元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459763327/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:48:47.306 ID:frZITYkXa0404.net
- なんで自衛隊にいた奴がまた行くんだよ…
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:49:15.767 ID:kC53CZttp0404.net
- 警備員??
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:50:10.147 ID:frZITYkXa0404.net
- >>2
違う
物流業界
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:49:33.576 ID:V9s0+47r00404.net
- 教育隊上官「ん?見たことあるなお前」
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:50:37.085 ID:frZITYkXa0404.net
- >>3
場所は違ったから良かったけど…ね…
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:50:45.747 ID:P0ihgrFBK0404.net
- なんで物流が自衛隊行くんだよ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:51:44.445 ID:frZITYkXa0404.net
- >>7
知らんがな
俺が聞きたい
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:51:22.455 ID:PCwBvFJh00404.net
- 楽勝じゃん
基本動作やって終わりだろ
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:52:53.433 ID:frZITYkXa0404.net
- >>9
全部やること分かるしめっちゃ楽
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:53:19.416 ID:DUHkZX+jM0404.net
- 確かに俺が基地に居た頃に団体様を見かけたことある
寝場所ないから体育館で寝てたわ - 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:56:56.876 ID:frZITYkXa0404.net
- >>17
俺がいたときも研修来てる団体いたけどまさか自分が研修で来ることになるとわ… - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:56:41.573 ID:chxSckKU00404.net
- これって研修費用自衛隊に払うの??いくらぐらいなんだろ
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:58:54.570 ID:frZITYkXa0404.net
- >>25
わからないわ - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:59:31.631 ID:chxSckKU00404.net
- >>31
調べた - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:58:30.465 ID:chxSckKU00404.net
- 1000円一寸とかくっそやすい流石物流セコいなぁ・・・・・
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:59:46.646 ID:frZITYkXa0404.net
- >>30
ごめんねぇ… - 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:21:52.397 ID:wlj2qeGia0404.net
- 貸した服やシーツのクリーニング代や食事代とかの完全実費だけしか取らない。
企業からすればタダ同然で色々社員をしごいて規律とかを叩き込めるし
自衛隊は一般人に自分たちを広報できる。(だから嫌になったりするようなしごきはしない)
両方winwinよ。 - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:59:55.151 ID:Ajw+YCF200404.net
- 任期制自衛官?
もしそうなら最終階級は陸士長?
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:00:12.025 ID:frZITYkXa0404.net
- >>36
そうだよ
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:02:50.690 ID:CVRGQ37X00404.net
- 仕事で自衛隊基地に行った事あるが、そのとき対応してくれた若い自衛隊幹部を
近所のスーパーで見たときくっそダサい格好してて噴出しそうになったことある
でも中学からずっと制服を着る環境にいたらああなるのかもな - 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:04:22.118 ID:frZITYkXa0404.net
- >>40
それはその人のセンスが悪いだけかもな - 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:06:34.610 ID:eWP2GyQYM0404.net
- 任官中どんな資格とれたの
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:07:45.456 ID:frZITYkXa0404.net
- >>51
なんも取ってないわ俺
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:06:48.551 ID:Ajw+YCF200404.net
- 再入隊した時とかってやめた時の階級引き継がれるの?
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:08:34.995 ID:frZITYkXa0404.net
- >>52
1年以内なら
あとは最初から - 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:14:55.015 ID:gkJEPosI00404.net
- >>1
何で自衛隊辞めたの?
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:15:15.503 ID:frZITYkXa0404.net
- >>61
任期満了で - 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:22:05.352 ID:gkJEPosI00404.net
- >>62
何で候補生?また自衛隊やりたいとは思わない? - 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:24:21.033 ID:frZITYkXa0404.net
- >>74
定年早すぎるから転職した - 92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:33:39.894 ID:rLM7Jtjs00404.net
- >>78
定年早いのか - 95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:35:18.930 ID:frZITYkXa0404.net
- >>92
定年があるのは曹になってから
曹の1番低い階級で3曹
3曹は53歳で定年 - 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:34:49.337 ID:rLM7Jtjs00404.net
- 1佐でも56って早いな
幹 部 准尉 曹
1佐 2佐 3佐 1・2・3尉 曹長・1曹 2・3曹
56歳 55歳 54歳 53歳
※将・将補は60歳で定年退職
米軍の偉い司令官とかもっと年齢いってそうなのに - 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:21:46.491 ID:tirK1MStd0404.net
- 自衛官から物流なの?
なんか関係あんの? - 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:23:37.200 ID:frZITYkXa0404.net
- >>72
叔母さんの旦那のとこで良かったら働かないかってことで行ったらこれ
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:23:53.950 ID:1Wd/VvRad0404.net
- 飲み会のルールとアイロンと靴磨きは学べるこれ以外は無用の長物だよな…
体育会系飲み会は合コンでも通用するから覚えといて損はないぞ
- 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:25:15.839 ID:frZITYkXa0404.net
- >>77
本当だな… - 83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:27:37.981 ID:7odBgqzid0404.net
- 催涙ガス体験もやんの?
- 85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:28:07.699 ID:frZITYkXa0404.net
- >>83
教育隊のときにやるよ - 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:27:57.542 ID:mq0kjKGN00404.net
- カレー食って毒ガス訓練した?
- 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:28:45.333 ID:frZITYkXa0404.net
- >>84
やらねえよ
- 101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:39:02.251 ID:gWbWF2rI00404.net
- 履歴書に書いてるのに行かせるとかアホだろ
- 103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:40:19.052 ID:frZITYkXa0404.net
- >>101
多分バカ
- 104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:42:25.422 ID:i4sgO6+G00404.net
- 頭の悪い企業はさておきヌルい研修で
- 給料貰えるなら良かったってことにしておけばいいんじゃね
- 給料貰えるなら良かったってことにしておけばいいんじゃね
- 109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:58:57.765 ID:7fyqUztQ00404.net
- 研修で自衛隊とか行ってみたいよな
いわゆるお客様扱いなんだろうけどやってみたいわ
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 18:59:36.544 ID:A/xdJOWHK0404.net
- 総合電気メーカーでも研修で行くよ
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 19:04:22.634 ID:vspR8MKY00404.net
- うちのとこは毎年パチ屋が体験入隊くるわ、
- といっても内容は体力測定と教練だけのゆるゆるだから楽勝だけどね
- 114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/04(月) 20:13:20.088 ID:/iMDMlt000404.net
- 俺も来年研修で行くぞ
- 【新入社員が自衛隊へ入隊!?】
- https://youtu.be/6Mp4DlXD6WM
小さな職場
新入社員の「しつけ」と
「研修」
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2016/04/07(木) 21:07 | URL | No.:1211294最近よく聞くね
でも企業の新人研修=4月、であれば自分とこの新退院やら、そもそも年度初めで慌ただしいだろうに、ヨソんとこの人間受け入れとかよくやれるなーと思う。
内部の制度は知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 21:19 | URL | No.:1211299自衛隊のお客様訓練よりは餃子の王将とかの方が厳しいんでない?
新隊員と一緒にやるならわからんけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 21:36 | URL | No.:1211303「軍隊教育で震え上がれwwww
うちは他所とは違って厳しいんやwwww
躾は最初が大事言うしなwwwwww」
みたいなノリで特に考えもせずに作った行事なんやろな
だから平然と元自衛隊の奴も調べもせずまた行かせてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 21:39 | URL | No.:1211305へー
今の新人研修って自衛隊に行かせられるのか
大変やな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 21:42 | URL | No.:1211307俺自衛官だけど、IHIとか三菱みたいな超大企業も普通に研修に来るぞ
-
名前:あほー #- | 2016/04/07(木) 21:46 | URL | No.:1211308とある教育隊には県警御一行様の研修3ヶ月やってたが、教官と助教がスパルタ!まさに鬼軍曹と鬼上等兵だったな、
警官全部全滅してたな。その日の訓練は終了だった。 -
名前:あ #- | 2016/04/07(木) 21:50 | URL | No.:1211309※2
そりゃそうよ基地外研修じゃないんだから -
名前: #- | 2016/04/07(木) 21:54 | URL | No.:1211311あそぼーぜーーーー
予備自だったら、そのまま制服のまま駐屯地入りしよう
班長担当の3曹が????えっ、どっどうして????と困った顔するしかないからwwwww -
名前:右向けーみぎ! #- | 2016/04/07(木) 21:56 | URL | No.:1211312バブル直前に新入社員だったが、自衛隊研修やったぞ?
わくわくしながら行ったし、とっても楽しかったぞ?
昼間は俵担ぎや号令の練習、早朝登山とかだし、夜は面倒を見てくれた陸曹の人が体験談を聞かせてくれたり。
64式小銃やP220も持たせてもらったし。
なぜか俺らの代だけで終わったみたいだけど。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2016/04/07(木) 22:07 | URL | No.:1211315無意味だと思うなら申告すればいいんじゃねーの?
唯々諾々と無意味な事に従うくせによーいいますわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 22:17 | URL | No.:1211317っていうか新人の1人がたまたま元落ちこぼれ自衛官だったってだけで、なんで研修内容見直さなきゃいかんわけ?
自分のことしか考えてないんかコイツ -
名前:名無しさん #- | 2016/04/07(木) 22:18 | URL | No.:1211318※4
今のっていうか昔の名残やろ
今時自衛隊行かされるのって大手の一部くらいじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 22:24 | URL | No.:1211320※10
「すいませんが元自衛官なので僕だけ行かなくてもいいスかね・・・」とでも言えと?
そこは まともな社会人なら口を噤むだろ。 -
名前:ネオニートさん #- | 2016/04/07(木) 22:29 | URL | No.:1211323いよいよ臨戦態勢なんか!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 22:31 | URL | No.:1211324元自衛隊が入社した時のマニュアルがあるわけないがな
特別扱いと思われてもアレだし -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 22:34 | URL | No.:1211325研修で新人ひとりだけ外すとかそれこそ無いだろ
経験者なら周りの手助けでもして横のつながり作ればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 22:37 | URL | No.:1211327こんなんなら元自衛官を優先採用って謳えばいいのではないだろうか?
-
名前:田 #- | 2016/04/07(木) 22:52 | URL | No.:1211329昔は自衛隊の定年はえーなと思ったが今は大企業でも役職定年55歳とかざらにあるだろ
55歳で百人に1人くらいしか上にいけないでそっからさきは給料半額とかあってびびるわ。 財閥系の企業でも早期退職考えてストレスで顔がおかしくなってる人みると自衛隊の定年は現状ではそんなに悪くないんじゃないかと思ってしまう。
今の日本は健康な体もって生き残っていくってのが価値上がってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 22:59 | URL | No.:1211332こいつ多分1任期でやめた自衛官だろ
自衛隊なんて元々駄目な連中がいる組織の中で、さらに向上心がない奴や自衛隊に残れない奴がいるが多分それが≫>1本人 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 23:06 | URL | No.:1211335※18
それが正しいあり方だと思うんだけどな
もう仕事のピークはとっくに過ぎてるのに
給料右肩上がりに寄越せってのがそもそも可笑しな話なんだよ -
名前:暴君 #- | 2016/04/07(木) 23:20 | URL | No.:1211338
元自なら体験入隊とか地獄の研修とか余裕じゃん。
予備自なら階級章を付けて研修してやれよ。w -
名前:ゆとりある名無し #- | 2016/04/07(木) 23:23 | URL | No.:1211340日本人は義務教育で軍隊教育されてるはずなんだけどねぇ
これ以上兵卒を増やしてどうするんだろう、将校がいないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 23:24 | URL | No.:1211341※19
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/07(木) 23:26 | URL | No.:1211344会社にしても一人だけ特別扱いは出来んからしょうがないわな
同期生の交流や結束をはからせる意味もある訳だし -
名前:l #- | 2016/04/07(木) 23:29 | URL | No.:1211345体育の授業でバレーする時のバレー部員みたいな 無敵感
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 23:42 | URL | No.:1211352他の社員(こいつ!?強くてニューゲームか!?)
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 23:54 | URL | No.:1211357まあ今時この手の体育会系の共同訓練みたいなのを経験してない奴多いだろうしね
企業にとったら、新人を鍛えるというより最低限指示に従う癖つけてくれれば良いってことなんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/07(木) 23:57 | URL | No.:1211358答えの知っているテストと同じだろ?
おしいな陸曹行かなかったのか?(定年が俺の時より2年短くなっている)
※19 餓鬼が一人前な口聞くな!その中にも災害派遣で汗水垂らした者も居るのだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 00:04 | URL | No.:1211359慈英隊に研修にいったら、楽天カードマンの格好でひたすらサッカー解説聞かされてマジ苦痛だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 00:12 | URL | No.:1211361本当なら余裕で>>1特定されるだろ
会社をバカとか言っちゃっていいのかねえ・・ -
名前:名無し春香さん #- | 2016/04/08(金) 00:29 | URL | No.:1211365新人研修って同期の顔見せの意味合いも強いからそら行かされるやろ
こいつ馬鹿とちがうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 00:33 | URL | No.:1211367※19の話はさあ、どの組織だって当ったり前なことじゃん
どんな優良企業でも「駄目な連中がいる組織」だし、その中で落ちこぼれて辞めていく奴もいるさ
誹謗中傷したいならもっと文章を考えようよ
「ダメな連中が行く組織」って言いたかったのか?
そう思うのは個人の自由だが、考えが20~30年古いと思うよ。活躍が周知された今じゃそういうの少数派だな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 00:42 | URL | No.:1211369研修で自衛隊は人気だぞ
そこそこ有名な地方銀行とかも自衛隊だったりするぞ
知らないってことはまだ就職に興味がない中高校生が多いのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 00:48 | URL | No.:1211370金融機関に入った当時、陸自で研修でしたわ。
最終日に装備品やら車輛やら持ちだして見せてくれたのでミリオタの血が騒ぎ84mmカールをいじりまわしてたら教官に「なんでオマエw民間人なのにソレ扱えんの?www」って大笑いされ、挙句修了式の最後に
「なお俺君は自衛官として今日からこの駐屯地で生活します」とかやられまひたww -
名前:名無しのハンター #- | 2016/04/08(金) 01:22 | URL | No.:1211383新入社員研修で何で自衛隊に行かされるの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2016/04/08(金) 02:37 | URL | No.:1211399行かないと新人達と溝出来てたな
行ってもあいつ元自衛隊だろって僻まれる
良いこと無いな -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 04:47 | URL | No.:1211417意味の無いことをやるのがジャップだからな
本当に鼻で笑っちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 06:34 | URL | No.:1211428センコー社員乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 07:17 | URL | No.:1211432どの企業でもそうなら逆に米19が叩かれる意味がわからない
俺も一任期程度で自衛隊を知った風な口は聞いてほしくない
三年程度だぜ?
しかも内一年は体作りと職種の勉強
さらに人によっては訓練とかでまともに仕事(訓練も仕事というかむしろ本業だからあくまで職種の仕事ね)してないやつもいるよ
そんなのが「俺元自ww」とか言われても困るわけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 07:51 | URL | No.:1211434※11
任期満了してんのに落ちこぼれとか、アホか。
入隊訓練で落とされる奴もいれば、それで逃げる奴もいる。
新兵訓練でも逃げるし、任期中にも逃げる奴もいれば、止める奴もいる。
初めから任期ごとの契約なんだから、任期満了で落ちこぼれとか意味わからんわ。
自衛隊の定年が早いのは、やっぱり軍隊であり、身体が基本の職業だから。
それに現状、職業自衛官の士官層が厚くなってきていることも関係している。
上位ほど給料高いし、人件費もかさむのに、実働単位である一般兵クラスの人員が少ないし、雇うために人件費がさらに負担になったりしている。
だからある程度回転を調整するためにも定年を早くしてたり、離職後の職業あっせんとか手厚くしている。
まぁその辺は一般隊員にも恩恵はあるんだけど。 -
名前:774@本舗 #- | 2016/04/08(金) 08:18 | URL | No.:1211438※40
詳しいですね。自衛隊経験者ですか? -
名前: #- | 2016/04/08(金) 08:19 | URL | No.:1211439海外の大学が10月入学なんだから、高校卒業して半年間、みんな自衛隊に入ってから大学や就職をしたらええんや。
じゃあ中卒は?とかいうのは知らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 08:26 | URL | No.:1211440昔からあるでー。
アラカンの知り合いが、新人研修で自衛隊に行ったって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 09:08 | URL | No.:1211446軍隊を理想の組織であるかのように過剰な幻想を抱く層ってのはいつの時代にもいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 09:10 | URL | No.:1211447実務に関係ない研修をこの時期にできる余裕って羨ましいなぁ
うちみたいな零細はまず仕事覚えて貰わなきゃいけないからついついビジネスマナーなんかはOJTに頼りがちになっちゃうんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 09:49 | URL | No.:1211457エスキモーのマ○コは冷凍マ○コ!とか歌いながら走るのかな?
行ってみたい! -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 11:24 | URL | No.:1211471俺も受けたけど自分は自衛隊は自衛隊、会社は会社で区別してるからなんも身に付かんかった
というか大半はそうだった -
名前:名無し #- | 2016/04/08(金) 11:37 | URL | No.:1211472日本にも海兵隊みたいのが出来るんだっけ?
新兵訓練は米海兵隊みたいになるんかな・・・
そっちに行ったらすごそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 11:52 | URL | No.:1211475ターちゃんの作者、自衛隊のマンガ書いてるのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 12:41 | URL | No.:1211481岐阜のタンクメーカーに入ったら自衛隊だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 14:48 | URL | No.:1211518口からクソたれる前と後にまずサーと言え!
-
名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2016/04/08(金) 15:07 | URL | No.:1211528サー!ヨイサッサー!ヨイッサッサー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 17:30 | URL | No.:1211579こんなもんを千円ですませて防衛費圧迫すんなやヴォケ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/08(金) 21:51 | URL | No.:1211678※1
自分の所の新隊員は外様には見せないから安心だ^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/09(土) 01:41 | URL | No.:1211813※44
軍隊を精神矯正装置としか捉えてないからな。
会社経営陣の思考がインパール作戦あたりの日本軍にそっくり。
今の自衛隊って体育会系気質こそあれど隊員の健康管理等ににかなり気を使ってるから
社員を使い潰すブラック企業とは対極の存在なんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/09(土) 01:44 | URL | No.:1211815俺は新人研修で寺にほうりこまれた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/09(土) 09:10 | URL | No.:1211916>>1「ずいぶん遠くまで来たぞ、これなら隊も追いつけまい」
自衛隊「>>1よ、そこはまだ我の掌の中ぞ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/09(土) 18:28 | URL | No.:1212086自衛隊のやり方は覚えておいたほうがいいよ。
日本の運動関係の事はすべて自衛隊がルーツだから。
身体を動かす楽しさも覚えておいたほうが長い目でみると病気知らずで済むから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/12(火) 19:02 | URL | No.:1213571いや逆だろ
新人研修で自分は元自なんだから他のやつらより優位を見せられるやん
なんでわざわざ自分が一歩先に行けるチャンスなのにサボるんだ
他の奴らをちょっと手伝ってやったりビシっとやれば会社内の評価上がるじゃんけ、考え方が負け組みすぎるぞ
自分の得意分野が来たんだからそこでアピールするのが普通の思考だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 18:09 | URL | No.:1215891任期満了は素直に凄い
陸なら2年だろうけど、入隊時の7割程は脱落するからね -
名前:名無しビジネス #- | 2016/04/18(月) 21:04 | URL | No.:1215960ソフトウェア専攻のワイ、ソフトウェア入門研修を受けさせられる
報告書に何を書けばいいんや… -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #khg03K56 | 2016/05/21(土) 18:22 | URL | No.:1227931日本の自衛隊での研修ならまだマシ。
中にはわざわざ韓国の軍隊で研修やるバカ企業があるらしい。
「バンキシャ!」で取り上げられてたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2016/07/14(木) 14:35 | URL | No.:1250157何も取らずにやめたって勿体ない
無料で各種免許取得し放題なのに。普免~大特まででも取れば再就職でかなり有利
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/9275-9b709509
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック