元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459779370/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:16:10.12 ID:tF2VEA6C0.net
- 岩手に帰ってきたやで
社訓&社歌暗記
1人で全員の前に出て社訓を言う&社歌を歌う
覚えてないと怒鳴られて声が小さくても怒鳴られる
ブラック臭いとは思ったがここまでとは思わんかった- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:16:46.54 ID:LStz984/0.net
- 仕事なんなの?
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:18:03.59 ID:tF2VEA6C0.net
- ITシステムの営業やな
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:17:11.30 ID:bnNcg/Rkp.net
- 社歌て
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:17:46.21 ID:bEF00HyH0.net
- ぶーんぶん社歌
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:18:57.74 ID:5cFDP9yj0.net
- ブラックで辞めたいならまだええやん
こっちはホワイトで仕事もクソ楽なはずなのに自分がコミュ障無能なせいで地獄を見とるんや
もうここを退いたらできる仕事なんてないし死ぬだけや
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:19:28.14 ID:rx2r5Ynb0.net
- 社訓とか全く覚えてないンゴ
社歌なんて聞いた事ないから多分存在しないンゴ
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:18:14.75 ID:urIWDu5l0.net
- 社歌は知らんけど朝礼での
- 社訓の暗証とかはどの会社でもあるから
おまえもう就職無理やで - 社訓の暗証とかはどの会社でもあるから
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:18:47.58 ID:E4qvQ4yFp.net
- >>8
ワイのとこはないで - 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:18:58.74 ID:tF2VEA6C0.net
- >>8
は?嘘やろ
まともな会社ならこんなアホらしいことやらんやろ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:19:17.19 ID:LStz984/0.net
- >>8
研修とかではあるけど普通の時はそんなんないわ - 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:21:35.32 ID:W36Ll5cEp.net
- >>8
- んなもんはない
ちな団体職員
- んなもんはない
- 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:32:36.80 ID:uJRGSIYa0.net
- >>8
いやあ毎日はねえな
社訓は研修の時とかだろ - 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:28:37.18 ID:62qZgagED.net
- >>8
全くないわ、そんなん - 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:28:59.55 ID:hUZ2MsY+M.net
- >>8
証券でもそんなことしなかったぞ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:20:32.16 ID:tF2VEA6C0.net
- 結構大声で社訓は言えたんだけど
社歌歌い出したら「下手くそ!やめろ!」って怒鳴られましたわ
音痴は直しようが無いんだよなぁ - 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:25:23.99 ID:wMueTVB70.net
- >>18
歌が下手ってなあ
それお前を徹底的に否定した後に洗脳しようとしとるで -
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:20:47.58 ID:mmFxGAbH0.net
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:20:47.58 ID:mmFxGAbH0.net
- 社長が初代なところは結構普通に朝の社訓社歌あるで
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:21:20.95 ID:pjbpyaAm0.net
- 都道府県と業種だけ言うてや
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:22:56.57 ID:tF2VEA6C0.net
- >>23
千葉県
ITシステム?の営業 - 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:23:40.19 ID:RMZ2DRMy0.net
- あ、岩手の企業ではないんか
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:24:58.71 ID:tF2VEA6C0.net
- >>33
実家が岩手やで
親に泣きながら頭下げてらやめて良いって言ってくれたわ
当分親の仕事手伝う
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:27:38.17 ID:bnNcg/Rkp.net
- >>39
そういう親がなんかしてるとかええよな
自分の親はそういうのないから耐えてるわ
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:20:52.49 ID:kfdoOVMQ0.net
- 朝礼で定期的に
- 自己スピーチがある会社とか都市伝説だと思ってたら
友人がその会社だったわ - 自己スピーチがある会社とか都市伝説だと思ってたら
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:23:21.24 ID:AcIx2ord0.net
- 朝礼で順番に若いのから自分語りさせられるのはわりとよくあるやろ
-
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:21:54.18 ID:Dhv2FOdV0.net
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:21:54.18 ID:Dhv2FOdV0.net
- 研修で自衛隊入隊とかさせられるとこもあるしなぁ
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:22:18.26 ID:HWt5o0sX0.net
- 振るい落としやぞ
イッチは見事に落とされたわけやが
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:22:29.32 ID:tbaviP/+0.net
- 5S唱和は建設業とか製造ではあるよな
ISO14000とか取るところは言えないと詰むし - 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:24:10.37 ID:xJyDBvwH0.net
- 高校入った直後にそんなのやらされた記憶がある
社会人でもそんなのやるとか頭おかしい
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:24:19.23 ID:DZvBSPiK0.net
- 営業なら歌ぐらい歌えよ
- 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:28:56.86 ID:57RSGWCl0.net
- がちで辞めたんか?
- 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:29:43.61 ID:tF2VEA6C0.net
- >>52
寮の部屋に一筆置いてきたやで
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:30:37.41 ID:62qZgagED.net
- >>55
やめたきゃそれでいいんでない
うちはくっそ忙しいけどもらいはええから続けとるわ
- 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:33:10.26 ID:RnjKBr0t0.net
- 逃げるが勝ちということもある
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:24:49.29 ID:8zEPSDjA0.net
- ワイんとこの朝礼は30秒で終わるで
なお各部署での引継ぎがその後一時間かかる模様 - 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:34:50.01 ID:SEaMO4rV0.net
- 前の会社朝礼で職場の教養とかいう本読まされてたんやが他にも経験者おらんか?
- 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:34:13.39 ID:3i1VaOKK0.net
- これくらい我慢せんと営業なんて無理やろ
ふるいおとされただけじゃね - 72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:35:06.05 ID:OxI17skd0.net
- >>68
営業自体が必要ないやろ
飛び込みとかようやるわ - 71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:35:01.89 ID:sVRuH4Ks0.net
- 社歌は多分無いわ
社訓もあるかわからん
- 75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:35:11.09 ID:57RSGWCl0.net
- まぁ人生は長いんやし頑張るんやで
歌わされる企業なんて遅かれ早かれ辞めてたやろ- 【釣りバカ16の社歌】
- https://youtu.be/2CYV4M5ADsE
どこでも使える!
朝礼の話のタネ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 20:58 | URL | No.:1210959パ○○ニックや系列の企業では毎日M下K之助の言葉とか復唱させるぞ!そして日替わりで社員による談話?みたいなことも。結構面倒くさかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:01 | URL | No.:1210960働かないモノにゅーす
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:05 | URL | No.:12109613年は働けとか言う奴もいるが年齢が若いほど転職有利だからとっとと辞めてよし
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:07 | URL | No.:1210962まぁちょっとでも「この会社やべぇ」と思ったら
さっさと辞めるのが一番。
転職理由も「聞いていた求人内容と全く違ったので」と言えば深くは追及されないし。
ヘタに中途半端に勤めると「なんで辞めたの?」って
聞かれた時に色々めんどくさいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:13 | URL | No.:1210965辞めるなら研修期間中に辞める方がええで。
下手に3ヶ月過ぎると辞めるに辞められんからな。
面接も会社が業績不振で採用がおジャンになったって言えば、
面接官がよっぽどキチガイ老人じゃない限りそれ自体はそこまでマイナスにはならない。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/06(水) 21:14 | URL | No.:1210967朝礼のスピーチはライトニングトークの練習みたいなもんだから割と有益だよ。
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/06(水) 21:15 | URL | No.:1210968※1
パイパニックがなんだって? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:15 | URL | No.:1210969ブラック会社なんかさっさと辞めろ
そんなとこで身につくものはせいぜい忍耐力くらい
でも役に立たんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:19 | URL | No.:1210971大手電気会社やNTT系の子会社はキチガイ会社が多いからな。
そりゃブラックにもなりますわー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:20 | URL | No.:1210972どんどん曝せよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:24 | URL | No.:1210974メガバンでも本店の数千人全員に向けてスピーチさせたりするんだよなあ・・・
-
名前:名無しさん #- | 2016/04/06(水) 21:24 | URL | No.:1210975営業自ら選んでその程度で逃げるようじゃ話にならん
部品メーカーの御用聞き営業とかじゃなきゃ、客から現場から上からもっと酷い仕打ち受けるのなんて当り前なんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:26 | URL | No.:1210976べつにいろんな会社があるからいいが
「覚えてないと怒鳴られて声が小さくても怒鳴られる」
この時点でやめていい会社 -
名前:名無しさん #- #- | 2016/04/06(水) 21:36 | URL | No.:1210980脳筋DQN率の高い工場か、ブラック企業くらいだよなぁ…
まぁ、社訓を言うのは割とあるけど一人でじゃなく、全員でだろ、普通
でも、営業だと客からもっと無茶ぶりされるからこんぐらいで耐えられないなら辞めた方がいいわ
ライン工でもやっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:36 | URL | No.:1210981ある程度名前の知れたメーカーでも同じようなことやってるところもあるんだが
実際に働く前からやめるとかすげーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:39 | URL | No.:1210982ゼロ災でいこうよし
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:40 | URL | No.:1210983直感で解る事もある
時間を大切にするんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:43 | URL | No.:1210984毎日朝の朝礼があったけど、
これからフレックス導入するから、
うちも社員に優しいとか言ってたから、
毎日10時に出社するようになったら、
朝礼に顔出さないとはどういうことだとか
社長室呼ばれて怒られたことあるぞwww
その後辞めて、同業で起業して、顧客奪ってる途中(^o^)v -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:48 | URL | No.:1210985IT営業でこのメンタルならやめて正解だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:50 | URL | No.:1210986そう言やウチの会社も社訓とか掲げられてるんだけど誰も見向きもしないわw
-
名前:774@本舗 #- | 2016/04/06(水) 21:52 | URL | No.:1210988今って売り手市場なのに何でブラックに入っちゃうだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:54 | URL | No.:1210989※18
本当の話なら有能 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:56 | URL | No.:1210990朝のスピーチとか社訓の暗唱とかラジオ体操くらいなら普通にあるし別に苦痛ではない。
ただ、声が小さいと怒鳴られるのは無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:58 | URL | No.:1210993うちの工場だと
ラジオ体操 → 点呼 → 安全標語復唱 → 連絡事項 → 服装指差し確認 → 「今日もゼロ災おねがいします」
これだけやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:59 | URL | No.:1210995何社も転職してるけど、社歌も社訓も
ましてや大声で暗唱なんて一度もないな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 21:59 | URL | No.:1210996これが毎日続くなら意味不明
週初めとかなら別にいいっすね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:03 | URL | No.:1210997営業ってそんなにフワフワした業務内容なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:08 | URL | No.:1210999未だにこんなにわか日本軍主義が残ってるのか・・・
会社も国も未来は無さそうやね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:11 | URL | No.:1211002よっぽどのミスもしてないのに怒鳴ってくる会社に先は無いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:12 | URL | No.:1211003新卒研修で社訓覚えさせるところも十分ブラックなので
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:13 | URL | No.:1211004毎日この国に未来がないって言って日本に張り付いてる基地外は一体何を目的に生きてるんだろ
-
名前:名無しビジネス #htcttySU | 2016/04/06(水) 22:19 | URL | No.:1211005入社の最初だけ研修的にやってる可能性もある
2日ってのは、流石に見極め早すぎだろ
卵と鶏みたいな話になるが
ブラック企業なら、そこを選んだ判断力に問題がある訳で
判断力に問題あるなら、ブラック企業という判断が誤りかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:21 | URL | No.:1211006ちなみに辞めるなら退社じゃなくて退職、履歴書に書くとき間違うなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:24 | URL | No.:1211008理系なら職歴1年でも転職スムーズ、文系は知らん
3年はいろ、は退職金が出るからというだけで実績ないなら意味ない
3年いるくらいなら資格をとったほうがいい、これも理系だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:26 | URL | No.:1211009週一で社訓読み合わせくらいするだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:28 | URL | No.:1211010歌うたって給料もらえるんだからいいじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:30 | URL | No.:1211011職場の強要 じゃなく職場の教養を使うのはブラック率高し。
輪読wwwww
待遇の悪さを洗脳でなんとかさせようとする馬鹿経営者がはまる
学ぶことだけ学んでさっさと転職するとヨロシ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:31 | URL | No.:1211012まあでも2日が辞めた経歴は一生背負うわけだけどね
そんな人間は誰も信用しないよ
せめて一か月やって給料とってこいや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:34 | URL | No.:1211013老舗ならともかく社訓のある会社なんて大体うさんくさい
創業者が悦に入ってるだけだろ -
名前: #- | 2016/04/06(水) 22:35 | URL | No.:1211014辞めて正解
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/06(水) 22:36 | URL | No.:1211015もう日本の営業自体時代遅れだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:38 | URL | No.:1211017社訓絶叫はあったな
読み上げ、じゃなくて絶叫。曰く、「朝から大声出すとスッキリするよね?」とのこと。
本社研修の時は全員で絶叫。支社配属になった後は日替わりで一人ずつ絶叫。声が小さいとやり直し。皆半狂乱で絶叫してた。ソッコー転職したがw
あと、朝礼で自己スピーチってフツーじゃね?ウチじゃ当番組んでローテーションで「何でも良いから5分間話せ」っていう感じでやってる。
一昨日は事務のオバチャンの子供の入学式のドタバタ劇を聞かされたし、昨日は花粉症の話を聞かされたし、今日はラーメン屋をハシゴした話を聞いた。 -
名前: #- | 2016/04/06(水) 22:41 | URL | No.:1211018まともな技術持ってれば営業なんていらん
製品説明が営業と化す -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:45 | URL | No.:1211019やめたんなら社名言えばいいのに
なんで書かないのかね
嘘だからかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 22:57 | URL | No.:1211022※44
アっというまに特定されて人生終了したければ告発してもいいんじゃない -
名前:たか #- | 2016/04/06(水) 22:59 | URL | No.:1211023大手以外の社訓、社歌唱和はロクな会社じゃない。辞めて正解。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/06(水) 23:04 | URL | No.:1211025客が求めていないものを無理やり売りつける営業とかもはや社会悪やろ。
さっさと辞めろ。 -
名前:名無しのにゅうす #- | 2016/04/06(水) 23:06 | URL | No.:1211027ジャップ企業の鑑
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 23:10 | URL | No.:1211028完全に洗脳の手法ですわ
新卒カードを投げ捨てでも逃げなアカンやつや -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 23:13 | URL | No.:1211030古い会社ほど社訓はよくある
でも「頭をそんなのにリソース使うなら仕事に使え」って
グループに吸収された時に上の人に言われてなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 23:15 | URL | No.:1211032※24
うちの工場だと
よし、時間だ 仕事始め!
これだけやで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 23:25 | URL | No.:1211035※36
歌で時間無駄にした分サビ残させられるから
実質歌の時間は無給 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 23:27 | URL | No.:1211037そんな会社が潰れない間は
日本は不景気のままなんだろうな
アホすぎる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #bntVilu. | 2016/04/06(水) 23:34 | URL | No.:1211038なんという俺
毎日安全クイズだの職場改善点だの出せるか
しかも評価されるのはどれも安全性より如何にハード(設備)を変えずにソフト(社員の注意事項)だけで利益や効率を上げられるかだし -
名前:名無し #- | 2016/04/06(水) 23:35 | URL | No.:12110393年は居ろっていうのは職歴のためだからな
中途採用は即戦力をもとめてるから1年でやめた職歴ないやつはかなり厳しくなる
特に高専卒とか上位の大学群以外の大学卒業生はマジで気をつけろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 23:40 | URL | No.:1211040日本の、かは知らんが企業ってもんはどうもこういった独裁国家的な統治へ走り易い傾向があるよね
人間が長いこと君主制から抜け出せなかったのがよくわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/06(水) 23:54 | URL | No.:1211041なお入社4日目ワイ、完全受け身の研修続きで未だお客様気分
指導人事とも度重なる丁寧な面談で打ち解け技術系の先輩も気さくでとりあえず研修中は生き残れそう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:02 | URL | No.:1211042たかが職歴のためにブラック企業に3年も貢献しろとかアホ過ぎてもうね
-
名前:ネオニートさん #- | 2016/04/07(木) 00:12 | URL | No.:1211044営業は、士気高揚が必須。
洗脳に疑問を持たないものを
ふるいにかけて残す。
常に、日々実行されるので
ドンドン出ていけ、ドンドン出ていけ
よしえも言っております。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:13 | URL | No.:1211045クソの役にも立たないKYT関連の無駄作業
さっさと帰って休んだほうがよっぽど身のためだと思うんだがね -
名前: #- | 2016/04/07(木) 00:16 | URL | No.:1211046※55
ホンマこれ。自分が身をもって経験した(ちなみにメンタルが退職理由)
面接で「なんで早く辞めたの?」
・馬鹿正直にいう⇒「ストレス耐性なし、不採用」
・向いてないと思い、時間がもったいないと思った(ねつ造)⇒「あーどうせ理由つけてすぐ辞めるんだろ、不採用」
色々やってみて、親族の看病でやむなく離職などとのたまうようになり、まあなんとかもちなおした模様。ただこれでも色々言われることはある。
自分がちゃんとした理由だと思ったとしても、社会的には早期離職をした時点で前科者になったのとほぼ同義なかんじだもんな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:22 | URL | No.:1211047とりあえず3年って言うけど、貴重な若い3年間を無為に過ごしてまで
将来のことなんか考えててもしょうがないと思うがな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:23 | URL | No.:1211048大きい会社やその系列ならいいけど小さいところで向いてないなら辞めた方がいいね。
そんな暇があったら仕事しろっていうのがそこそこ常識のある小さい会社。 -
名前:それは #khh0Oikc | 2016/04/07(木) 00:23 | URL | No.:1211049正直、辞めて良いと思うぜ。ブラックだとは決めつけれんとは思うが、往々にして社歌だのなんだのでメンタルコントロールをするところは忠誠心の強い犬を望んでいる。
俺みたいなネコ的な性格の人間には、まあ不向きだ。だから、俺は小さな会社でも、やりたいことやれてる今がいちばん楽しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:27 | URL | No.:1211053ただ歌うたって決まり切った文句覚えていうだけじゃねえか。何が問題あるんだよ。
自分が気に入らない会社のことを「ブラック」っていう馬鹿ばっかりだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:29 | URL | No.:1211055真面目にやる振りしときゃ良いんだよ
怒る奴はどんだけ社畜なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:37 | URL | No.:1211058営業かと思ったら案の定営業だった
介護や飲食以下の底辺職だしな -
名前:名無しさん #- | 2016/04/07(木) 00:37 | URL | No.:1211059スピーチして何の意味があるのやら
馬鹿上司の自己満足か -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:40 | URL | No.:1211060営業とか学生時代遊び呆けてた文系のゴミが行くところだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:40 | URL | No.:1211061毎年ある風物詩スレやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 00:43 | URL | No.:1211062ネットやってると工場とかはよくホワイトな話聞くけど、営業やってよかった話なんて聞いたこと無いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 01:13 | URL | No.:1211071正直んなバカバカしいもんに人生消費したくないわな
それが普通だと思ってる連中は宗教どっぷりよ
会社が回らなくなってから、自分たちは間違っていたのだと気づく -
名前:名無し++ #- | 2016/04/07(木) 01:16 | URL | No.:1211073俺の会社の社訓なんて聞いたこともないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 02:07 | URL | No.:1211087朝礼の時、前出てスピーチはやってます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 02:09 | URL | No.:1211088俺のとこは毎朝一発芸と社歌だ
面白くなかったり下手だと机けって怒鳴られる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 02:43 | URL | No.:1211094ある程度大手の方が変なシステムあったりするで?
田舎に戻るならクソみたいな零細企業で働けばないよw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 03:24 | URL | No.:1211102※61
それだけで落とす会社も同様にカスなだけだろ
そんなこともわからないからその程度のところにしかいけないなだろうけどよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 05:40 | URL | No.:1211114歌わせたくせに下手くそやめろとかひでえな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 05:58 | URL | No.:1211117うちは毎朝、商売とはなんぞや的な社訓を若手社員たちにローテーションで復唱やで
下請けで仲抜きしてるだけの食品卸しなのに社長様が松下電器の創業者を崇拝してるから超メンドクセーw -
名前:名無しビジネス #ABruQv4E | 2016/04/07(木) 06:10 | URL | No.:1211120自分、ライン工だけど1日のノルマ伝えられて終わりだわ
変なコミュ力も必要ないしイエスかノーぐらいしか言わないから楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 06:14 | URL | No.:1211121自己責任で辞めたきゃ辞めろ
そのあとの就職等で、すぐ辞める人材だと思われる弊害がおきてもそこは自己責任だぞ
ネット情報でブラック云々ホワイト云々を判断?
つぅか選択できるほど自分自身が優秀な人材なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 06:19 | URL | No.:1211122自分で会社選択し面接いって就職したんだろ
たかが数日働いて、たかが数ヶ月働いて辞めたいって
ぶっちゃけ自分の見る目がなかったわけじゃん、選択間違えた自分が馬鹿なだけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 07:35 | URL | No.:1211131>>1の会社がブレイク工業なら・・・
確かもう潰れたんだっけか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 07:42 | URL | No.:1211132二日は早いな
せめて十日ぐらいは頑張ってみたらいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 08:16 | URL | No.:1211136変な会社に入った奴は大変やねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 08:30 | URL | No.:1211137IT系はどこも社訓なんか大声で言わされるんだね。本社が浜松町のIT系だったけど同じ。
ってか社訓なんか当たり前のことだし、それで気持ちが変わるのかってことは無い。要は奴隷に仕立て上げる手段の一つ -
名前:名無し #- | 2016/04/07(木) 08:42 | URL | No.:1211139暗記wwwwww
無駄すぎて笑うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 09:38 | URL | No.:1211146みんなのまえではっぴょう(笑)
小学生かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 10:37 | URL | No.:121114924時間営業形態だから朝礼という名の引継ぎ業務があるんだけど、手早く事務的に済まそうとしているスタッフの中に
熱く熱く語るやつがいるんだよ・・・
もう朝礼辞めて書面で引継ぎしてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 10:41 | URL | No.:1211150奴隷化しないとまともに働かない階層なんだろ。
従業員を信用してない会社ほど縛りがキツくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 10:56 | URL | No.:12111533年耐えるよりはさっさと転職した方がいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 14:00 | URL | No.:1211176三年は続けないと職歴に傷がつくというけど
クソブラックに三年もいたら心と健康に取り返しのつかない傷がつくんだよなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 14:15 | URL | No.:1211181お前らもしかしたら誤解してるかもしれないけど、定例の朝礼くらいはやってる会社珍しくねぇからな?
定期的に業績やら伝達事項を伝えることはするし、部署単位でならその日の業務打ち合わせをすることだってあるし
問題はその中身よ
イッチのケースはワイでも泣いて逃げるわw -
名前:名無しさん #- | 2016/04/07(木) 15:32 | URL | No.:1211212むしろ朝礼のない会社なんてあるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 16:14 | URL | No.:1211217やりたければやればいいし、自分には無理だと思ったらさっさとやめればいい。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/07(木) 17:09 | URL | No.:1211238朝礼で社訓とスピーチはあったけどさすがに歌下手で怒鳴られるとかないわ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/07(木) 19:04 | URL | No.:1211261スピーチ嫌いな人多いみたいね
論理的思考と他者への伝達能力の訓練として最適なんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 19:12 | URL | No.:1211263社歌・・・ 雪の進軍とか歌って欲しいなあ
-
名前:名無しビジネス #- | #- | 2016/04/07(木) 19:56 | URL | No.:1211271新卒だからこそ
さっさと辞めた方がいい
若さは武器やで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 19:58 | URL | No.:1211272ダス○ンでは毎朝般若心経を読み合わせしていた。
宗教団体のようで怖かった・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 20:08 | URL | No.:1211276やめるのはいいけどこんな理由で?
それじゃどのみち営業は無理だったろう。会社はこれだけでは判断できんけど、コイツの就職先選びは間違いなく失敗 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 20:28 | URL | No.:1211284>92
よのなか残酷なんですよ -
名前:名無しビジネス #5mLFFOuI | 2016/04/07(木) 21:37 | URL | No.:1211304心が病んだら人生が終わるからな
早い見切りも必要 -
名前:あ #- | 2016/04/07(木) 22:21 | URL | No.:1211319業魂叱咤るだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 23:03 | URL | No.:1211334スピーチは人前で物事を順序良く話す練習みたいなもんだろ。その程度ができんやつに営業なんて無理やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 22:12 | URL | No.:1211697社歌ってあんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 23:47 | URL | No.:1211763事業部朝礼で持ち回りの3分間スピーチはあるなぁ
仕事の工夫とか、色んな内容合って聞いてて結構面白い -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/09(土) 10:11 | URL | No.:12119313ヶ月以内なら社会保険とかに残らんから
履歴書に書かなくても全然問題ないで -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/10(日) 14:49 | URL | No.:1212421びっくりするぐらい精神的に弱いな。
根性ないどころの話じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/23(土) 10:34 | URL | No.:1218018ウチの会社も定期的にスピーチやるの導入してたけどみんな嫌々やっててある日やらなかったのをスルーしたのを境に自然消滅した
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/03(火) 10:55 | URL | No.:1221491大手のスーパー社員だったけど、朝礼の時に店内マイクで社訓と社歌わされた事あったわ。カンペ読みながらだったので逆に気持ちよかったけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/05/30(月) 20:05 | URL | No.:1231305ネットでつながっていてっも所詮は田舎者w
鼻垂らして肥溜め臭の田舎者ww -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/15(水) 15:08 | URL | No.:1237729全社員の前で~ってことはないが営業は部署内でスピーチやってるぞ
テメェの身内内ですら満足にしゃべれない奴が仕事とるとかありえへんしw
まぁ流石に何処ぞの飲食系みたいに声が小さいって怒鳴りはしないけどねw
こう、順序立ててわかりやすく話すテクニックっつ―のを磨いてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/06/25(土) 07:55 | URL | No.:1241931スピーチぐらいは営業じゃなくても役立つだろ
技術系でも客先への説明とか業者との打ち合わせなんかで、
最初に一通り説明させてくださいってのがあるからな
全てぶっつけ本番のOJTの方がしんどいぞw -
名前:774@本舗 #- | 2016/07/02(土) 18:48 | URL | No.:1245260企業の思想が危険すぎる、軍事の洗脳工作と同じ事を一般企業が真似しだす時代か、そういう企業はもはや犯罪組織と言い切ってもいいのでは?研修の自衛隊送りも企業が反抗的な人間や失敗した人間を送り込んで都合良く動かせる人間に作り変えもしくは洗脳強化する為に利用してるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/19(火) 15:41 | URL | No.:1252002※115
自衛隊への研修なんてヌルヌルだけどなw
あくまでもお客さんだから当然本職並みの訓練なんてさせらんないし
単なる自衛隊体験ツアーにたいして人格矯正とか陰謀論がすぎるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/29(金) 05:03 | URL | No.:1256609そういや昔は朝礼後の社訓斉唱あったな・・・
いつの間にか消えてたわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9272-33e2f7d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック