)コミュ障はそもそも外食ができんからな
注文すらできないから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 00:03 | URL | No.:1209506店員もこういうタイプはある程度察しはつくし、うぜぇから来んななんて言えんから万引き犯に声をかけるように、
あえてプレッシャーをかけてる可能性もあるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 00:14 | URL | No.:1209507そんな底辺の飯屋に行かなければいいだろ
そんなカネはないというなら、貧乏であることを自覚してつまらない見栄なんて捨てればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 01:37 | URL | No.:1209529一品追加してくれたり、頼まなくても大盛りにしてくれたり、他人から厚意を受けるのは単純に嬉しいわ
ただ、その店を利用しなくなると気まずくなる
ときどきタバコ買ってた近所のタバコ屋は、ときどきライター付けてくれて嬉しかったけど、タバコ止めてから店の前を素通りするとき、なんだか申し訳なくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 04:09 | URL | No.:1209569※160
二番封じwwwwwwww
二度見してコーヒー吹いたわwwwww -
名前:名無しビジネス #Z5QBPsx6 | 2016/04/03(日) 04:27 | URL | No.:1209572人はそれを自意識過剰と呼ぶ
-
名前:名も無き修羅 #- | 2016/04/03(日) 06:05 | URL | No.:1209579ほんま考えすぎやろ
目の前に座り込んでベラベラおしゃべりされるわけじゃなし、ただの客として普通に接すればええんやで
マジでコミュ障やな君らは -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 06:06 | URL | No.:1209580構うな覚えるな話しかけるなとか言ってるけどさ、
店側にドライな対応されたらムカッとくるんだろ?わかってんだよ。 -
名前: #- | 2016/04/03(日) 06:13 | URL | No.:1209581※172
お前の考えるドライな対応ってなんだよ? -
名前: #- | 2016/04/03(日) 08:28 | URL | No.:1209595それ程のコミュ症のくせに飯屋入るのは大丈夫なんだ
ダブスタだな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 08:45 | URL | No.:1209598気持ちはわかるな。ほどよい人間関係が壊れることがものすごく怖いんだよ。
それで、適切な距離をおかずにはいられない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 08:51 | URL | No.:1209601店員と話すの楽しいだろ
知らない人から反応が返ってくるっていうのがなんか好き
飯屋出る時の「ごちそうさま」とかも、感謝の気持ちとかではなく一往復のコミュニケーションが楽しいから言ってる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 09:29 | URL | No.:1209607あるある。
俺、会社帰りに毎日同じコンビニによってタバコ買ってたんだけど、
ある日何も言わないのにレジでタバコ用意されてたときから行ってない。
なんか「意思」とか「気持ち」が伝わってくる対応が苦手なんだよな。
それに対して応えなきゃいけない、返答しなきゃいけない、って義務感が発生するのが嫌だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 09:47 | URL | No.:1209612正直全く理解できんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 10:33 | URL | No.:1209620お前ら見ててわかりやすいからな。
店員側としても覚えやすい。 -
名前:qqq #Bc5s7gBI | 2016/04/03(日) 10:50 | URL | No.:1209627>毎日同じ車両に乗ってると自然と顔見知りになってくるじゃん
>あれも耐えられない
>車両変えたり一本早いの乗ったりしてしまう
笑った。
3月26日のダイヤ改正で、長年の知らない方々と
分かれたばかり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 10:53 | URL | No.:1209628店員の理想はロボット
ただレジを打つだけの機械
店の理想は自動販売機
金を入れてボタンを押せば商品が出てくる
こんな風に思ってるのは俺だけじゃないはず -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 10:54 | URL | No.:12096305%は判る。
食い物屋じゃなくて服屋とかだと
呼んでもないのに寄ってくるなと思う。
寄ってきた瞬間に離れる。
うざいってアピール。 -
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2016/04/03(日) 11:03 | URL | No.:1209633必殺二番封じしかねぇなこりゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 11:22 | URL | No.:1209638人付き合い避けたい奴 VS 自意識過剰煽り奴
ファイッ! -
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/04/03(日) 11:39 | URL | No.:1209642ネットでは偉そうにぼやいているけど、現実世界では小心者で偏狭なコミュ障ってか。
そんな人間にならないように注意しなければ・・(肝銘) -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 11:53 | URL | No.:1209644マニュアル接客が一番安心できる
商品を求めてるんであって人を求めてるわけじゃないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 12:06 | URL | No.:1209646肩肘張って生きるの、辛くない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 12:25 | URL | No.:1209651馴れ馴れしいよりよほど良い客じゃね
-
名前:名無しビジネス #jkZ6tFIc | 2016/04/03(日) 17:15 | URL | No.:1209722空気読めない奴ってマジヤベェな。
ん? 誰のことでしょうねぇ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 17:28 | URL | No.:1209724すげー分かる
次行ったらこっちから挨拶しなきゃ失礼になるし振る舞いとかも気を使うようになって窮屈 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 18:56 | URL | No.:1209739気にしすぎで終わる話だけど、
まあ、そのあたりも人それぞれだししゃーないわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 20:29 | URL | No.:1209752覚えられたら普通に嬉しいんだけどなぁ…
こういう考え方は少数派だったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 21:53 | URL | No.:1209784単に飯食ったり買い物したいだけなのにコミュニケーションの労力使わなならんなんてとんでもないことよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 22:43 | URL | No.:1209802全て自販機の世の中にならんかなとか思うときもある
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 22:59 | URL | No.:1209809※192
うれしいやつイヤなやつ何とも思わないやつ3分の1ずつだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 23:07 | URL | No.:1209815怖いんだろうな。他者が。臆病者だから。
ネットじゃ勇者だけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 23:11 | URL | No.:1209816通いたいと思うレベルの店なら積極的に覚えて欲しいとおれは思う
その店目当てで通う訳だし店員はそれだけ良いものを提供してくれている事だしな
気持ち悪いのは駐輪場の若者にだけ異様に執着する気持ち悪いストーカー老人共だわ
100円払って駐輪場に停めたくてそこに通うバカなんざこの世に存在する訳ねーだろ、全て駅に行くためだとか停める場所が無い店に行くためだとか何かの「ついで」だろ駐輪場ごときは
そこで何で一銭の得にもならねーような気持ち悪い慣れ慣れしいストーカーにしつこく付きまとわれて話しかけられなきゃいけねーんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/04(月) 00:25 | URL | No.:1209826個人経営の飯屋よりもチェーン店。
昔ながらの床屋よりも千円カット。
商店街よりも大型スーパー。
いや、気楽なんですよ。顔を覚えられるのは良いんだ
けど家族みたいに話しかけられると怖い (^q^) -
名前:名無っしー #- | 2016/04/04(月) 01:14 | URL | No.:1209839別にそこまで気負う必要ないだろ…。その生き方、辛くない?自分で気苦労増やして一人で疲れてない?
なんだろ、俺もまぁまぁコミュ症だと思ってたけど、次元が違うのか…? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/04(月) 09:30 | URL | No.:1209881単に飯食いに行くだけでそれ以上なんて求めてないのにな
向うは声かけただけなんだろうが、こっちとしては見られてることを意識せざるを得ないわけで
ニーズに合ってなきゃ切り捨てて当然よ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/04(月) 14:31 | URL | No.:1209931別になんとも思わんわ。
話し掛けられたら答えるだけだろ。
「良好な関係」とか「通わなきゃいけない義務感」なんてナイナイ。
いちいちそんな事で考えてたら仕事とか家族の方に頭回んないよ。
良くしてくれてる所でも駄目な時は「勘弁してよ」とか「本当に頼みますよ」くらいのニュアンスで言えばいいし、暫く行ってなくて「久しぶりだね、どうしてたの?」なんて聞かれたら「いろいろ忙しいのよ」って言っとけばいいんだよ。
ホント、最近まともに受け答え出来ないヤツ多いよね。
釣りバカ日誌でも見てハマちゃん見習えよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/04(月) 18:15 | URL | No.:1210007他人を拒絶するのは自分を気にして欲しい気持ちの裏返しなんだよね、でもプライドが高くて他人に気にして欲しい願望を自分で認めたくないから、わざと逆の行動をとって自分で悦に浸る。ネットでスレたててるのが何よりの証拠
こいつらほんとガキww -
名前:なし #- | 2016/04/04(月) 19:04 | URL | No.:1210027本気でこの人らそう思ってるんだろうか
だとしたらやっぱ2ちゃんってまともなやつがいないんだろなぁ -
名前:あ #- | 2016/04/04(月) 20:57 | URL | No.:1210051私は愛想がいいからか、飲食店やスーパーなどで顔見知りになってオマケや割引を受けることが多い。相手は好意でしてくれていると思うが、一回してもらってから再度行く時、「オマケや割引をまた期待している」と思われたらどうしよう、と落ち着かない気持ちになる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/05(火) 10:01 | URL | No.:1210300こういうのなら別に気にしないというか感謝的な言い回しだから好意的に受け取るけど
コンビニとかのアレは行きにくくなる -
名前:名無しさん #- | 2016/04/05(火) 17:42 | URL | No.:1210515米205
感動的も何も昔ならごくあたりまえのことだぞ
おまらがいちいち過敏に反応するだけで
生まれてから一度もされたことがないというのも
別のイミで感動的だけどね悪いイミとして -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 00:53 | URL | No.:1210678逆にコンビニ夜勤やってた頃、朝のオッチャンに声かけられるのがすげー嫌だった
レジカウンター隔ててるんだからお互いドライになろうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 15:12 | URL | No.:1210842行きつけのコーヒー屋じゃ、
もうアイスコーヒーLLおじさんだよ。
店に入った瞬間から作り始めてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:22 | URL | No.:1211007初めて行く店で似たような事言われた俺よりマシだろう。
リアルに「ファ!?」ってなったからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 16:47 | URL | No.:1211227いつも行く店で「いつもの!」ってヤツをやってみたいけど恥ずかしい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/15(金) 23:22 | URL | No.:1214834え?こいつら、本気で言ってんのか?
もう通販だけで食って引きこもってれば? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/05(木) 04:22 | URL | No.:1222216世代の違いなんだろうか
むしろ、数回来ただけでも常連扱いしない店はサービスが悪い!って怒り出す男はたくさんいると思ってた
常連扱いでサービスされたい人と、ドライな関係を続けたい人の二極化が進んでいるのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/11(水) 09:30 | URL | No.:1224285これはさすがに回避性人格障害やろ…
-
名前:名無しビジネス #Qi8cNrCA | 2016/07/03(日) 10:17 | URL | No.:1245521自虐ネタにキマットル
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/07(木) 13:03 | URL | No.:1247015よく利用するコンビニで手ぶらでレジに向かうとタバコですね~ってカートン用意してくれる店員好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/09(土) 18:49 | URL | No.:1248093オレは分かる あくまでも客と店員の関係でOK 知り合いになりたくはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/12(火) 10:46 | URL | No.:1249328※212
何でそこで男叩きに走るのか意味不明だわ
そんなんいいだす女かておるやろうが
アホちゃうか? アホなんやろなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/27(水) 04:50 | URL | No.:1255360俺は飯を食いたいわけでコミュニケーションを取りたいわけじゃない
これを良しとする人は飯がコミュニケーションの手段の一つなんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/08/05(金) 16:51 | URL | No.:1259323お喋りが好きな人間と嫌いな人間を見分ける技術って、
接客業には重要だよな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/09/02(金) 23:03 | URL | No.:1271310オレは他人と薄っぺらい付き合いしか出来ないから
こういうのは逆に得意だw
愛想よく出来るしプレッシャーも感じない。
ただ、そういう気分になるのもわかる。
そういう気分の時も有る。 -
名前:あ #- | 2016/09/12(月) 16:56 | URL | No.:1275422おれは行きつけになってから逆に会話が減った。元来会話苦手だから居心地いいわ
店長「へい、らっしゃい」-オレ会釈して着席
女の子がラーメン持ってくる-オレ会釈して食う
会計「845円ですっ」-おれ会釈して金出す
店長「あっりゃとっしたぁ」-おれ「御馳走さまっっ」店出る
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9259-705635b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック